09/09/01 23:15:46 ZmbhzIhh0
テレビドラマの話では、浅野温子演ずるキャリアウーマンが若くして
取締役という設定だった。ところが、彼女、現場の味方をした結果、
取締役会で解任というストーリーだった。
会社法をすこしでも齧っていれば、そんなことはありえないということ
が分かったはずなのに… その段階から見るのを止めたっけな。馬
鹿馬鹿しくてw
386:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:00 1GOpOtCK0
バカタレー
387:名無しさん@十周年
09/09/01 23:17:53 SNUf6j+WO
3年前に買ったのがどっかにある
食べられるかな
388:名無しさん@十周年
09/09/01 23:29:32 Ro8jS1r/0
サバカレー見かけなくなったと思ったら会社死んでたのか
魚の缶詰は総じて味がくどい中で、サバカレーはあっさり食えて好きだったのに
389:名無しさん@十周年
09/09/01 23:59:30 rKzMYQ6IO
ドラマ懐かしい
390:名無しさん@十周年
09/09/02 00:02:19 ySMyoc830
>>16
うぇん うぇん うぇぁ~あぁあ~あああっ
391:名無しさん@十周年
09/09/02 00:29:41 zsXYUXP80
角煮の方は
相当美味いからどっか買い取ってくれないかね
392:名無しさん@十周年
09/09/02 00:34:00 LzWPcXEu0
暖めればうまいってば
393:名無しさん@十周年
09/09/02 00:39:55 uPUnU5GH0
タイに工場移していれば
394:名無しさん@十周年
09/09/02 00:42:41 urn8rPNJO
数時間前に桃鉄やってて、銚子に止まって買ったのに
395:名無しさん@十周年
09/09/02 00:45:03 eVtDlV6s0
>>385
やっぱそうか、玉置浩二の田園が流れていたドラマの奴だな
396:名無しさん@十周年
09/09/02 00:47:49 ftD1lInr0
おまいら、ここのイワシ角煮はサイコーだぞ。
あれ3粒でご飯3杯いける。
397:名無しさん@十周年
09/09/02 00:51:11 0jBVUVc60
これはありえないな
さば缶は水煮とみそ煮
これ以外は認められない
398:名無しさん@十周年
09/09/02 00:54:29 Ei8VzARW0
>>1
水煮が高かったのが敗因
鯖缶は再度加熱するとうまい。食材として有望なのだ
そのままでは105円でも高いと感じるほど不味い
399:名無しさん@十周年
09/09/02 00:55:47 gRmcWdT7O
残念だ
400:名無しさん@十周年
09/09/02 00:57:04 LzWPcXEu0
鹿と馬の肉をタレで煮込んだ缶詰が食いたい
401:名無しさん@十周年
09/09/02 01:21:07 pBDxEoVM0
うおおおおおおおおおこいよおおおおおおおおおお
熊沢チヨの作った鯖カレーが食いたいやつから取りにこいよおおおおおおおおおおおおお
402:名無しさん@十周年
09/09/02 02:12:10 cZ2hkvwc0
土産でもらったことあるんだけど、糞不味過ぎ吐いた
403:名無しさん@十周年
09/09/02 02:15:03 gKkPtXOIO
食べ物で遊ぶから罰が当たったんだ
404:名無しさん@十周年
09/09/02 02:16:40 qiE7Is+W0
さばカレーはさば水煮とレトルトカレーで作ってもうまい。
豆知識な。
405:名無しさん@十周年
09/09/02 02:22:50 mUM23kBv0
変なもの作ってたから駄目になったんじゃないの?
406:名無しさん@十周年
09/09/02 02:23:06 wsiKix/P0
鯖カレー不味いし
407:名無しさん@十周年
09/09/02 02:25:39 uuMtT04+0
9/1のおは4でとりあげてなかったか?
408:名無しさん@十周年
09/09/02 02:40:36 gsDoDAWnO
家に一缶あったな…手に入れづらくなるなら味わって食わなきゃな…
409:名無しさん@十周年
09/09/02 02:48:43 44Lv49vL0
見たことないなぁ
410:名無しさん@十周年
09/09/02 03:04:16 EUWU3gv7O
なんかあれだね
別々に食いたいね
411:名無しさん@十周年
09/09/02 04:34:47 iHvDtl2r0
URLリンク(www.tdb.co.jp)
> しかし、その後は主力得意先の経営統合などから取引が縮小したほか、原料魚イワシやサバの仕入単価が高騰
>したため仕入量を抑制せざるを得ず、生産量は前期実績を下回り、2008年8月期の年売上高は約34億8000万円に
>とどまっていた。さらに、原料の仕入単価の高騰を既存製品への卸価格に転嫁が進まず、大幅な欠損を計上、債務
>超過に陥り、資金繰りは多忙化していた。
> こうしたなか、取引金融機関へのリスケ要請が明るみとなり、一部の金融機関では債権をサービサーに譲渡するなど、
>金融機関は回収スタンスを強めてきた。千葉県中小企業再生支援協議会への申請を予定するなど、経営再建に
>向けた努力を行ってきたが、調整は不調に終わり、自主再建を断念、今回の事態となった。
うーん。
典型的貸し剥がしぽいな。
412:名無しさん@十周年
09/09/02 05:43:56 HfCuRFxK0
コーチか
最後の出荷をして工場閉めた後、無人の部屋に追加注文の電話が鳴り響くシーンが忘れられない
413:名無しさん@十周年
09/09/02 05:45:38 Gyyr5tZX0
工場建設が裏目に出たんだろうなぁ
414:名無しさん@十周年
09/09/02 05:46:03 ILhTjQxc0
かつお角煮うまそうだな
415:名無しさん@十周年
09/09/02 05:48:50 WxL1jM+10
>>70
ナーカマ。
しかし、カレーサバでは、なんだか唐辛子入りの鯖のように思われるのかも……
それはそれでうまそうだな。鯖の水煮に唐辛子が入ってるの。
416:名無しさん@十周年
09/09/02 06:01:49 mIdIdWNJ0
どこのメーカーかしらんけど、サバの味噌煮の缶詰め、100円くらいで
売ってるやつ、あれいいぞ。臭みもないし、ボリュームあるし、そのまま
食べられる。すでに味がついててそれだけでうまいから、下手に調理する
必要もない。
非常食にあれと、水で戻るアルファ米の五目御飯、それに小さめのフルーツ
の缶詰あたりを買っておくとよい。一食それくらいの目安で。
まあ、災害時にだけでなく、例えば真夏ちょっとドライブ/ハイキングに
出かける時、食中毒対策の弁当にもなるし、消費期限前に食べる機会はある
から「備蓄」して無駄になることは決してないし、買っておいて損はない。
昨夜のNHKのニュースで内閣防災担当の職員が言ってたが、首都圏では大災害
時、本来は特定の自治体と支援協定を結んでいた非常食の確保が実質できて
ないんだけど、まあ、発生後に各自治体に要請を求めていくから大丈夫だと
ほざいてたし、これじゃ確実に飢えが出る!!!
417:名無しさん@十周年
09/09/02 06:11:27 PNNErO/1O
ドラマ「コーチ」
418:名無しさん@十周年
09/09/02 06:18:34 hrQffySIO
最後ぐらい 田園 を大音響で流してやれ
419:名無しさん@十周年
09/09/02 06:21:57 F7UywhNIO
貸し剥がしの臭いがする
420:名無しさん@十周年
09/09/02 06:24:33 i6/UQJCVO
次は変態
421:名無しさん@十周年
09/09/02 06:27:08 boKqoLSDO
缶詰っていつ食ったか覚えてねえ
422:名無しさん@十周年
09/09/02 06:29:25 YhCBcre70
宣伝力がないからでしょう。
ぶっちゃけ、倒産の記事出るまで存在に気がつかなかった。
423:名無しさん@十周年
09/09/02 06:30:16 Ggpf+qaz0
浜田の子供はこのドラマみてて、みのりって名前が良くてつけたって
本に書いてあったな
424:名無しさん@十周年
09/09/02 06:31:09 +mvzghZr0
工場作るときには、貸しますよーどうぞどうぞ
↓
しばらくして、おい金返せ。
銀行ってサラ金と変わりないやないか。
425:名無しさん@十周年
09/09/02 06:33:17 f/laVsUf0
鯖カレー売ってたが全然売れなかったぜ
426:名無しさん@十周年
09/09/02 06:34:45 Ggpf+qaz0
変な文章になった
427:名無しさん@十周年
09/09/02 06:37:37 A7p2/bgnO
都内で買える所ない?
428:名無しさん@十周年
09/09/02 06:40:08 rU7FoG8DO
ドラマ再放送やったら確実に泣くな
429:名無しさん@十周年
09/09/02 06:42:25 IYfcFVheO
>>422
魚の缶詰めの宣伝を例示せよ
430:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
09/09/02 06:43:56 ema8HiXM0
フジテレビの一部門に翻弄された会社か・・・
431:名無しさん@十周年
09/09/02 06:46:56 1YbPO/zy0
>>423
なるほど。 浜田の孫は、みのりって言うのか。
432:名無しさん@十周年
09/09/02 06:49:27 wPA44lUbO
「コーチ」の缶詰めかよ。
見てたのに。
433:名無しさん@十周年
09/09/02 06:51:54 jlfizFCd0
鯖のカレー缶、はごろものやつが安いからたまに買うけど、
鯖に味が全然しみてないな。味は悪くないけど。
434:名無しさん@十周年
09/09/02 06:53:39 TQCaqagyO
>>423
これじゃないよ。
コーチの温子は「渚」ね。
みのり役は、グッドモーニング!っていう葬儀屋ドラマ。
435:名無しさん@十周年
09/09/02 07:01:39 MBiMdMcxO
浅野温子と玉置浩二のやつか
436:名無しさん@十周年
09/09/02 07:03:13 bwNQ7p0eO
おまいら何も知らんな
コーチに出てたのは川岸屋水産の缶詰め工場だぜ
437:名無しさん@十周年
09/09/02 07:05:15 EjTY9gdu0
ドラマの鯖カレーはごろっとした鯖の切り身を缶詰にしていたから、
イメージとしては川岸屋水産の方が近いね。
こっちもドラマ後の発売だけど。
438:名無しさん@十周年
09/09/02 07:07:35 0SBy0JAI0
(´・ω・`)なんかあんまりおいしいの食った記憶ないな>>サバカレ缶
それとこのスレの平均年齢
439:名無しさん@十周年
09/09/02 07:13:15 hbRZnKm+0
倒産じゃない。
タイトル書いた奴、訴えられるぞ。
440:名無しさん@十周年
09/09/02 07:19:19 pi/EstqYO
鯖を丸ごと圧力マガで頭も骨も柔らかくしてからカレーで煮込んだ一尾姿カレーは最高にマイウー
だがそんなサバカレーもサンマカレーには負ける
441:名無しさん@十周年
09/09/02 07:40:29 MAvpTWGxO
また東原か?!
442:名無しさん@十周年
09/09/02 08:09:38 0erxGKb60
異常にまずいものにもファンがいるんだな
443:名無しさん@十周年
09/09/02 08:29:49 WSGMVyzp0
サバカレーよりイワシカレーの方が美味いと思った。
そして、何よりおすすめは
「いわしのおろし煮」
美味かった…好きだったのにしだかん。
これからも作ってください。お願いします。
444:名無しさん@十周年
09/09/02 09:15:44 Qt4C0V1aO
生きているんだ それでいいんだ♪
ビルに呑み込まれ 街に弾かれて それでもその手を離さーないで♪
445:名無しさん@十周年
09/09/02 12:03:10 +v52Y8zX0
>負債総額は37億3300万円
もう少し頑張れば、38億2310万円の鯖負債になったのに惜しいな。
446:名無しさん@十周年
09/09/02 12:14:24 VaHppHye0
倒産してもEBOで復活とかもあるけどやるのかな。
一昨日ガイアに出てた工場、どうなってるんだろ。
447:名無しさん@十周年
09/09/02 12:15:54 fFWEcSsoO
コーチか
ドラマほとんど見ない俺がなぜか全部見たドラマだ
448:名無しさん@十周年
09/09/02 12:16:16 NfGdp8LT0
玉置と浅野のドラマのやつ?
さすがに10年くらいたってるだろうし
ドラマの影響で売れるなんてないだろうしな。
449:名無しさん@十周年
09/09/02 12:17:15 Io5eZ6ti0
>>446
> 一昨日ガイアに出てた工場
ガイア・・・倒産フラグか
450:名無しさん@十周年
09/09/02 12:18:35 9Mf5aTfL0
浅野温子の顔こわいねん
451:名無しさん@十周年
09/09/02 12:18:35 NfGdp8LT0
なんかあのドラマみたくなった
コーチっていうのか?
田園というテーマソング歌ってたよな玉置が
452:名無しさん@十周年
09/09/02 12:20:32 iH6s+HOz0
>>40
彼女はネットしないんよ
453:名無しさん@十周年
09/09/02 12:22:27 cR0BJNxh0
lヽ、__
i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、
l;;l;;;;;;:::''' ゚ }
`レ‐‐‐"
454:名無しさん@十周年
09/09/02 12:22:51 WuRFEcA5O
野球のドラマか。
何年前だ?懐かしいな。
455:名無しさん@十周年
09/09/02 12:28:43 2f6sV1leO
無能な経営者は裁かれるべきだ!
456:名無しさん@十周年
09/09/02 12:31:25 PBuarUQ00
死後さばかれールゥ 聖書
457:名無しさん@十周年
09/09/02 12:31:43 iH6s+HOz0
>>385
漫画やドラマにそんなん求めるなよ
幾らも散見する
458:名無しさん@十周年
09/09/02 12:33:35 nCJF2u7fO
裁かれー生臭そ
459:名無しさん@十周年
09/09/02 12:35:42 tQnyIofsO
コーチみたい
460:名無しさん@十周年
09/09/02 12:51:03 1YbPO/zy0
>>449
あれ、すごい法則だよな。
ガイアの倒産しそうな企業を探してくる眼力がガチすぎるw
461:名無しさん@十周年
09/09/02 13:29:54 XP7H7ywg0
>営業は継続している
これにつきるだろ…
462:名無しさん@十周年
09/09/02 13:35:38 XP7H7ywg0
>>446
EBOは今日タクシーの国○自動車が営業取消処分に至った。
日本じゃ「文句を言わない従業員の金」によそから来た「プロ」が関わる様なことになるから、「相当な難しさ」があるのかとも思う。
ハゲタカみたいにはなかなか行かないだろうな。
463:名無しさん@十周年
09/09/02 13:38:28 60S2q6F7O
生きているんだ~♪
それでいいんだ~♪
464:名無しさん@十周年
09/09/02 13:40:27 s//OJL+s0
懐かしいな。
「便乗商売、たくましいじゃないかw」と思って、俺も一缶買ったわ。
465:名無しさん@十周年
09/09/02 13:50:10 O5IFYn/J0
イワシ角煮大好きなのだが…
おやつに良し、ご飯に良し、お酒に良し。
466:名無しさん@十周年
09/09/02 18:44:02 lFLD0etmO
長いものにはマカレル!
467:名無しさん@十周年
09/09/03 01:42:29 pvMf3uEq0
このバカタレー
468:名無しさん@十周年
09/09/03 18:35:13 55mwkvJg0
469:名無しさん@十周年
09/09/03 18:45:08 6s8omPjVO
サバじゃねぇっ!!!
470:名無しさん@十周年
09/09/03 20:20:04 a0Fciir50
これは東洋水産あたりが買収しないわけ?
471:名無しさん@十周年
09/09/03 20:25:51 29Cl0q+GO
コーチ思い出した
472:名無しさん@十周年
09/09/03 20:59:18 /ZZK3ssa0
>>460
やめてくれw
この前出てた未公開企業の株持ってるんだww
473:名無しさん@十周年
09/09/03 21:02:32 BIBet1Bb0
コーチの西村雅彦の起用方法はおかしい
474:名無しさん@十周年
09/09/03 21:20:15 i3TCxg5d0
今では当たり前のドラマタイアップ商品だが当時は珍しかったな。
475:名無しさん@十周年
09/09/03 21:24:59 AJYQu9dX0
コーチで浅野が剛速球投げるシーンですべてが終わった
476:名無しさん@十周年
09/09/03 21:48:18 0TmD5oGe0
ねえ千石ちゃん、なんでうちの店やめちゃったの?ねぇ?
477:名無しさん@十周年
09/09/03 22:56:48 yR6/0i6Z0
中央区日本橋 1-1-1、にある会社、
何か知ってるか?
478:名無しさん@十周年
09/09/03 23:01:19 k+EJlR1VO
>>460
宣伝をしてもらえるし、ギャラも貰える。
479:名無しさん@十周年
09/09/03 23:03:36 BVaIn8DlO
臭い
480:名無しさん@十周年
09/09/03 23:06:32 0srnQ/BH0
うみねことタイアップでもしたら?w
481:名無しさん@十周年
09/09/04 13:54:13 4wDWANwV0
一発逆転を狙って、ねずみえんぴつを作って売りだせ!
482:名無しさん@十周年
09/09/04 16:17:25 AuvNKQjJ0
>>462
あらま、知らなかった。
483:名無しさん@十周年
09/09/04 16:20:48 dYz/5CSe0
ダイエット中に腹減って死にそうな夜、これ食うと至上の喜びに満たされるよ。
おかずにもなるけどそのままでも食える味付けなんよ。
でもせめてもうちょっと安いとね。
かなり残念だわ。
484:名無しさん@十周年
09/09/04 16:35:52 u3WYr/6OO
ガイアの事例でわかるけど
・ユニークな経営
・社員第一主義な経営
・マスコミ出演に積極的な社長
・理念主導型の高邁な経営方針
こういうのは危険フラグだからなぁ
信用調査の基本っつうか
485:名無しさん@十周年
09/09/04 16:58:19 mgRmwATj0
>>484
そこそこ有名な企業はどれかに入ってるんじゃねーの?
486:名無しさん@十周年
09/09/04 17:09:07 MOgY9JyA0
この前ドンキで売ってるのみてコーチのがホントに売られてる
んだーって思ったけど倒産なの?
487:名無しさん@十周年
09/09/04 17:18:02 CcDymSgbO
鯨カリーの缶詰ならあるが、消費期限切れてるorz
488:名無しさん@十周年
09/09/04 17:21:56 nWsrVe8S0
>>486
ドンキは傾いてる会社から容赦なく買い叩くからねえ。
そういう仕入れ方だったのかもしれないよ。
489:名無しさん@十周年
09/09/04 17:22:15 QnDNnFB90
>>1
サバンバカレーじゃないですか!
チームだっけ?玉置が出てるドラマ。懐かしいなw
490:名無しさん@十周年
09/09/04 17:24:55 TUmTMGSAO
玉置も離婚で
タイムリーで売れたのに残念
491:名無しさん@十周年
09/09/04 17:25:38 oNJ6iOf/O
コーチぃ(つд`)
492:名無しさん@十周年
09/09/04 17:30:10 NrVPJcpy0
おれはあわなかったなあ。
カレーは好きなのに
493:名無しさん@十周年
09/09/04 17:30:19 eh3W2P8A0
今日、俺が働いている会社が倒産した
さて ハローワークに行かねば
494:名無しさん@十周年
09/09/04 17:31:36 j8ZndQn50
玉置もせっかく離婚したのにな・・・
495:名無しさん@十周年
09/09/04 17:36:08 Tg7er7+k0
どこか引き継げよお
496:名無しさん@十周年
09/09/04 17:42:04 MOgY9JyA0
>>488
なるほどね~。
これからドンキで安く大量に売られてる商品みたら会社ヤバイと認識しないとなぁ(違
497:名無しさん@十周年
09/09/04 17:54:02 qMXkswGn0
♪仕事みつからなくて
♪引きこもってるアイツ
498:名無しさん@十周年
09/09/04 18:03:07 DtepfwYl0
サバカレー、よく買って食べたのにな(´・ω・`)ショボーン
他メーカーでも類似品出してるし。
499:名無しさん@十周年
09/09/04 19:38:34 NO1vZyOf0
よく負債額○○億って言うけど、この場合、半分の18億くらいの時期に
なんとかならんかったのかね?