【政治】民主党主導で概算要求全面見直しへ 鳩山氏「根本的に変える」at NEWSPLUS
【政治】民主党主導で概算要求全面見直しへ 鳩山氏「根本的に変える」 - 暇つぶし2ch163:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:39 ZmMLf3cr0
>>45
自民は少なくとも民主の掲げていたマニフェストじゃ到底やってけ無い事を伝えていたからな
それをバッシングだなんだと非難してロクに検討もしなかった馬鹿が多かっただけ。


164:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:04 6fYaso1d0
>>157
民主が提言した中小企業を救うはずの金融機能強化法復活とかをゴネてたのが自民ですけど?
信用保証枠拡大も、民主が言わなきゃ与謝野はたった2兆円とかでなんとかするつもりだったみたいだが?

中小企業支援は民主政策のほうがよほどマシだと思われますww

165:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:09 Anc+bInY0
>>131
お前には皮肉が通じないようだw
さすがだね

しかしやはりそういう腹か
死ねば良いと思ってるんだな
こういう奴も居るし>>159
友愛さんはヤサシイねえw


166:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:11 fDvGJSb00
>>143
>これからやるんだろ
>今年中に間に合うはずがない

補正予算の組み替えは、1ヶ月で完了させ、
本予算の組み換えは、来年4月の施行に間に合うように、
組み替える。

藤井が明言していたよ。

167:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:18 9+ER0rUM0
ここ最近のバラマキは、不況対策のためで、明らかな無駄使いだと分かっていても、
車、家電、不動産等々、金を回すには仕方ないものと思っていたんだが。

いきなり無駄は省きます。でいいの?



168:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:29 eDDRTBT50
>>138
ねじれ国会を利用して妨害しまくって、成立を年明けに遅らせたのはどこの政党だ?
衆院可決→参院否決→衆院で再可決・成立

忘れたとは言わさねーぞ!


169:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:40 IoPEqPKh0
>>156
民主の中にどれだけ、予算を組んだことがあるやついるんだよ

基本素人集団だろ
全て小沢にたよるのか?

俺も、基本そんなに変わらずで、時間の引き延ばしにしかならんと思うが

170:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:45 b3yBlaeb0
>>159
じゃ大企業も潰れるなw
どんだけ中小に依存してるかわかってる?

171:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:46 A41ZvnuU0
>>159
まったく同意。

若者に「努力が足りない」とか「自己責任」と言っておいて、
手前は公共事業下さいってのは完璧に甘え。
公共事業無しでは食えまへんって努力が足りん。

172:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:47 r0TThkaF0
>>156
組み換えの目的は緊縮財政実施にある。この不況時にだ。
しかもどこをどう切り詰めるのか、民主内ですら意見がまとまっていない。
それを訊かれると「官僚がデータを隠しているのでわかりません」だと
マニフェストもクソもあるか、いきなり財布の紐を締めたら市場は大混乱だ
それが下手したら半年続く。繰り返すが今は不況の真っ只中だぞ。

173:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:13 T+Vrov1u0
>>166
口だけならなんとでも言えるんだって

174:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:21 ybbopEXy0
予算案を提出すら出来ず退陣か


175:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:32 6fYaso1d0
>>169
へえ。

じゃあ、自民の中に、どれだけ予算組んだことあるやつがいたんだい?
議員の官僚出身者比率は、自民も民主も同じぐらいだけどね。

176:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:01 fDvGJSb00
>>139
自民党の中小企業対策は、ほとんど役に立っていないから、
本年度に入ってからも、中小企業が増加しているわけだ。
おまえ、日本の現状を理解できているか?

自民党がいくら予算をつんでいても、現場の銀行は、査定が厳しくて、
中小企業に銭を貸さないから、倒産しているのだよ!

177:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:04 aPojKatg0
「与党・官僚がデータを隠しててわからなかった」というのに、
まだその膨大な資料を見ていないのに一ヶ月で仕上げるとかなんで言えるのかと。

178:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:34 V0ocgEld0
この国の金もマスゴミも奴らに握られ
政治家のキンタマも握られ

保守系大衆の声すらも街宣右翼に歪められ
残った国民は思考停止

終わった。完全に終わった‥。

179:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:17 H1IBB6+T0
>>138
10月中に執行しようとしたら
民主が審議拒否して出来なかったんじゃん

あれが通っていれば、日本は世界一の富裕国になっていたかもしれないのにな。。

あんた馬鹿?

180:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:21 IJsogS2w0
民主に投票したやつが責任取れよ

181:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:32 Kkg2SfkO0
>>172
緊縮やるとは言ってないんじゃねえ?
公約したもんにぶっこんで、余った金を優先順位をつけて予算付けだろう


182:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:34 ta8QOlr60
まともに句読点打てない国の人が紛れ込んでるなぁ

183:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:41 NLU9V8qg0
>164
止まってる政策なんて死んでるも同じ
明日から速攻で補正組んで実施できるなら”マシ”だがな
民主補正が動き出すの来年だろ
何がマシなんだかw

184:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:04 SxlkSl960
>>177
目標は決めないとな

それとも役人は1ヶ月あってもなにもできそうにない無能ばかりなの?

185:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:09 qsvQW/Ri0
>>176
で、民主党はどうやって救ってくれるんだ?
そこが一番聞きたいわけだ。

何も無いなら自民の対策をそのまま続けてくれなきゃ駄目だ。

186:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:13 pUX06/wq0
>>176
不況の中でよく頑張ってると思うよw
まぁその企業の頑張りも無駄になるけどねw

187:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:17 JSEM7+9A0
中小企業の法人税を11%下げるといってたが
そもそも利益がでてるのか?利益に対して法人税は支払われるんだろ

188:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:33 mMm80lzK0
>>154
おもわねえよハゲ
税金集めんなよ

189:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:46 OoFEPbOt0
>>176
その点で言うなら、いまその中小企業にトドメ刺そうとしてんのは民主党だろうが

190:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:56 pmENXFrnO
やると言うならやってみればいいじゃないか


191:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:00 3eFK/YeM0
中小企業向けの新たな対策を「今から」出して間に合うのかよwww

前のを継続しつつ、変えていくとか出来ないから官僚をたたいてるんだろwww

世界経済終わりの引き金を日本が引くのかよwww


192:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:05 5EbQuzgy0
>>159
なるほどね
国にすがってる生活保護者もワープワも命運が尽きてるんだ
凄いなお前w


193:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:20 6fYaso1d0
>>179
去年の年末の話なら、民主は審議拒否してないですよ?
そもそも、国会に2次補正予算案が提出されませんでしからww 麻生が引き延ばしたんだよww

ちゃんと現実を見よう。民主300議席超ってのも現実の話ですよ。気をしっかりもって、
現実と向き合いましょうよ。自分だけの妄想の世界に浸りきってないでね。ガンバロウ!

194:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:25 Uyo4JXB90
【09衆院選】概算要求「白紙に」 政権交代で民主・菅氏(MSN産経ニュース)
----------
 民主党の菅直人代表代行は29日、平成22年度予算の各省庁からの概算要求
が31日に締め切られることについて「今の概算要求を白紙に戻して、改めて作
り直したい。そうしなければ霞が関のやり方を変えることはできない」と述べ、
衆院選で政権交代が実現すれば、概算要求をやり直す考えを明らかにした。東京
都足立区の街頭演説で語った。
 菅氏は概算要求の締め切りが30日の衆院選投開票日の翌日に設定されたこと
を、「これが霞が関のやり方だ。(民主党には)とりあえず今の概算要求をベー
スに予算を作らせようという狙いだ」と批判した。【以下略】
----------
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

予算決算及び会計令(昭和二十二年四月三十日勅令第百六十五号)
----------
(歳入歳出等の見積書類の作製及び送付)
第八条 財政法第十七条第一項の規定により、内閣に送付すべき書類は、財務大
臣の定めるところにより作製し、前年度の八月三十一日までに、これを内閣に送
付しなければならない。
○2 内閣は、前項の書類の送付を受けたときは、これを遅滞なく財務大臣に回
付しなければならない。
○3 財政法第十七条第二項の規定により、財務大臣に送付すべき書類は、財務
大臣の定めるところにより作製し、前年度の八月三十一日までに、これを財務大
臣に送付しなければならない。
----------
URLリンク(law.e-gov.go.jp)


195:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:26 gjfk4sra0
“チェンジ”が政治目的化してるってのがそもそも間違い
しかも、オバマのパクリだし

196:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:32 ta8QOlr60
>>184
偉そうなこといっても結局は官僚頼みなんだなw

197:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:32 H1IBB6+T0
>>176
赤字経営上等で、バンバン融資してた、新銀行東京を非難してたのはドコの馬鹿国民だっけ?w

198:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:04 Anc+bInY0
>>176
質問に答えてくれないかね?

199:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:06 ybbopEXy0
>>184
目標?
やっぱり出来ませんでしたじゃ済まないんだよ
がんばったけどダメでしたじゃ許されないの


200:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:09 SxlkSl960
>>189
>その点で言うなら、いまその中小企業にトドメ刺そうとしてんのは民主党だろうが

大企業がコストアップを飲めばいいだけじゃね?

政府がコストアップにならないように税金で大企業支援してるだけでw

201:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:11 +epuj1OO0
ここのネトウヨらは勝ち組だ。よかったな。


なにしろ民主が失策をすれば「ほれみたことか!」と言えるし

もし良い政治をすれば別に文句はないわけだし。

どっちに転んでも満足なんだからな。



202:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:21 r0TThkaF0
>>176
公庫を通した融資枠の大幅拡大、査定マニュアル改定、貸し渋りのための
ホットライン設置
もうやれることほとんどやってるだろ。これ以上の措置はないほどに。

203:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:33 3I0eFhvz0
>>176
自民の雇用助成金きると
かなりが解雇されるぜ

アレ目当てに雇用している会社も結構ある。

204:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:35 HY06/yDu0
エコカー補助金とかでさんざん国に頼ってるのが大企業なんだが
その他にも限りなし


205:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:41 IoPEqPKh0
>>175
なんだ?民主は脱官僚じゃないのか?
自民と一緒なら、脱官僚は嘘か?

じゃ、なんで概算要求全面見直しするんだ?

206:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:44 aPojKatg0
目標じゃなくて希望だろ?
まだ資料分析がどれくらいかかるとか、予算分析でどれくらいかかるとか、
見積もりができてない状況でしょ。
「官僚が隠しててデータが見れない」「データ提出を指示できない」状態なのだから。
どうやって一ヶ月とか来年の四月までには可能っていう数字がでてきたのか。

207:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:45 SxlkSl960
>>196
>偉そうなこといっても結局は官僚頼みなんだなw

仕事する気がないなら官僚職すら要らないぞw

208:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:51 fDvGJSb00
>>169
藤井がいるだろ。政治音痴かw

209:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:53 Gy3PXmdN0
>>158

法人税累進化無しに、民主の財源が出ることはないからな。

後所得税も累進化すると思うよ。

210:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:08 nR6Fjybj0
>>176
緊急融資の査定は例外的にめちゃめちゃ甘いぜ。
これ無かったら潰れてる中小沢山ある。

211:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:09 V0ocgEld0
民主に入れたヤツが貯金全部おろして全力で買い物しまくればいいんだよ

212:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:24 NRWlcggI0
今までの踏ん張りが全て無駄になるなんてなあ

213:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:37 CZywkO460
>>207
そんじゃ頑張って代わりの人材用意するんだなw

214:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:59 0R0pUeng0
>>193
ネトウヨはパラノイアなので相手にするだけ無駄です。
もう真人間に戻ることはできません。

215:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:04 A41ZvnuU0
自助努力~自助努力~
努力して公共事業無しでも食って見せろよ勝ち組みさんw

216:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:07 EXlU99kF0
>>200
はぁ?バカは黙ってな 需要がないのにコストアップをの飲むも大企業もねえんだよ ( ゚д゚)、ペッ

217:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:24 ZmMLf3cr0
>>196
あれだけボロカスにいって党首討論で麻生に咎められておいて結局官僚に頼むしかないんだよな。
考えてみりゃ当たり前だが。
料理した事のないずぶの素人がフルコース料理をいきなり作るようなもので無謀そのもの

218:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:33 SxlkSl960
>>213
>そんじゃ頑張って代わりの人材用意するんだなw

ミンスは最初からそう言ってるじゃん

給料分すら働かないならワープア以下の価値でしかないからなw

219:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:33 6fYaso1d0
>>202
ぶっちゃけ景気はすでに底を打ったわけで、中小の製造業も需要は上向きつつある。
麻生のおかげかもしれんが、もう一山越えたよ。

この期に及んでまだ潰れそうとか、そういうところはもうごく一部だし、それはそれでしょうがないんじゃね?
べつに中小支援が全部打ち切られるわけでもなし。

220:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:41 IKppDdDE0
4年後に全ての負債を押し付けて、今鳩山の思いつき予算編成が始まる!

221:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:53 efaVaCC/0
イヌエッチケイで
ジャスコ岡田「米軍の核の傘は北朝鮮、中国の核の脅威があるから 
         必要だと思う。」


てな感じのことを言ってたんだけど
中国の核?
ジャスコ岡田って隠れ保守?

民主党って俺らが思ってるよりも
まともな政党かもな

222:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:53 qsvQW/Ri0
>>208
一人でやるの・・・・?

223:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:05 fDvGJSb00
>>172
何も理解していないようだな。
俺の発言をすべて読め。
そうすれば、今の日本の状況がかなり理解できるからなw

224:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:09 z6ttCjUO0
>>160
公務員とか、結婚なんか有利で、子供とか普通にいるんだよな。

あいつら、2割人件費減らされても、
子供手当てと、家計2割アップ計画で、損をしないようになってる。


225:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:20 SxlkSl960
>>216
>はぁ?バカは黙ってな 需要がないのにコストアップをの飲むも大企業もねえんだよ ( ゚д゚)、ペッ

いつの間に需要がゼロになったんだ?低脳極論厨よw

226:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:23 OoFEPbOt0
>>200
コストアップして、それに見合う需要はどこにあるんだよ?

227:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:39 JSEM7+9A0
>>208
ガソリン暫定税率撤廃してもガソリン消費は増えなくて
環境問題に影響はない(嘘;去年暫定税率下げたとき思いっきり需要が増えた)
とかもはやアルツハイマーレベルの暴言はいてた藤井さんですか?

228:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:40 +jry5D2+0
>>218
で、その人材用意するまでの空白期間どうするの?

229:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:42 H1IBB6+T0
つか、エコカー減税とかマジでどうするんだろうなw


まさか、インサイトやプリウス買って、
民主に投票した馬鹿は居ないだろうなw
最大40万円の増税になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

230:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:59 EXlU99kF0
>>219
円高で製造業 あ~ぼん

231:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:04 lTykZay/O
>>1
根本的にカエルwwwwwwwwww

ハトだろがwwwww

232:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:28 pUX06/wq0
>>219
働いていないから分からないと思うけど、今って不況なんだよ。
知ってた?

233:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:34 RqLeAs/QO
そらそうだ。
16兆円をマニフェストに書いた政策の為に用意する必要があるからな。
あと回しにできるもの除いても来年度予算は厳しい。
できるとは思えん。


234:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:35 SxlkSl960
>>228
>で、その人材用意するまでの空白期間どうするの?

余計な心配せずに辞表書けよ。麻生さんみたいに字間違うなよw

235:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:37 6fYaso1d0
>>226
なんで価格に転嫁するのが前提なんだよww 価格も下げろよ。そしたら売れるぜww

じぶんところの利益や株主配当や給料を減らして帳尻合わせりゃいいんじゃね?

236:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:11 3eFK/YeM0
>>197
赤字だからと、石原だからと全部悪者にされてたよね。


237:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:13 EXlU99kF0
>>235
デフレ進めてどーすんだ うすらばか ( ゚д゚)、ペッ

238:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:14 OyFQhwJG0
うちの会社がいつ潰れるのかワクワクしてる
潰れたら職業訓練受けて失業手当もらう予定

239:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:16 WVLbdLl40




これは、か、か、革命だ!!!





240:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:19 qsvQW/Ri0
>>219
景気回復の半分は輸出。
その輸出も各国政府の財政出動による需要創出で出来あがってる。

日本と同様に、財政出動の効果が切れるとやばい。

241:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:30 gXdEnEQJ0
民主案に反対する意見に反論したいあまりに
自然淘汰やむなしって言ってる奴がいるが
弱者斬り捨ての結果失業者や自殺者が増えたら
結局民主の支持率が下がる事に気がついてないのかな?

242:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:35 3I0eFhvz0
>>219
失業率過去最高で、これからも増えると言われている。
麻生のやったことは、あくまで時間稼ぎであり、
その間に合理化など立て直してね、
多少なりとも、消費活気づけるからさーって政策。

ただ埋蔵金を使ってもこれが限度
財政が確保できないんだもの、これ以上やりようがない。


243:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:35 tWmn3AzP0
>>203
「強い企業になれないところは潰れてもかまわない」

って別のスレで言ってる人がいたよ。

244:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:01 mMm80lzK0
>>232
不況だからって補助してもらわないとつぶれる会社なんて、必要ないからw

245:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:08 JSEM7+9A0
社員の給料減らしてどうやって内需拡大するの?

246:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:30 6fYaso1d0
>>232
>>240
麻生はこの1年間、なにやってたの?www

247:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:33 87Z2aZy80
ん?

でも、民主党ってさあ、政党税調は作らないで、官僚の政府税調に仕事を丸投げするんだろ?
「これが無駄を無くす一元化だ!」とか言ってさ。
そんな調子で、予算の見直しなんてどーするの?

ていうか、民主党ってさ。予算審議はほぼ全部を審議拒否して休んでるのに、
なにをどう手直しするのか把握してるの?

もしかして単に、中身も知らないで「やり直し!」って突き返すだけ?

で、返ってきた文書を見て「よくできた!」とか言って褒めるの?
ひょっとして、“突き返されたのと同じ資料”を見せられても
「よく俺の言うとおりに修正したなw」って言って、赤恥かくんじゃねーの?


そんなんで、霞ヶ関解体なんて、できるんかあ?

248:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:39 EXlU99kF0
>>244
日立 パイオニア 潰れた方がよかったな

249:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:51 RFUsWVV30
官僚使いこなせる奴民主にいるの?
長妻とか相当恨まれてるぞw

250:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:00 A41ZvnuU0
>>203
その問題を解決するのは簡単だな。

社員をただ働きさせればいいだけw
優秀な正社員様ならそれくらいの努力は当然だね!

251:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:09 ltZoMAp60
>>219
ニートだろ、おまえ。
現実も知らずしてよく言うよ。
在庫調整しすぎた反動がきているだけ。


252:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:11 V0ocgEld0
>>235
うわー更に加速する給料減額・派遣切り・下請け死亡

253:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:21 JSEM7+9A0
>>244
失業率が増えて景気は内需は上がるんですか?

254:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:36 H1IBB6+T0
>>238
その予算を停止しよってな話
失業手当も財源無きゃもらえんだろ?

255:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:39 NzJ4lfrV0
>>243
トヨタでも潰れるぐらいの不況。
エコカー制度が無い時期は、受注は前年比3割減だった。
需要回復が見えなければ、大手が設備投資を凍結して、
関連企業は連鎖倒産。

256:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:46 6fYaso1d0
>>245
中小企業の社員は給料増えるんじゃね?

257:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:55 3I0eFhvz0
>>244
会社なくなったら、雇用どうすんのw

そうまでして底上げしないとどうしようもない状態なんだよ

これは日本に限らず欧米もそう。

258:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:58 EXlU99kF0
>>250
ほおー 労働組合がそれを認めるのかい? ( ゚д゚)、ペッ

259:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:13 qsvQW/Ri0
>>244
日本の企業の何割が中小企業なのか考えた事ありますか?

>>246
うん?
日本語は読めないかw?

260:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:22 zs0AF/FYO
期日までにやらせろ
その為の官僚だろ
出来ませんなんて甘ったれてんじゃねーよ!
民間なんざほぼ毎日その繰り返しなんだよ!
さあ、やれ!

261:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:27 r0TThkaF0
>>246
景気対策だけど
金融を守りきったのはかなり評価できる

262:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:31 ybbopEXy0
>>246
100年に1度の大不況にもかかわらず、お前が今ネット出来てるのは麻生のおかげだ


263:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:31 tWmn3AzP0
>>256
どうやって増えるの?

264:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:43 A41ZvnuU0
>>258
じゃあ最低賃金でもいいよ。
正社員で最低賃金ってあるのか知らないけどw

265:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:07 UHC9Zf37O
本当に予算が不足している部門と、お手盛りや利権作出のための部門があるからな。
官僚は全力で、予算請求にもっともらしい理由をつけてくるから、
キッチリ審査して、予算配分してくれよ~。
民主の最大の武器は、前例主義が通用しないところなんだから。

266:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:20 aPojKatg0
期日までにやれって、その期日設定がむちゃくちゃなら民間でもできないっすよ?

267:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:41 EXlU99kF0
>>264
最低賃金1000円で1000円出せない企業は淘汰or従業員首きりだ ( ゚д゚)、ペッ

268:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:51 FzThMmNR0
始まる前から「出来ない」と決め付けるアンチ民主のネガティヴさ・・・
だから負け続けるんだよ、あんたw

269:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:02 OOAYKdudO
219袋だたき(笑)

こんな馬鹿がいるんだな(笑)

270:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:04 OoFEPbOt0
>>264
より条件のいい海外のライバル会社に「好きにスカウトしてください」ってか?

271:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:07 H1IBB6+T0
>>244
その理屈なら
納税していないお前も国家にとって不要だぞ

今すぐ死ぬか?

272:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:10 NzJ4lfrV0
>>251
景気刺激策が無ければ、延々と在庫調整をして先細って死んでたよ。

実際、円高で日本を諦めて海外生産に比重を移すかの議論が
今でも活発に行われてるし。

273:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:25 EXlU99kF0
>>268
執行停止の間 経済活動止まってんだろ ( ゚д゚)、ペッ

274:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:27 X3vjPVm/0
>>194
民主はまだ政権についてないから公務執行妨害だな

275:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:31 JSEM7+9A0
>>256
給料が増える?
頭狂ってるだろ
つぶれる寸前の企業がつぶれなくなる程度だろw

276:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:38 ltZoMAp60
>>264
派遣のビンボー人ほど、やたら正社員とか言うんだよな。
なりたくてもなれないから、逆恨みしてやがんの。
企業が元気にならないと、正社員も増えないってのになww

277:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:39 t/ScqtoQ0
>>266
上司がアホなブラック企業を想像しろ
今の日本がその状態だ

278:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:48 3eFK/YeM0
>>260
これからは民間も、「労基法に違反するから出来ません」、という時代になるんだよ。



279:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:54 qsvQW/Ri0
>>264
クソガキw
早く寝ろw

280:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:57 mMm80lzK0
>>253
>>257
あのな、これは不況じゃないんだよ。
構造の変化なんだよ。

そのうち回復はするが、リーマン前の好況を越えられない。

281:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:59 r0TThkaF0
>>260
だから概算出してるだろ、すでに
いきなりダメ出しで一からやり直し、どこが悪いかはこれから考える
なんて無茶な上司がお前の会社にいるのか?

282:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:59 qsJszAeZi
今の会社見てるとまじで補助金は無駄遣いだと思う
休業で一ヶ月休んで給料貰えるとかあり得ない
無理矢理延命措置してる感じ

283:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:24 ybbopEXy0
>>268
始まる前から出来ないときの言い訳を用意してるのはどこの民主党だよw


284:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:30 DD1Y3yl90
>>19
ネトウヨはニートなんだろ?なら基本的に関係ない。
泣くのはこのカンフル剤で恩恵被ってる会社に在籍してる奴ら。

>>268
御機嫌だな。俺はまさかマジで停止するとは思わなかったよw

285:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:41 Anc+bInY0
>>258
中小零細で働いている人は組合員じゃないんで
労組には関係ありません
ココにいる民主支持の人たちみたいに
そういう弱者は死ねば良いと思っています

286:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:08 6fYaso1d0
>>278
病気(という名目)で休職しててもぜんぜん生活できて美味しすぎます!! (゚Д゚ )ウマーですよ。

287:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:11 EXlU99kF0
>>282
おまえの会社から補助金取り上げてやろうか?( ゚д゚)、ペッ

288:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:24 eCyphIFd0
>>20
バックは小沢だろ。
鳩山は傀儡。

289:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:27 NzJ4lfrV0
>>260
この一年の官僚の働きには、ただただ感謝するだけだよ。
よくこれだけ短期間で広範囲な財政対策を実施できたものだ。


290:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:28 A41ZvnuU0
>>267
じゃあ超サビ残付きの1000円で血吐いて倒れるまで労働か。
で倒れたらそのままマグロ漁船に乗せて太平洋の真ん中でポイだね。

291:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:30 pUX06/wq0
>>280
そのうち回復w
何年後ですか?w

292:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:41 WdLcW+lb0
NHKを解体して売却しちゃえばいいんでは?


293:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:46 fDvGJSb00
>>185
当然、何もないなら、自民の政策をそのまま続けるよ。
それは俺の過去レスを診れば判るとおりだ。

政治レベルが低くて、意味が判らないのなら、7兆円の組み換えの部分を読めばよい。
残りの補正予算の中に、そうした財源が含まれているからね。

>>198
質問があるなら、わかりやすく書け。俺は今、大勢の相手をしてやっているから、
きちんと質問内容を書いていないとこたえる気が起こらないw

>>202
結局、銀行の貸し渋り対策は出来ていない。これは、法案審議のときに、民主が指摘したはずだ。


294:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:58 ltZoMAp60
>>272
4-5月は、昨年からの在庫調整しすぎた反動。
エコカー、エコポイントの効果が出るのははこれからだよ。
もう少し時間がかかる。

295:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:24 aPojKatg0
最低賃金じゃなくて、平均最低賃金に変わったみたいだよ。
1000円は保証されないですよ。

296:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:34 3eFK/YeM0
>いきなりダメ出しで一からやり直し、どこが悪いかはこれから考える
今の日本、そんなやつばっかでしょ。


297:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:48 K8gZNi4v0
にほんがとまる

298:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:55 qfBDC2wl0
予算より先にリニアのBルートとかどうでもいいこと決めそう

299:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:58 mMm80lzK0
>>291
5年か10年か
そのくらいだろうね

300:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:58 VjVsBDwh0
エコカーはともかくエコポイントが必要とか正気かよ

301:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:59 EXlU99kF0
>>290
なんだ これ? ( ゚д゚)、ペッ

250 名無しさん@十周年 sage New! 2009/09/01(火) 00:52:00 ID:A41ZvnuU0
>>203
その問題を解決するのは簡単だな。

社員をただ働きさせればいいだけw
優秀な正社員様ならそれくらいの努力は当然だね!



302:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:17 PjI+qHNF0
鳩山は内閣が始まる前からリセットボタンを連打か
いっそ民主党の冒険の書を消しちまったらどうだい

303:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:21 r0TThkaF0
>>295
300万人ほどいる地方公務員の給与2割削減
これが本当にできるか見ものだわ

304:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:26 zs0AF/FYO
>>266
民間なら「なぜ出来ないか」を問われるってのは、己れの力不足を晒け出す事と同義で他社に仕事取られちまうんだけど
同時に信頼も失うんだよ

305:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:27 tWmn3AzP0
>>301
もう相手にするなよw

306:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:49 qsvQW/Ri0
>>282
なら、お前だけでも止めればどうよw

>>293
いつもの具体性なしの口から出まかせじゃないかw

具体性があるなら何をやるのか書いてみろよw

307:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:55 NzJ4lfrV0
>>282
一昨年前の好況時に利益を出していた会社なら、
この経済危機を乗り切ればなんとかなるだろ。

308:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:58 Kkg2SfkO0
>>272
外に出る体力がある企業はすでに出ているよ
国内向けのサービスは、そういう訳にはいかない
そういった分野に予算も振り込んで供給を増やす
介護医療サービスは需要はあるからね

309:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:06 1fB6UmvG0
>>297
日本が静止する日、ってか…

もうね、ド素人パイロットが試作機に乗って無双するのはアニメやゲームの中だけですよ?ってね…

310:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:14 WVLbdLl40
↓台風11号が

311:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:17 Ll7dCIB20
>>229
内部留保あるだろとかトンチンカンなこと言って、会社が負担するべきと言い出すに100トンスル

312:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:19 6cNLfgmC0
せっかく持ち直してきた経済を、ここで叩き潰す?

こんな世界的な大不況下で何したいんだよ?
自民憎しで予算変えても、空白あったら今の日本終わるよ。

民主ってなんだよ。だめなら変えたらいいっていってた連中、
変える前に自分が首つりじゃんこれじゃ

313:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:38 p507UyhZO
とりあえずアメリカに700兆円かえしてもらえ

314:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:28 78TRkNSn0
>>300
家電販売店悲鳴上げてるぞ、マジで

315:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:43 aaevQZpOO
景気回復にリセット



byミンス党

316:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:51 6fYaso1d0
>>312
どうってことない、って結果になりそうだな。
麻生の補正予算がどんだけテキトーだったのかが、浮き彫りになると思うよ。

317:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:54 mMm80lzK0
>>312
>せっかく持ち直してきた経済を、ここで叩き潰す?
ただの注射ね。
対症治療の解熱剤みたいなもの。

318:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:57 N+0ek84qO
天下り全滅禁止も楽しみ

319:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:04 NzJ4lfrV0
>>293
中小企業庁の緊急つなぎ融資ってのが緊急財政対策にあるだろ。

320:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:10 aPojKatg0
むちゃくちゃな期日要求する方が信頼失うと思うんですが。
欠陥工事とかやらかしちゃってね。
っていうか、そもそも今は見積もりすら取れないって状況なんだから、
できるできない云々言える状態じゃないわけですよ。
そんな時に数字出せる分けないよねって言ってるのであって、
こんな状況で数字だしたら逆に信頼失いますよ?

321:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:32 V0ocgEld0
こりゃスーパーの棚がすっからかんになる日も遠くないな

322:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:37 9SMfbZDf0
日本は、半年くらいは、確実に停止するのか?


323:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:40 NLU9V8qg0
ポッポは政治をターン制のシミュレーションゲームと勘違いしてんじゃねえか

お前がチンタラ考えてる間に現実が待ってくれるとでも思ってるのかww


324:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:43 eDDRTBT50
つか為替やべえ。
鳩が反米姿勢を出したからアメリカからお仕置きされてる。

たった1日で株安+円高。何なんだこの政権は???

325:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:03 KJYz/LF70
民主に入れた馬鹿な日本人は苦しめばいいよ。


326:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:09 eCyphIFd0
>>62
だからそれを走りながらできるの?
停止って馬鹿かよ。
三ヶ月止まったら、中小死ぬよ?
二ヶ月でも厳しいだろうし、
噂レベルで株価は動く=景気悪化するのに。

327:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:30 H1IBB6+T0
>>295
あれ?
東京なんかはバイト時給の平均が1800円だったよなwwwwwwwwww



時給1万円が100人居れば、時給100円が1000人居てもいい計算か?


それ、実質賃金引き下げじゃんそれw

328:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:30 tWmn3AzP0
256 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 00:52:46 ID:6fYaso1d0
>>245
中小企業の社員は給料増えるんじゃね?








なんで増えるのかおしえてー

329:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:50 ltZoMAp60
>>316
実行力がないからな民主は

330:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:08 IKppDdDE0
ID:A41ZvnuU0
コイツがアルバイトするようになる頃にはバイト先に移民の奴がいてバイト間に合ってますよ、って時代になるのかなぁ…。

331:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:09 lt453Qb70
>>317
対症治療の解熱剤ってラベルが張ってある硫酸だろ

332:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:10 OoFEPbOt0
>>317
その解熱剤の副作用に耐える体力が無いって言われてるんだが

333:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:12 eQ2ANavEO
ネトウヨの断末魔が心地好い

334:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:24 6fYaso1d0
>>328
>>200が前提なら、そうなるんじゃね?って仮定の話だよ。

335:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:25 Egh3RbED0
>>166
どうやったら1ヶ月で組み替えができるんだ?
中国共産党並みの強権でやらないと
無理だろ。

336:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:28 3eFK/YeM0
>>312
気がついたら大増税www

もうちょっと世界経済が回復して
多少の無茶が出来る世の中なら百歩譲ってミンスが連立与党ぐらいになるならまだマシだった。

今は、ちょっとの停滞が取り戻せない時期だから、
不本意でも、政策に通じてる自民以外の選択は無かった。



337:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:09 sYLFmHZI0
注射?
動脈と静脈間違えて打つんじゃね?

338:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:16 NzJ4lfrV0
>>308
体力?今日本に製造拠点を持ってる企業だって、
海外生産する体力ぐらいあるよ。
実際、90年代は海外生産の方が主力だったし。

339:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:19 7IPbPw9SO
>303
バーカ
地方公務員の給与は地方議会できまるの
国会議員じゃ決められないの!

340:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:21 OOAYKdudO
馬鹿ばっかでうんざりするな。

今のこの不況下を体感してない奴らが民主に票入れて不況は底を打っただ?

まぁ、どうせ当選した民主議員にも、マニュフェスト理解できてなくて、知らなかった、聞いてなかったとかいう造反組が少なく見積もっても10人は出るわな(笑)

341:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:58 V/LMIC6T0
良かったですね民主支持層の皆さんそして民主に投票した皆さん

政権交代に日本をチェンジしただけじゃなくて
日本の景気回復もチェンジです



342:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:59 fDvGJSb00
>>222
ニュースを読めw
ちゃんと機関を作るって、どこの局でも報道しているだろうがw

>>227
それは値段が下がるのをみなが知っていて、買い控えをしていた連中が、買っただけで、
年間を通せばトータルでは増えていない。
まあ、その程度のことは、理解しておこうぜw

343:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:12 6fYaso1d0
>>335
べつにイチから作るわけでもなし。精査して無駄だと思う予算は取りやめて(アニメの殿堂とかなww)
ほかに必要だと思う予算をくっつけるだけだろ。

344:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:14 PjI+qHNF0
まあこの段階で全治3年がすでに最低4年に伸びたようなモノだからな…

漢字を音読みで読みがちとか、インスタントラーメンが400円だと思ってたとか
スゲーどうでも良いことだったんだな。

345:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:15 9uaSbnhB0
民主党になっても子供のいない労働者の生活は対して変わらないと思う
日本の労働者の扱いの不遇は異常。まず派遣法の改正により経営者がお前の変わりはいくらでもいるぞ立場がでかくできると縦割り社会。正社員でも希望退職者制度により簡単にリストラできる傲慢社会。
超過時間労働(残業代)がたったの25%しかない(米は50%らしい)。
これだけ労働者の権利がないから日本は景気がよくなっても賃金が上がらない(フィリップスカーブがマイナスの相関)という先進国ではありえない異常国家
小泉の終盤のときも戦後最大の好景気っても実感なかったろ。一般的に日本の政治は労働者を「最低賃金を1000円にする」という意見がでるとハゲから「そんなことをしたら中小企業が潰れる」と魔法の言葉(難しい言葉を使ってよく解らない人を
強引に納得させる詐欺経済学者がよく使う手法)
を使われるように投票権のない大企業、中小企業の次くらいにしかみていない。
民主党は高齢者の票目当てて年金がどうだこうだとかゴチョゴチョ言っているがこれらの議論が全くされていない。
生活を守るんだったら労働者の権利を強くするべきだ。

346:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:19 6cNLfgmC0
>>317
注射して解熱しないと、次に手術すら体力なくなって
できないよ。

民主が代替のいい案があるなら、期日をおかず即効やらないと・・・
見直しとか根本的とか言ってる場合じゃないだろ。
民主の独自路線とか官僚と関係なくやるとかプライド捨てて
日本立て直す時期なのに

347:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:27 9SMfbZDf0
民主党は、やることが遅いだろ。
いくらはじめての政権ってったって、そうなるために選挙で戦ってきたんだろ?
早く組閣して、仕事を始めろよ。


348:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:40 Gy3PXmdN0
>>312

いい加減に内需を主導しろ。

その為ならトヨタ一社ぐらい潰れても構わん。

349:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:46 xi38qqWV0
終戦記念日頃は民主党とマスゴミ(主にNHKとTBS毎日とテロ朝)と総連民団が捏造する!
3R5D3S作戦(GHQの日本人の愚民化占領政策)(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムも)!!!!

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」
(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策としての「5D」(Disarmament―
武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての
「3S」を策定した。
この政策により、日本では性風俗が開放され[3]、映画やエンターテインメントが興隆した。、
スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチンコを追加)は大衆
の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている
社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し
得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。
これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から
生まれたわけであります。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本のマ
スコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在では在日朝鮮人と朝鮮韓国と中国
が加わり歴史捏造まで行い日本人と日本文化を非難し続ける ことによって日本の弱体化
工作を行っている。

この3S作戦に最近では、在日コリアンが年間30兆円という膨大な違法パチンコ資金
を工作資金とし「日本の乗っ取り」を企み、成り済ましを日教組と民主党に入り込まし現
在は酷さを増して継続していている。
この3R5D3S工作の最たるものは「エセ平和憲法。特に憲法9条」と国連の「敵国条項」である。
歴史の捏造も使用=極東軍事裁判(東京裁判),南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行、朝鮮を不法占領,ニセ日本兵の老人証言(NHK)

350:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:51 ybbopEXy0
>>320
職人(官僚)が期日に間に合わせようと用意してくれてるのに
ど素人が設計をやり直すとか言うからだろw
今年はこのまま通して来年の分を今から考えとけよ


351:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:07 i0Rz7DUN0
>「民主党の目に触れない時にやるのは歓迎できない。根本的に変えていく」

日本が日本でなくなるくらいに根本的にやるんだろうな・・・

352:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:20 Egh3RbED0
>>181
新規国債発行を絞るんだから、緊縮財政だろ。
しかも執行中のものをとめて、これから予算を
検討するといってる。需要が一気に消えるぞ。

米国、欧州が沈没してるときに、日本も財政出動を
やめたら、大恐慌になるぞ。

353:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:28 GkmyYDJt0
また、国民には痛みを耐えてもらうって事になりそうだな…

354:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:29 0R0pUeng0
>>316
そうだね。阿呆なんてマンガ読んで失言繰り返してただけじゃん。なんも仕事してないよ。
土建屋と官僚にお手盛りした補正予算を3,4ヵ月停止したところで何も困ったことは起きないよ。
ネトウヨは民主が政権を取ったら日本は滅ぶと言ってたけど何も起きないじゃん。

355:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:35 7IPbPw9SO
>312
経営難のマスコミが中華欧米から金貰ったんじゃね

356:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:57 lt453Qb70
>>333
「ネトウヨが~ネトウヨが~」って断末魔だろw

357:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:18 78TRkNSn0
>>350
ぶっちゃけ何も知らん顔で
麻生のやってた事そのまま自分達の手柄にすりゃいいのに
余計な真似して国傾けるような事考えてるからな

358:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:25 9/p/S7TY0
時間かかって空白の時間が長くなるほどヤバくなる。
どうなるかな

359:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:28 6cNLfgmC0
>>348
トヨタつぶれたら、どれだけ影響あると思ってんだ?
派遣なしなら南米でも中国でも現地に直接工場作ったほうが
利益あがるよ。

派遣のありかた、日本のありかたは問題あるとして
トヨタつぶれるのはさすがに大問題。子供がなにいってんだといいたい。

360:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:34 M6dXq1aB0
学校整備の4000億はやっぱり日教組が使っちゃうんですかね

361:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:38 EXlU99kF0
>>348
トヨタ トヨタ関連会社 孫受け ひ孫受け どんなけ失業者出ると思ってるんだ ( ゚д゚)、ペッ

362:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:40 Anc+bInY0
>>293
「中小企業向けには、新たな経済対策を打ち出す」のはいつですか?
「中小企業向けには、新たな経済対策」とは具体的にどの様な物ですか?

らしいとかだろうとかハッキリしない言葉は聞きたくありません


363:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:40 pUX06/wq0
>>354
おまえネトウヨ連呼厨だったのかよw
自国に帰れよw

364:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:43 3eFK/YeM0
為替はヤバイ、ダウは下がる。
世界の株価も概ね下落だよ。

引き金引いちゃった?



365:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:50 r0TThkaF0
>>343
「アニメの殿堂とか」は何度も聞いたが、それを削ってたった117億程度だ
それ以外のどこを削るのか誰も具体的に言及してないだろ。
大丈夫なのか?ほんとに

366:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:52 IhJ+3Y/x0
>>16
「失われた○本」

367:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:05 3I0eFhvz0
>>352
いやもうちょっと前から国債発行は絞ってる。
これ以上は将来的には返却できなくなるからって締め付けている。

なのでそれを対処するには消費税増税しかないんだけどね。
で麻生がそのうちやると言ったらフルボッコにあったw

368:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:05 tWmn3AzP0
>>334
なんだ仮定の話か・・・

>>343
それは来年の通常国会でやるらしいよ。

369:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:11 NzJ4lfrV0
>>345
欧米では、挨拶代わりにリストラされるし、儲かっててもリストラされる。

特に、毎週のようにリストラされた社員が銃撃事件を起こしているアメリカがむごい。
どこがいいんだ?

370:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:25 QvKNLtXr0
早い話、現在国の事業で食っている人達は倒産失業するっていう事ですね

371:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:31 p507UyhZO
おまえら素人がなにいきなり批判してんだ?
1日たりとも黙って見守れないのか?

それとも印象を悪くするための工作か?

372:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:34 OoFEPbOt0
>>348
もう何も言わんから、子供は寝ろ

373:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:44 6fYaso1d0
>>365
これから具体的に言及すんじゃねえの? どうしていまの時点で言及できるの?

374:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:44 oV9VoA+80
フォフォわしは預言者じゃ
今後経済が悪化したら鳩山は
「自民のせいだ!」
と叫ぶじゃろう
ファファファ


375:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:45 Kkg2SfkO0
>>338
それがわかってるんなら、解るだろう?外でやるメリットが大きい所はすでにいってるんだよ
出ていくぞいくぞってのは、脅してるだけ

376:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:57 nB8w7Sfs0
なんかここ読んでると、民主党の政策支持してる人ってゆとりがある暮らしをしてるみたいね
それとも学生とかで机上の空論が好きなのかな?

377:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:06 H1IBB6+T0
地震と台風は、此の国の先人達の怒りだと思うぞ、マジデw

今年度中に東海地震来るんじゃねーか?
で、予算の停止で食料や薬剤備蓄無し、自衛隊への出動要請拒否で国民アボーン

378:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:11 IKppDdDE0
社民の時は阪神大震災が起きて目に見える形でダメだ、と分かったからいいけど、

鳩山がダメだ、となるのはどれ位先になるんだろ…。

379:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:13 fDvGJSb00
>>219
7月時点で、デフレ・スパイラルの真っ最中だと考えてよい。
それは、戦後最悪の経済危機だよ。
ついに、麻生が、デフレ・スパイラルも引き起こしやがった・・・という大失策。

380:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:19 V0ocgEld0
>>348
俺はトヨタが好きではないが
トヨタ一社に正規・非正規・下請け・孫請け
どれだけの国民が食わせてもらってると思ってんの

381:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:27 9uaSbnhB0
>>348
つーかトヨタは国民の家計所得平均を100万さげて2兆円とかいう最大の利益あげてやがったから国民に金を配るべきだろ

382:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:41 Rw6rZW28O
政府紙幣を財源にしろよ。国債発行しないで済むぞ。

383:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:56 pUX06/wq0
>>373
今言及しないでいつするんだよ?w

全部終わったあとか?

384:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:57 IoPEqPKh0
>>342
>ちゃんと機関を作るって、どこの局でも報道しているだろうがw
おいおい、いつできんだよ。
で、官僚抜きでやるんだよな
あちのやつ無駄と思えるから、こっちに持ってきたってか?

エコポイントや高速道路1000円ですら、どれだけ時間かかってるとおもってんだよ
まあ、民主には人材豊富で、どんな問題でも、弊害なくやってくれるんだろうけどさ。

385:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:01 zaiKJ4Wo0
何だこれ、急に静かになった

嵐の前のしずけさというやつか

386:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:24 tWmn3AzP0
別スレにも貼ったけど

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>執行停止した事業のうち、必要なものは来年の通常国会に提出する第2次補正予算案に継続を盛り込む。

ちなみに

>子ども手当、高速道路無料化、ガソリンなどの暫定税率廃止は来年4月から段階実施する。

387:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:48 aPojKatg0
今具体的に指摘できないってことは、
これくらい節約できます って言ってたのは全部希望的観測だったってことだぞ。
投票した人はみんなそう思ってただろうけど・・・
あれ、思ってたよね?

388:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:01 l5ouLZaO0
この時期に新型インフルエンザ対策補正予算を凍結するなんて自殺行為だ

389:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:11 6cNLfgmC0
民主を支持する奴ってのんびりしてるよね、やけに。
わからないよ、その余裕が。

これから世界的にまた底くるとかいわれてんのに
体力そがれるようなことまたするの。どこもダメージ受けるの
確定してるのに。

390:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:12 OOAYKdudO
まぁ、経済だけじゃなくて外交、防衛、貿易と他も根本的に変えるんでしょうな、ミンスさんは(笑)

391:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:15 AZihBh2p0
地方を中心に失業者がさらに増える。

392:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:16 mMm80lzK0
>>324
いままで無理にドルを買い支えてただけだ。
自然な姿で79円を割っていくよ。

393:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:34 r0TThkaF0
>>373
だから今から考えて間に合うのかって話だ
何のためのネクストキャビネットだよ。

394:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:36 oV9VoA+80
>>357
口だけ見直すと言ってそのまま手柄にする策かもな

395:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:47 A9yRx88O0
細かい政策なんて見ず「変わりそう」だから民主に投票した奴が大半なんだろうな
悪い方に変わるって何で考えないんだろうか

と言うか外交、経済、首相の指導力どれをとっても民主は無かった
国民は本当にマジバカだわ

396:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:47 WfVbiwnoO
凄い効率が悪くなり国会も空転しそうな雰囲気だな

397:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:52 9/p/S7TY0
>>354
あんた幸せだなw

398:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:56 1fB6UmvG0
飛行機が失速から回復し、機首を上げて高度を上げようとしたところでパイロットが交代、
燃料がもったいないからとエンジン出力下げたようなもんか…

ディープストールに陥るな。

399:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:13 6fYaso1d0
>>383
いつっていうか、正式に鳩山内閣が誕生してからじゃねえの? ふつうはそうじゃね?

400:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:13 AM0PbLlKO
>>385
しばらく様子見 外国人地方参政権と人権擁護法案 東アジア共同にふれた瞬間

401:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:35 nTJ9QEJZ0
この経済状況でなにやってんだ。 中小が潰れるぞ。
今さら抜本的見直しなんて信じられんが、やるんなら早くやれ。
1日遅れるごとに少なからぬ倒産企業と失業者が出る。 今はそう言う状況だ。

402:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:37 ybbopEXy0
>>392
輸出企業にトドメですね?


403:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:04 H1IBB6+T0
>>354
まだ総理は麻生だぞ?w

なのに、既に円高株安
このあと、鳩ぽっぽの言動によってはブレーキが壊れる可能性がある

日本死亡のお知らせだ

404:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:06 6fYaso1d0
>>393
そもそも、補正予算の執行を停止するかどうかも、別に正式に決まってないんだぞいま?
なにを怯えてんだよwww

405:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:25 Gy3PXmdN0
トヨタが潰れても良い。

そんなの当たり前だろ。

非正規雇用を増やした戦犯だろ。

ふざけやがって、死ねよ。

406:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:32 9SMfbZDf0
民主党ってのは、緊縮財政をやりながら、ばら撒こうってんだから、
今更ながら、無理有りすぎだと思うけどナァ。
てか、絶対に無理だろ。


407:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:32 NzJ4lfrV0
だいたい、トヨタは毎年兆単位の研究開発や設備投資で関連企業を
養っている訳で、それを停止されるだけで、大量の連鎖倒産が起こる。
しかも他社も追随する。

政府が景気刺激策を実施してくれないなら、民間企業が率先して
社会的責任を果たす必要もないし、自分達の生き残りのため、
キャッシュフローを絞り込むだけ。

408:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:45 OoFEPbOt0
>>399
何、つまり「まだよく分かりません」ってことか?
そんな体たらくであんな「無駄無駄」って連呼してたんか?

409:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:00 NLU9V8qg0
>389
民主も民主支持者もターン制の世界に住んでんだろ

予算組み直してる間は時間が止まって倒産も出ないってさwww
マジうける

410:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:45 r0TThkaF0
景気対策は量と時間が問題だ
タイミングを見計らって金を大量に一気に流し込む、これしかない。
断続的にショボショボ流しても溶けていくだけだぞ
財政再建と景気対策を一緒にやれると思うなよ、民主よ

411:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:47 Kkg2SfkO0
>>352
自民がやっても国債はぼんぼん出せるもんじゃない、同じなんだよ
積み立て準備金とか切り崩して突っ込んでたのがほとんどだろう
補正分は使い道を変えるんだから緊縮じゃあない

412:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:51 Up+U1i+j0
なんにしてもすぐに結果が出る
政権交代が成功か失敗だったかね

413:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:01 mMm80lzK0
>>405
トヨタがつぶれるわけねーよw
まあ、そのうち日本には記念館だけになるかもしれんがw

414:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:20 3eFK/YeM0
>>393
まったく同意。

すばらしい案がざくざく出てくるようじゃないと
これから駄目だろ、ってかもう駄目だろ。

効率も悪い、経済活動にも疎い、

できるのは国会議員の椅子を暖めることだけでした。


415:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:23 Ll7dCIB20
>>395
今が底なら、ここから更に堕ちることは無いだろう的発想じゃね?
本当は、まだ底が抜ける可能性が十分あるのに。

416:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:30 gxLA2fLX0
>>379
去年スタグフレーションしてたのが巻き戻ってるだけ。

417:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:31 AZihBh2p0
予算を見直しているうちに結論がでないで、
どんどんダメになっていくんだろう。

418:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:52 r0stE4oH0
過去の悪いこと→自民の所為
現在の悪いこと→自民の置き土産の所為
未来の悪いこと→アメリカの所為(予定)

なーんて民主党が主張しそうだよな・・・あれ、どっかの国みたいじゃね

419:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:00 BF+NWKi40
1:事実に対して仮定を持ち出す   
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する        ←ココとか
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす                  ←ココとか
9:自分の見解を述べずに人格批判をする   ←ココとか
10:ありえない解決策を図る           ←ココとか
11:レッテル貼りをする               ←ココとか
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

+はひどいな

420:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:04 OeD3Frdn0
今は鳩山どころじゃねーよ
中国経済がおかしな事になってんだから

It was a horrible way to mark the historic day in Japan yesterday.
As the new Democratic Part of Japan (DPJ) savoured its huge win more figures were released showing that the Japanese rebound is weaker than thought.
The Tokyo Nikkei stock average initially rose nearly 2.2% on the news of the DPJ win to its highest level in over 10 months,
but fell to close off 0.4% as China opened weaker than expected and continued falling.
China fell 5% in morning trading, which was extended to a 6.7% drop by the close in Shanghai.
That put the fall from 2009's peak on August 4 at just on 23% and firmly in bear territory.
The gathering fall, the biggest since mid 2008, overtook the news of the Japanese election result so far as markets in Asia were concerned.

421:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:06 qsvQW/Ri0
スタミナドリンク飲んでやっとこさで立ってるようなやつに
体に悪いからもう飲むなといってドリンクを取り上げるようなもんだな。

倒れてうちどころが悪かったらどうしてくれるんだよw

422:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:07 6medbgfo0
>>399
責任感のなさが凄いね。

423:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:09 GxdDnv0a0
まず国会議員の数と給与を5割減にして物言えよ
先に自分たちが痛みを知れ

424:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:13 Gy3PXmdN0
トヨタって書くだけで、必ずレスがあるなあwwwwwwwwwww

425:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:17 Egh3RbED0
>>398
心肺停止状態の患者を蘇生させる緊急手術中に、
いきなり執刀医が首になり、
友愛を唱えながら、新しい医者が入ってきたって
ところかな?

426:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:26 pEB3aPTU0
10年度予算の概算要求が見直されると、
なぜ日本が停まるのか説明してください

427:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:27 7X4kD+Zi0
大臣決めるので揉め
予算決めるので揉め

でも、心配するな。
鳩山御殿で面倒見てもらおう。
友愛精神で大丈夫。

428:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:38 PjI+qHNF0
>>409
今予算を組み直しているならまだマシだが
まだマニュアルを読もうとしている段階だけどな。

そんな奴をジャスティン・ウォンかなんかと勘違いしてたのか

429:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:50 WxYGd4Ob0
TVはどこも「民主党マニュフェストを検証する!」ってアリバイ作りに必死だな
マニュフェストを政権交代後に検証してどうなるってんだ

430:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:03 6fYaso1d0
>>414
概算要求を見直さないと、子ども手当ても高速道路無料化もできねえだろ。
政権与党としてマニフェストを実行する責任があるんだから当然でしょ。選挙なめてんのかと。

431:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:36 9/p/S7TY0
>>398
パイロット交代して「今から操縦勉強してくるわ。」って言ってる状態じゃねぇの

432:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:37 MjLalWyF0
中小企業への各種支援を今停止したら倒産する会社いっぱいでそう…。
高速が無料になったら樹海へ向かう車が増えなければいいな

433:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:42 RSwUA8Y20
失業者は減る。就労者は増える
・・・自称日本人が増えるけど、
日本人の数は増減せずに就労者がふえるさw

不思議だけど、気にしたら友愛されるw

434:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:42 3eFK/YeM0
今が底?ってのは無いだろ。

これからまた底が抜けるしかない。

底なしなんだよ。

435:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:48 ybbopEXy0
>>425
医者じゃない
祈祷師だ
ごくまれに医者に見離された奴が助かることもある


436:名無しさん@十周年
09/09/01 01:18:56 0CzWDc4V0
もう1分1秒でも早く政策打たなきゃなんないときに、ずいぶんおきらくだな・・・・
今から予算なんて組めば半年くらいはかかるんでないの?組んだこともないんだろうから。

437:名無しさん@十周年
09/09/01 01:19:04 KwwC+VEr0
>>420
【中国経済】中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄が可能と報道、外資系金融機関に憤慨と動揺が広がる[08/31]
スレリンク(news4plus板)

自爆スイッチをON orz

438:名無しさん@十周年
09/09/01 01:19:12 mMm80lzK0
>>425
飛行機じゃない穴の開いた船。
日本は50年後の転換点を目指して、経済縮小していく国。

439:名無しさん@十周年
09/09/01 01:19:47 gxLA2fLX0
>>429
検証しなきゃいけない時期はのりピーしか映してなかったくせにな。

440:名無しさん@十周年
09/09/01 01:19:58 IKppDdDE0
>>430
今見直してるようじゃ遅い、って言ってんだろ。
既に見直し済みで実行可能な要求があるならまだしも。

441:名無しさん@十周年
09/09/01 01:20:23 r0TThkaF0
>>430
どこから財源取るんだ、って何度も何度も聞かれてたのに一度も示したことがない。
そしてこの期に及んで「景気対策やめてそこから持ってきます」という話に
なりつつある。

442:名無しさん@十周年
09/09/01 01:20:34 Gy3PXmdN0
トヨタの内部留保を、政府が取り上げればいい。

トヨタの所為で、日本の内需が縮小したのだから、まずトヨタの金を取り上げて、

それでも足りなければ、次はキヤノンの金を取れば良いんだよ。

443:名無しさん@十周年
09/09/01 01:20:41 26e2ddXB0
>>438
まだネガキャン?
幼稚だな
自分達が貧乏神の様に自民に取り付いてたのにお気楽なやつ あ、無職だったらごめんね


444:名無しさん@十周年
09/09/01 01:20:49 eCyphIFd0
>>404
「正式」かどうか決まっていないなら口外すべきでない。
自分が総理になる自覚が足りないんじゃないのか?
「かも」で会社がつぶれるのに、バカじゃないのか。

445:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:00 6fYaso1d0
>>440
なんでだよwww 昨日選挙終わったばっかりじゃねーかよ。
だったら自民が勝てばよかったんじゃね?ww

446:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:04 aPojKatg0
すでに検証済みだから無駄があるって言ってたんだろって話でしょう。
検証してないのに無駄って言ってたんなら誹謗中傷でしかない。

447:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:15 9uaSbnhB0
まあ、トヨタは環境のことを考える前に労働者のことを考えるべきだな。
この車に乗るとCO2を削減できますじゃなくてこの車に乗ると日本の雇用を助け内需に貢献しましたみたいな魅力的品質の車

448:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:18 nTJ9QEJZ0
>>437
ちょ、予想以上のジャイアンっぷりだなwww

449:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:32 6cNLfgmC0
>>420
なあ どうすんだ?
民主の頭の中は本当にお花畑?理想だけを思い描いて
政権交代するのが目的?

もうさっさと民主のまともな奴はこんな党見限って、新党作れっていうの。
政策どうせ社民までいれこんだら、調整するの時間掛かるにきまってる。
どうするつもりなんだよ。

450:名無しさん@十周年
09/09/01 01:21:58 1fB6UmvG0
>>431
「今から操縦勉強してくるわ。
あ、そうそう、これじゃ燃料もったいないからスラスト引くね。
でも高度は回復しなきゃいけないから仰角は増やすよ」

T字翼機じゃなくてもディープストールまっしぐらだ

451:名無しさん@十周年
09/09/01 01:22:05 PjI+qHNF0
>>414
概算要求の見直しといえばカッコイイが

どこにあるのかわからん無駄を見つける為に公共事業も景気対策も
高校生向けの奨学金も全止めして一からやり直しますなわけで
何で無駄なところだけ止めないのかといえばどこが無駄だか判らないからです
ってなもんよ。

選挙中にそこまで言っておけばだいぶ違ったろうにな

452:名無しさん@十周年
09/09/01 01:22:13 pEB3aPTU0
保守ってホント変化が嫌いなんだね
原状維持が一番素晴らしいと思ってる
もはやじり貧のところまで来てるのに

「保守」とは言い得て妙だな

453:名無しさん@十周年
09/09/01 01:22:29 6fYaso1d0
>>442
内部留保ってのは余ってる金じゃねえからなあ・・・
まあ内部留保に回すぐらいなら、従業員に還元しろってもんだけど。

純粋な意味で巨額の利益を抱え込んでる企業なんて、任天堂ぐらいじゃねえの?

454:名無しさん@十周年
09/09/01 01:22:32 H1IBB6+T0
>>423
国会議員を一人減らすだけで1億近い予算削減だよな
200人減らせば、アニメの殿堂よりも効果有るぞw

455:名無しさん@十周年
09/09/01 01:22:56 Up+U1i+j0
危機感があるのは国民
議員は今頃祝杯に忙しいんだよ

456:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:16 3I0eFhvz0
>>452
いやだから革新とギャンブルは違うと
何度言われたら・・・

457:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:32 6fYaso1d0
>>450
よく知らんけど、ジミン航空ってのは、ひとつのフライトで4人も機長が変わるのが普通なのかね?

458:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:36 9SMfbZDf0
>>426
09年度の補正予算執行も止めるって言ってるからでしょ。


459:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:41 Gy3PXmdN0
>>453
任天堂は別に、派遣労働法を規制緩和しなかったからな。

恨みがあるのはトヨタの奥田だよ。

トヨタが潰れればいい。

460:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:54 0EA78jB50
>>452
麻生政権続けていけば向上の希望があったのに
民主が政権取ったために余計じり貧になる

真実はこうだぞ

461:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:01 ybbopEXy0
>>445
与党になるという自覚が足りない
補欠はいつ出番が来てもすぐ対応できるように準備しておくものだ

462:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:09 eCyphIFd0
>>425
それも、心肺停止の原因がわからないから、
「調べてみますね、友愛」って笑顔ふりまいてるの。
いつ手術再開するのか聞かれて、「早めにするね」って答えたところ。

>>429
同意。

463:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:09 3eFK/YeM0
>>444
ごっこ遊びしてたら、白雉な国民が総理に押し上げてくれましたとさ。

MVPはマスゴミ、あとで補助金が出るからねぇ。

464:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:12 Ieyd79P20
マスゴミの頭の悪さに呆れるな。

「民主候補者の当選までをドキュメントで追いました」とか、
そんなことをやる時間があれば予算停止の影響を検証しろよ。


465:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:24 Kkg2SfkO0
>>456
税金で食ってますって正直に言えばw

466:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:26 mMm80lzK0
何でお前ら、日本を操縦によって回復可能な航空機にたとえられるのか、すげー不思議だわ。

467:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:39 OyFQhwJG0
>>420
産業で訳して

468:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:39 1fB6UmvG0
>>457
太平洋横断便なら機長資格持ってる奴が4人乗り込んでるくらいは普通だが?

469:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:41 Fg+GD19/0
>>1
焚書坑儒そのものだな

470:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:42 pEB3aPTU0
>>456
保守からすれば民主党が起こす変化はすべて「ギャンブル」だろ

471:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:48 Egh3RbED0
>>460
ジリ貧じゃなくて、墜落だな。

472:名無しさん@十周年
09/09/01 01:24:50 TH3enqeoO
今回の選挙
ニートが親殺したようなもんだよマジで

473:名無しさん@十周年
09/09/01 01:25:01 BF+NWKi40
2010年01月20日
鳩山「今から振り返って考えてみますると、何分初めての経験でもございますし、
政権交代の直後でもございますから、幾多の混乱があったと思われまするけれども、
いずれにいたしましても、市場経済上の危機管理体制の充実は極めて
重要な課題であると認識をしておりまして、今回の経験にかんがみながら、
今後見直すべき点は見直すこととして、危機管理体制の強化に努力をして
まいりたいと考えているところでございます」

474:名無しさん@十周年
09/09/01 01:25:02 5EbQuzgy0
昨日のNHKで岡田が「精査、精査」しかいわんかったからな
馬鹿民主は何も分からずに反対していたっていうのモロバレ
そんな馬鹿が説明受けても理解できんだろ


475:名無しさん@十周年
09/09/01 01:25:11 6cNLfgmC0
>>452
変化させるにも、継続させるべきものは自民の政策でも
そのまま実行させるということだよ。

民主擁護の奴の話って、日本根本からぶっこわしてちゃらにしたい
って感じだな 焼け野原からやりなおしたいっていう自虐的な感じ。
ペットボトルでお茶なんて飲んでる余裕なくなるだろうに。

民主の冒険の書リセットって書いてるやついたけど、そのとおりw

476:名無しさん@十周年
09/09/01 01:25:18 UJq5nlqK0
トヨタがつぶれるとかどんな世迷いごとだよ。

477:名無しさん@十周年
09/09/01 01:25:42 V0ocgEld0
>>415
そうだよな
老朽化した建物に例えるなら
麻生が取りあえず大引(床下の基礎材)だけは折れないように手当てしてたのを
いっぺん外しちゃえって考えなんだよな
本来基礎からジャッキアップして梁支えてからやらないと
床が抜けた上に2階が落ちてくるわ

478:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:01 eMVKjO0kO
せめて共産党が後1議席とれていればまだ希望があったのに……

479:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:07 l5ouLZaO0
>>425
病院内の作業をすべて止めてまず自分がやりたいことを始めてその後何からやるか決める
その間に何人死のうがかまわないってのが民主党

480:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:12 OoFEPbOt0
トヨタが潰れたら、日本の自動車産業その物が死ぬがな

481:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:20 NzJ4lfrV0
>>476
GMやクライスラーが潰れたのに、トヨタが潰れないわけないだろ。

482:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:53 Ll7dCIB20
>>438
自民「アメリカ丸との衝突で右舷に大穴が開いた!乗客も総動員で水を掻き出せ!!!!」
乗客「なんで俺たちが・・・」
民主「こんなことが許されるか!なぜ乗客が苦痛を強いられるのか!!我々が指揮をすれば乗客まで動員する必要は無い!!!」
乗客「そうだ!民主が指揮をするべきだ!!」

民主「とりあえず・・・(今ココ)」

483:名無しさん@十周年
09/09/01 01:26:58 9uaSbnhB0
しかし小泉になってからの日本は本当にひどいな。会社の外人持株比率が上がったせいでどこの企業も短期利益重視(いわゆるMBA的?)になった
痛みの構造改革により儲かったのは会社役員と外人株主(ハゲタカ)であり派遣工やリーマンは搾取されただけ

484:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:03 mMm80lzK0
>>481
あほじゃね?
GMやクライスラーはJALであってトヨタではない

485:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:03 6fYaso1d0
>>481
だってあいつら、小型車作れないじゃんww

486:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:20 Egh3RbED0
>>476
世界中で自動車会社がつぶれたり
政府に救済されたりしてるでしょうが。
日本くらいだよ。上手く乗り切ってきたのは。
それを根本から壊そうとしてるのが民主党。

487:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:22 qsvQW/Ri0
>>470
負けるのが分ってる賭けに出るのは愚かだと言われてるんだよ。

488:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:24 6cNLfgmC0
>>474
通産官僚で、ジャスコで危機感もわかってるはずなのに、
いまだに精査とかいってんの? マスコミ向けのアナウンスとはいえ
民主内でそりゃまとまってないっていってるようなもんだな・・・

489:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:32 pEB3aPTU0
>>460
それが保守の馬鹿なとこだよ
結局麻生支持ってだけじゃん

麻生が続けてれば景気が回復するなんて、
お上の旨い汁を吸える一部企業の連中しか思ってないよ
総選挙の結果が証明してるだろ

490:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:33 b1B0Eg7r0
農林水産省も飼料用のコメや麦などを生産する農家への補助事業拡充 ←中間搾取するやつが出てくる。というかピンハネするヤツのための政策。
生産者に直接所得補償した方が100万倍まし。

491:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:42 3eFK/YeM0
ネクストキャビネットって今まで何やってたんだ?

官僚呼びつけて勉強するぐらい容易いだろ?


492:名無しさん@十周年
09/09/01 01:27:50 B1fBN0mO0
スレ読んでないけど教えて
>>1って景気・雇用対策削除???

493:名無しさん@十周年
09/09/01 01:28:06 fDvGJSb00
>>306,362
民主党マニュフェストより

>金融機関に対して地域への寄与度や中小企業に対する融資状況などの公開を
>義務付ける「地域金融円滑化法」を制定する。

>貸し渋り・貸しはがし対策を講じるとともに、使い勝手の良い「特別信用保証」を復活させる。

>「中小企業いじめ防止法」を制定し、大企業による不当な値引きや押しつけ販売、
>サービスの強要など不公正な取引を禁止する。

>政府系金融機関の中小企業に対する融資について、個人保証を撤廃する。


つまり、民主の基本的な考えは、上記の上から2たつを実施して、貸し渋りの銀行を公表し、
貸し渋りを起こさせないように手配して、資金を投入すると言う考え方だな。

それが間に合わずに、倒産した企業は自民党政治のツケとして仕方が無い。
所詮、資本主義では、すべての企業を救う体制ではないし、職を失ったものには、セーフティーネットで
救うしかない。


494:名無しさん@十周年
09/09/01 01:28:14 icOT6aHH0
総論賛成各論反対が吹き荒れるか言論統制が始まりますね。

495:名無しさん@十周年
09/09/01 01:28:32 xrjjKbHP0
>>1



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



概算要求より、おまえの逮捕の前に故人献金の概算要求が必要だろ。

どうせ、小沢の操り人形のくせにw




496:名無しさん@十周年
09/09/01 01:28:54 EXlU99kF0
>>485
ばか 作らないの ( ゚д゚)、ペッ

小型車製造のための新たに設備投資が負担になるからだ

497:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:07 6fYaso1d0
>>491
ブレと呼ぶなら呼べ。
ネクストキャビネットはすでに無かったことになっている。現実路線で組閣組み直しwww

さすが麻生並みの現実路線転換ですね鳩山さん!!

498:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:31 aaxC1iQ+0
なんでもいいけど、子供手当て早く払ってね。

499:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:33 BF+NWKi40
>>489
この世界状況の中で、国家破綻する国もある中で、いままでとさほど変わらなかったのが奇跡だとなぜ気付かないの?

500:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:42 KwwC+VEr0
>>452
「変化」が嫌いでなくて、走り終わった後で行き先を考える組織の馬鹿らしさに涙が出てきそうなんですが。

501:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:47 pEB3aPTU0
>>475
別に全部をひっくり返すわけじゃないだろ
概算要求組み替えるって話なだけじゃん
変化は根本からぶっこわすことじゃないぞ

502:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:51 UJq5nlqK0
>>481
GMやクライスラーとトヨタを一緒にするとかどんだけ……。

503:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:55 qFFyjV8I0
在日の為の資金を確保する為でしょ?

504:sama ◆yjvIWhDK7Q
09/09/01 01:29:59 +gBl/tIF0
>>491
官僚より政治家が偉いと思ってる教科書脳をどうにかしろ

505:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:00 OoFEPbOt0
>>489
「現状維持」がどれだけ大変なのか、まるで分かってないんだな

506:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:08 JncodQcL0


全喪事業所が激増のご時世に未だに厚生年金加入事業所に
就職するなど負け確定だから補助金出すならふざけた制限などせず
全事業所に補助を出すようにしろよな。
 
 

507:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:20 eDDRTBT50
>>377
東海って、民主がいっぱい当選したとこだよね…。
まあ関東もいっぱい当選させちゃったんだけどね…。

とりあえず地震への備えは、笛と缶コーヒーらしい(阪神大震災経験者のレス)
防災袋は全く役に立たず、探すことすら不可能。

508:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:20 rK6KKCg20
民主になったからには受け入れるしかないんだろうけど
雇用対策と景気対策だけは最優先でやってもらわなきゃ困るわ

509:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:40 qsvQW/Ri0
>>493
それさあ、法律を作らないと出来ないんだろ?
予算の執行が止まってる間はどうすんのさ?

そんなことだから経済音痴って言われるんだぞ。

政権をとってるんだから現実の世界に対応してくれよ。

510:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:48 YMR50hj40
良い機会だし、国家運営の難しさ、政権政党のつらさ、ってのを学んで貰ったらいいじゃん。
民主党が適当な反対・空理空論しか打てないのは実態を知らないからだし。
もしかしたら、練習台となる数年は辛いかもね。
それも国民の選択だけどさ。

511:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:54 6fYaso1d0
>>496
90年代はじめにGMもクライスラーも、一回小型車生産に転換して大失敗して、
その設備投資が無駄になったせいで、いまの危機があるんだろww そのぐらいは知らいでか!


512:名無しさん@十周年
09/09/01 01:31:02 Gy3PXmdN0
>>476

トヨタを潰して何が悪い。

国民を困窮させたのはトヨタの奥田だ。

経団連会長の時に、派遣労働法を規制緩和して、内需を縮小させた犯人だ。

自民党が負けたのだから、トヨタも負けるべきだ。

513:名無しさん@十周年
09/09/01 01:31:18 RqLeAs/QO
お札刷れよ。

514:名無しさん@十周年
09/09/01 01:31:19 MzpupBfm0
>>439
のりP叩きまくっても、勝新太郎は叩かない!
イジメは絶対に駄目!ってのが現在のマスコミ。

お塩とかもどうでもいいんだよなw

515:名無しさん@十周年
09/09/01 01:31:49 NLU9V8qg0
>501
大半が子供手当てに消えるって見られてるのに何が残るんだよw

516:名無しさん@十周年
09/09/01 01:31:59 EXlU99kF0
>>512
それを許可した労働組合にも言ってやれよ ( ゚д゚)、ペッ

517:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:16 pEB3aPTU0
>>499
その奇跡とやらが全く実感できないから政権交代にいたったことになぜ気づかないの?

518:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:38 6fYaso1d0
>>507
おい、ちゃんと現実を認識しろよ。大阪より東は民主の完全勝利なんだよ。
北陸や四国中国九州(沖縄除く)でしか自民は勝てなかったじゃん。 西のほうはほんとひでえなww

519:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:41 8gyXp2EvO
知り合いの税理士が「これから益々、中小企業が倒産する」って危機感抱いてたよ
ミンスに入れたワープアは非正規どころか仕事すらなくなるのでそのつもりで

520:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:43 NLU9V8qg0
ミス
>515は補正の話だった

521:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:43 6cNLfgmC0
あーあ 浅尾とかなにげに逃げたのが偉く感じる。

とりあえず年内解散選挙は無理だからw 民主の内部で
新党づくり頑張ってほしい。自民の落選した議員なんかも
合流してさ。

研究者やってた大金持ちの鳩山は経歴が示すようにお花畑だし、
政治屋の小沢は政権交代が目的だからビジョンなんてあるようで
なし。なんもない。


522:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:44 aPojKatg0
『我々は評論家や学者じゃない。政治家してるんですから。』

この意味を全く理解しないまま来ちゃったんだね・・・

523:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:03 TH3enqeoO
>>489
そう思ってる奴がバカってことだろ
国民に支持されたら正しいのかよ
大衆は時に誤った判断を下すのは歴史上いくらでもある

524:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:09 l/hfVHQb0
>>293
なんでそこまで政治家を信用できるの?
人間には欲望があって、論理的に事が運ぶなら誰も苦労しないんだぜ。

525:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:25 EXlU99kF0
>>517
概算なんていくら組み替えても景気回復しねーよ ( ゚д゚)、ペッ

526:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:28 fDvGJSb00
>>384
>おいおい、いつできんだよ。
総理大臣が決まれば、すぐに組閣すると鳩山が言っていると、
各局の報道で、ニュースが流れているだろうがw
お前はカキコするより最低限の情報を報道を見て知れ!
話にならん。

>で、官僚抜きでやるんだよな
ニュースをみろ。どこの局でもどういう体性かは告知している。

527:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:35 V4Wmvfrw0
>>354
朝鮮人思考かよw
それで民主支持は痛すぎるぞ


528:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:43 KwwC+VEr0
>>515
つ 後悔

529:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:55 mMm80lzK0
>>512
お前バカだなあ
一部を除く、ホワイトカラー&ブルーカラーの単純労働者の賃金を世界標準に持っていかないと、
国内の雇用が失われるだろうが。

530:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:58 NzJ4lfrV0
企業が潰れて、どうやって生活をするの?
何を財源にするつもりなんだ?

輸出企業なんて、国際競争に勝てる一流企業で、
不況から回復すれば多額の利益を生み出してくれる金の卵だぞ。

トヨタのような企業を、もう一つ作りだすのがどれだけ困難なことか

531:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:13 Gy3PXmdN0
だからトヨタから金を取ればいいじゃん?

派遣を使って金を儲けたんだから、あくどい金をはき出させればいい。

トヨタの所為で国民が貧乏になってるんだ。

トヨタがなければ、派遣労働法だって規制緩和されてない。

トヨタが悪いんだぞ?

532:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:17 6fYaso1d0
>>523
ちと違うな。

大衆は ”常に” 間違った判断しかしないんだよ。民主主義ってのはその意味では絶対におかしいんだよね。

533:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:29 9uaSbnhB0
>>512
潰れるのはまずいけど金は配るべきだと思う
家計平均所得はトヤタが盗んだも同然

534:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:30 B1fBN0mO0
>>515
つ倒産

535:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:33 Ieyd79P20
>>508
そうなんだが、夕方のインタビューでレンホーが言うには先に子供手当らしい。
雇用対策・景気対策は今回の予算停止で止まってしまったからね。
優先順位が無茶苦茶だな

536:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:36 iSV/2E3iO
>>510
そんなんいらん
今すぐ動け
命がかかってるんだ

537:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:45 V0ocgEld0
麻生の奇跡が実感できねぇヤツは
結局子供手当に目がくらんだ、自治体の出産一時金も知らないバカ女と同等ってことだ

538:名無しさん@十周年
09/09/01 01:34:45 EXlU99kF0
>>531
トヨタの労働組合だろ ( ゚д゚)、ペッ

539:名無しさん@十周年
09/09/01 01:35:01 bJ1QYnDvO
つーか、歳出メチャメチャだから変えないととんでもない赤字になるからしゃあないなw

540:名無しさん@十周年
09/09/01 01:35:12 3eFK/YeM0
>>499
同意。

自民とか麻生は良くがんばってくれたと思う。
首相辞任も、福田でさえ、良いタイミングだったのにwww

せっかく自民が出来る範囲で良い仕事してたのに
ミンスが全部巻き返す事になる、それも恐慌寸前の今。

ミンスでも良いって時期は管がお遍路行く前、良い顔してた頃だったよ。
この頃に、ミンスが政権取っていたら、今はまだマシだったのかもしれないな。


541:名無しさん@十周年
09/09/01 01:35:38 EXlU99kF0
>>537
亭主が失業ってか 大笑 ( ゚д゚)、ペッ

542:名無しさん@十周年
09/09/01 01:35:56 X3vjPVm/0
>>419
ぜんぶ民主が主張してたことのように見えるのだが

543:名無しさん@十周年
09/09/01 01:36:08 6cNLfgmC0
>>515
子供手当で暮らしていくんじゃね?w
月数万なんてしょぼい額w

544:名無しさん@十周年
09/09/01 01:36:19 pEB3aPTU0
>>523
なぜそういう気持ちの悪い選民思想ができるのかわからない
衆愚政治とか言い出しちゃうわけ?
民主支持=間違いって言いたいの?

545:名無しさん@十周年
09/09/01 01:36:35 Gy3PXmdN0
>>529

それはもう飽きるほど聞いたが、嘘だな。
その主張で自民は負けた。
次はトヨタが負ける番だろ。

自民が負けても自己責任、トヨタが死んでも自己責任だ。


>>530
トヨタみたいな糞企業を、もう一つ作り出して溜まるか。
ふざけんじゃ無えよ。


>>533
トヨタなんか、国が徴発して国営化してしまえばいい。
代金も払う必要はない。

546:名無しさん@十周年
09/09/01 01:36:38 Z5V24qxG0
>>540
自民党が何したの?
北朝鮮やジンバブエ並みの低成長経済で

547:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:10 6fYaso1d0
>>537
ある意味奇跡だよな。あの状況で2次補正予算案提出を先送りするとかww
2次補正を争点に年内総選挙してても余裕で間に合ったのになwww

548:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:16 TH3enqeoO
>>512
何でもトヨタのせいにしてる奴って何でこうも頭悪いの?
派遣無くなれば失業者増えるだけだっての
トヨタがどうしたところで変わるもんでもない
今の労働状況は労働力のグローバル化がもたらしたもんだから

549:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:18 fDvGJSb00
>>389
>これから世界的にまた底くるとかいわれてんのに
最もひどい可能性が日本!
麻生がデフレ・スパイラルを引き起こしたからね。
マジで、自民党が日本をぶっ壊しやがった。

>>404
補正予算の執行停止は、確定事項だよ。

550:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:27 OoFEPbOt0
>>544
ナチスの台頭の原動力が何だったか、知らないなんて言わないよな?

551:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:32 9/p/S7TY0
>>452
前政権が何もせずに落ちていくの見てただけなら変わる必要がある。

552:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:34 KwwC+VEr0
>>535
親は子供のヒモに成り果てるのか・・・・orz

553:名無しさん@十周年
09/09/01 01:37:36 hF74CJb60
9 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:22:43 ID:ZfqNgOLx0
民主党に投票したと言う親父に、民主党の政策や主張を事細かに説明したら
今しがた首吊ってるのが見つかった。
これから従業員の人達とか親戚に連絡する、こういう場合は警察と病院のどっちに連絡すれば良いんだ??
突然の事で混乱してて、もうワケがわからん

10 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:28:40 ID:ZfqNgOLx0
»905
ありがとうそうするわ…
しかしどうすっかな、親父いないと工場やっていけんわ

11 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 05:35:30 ID:ZfqNgOLx0
親父の事はお袋に頼んだ、これから従業員の人達に連絡を入れるんで落ちるわ
色々とありがとうな

110 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 16:08:52 ID:ZfqNgOLx0
心配かけたようで申し訳ない、今は少し落ち着いている
親戚や近所の人達、それに従業員の方々の家族まで来てくれて
親父を見送る準備を手伝ってくれてる、お陰でこうして少しだけ休憩させてもらってる
親父は補正予算執行停止の事を知らずに投票してしまったらしく
遺書にその事への後悔が書き綴ってあった
今回の世界不況の煽りを受け、私財を売り払って従業員への給料を払ってた親父には相当ショックだったらしい
俺が民主党の政策や主張、それによる社会への影響を説明しなければ
こんな事にならなかったかも知れないんだよな
従業員の方々はこれからもうちで働きたいと言ってくれてる、本当に嬉しい
こんなに慕ってくれてる人達がいるのに、吊っちまうなんて馬鹿だよな
こんな時に部屋で2ちゃんにカキコすんなとか言われるだろうけど、俺もそう思うよ
部屋から出たくないんだよ、下に行きたくないんだよ
家とか作業場とか見たくないんだよ、信じたくねぇし認めたくねぇ、畜生


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch