09/09/01 13:34:55 SpW10zPr0
日教組先生の実態 3.日教組先生の見分け方(特徴) 2
(8)運動部の顧問はしない.
5月初旬,インターハイの地区予選が行われ,運動部の顧問,副顧問は生徒引率のためかなりの数が出張であった.
私は吹奏楽部顧問なので直接関係ないが,がらんとした職員室を見て身の毛がよだつ思いがした(ちょっとオーバーですが).
なんと,日教組先生しか残っていないのである.
(正確に言うと,日教組先生以外は,教頭先生,合唱部の顧問・副顧問の先生,吹奏楽部の副顧問の先生と私である)
そして,職員談話室でも朝日新聞を見ながら日教組先生がくつろいでいる(誇張ではなくまったく本当)ではないか.
私は,その日は,進路指導室に逃げ込み,仕事も弁当もそこで済ますはめになってしまった.
もっとも,進路指導室も運動部顧問が出張のため手薄だったので,ちょうどよかったようである.
(9)ネクタイをしない
こんなわかりやすい特長であるが,最近気がついた.
暑くなったせいもあると思うが,これでは生徒の服装を指導する事が出来ない.
そればかりじゃなく,授業に対する姿勢に疑問を持ってしまう.
小学校の教員は,体育の授業でもないのにジャージ姿で教壇に立つと聞くが,きちんとネクタイをして生徒の前に立ってほしい.
(10)生徒を馬鹿にする
うーん,どういう神経しているんだろう.結局,自分の思想に付いて来れない生徒が多いということなのだが.
「どうせ,補習なんかやっても成績あがるわけないんだから」とか「そんな難しいこと教えたって無駄だ」とかいいながら,補習授業や,教材研究を嫌がる.
(11)国旗に敬意を表さない・国歌を歌わない
入学式や卒業式の時に,信用できる先生か,信用できない先生か,一目で分かる.
国歌斉唱の時,あからさまに口をつぐんだり,着席したり,きょろきょろしていたり,非常に目立つ.また,国旗があっても素通り,お辞儀をしない.