09/09/01 03:00:59 9Gv9DGDp0
>>951
土地は皆一緒って考えやめれ。農業は無理。やるだけ無駄。
土地にも適材適所ってあるんだよ。
965:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:05 4vKtoC1P0
>>956
馬鹿遁走wwww
966:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:29 Ieyd79P20
ここまで民主支持者にまともに反論できている人が一人もいないのが残念。
民主に投票したのは、表面だけしかみない素直な人が多いのだろうね。
騙されて壺を買うような・・・。
967:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:34 9Y9V4tuY0
>>965
氏ね^^
968:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:41 KwwC+VEr0
>>945
学校での授業を受ける質と違ってきます。
学校の授業は基本的には言われた事をやる「受身」ですから。
土は触らないと教えてくれませんし、天気は予報通りになりません。
とうぜん答えも答えあわせをしてくれる教師も居ません。
969:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:48 bBhtxvKZ0
赤字の地方空港は潰すべき。
970:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:51 6cNLfgmC0
>>952
工期や期間の選択肢を提出するのがコンサルやゼネコンだろ。
コンサルの仕事なくなるぞおい。選択するのが政治家の役目だと思うがな。
そんな専門用語知ってても得にならない。土木でも交通計画の奴は
細かいことわからんっていうような話だろw
細かい工法の話なんて、土木卒業して現役でやってないと無理だろう。
10年でリニアの建設に採用できる工法も変化したっていうのに。
971:名無しさん@十周年
09/09/01 03:01:55 kO5JQpeZ0
>>957
>例えば、農薬として登録されていないからと毒物に分類される化合物を用いて農業を
>行っていてしかも無農薬を主張している人は実際に日本にいるらしいぞ。
たとえば木酢液ね。あれはクレオソートだから、販売用の農作物に使うと非常にまずい。
このことを業者にいったら逆ギレしてたけどなw
972:名無しさん@十周年
09/09/01 03:02:09 usFnSTE60
ただでさえ初めての政権運営なのに
初めての官僚の仕事まで「自分たちでやります!」(キリッ
だもんな、こんなもんどう考えてもうまくいかんって、やる気以前の問題
973:名無しさん@十周年
09/09/01 03:02:34 Ll7dCIB20
>>950
暖を取ろうとか言って家の柱を切らなきゃ良いけど。
974:名無しさん@十周年
09/09/01 03:02:57 njF6hmTNO
>>952
族議員舐めたらいかんよ。
奴らは地盤も安定してるから意外かもしれないけど日々勉強会を開いたりしている。
975:名無しさん@十周年
09/09/01 03:03:01 Vfp9JVil0
簡単な例えで現状を説明。
収入20万で支出30万という無茶苦茶なバランスの家庭があったとする。
この支出の中には確かに無駄遣いがある、30万のうち5万円ぐらい。多いほうだ。
しかしその5万円だけを削減すればすげて上手く行くと言ってるのが民主党なのね。
しかも収入20万、支出25万にした上でそれ以上の支出をしようとしている。
結果として収入20万、支出32万とかになっちゃうのよ。このままじゃ。
さらに無駄遣い削減をさらに「食費」にまで踏み込んで行おうとしてる。
こんなことしても行く先は痩せ衰えていくだけなのにね。(´・ω・`)
976:名無しさん@十周年
09/09/01 03:03:18 NzJ4lfrV0
まあ、前回の細川内閣の時は、何も出来ずに、株価を反落させ、
その後もグダグダで、バブル崩壊を加速させ、欧米と埋めがたい差を作られたが、
今回は市場が最初から悲観的という前回以上のスタートだし、先が思いやられるな。
977:名無しさん@十周年
09/09/01 03:03:33 9Gv9DGDp0
>>972
しかも新人ばかり、それも実務経験なしとか混ざってるもんな。
978:名無しさん@十周年
09/09/01 03:04:09 KwwC+VEr0
>>964
肥料ぶち込めばなんでも一緒って思っている人も居るからなぁ。
979:名無しさん@十周年
09/09/01 03:04:34 Gy3PXmdN0
>>974
本当に勉強してたら、国民の窮状も解ったはず。
議員は情報弱者だと思うね。
980:名無しさん@十周年
09/09/01 03:04:43 9Y9V4tuY0
>>968
最後に。
それを感じれる感覚を養うのが学習なのではないかと思います
あなたは、典型的な優秀な日本人だと思います
981:名無しさん@十周年
09/09/01 03:05:17 FzThMmNR0
口だけ達者なアンチ民主の望む通りの世の中になったら日本は滅びる。
やる前から出来ない理由をいくつも考えて、結局やらないタイプばっかり。
982:名無しさん@十周年
09/09/01 03:05:34 bfm1AT6AO
>>975
ちなみにその支出10万は投資なんだけどな。収入を30万40万に増やすための
983:名無しさん@十周年
09/09/01 03:05:35 V8VbCuGp0
馬鹿だな。民主党が何にもできないことがこれで世間に公開される。
単にオザワが政権とりたくてやった選挙だったに過ぎない。
旧社会党残党・社民党・旧自民党・オザワ派閥・アホの鳩山この集合体が
結論も出せずに予算編成も話し合いの決着がつかないうちに出されることになる。
反自民で一致だが、民主党党内はばらばらで保守と左翼の内乱が始まる。
日本経済を混乱に陥れて自滅潰れるのが関の山だ。衆院選1日と立たずに
すでに鳩山は発言を翻している。選挙前の発言・公約が改定され結局
自民と何も代わらず、自民よりもまとまりの無い保守社会党左翼自民の
デコボコの政界運営で大混乱をする。民主に投票したことをその時、悔やんでも
後の祭りだ。
984:名無しさん@十周年
09/09/01 03:06:03 YANSm+0G0
去年から政権交代政権交代って叫んでたのに、今から色々考えるとかそんな訳無いよね?
985:名無しさん@十周年
09/09/01 03:06:39 1X+SdSKc0
>>977
100人送り込むとか言ってるしw
986:名無しさん@十周年
09/09/01 03:06:41 wlJtKHYnO
>>930
ある程度、ジンバブエしたほうが未来の日本のためにいいんだよ。
日本人はジンバブエ人じゃない。
987:名無しさん@十周年
09/09/01 03:06:51 Gy3PXmdN0
>>964
いや、金正日が、トウモロコシを四倍植えたら、四倍収穫できるって言ったから、北朝鮮の土地は痩せた。
日本人の学者は、土壌改良をしろと言ったが、欧米の学者は速く収穫できる物を作ろうと言って、ますます悪化した。
戦前は山でウサギが、川で魚が捕れる、自然の豊かな土地だった。
日本人が植林したからね。
988:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:06 9Gv9DGDp0
>>984
政権交代することが最終目標だったのに、その先があるのかな。
989:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:13 L0SHZvd90
口だけ達者なタイプって逆もそうだよな
俺には出来る、夢がある、そればっかのアホもそう
990:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:13 BF+NWKi40
>>979
おまえはほんと傲慢だな。他人が全部馬鹿に見えるんだろう。
991:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:19 aNbsd63X0
>>163
民主に入れた層はマニュフェストすら見てないと思うよ
992:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:25 6fYaso1d0
>>971
ちなみに、重曹はながらく農薬として認可されてなかった(最近になって認可されたが)
重曹っていうのは、つまりベーキング・パウダーだぞ?ww 台所のお掃除とかに使うアレだぞ。
発がん性が高いから農薬として有効なるも使えなかったんだよね。
ちなみに、発がん性レベルは塩とかお茶とかと同等ですwww
993:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:26 yFUEGCIF0
ちょっと待った!
来年の2月に55インチのテレビを買う予定なんだ。
エコポイント無くされたら困るじゃないか
39,000ポイントを商品券にして、掃除機も購入するつもりなんだから。
エコポイントが無くなっても買うんだけどな。
994:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:28 nUwJiCo40
>>971
それもあるが、ストリキニーネとかいうやつ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>うちの研究所に電話してきた人は農薬として認可されているもの以外を使えば「無農薬」だと主張していた。
>その人が害虫を殺すために使っていたのは毒性の強いストリキニーネ。
>使わないでくれと言っても無農薬ではそれが常識みたいなこと言ってた。
995:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:36 NpECDq7Q0
民主にこの認識があるだけマシ
-----------------------------------------------------------------
非正規労働者の労働条件確保
期間の定めのない雇用、直接雇用を雇用の基本原則と位置づけ、
労働者の約3分の1を占める非正規労働者の労働条件確保に取り組みます。
特に30歳代の若者は、社会人となった時期が不況と重なり、
非正規雇用を余儀なくされ、雇用に対する安心感と生活の安定を
得ることができないケースが多くなっています。
996:名無しさん@十周年
09/09/01 03:07:42 WdLcW+lb0
まずはやらしてみようぜ。
997:名無しさん@十周年
09/09/01 03:08:04 Vfp9JVil0
まあなるようになるさ(´・ω・`)
ただ今日の株価は恐らく反発する。
まだ言うだけで「何もやってないから」さ。
投資家は利益を確定させるために動いてる訳で。
いきなり恐慌状態の底抜けの暴落はしないと思うがなあ。
問題なのは組閣して内閣発足後、だ。
998:名無しさん@十周年
09/09/01 03:08:11 4vKtoC1P0
このスレの結論:ミンス信者はアホの集まりでした(´・ω・`)
999:名無しさん@十周年
09/09/01 03:08:38 WxYGd4Ob0
>>997
ま、そうだな
まだ結論出すにはさすがに早すぎるw
1000:名無しさん@十周年
09/09/01 03:08:46 etnMfIuD0
>>984
> 去年から政権交代政権交代って叫んでたのに、今から色々考えるとかそんな訳無いよね?
わからんぞ?
選挙直前に、色々発言変えてたジャンw
だいたい政策2009とマニュフェストが違うしな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。