【ネット】 政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か★6at NEWSPLUS
【ネット】 政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か★6 - 暇つぶし2ch152:名無しさん@十周年
09/09/02 02:49:12 DUATafad0

716 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 04:39:04 ID:QtDi+9qA0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

これに対して「ニコ動と麻生総理の親族との関係」から「ひろゆきら」の「権力との癒着」をマイミクさんの日記では指摘している。
確かにその指摘はもっともなんだけど、とはいえ、ドワンゴの社長はゴニョゴニョだったりするので、一体として権力の癒着というよりも、ある種のニッチなビジネスモデルなんじゃないか(ひろゆきやらはね)という推測を立ててます。
もちろん「本気」なやつも当然「その中」にはいるだろうけれども(「ぽこたん」とか)確実な「集金」としての側面が、すくなくとも上層部では強いんじゃないかと思ったりしています。
一人が20万回みようが20万人が一回見ようが20万pvの価値は変わらないので、広告収入やらを考えると、コアな層をがっちりつかんでいたほうがいい。
それにはネトウヨのみんなたちはミツグことにかけては洗脳済みだからねえ。

おそらくひろゆきやらドワンゴなんかにしてみたら「2ちゃん」や「ニコ動」で「世論」が動くなんて全く考えてない(=ネトウヨを見切っている)んだろうな。
だからこそ安心して「隔離」できている、というか。「ニコ動」で「麻生内閣支持率80%」とぶちあげたとき、「やっぱり俺たちの麻生(ry」となって群れ集うやつも「そんな馬鹿をみてやろう」と思わずクリックしてしまうのも、どっちもウマーなわけです。

企業収益から考えてみたら。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch