【教育】 「民主党政権で、教育改革の実現を」…日教組・岡本書記長at NEWSPLUS【教育】 「民主党政権で、教育改革の実現を」…日教組・岡本書記長 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@十周年 09/09/01 19:16:37 WWsznirb0 北朝鮮マンセー教育ですね。 601:名無しさん@十周年 09/09/01 19:16:47 FjdGyfng0 公立中高校の修学旅行は韓国or中国限定 土下座行脚が必須科目www 602:名無しさん@十周年 09/09/01 19:16:51 oSfQFzgX0 ああ、韓国土下座修学旅行は義務化されるかもね 603:名無しさん@十周年 09/09/01 19:17:12 lW/IgyhJ0 >>592 党代表代行が日教組だぞ 604:名無しさん@十周年 09/09/01 19:18:00 iRSjqicr0 外交とか内政なんて現実的には急に変えられるもんじゃないけど 教育は1日で変えられるからヤバイんだよな 605:名無しさん@十周年 09/09/01 19:18:43 dIg1XQFt0 暗黒時代の幕開けの第一弾って感じだな 606:名無しさん@十周年 09/09/01 19:18:49 SMHkJGnl0 国民の期待ってw 教育改革=日教組解体だろうに 607:名無しさん@十周年 09/09/01 19:20:11 L92bLQ1i0 >>596↓みたいなことを指示してる日教組の発言力があるうちは無理 「教師がこんなことをやっちゃダメだってことは、本当は分かっている」 北海道教職員組合(北教組)に所属する札幌市近郊の自治体の男性中学教師は、自分が今回の衆院選に向けて やっている「選挙運動」について、こうつぶやく。渡された名簿に無作為で電話をかけ、民主党系の特定候補への 支持を訴える電話作戦。近所へのビラ配り。指示は連合の選挙事務所から来るという。 「本当はやりたくない。電話もガンと切られたりするし。でもやらないと言えば、組合の上の人が 負担をかぶることになるから…」 教師は続けて、「これだけ民主党を応援しているのだから、政権をとれば、必ず何か見返りがあると 信じている」と語った。 ■有名無実化 教員の選挙運動は公職選挙法と教育公務員特例法で禁じられている。文部科学省は7月22日、 「教職員等の選挙運動の禁止等について」とする局長通知を全国の教育委員会に出した。 国政選挙前の恒例の通知だが、この「禁止」は長い間、組合教師によって有名無実化されてきた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908200005000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908200005000-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908200005000-n3.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch