09/09/01 13:09:09 WahQox2k0
心配はバ官僚がサボタージュして、予算編成が遅れること
53:名無しさん@十周年
09/09/01 13:21:56 se5WRaHkO
>>47
みどり資源機構
54:名無しさん@十周年
09/09/01 13:26:18 ZMOmU6lT0
政権素人がいまから官僚組織を作り変えて無駄を洗い出して~なんてやってたら
何年たっても予算なんて組めないw
55:名無しさん@十周年
09/09/01 13:28:41 BLSu4OS10
>>53
平成20年4月1日に廃止済
56:名無しさん@十周年
09/09/01 13:33:54 Drze3uPx0
【赤旗】独与党、単独過半数割れ 3州議会選2州で 国政選挙の前哨戦
URLリンク(www.jcp.or.jp)
連邦議会選挙(9月27日)まで1カ月を切ったドイツで30日、3州で議会選
挙がおこなわれ、うち2州で中央政府のメルケル首相が率いる保守与党のキリスト
教民主同盟(CDU)が単独での過半数議席を失い、政権交代の可能性が生まれて
います。国政レベルでCDUと連立を組む社会民主党(SPD)も、後退もしくは
伸び悩み、二大政党に対する有権者の批判が明確になりました。
選挙が実施されたのは旧西独地域のザールラント州(人口約103万人)と旧東
独地域のテューリンゲン(人口約227万人)、ザクセン(人口約419万人)の2州。
このうち、CDUが過半数議席を失ったのは、ザールラント、テューリンゲン両
州。ザールラント州では前回2004年比13ポイント減の34・5%の得票率、
テューリンゲン州では前回比11・8ポイント減の31・2%と大敗北を喫しまし
た。ザクセン州ではCDUは40・2%の得票率で前回と同水準を維持しました。
一方、SPDはザールラント州で前回比6・3ポイント減の24・5%に後退しま
した。
貧困者や失業者の側に立ち社会的公正を掲げる左翼党は、ラフォンテーヌ共同議
長が立候補したザールラント州で大きく躍進しました。得票率は前回比19ポイント増
の21・3%でした。旧東独2州ではザクセン州で20・6%(前回23・6%)とやや後退
しましたが、テューリンゲン州では27・4%(前回26・1%)に前進しました。
3州議会選挙は、連邦議会選挙前哨戦として注目され、経済問題など国政が争点
となりました。
左翼党は声明で、有権者は、社会的公正を求める同党の政治転換の訴えを支持し
たと表明し、CDUの敗北は経済危機克服で国民が納得する政策をメルケル首相が
持っていないことを示したと述べました。
57:名無しさん@十周年
09/09/01 13:36:31 QUzJWckvO
>>52
さぼるも何も民主党が自分たちでやるって言ってたじゃん。
さぼらせないようにするのが政治家の仕事。
58:名無しさん@十周年
09/09/01 13:46:42 AJhCkfiG0
あれ?民主党は官僚に政治はさせないとか言ってなかったっけ?
官僚ったって人間だしなぁ…
まぁ、年末までにどんだけ自殺者が出ようと、倒産が増えようと
マスコミで数値を報道しない限りうやむやにできるんだろ
59:名無しさん@十周年
09/09/01 13:47:52 fdV61DdlO
見直しの見直し、つまり継続まだぁ?
60:名無しさん@十周年
09/09/01 13:49:18 OQvcJ7sm0
多くの予算が、継続性を理由に抵抗してくる。
押し切って削減すれば、発生する問題をマスコミにリークして与党を叩くのが
官僚の常道。
まあ、頑張ってください。
61:名無しさん@十周年
09/09/01 14:08:53 fh6awqtG0
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
スレリンク(newsplus板)l50
今年は何もしません。 去年から一体何してたんだよ?
62:名無しさん@十周年
09/09/01 14:09:15 ubZfxbYE0
>>60
それは無い。国民は官僚やマスゴミのずるがしこさを
知ったから民主に投票した。
徹底的に官僚をたたいてくれ。
後4年は絶対に大丈夫。
今後は米国のようにシンクタンクで日本も運営すると良い。
63:名無しさん@十周年
09/09/01 14:11:13 G21LdPh+0
自民党┐ ┌──公明・共産
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ | ヴィィィィン!!!
│ 民主連立 ,!
l ./
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | < 民主党主導で徹底的に概算要求見直します!(笑)
\ `ー' /
/ ::::\
;;し 鳩 ::::))
/しし 山 ::::::i ))
ししん 首 :::::|J)
し/i 相 :::::/u/
64:名無しさん@十周年
09/09/01 14:13:03 qHmag0HM0
2ちゃんねる世論は偏っているから聞く必要もない。
65:名無しさん@十周年
09/09/01 14:16:41 IlKG7zPQO
マスゴミ世論も偏ってるから聞く必要はないな
じゃあどこで聞けばいいのか
66:名無しさん@十周年
09/09/01 14:22:58 se5WRaHkO
>>55
どうせ名前と組織を変えて生き残ってるだろ
みどり資源機構がそうだったように
廃止したからといって、全員を首にしないと信じられない
67:名無しさん@十周年
09/09/01 14:56:05 nSMHKDh60
近所の定食屋で食ってたら、おばちゃんと常連のおっさんが、
民主党がバカみたいに勝っちゃって困ったねえ…って話してた。
68:名無しさん@十周年
09/09/01 15:00:06 P9jKr8qd0
ネトウヨざまぁぁぁwwwwww
とりあえず生活保護の金額を在日だけで、いいから上げて欲しいね。
40万人の朝鮮人が日本で不当に差別受けてるんだから、それぐらい必然だろ。
69:名無しさん@十周年
09/09/01 15:16:43 f2qLFhjm0
>>11
禿ワロタ 座布団3枚w
70:名無しさん@十周年
09/09/01 15:23:18 c8LM98Pc0
> 624 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/01(火) 14:06:44 ID:sbSNAMzQ0
>
> 鳩山内閣(仮)支持率きました 33%だって@ラジオ
71:名無しさん@十周年
09/09/01 16:21:39 WMHJ5DWL0
見直すだけで、理解できなさそうだ
72:名無しさん@十周年
09/09/01 16:34:39 PmXBUBic0
天下り官僚が金隠しに躍起になっている。
73:名無しさん@十周年
09/09/01 16:45:58 PaV3WlKr0
今回、結果として予算組み直せなくてもいい
4年の期間を与えたんだ
その期間内に官僚主導の政治を変えればいい
74:名無しさん@十周年
09/09/01 16:57:59 2ZE50B800
鳩山代表に期待度71%
共同通信社の全国緊急電話調査で、民主党の鳩山由紀夫代表に「期待する」と答えた人は71・1%。
URLリンク(www.47news.jp)
ブーメランは期待してるな。俺も
75:名無しさん@十周年
09/09/01 16:58:41 vxDs/Hpo0
皇費も削れよ
76:名無しさん@十周年
09/09/01 17:19:39 Bkvm9UPDP
>>74
得意の平日の昼間の固定電話調査だな。
今回の民主党支持層にばっちりはまるだろうね。
77:名無しさん@十周年
09/09/01 18:27:39 IlKG7zPQO
支持率は最初無駄に高い方が後々楽しめる
見事に右肩下がりの折れ線グラフは気持ちいいもんだ。
78:名無しさん@十周年
09/09/01 19:06:37 FGMi+8gl0
>>24
なんじゃこれー
79:名無しさん@十周年
09/09/01 19:19:35 9jrP5IIv0
それにしても怖いのが新政権がこれから始まるってのに
まったく盛り上がってないのな
普通もっとエネルギーみたいなものがあるはずなのに
まるでお祭りが終わったような感じ
選挙も政治もエンターテイメントじゃないと思うんだけど
80:名無しさん@十周年
09/09/01 19:53:00 27YOAUar0
>>79
上場企業は悪の枢軸「経団連」だからな
それを中心に自民党の経済対策がされてたのをストップしようと動いてるのだから
下受けの中小企業がバタバタ死ぬのは目に見えてるわけで・・・
81:名無しさん@十周年
09/09/01 20:14:41 pBVTTZzJ0
>>79
祭りが終わったんだよ。日本はこれからもっと暗くなる。
これまでの自民党が政権を維持していても明るくなる兆しはまったくないが、
それでも中小企業にテコ入れしてた分だけ綱渡りは続けられた。
もうそれはない。来年の参院選に向けて荒れるよ。
82:名無しさん@十周年
09/09/01 20:20:52 1bO6u90W0
>>79
どう盛り上がるんだよ。
まだ結果もなんも出てないのに
83:名無しさん@十周年
09/09/01 20:29:53 N+4ZiR14O
>>77
折れ線グラフが成り立つくらい続けばいいけど…
84:名無しさん@十周年
09/09/01 20:38:08 I6mjU1qK0
公務員人件費の削減には一切触れない民主党。
ほんの1%削減しただけでも、3000億円も捻出できるのに、聖域として一切触れない民主党。
自治労・日教組など公務員労組の下僕の民主党。
やれないくせに口先だけは官僚支配からの脱却をとなえる民主党。
85:名無しさん@十周年
09/09/01 20:40:53 YNLhjXG90
さあ、多数の日本人が選択いたしました。
日本をスクラップスクラップスクラップスクラップ!!
いいぞうgogo!みんす! もっと池!
民度の高いw 日本人の選択だあ!
86:名無しさん@十周年
09/09/01 20:47:58 HMFo2fEuO
防衛省のヘリ空母、国交省のダムとか見てると各省庁が民主にケンカ売ってる様に見える。
87:名無しさん@十周年
09/09/01 21:50:27 ekGFLc1+0
あれ? 間に合わないとか言ってなかったか?
88:名無しさん@十周年
09/09/01 21:57:57 E6rg89Ih0
>>48
そういや菅って大臣やってたんだよな・・・。
そんなことも知らんとは。
89:名無しさん@十周年
09/09/01 22:04:11 GSknZg1q0
補正予算停止ってことは、こういう事↓
500 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:43:29 ID:o9qvpPPj0
はい輸血とカンフル注射は中止となりました。生命維持装置も取り外しますので、
患者さんはICUから一度出ていただいて、待合室でお待ち下さい。
518 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:45:05 ID:7oKhZvzC0
>>500
俺に死ねって言ってるんですね
分りました
557 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:47:52 ID:NyjPSz4m0
>>500
そんな非人道的な措置をするわけないじゃないですか!
・輸血が必要な病状かどうか
・カンフル剤は不要、医師が私腹を肥やしているのではないか
・生命維持装置の業者と癒着していないか、入札で不正がないか
・ICUの設備は万全か、どこかに設計ミスは無いか
こういったことを全て一から見直して、病院と患者の両方にとって
最適な、素晴らしい病院設備を作り上げるんですよ!
だからICU出て待合室でお待ちくださいね!
90:名無しさん@十周年
09/09/01 22:28:55 t+VYBale0
根本的に票田にバラ巻きたいんだろ
91:名無しさん@十周年
09/09/01 22:56:19 K70x+/F80
>>89
オレ、全身麻酔の手術受けたことあるけど、
「目が覚めたら、いきなりICUから出て、待合室」は無かったよw
92:名無しさん@十周年
09/09/02 02:03:43 k2QNOzCS0
これって日本の景気回復にどんな影響がくるの?
回復が遅れるってな感じ?
93:名無しさん@十周年
09/09/02 08:17:47 dvUO8j1jO
クルマメーカーまだエコカー減税の事CMで謳ってるけど良いのか?