09/09/01 22:31:07 w2PuleOl0
社民( ´,_ゝ`)
3:名無しさん@十周年
09/09/01 22:31:10 OzZCVYABO
ニダ
4:名無しさん@十周年
09/09/01 22:31:22 GVrPoAk50
つか、ここ最近だよな、なんかAA貼って印象操作しようとしているやからがいるのは
分かっている
しかもさ、なんでもかんでも一括りにしているような感じだよなAA見ていると
露骨で分かり安すぎるわ
どう考えても在日やんけ
この麻生スレやらなんやらを機に、在日叩きをさせないように2ch世論を誘導しようととでも思ってんか?
在日が叩かれるのは犯罪率が高いからであって、そんな在日が好きな日本人なんかいねぇだろ?
まあ、みんな工作に騙されんなよ、オレは遅いからもう寝る
5:名無しさん@十周年
09/09/01 22:31:43 jBxNYPHg0
社民党を切れなければ民主の将来はないぞ
6:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:24 9LZNzVY00
「別に社民いなくても全然やっていけるし~」 by 民主党
7:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:33 ii+Yb4nD0
じゃ連立解消しましょ
8:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:36 v9SILAkS0
× 社民党を切れなければ民主の将来はないぞ
○ 社民党を切れなければ日本の将来はないぞ
9:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:37 40nPSVLe0
連立止めたほうがいいよ
やっぱ社民は社民w
10:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:39 NxKiBnhDO
連立しなくていいじゃないかあああ
11:名無しさん@十周年
09/09/01 22:32:59 AqJR2IaEO
売国奴が売国奴と手を組むのか
12:名無しさん@十周年
09/09/01 22:33:13 2So2X1dH0
社民党は
横田めぐみさんを
返せ!!
13:名無しさん@十周年
09/09/01 22:33:29 1TQDUJzx0
パンの間に挟むカツのつもりなんだろうが
カツでもなんでもねぇよ。
よくて、パン屑ぐれぇだろうがw
14:名無しさん@十周年
09/09/01 22:33:29 ZEdrr51h0
社民何様のつもりだよ
15:名無しさん@十周年
09/09/01 22:33:53 U/TCuxyUO
祖国に刃は向けさせないニダー
16:名無しさん@十周年
09/09/01 22:33:58 OQvcJ7sm0
公明より小規模なのに、公明以上に多くを要求するようだなw
困った連立相手だねえ
17:名無しさん@十周年
09/09/01 22:34:44 d43rHqw20
だいたい日本の国益追求なんて流行らないんだよ
時代は謝罪と賠償
18:名無しさん@十周年
09/09/01 22:34:59 iEvTYKHOO
みんなの党に組み換えたら?
19:名無しさん@十周年
09/09/01 22:35:04 TVDQ0kNw0
ほっといても変わんないのにw
20:名無しさん@十周年
09/09/01 22:35:29 gDWRNkBc0
もう単独でやれよ
むしろ民主を分割して連立しろ
21:名無しさん@十周年
09/09/01 22:35:38 dYghJ0+70
社民が連立の条件を言ってきたのか
みずぽ様素敵ですぅ
22:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:18 +/tX/qbHO
腐ったカツをカツサンドにすると食中毒で死ぬことがありますね
23:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:38 ysuplp5U0
たった7議席の分際で大きく出たもんだな。w
24:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:39 8v3KPG1g0
アナウンサー:「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表:「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー:「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表:「日本国内に存在するのだから、日本の税金が使われるのは当然です」
アナウンサー:「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表:「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー:「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表:「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー:「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表:「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー:「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表 :「ええっ、ちょっと待ってて!!!!!!!!!!!!!
25:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:46 xG9DbzCa0
連立したらそれで政権詰む気がする
26:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:59 5jP4+9crO
>>13
わかってねえな。サルモネラ菌だろ。
27:名無しさん@十周年
09/09/01 22:36:55 BkHpoehg0
「永住外国人への地方参政権付与」について、1万8455人
(男性1万3878人、女性4577人)から回答がありました。
「付与に反対」「容認すれば国益が損なわれる」と回答した人がともに9割超と圧倒的で、
「帰化条件を緩和すべき」という人も約1割にとどまりました。
(1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか YES→5%、NO→95%
(2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか YES→11%、NO→89%
(3)容認すれば、国益が損なわれると思うか YES→94%、NO→6%
【永住外国人への地方参政権付与】
永住者の在留資格を持ち、日本の居住する外国人に地方参政権を与えようというもの。
これまでに民主、公明、共産の各党などが付与法案を出しているが、その対象者や付与する
権利は微妙に違う。ただ、地方参政権については、地方自治体の議員と首長を選ぶ権利
(選挙権のみ、被選挙権はない)に限っているケースが多い。
平成19年末の法務省の統計によると、永住者の在留資格を持つのは約87万人。このうち、
在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」が約43万人。このほかの「永住者」
(約44万人)の中で最も多いのは、中国の約13万人となっている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
28:名無しさん@十周年
09/09/01 22:37:15 qkELdIcU0
これは、民主に票を入れた有権者も頭に来るわな
もういいから、キチガイ政党は切れ!
民主も話に乗ったら、国民( ゚д゚)ポカーンだぞ
29:名無しさん@十周年
09/09/01 22:37:38 BUN14+Mx0
>>1
あれ?ミンス党のまにふぇすとには憲法の議論はするって書いてなかった?
早くも公約違反ですか、そうですか。
30:名無しさん@十周年
09/09/01 22:38:05 ZyUdvay90
ショートケーキの中のカツだからな、社民は
31:名無しさん@十周年
09/09/01 22:38:10 /zYJ0ouk0
わざわざ連立する意味が分からない、それなくても寄り合い所帯なのに
32:名無しさん@十周年
09/09/01 22:38:30 iz96bFTG0
/ ̄.|
/ /
/ /大中華共栄圏
/ /
/ 脱税
/ / ノ´⌒`ヽ. /^\
\ \ γ⌒´ ヽ / 虚偽記載
\ \^ / /\ \
\ 》 γ"""´ ⌒《 / ) \ \クルックー
/ \》 .ノ::::::::::::友愛 《/ ヽ ( \ \
故人献金 ┃彡:::::::::::::::::::::: ┃ i ) パチンコマネー
i /:::::::::::/\ /ヽ i ) \._|
| ̄\ i /::::::::::: ヽ / i,/
\ \ r⌒ヾ::::::::::: (・ )ヽ ( ( ・){
二枚舌 \ { (::::::::::: ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,,ノ )ブレブレ
\ \ \_,,:::::::\ /( 《\ /
\ \/ i::::::::::: / .^ i '《. \
外国人参政権/ i::::::::::: _,. -‐‐┃ヽ, 所得税法違反
\._/ /l\::::ヽ:: `ニニニ´/ /
_,,. -‐/::::|\ ̄ \. / /‐- ,,, _
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐ / /::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::| \ / /::::::::::::::::::::::::::
/ / ナチス民主党
|_/
33:名無しさん@十周年
09/09/01 22:38:48 Rzb6Lf9Z0
大して支持率のない党とここで連立したら自民政権時と同じだろ
何故圧勝したかよく考えろよな、まったく
34:名無しさん@十周年
09/09/01 22:38:53 EPNprdkV0
国会議員が法律を無視してたんじゃ、世話ねーわw
35:名無しさん@十周年
09/09/01 22:39:12 nVbgonfE0
24 少し面白い。太田あたりにやって欲しい
36:名無しさん@十周年
09/09/01 22:39:34 Dcw6y+3F0
なら連立無しでおk。
37:名無しさん@十周年
09/09/01 22:39:34 IV/N5HW6O
7議席の政党に政権を任せた覚えは無い
38:名無しさん@十周年
09/09/01 22:39:53 4Jx5xcl60
漁夫の利、社民
調子のり杉w
39:名無しさん@十周年
09/09/01 22:40:00 ZyFyXhk60
ま、社民の方から連立降りるように仕向けるのが普通の政治家の手腕だよね。
40:名無しさん@十周年
09/09/01 22:40:19 qRGPyQE+O
>>30
トンカツパフェなら松山にあったぞ
41:名無しさん@十周年
09/09/01 22:40:30 yfb5Zuyu0
>>31
元々コアな部分は社会党で、周りに見栄えのいいのがくっついた団子なんだよ
42:名無しさん@十周年
09/09/01 22:41:02 80ZPqMCT0
条件突きつけられる立場かよw
43:名無しさん@十周年
09/09/01 22:41:07 +/tX/qbHO
憲法改正しないと外国人参政権付与は憲法違反
これはみずほには内緒だぞ
44:名無しさん@十周年
09/09/01 22:41:17 tGm1kMIKO
いいぞみずぽ!
一度捕まえた馬鹿は離すなよ。
地雷化した基地外の底力を見せてやれ。
45:名無しさん@十周年
09/09/01 22:41:31 pR4dl4Ns0
協議議論すらさせないようとする思考は言論統制に等しい。
やっぱりそういう思考なんだな社民党って。
46:名無しさん@十周年
09/09/01 22:43:06 bySJ6VAe0
中核派
47:名無しさん@十周年
09/09/01 22:43:31 ZyUdvay90
>>40
日本全国探して、そういうのが好きな人もいるんだなw
48:これからは鳩山いじめがおれの楽しみだぜ
09/09/01 22:43:39 v69BFwvO0
1%未満の支持率の政党の横暴がまかりとおるこの国
49:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:07 FmE2O3tN0
>>40
まずそうだ
50:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:23 w2UrBG7Q0
なんか小沢のことだから公明党と連立しそうだな。
51:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:31 pBVj4uyO0
どうせ民主の左派とも連動してるんだろうね。
インド洋への給油難しくなるんだろうね。
52:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:35 IV/N5HW6O
自民は社民関連で民主を叩き続ければ次勝てるぞw
拉致と北チョンが勝利のキーワードだ。
民主を左翼政党とイメージ付けたら旧社会党時代のように勝てる
53:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:40 AISadav70
さっそく内ゲバ開始かヨ。
もはや伝統技だなw
54:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:46 DjdJQgZm0
社民・共産・国民新党が全て民主の敵に回った場合、
参院で過半数割れを起こしてしまうので
それを恐れて社民を切れない。
去年から散々審議拒否しまくったから、逆にこれをやられることに
対して必要以上に恐怖感があるんだろう。バカな奴らだ。
55:名無しさん@十周年
09/09/01 22:44:47 oFahE+JD0
国民の権利を侵害してるんだよなこれは?
56:名無しさん@十周年
09/09/01 22:45:05 cDINe3Tg0
憲法とかいじってる暇あったら景気対策しろ
57:名無しさん@十周年
09/09/01 22:45:20 yq2rzaZW0
自民に不満・・・
民主に不安・・・
社民に恐怖・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
泡沫のくせに嫌なら連立しなくていいよ
58:aoiヾ< *`∀´ *>ノシャザイッバイショウッハンセイ ◆U1p9jHYFr6
09/09/01 22:45:58 NOIDNSxd0
さっそく内輪もめ
59:名無しさん@十周年
09/09/01 22:46:48 ueMDxxJ90
>>33
選挙で社民をサポートしたのが民主の答え
60:名無しさん@十周年
09/09/01 22:47:20 +/tX/qbHO
組閣する前から閣内不一致
これがカツサンドクオリティー
61:名無しさん@十周年
09/09/01 22:48:12 n1UL+dGt0
バリバリの改憲論者である鳩山さんがどう対応するか見ものだ
ここで「じゃあ社民党いらないです」って言ったら俺は鳩につくぜ
62:名無しさん@十周年
09/09/01 22:48:18 KFy07w76O
改憲派の小沢の逆鱗に触れて普通に連立解消じゃね
最悪参院で法案通らなくても衆院の再審議で通るし
キャスティングボードを握ったと勘違いしてる落ち目政党なんて要らんだろ
63:名無しさん@十周年
09/09/01 22:48:18 mjoiXgRtO
日本憲法は大嫌いだが、際限のない米国追随への歯止めになっているのが現状。
日本政府がフラフラしてる限り憲法は変えられないだろう。
64:名無しさん@十周年
09/09/01 22:48:21 N+XorgbK0
参議院
民主+社民+国民新党
でやっと過半数
だが
民主+公明 ならたった2党で過半数
衆議院では民主+公明で三分の二以上
民公連立政権は国民の8割3分が求めている形
65:名無しさん@十周年
09/09/01 22:48:47 PyvLSknRO
社民党が条件付けれるような立場かよ。
値打ちコクなよ。
本当は嬉しいくせに。
66:名無しさん@十周年
09/09/01 22:49:25 mCSFL82K0
連立やめろ
67:名無しさん@十周年
09/09/01 22:50:31 7GMnejY00
条件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが馬鹿の集まりだな
68:名無しさん@十周年
09/09/01 22:50:42 cc1vXCVZ0
>>66
連立前提だったのにやめろとか・・・だめっしょ
69:名無しさん@十周年
09/09/01 22:50:46 WfVbiwnoO
インド洋給油・海賊対策で自衛隊は動けなくなる
70:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:07 qNKUGaWvO
参院の過半数なんてどうでもよくね?どうせ来年選挙なんだし。
衆院の3分の2使えばいいんだし。
71:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:09 /3RAxo8G0
民主から見て社民って要らないだろ
72:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:17 /pyWY6OQO
>>64
有り得るな、どっちにもメリットがある
73:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:22 oFahE+JD0
というか連立させてもらう立場なのに条件とか何様www
74:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:29 +/tX/qbHO
大臣の椅子がちらついて誰よりも一番パニクってるのはみずほ本人かもな~
75:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:30 MOtbty/uO
何様だw公明党みたいに組織票持ってるわけでもないのにww
76:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:35 QPOTXvrDO
何様のつもりや
77:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:38 qkELdIcU0
しょうがない
奥の手を使うしかないな
どうせ来年の参院選までだ
話を飲んだ振りして騙す
78:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:44 4yRaDvCH0
社民いらねー。早く消えろよ。
村山政権の時の恨みは俺は忘れんぞ。
借金を増やし、屈辱外交をし、今まで散々主張してきたことを何もやらなかった。
なんでまだいるの?馬鹿なの?死ぬの?
79:名無しさん@十周年
09/09/01 22:51:57 6tn+3GKB0
参院選挙までのおためごかし連立
参院でも単独過半数で社民はゴミのごとく捨てられる
反論があっらた受け付ける
80:64
09/09/01 22:52:34 N+XorgbK0
>>64
訂正。
8割3分じゃなくて7割6分だった
81:名無しさん@十周年
09/09/01 22:52:54 SkIaSORqO
これなら自民残党勧誘やや改革クラブを引き戻したほうがいいな。
82:名無しさん@十周年
09/09/01 22:53:12 DjdJQgZm0
>>70
社民が敵に回ったら衆院2/3はギリギリ使えない。
だから7議席しかない社民がこんなデカいツラできる。
83:名無しさん@十周年
09/09/01 22:53:23 a8IAzpXt0
>>64
投票した人の割合だよなそれ?
84:名無しさん@十周年
09/09/01 22:53:24 N2Ir+HaWO
7議席‥‥
85:名無しさん@十周年
09/09/01 22:53:32 puwgkhT20
>>1
憲法を守れっつーなら、
憲法に定められた改憲に対する法整備をさせろっつーの。
憲法は教典じゃねーぞ、この糞テロリスト共が。
86:名無しさん@十周年
09/09/01 22:53:56 HLB9YrtB0
これであっさり連立やめたら支持率更にうpするのに
87:名無しさん@十周年
09/09/01 22:54:00 ydSAnvT40
たった7議席・約1.5%のくせに相変わらず図々しいな、社民は
88:名無しさん@十周年
09/09/01 22:54:08 YGqxckNG0
社民 ← 何勘違いしてるんだ?
89:名無しさん@十周年
09/09/01 22:54:13 o5f7GOQh0
発言権確保に躍起=連立へ民主と駆け引き-社・国
URLリンク(www.jiji.com)
「結婚する前に高く売り付けないと。結婚してからでは言うことを聞いてくれなくなる」。
社民党幹部は1日、同党の主張を政権合意にできる限り盛り込むため、強い姿勢で連立協議に臨む考えを示した。
社民党の福島瑞穂党首と亀井氏は同日、同党本部で会談し、与党の政策調整機関を設置するよう
民主党に要求する方針で一致した。民主党の主張通り政策決定が内閣に一元化されれば、
閣内に少数の議員しか送り込めない社民、国民新両党は、それぞれの政策を新政権の政策に反映させるのが
難しくなるとの危機感からだ。
90:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:03 cZRcPuQ60
連立して貰う立場のくせに偉そうだな。
下手したら捨てられるぞ。
91:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:12 zeoxJiZG0
>>79
問題は政権が参院選まで維持出来てるかどうか
92:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:22 mxjeiYQKO
議員数一桁のクズ政党が何を勘違いしてんだ?
民主党に土下座して舎弟にしてくださいって頼む立場だろw
93:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:35 pR4dl4Ns0
>>64
それ考えると来年の参院選で大勝するでもしないと
それまではウケのいい法案しか通らんだろうな民主
政権。
94:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:37 W3GunhdZ0
まーた、サンケイだよ。必死すぎwwwwwwww
95:名無しさん@十周年
09/09/01 22:55:55 5soT5IL70
発言権と言われてもなぁ
公明以下の一桁議席じゃなぁ
しかも公明と同じで疫病神扱いの社民だぜ
96:!omikuji
09/09/01 22:56:08 n/uzKhvX0
社会党の清算事業団のくせに自己主張してんじゃねーよ
粛々と店仕舞いしてろって
97:名無しさん@十周年
09/09/01 22:56:14 WCmmRqf60
社民を切って文句言う国民はいないだろw
98:名無しさん@十周年
09/09/01 22:56:16 MOtbty/uO
小選挙区当選3名の国民に支持されてない糞政党が調子に乗るな
99:名無しさん@十周年
09/09/01 22:56:52 JL8Cv5hJ0
>>1
すげぇ天狗になってんなwwwwww
しまいには私の靴を舐めろとか言い出すぞww
100:名無しさん@十周年
09/09/01 22:57:59 wIxu775s0
社民外す大義名分を自ら提供してくれたんだから乗っとけよ>>鳩
101:名無しさん@十周年
09/09/01 22:58:21 DjdJQgZm0
>>92
逆に言えばこれぐらいの少数政党でも、300議席以上持つ
政党に対してこれだけの発言権を出せるということ。
2chは少数政党に対してやたら厳しい意見が多いが、
この程度でも結構バカにならない力があるんだよ。
102:名無しさん@十周年
09/09/01 22:58:46 EPJaISXE0
>>89
>「結婚する前に高く売り付けないと。結婚してからでは言うことを聞いてくれなくなる」。
政治家以前に、人間としてクズ以下だな。
みずぬるぽは。
103:名無しさん@十周年
09/09/01 22:58:59 pR4dl4Ns0
自分らが支持を得たとはいえ国民から支持されてない政党を引き込むと
ロクな結果にならない事は自公見て分かったと思う。
民主党はそこをよく考えるべきだろう。
104:名無しさん@十周年
09/09/01 22:59:11 zeoxJiZG0
選挙前から連立組むと鳩は大見得切ってたんだから
今更社民を切るなんてありえんわなw
105:名無しさん@十周年
09/09/01 22:59:15 dQ9j4wMf0
切れ
どうせアカ政党なんかと組んで政権運営できるわけねえ
106:名無しさん@十周年
09/09/01 22:59:18 00260FUu0
社民って衆院じゃあ質問時間貰えない議席数だろ?
民主の時間をわけてもらってると聞いたが。
条件とか出せる立場じゃねーだろ。
107:名無しさん@十周年
09/09/01 22:59:40 6tn+3GKB0
党職員をリストラした、自称 労働者のための社民党
108:名無しさん@十周年
09/09/01 22:59:52 i73RCurF0
つまり邪罠党は国民主権を認めない。という事ですね。
109:名無しさん@十周年
09/09/01 23:00:19 vWlw7WzN0
ここで掟破りの民主公明連立政権ですよ。
110:名無しさん@十周年
09/09/01 23:00:29 pX+F59ObO
民主党は単独でもいけるのに調子乗りすぎ
連立から外されるぞ
111:名無しさん@十周年
09/09/01 23:00:38 gMXG60lc0
民主は自主独立が目標なんだろ
社民なんか無視だし、米を崩壊させるように動くべきだ
112:名無しさん@十周年
09/09/01 23:00:53 1PTWJY+2O
民主党には社民党な人が多いからな
民主党も足蹴に出来ないだろうな
113:名無しさん@十周年
09/09/01 23:01:26 jszc4shPO
民主党は連立組まなくても単独政権取れるのに、無理して泡沫政党と連立組む必要ないだろ。
社民党と連立組むのは、投票した国民に対する裏切りだ。
114:名無しさん@十周年
09/09/01 23:01:42 +M0Nu6kY0
なんでこんなに上から目線?
115:名無しさん@十周年
09/09/01 23:02:32 +QLko3S10
社民はいろいろと要求をするだろう。
だが、最終的には何か言い訳して民主に追従するだろう。
村山政権の再来だ。
116:名無しさん@十周年
09/09/01 23:02:48 oPMBbcgg0
社民が与党気取りなのが何よりイラつく
117:名無しさん@十周年
09/09/01 23:03:02 sCDStH8Q0
>>82
衆院のみんなの党、国民新党、無所属、自民の中の有志を使えばいいだろ。
参院も同様だ。
118:名無しさん@十周年
09/09/01 23:03:15 zeoxJiZG0
投票前からすでに社民と連立組むのは公言してたのに
今更裏切りとか訳わからんわ
119:名無しさん@十周年
09/09/01 23:03:39 bPinbbuP0
さすが東大法学部卒のミズポたん、
今回はきれいな厚顔無恥の見本をみせてくれました。
120:名無しさん@十周年
09/09/01 23:04:19 RgNvwe830
まるで戦勝国きどりだなwww
9条利権ってそんなに金になるのか?
121:名無しさん@十周年
09/09/01 23:04:32 xC+P3bdL0
民主と社民の連立とかどんな暗黒時代だよ
122:名無しさん@十周年
09/09/01 23:04:47 bskP3dv/0
民主ってこれきらないとネットでの民主支持の人の支持なくなるぞ。
つーか社民調子に乗りすぎだろ。
123:名無しさん@十周年
09/09/01 23:04:58 +GUx++RW0
たった7議席の党にふざけたこと言わせといちゃ
駄目でしょ。国民もっと怒れよ。
今回社民なんて誰も支持してないだろ。
124:名無しさん@十周年
09/09/01 23:05:04 8b2U5RssO
9条護憲で武装中立。こっちから手を出す気はないのは民意でしょう。
但しやられたらやり返すよと。報復も専守防衛の内。憲法守って核は持とう。
125:名無しさん@十周年
09/09/01 23:05:15 oPMBbcgg0
社民が与党気取りなのが何よりイラつく
126:名無しさん@十周年
09/09/01 23:05:23 sCDStH8Q0
>>115
拉致社民党は表では追従するフリをして、
裏では致命的な売国法や売国制度を確立する気だぞ。
民主は社民を切り、無所属と自民有志と連携しろ。
127:名無しさん@十周年
09/09/01 23:05:36 6tn+3GKB0
>>120
宗教だからな
128:名無しさん@十周年
09/09/01 23:05:37 00260FUu0
2週間後、テレビには鳩山と麻生ががっちり握手する映像が映し出されていた…
129:名無しさん@十周年
09/09/01 23:06:05 MOtbty/uO
>>123
大阪と沖縄は支持しまくり
130:名無しさん@十周年
09/09/01 23:06:16 +/tX/qbHO
みずほの馬鹿みたいなしゃべり方も凍結しろ
131:名無しさん@十周年
09/09/01 23:06:17 cYd6vtk00
自民に負けまくりやがって民主も全地区に対立候補立てて滅ぼせよこんな糞政党
日本にはいらない
132:名無しさん@十周年
09/09/01 23:06:24 DOEdBJqD0
>>117
公明一本釣りで十分w
133:名無しさん@十周年
09/09/01 23:07:00 RgNvwe830
>>127
ああ、幸福の科学ですら相当資金力ありそうだったしな・・・
134:名無しさん@十周年
09/09/01 23:07:06 DjdJQgZm0
>>117
みんなの党は既に民主との連携の可能性はない。
というか民主側が拒否してる。
それにゲームの駒じゃないんだから、あっちこっちに
議員を転換させればいいってもんじゃない。
政党ごとに理念ってのがあるからな。
この法案を通す時だけ連立組むけど、それ以外では連立解消、
なんて強引なことは簡単にはできないんだよ。
135:名無しさん@十周年
09/09/01 23:07:13 FmE2O3tN0
>>128
こらw
その際には旧社会党系は省いてね
136:名無しさん@十周年
09/09/01 23:07:26 iollxPAy0
何で民主はこいつらに条件出されてるんだ?
立場逆だろ?
137:名無しさん@十周年
09/09/01 23:08:08 IV/N5HW6O
国民新党とみんなの党で8議席だよな
民主が308であと4議席なら無所属切り崩しで320いくだろ。
宗男と田中を入れてあと二人。
社民は切れ。公明と組んだ自民がカルト扱いされたように民主が日本の敵扱いされるぞ
138:名無しさん@十周年
09/09/01 23:08:19 l9KfBihBO
>>126
だといいね。
本当。
139:名無しさん@十周年
09/09/01 23:08:45 zclxL0nhO
まあ、民主党の1/3から半分くらいは社民党と同じ穴のカルトだし、強気なのもわかる。
140:名無しさん@十周年
09/09/01 23:08:53 dQ9j4wMf0
>>113
微妙、単独では参院は過半数を押さえてない、衆院は2/3まで押さえてない
141:名無しさん@十周年
09/09/01 23:09:35 MOtbty/uO
>>136
参議院での議席数だろ。
まあ、あと一年後に民主党が単独過半数とれば社民なんかまったく必要なくなるがな
142:名無しさん@十周年
09/09/01 23:09:39 DXI4SUqtO
条件出せる立場かよ
というか死ね
143:名無しさん@十周年
09/09/01 23:09:39 ZnIiA4jVO
連立の条件にって・・・(笑)
何様のつもりだよ(笑)
別に社民党がなくったて、数は足りているんだよ
バカ!!
144:名無しさん@十周年
09/09/01 23:09:46 FmE2O3tN0
>>130
今更無理ですぅ
>>132
公明はやめておいた方が・・・
>>136
少ないがいないと困る
自民・公明の時と一緒
145:名無しさん@十周年
09/09/01 23:09:55 bgELCbWP0
>>117とか何も分かってないのな。
社民を切り捨てられるのは、民主が参院自民あるいは創価の一部を取り込まないと無い。
で、それが出来るのが小沢。
146:名無しさん@十周年
09/09/01 23:10:28 l/xiecq30
>>117
私もそう思う。
ただ前の二つは次期参院選の事も考え、
社民と同じ様に手土産ねだりそう
147:名無しさん@十周年
09/09/01 23:10:42 x2hB4BEiO
嫌なら帰れですむことなのにな。公明と組んだ自民の二の舞だぞ
148:名無しさん@十周年
09/09/01 23:11:11 dQ9j4wMf0
こんなことなら全部民主に投票しとけばよかったよ
2/3あれば社民なんかどうでもいいのに
149:名無しさん@十周年
09/09/01 23:11:14 ZgKrLsIE0
グッジョブでしょ。
俺は9条に自衛隊の存在を盛り込むくらいはかまわないと思ってたが、
自民の草案を見て、まだ改憲させるのは危険だと思った。
国民が憲法の教育を全く受けてない現状では危ない。
まずは選挙権に試験制度を設けて、
憲法教育を徹底させてからだね。
150:名無しさん@十周年
09/09/01 23:12:03 sCDStH8Q0
>>138
民主が拉致社民党と連立した時点で、
民主は次の参院選は負け確定だ。
国民は拉致社民党を忘れていない。
151:名無しさん@十周年
09/09/01 23:12:14 bskP3dv/0
あー、でも民主がこの条件のんだら少なくとも外国人参政権潰せる可能性もでてくるんだな。
外国人参政権ってあきらかに憲法違反だし、憲法改正できなくなるから。
まあ、外国人参政権自体やろうとしたら支持率ガタ落ちするだろうけどね。
アンケートで8~9割は反対になるぐらいだし。
>>128
それやったら民主は某党の二の舞になり支持無くなるだろうね。
自民の支持率はどうなるかわからんが。
152:名無しさん@十周年
09/09/01 23:12:19 N98ZqzqN0
民主支持者に社民のこういうった対応を批判する道理はないわなw
選挙前から社民党の党是や民主等との選挙協力や連立相手だということは
わかってたことだし。
153:名無しさん@十周年
09/09/01 23:12:48 FmE2O3tN0
>>150
なら今回負けていたんじゃ?
連立するのは決まっていた訳だし
154:名無しさん@十周年
09/09/01 23:12:58 dQ9j4wMf0
公明と民主が組んだら全力で反民主
155:名無しさん@十周年
09/09/01 23:13:09 j/KpwdG20
というか元から連立予定だっただろ。
民主に投票した人間は社民との連立って分かってて投票したんじゃないのか?
156:全ては自民の借金
09/09/01 23:13:25 0ltmFcqR0
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
自民の尻拭いをする民主は英雄だろ。
157:名無しさん@十周年
09/09/01 23:13:37 zeoxJiZG0
>>152
そういうことだな
今更なに騒いでんだかな
158:名無しさん@十周年
09/09/01 23:13:41 5soT5IL70
自公がカルト自民と言われたように民社だと拉致民主と言われるようになるぜ
159:名無しさん@十周年
09/09/01 23:14:09 HLB9YrtB0
ちょーー涙目のみずほが見てーーーー
160:名無しさん@十周年
09/09/01 23:14:24 l+5Z77iLO
社民党も簡単に飲めそうな条件出してきたな
これで民主党が連立拒否れば、応援してもかまわない
161:名無しさん@十周年
09/09/01 23:14:34 x2hB4BEiO
>>149
選挙に試験制度とかw
162:名無しさん@十周年
09/09/01 23:15:00 bgELCbWP0
社民切るなら連携じゃなくて、参院で離党させて民主党内に入れるしかない。
163:名無しさん@十周年
09/09/01 23:15:19 DjdJQgZm0
>>148
社民が日本にとって必要な政党かどうかの議論はさて置き、
民主一つに権力を集中させた場合、どんな暴走するか
分かったもんじゃないから、票を少しでも他にずらしたのは正解だよ。
民主が単独で2/3を確保できないギリギリの所で踏みとどまったのは
良識ある国民の大ファインプレーだと思う。
164:名無しさん@十周年
09/09/01 23:15:41 l9KfBihBO
思ったんだけどこれさあ民主も賛成なんじゃない。
社民党が泥をかぶる。社民党に批判が相次ぐ。民主党安全。
165:名無しさん@十周年
09/09/01 23:16:36 00260FUu0
イデオロギーがまったく違う自社連立とかもあったしなあ。あれも解散・総選挙無しでの連立だったし。
まったく、政治はよくわからんぜ。
166:名無しさん@十周年
09/09/01 23:16:40 8w/iuG8v0
正直今は改憲なんてやってる場合じゃねーだろ
自公ですら棚上げして放置しておいたんだ
167:名無しさん@十周年
09/09/01 23:16:54 7ANrgxDG0
民主に投票してた人間がこの程度の話で今更文句言うわけないだろ。
憲法改正てwwww腹痛総理の見果てぬ夢じゃないか。むしろ、まだそんなこと覚えてた奴がいたのか、ってレベル。
みずぽも杞憂が過ぎる…というか無条件でくっつくのもアレなんで一応条件出してみました、ってだけなんだろうな。
168:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:02 MOtbty/uO
>>155
おそらく自民党に嫌気がさしたから主な野党の民主党に入れた人が多いと思う
民主党支持というより今の世の中を変えたかったんじゃないかと
169:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:07 rTJqhgVr0
小沢だったら参院自民から何人か引っ張って来るか、
衆院自民引っ張って3/2獲るくらいの無茶をしそうだな。
民主独裁状態で日本終了。
170:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:09 mP/nu/O/0
民公フラグが立ったな、
民主党に投票したバカども乙~wwwwww
171:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:09 2YWdTMBcO
つまり社民党は国民の権利を奪うってことですよね。
国民主権って言う日本国憲法の原則を違反するってわけですよね。
あ、ちなみに外国人参政権は国政は確かに違憲だけど、
地方は違憲かどうかはまだ結論出てないよ。
172:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:14 nByDcSJM0
社民党はかなの?
173:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:36 EIQO0x0O0
最近よく目にする。この絵を描いて2ちゃんにばら撒いた人物
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
(日経ビジネス:絵と文、小田嶋隆 53歳)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
174:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:50 OPumAsc30
社民なんてたいして数持っていないからいらないだろ。
ほとぼりが冷めた時点で創価と組んだ方がマシ。
175:名無しさん@十周年
09/09/01 23:18:21 OpYqXCTlO
>>152
それがテレビばかり見てる奴・新聞の都合のいい見出ししか読まない奴はわかんねーらしいんだよ。
子供手当てがまだ先なのと、初めは半額なのを知って早くも切れてるスイーツ母さんなんていっぱい発生してんだって。
176:名無しさん@十周年
09/09/01 23:18:27 l9KfBihBO
>>151
憲法違反なのに野党の民主党は過去に国会に通していたけどね。
10回くらい
177:名無しさん@十周年
09/09/01 23:18:47 bskP3dv/0
>>171
あれ、前に違憲って聞いたが?
178:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:13 N98ZqzqN0
>>168
政治は結果だよ。
179:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:22 5soT5IL70
民公になったらカルト民主と言われるようになるのかw
拉致民主とカルト民主どっちがいい?
180:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:22 clF2Cg6o0
社民党は違憲組織だろw
181:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:27 EPJaISXE0
これで社民切られて、また自民と
自社連立で復活とかされたら笑うなw
182:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:33 sBc+BKUeO
そんな決定権がお前にあるのかと
183:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:38 +aJ2cQIT0
何?この上から目線。
お前らなんて、土下座して入れてほしいニダってレベルじゃねーか。
184:名無しさん@十周年
09/09/01 23:19:47 IV/N5HW6O
ぶっちゃけ自民民主共産以外は要らない
あと極右政党が一個あればベスト
185:名無しさん@十周年
09/09/01 23:20:44 OPumAsc30
>>181
あの時と違ってロクに議席数がないから自民からしても用なしだろ
186:名無しさん@十周年
09/09/01 23:20:50 pBVTTZzJ0
子じき手当も凍結しろ
187:名無しさん@十周年
09/09/01 23:20:53 Z+3as0k20
社民と連立組むメリットなんざねえよ。
自民の通した法案なんだから、自民と話つけりゃいいんだよ。
188:名無しさん@十周年
09/09/01 23:20:57 ET1oZR7sO
社民党の意見なんか小人の戯れ言でしょ。
189:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:08 ZUVCZ/EX0
社民は勘違いしすぎ。
衆参1桁議席で勘違いするな。
190:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:23 xlxuFl1G0
実際問題
社民党が反対すれば
法案とおらんのだろ
191:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:45 F2a6NqS70
野党自民は与党時代、何やってたんだ?
自主憲法制定とか言ってなかった?w
192:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:52 koGJhUox0
税金泥棒を飼ってるゴミクズ政党
193:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:59 2YWdTMBcO
>>177
携帯から何でリンク貼れないけど
国政の外国人参政権は違憲、地方の外国人参政権については結論が棚上げ状態だった気がする。
事実、今法曹界の中では容認してもいいんじゃないかという意見が多数派らしいってさ。
194:名無しさん@十周年
09/09/01 23:22:59 neduvBxv0
公明よりひでえw
195:名無しさん@十周年
09/09/01 23:23:01 yI3LFhJZ0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
196:名無しさん@十周年
09/09/01 23:23:26 +ppcIc1e0
安部涙目w
197:名無しさん@十周年
09/09/01 23:23:50 rTJqhgVr0
>>166
自公ですらって言うか憲法改正を掲げて自民党結党したんだから
何十年も放置してたんだよ。
安倍さんが国民投票法通して、やっとはじめの一歩。
まだ先は長いね、日本はお先真っ暗なんですけど。
198:名無しさん@十周年
09/09/01 23:23:51 0jYSAxgai
なんだそれって感じだな、、
199:名無しさん@十周年
09/09/01 23:24:19 ZUVCZ/EX0
次の参院選次第だな。民主が過半数取れば
社民は不要になる。
200:名無しさん@十周年
09/09/01 23:25:15 sCDStH8Q0
>>153
いや、民主は社民と連立するとは明言していないし、
そのことも有権者には言ってないからなw
民主を指示した国民は「え?拉致社民と?!」と愕然として、
早々に民主に裏切られて来年の参院で民主は負ける。
憲法論議の重要性を公約にまでした民主党が
公約には無い拉致社民との連立をしたら、
日本国民はどう思うかね?w
201:名無しさん@十周年
09/09/01 23:25:18 dktK54cb0
社民って何議席あるの?
202:名無しさん@十周年
09/09/01 23:25:21 qlnFWOcZO
連立せずに衆院をすべて小選挙区にしろ
二大政党目指すんだろ?
203:名無しさん@十周年
09/09/01 23:25:35 MOtbty/uO
>>178
いや、まあそうなんだけどね。
自民党はこれにこりて、売国奴や公明党は切って保守政党として生まれ変わってほしい。と思ってたのに比例で復活したのは売国奴やビッチ、世襲議員などいらん代議士ばかり。
自民党が生まれ変わるのはまだまだ先みたいだ
204:名無しさん@十周年
09/09/01 23:25:46 NrEtdC//0
社民は駆け引き下手だな~w
自分のカードを発表してどうするw
205:名無しさん@十周年
09/09/01 23:26:20 FmE2O3tN0
>>200
選挙協力するって事は
そうゆう事だと分かると思うが
206:名無しさん@十周年
09/09/01 23:26:21 IHx8rSkT0
衆参両院の憲法審査会を始動
と、9条は別問題だろ。
時代と共に変えるべき所は出てきてるんだし、
邪魔するなよ。
207:名無しさん@十周年
09/09/01 23:27:01 2YWdTMBcO
憲法に今年度の予算にダム等の公共事業にと、
今度の政権与党は何かを止めるのが好きやねぇ
208:名無しさん@十周年
09/09/01 23:27:07 Jp/rMH8cO
改憲は民主党、自民党の党是だよな?
たった7議席の社民党がなぜこんな偉そうなんだ?
民主党だけでも不安なのに社民党が与党とか悪夢だ
209:名無しさん@十周年
09/09/01 23:27:11 DjdJQgZm0
次の参院選までに民主が国民の生活を大幅に
改善できれば衆参完全制圧は十分可能。
でも無理だろw民主にそこまでの能力があるとは
到底思えん。橋下知事の真似だが
もし国民痛みなして改革できたら東京タワーから
米ドル1万ドルバラ撒いてやるよ。
210:名無しさん@十周年
09/09/01 23:27:51 UNbfD6QH0
社民を超蔑ろにする→民主の一部造反→残ったメンツで自民と連立
こうすればおk
211:名無しさん@十周年
09/09/01 23:27:56 RH7kSKj50
社民・・・
たった7人のカス政党が何を言ってるのやら
民主主義の原則は多数決だよ
212:名無しさん@十周年
09/09/01 23:28:05 ygZrPlq30
小沢が社民のいいなりになるわけないだろう。
逆に、今後、社民は政権をエサに小沢のいいなりになる。
一応、与党内で一旦は反対のポーズを見せたりするだろうが、
最後は小沢の言いなりになるしかない。
社民は小沢に飼い殺しにされる。
そして、最後は社民消滅。
213:名無しさん@十周年
09/09/01 23:28:10 UWnAtGxvO
>>199
選挙協力してるから簡単には切れないだろ
214:名無しさん@十周年
09/09/01 23:28:15 DRIdtUrZ0
>>1
憲法に規定してる国民の権利を奪うのか?
215:名無しさん@十周年
09/09/01 23:29:29 KFy07w76O
>>190
通るよ
じゃなきゃねじれ国会で参院で審議拒否されまくった
与党時代の自民の法案が通る訳ねーべ
216:名無しさん@十周年
09/09/01 23:29:54 6S4x0KcVO
社民党は分を弁えろ。
217:名無しさん@十周年
09/09/01 23:30:55 MOtbty/uO
>>215
衆議院で自民公明合わせて三分の二あったから強行できたんだよ。
218:名無しさん@十周年
09/09/01 23:30:56 FmE2O3tN0
>>209
1万ドルじゃすくねぇよ!(嘘
219:名無しさん@十周年
09/09/01 23:30:58 EPJaISXE0
ダースベイダー小沢に期待し杉だ。
中国大好き同士なんだから、
小沢民とみずぽは。
220:名無しさん@十周年
09/09/01 23:31:24 CH9cPp5z0
参院選後に解消なんじゃ
221:名無しさん@十周年
09/09/01 23:32:02 /wlb7Igl0
参院選で、民主が過半数占めれば社民切れるだろうよ。
222:名無しさん@十周年
09/09/01 23:32:09 6tn+3GKB0
>>204
警官にも丸腰で行けというぐらいだからなw
223:名無しさん@十周年
09/09/01 23:32:18 DjdJQgZm0
>>215
あれは自公が衆院2/3を制圧していたからこそできた力技。
今回の民主政権では社民を敵に回した場合、
その力技ができるかどうかはかなり微妙。
>>218
そういうなよw
これが俺にできる限界。
224:名無しさん@十周年
09/09/01 23:32:44 VBAjeqwT0
>>200
そもそも7議席しかない政党と連立して何か意味あるの?
民主単独で過半数余裕でした、なのに。
225:名無しさん@十周年
09/09/01 23:33:18 ZUVCZ/EX0
参議院のわずか5議席が過半数には重要だからな。
226:名無しさん@十周年
09/09/01 23:33:34 zeoxJiZG0
>いや、民主は社民と連立するとは明言していないし、
えw
小沢代表時代からすでに規定路線でしたよw
227:名無しさん@十周年
09/09/01 23:33:40 jgMrsXQy0
衆院、社民なしで2/3とれなかったからな
228:名無しさん@十周年
09/09/01 23:34:43 +aJ2cQIT0
中核派は、冷やし中華にしてやんよ。
229:名無しさん@十周年
09/09/01 23:35:50 DjdJQgZm0
>>224
衆院はともかく参院で問題が出る。
>>227
ほんとこれは国民GJと言わざるを得ない。
よく308で食い止めてくれたよ。
230:名無しさん@十周年
09/09/01 23:35:50 sCDStH8Q0
>>205
ずうずうしい女だなw
選挙協力って言ったって、民主党候補と拉致社民党候補が激突してるしw
いつのまにか連立に摩り替えてんなよw
そもそも、拉致社民党は上昇民主党の尻馬に乗っただけの売国奴だからなw
231:名無しさん@十周年
09/09/01 23:36:10 KFy07w76O
>>225
その程度、与党病の自民からスグにひっこぬけそうだが
232:名無しさん@十周年
09/09/01 23:36:14 luaL/Zga0
鳩はブレブレだから、連立するのヤメるかもよwww
233:名無しさん@十周年
09/09/01 23:36:28 LZRqKNdh0
みずぽタンは東大卒。
おまいら低学歴はみずぽタンの言うことをきいてりゃいいんだよ!
そういうことだろ?安部を馬鹿にしてたってのは。
234:名無しさん@十周年
09/09/01 23:36:49 bOB5Q+0wO
>>199>>213
小沢さんに社民党が金を払うか払わないかだろうね。
小沢①「連立は大事だ。数の論理が全ての自民党政治は終わった」
小沢②「多数決で決まった事を優先するのが民主主義の原則だ。社民党さんが反対なら別に協力して貰わなくてかまいません」
235:名無しさん@十周年
09/09/01 23:36:51 jgMrsXQy0
なんで連立するか分からん、という人がけっこういるけど
衆議院で可決して参議院でこれと異なった議決をした場合には、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは法律となる
今の段階では、連立しないと参議院の過半数も衆議院の2/3もない。
実は一番、民主党に有利なのは自民党との大連立。
236:名無しさん@十周年
09/09/01 23:37:36 gikIvzUW0
ははは、今度は社民と言う毒饅頭食う民主党か。民主党内に潜む旧社民党勢力と連携されると厄介だぞ。
参議院の輿石なんて社民にいる方が似合うからな。
237:名無しさん@十周年
09/09/01 23:38:19 gcdB3dWd0
連立の条件?
偉そうだなおい!
238:名無しさん@十周年
09/09/01 23:38:52 EIQO0x0O0
479 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 23:32:29 ID:gfzp5zIt0
URLリンク(images.google.co.jp)
小田島隆氏
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
小田島氏が選挙中に描いたネトウヨの想像図
これ自画像だろwwwwwwwwwwどうみても
239:名無しさん@十周年
09/09/01 23:39:16 FmE2O3tN0
>>236
民主も割れるべきだよね
240:名無しさん@十周年
09/09/01 23:40:00 f0EHJ9DgO
これだから赤軍の内縁の女房は…
241:名無しさん@十周年
09/09/01 23:40:13 dY/C5IxA0
しかし社民が切れると衆議院での議席数が7席減って一気に
法案の強行採決が厳しくなる。
無所属も今回はみんなの党と平沼派と保守層で構成されているしな
行くも地獄、引くも地獄とはまさしくこのことよ・・・
242:名無しさん@十周年
09/09/01 23:40:49 n7eXV68f0
野党・自民党が、民主を攻撃するネタは、
憲法問題でしょうね。
とすると、この連立の条件を飲むことは、
当面、政治的リスクを抱え込むことになりますね。
参議院選挙までの期限付きとしても。
アメリカは、安全保障問題で方針を変えるつもりは無いといってますし、
FTA締結問題もありますから、前途多難でしょう。
243:名無しさん@十周年
09/09/01 23:41:13 1kNANpFo0
大日本帝国憲法にもどせ!
244:名無しさん@十周年
09/09/01 23:41:55 ZUVCZ/EX0
>>231
自民が流れて過半数確保できれば、社民は途端に不要になるな。
245:名無しさん@十周年
09/09/01 23:41:56 fhaTjnPe0
ってか連立組む必要ないじゃない?
独立過半数なんだからさ
要求できるほど党員いないだろ?
246:名無しさん@十周年
09/09/01 23:42:33 MOtbty/uO
>>245
スレを読み直しなさい
247:名無しさん@十周年
09/09/01 23:43:35 83w4c4V00
>245
参議院で単独過半数もっていない。
248:名無しさん@十周年
09/09/01 23:43:37 5MjP/xxa0
じゃあ連立しなくていいです。
参院頑張って過半数めざそう。
249:名無しさん@十周年
09/09/01 23:43:42 zeoxJiZG0
連立組む必要ないとか
もうそう言うレベルの話じゃなくなったって事だな
250:名無しさん@十周年
09/09/01 23:43:45 gikIvzUW0
>>239
社民が与党になったんだから、連合、官公労、日教組系議員は社民に戻れば良いんだよ。時代は段々社民党。
251:名無しさん@十周年
09/09/01 23:44:53 VmeIYR1k0
今回の選挙で躍進したわけでもない社民が、我が世の春みたいに振舞うのは、異様な不条理。
民主党にだって、拉致救う会に賛同している議員もいるだろうによ。
252:名無しさん@十周年
09/09/01 23:46:05 /El6Ap/JO
これだけ追い風があっても増減なしとは
さすが社民党
笑えてしまう。
もっと減っていたら大笑い
253:名無しさん@十周年
09/09/01 23:46:38 DjdJQgZm0
>>251
少数政党の力を侮るなかれ、ってことだな。
少数政党は少数政党なりに結構存在感も力もある。
254:名無しさん@十周年
09/09/01 23:46:43 MOtbty/uO
>>250
そうなると次の選挙で落選しちゃうだろねw
255:名無しさん@十周年
09/09/01 23:46:45 5MjP/xxa0
公明と社民は日本の癌。
256:名無しさん@十周年
09/09/01 23:47:44 e0MYjvI+0
すごい言論弾圧だな。
議論する事さえ許さないとは・・・。
257:名無しさん@十周年
09/09/01 23:47:54 gikIvzUW0
来年の参議院選挙勝てば良いんだよって簡単に言うよね、ハトウヨはさ。
258:名無しさん@十周年
09/09/01 23:48:03 p495sCbK0
>>253
ねぇよw
泡沫政党が
259:名無しさん@十周年
09/09/01 23:50:38 Z+3as0k20
そもそも共産党が与党側に付く保証など無い。
260:名無しさん@十周年
09/09/01 23:50:43 8w/iuG8v0
現実に衆参で過半数取れなきゃ法案すら通せないからな
261:名無しさん@十周年
09/09/01 23:51:25 dY/C5IxA0
>>253
今回の衆議院ほど少数政党が力を持ったことはないと思うよ。
しかも自民から分裂した独立愚連隊のような連中が長いものに
易々と巻かれるとも思えない。
民主党内部も小沢に恨みをもつ前原派とかが反旗を翻しかねん。
自民みたいに単独で2/3あれば弱小派閥も力で押さえつけられたが
今回は1派閥でも反旗を翻したらすべてがひっくり返る。
262:名無しさん@十周年
09/09/01 23:51:33 bOB5Q+0wO
小沢は自民党参院の切り崩しをしているよ。
社民党は新進党連立→自社さ時代を忘れたのか?
小沢は絶対に覚えてるよ
263:名無しさん@十周年
09/09/01 23:51:37 TQ7Kttpe0
○○を停止って政権握った社会主義者や独裁者の定番だよなぁ。
264:名無しさん@十周年
09/09/01 23:51:58 GEh4kVvf0
護憲が条件ならいいじゃん。
民主だって変えるなんてマニフェストに載せてないし
変える必要性がない。
連立したら子ども手当てや高速など
民主の政策にノーといえないしね。
265:名無しさん@十周年
09/09/01 23:52:06 gikIvzUW0
>>254
民主社民連立なんだから当然選挙協力で社民候補には民主党推薦ですよ。自公の時と同じ。「小選挙区は民主党、比例区は社民党」と訴えます。
266:名無しさん@十周年
09/09/01 23:52:39 EThqdHMEO
120議席の小沢劇場から観たら10にも満たない議席の弱小党なんか切ってもいたくなさそうだな
267:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:08 WcJOQdD2i
>>256
いやいや、日本は民主国家でございますよ
それも、民主的に政権交代したばかりです
268:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:36 0LvOOm9o0
ハムサンドに腐ったハムはいらないんだよ
269:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:37 g8duj6YZO
くそう
俺としたことが忘れてたぜ……
早く国民投票法なんていう危険極まりないクソ法律を廃止してくれ!!
270:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:43 Z+3as0k20
自民党は終焉の時まで派閥争いしてたからな。
権力は分かち合えないもの。
271:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:43 DjdJQgZm0
>>258
ねぇとか言ってるけどこのニュース見れば力があるのは
一目瞭然だろw
308議席の政党が7議席の政党の言うことに耳を
傾けなければならないんだぜ。
それが少数政党の必要な所であり重要な所でもある。
>>261
今回は本当に少数政党は存在感出しまくりだよな。
しかし政治はこうでなくては。
少数の意見を多数の力で封殺する世界は
とても民主主義とは呼べん。
272:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:45 +B5c8QDH0
>>267
ヒトラーだってそうだ
273:名無しさん@十周年
09/09/01 23:53:54 JGexHBar0
社民党って議席減らして国民からいらないって言われたのに
何が連立の条件だ。
ここが出てくるとますますうっとおしいからすっこんでろ。
人のふんどしで相撲を取るんじゃない。
どうせ民主なんてすぐ終わる。
274:名無しさん@十周年
09/09/01 23:54:31 OzZCVYABO
社民党のくせに生意気だぞ
275:名無しさん@十周年
09/09/01 23:54:43 ExqVcFO70
社民の癖に生意気だ!
276:名無しさん@十周年
09/09/01 23:54:44 GEh4kVvf0
>>261
> 自民みたいに単独で2/3あれば
自民単独????
277:名無しさん@十周年
09/09/01 23:55:23 FmE2O3tN0
>>271
>少数の意見を多数の力で封殺する世界は
>とても民主主義とは呼べん。
その通りなんだが・・・お花畑はなぁ
278:名無しさん@十周年
09/09/01 23:55:51 dY/C5IxA0
>>266
衆議院で法案が否決ばっかになって終わるぞ。
参議院?衆議院で否決になったらその場で廃案で
参議院にはきませんよ。
>>276
自公でだった。すまん。
どっちにしろ連立で2/3とれると取れないとじゃ大違いだ。
279:名無しさん@十周年
09/09/01 23:56:16 EBBuCAlr0
>>273
?
社民は現状維持だ
減らしてないよ
お前の家はテレビないのか?
280:名無しさん@十周年
09/09/01 23:56:20 sCDStH8Q0
福島瑞穂はこんな奴だぞw
福島みずほというバカ女
また、福島女史の事実上のだんなである海渡雄一弁護士は、中野で開かれた、
71年の沖縄返還協定批准阻止闘争でデモ隊を指揮した星野文昭受刑者の絵画展で
司会を勤めるほどのお方です。渋谷の抗争とは、当時21歳の機動隊員が、
星野率いる過激派に鉄パイプで滅多打ちにされ、火炎瓶で焼殺されるという悲惨な事件です。
「海渡氏と福島氏は、実は知る人ぞ知る、中核派のシンパなんです。
二人とも同じセクトの逮捕者の弁護活動をしたりしてきた」(公安関係者)
なるほど福島氏の方は、3年前、国会で、中核派が関係した集会に出席し、
スピーチしたことをバラされて泡を食う、といったご経験もおありになるのだ。
もちろん、どんな集会に参加しようが個人の自由。しかし、「人権派」を標榜するお二人が、
裏では、ゲリラ活動も行う特定の団体に随分と肩入れしている事実は広く知られるべきだろう。
[週刊新潮2002年10月10日号]
「目的」の中にあるのは、「例えばサリンを使用するなど」とありまして、
しっかり「など」という文言が入っております。これは、目的にしかすぎません。
観察処分の要件には別にオウム真理教のみに適用するということは書いてありません
辻元清美女史の内縁の夫は元日本赤軍の北川明氏、そして、
福島瑞穂女史は夫婦そろって中核派?と我が国の政治家とは思えない方々です。
URLリンク(www.tamanegiya.com)
281:名無しさん@十週年
09/09/01 23:56:20 BweTNVmy0
法務大臣は社民党からだな
282:名無しさん@十周年
09/09/01 23:56:23 TQ7Kttpe0
>273
あら?7議席のまんま選挙前と変わらずじゃなかったっけ?
283:名無しさん@十周年
09/09/01 23:56:58 0zVd+kotO
別に社民党の要求飲んでも構わんだろ。
もともと民主党が憲法改正なんぞやるわけないし。
284:名無しさん@十周年
09/09/01 23:57:31 6l3hXtxq0
>>260
社民と対立を演じて、仕方ない、やむをえないが公明と組もう、とやる手もあるな。
衆院選であれだけダメだった公明といきなり組んだらまずいけど、社民・国民新との連立が努力したにも関わらず結局うまくいかなかったというストーリーにすれば、晴れて公明と組むという手もありうる。
285:名無しさん@十周年
09/09/01 23:57:45 hax4+kcE0
>>278
なら自民と分かれた公明と連立すりゃ衆参で勝利できますねw
286:名無しさん@十周年
09/09/01 23:57:53 ZUVCZ/EX0
社民の政策が現実から余りにも乖離しているからな。
政権与党の資質がないのに連立に入るのだから
困ったものだ。
287:名無しさん@十周年
09/09/01 23:58:29 DjdJQgZm0
>>277
個人的には俺も社民はお花畑だと思うが、
この政党を支持する有権者が現実に
7議席分いるのだから仕方ないよ。
288:名無しさん@十周年
09/09/01 23:58:51 T/xNHX6s0
主張するだけであれヤダこれヤダじゃあ
閣外協力と同じだろ
連立組む意味すら無いじゃん
289:名無しさん@十周年
09/09/01 23:59:15 GaQRB1qv0
これは良い踏み絵だな
民主が受けたら笑・・・えないな・・・
290:名無しさん@十周年
09/09/01 23:59:16 IV/N5HW6O
参院の5議席なんか自民から切り崩した方が早いだろ
考え方も社民よりは近い奴が沢山いるだろうし
291:名無しさん@十周年
09/09/02 00:00:00 WbNzurd4O
当面は社民党と組んで、邪魔になったら公明党を引き込んで社民党を切る。
あるいは自民党の参議院議員を引き抜く手もあるな。
292:名無しさん@十周年
09/09/02 00:00:11 9LZNzVY00
7議席しかない政党が何を偉そうに連立参加条件つけてるんだよ。
そもそも、国民は社民の政権参加なんて望んじゃいない。
なくても困らない政党。
293:名無しさん@十周年
09/09/02 00:00:20 V9NZM1L80
当然民主党はこんな理不尽な要求を呑むわけには行かない。
社民党、大臣の椅子を捨て、決然と席を蹴って立つ。
どうせそういう展開だろ。
お互いにとってもそれが一番だからな。
民主党も空気読んで、社民党に華をもたせてやれ。
こいつらはそういう行動でしか存在感出せないんだから。
294:名無しさん@十周年
09/09/02 00:00:20 xOl9LNO30
>>287
そうだね、そこは認めないといけないか
295:名無しさん@十周年
09/09/02 00:00:44 +hUiC0pv0
違憲状態を放置するのを認めろ
なんて、政党がやることじゃないよ。
296:名無しさん@十周年
09/09/02 00:01:10 K0n0GM8T0
民主vs社民の与党内対立が楽しみ。
これまでは、自民案にただ反対と言っていれば良かった社民だけど、
与党に入った以上、結論を出さねばならない。
連立離脱覚悟で民主案に反対することもあるのか、
それとも政権にしがみつき変節するのか。
社民の最期が見られるかもね。
297:名無しさん@十周年
09/09/02 00:01:44 CWF47P7I0
何でくそゴミ党と組まなきゃいけないんだよ。
民主が最も近いのは自民だろ。正直なところ。
是々非々で法案その他を進めればいいんだよ。協力相手は自民でいいじゃん。
298:名無しさん@十周年
09/09/02 00:01:49 T/xNHX6s0
>>290
まあ国民新党かみんなの党辺りが手土産で引き連れてきたら
社民終了だわな
299:名無しさん@十周年
09/09/02 00:02:00 Vv9q1tGl0
>>285
いや、自民や無所属と連立すればいいだろw
300:名無しさん@十周年
09/09/02 00:02:00 EPJaISXE0
309も議席取っておいて、7議席の弱小政党に
振り回される図ww
おまいらもその気だろうけど、これはネタ内閣だよな?
301:名無しさん@十周年
09/09/02 00:02:34 MLosW6Xn0
昔自民支持者が公明切れと言っていた。
今民主支持者が社民切れと言っている。
全ては参議院という時節とずれた負託を解散で調整出来ない議会制度のせい。
憲法改正するなら参議院を無くせ。
302:名無しさん@十周年
09/09/02 00:02:49 U1rsBxof0
>>7
連立解消したら参院で法案とおらないよ
強行採決できる議席もないし
マジウケルw
303:名無しさん@十周年
09/09/02 00:03:02 tjpGrFk20
2ちゃんねらの皆さんが結果的に社民を支持したせいですね。
鮮人・支那人おおよろこび。
304:名無しさん@十周年
09/09/02 00:03:23 dY/C5IxA0
>>293
一番最高のシナリオだから困る
この衆議院で7議席が反対はでかい
自民党、共産党、その他野党から賛成をひきださないと
法案が通らない。
人権擁護法案とかは自民、公明、その他少数政党に圧力かけたら
否決できるぞ。
数が少ないから逆に意見が通りやすくなる。
305:名無しさん@十周年
09/09/02 00:03:33 8w/iuG8v0
ここで民主の言いなりになったら社民は消滅ってコトぐらい分かってるだろ
それにしては民主にとって割とハードル高い条件だって気はするが
306:名無しさん@十周年
09/09/02 00:03:36 0tFywhPt0
この期に及んで自民から引き抜けば良いとか往生際悪すぎだろw
307:名無しさん@十周年
09/09/02 00:04:30 jk1Ryv2Q0
内輪もめ早いなおい
308:名無しさん@十周年
09/09/02 00:04:40 oU6Mjtf9O
民主党は、強行採決をしたくて政権を取ったのか?
民主党は、民主党の政治をしたくて、政権を取ったんじゃないのか?
社民党の扱い方で、民主党の志の高さが分かるだろうな。
309:名無しさん@十周年
09/09/02 00:04:50 +hUiC0pv0
これから参議院が過半数取れてない現実が、いろいろアキレス腱になるな。
310:名無しさん@十周年
09/09/02 00:05:03 hax4+kcE0
>>302
でも社民が飲める条件で行くと民主内から造反が出る恐れが。
311:名無しさん@十周年
09/09/02 00:05:32 b1Ur6Hys0
今後の政権運営を占う良い踏み絵だ。
312:名無しさん@十周年
09/09/02 00:06:15 T/xNHX6s0
>>305
民主支持による政権交代なんだから
空気読まずに暴れても国民の反感買って消滅だ
313:名無しさん@十周年
09/09/02 00:06:37 DzNL5ZrA0
俺、社民党が民主や国民新と連立組んで、社民が崩壊するのが楽しみなんだよ。
旧社会党と同じ道を歩む。
連立で入閣するのなら、多分、辻本清美だろ。
314:名無しさん@十周年
09/09/02 00:06:43 0zVd+kotO
>>308
いやだから民主党はもともと憲法改正やらんし。
これタダ同然の要求だろ。
315:名無しさん@十周年
09/09/02 00:07:05 qddtPiQA0
>>293
いやいや。
社民党、大臣の椅子を取り、これまでの主張を曲げる。
という展開もあるぜ。
村山政権のときの社会党のようにさ。
316:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:02 w2ci6Yde0
民主は一応旧社会党の人に義理だてして連立って言ってるのに本気にして馬鹿。
民主も社民なんか変な所が来たら実は迷惑に決まっている。
ごたごたして早くどっちも消えてくれ。
317:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:18 5a3801Gm0
>>308
参議で毎回もめるぞ、衆院差し戻しで強行採決したいか?
と、無言で脅迫しているに等しい状況なんだが
318:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:25 qMv7z7Gr0
>>314
小沢が居るからやるに決まってる
319:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:30 MeHDHX1k0
最近よく目にする。この絵を描いて2ちゃんにばら撒いた人物
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
(日経ビジネス:絵と文、小田嶋隆 53歳)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
本人写真
URLリンク(www.sbbit.jp)
コラムニスト小田嶋隆の日録ページ
偉愚庵亭憮録
URLリンク(takoashi.air-nifty.com)
320:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:39 y0kZarM8O
九錠反対とか
戦争ダメとか
表面上はほんと素晴らしいことを掲げてるんだよな
しゃ
321:名無しさん@十周年
09/09/02 00:08:42 GthtPwge0
>>310
正直初めての政権運営で実際はおっかなびっくりだろうし
しばらくはそこまで無茶はやりたくないのが実情じゃね?
良かったじゃないですか、社民党のせいにできて
…って感じじゃね?社民は社民で存在感出せるし
322:名無しさん@十周年
09/09/02 00:09:27 +hUiC0pv0
社民がいくら抵抗しても、外交や憲法は社民無視で自民と修正協議とか
し始める可能性があるよな。
323:名無しさん@十周年
09/09/02 00:09:38 r6RGDKvY0
ぽっぽのことだから平気で飲みそうだが、それにしても社民はエラそうだな
消え去りそうな弱小政党が連立組んであげるって言ってもらえるだけ有難いのに
要求だの条件だのって、いったい何さまのつもりだ
324:名無しさん@十周年
09/09/02 00:09:38 U1rsBxof0
>>315
まだまともなのはミンスが出来た時に社民党を出てミンス党に移っただろ
今いるのは教条主義のキチガイばかりだよww
325:名無しさん@十周年
09/09/02 00:10:03 2qwNWlrWO
絶対安定たすうなのになんで連立すんの?
326:名無しさん@十周年
09/09/02 00:10:04 EnDrJHIr0
ここで易々と自民が民主と連立組んだら与党に返り咲きは不可能に
なるから絶対にやらん。
みんなの党や平沼派は小沢には絶対に迎合しない。
するようならとっくに民主に行っている。
民主が大勝した日は一瞬絶望したが一夜明けて冷静に分析
すればするほど民主が終わりの始まりに立っていることが
よくわかる。
鳩山が勝ったのにものすごい厳しい顔なのもうなずけるよ。
意外と次の選挙じゃこの平沼派やみんなの党が公明に成り代わり
躍進するかもね。
327:名無しさん@十周年
09/09/02 00:10:14 bQekQYL50
待ったなしで改革に邁進するのを願ってみんな民主に入れてんじゃないの?
連立交渉なんてゴタゴタやる暇ねぇだろ・・・
時間の無駄なことやってんなよ。切れよ。
328:名無しさん@十周年
09/09/02 00:10:21 i/eY2k2J0
とりあえず、改正するかどうかも含めて、国民投票で現行憲法の
信任投票してみればいい
制定時も含めて一度も国民の直接審判を仰いでいない憲法など
民主主義国家の恥
329:名無しさん@十周年
09/09/02 00:10:41 5a3801Gm0
>>321
で、結果。もうけるのはみんなの党、と
民主割ったヤツと、今回落ちた自民の若手で
一気にふくれあがりそうな気がする
330:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:03 qkAFt9+8O
民主82で社民5だから社民と連立組んでも参院の過半数いかないんじゃないか
331:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:14 WbNzurd4O
>>318
無いって(笑)
民主党が四分五裂しかねん憲法なんぞに足を突っ込む気は更々無いって。
332:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:19 iHhRJstd0
くそ社民出しゃばるな!
お前には投票してないんだよ!
勘違いするな、ぼけ!
333:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:23 xNzyvz0A0
そもそも国民主権を何だと思ってるんだ?社民党は・・・
334:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:28 NYYBxzouO
鳩山は「私案憲法草案
」なんて本出してるくらいだから十分改憲派だろ。
335:名無しさん@十周年
09/09/02 00:11:46 7WpJrkUYO
>>325
参議院が過半数じゃないから
336:名無しさん@十周年
09/09/02 00:12:00 RVZcpoM0O
反日朝鮮人って、欠陥CPU&ウィルス感染&熱暴走 してるパソコンみたいだな
廃棄するしかないじゃん 費用かかるけど
337:名無しさん@十周年
09/09/02 00:12:43 0tFywhPt0
何様だの偉そうだのブー文句垂れてもねぇ。
連立組むってのはこういう事だから。
今更邪魔扱いは出来ないってこった
338:名無しさん@十周年
09/09/02 00:12:54 GthtPwge0
>>333
社民も立派な国民の代表だし
339:名無しさん@十周年
09/09/02 00:12:54 QRdYUeOQ0
で、民主に投票した支持者は民主・社民連立と社民党議員の閣僚入りについてどう思ってんの?
340:名無しさん@十周年
09/09/02 00:12:58 YMNaqVYy0
えっと、これは、社民党が国民から主権行使手段を奪いたいってことですか?
341:名無しさん@十周年
09/09/02 00:13:01 gIg9h44X0
>>319
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
と
URLリンク(www.sbbit.jp)
が異様にダブって仕方ないんだけど。
自戒を込めて描いたのんだろうな。
342:名無しさん@十周年
09/09/02 00:13:26 CbbxX6/A0
小沢のことだ、社民に理解を示したふりして、ガシガシと社民を踏みつけていくだろう。
343:名無しさん@十周年
09/09/02 00:13:44 j0e5m52c0
>>319
自画像じゃねえかW
344:名無しさん@十周年
09/09/02 00:14:10 D9YMTPoy0
社民とか泡沫政党が調子乗るのもいい加減にしろよ
国民が政権を託したのは民主党であってお前ら社民は自民同様お呼びじゃないんだよ
345:名無しさん@十周年
09/09/02 00:14:12 7utqA0iv0
おまいら、もう無駄だからやめとけ。
日本は、衆院7議席弱小政党の党首みずぽ様が
シメるのさ。
反抗する奴は、北朝鮮の収容所に送ってやるぞ。
346:名無しさん@十周年
09/09/02 00:14:22 Ypdlp5vA0
カルト政党を入れるなと。
347:名無しさん@十周年
09/09/02 00:14:48 4317CZ8P0
うちの情弱ママンは連立なんて聞いてないとかTV見て憤慨してたぞww
348:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:29 WbNzurd4O
まあ来年まで連立持てばいいだけだしな。
参議院選挙で過半数いけばいいから。
349:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:33 qMv7z7Gr0
>>338
7人って何人の国民の代表だよwww
イラネ
350:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:38 wHpcYvTf0
まあ、社民と連立することは分かっていたことだけど、
来年の参院まで引っ張って連立解消を狙うのかな?
民主がそこで勝つかどうかは知らんけどさ。
351:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:40 +hUiC0pv0
参議院だと自民、民主とも、今後も過半数の獲得が難しいから、
これからもこういうことが続くだろうな。
352:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:45 0tFywhPt0
>>339
むしろ賛成して当然だろ
353:名無しさん@十周年
09/09/02 00:15:56 5A+ZwhNC0
結局、自社さ政権の再来じゃないか?
自社さ政権ってどうなって終わったんだっけ?
そのとき、社会党はどうしたんだっけ?
354:名無しさん@十周年
09/09/02 00:16:13 xvQidoWsO
>>332
それでいいだろ。
そもそも自民と社民じゃ議席数が違う。
二桁すら議席持ってない党が与党にいてでかいこと言ってる事事態がおかしい
これで配慮とか言って言うこと聞いてるなら民主の影の代弁者だろ
355:名無しさん@十周年
09/09/02 00:16:22 ho2Rb/Ga0
条件出せる立場なのかよw
マジ腹いてえw
356:名無しさん@十周年
09/09/02 00:16:57 EnDrJHIr0
俺が保守系民主党議員なら確実に離反して新党立ち上げるわ
少数政党が衆議院通過の鍵を握るからメディアへの露出も増えるし
新党立ち上げの時期としてはこれ以上ないタイミングだからな。
357:名無しさん@十周年
09/09/02 00:17:31 ii2iBYvk0
>衆参両院の憲法審査会を始動させないことを要求する
議論さえ封じる憎い奴www
358:名無しさん@十周年
09/09/02 00:17:33 mTOTWqjf0
>>384
負けたら今度は自民に自分たちがやってきた事を返される展開に。
359:名無しさん@十周年
09/09/02 00:17:56 Vv9q1tGl0
>>341
良いとこ、発見したねー
その材料で面白コラ、キボンヌw
360:名無しさん@十周年
09/09/02 00:18:06 Nv029wog0
民主に投票した奴らは社民との連立も可能性としてあると分かってて投票したんだから文句言うなよ
361:名無しさん@十周年
09/09/02 00:18:31 MLosW6Xn0
参議院民主党って選挙制度の影響で左派が結構いるんだよね。此処が社民と連携取ると衆議院民主党は身動き取れなくなる。
それに来年の参議院選挙を勝てる保証も無いしね。
参議院選挙大敗して泣き出す鳩山。あれ此れって安倍取ると同じだね。
362:名無しさん@十周年
09/09/02 00:19:06 yQHz7i4V0
>>1
今、民主党内は極端にノンポリだからなぁ
なんか主婦とかなってるしおだてられて賛同とかしそう。
で、あとで小沢がこってり説教してくれるといいな。
363:名無しさん@十周年
09/09/02 00:19:48 T/YoVTHc0
>>349
146万人くらいの代表か?
364:名無しさん@十周年
09/09/02 00:19:48 ivNCTA4jO
国民投票法の廃止には触れない、か。
さすが腐っても鯛だな。
国民の反発を招くのを分かってるから触れないわけだ。
365:名無しさん@十周年
09/09/02 00:20:20 r1NnT81L0
>>313
私も社民の崩壊が楽しみ。
社民の道は連立を続けて崩壊するか、
崩壊を避けるなら連立離脱するかしかないものな。
366:名無しさん@十周年
09/09/02 00:20:34 qIVYgKPI0
>>355
条件出せる立場なんだよ
367:名無しさん@十周年
09/09/02 00:20:57 qMv7z7Gr0
>>360
社民お得意の議論さえ封じ?
社民はイラネーから文句出るに決まってるだろ
368:名無しさん@十周年
09/09/02 00:20:59 yqqg/1My0
>>363
そんないねー
369:名無しさん@十周年
09/09/02 00:20:59 Vv9q1tGl0
>>352
>>360
>>366
ネトシャミ、必死だなwww
370:名無しさん@十周年
09/09/02 00:22:14 bsDfJxs50
そこで民自大連立
371:名無しさん@十周年
09/09/02 00:22:43 QRdYUeOQ0
>>319
正真正銘の工作員かw
素人が描いたもんだと思ってたがまさか本職が態々2ch向けにプロパガンダ紛いの絵を描くとは・・・
372:名無しさん@十周年
09/09/02 00:22:55 VrTSQuhl0
俺は、連立の条件としてはかなり安いと思ったがなあ。
民主も憲法改正なんて踏まなくていい地雷は当分の間踏む必要はないんだし、
これで社民が抱き込めるなんておいしすぎる。
373:名無しさん@十周年
09/09/02 00:23:05 +hUiC0pv0
>>361
確かに来年参院選で民主が単独過半数取るのは結構厳しい。
与党になれば批判にさらされるから、今ままでの反自民の風を
もらえないからな。
そうなったら、民主、自民議員間で政界再編へ一気に動くかもな。
374:名無しさん@十周年
09/09/02 00:23:37 5VarEYtn0
自民に創価がくっついてきて、民主には社民がくっついてくると
2大政党制って民意をきちんと集約する制度とはとても思えないんだが…
375:名無しさん@十周年
09/09/02 00:23:38 0tFywhPt0
ネトシャミなんて初めて聞いたわ
376:名無しさん@十周年
09/09/02 00:24:07 xhzIatli0
っていうか、国民投票法案も憲法に基づいた手続き法なわけだし、
アメリカの半ば押し付けみたいな憲法を社民が必死になって守るっていう構図が意味不明なんだよね。
自衛隊縮小も、中国に軍縮を押し付けるっていう条件つければ支持してやってもいいけれど、
自衛隊縮小は、中国の軍拡の最中に単体で掲げる題目じゃないな。
頭がお花畑だろ。
377:名無しさん@十周年
09/09/02 00:24:42 FQDfKB4C0
社民党に連立参加させるなら
選挙は無効だ!
って思ってる国民が大半だよ。
378:名無しさん@十周年
09/09/02 00:24:57 QRdYUeOQ0
>>352
マジで言ってるなら正気とは思えんw
379:名無しさん@十周年
09/09/02 00:25:12 1fXIXgf/O
>>353
どっちかというとメンバー的には10ヶ月持たなかった細川政権の再来。
380:名無しさん@十周年
09/09/02 00:25:19 TrJ+uuWR0
>>319
右か左かの違いで、
ネトウヨとそれ書いた人って同類だよな。
相手にレッテル貼り付けてから何か自分の思想を語るって感じ
381:名無しさん@十周年
09/09/02 00:26:22 76hNFTkR0
社民の要求なんてすべて突っぱねたって、社民のほうからすり寄ってくるよ。
382:名無しさん@十周年
09/09/02 00:26:28 T/YoVTHc0
>>368
有権者何人いるか分からんから
480:7=1億:xで計算してみた。
間違ってたら申し訳ない。
実際の得票数は知らない。
383:名無しさん@十周年
09/09/02 00:27:18 KQSBPPwqO
仕方ない。
社民を外して渡辺みんなを連立入りさせるか。
自民党参議院のみなさ~ん、渡辺党に移ったらキャスティングボードを握れますよー
384:名無しさん@十周年
09/09/02 00:27:49 0tFywhPt0
>>378
どんだけ前から連立組むって言われてたんだよ
今更遅いってのw
連立組むなんて聞いてないってのはもう言い訳にもならない
385:名無しさん@十周年
09/09/02 00:28:13 KnXn/k4S0
これは拒否しろ
386:名無しさん@十周年
09/09/02 00:28:40 YFFq4v7T0
>>12
発狂して自殺しただろ。もう無理
387:名無しさん@十周年
09/09/02 00:28:41 9sAWHOQR0
社民と連立とかキチガイすぎる
388:名無しさん@十周年
09/09/02 00:28:58 qIVYgKPI0
>>369
なんだそれw新語かw
ちなみに今回の選挙で社民党は小選挙区で1,376,739票、
比例代表で3,006,160票それぞれ獲得しているぞ。
これだけの有権者の声を無視する訳にはいかんだろ。
389:名無しさん@十周年
09/09/02 00:29:29 +hUiC0pv0
>>379
細川政権時は自民が第一党だったからね。
10ヶ月で崩壊はないと思うが、社民との
意見対立が、今後の政権運営に足かせに
なるだろうね。でも、小沢的には、細川政権時の
連立与党の第一党社会党から見れば、今の
社民の議席なんて、瑣末な問題かもしれないけど。
390:名無しさん@十周年
09/09/02 00:31:32 ZvPdrzj/0
>319
コラムのネタにもしてますが・・・
【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を真に受けたか」「2ちゃんは終焉に」…小田嶋隆★14
スレリンク(newsplus板)
391:名無しさん@十周年
09/09/02 00:32:16 MLosW6Xn0
>>384
ですよね、今更騙されたって言っても遅いよ。公明小選挙区全員落としても辻元は小選挙区で落とさなかった民主党支持者がいるんですから。
392:名無しさん@十周年
09/09/02 00:32:25 h+pZ3o110
おまえらみずぽ馬鹿にしすぎw
頭良いよ、弁護士だもの
393:名無しさん@十周年
09/09/02 00:34:10 GthtPwge0
>>381
社民が完全に民主の犬になったら独自色がなくなって社民は消滅する。
それぐらいは社民は学んでるはず。
394:名無しさん@十周年
09/09/02 00:35:03 h+pZ3o110
小泉の息子みたいな糞よりはみずぽの方がマシだよ常考
395:名無しさん@十周年
09/09/02 00:35:23 /XxUPF8m0
とりあえず一年は我慢じゃね
次の参院選で民主が過半数とれば連立解消ってのが一番現実的
創価と組んでしまうと選挙協力で公明党の議席が増加しかねんしな
396:名無しさん@十周年
09/09/02 00:35:30 5VarEYtn0
現実主義の政党が3~4党ぐらい競っていて
そいつらが是々非々で連立組むような状況を期待したい
昔の自民党内部の派閥争いを外部化して
国民の支持で勝負が決まるようにするイメージ
2大政党制は変なのが紛れ込む
397:名無しさん@十周年
09/09/02 00:37:50 MLosW6Xn0
そう言えば戦後新憲法下選挙で第一党になった社会党の片山連立内閣は閣僚人事で躓いて呆気なく瓦解したね。
398:名無しさん@十周年
09/09/02 00:40:30 UNjWrNeA0
>>378
正気も何も、前々から民主党が言ってたぞ。
民主党に入れたやつは、当然わかってて投票したんだよな。
北朝鮮の手先に投票するのと一緒だって。
399:名無しさん@十周年
09/09/02 00:41:53 KZrqXL7s0
来年くらいには
【政治】社民が連立継続の条件に北朝鮮への政権移譲を要求★
なんてスレタイも出てきそうだ
400:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:07 3PmcXxG30
今回の連立で一番ヤバイのは鳩山、岡田の動向だ。
社民側が慎重であるのに対して、大勝して連立など必要のない
民主側(鳩山と岡田)が「いらっしゃ~い!」とラブコールを送っているという点だ。
実に怪しい。
これは、民主自らが左翼的方向に振れないもんだから、
外部から入ってきた「社民の圧力」という大義名分を傘に
堂々と左翼政権を作り上げようとする布石だ。
そうとしか思えない鳩山、岡田の熱心ぶり。
今後この点についてはよーくチェックする必要がある。
401:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:14 ElHg3i5+0
× キャスティングボード
○ キャスティングボート (casting vote)
402:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:24 mTOTWqjf0
>>392
隣のノムヒョン前大統領も弁護士でしたな。
403:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:34 Vv9q1tGl0
>>384
>>394
ネトシャミ、必死だなwwwwwww
>>386
ネトチョン、必死だなwwwwwww
ゲラゲラw
>>388
あぁ、それって単なる反与党票だからねw
>>388
辻元清美は「私達、民主党がぁ~! 私達、民主党でぇ~!」と
喚き続けながら「民主党に成りすまし」て、
またまた日本国民を欺いていたぞw
404:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:40 bdsejCYzO
社民党もごねると、捨てられるぞ。
405:名無しさん@十周年
09/09/02 00:43:09 qIVYgKPI0
>>400
だっから必要あるから手を組もうとしてるんだと何度言えば
406:名無しさん@十周年
09/09/02 00:43:16 3EOhc6c50
早くも社民党が邪魔になってきた
407:名無しさん@十周年
09/09/02 00:43:46 UXGdae/W0
下手すれば、来年の参議院選後まで予算以外の重要法案が自民か公明
の協力なしで成立しないとか?
408:名無しさん@十周年
09/09/02 00:43:55 QRdYUeOQ0
民主に入れたら社民もセットってのは選挙前から言われてたけど
今回民主に入れた人のうちどれだけの人が社民のマニフェスト読んでるのかな?
読んでなくてもそれを選択した国民の勝手か
409:名無しさん@十周年
09/09/02 00:46:32 Q6BjiCCa0
社民切り離してみんなの党と組めば良い話じゃないの?
社民なんて要らない。
幸福実現党とたいしてレベル変わらねえよw
410:名無しさん@十周年
09/09/02 00:46:39 GthtPwge0
>>408
民主にしても別に社民の意見を全面的に取り入れる必要なんて全くない。
意見は合わないところは現状維持・棚上げ。
民主にはリスクを犯さないメリットがあるし
社民は独自色を出せるというメリットがある。
411:名無しさん@十周年
09/09/02 00:46:44 PjkZ8N7J0
>>408
民主のマニフェストどれだけ読んでるかもあやしいのに、
他党のやつなんか読んでるわけがないだろう
412:名無しさん@十周年
09/09/02 00:47:06 04BWYWgB0
無視してもいい議席でしょ
413:名無しさん@十周年
09/09/02 00:47:45 Vv9q1tGl0
福島みずほ って、鳩山氏のストーカーでしょ?
鳩山氏には奥さんいるのにねぇ。
>>392
>>402
「やめてぇ~」の人も弁護士でしたなw
>>408
>社民のマニフェスト
拉致社民党のマニフェストて、「使用済みの便所紙」でしょ。
そんなの誰も読まないよw
どうせ嘘だしwww
414:名無しさん@十周年
09/09/02 00:48:49 nd4NBdRr0
見事に公ポジションw
415:名無しさん@十周年
09/09/02 00:48:54 0tFywhPt0
>>408
読もうが読んでなかろうが
連立政権を容認しちゃったってことだ
416:名無しさん@十周年
09/09/02 00:49:14 Gr4+6ISV0
憲法改正って一日も早くやらなきゃいかんものか?
改正するとしてどの条文をどう変えるんだ?
417:名無しさん@十周年
09/09/02 00:51:27 VrTSQuhl0
>>416
どうでもいいし、国民も特に関心のないテーマ。
それを交換条件に連立入り(つまり重要法案には協力姿勢)だから、
民主党にとってはいいことづくめの話。
418:名無しさん@十周年
09/09/02 00:51:27 9ARZPEZL0
9条信者復活!
国民は血の汗を流すんですね。
419:名無しさん@十周年
09/09/02 00:52:00 TsEzkmzZ0
つか、自民の存在を忘れてないかみんな
自民がこれまでの野党民主と同じような、なんでもアンチ主義に陥らなければ
必要な法案には賛成してくれるだろうし、社民切れるんじゃない?
420:名無しさん@十周年
09/09/02 00:52:47 cj9H0rzA0
社民、どんだけ強気なんだよ。
ミンスは社民を切れよ。国民にも支持されるよ。
421:名無しさん@十周年
09/09/02 00:52:49 Q6BjiCCa0
>>416
外国人参政権を確固たるものにして違憲立法審査に絶対に引っかからないように工作するんじゃないの?
422:名無しさん@十周年
09/09/02 00:53:44 UNjWrNeA0
>>417
なんで、どうでもいいなんて言えるんだよ。
社民党が憲法をどういうふうに変えたがっているのか説明してくれよ。
どうでもいい内容だって知ってるんだろ。
423:名無しさん@十周年
09/09/02 00:54:05 /XJ0Ft/cO
なんか法治国家・民主主義ってなんなんだろうと思う
民衆放置国家になりそうだわ
424:名無しさん@十周年
09/09/02 00:54:13 a7i8ZcS6O
社民党に用はない
425:名無しさん@十周年
09/09/02 00:54:59 NXJFkDku0
俺の股間が無防備都市宣言をしました!!
さあさっさと童貞を奪いなさい
426:名無しさん@十周年
09/09/02 00:55:36 +hKS5Obl0
だから社民だけは関わらせるなと。
427:名無しさん@十周年
09/09/02 00:55:55 ykMX50H6O
国民投票法案を廃止にするとはwwwwww
中国共産党と同じで国民弾圧ですか
428:名無しさん@十周年
09/09/02 00:56:12 UNjWrNeA0
>>424
今更そんなこと言ってもなあ・・・。
429:名無しさん@十周年
09/09/02 00:56:38 GthtPwge0
>>419
政権交代!政権交代!を連呼してきた民主が今更自民と組めないだろう
430:名無しさん@十周年
09/09/02 00:57:21 If7CtJpp0
すぐ小沢は参院選をする準備中だよ
今回の衆院選では共産も社民も得票は減っている。
3週間と驚くほど短期で得票を伸ばしたのはみんなの党。
つまりそれが有権者の答えだ
屁のつっぱりにもならないできた旧政党には用は無いんだよ
社民ども、調子のるんじゃねえぞヽ(`д´
431:名無しさん@十周年
09/09/02 00:59:29 TsEzkmzZ0
>>429
いや連立を組むというレベルではなくてさ
社民も、憲法改正凍結さえ守れば無条件で民主と協調、とはいかんと思うし
自民と社民をうまく使い分ければいいのでは
問題は自民がどんな野党になるかだが・・・
432:名無しさん@十周年
09/09/02 00:59:31 T4kj38S/0
民主党内にも社民がいるからな、30人ぐらい
433:名無しさん@十周年
09/09/02 00:59:34 MLosW6Xn0
社民党(社会党から党名変更)が政権にあったのは片山内閣、細川内閣、村山内閣そして鳩山内閣。全て連立政権。
434:名無しさん@十周年
09/09/02 01:00:13 VM3vd64f0
憲法を変えたら絶対暴走する
435:名無しさん@十周年
09/09/02 01:00:36 ZvPdrzj/0
>416
改正するしないではなく、システムを凍結させるという事自体が非常に危険な話なんだよ。
436:名無しさん@十周年
09/09/02 01:00:50 qMv7z7Gr0
>>381
まあ後が無いからね
437:名無しさん@十周年
09/09/02 01:01:41 Z4DEKcwh0
安倍っちの置き土産
438:名無しさん@十周年
09/09/02 01:02:40 uK+7QBMT0
社民と組まないと、無所属民主派合わせても2/3行かないんだよね?
2/3行かないと、来年の参院選で自民が勝ったらねじれになるの?
439:名無しさん@十周年
09/09/02 01:03:31 ZjDjDf0xO
みずほの頭を疑うよ
憲法審議会なんてほっときゃあいいだけのことなのに
440:名無しさん@十周年
09/09/02 01:03:34 OSOO4vSrO
反日という点では一致しているのだから大同小異、
共産党と合同し、反日党となったほうが
議席も安泰だろうに
441:名無しさん@十周年
09/09/02 01:04:07 GthtPwge0
>>430
共産の比例の得票は
前回4,919,817
今回4,943,886
増えてますが
442:名無しさん@十周年
09/09/02 01:04:25 Qb7poAbDO
社民なんて将軍様のリアル工作員だろ
443:名無しさん@十周年
09/09/02 01:04:30 Vv9q1tGl0
>>428
でも、社民党って民主に対立候補立ててたね。
それなのに社民党は連立しろとか偉そうなこと言ってるしw
民主党も国民も快く思ってない。
拉致社民党と民主党の連立はありえないね。
>>429
既に政権交代は達成したのだから、
日本国民のために民主が自民と連立することを日本国民は歓迎する。
444:名無しさん@十周年
09/09/02 01:04:58 MLosW6Xn0
>>435
法律(立法府で作る)で設置義務を負う委員会を開かない作らないが通るなら立法府なんて要らないものね。
445:名無しさん@十周年
09/09/02 01:05:19 edZn+ud10
(ノ∀`)アチャー
09年度補正予算、凍結・見直し
→ 間に合わない為、未執行約3兆円分の執行停止へ
生活保護母子家庭加算復活
→ 総額約180億円のバラマキw
子供手当て支給
→ 税収42兆円の内5兆円を子供手当てにw、独身増税、国民全員で負担をw
外国人参政権付与
→ 巨大な在日票田の誕生w
米追従外交否定、アジア連携への転換
→ 日本は東アジア経済の一部、地域通貨連合を構想
高速道路無料化
→ 財源不明、自動車税+5万円?
高校授業料無料化
→ 財源不明、国民全員で負担をw
年金最低7万支給
→ 年収の15%を強制徴収w
CO2削減-25%
→ 可処分所得22万円減、光熱費14万円増、1世帯年間36万円の負担増w
友愛
→ 意味不明w
インド洋の給油活動撤退方針
→ 波乱必死w
ガソリン暫定税廃止?
→ 混乱必死w
米に核兵器持込拒否を強行示唆w
→ 同盟解消?
保有米国債売却を示唆w
→ 一触即発w
446:名無しさん@十周年
09/09/02 01:05:44 S82ufBDN0
>>417
そのどうでもいいことに、発狂してるのがネウヨという生き物
こいつら、妄想の世界の住人だから
447:名無しさん@十周年
09/09/02 01:06:32 mjGS6rUnO
なんか社民党のおかげで、民主のやりたい政策がことごとく出来ない気がしてきたw
448:名無しさん@十周年
09/09/02 01:06:45 wcg/S+TVO
何の権限があってそんな勝手な事ほざいてんだよボケが
449:名無しさん@十周年
09/09/02 01:08:24 MaPOp4AnO
ねぇよwwww
死ね社民wwww
足手まといは失せろw
450:名無しさん@十周年
09/09/02 01:08:27 XoSO2FUIO
態度のデカい乞食って、
もろ、在日じゃんww
451:名無しさん@十周年
09/09/02 01:08:43 QlVtTEnA0
早速始めやがったな北朝鮮の工作員めが!
452:名無しさん@十周年
09/09/02 01:08:46 fTrv+6tP0
>>5
切らないだろ
というか投票前にこの程度のことは覚悟してたべ
453:名無しさん@十周年
09/09/02 01:09:07 qIVYgKPI0
>>447
むしろその方がいい。
民主単独で完全フリーハンドで政治させたら
一体どんなビックリ箱が飛び出すのか不安で
毎晩眠れなくなる。
454:名無しさん@十周年
09/09/02 01:09:40 1XTDeDj/0
何様なんだ?w
455:名無しさん@十周年
09/09/02 01:10:07 WbNzurd4O
>>441
投票数に占める得票率の問題だろ。
456:名無しさん@十周年
09/09/02 01:11:16 lmL8cCEMO
>>432
民主党左派の横路グループ、菅グループ、護憲の会の3つを足したんだろうが、
このメンバーはほとんど重複だからその半数もいない。
457:名無しさん@十周年
09/09/02 01:11:29 Vv9q1tGl0
>>452
してない、してないw
>>366
>>453
ネトシャミのバカがw
条件出しているのは民主党だろwww
458:名無しさん@十周年
09/09/02 01:11:37 pRv1rPHtO
なんで保阪さんが落ちてるんだよorz
アンチ社民だけど、彼が党首やれば比例で入れたぞ…
459:名無しさん@十周年
09/09/02 01:12:09 S82ufBDN0
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
日本オワタ 日本オワタ 情弱が 情弱が
マスゴミが マスゴミが 日本人はバカ 日本人はバカ
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ | /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
| /
| ./
|/
γ⌒) ))
(⌒ヽ / ⊃ 一般人→ / ̄ ̄\
⊂_ ヽヾ 〃/ / っ っ ___ /ノ ヽ_
(⌒ヽ∩ /ネトウヨ \ |(⌒ヽ /⌒) /ネトウヨ\ ∩⌒) / \|(●)(● )
ヽ ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三 三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ / ノ ヽ_ \(__人__) u
\ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( ( <| |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● ) | `⌒´
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒) | (__人__) u | なにこの生き物・・・
460:名無しさん@十周年
09/09/02 01:12:10 4ysG+FHBO
自力で与党になった訳でもないのに与党面しすぎ
社民が与党になるの何て誰も望んでないっての
461:名無しさん@十周年
09/09/02 01:13:29 xYgcJJs90
>>438
社民と組まないと、現時点で捩れ
462:名無しさん@十周年
09/09/02 01:14:28 0Jkl6dYi0
>>94
時事新報社(産経)と慶應と福沢諭吉って権威主義という嫌なイメージ
463:名無しさん@十周年
09/09/02 01:14:54 MLosW6Xn0
小泉は郵政民営化法案が参議院で否決されて衆議院解散総選挙で2/3取って通したんだったな。
民主党もこれに倣って特別国会で首班指名されたら衆議院解散総選挙で2/3取れば良いんだよ。
464:名無しさん@十周年
09/09/02 01:15:20 GthtPwge0
あんまり工作員とかいう言葉は使いたくないが
自公の工作員が必死に民主を叩く材料探してる気がしてならない
465:名無しさん@十周年
09/09/02 01:15:57 0tFywhPt0
今更与党面すんなって言ってもねぇ
民主に入れた時点で連立容認したんだから受け入れろよ
466:名無しさん@十周年
09/09/02 01:16:03 uK+7QBMT0
社民と連立しないと衆院2/3いかない、参院も過半数行かなくなるけど、
その場合、自民の反発で来年の参院選までは民主党は自由に政策通せなくなるってこと?
そうなるとマニフェストを守れなくなるから参院選で自民に負ける可能性もあるね。
467:名無しさん@十周年
09/09/02 01:17:47 6Tsz21GP0
これって、むしろ民主党も大賛成じゃね?
468:名無しさん@十周年
09/09/02 01:17:51 T4kj38S/0
ていうか、自民から話のわかるやつを引っこ抜いて、社民と旧社会党を追い払えばいいこと。
469:名無しさん@十周年
09/09/02 01:18:04 xYgcJJs90
>>432
菅は、社会党→社民党とは関係無くね?
>>463
小泉の時は捩れてなかった気がw
470:名無しさん@十周年
09/09/02 01:18:36 bsYnt2X50
>>173
小田嶋を敵性と認定した
2chの全力をあげて潰しにかかる
471:名無しさん@十周年
09/09/02 01:19:02 GthtPwge0
民主が単独で衆議院の3分の2取ったわけでもないし連立必須の時点で
マニフェスト全部守るなんてしばらく無理ってのは分かりきってる
472:名無しさん@十周年
09/09/02 01:20:12 qIVYgKPI0
>>457
いや俺はどちらかと言うとネトウヨタイプなんだがw
308:7の議席比率でもこういう要求ができる現実、
そろそろ受け入れようぜ。
473:名無しさん@十周年
09/09/02 01:20:18 4ysG+FHBO
>>464
こんな調子じゃ
放って置いても社民のせいで
閣内不一致でグダグダになるの目に見えるから
自民は叩き材料には困らんだろ
474:名無しさん@十周年
09/09/02 01:20:19 MLosW6Xn0
>>466
子供手当と高速無料化は社民党も反対しているから参議院で法案否決されて廃案になるよ。
475:名無しさん@十周年
09/09/02 01:20:28 yQHz7i4V0
民主党は「とりあえず政権とらせて」しか
言ってないから政策が進むごとに
保守的な人と革新的な人からつつかれるだろうな。
社民を尊重すると「媚びるな」とかいわれ
かといって無視すると左から、自民党と変わらないじゃないかと
怒られる。
さてどっち寄りかな?やや左寄りだとは思うが。