09/09/01 00:11:28 70CPq2Dz0
選挙が終わると
あれだけミンスミンスと
民主党と支持していたヤツがいなくなるという
108つあるという
2ちゃん七不思議の一つ。
352:名無しさん@十周年
09/09/01 00:11:45 nFRiU4mW0
>>1
なんか気のせいかな・・・民主党、孤立してないか?
353:名無しさん@十周年
09/09/01 00:11:48 QnBiOATb0
日本とアメリカの関係が良いことは世界平和が続いてる証拠じゃないのか?
血の気が荒いが正論で敵の多いアメリカと、理想主義で全て丸く収めようとする日本。
これからも仲良くやっていこうじゃないか
354:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:09 dPDoimzp0
防衛費うpかね
でも戦車はいらないとか言ってたな
355:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:54 l5xYISjTO
別にアメリカの子分ではないしいいんじゃね?
アメリカは日本を子分と思い込んでる(笑)
356:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:54 RQw2o7VB0
これからのマスコミの反応が楽しみだぞww
これが本気の話愛
357:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:58 z2Olu3bL0
>>338
>>釘さしてきてもねぇ・・・角栄みたく潰すなんてやめろ
>>日本が反米一直線になるだけ
現実に横田・横須賀に米軍基地があるし
国連の旧敵国条項も生きてる
下手をしたらアメリカが旧連合国の英、仏、露、中に基地を開放されて
ひっかきまわされる現実があるかもな
358:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:59 KZqEDrpt0
9条を買えなくても、国民の生命財産をまもるための自然的自衛権は発生します。
また、9条堅持でも核兵器は持てます。
359:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:08 p5KMnBKu0
よし、仕切り直そう。
360:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:21 KJYz/LF70
鳩山が ぶれればぶれるほど苦しむ姿を見るのが嬉しいですw
361:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:29 3XR7xWXLO
本気で反米やるつもりかよ、このバカ鳩は?
362:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:35 Ndv748TP0
鳩山って上手く行ってない上に結構危なそうだな。
鳩山氏が語る理念や政策の不明瞭(ふめいりょう)さやブレも、多くの場面で指摘され
てきた。
衆院解散を間近に控えた7月15日には、非核三原則のうち「核兵器を持ち込ませず」
について、政権獲得後に原則からはずす方向で米国側と協議する考えを示した。平成17
年にまとめた自身の憲法私案でも「持ち込ませず」との記載を避けている。
ところが、連立相手となる社民党の反発を受けると、現行三原則の法制化の検討を表明
するなど、発言が二転三転した。
鳩山氏は5月の代表選では祖父の故鳩山一郎元首相が提唱した「友愛社会の実現」を公
約に掲げた。「価値観の異なる社会とも共生していける友愛外交」を政策として打ち出し
たが、キーワードであるはずの「友愛」が何なのかは今も明確になっていない。
【政権交代】(2)鳩山代表、友愛もブレ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
363:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:52 8ZNc+GWE0
>>353
理想主義がヘタレの論理ってのは、世界標準だってのw
364:名無しさん@十周年
09/09/01 00:14:06 AWRi28zq0
>>353
で, アメリカに金を強請られて
言い値で払っているのが日本だよね.
365:名無しさん@十周年
09/09/01 00:14:41 w2/59etr0
>>339
アメリカが海洋国家と言えるか?
海軍が強力だからそういうふうに見えるが、あれだけ国土がでかい国だし、
島国じゃない。インドも海洋国家とは言えない。
366:名無しさん@十周年
09/09/01 00:14:54 0VcqIsuH0
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!! オバマはネトウヨ!! 欧米もネトウヨ!!
367:名無しさん@十周年
09/09/01 00:15:36 2DuJbFNO0
理想としてすばらしいが、現実を無視しすぎ。
中国はもっとも警戒すべき相手なのに、そこを中心に同盟を組む?
368:名無しさん@十周年
09/09/01 00:15:41 hyNgWI700
ジミンがアメ公の言いなりになって来たから
それが当然だと思ってるんだろ
369:名無しさん@十周年
09/09/01 00:15:47 aaxC1iQ+0
わざわざ反米を宣言しないでも、親米、親中でいいんじゃないの。実利だけ取れれば。
米軍維持費なんて自衛隊を増強するより安上がりだし。
370:名無しさん@十周年
09/09/01 00:15:58 bWNpHawl0
幸福党がオウム以上のテロ起こす様な気がして恐い
公明党の部隊がクーデター起こす様な気がして恐い
371:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:00 O7g3qfIz0
>>365
アメリカの所有空母の数は半端じゃないよ
372:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:02 KZqEDrpt0
>>354
TXは90戦車の反省から、コストと重量が軽減されているよお。空挺はできないが。
まあ、最強海自がとっぱされて、ロートル揚陸艇等が上陸されたら、日本は終わっとる状態だが
373:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:09 B3UfdcVd0
いや、元々中国にすり寄って日本をスルー気味だしw
願ってもないんじゃないのかw
自分から離れていったら批判すんなw
374:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:21 4/iM3dIG0
反米なら核兵器自前で用意せんといかんのだが
375:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:24 me0r5G5T0
こんな奴に政権明け渡した麻生が悪い!
376:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:41 qBkcLN620
オバマ大統領は鳩山が来たら酋長棒をプレゼントしてあげてくださいね♪
>>351
前回の参院選もそうだったよな。
どうせ同じとこからなんだろうから規制かけりゃいいのに。
377:名無しさん@十周年
09/09/01 00:16:54 RQOkP3R/0
鳩ポッポは救いようが無いな
378:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:00 hx0jPG4y0
>>334
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。
ヽ. /(_,,,' ≦ 三 。 ゚
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
/ \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
>≦`Vヾ ヾ ≧
,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
379:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:00 RQw2o7VB0
ネトウヨ=CIAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:02 tEpRGP1J0
>>365
アメリカは地政学では海洋国家です。
別に島国だから海洋国家というわけではありません。
在りし日のベネチア、シチリアなど島国ではないけど海洋国家でした。
インドは違うね。
381:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:14 zkkfM9HJ0
2ちゃんのお陰で鳩山=日本じゃないことは誰にも分かる。
オバマも少しは鳩山に強い姿勢を示せよ。
日本におけるオバマのイメージは腰抜けそのものだからな。
382:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:20 TPs9dNnS0
アジア向いてるからいんじゃね?
383:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:41 AWRi28zq0
>>369
日本人が期待するように働いてくれるのか ? 米兵は
日中で軍事的対立が起こったとき, 米兵はどっちにつくのだ ?
それは上納金で決まるのか ?
384:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:41 uwlahJPa0
世界協調姿勢に背を向け、
少数民族弾圧する全体主義に迎合する。
これだけで日本は終わってる。
385:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:49 mP/nu/O/0
地検へ早く鳩山を逮捕してくれ
最低岡田にチェンジしないとたいへんなことになるwww
386:名無しさん@十周年
09/09/01 00:18:39 ANY5EnRZ0
これからはアジアのNO,3として、欧米諸国と戦っていきます!
387:名無しさん@十周年
09/09/01 00:18:50 QnBiOATb0
軍とか国防とかアメリカに任せとけよ
向こうはアメリカ世界を平和に導く仕事だと思って頑張ってるんだから、
一国だけで全て頑張っても何も出来ないって理解しないと、北朝鮮みたいになるぞ
388:名無しさん@十周年
09/09/01 00:18:50 8MUih9Ay0
>>366
ネトウヨじゃないのは・・・
韓国だけw
389:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:11 tEpRGP1J0
>>383
日米同盟がある限り、日本につく。
そうしないと、アメリカに対する信用が世界中で失墜するから。
別に日本が好きだとかそういうことではなくてね。
390:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:21 KZqEDrpt0
>>365
ちゃうちゃう。
今の世界に海上兵力を充実させている国なんて殆ど無いの。
空母の運用歴史上実績があるのは、米、英、日ぐらいで、露は怪しくて、仏も失敗したの。
391:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:41 4qrgBCUL0
思い出すなぁ。中曽根康弘総理「日本はアメリカが買ってくれるから景気が良いのだ」
当時のアメリカは、すげー怒ってた。でも事実だ。
アメリカへの思いやり予算やクズ国債、金融援助これ全部あわせたらGDP1%じゃすまんよ。
役に立つ気もないのに軍隊を置いてる米軍は消えてもらえ。強姦、タクシー強盗、コンビニ
強盗、ただの殺人。米軍がいても百害あって一利なし。自主国防路線多いに結構。
もう作ってるしな。三菱だっけ?披露は2012年とかいってたな。
392:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:45 rhn2LWXI0
ウェーハハハ♪
. ★
(ヽ_ ⊂⊃ /)┃ /
((⊂ iつ ∧酋∧⊂ i つ))
/∠彡 < ‘∀‘ >_ゝ┃ みんな暗い顔してどうしたニカ?
( ___、 ,__ )
| /´ \
| /
ノムタン・・・
:/ ̄ ヽ: / ̄ ヽ / ̄ ヽ:
:( :::::)ヽ: ( :::::)ヽ ( :::::)ヽ:、
r " .:::::ヽ.。 r " .:::::ヽ. r " .:::::ヽ.。
:|::| ..::::|::::i ゚ |::| ..::::|::::i |::| ..::::|::::i ゚
393:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:51 aaxC1iQ+0
>>383
軍事的対立なんておきないよ。
中国は台湾を併合するだろうが、日本まで攻めてくる事はあり得ない。
394:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:52 nf4mtcfp0
>>389
地理的な問題もあるしな。
395:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:01 6l3hXtxq0
>>365
その辺は社会の性格だから見方だな。
山崎正和が以前、アメリカは大きな島国と言ったことがある。
まあ米国は新世界だし様々な要素意があってちょっと特殊だ。
ただ海洋国家、大陸国家と地政学などでいうとき普通はユーラシアの中心近くを大陸国家、
ユーラシアの周縁部・外部を海洋国家と言ってるのな。
396:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:09 xqpEujjb0
年次改革要望書とか送ってきたらちゃんと着払いで送り返してやれよ
397:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:26 VY6Q1m/HO
まあ欧米が反発してんのはポッポ個人ではなくて
ポッポ代表の党を勝たせた日本国民の大半なわけで。
398:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:36 70CPq2Dz0
>>389
どうかなぁ・・・?
そもそも
アメリカに信用なんてものがあるかw
なんかよくわかんねぇ理由付けて
儲かる方に付くと思うよ。
399:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:46 RQw2o7VB0
>>389
それが本気なら今の政治家の背筋はもう一本入ってるよw
400:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:47 qBkcLN620
>>379
そんな妄想に逃げてんなよ。おまえもNHK討論見ただろ?
>>334の現実をどう言い訳するんだよ。共産やミズホにすら不満言われてたぞ。w
岡田がキョドってるのもCIAの仕業ですか、そうですか。w
401:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:56 MG/hH5Iv0
アメリカから本気で離れるなら自衛隊を正規の軍として
国防真剣に考えないとならんだろ。
その覚悟があるならいいが。
402:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:56 4Fqyf1Y9O
あれ、選挙前はやたら鳩山「総理」オバマ大統領と会談!
とかもてはやしてたスレなかったっけ?
403:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:57 GUmYArYN0
>>383
日米同盟がある限り、日本につく。
日米同盟を放棄した場合はおっしゃる通り上納金次第じゃねえ?
404:名無しさん@十周年
09/09/01 00:20:57 bWNpHawl0
>>393
沖縄は日本領土だぞ?
405:これからは鳩山いじめがおれの楽しみだぜ
09/09/01 00:21:01 v69BFwvO0
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
チキン鳩山の媚中外交安保が楽しみだな。こいつアメリカに強がり言ってるけど、やってることはただの非武装属国主義だろ!
中韓に媚びへつらうのが民主党の外交だ!!!!!!!!!!!!11111
406:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:15 hF91c6R+0
黒ノム、鳩ノムを嘲笑う。
・・・しかしちょっとだけ、黒ノムの方がマシか。
売国じゃないだけ。
407:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:19 KZqEDrpt0
>>393
軍事ではそれができないので、内側から切り崩す工作に転化していますが、なにか?
408:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:32 poWaywipO
アメリカなんてもう関係ないし好きに言わせておけば良い。
そんなことより重要なのはいかに社会主義国の国々と関係回復し、
新たな関係を構築していくかだろ。
409:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:52 VZpQSySOO
日本は中国に吸収されるから別に米なんか頼らなくてよいだろ
410:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:57 4srLTBHQ0
今までは、評価の対象とされる主張をした総理がいなかったってこと。
411:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:01 /PDjG23Z0
>グローバリゼーション
なぜかグローバリセッションに見えた
412:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:07 BRov3zjp0
麻生中川酒が海外行って仕事してきても
「海外旅行」「酒飲んできただけ」「成果なし」
って言って済ませた日本のマスゴミだから、
サミットとか行って相手にされなくても
「各国首脳と熱い会談を精力的にこなしてリーダーシップを遺憾なく発揮!!」
ってやってくれるんじゃね
413:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:11 Fnu+OYjq0
>>389
アメリカ国民に日本が反米ってイメージを作ることが一番怖いな。
イギリスと違い日本はアメリカとは親戚同士じゃなくて政策的な一致だけの友好関係。
いつ敵対関係に転化しても不思議じゃない。
鳩山政権がその契機になる可能性も。
414:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:15 SIoh+02l0
日米安保が揺らぎ信頼性が亡き者になったらと思うと・・軍事面でもかなりメチャクチャしそうで怖いなw
シナの思い通りじゃねーかよw
415:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:22 AWRi28zq0
>>393
それは尖閣諸島などの利権をすべて放棄する前提での話ではないのか ?
日本の主権の及ぶ範囲の権利を行使しようとするなら, 軍事的対立は容易に想像できる.
416:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:47 mP/nu/O/0
>>400
もうしらねーよ、
来年、ドルが80円台、株価8000円台、失業率が8パーセント台になっても
末広がりでおめでてーよwwwwwww
417:名無しさん@十周年
09/09/01 00:22:52 YJDrrzB20
民主党には角栄ロッキードチルドレンの小沢がいる、真紀子もいる。
親中だが反米ではないはずだ。
418:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:06 G4Kj1EHR0
アジアの中心は既に中国と韓国だからな。
あと何年かすればこれにインドが加わり三大勢力になる。
もはや日本は過去の存在で、欧米の一部からは先進国からも脱落したと言われている。
419:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:07 dsCFzMowO
侵略国家チベットを擁護するネトウヨが跋扈する日本とは組めない
420:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:13 0GO96wHn0
「友愛の素人外交」では日本の凋落は時間の問題だね。 民巣だけでなくその支持者は、国際感覚なき
愚民の妄想に冷や水を被せられるまで気づかないんだろうね。
421:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:16 uxK+ATyP0
民主の政権奪取には色々不安も多いけど、アメリカと縁がキレルというのであれば、
諸手を挙げて賛同したい。但し、代わりにお付き合いする相手が厨姦では話にならんが。
422:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:17 92qHXhHKO
>>383
躊躇無く中国に付くさ。
アメリカは第二次大戦以降、中国との戦争だけは避けたいと思っている。
423:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:31 4qrgBCUL0
>>389
>そうしないと、アメリカに対する信用が世界中で失墜するから。
アメリカは日本など国とは思ってないよ。単なる奴隷。
世界中どころかヨーロッパは反米感情が高いしロシアはまるで敵。
中国のスパイは監視しながらアメリカ国内で見張ってる。
アメリカなんか誰も信用してるはずがないだろ。
424:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:36 GUmYArYN0
>>398
アメリカはヒーローになりたがるかっこつけの国だよ。ルールは基本的に守る。
ただし、そのルールを変えようとしたがることも多いがねw
425:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:58 1fqxCI1Y0
>>85
こんな糞のような答弁はマスゴミ脳世代にしか通用しないだろ
426:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:05 0jy/s46z0
>>389
オレの親父と全く同じ事言ってる
米国人にとって裏切り(者)って最低最悪の蔑称らしいな
そういう気質なのは分るけどねぇ・・・
今のあいつらがそんな古風な伝統守ると思えないんだがね
427:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:07 hx0jPG4y0
>>417
金の匂い
428:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:10 tEpRGP1J0
>>398
アメリカは世界中に軍を常駐させている。
たとえば、サウジアラビア、ドイツ、イギリスとかね。
今でもMDをポーランドに置こうとしている。
もし同盟国を見捨てるとなるとそのような国からも反逆される。
これはアメリカの世界戦略にも大きく響く。
だから日米同盟がある限りは日本に着くよ。
429:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:31 w2/59etr0
>>380
地政学での海洋国家の条件って何?
430:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:45 cenm6rdK0
>>365
ユーラシアアフリカ大陸をみたらアメリカなんてちっぽけな島だよ
431:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:56 6l3hXtxq0
>>415
なんか鳩山さん、米軍撤退させて中国と共同で偵察衛星打ち上げると言ったらしいけど。
432:名無しさん@十周年
09/09/01 00:24:59 mNfNhFFn0
>>389
よく日本共産党が主張しているネタだが
”日米安保条約には
「お互いの当事国が1年後に条約の破棄を通告する事が出来る」
という条項がある”のを知らんのか?
アメリカだって国益重視で動いている訳だから>>389の主張が
正解だと思うよ
433:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:01 aaxC1iQ+0
>>415
もちろん、軍事的対立を一切起こさないためには、米軍が日本にいる必要はあるよ。
434:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:23 1qjvEPMEO
米中が接近しても日中が接近することは好まないあたり
角栄時代を彷彿とさせる
435:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:23 dC0IS26+0
別にアメリカのバカどもが騒いだって相手にする必要なんてねーだろ。
436:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:28 2ZJDPDPf0
四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
437:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:29 O7g3qfIz0
>>421
中東から石油引っ張ってくる時に、シーレーンを誰が守るんだよ
まさか中東ルート諦めてロシアに頼るわけでもあるまいし
438:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:39 MG/hH5Iv0
300も議席獲ったからしばらくはアメリカも手は出さないだろう。
国民の反応見ながらじわじわやるんだろな。
439:名無しさん@十周年
09/09/01 00:25:57 QnBiOATb0
日本が中国に吸収される事は永遠ないだろ
それは、文化的な面。日本が与えられる事は無いだろ
日本とアメリカが世界の中で良い関係を保っているので、
今世界が平和になっている。
日本人で本気に反米と言ってるやつは居ないだろ
440:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:04 Z5V24qxG0
負け犬はよく吠える>>1
441:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:07 4qrgBCUL0
アメリカはルールが変わりすぎなんだよ。
またパールハーバーの開戦時間を誤魔化された時の
様なハメられないように気をつけることだな。
442:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:17 uZntVRPU0
>>422
中国との戦争を避けたいから、日本に戦わせるわけだろ?
443:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:19 cyWlZ+tgO
自民党はアメリカの言いなりだったからな~、民主党は今は色々対米で言っているが、アメリカは当然面白くない。
日本は戦後処理(被害に会った国々)を誠意持って行っていないから、アメリカに相手されないと、力を持った中国が日本をいびるのは確実。
韓国も追随するだろうし。
さぁ、どうする日本!
444:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:34 Q3jhd4Sn0
揺さぶれば、びびって前言撤回だし、脅せばすぐ金出すから、
相手にしないってか、今まで以上にコントロールしようとするだろ。
445:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:35 tEpRGP1J0
>>423
君の意見は極端すぎる。そこまで反米ならそう思っとけ。
>>426
気質とか伝統とかそういうんじゃなくてね、俺が言いたいのは日本を見捨てたら戦略上アメリカが損をするから見捨てないってこと。
446:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:39 jXPeREKg0
問題はアメリカ本土が奇襲されるようなことがあった場合なんだけどな。
もちろん在日米軍は日本を見捨てて帰還する。
447:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:42 KZqEDrpt0
>>409
日本の安全保障に一番の武器は、日本の工業品。
にほんでしか作れない、ハイテク材料、高精度の産業消費材が無いと、世界の工場はとまる。
どれだけ続くかは、不確定要素が有るが、10年ぐらいはアドバンテージは揺らぎそうにない。
問題は、日本のトップ技術をコーディネートして売り込める企業が日本に殆ど無いという事。
EU勢の独擅場。
448:名無しさん@十周年
09/09/01 00:26:56 RQw2o7VB0
>>400
あー読んだw
でも高速道路無料化は凄いぞ、このインパクトをシミュレートできた人は誰も
いないけど、やる価値は十分あると思うわ。これは妄想でもよく考えたと思う。
449:名無しさん@十周年
09/09/01 00:27:04 4Q/KyEAh0
これ民主工作員的にはオバマはネトウヨってことになるのか
450:名無しさん@十周年
09/09/01 00:27:13 AMlKSoo00
>>8
エアフォースワンw
ワロタw
451:名無しさん@十周年
09/09/01 00:27:32 iSV/2E3iO
>>370
その前後に大震災が起きそうな念慮が今起こった
452:名無しさん@十周年
09/09/01 00:27:32 ggO+WKt90
>>383
はっきりわかってるのは、社民党は日本の為には絶対に働かないってことだw
453:名無しさん@十周年
09/09/01 00:27:47 poWaywipO
>>383
民主党政権である限り、日中の衝突はないよ。
日中の軍事的対立があるとしたら再び自民党が台頭してきた時。
政権が変わった今、日本を守ってくれるのはむしろ中国だよ。
454:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:14 dC0IS26+0
アメリカなんぞ日本のことは利用できるだけ利用したらいつでも捨てていいみたいな
都合のいい女レベルでしか思ってないんだから、こっちもそれ相応の対応した方がいい。
455:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:16 mP/nu/O/0
>>443
はぁ?馬鹿じゃねーの?
全方位ジャンピング土下座外交に決まってるだろwwww
456:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:26 hx0jPG4y0
>>440
吠える犬は噛まない
457:これからは鳩山いじめがおれの楽しみだぜ
09/09/01 00:28:32 v69BFwvO0
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
ウイグルやチベットの虐殺者=中国共産党に媚びへつらう民主党は道徳的退廃の象徴です!
458:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:48 ctqcGLEY0
テレビだとアメリカは民主党に期待してるとか言ってるよねw
459:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:49 tEpRGP1J0
>>429
俺の知ってる限りでは、学者によって概念が少しづつ違う。
興味があるなら調べてみてね。
460:名無しさん@十周年
09/09/01 00:28:53 cenm6rdK0
なんでEUとか連合みたいなもんに憧れるのか、どの連合もアメリカ軍が駐留してるから
軍事バランスが保たれて維持できてるようなもんじゃないか。
アメリカ軍が欧州から撤退すれば一気に昔の欧州に逆戻りだろ
461:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:11 lrYZGeb80
まぁまぁ、おちつけおまえら
NY Timesだぞ。
Republicanの、しかも極端で攻撃的で幼稚なあのバカドモが支配している、あの
NY Timesだぞ。
語る価値ないだろ、ふつう
462:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:21 wKKFLw+E0
>>365が大人気だが
俺の推測では>>365は「地政学」という言葉自体知らないし
「地政学上の海洋国家」という話は当然もっと知らない
463:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:33 Rlsy9K4F0
対等な日米関係(笑)
自由貿易協定(笑)
円高に誘導されただけで為す術無いのにw
そんな中、特別会計まで財源に回すってwww
464:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:33 jXPeREKg0
>>453
「ユダヤは日中戦争を引き起こそうと狙っている」のリチャード・コシミズ信者か。
はやくコシミズの宣伝をしたら?
465:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:40 mP/nu/O/0
>>456
子供の時、それを真に受けて
吠える犬に噛まれたよ(リアル話)
466:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:47 jNR1+dAB0
>>454
猛々しい中国様を受け止める肉便器としか思ってない節もあるんだよな
467:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:57 KZqEDrpt0
>>446
アメリカは沖縄は撤退できても、横須賀は手放せませーーーん。
468:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:29 MG/hH5Iv0
>>453
中華はそんなに甘く優しい国では無いと思う
469:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:34 CXr2S8qw0
ピンポーン!
すいませーん、CIAの者ですけどー
470:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:43 nPx5CCvOO
あーあ
これで米国民に日本人は反米だと思われただろうな
ねらーが韓国や中国に抱いてる感情と同じ
471:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:56 z2Olu3bL0
>>461
米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
URLリンク(www2.asahi.com)
アサヒもソースがあるよw
472:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:57 0VcqIsuH0
>>453
>日本を守ってくれるのはむしろ中国だよ。
??????????????
473:名無しさん@十周年
09/09/01 00:30:58 SU46Hbsf0
頑張れバカ右翼♪
474:名無しさん@十周年
09/09/01 00:31:15 YejgXnHB0
オバマは中国重視で日本軽視。
ポッポは中国重視でアメリカ軽視。
まさに中国のシナリオ通り。
日米離間工作完了。
475:名無しさん@十周年
09/09/01 00:31:24 kWZIev4J0
不況経済の主軸である米に牙向いてどうすんだ。
初日からこれかよ。
誰がこんな政党に国民の票を入れさせた?
唯一の情報手段であるマスコミだろうよ。
常々思うが、
朝日も毎日もカルト新聞だろう、もう。
476:名無しさん@十周年
09/09/01 00:31:28 SPYqP8un0
俺は在日でもなんでもないんだけどさ。
日本の生き方が、「強い者に巻かれてその下でNo2の位置を目指す」ものだとしたら
今のうちに中国の機嫌をとっておくのはいいと思うんだよ。
中国はおそらく将来アメリカに並んでくる。
その時に手遅れにならないようにしなくちゃいけない。
今アメリカにやってるへいこらの労力を、少しづつ中国に移行していってもいいと思う。
問題は、多くの人間が中国を格下に見ている現状で、そのプライドをどう捨てていくかだよ。
477:名無しさん@十周年
09/09/01 00:31:28 h3lfxiRgO
東アジア共同体って
中国共同体だよな
日本は台湾になるのか
チベットになるのか
478:名無しさん@十周年
09/09/01 00:31:52 4qrgBCUL0
>もちろん、軍事的対立を一切起こさないためには、米軍が日本にいる必要はあるよ。
じゃあ、家賃払えよ。米軍人一人あたりの生活費は800万円/年だぞ。
そのほかにゴルフ場の管理費も出してやり、育児費も出す。
役立たずにこんなに金を払う必要があるのか。
479:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:02 QnBiOATb0
アメリカは親分肌だから、日本は軍事費たった1%でも
かなり強力な防衛圧力を日本に行ってもらってるだろ?
今の日本人は保険は無料だと勘違いしてるようなもの
アメリカは日本にとって保険会社。
保険会社に文句言ってどうするよ
480:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:04 tEpRGP1J0
>>467
沖縄も撤退なんてまずできない。
アメリカの今の中東やパキ、アフガンの戦力投下の原点だから。
481:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:12 dsCFzMowO
中国933万人大虐殺、台湾タイヤル族大虐殺、31運動朝鮮人7千人大虐殺、317部隊ロシア人人体実験
フィリピン人9万人大虐殺、マレーシア人・シンガポール人大虐殺、バターン死大虐殺を行った日本は
米中露で分割統治すべきである
482:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:32 4srLTBHQ0
>>442
日本は不沈空母だから、アメリカは、それを見せて中国を脅してるだけ。
日本が主体的に戦争始めたら、アメリカは日本を叩くだろ。当たり前だ。
483:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:37 0jy/s46z0
>>445
黄色人種の旧敵国だし見捨てたのは仕方が無かった
君たちは同じ白色人種で我々USの連合国側だったんだ
今後も裏切る訳が無いとかって駐屯してる
欧州に変則ルールで嘘ぶきそう
484:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:46 NE6JOaQL0
202 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
そして軍事行動を開始する…。
485:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:58 w2/59etr0
>>462
別に人気ないが、倉前盛道の本で地政学という言葉を知ったから
その単語を知ったのはたぶん早いほうだな。地理政治学の略だったか。
486:名無しさん@十周年
09/09/01 00:33:11 cyWlZ+tgO
>>455
日本のお家芸の全方位土下座外交か・・・やるな日本!
487:名無しさん@十周年
09/09/01 00:33:22 gMzrNZyr0
思いやり予算はカット。
逆に、米軍に地代を請求してやれ!
488:名無しさん@十周年
09/09/01 00:34:38 G3QirsarO
ポッポはサミットでもデムパ発言しちゃうのかなぁ
489:名無しさん@十周年
09/09/01 00:34:47 btH2leU60
>>481
おまえの馬鹿に嫉妬
490:名無しさん@十周年
09/09/01 00:34:49 MG/hH5Iv0
アメリカって言わば信長だからな。
反抗したら何やられるかわからんぞ。
491:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:10 KZqEDrpt0
>>476
中国がまともな国だったらね。
軍閥や地方の腐敗したボスが大手をふるい。
地方組織と地方軍閥が仁義なき戦いの暗闘をして農民が殺されているのが中国。
君子危うきに近づかないが今のところ吉。
接触するにも、華僑一族と繋がりのある実力者を通してから・・・。
492:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:10 Iy4rYHxG0
>>481
在日乙
493:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:13 ZPAoNiDD0
鳩なんか嫌いだが、
それより、一々アメに相手にされるとかされないとか、そんなん気にする方がムカつく。
日本の最終的な敵はどこまで行ってもダメリカだろ。
アメと不和になったなら、反米諸国と手を結べよ。
強かにやらないでどうすんだよ。
494:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:15 iSV/2E3iO
>>379
お れ た ち
CIA
495:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:18 7wc27fMN0
>>422
なんで中国と戦争するのを避けたいの?
糞雑魚じゃんw
496:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:20 h3lfxiRgO
>>453
それは、いずれ日本は中国になるからだろ
鳩山も手を組む国が悪すぎるよ
なんで中国に日本が巻かれなきゃならないんだよ
>>458
言ってないよ
寧ろ不安な感じ
497:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:24 IOODFq040
>>67
まあ、汚沢からだろうな
498:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:34 UuD+GsgcO
民主党に投票したバカは嬉しいんでしょ?
欧米から相手にされなくって
499:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:46 gMzrNZyr0
>>486
日本語上手ですね。
500:名無しさん@十周年
09/09/01 00:35:53 hLq3cihl0
別にアメリカ批判や米軍基地は日本から出て行け攻勢はかまわないけど、そのくせ
「日本が困ったときはアメリカが助けに来てね。で、終わったらすぐに帰ってね」
ってスタンスなんでしょ。
これはアメリカどころか誰からも信用されない最悪のメンタリティだと思うんだが。。
501:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:02 u5tcslGG0
>米政府の担当者が日本をアジアの中心に考えなくなり、G7の首脳らにも同意が得られないとしている。
すでに中国中心主義じゃねぇか。都合のいい時だけ日本を重視してるかのような嘘つくんじゃねぇよ二枚舌の米国。
>同誌は、日中間で海上油田の採掘権や過去の侵略問題を巡って対立し、平均年収の差もあるとして、
>東アジア共同体の実現困難性を挙げた。
過去の侵略問題って・・・おまえら現在進行形で他国を侵略している世界最大のテロリスト国家にいわれたかねぇわ!
502:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:08 4EZGceKF0
ノムタン扱いされる訳だ 二本の恥だ。。。
503:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:27 cdb85pts0
>>460
そのEUだって、ロシアとは組まない。だがポッポは中国と手を組もうってんだろ?
何を考えてんだか。アメリカに喧嘩売って中国と手を組むメリットは何なんだろ。
ポッポの話を聞いてると共産主義のインターナショナリズムを志向してるように思えてならない。
民主若手は戦略、戦略といってるがどうも大将は戦略的ではないようだw
504:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:30 4qrgBCUL0
>>476
お前、何歳でいつ日本に来たんだよ?機嫌を取る?
馬鹿が。日本がどれだけ円借款と無償援助をくれてやってたか知ってるか?
戦後から去年分くらいまでものすごい金額が円で行ってるんだ。
中国人の恩知らずには呆れる。冗談じゃないよ。
中国人は格下どころかタチの悪いたかり国家だ。
505:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:32 cenm6rdK0
台湾がさっさと軍事的に占領されれば
中国の周辺国を中心にどの国も中国に対して硬化するだろうから
さっさと台湾に軍事侵攻しろよ
506:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:32 FsB6+Y/X0
近年日本は間違いを犯すとき必ず世論は一方向に傾きます
507:名無しさん@十周年
09/09/01 00:36:33 jeX2h3Hg0
>>424
それは無いわw
ルール破りの常習犯だろう
508:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:11 6DnFc4Du0
なんかさあ属国とかポチから抜け出すとか勇ましいこと言っている人たちいるけど、
一人足で立つということはすべて自分でしなくちゃいけないんだぞ。
わかりやすく言えば
親米:アメリカ社長に忠実に尽くす日本社員
独立:自営業者日本
現実だったらどっちがいい?正社員か自営業か?
正社員を勝ち組、自営業を無職同然と見る国民性の国に日本が自営業でやっていける
と思う?
現実でも今まで正社員でやってきた人間がいきなり自営業を始めればまず9割は失敗する。
経験やノウハウもそうだけど、一番きついのは精神面のストレス。孤独でさらにまわりが競合ばかりだと
敵ばかりに見えきて視野が狭くなりがちになる。
国際社会でも自営業目指して失敗する国はたくさんある。大抵大企業(大国)と競争できなくてつぶされる。
だからEUとかどこか大国や共同体の庇護の元で生きることを選ぶんだよ。一番楽なんだから。
それらをすべて踏まえたうえで独立を叫ぶんだったら文句は無いよ。俺も条件付で独立賛成だし。
509:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:32 EM+cMndI0
そもそもアメリカのメディアがちょっと厳しい事書いただけで
上へ下への大騒ぎって、どんだけ属国なんだよw
510:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:40 poWaywipO
>>413
不思議なのは昨日までの戦後の日米の関係だろ。
原爆落とされ、焼夷弾で焼け野原にされたにも関わらず、
日本が親米的だったのは異常なことだよ。
日本が反米に目覚める絶好のチャンスだよ。
日教組中心に反米感情を育てる教育、戦争教育は盛んになって欲しい。
511:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:53 er5petC00
アメリカ主導の
グローバリゼーションの中で、日本が市場原理主義の風潮にもてあそばれてきたと指摘。
そして、人々が目的ではなく、手段として扱われ、「人間の尊厳が失われている」
これは正論じゃん
512:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:55 KZqEDrpt0
>>481
分割したらその分脅威が増えるので、分割できなかったという話もあるなあ。
どのみち、天皇制が存続していたら分割しても、統合の求心力は強く働き、
天皇制を廃止していたら、民族主義の抵抗運動激化で、パレスチナ1000倍の火薬庫。
513:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:11 tEpRGP1J0
>>478
セコムみたいなもん。
入ると金いるだろ。今が適切価格は置いといてな。
役立たずだとは思わんよ、俺は。
>>453
たとえ中国が守ってくるようになったとしても、アメリカ以上の横暴だろうよ。
少なくとも民主主義と一党独裁が無くなるまでは中国なんかに守ってもらうとひどいことになるだけだ。
514:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:16 /4I4yd930
最終的に、日本国民は、中華人民共和国日本自治区への道を選んだんだし、いいんじゃね
515:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:31 92qHXhHKO
>>447
日本人は良い物作れば黙っていても買いに来てくれると思っているからな。
516:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:35 O0n17dzQ0
ここ入り乱れてるな
517:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:36 4P2TRqXQO
北もこの時期にミサイル発射したらいいのに
518:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:38 xxsMj+tr0
外国の言うこと真に受けたら酷い目にあう
519:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:47 RQw2o7VB0
>>482
仲曽根の「不沈空母」はインパクトあったんだよなーw まさにアメリカ51州宣言
みたいで。
でもそんなこと言ってたら社会党はあの世いきでしたw
520:名無しさん@十周年
09/09/01 00:38:53 7wc27fMN0
>>510
アメリカは同じ民主主義を共有できる盟友。
中国みたいな野蛮人国家となんか死んでもくまんw
521:名無しさん@十周年
09/09/01 00:39:43 0Ht4+GSM0
>>509
そんだけ米に依存してんだよ、自覚しろ
自主独立するにも段階踏まないといかんってことよ
522:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:01 QnBiOATb0
>>486
一言挨拶するだけで、お金がかからず良好な近所関係が気付ける。
逆パターンは、敵意をほうぼうに国に言い放って、どうしようも無くなっている北朝鮮。
これが日本の軍事戦略。
ただで、全世界から友好的な国だと認識されて、くだない防衛設備をかけなくて済む。
丸腰だが、アメリカがバックに付いてるので手をだせない。
まさに、選ばれし国だと思わないと。
丸腰だが世界に誇る天皇陛下と全くおなじ。
523:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:04 IOODFq040
CIAは早くぽっぽをデューク東郷しちゃえよ
524:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:09 xqpEujjb0
どっちかっつーと中韓はタッタリアで米はバルジーニだな
525:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:19 +c4tY3UR0
元米政府関係者は
「首相になったら、評論家のような考え方は変えるべきだ」と批判した。
こういうことだろう。
鳩山の「自覚のなさ」に尽きる。
いつまでも市民団体の班長さんじゃ困るんだよ。
日本も世界も。
アメリカと敵対したいならそう言えばいいさ。
相手にしてみればはっきりしてもらわないのが一番困る。
皇紀2669年の日本を背負ってリーダーシップを発揮しろ。
市民団体の班長さんじゃ困るんだよ。
526:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:03 7wc27fMN0
>>510
中国とくっついてもメリットなんかねーし。
あそこには学ぶべきものが何もない。
527:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:20 KZqEDrpt0
>>505
陸軍主体の中国軍閥に足並みを揃える力もないし、海軍力、航空兵力すらボロボロ。
海を挟んで人海戦術も出来る訳無い。
ベトナムに負けているし。
さらに、台湾地震で世界中の半導体市場が一時期パニくったのを忘れたのか?
528:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:21 jNR1+dAB0
>>511
市場原理でなく原理主義政治の間違いだと思うよ
日本人の体質なんだよね、親方日の丸ってのは
ここは大いに批判されるべきだよ
529:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:34 Lipw0pew0
>>510
反米に目覚めるってことは日教組が最も警戒する
ナショナリズムや愛国心に繋がるんだけどな。
ま、無いけどね。
530:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:40 yjNRqSFy0
米にケンカ売ってる場合じゃないだろ・・・。
この不景気に夢語られても、迷惑するのは国民なのに。
せめて電波飛ばすのは国内だけにしてくれ・・・恥ずかしいったら。
531:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:52 yP9jtgu40
ニューヨークタイムズは、過去に何度も日本はアジアを軽視していると
言ってたけど、アジア重視になったら不都合でもあるのかなw
532:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:07 KZqEDrpt0
>>510
征夷大将軍マッカーサー幕府のおかげ。
533:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:18 mNfNhFFn0
>>484
その内容はヒトラーの秘密予言といやに符合してるんだが
534:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:19 桜 CRK/dctWP
うわぁ。恥ずかしい。
日本が早速、北朝鮮化してる。
535:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:25 4qrgBCUL0
オマエらの書き込みと思い込みで気づかされた。小沢の本当の狙いはアメリカに
かかる費用の大規模削減だったんだ。アジア寄りとみせかけて、敵を作らずに
財源に転換するつもりなんだろうな。どうもおかしいと思った。小沢が中国寄り
に何かをするなどとは思えなかっしな。なるほどね。
536:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:26 PpEumFrV0
日本はアメリカに戦争で負けた。今日現在も負けた環境を継続中だが、
負けた事忘れてる日本人が最近多くないか?負けたのに経済成長したにも
かかわらず、親分に文句言いたい日本人が多いって事はまた喧嘩して
勝つ気満々なの? アメリカに戦争で勝った人のようなコメントが最近多いよな。
537:名無しさん@十周年
09/09/01 00:42:55 CXr2S8qw0
鳩山も結局はいつもの両さんと同じで沈没する
538:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:00 7QyeeJOZO
>>510
釣りじゃなかったら、正真正銘のキチガイだな
539:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:19 y3u7xadH0
要するに日本は中国の自治区になるってことなんだね
540:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:49 t4i9SSZ20
>>18
ワロタw
541:名無しさん@十周年
09/09/01 00:43:56 BUOK3/uSO
日本の周囲は中国、韓国、北朝鮮、ロシア。
隣国に恵まれない状況は百年前と何も変わってないんだな。
542:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:10 2gZoxOiH0
構想を主張するのは、自由ではないかなあ???小泉以来
アメリカに尻尾振りすぎなんでないかい?必要以上に北朝鮮に
喧嘩売られるもとだし・・・
543:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:18 aaxC1iQ+0
>>535
まあ、値切るのも必要だしね。小沢は良く分かってる。鳩は違うけど。
544:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:19 4LuKRhQW0
まぁ、鳩山の嫁がヤバスギルカラ
べつの女連れてけば、オバマも相手してくれるだろ
545:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:26 w6kMbV6G0
欧米は借金5500兆円の返済の目処をまず
決めてもらおうか。
546:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:36 h3lfxiRgO
>>501
中国は金にものを言わせてるからな
アメリカの国債にしても中国は一番のお得意さんだから
日本も金を稼がないと相手にされないってことだな
547:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:43 mFflCNv+0
>>525
アメリカと敵対したいならその趣旨を持って選挙やってくれないと困るわw
馬鹿な日本人は全くそんなこと考えてないんだから。
ミンス党は今度の参院選は「脱アメリカ、親中国、在日外国人参政権付与」を前面に出して戦えよな。
548:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:46 4qrgBCUL0
親分!? アメリカが親分?たかり度は中国よりも上。クレクレ国家。
笑わせるなよ。
549:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:57 +c4tY3UR0
>>535
小沢の本当の狙いは民主党爆破、政界大混乱だよ。
何言ってんだお前www
550:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:07 cyWlZ+tgO
戦後日本を米中露で分割統治するはずが、蒋介石が反対し、実現しなかった。
でも、最終的には米中(露?)で統治で落ち着くんじゃない?!
551:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:17 4srLTBHQ0
>>476
>俺は在日でもなんでもないんだけどさ。
>
>日本の生き方が、「強い者に巻かれてその下でNo2の位置を目指す」ものだとしたら
>今のうちに中国の機嫌をとっておくのはいいと思うんだよ。
>中国はおそらく将来アメリカに並んでくる。
>その時に手遅れにならないようにしなくちゃいけない。
経済的には、もうそうなりつつあるだろ。
自動車販売世界一だし。
日本は、中国が最大のお客さまだという意識が遅れたので損してる。
韓国は馬鹿にしてるが日本は見下してない中国は、日本の電気、自動車
産業にとって格好の市場なんだよな。
552:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:19 ov/2bDjO0
長島 お舞のところの大将、なんとかしろ。
553:名無しさん@十周年
09/09/01 00:45:28 YGqxckNG0
>>536
何が言いたいのか解らん。
とりあえず何で第二次世界大戦が発生したか勉強して来い。
554:名無しさん@十周年
09/09/01 00:46:50 u09WPJ4K0
>>510
やりたいならお前とその一族内でやってくれ。地理上無理なんだよ
555:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:14 jNR1+dAB0
アジアゲートウェイ構想よりはましな様に思えるけど
元文読んでないからなんとも言えん
556:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:23 92qHXhHKO
>>504
中国は戦争被害の賠償責任を放棄すると言って日本政府を喜ばせ
結局、日本から莫大な金を長期に拠出させることに成功した。
外交とはこういうもんだよ。
557:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:30 pci7EQ2p0
よくテレビに出演してる民主の議員観て思ったんだけど、
質問に対する回答がみんな同じ事言っててわろたw
想定問答集をみんな暗記してても少しはアレンジしたらいいのにw
558:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:42 er5petC00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「対等な同盟関係」民主の外交に警戒感…米紙
【ワシントン=小川聡】米国の主要メディアは30日早朝(日本時間同日夜)から、
「有権者は与党に拒絶反応を示した」(ワシントン・ポスト紙電子版)などと民主党の勝利を速報し、同盟国の政権交代に高い関心を示した。
民主党については、「社会的不平等の緩和や、ワシントンへの依存を減らすと約束していた」(ニューヨーク・タイムズ紙)
「米国からの際だった独立を求めている」(ワシントン・ポスト紙)などと解説。「対等な同盟関係」を掲げる民主党の外交政策への警戒感も広がっている。
(2009年8月30日23時09分 読売新聞)
アメリカは日本の事を奴隷としか見てないし
559:名無しさん@十周年
09/09/01 00:47:47 HedzQIj4O
民主党圧勝に韓国も喜んでいるよwww
URLリンク(www.harikonotora.net)
560:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:10 QnBiOATb0
アジアのリーダーか日本であるのは変わりないだろ
中国が台頭しているが、日本はアジア創業者の会長でる事は今後も変わる事が無い。
アメリカはその会長の旧友。
561:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:14 ILtVgst10
まだ何もしてないのに批判の嵐とか、なんつーか自民党がそうだった時とたいしてかわんねえなw
562:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:39 70CN6/0NO
アメリカの属国が何言っても無駄
563:名無しさん@十周年
09/09/01 00:48:59 poWaywipO
>>496
鳩山というか民主党が中国に向くのは、
中国が社会主義国家だからって理由が第一だと思うよ。
564:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:05 w2/59etr0
今の経済状況もアメリカの差し金だけど、これでもアメリカの属国のままで
いいと言えるか?経済や社会政策等が国民にとってもっといいものにするには、
独立を果たしていくしかないぞ。
565:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:05 xqpEujjb0
>>536
戦争に負けたからって奴隷になる必要はない。
566:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:19 BrPiGJYm0
スパイ天国日本
CIA日本支部情報収集機関 NTT
CIA日本支部メディア工作機関 共同通信
CIA日本支部反米抹殺機関 山口組
これが俺の知ってるところ
567:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:27 quDPNP+k0
これからの経済のことを考えると米より中を重視すべきだからこれでOK
米だって外交は日本より中の方を大事にしてるでしょ
ネウヨは現実を見れないから気がついてないだろうけど
568: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/09/01 00:49:32 tgvxYHup0
∧_∧
( `・⊿・´) ∧_∧
/ 麻生 \ ( ´_ゝ`)
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|福田| |
||\..∧__∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ´・ω) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ | (; )
|安倍 ヽ \/ u ヽ ソワソワ
| |ヽ、二⌒) / .|鳩. |u |))
.| ヽ \∧_∧ (((⌒\|__./ /
569:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:12 aflLL0edO
>>500
ピースボートですな
570:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:23 dhrKBEokP
お前らいつになったらこんなゴミ箱の中でギャーギャー言ってても何も変わらないことに気づくの?
お前らの言動と衆院選の結果から見るに逆張りにしか見えんわ
571:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:26 wOOOpbmU0
何となく鳩山が正しい気がする。。
572:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:43 h3lfxiRgO
>>503
メリットはとっくに献金で受け取っている
中国は日本の領土が欲しいのさ
それには日本からアメリカ軍を日本から追い出さなきゃならないわけよ
沖縄ビジョン、外国人参政権はその先駆け
で、ゆくゆくは安保を破棄し、軍事力も持たない
なぜなら、日本は中国領になるからだよ
それがぽっぽの最終目標
573:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:49 GTStXf7D0
こんな国と共同体を作るってんだから、恐ろしいことが・・・w
=======================================================
【豪中】リオ・ティント幹部拘束事件、中国での事業リスクを浮き彫りに
中国経済は共産党管理下にある『中国株式会社』だ[07/10]
スレリンク(news4plus板)
中国国有企業、相対デリバティブ取引を一方的に解除も
=経済誌 | ビジネスニュース | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)
574:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:09 +c4tY3UR0
>>567
いや~お花がたくさん咲いてますね~w
575:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:09 cyWlZ+tgO
>>560
おまえみたいなのがいるから、日本は独立国になれないんだよ!
576:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:16 PJtMoCa80
欧米といっても
強欲資本主義路線のアメリカ共和党と
英国の一部メディアw
577:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:37 RQw2o7VB0
でもこういう話ができるだけでも政権交代の価値は、十分ある
578:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:46 dt6Rrwj+0
ここ最近の流れは実に素晴らしい。
ようやく本当に日本を日本人に取り戻せるようになるのだから。
アメリカには本気で嫌われた方がむしろ良い。アメリカを排除して
日本はアジアと仲良くやっていけば、それで十分国家の繁栄を続けていける、と
ウチの九官鳥が喋った。
579:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:54 TD9MhInm0
会議でプーチンも相手にしなかったら、終わりだろうなw
580:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:56 scjBlrCvO
アメリカとシナどちらか片方と仲良くするってんならアメリカだろ
シナは信用ならん
581:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:08 70CN6/0NO
アメリカと手を切って貧しい国になる覚悟も無いくせに反米謳うなんざ、お笑い草
582:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:39 PZ8iGwGj0
まぁ中国と仲良くは悪くはないと思うけど
今まだ時期じゃないだろ
これから半年後には中国経済荒れるし
インドとの衝突も気になる
何んだかんだ言っても現状はアメリカから国としての安全を確保してもらってるのに
そのアメリカに噛み付くとはどうかと@@
583:名無しさん@十周年
09/09/01 00:52:41 poWaywipO
>>517
北にとって民主党統治の日本は仲間なはずだよ。
攻撃なんてするはずがない。
584:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:02 HH+ZUOtI0
共和党政権だったらもっと相手にされなかっただろうけど
585:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:21 WuciqjJk0
なんでアメリカの言いなりになってるの、日本は??
586:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:33 pCknvgVVO
あにょぉ~
ふぅ~
おびゃみゃしぇーけんぎゃ~
587:名無しさん@十周年
09/09/01 00:53:39 nPx5CCvOO
中国が米国に経済で追い付くとかマジで思ってる奴なんかいるの?
既に限界見えてるし、豊かになったのは沿岸部のみで
貧富の差はどうしようもない程拡がっているというのに
588:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:19 h3lfxiRgO
>>505
台湾は20年後の日本だから
もっと早いかな
>>509
中国の属国になるより、アメリカの属国のままでいるほうが
日本は幸せだろ
589:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:24 0jy/s46z0
そもそも支那と日本、朝鮮と日本が仲たがいした歴史なんて
数千年の内の数十年程度だからな
あとは基本良好だったんだ、一度仲良くなれたんだし
仲直りできない訳ないだろ。
今こそ米から脱却しアジアとの友愛を育もう
なんて思う訳ねーから、とにかくミンスは景気だけはよくしろ。
話はそれからだ
590:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:24 jJLippb20
自立を語るなら依存はやめときな。ぼうや
591:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:41 PJtMoCa80
>>381
反米などと誰も言っていない
強欲資本主義者の残党はウザイ
592:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:53 QnBiOATb0
みんなはアメリカ文化が好きだろ
マクド、ローラースケート、ドクターペッパー、アメ車、ミッキーマウス、
中国文化で好きなのあるか?
中国がリーダーになる事はあり得ない
593:名無しさん@十周年
09/09/01 00:54:59 oYjQCJFB0
J-CASTがソースとかw
ありえねぇw
594:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:12 uZN1jnLYO
>>580
どっちもいい顔して商売は稼がさせて貰うのが一番
595:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:15 70CN6/0NO
>>585
戦争に負けたからだろ
596:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:31 TMV9Pt9P0
円とウォンをどうやって通貨統合するの?
597:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:42 4qrgBCUL0
>>549
今日も皆で笑ってた話題だけど、小沢は随分キレキャラで何でも潰してきた。
「まさか、死ぬまでそんな事ばかりやらんだろう」と楽しい一時だったよ。
598:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:51 quDPNP+k0
>>592
マージャン
599:名無しさん@十周年
09/09/01 00:55:58 meN1rGGY0
>>589つ「政権交代こそ最大の景気対策」
600:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:01 RQw2o7VB0
>>584
共和ー自民での小泉のプレスリーのモノマネがおれにはトラウマだ・・・・・
あれ以上に国辱的な行為はないぞ、日米両国に深いしこりを残した、あれは。
601:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:01 mp7rakLU0
>>520
>アメリカは同じ民主主義を共有できる盟友。
ぶわはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確実にアメリカはアジア系の国をかなりの格下としか見てないがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとアメポチの脳味噌はお花畑満開だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:21 NpUiLTnb0
米ともつかず離れずでシナからは成金共産党員から貰えるものだけ貰って
インドやインドネシアあたりの新興アジアと仲良くしとけばいいのにな
変に反感かって米国と対立するような余裕無いのに目立っちゃってとんだ失態だね
603:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:21 65srym2Z0
これ、問題の論文な・・・
出だしだけで、おれは無理だった。こんなのが8頁もあるなんて。
こんな論文を書いた人間が近くにいたら、オバマじゃなくても相手にしないわ・・・
URLリンク(voiceplus-php.jp)
祖父・一郎に学んだ「友愛」という戦いの旗印
鳩山由紀夫(民主党代表)
党人派・鳩山一郎の政治信条
現代の日本人に好まれている言葉の一つが「愛」だが、これは普通〈love〉のことだ。そのため、私が「友愛」を語るのを聞いて
なんとなく柔弱な印象を受ける人が多いようだ。しかし私の言う「友愛」はこれとは異なる概念である。それはフランス革命のスローガ
ン「自由・平等・博愛」の「博愛=フラタナティ(fraternite)」のことを指す。
祖父鳩山一郎が、クーデンホフ・カレルギーの著書を翻訳して出版したとき、このフラタナティを博愛ではなくて友愛と訳した。それ
は柔弱どころか、革命の旗印ともなった戦闘的概念なのである。
クーデンホフ・カレルギーは、いまから86年前の大正12年(1923年)『汎ヨーロッパ』という著書を刊行し、今日のEUにつ
ながる汎ヨーロッパ運動の提唱者となった。彼は日本公使をしていたオーストリア貴族と麻布の骨董商の娘青山光子の次男として生まれ、
栄次郎という日本名ももっていた。
カレルギーは昭和10年(1935年)『Totalitarian State AgainstMan(全体主義国家対人間)』と
題する著書を出版した。それはソ連共産主義とナチス国家社会主義に対する激しい批判と、彼らの侵出を許した資本主義の放恣に対する
深刻な反省に満ちている。
604:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:36 KZqEDrpt0
>>549
小沢はもうかなり疲れていそうだな。体に爆弾抱えているし。
次の奇策は、福田時に潰えた自民との大連立だと思う。
605:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:42 kWZIev4J0
考え直してみたけど、
要は外交面において好感と反感あわせた良し悪しのバランスが大事だと思う。
一定の距離感を保つために。
一方のアジアに対してもそれはあると思いたい。
それがわからない国民じゃないだろ。
606:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:49 z4yZLwXgO
もうバッシングwwww
607:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:53 WCDH7XgzO
オバマなんてニガー相手にするなよ、鳩山!
給油絶対やるなよ!
608:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:57 TD9MhInm0
>>585
アメリカは軍事防衛力、経済でトップクラス。
中韓とは比べ物にならないからw
609:名無しさん@十周年
09/09/01 00:56:58 BGGxE07sO
東アジアでまとまると核の心配もないし アメリカの援助はいらない
日本がアメリカから離れると困るのはアメリカ
軍事拠点がなくなる
アメリカから高額のお金をもらい 拠点を置いてやればよい
今と反対の立場にできる
610:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:15 er5petC00
>>592
逆じゃん
中国文化を好きになるんじゃなくて、中国に日本文化を好きにならす
アメが日本にそうしたように
611:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:25 +c4tY3UR0
>>585
お前らが憲法改正に反対するからじゃねえの?
612:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:27 WboX7PTBO
選挙前もそうだが選挙終盤戦になると、古賀なども必死で小泉改革を否定した。 だが、これは対米的には何の意味もないばかりか
米共和党にすれば、日本の有権者に向けた選挙用パフォーマンスだって事はお見通しで
ズバリ言えば、古賀を含めた自民党内にあった反小泉改革なんてのは、 再び有権者を騙す方便であるということ。
それで甘い汁を吸ってきたポチ自民党に新自由主義市場経済との決別なんてできるわけがないし
する気もないのははっきりしている。
鳩山が選挙中に「決別姿勢」をアメリカ政府に伝え
その後 国民の審判(投票)を仰いだ意味は対米的にも非常に大きい意味を持つ。
ブッシュ共和党の残党の脅しに屈せず、日本に人間性社会を復活させるためには誰かが強い意志とリーダーシップでやり抜かねばならず
米民主党のリベラル・人権派を中心に連帯し、協賛者を広げていけばよい。
613:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:34 PQvASvVB0
ネウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
欧米が批判することは、正しいことなんだろwwww?
これかの日本は、反米親中で間違いないんだよ
614:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:37 h3lfxiRgO
>>539
そーでーす
615:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:49 cOshBR4R0
>>587
優秀な奴が世界中から集まるのと
優秀な奴が国中から逃げ出すのじゃ、
違いが大きいよな。
616:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:53 jJLippb20
リスクのある自由と国家の支配する共産。
アメリカが前者をとったのは、自由の中で企業が豊富な商品を用意できたから。
日本は規制で雁字搦めの中で資本主義を導入して、挙句が派遣労働を軽視して奴隷を排出した。
アメリカが悪いんじゃなくて、都合よくアメリカのシステムを組み替えた日本の責任。
この論文は八つ当たりです。
617:名無しさん@十周年
09/09/01 00:57:53 9GCKwF7J0
実際の論文じゃアメリカに追従はしないけど
力は利用すべきてな意図のことかいてんだから
そら反米と思われるわ
618:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:03 poWaywipO
>>520
盟友でいられたのは昨日までの自民党政権下での日本だったからだと思うよ。
ある意味、昨日の政権交代は脱資本主義、シフト社会主義でしょ。
民主党のマニフェストを見ても見えてくるのは
社会主義的な福祉国家でしょ。
619:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:04 TR7G3QhNO
お土産持っていけば笑顔で歓迎してくれる
2ショットを写して、首相会談は好調って報道すりゃ大丈夫w
620:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:13 70CN6/0NO
>>596
元に統一
621:名無しさん@十周年
09/09/01 00:58:17 QvOs5hB70
>>592
関西の方ですね?わかります。
622:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:20 XSHWMKsIi
アメリカなんか仲良くしなくていいよ。
ECみたくアジアでしっかり結束固めたら、向こうからすり寄ってくるわ。
623:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:26 spk9iior0
だからこの政権交代は改革路線じゃなくて、カルト追放のための超保守化路線なんだって!!!!!
だれかアメリカ人や欧米人に説明してやってよ!!!!!!!
新米与党だからこそ親米路線は今まで以上に強固にならざろうえないしな
624:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:28 PJtMoCa80
欧米というが
米強欲資本主義政治団体と
英国の一部メディア以外にどこがそういってるのか
はっきり答えなさい
625:名無しさん@十周年
09/09/01 00:59:55 3GEaJsDO0
>>613
やっぱり日本語もまともに使えない。
626:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:04 yU1LOYNq0
わざわざ円の価値貶めてまで特亜のゴミ救おうってんだからなぁ・・・
627:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:13 jJLippb20
>>622
すり寄って技術を盗まれポイ捨て。
したたかな連中には平和ボケが通用しない。
628:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:17 9GCKwF7J0
国はともかく経済はグローバル化めざしてる中国さんからも
いきなり世界に目をつけられるような論文迷惑だろw
629:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:22 EEVefLm90
>>585
大国にはいつ敵にでっち上げられて攻撃されるかわからない。
630:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:33 WuciqjJk0
>>592
それは同意せざるを得ない ちくしょ
631:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:55 BGGxE07sO
アメリカからすれば日本はサイフだからな
核で守ると言って、アジア地区の軍事拠点を日本に置ける
日本から援助もとれる
日本に武器も輸出できる
アメリカの都合で日本を手下にされているようなもの
アジアで連合したら軍事費も格段に少なくてすむ
632:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:01 4srLTBHQ0
反米はないよな。というか、反どこどこというのがない。
日本は強い者につくだけ。
そして、アメリカの強さが弱まり、中国が強くなってきた。
アメリカ9中国1だったのが、アメリカ6中国4くらいな感じ。
近い将来、逆転する。
633:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:10 UPDAoIIW0
これからはシナですか
634:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:30 TD9MhInm0
資本主義が世界恐慌とか、この経験を生かす間
共産国は劣化コピーだろw
635:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:31 0jy/s46z0
ユダヤチックでスイスっぽくいこうぜ
なんかよく分らないけどスイスっぽく。
銭パワー駆使しして、表向きやる気ないけどシコシコ
軍事力ためこんで中の一流国家でいいじゃん。ヤリ万的な。
いざとなったらサンバカーニバルでもやって、おき楽に外人接待しようぜ。
気が詰まるぜこの手の話題は。
636:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:34 aaxC1iQ+0
>>609
まとまるってあり得ないから。
吸収されるなら有りだけど。
637:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:38 70CN6/0NO
みずぽか出っ歯を閣僚にしたら反米と言われても仕方ないよな
638:名無しさん@十周年
09/09/01 01:01:56 +c4tY3UR0
昨今小沢の親米ポチから親中ポチへの寝返り、日和見に憤慨していたアメリカ。
こりゃダメ押しだな。
鳩山はいつまでも市民団体の班長さん気分じゃ困るんだよね。
わかってんのかね?
639:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:00 KZqEDrpt0
>>601
つーか、アメリカは連邦国華なので、アメリカ以外の国より、州政府と連邦政府の対立の方に関心が逝っている罠。
でも、大田区の中小工場の工場町の職人技がないと、ステルス戦闘機もiPodも作れないというのが現実。
職人技術では、中国も伸びているが、道を究める日本の職人気質と、自分の才気を踏み台としてしか捕えない中国の気質では
雲泥の差。
640:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:24 dt6Rrwj+0
いつまでもユダ公に騙されてんじゃねーよ、カスどもがぁ~!
641:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:45 DIkNqah6O
アメリカの経済は当分立ち直らないが
アメリカの軍事力は健在
これは有効に使うべし
俺はアメリカ好きだったが音楽も映画も魅力がなくなったな
最近ではレスラーが面白かった
アメリカも気合い入れてもランディラムのようにカッコよく生きろよ…いや死かw
642:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:11 9GCKwF7J0
>>637
親北朝鮮ぐらいだな
643:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:16 FtJUiUEI0
高福祉高負担政策が現実化する前に瓦解して欲しいです。
このままじゃ,現役世代はジジババ世代に搾取されっぱなしです。
それはそうと,さっきテレ東のWBSを見ていたら,税制の簡素化を口実に
酒税をアルコール度数に比例するように改正して,日本酒に掛かる税金を
何倍にも引き上げるそうです。
その代わり,ビールなど(ほとんどが大手メーカーの製品とかぶる)は
引き下げるとのこと。
地方の造り酒屋の受けるダメージは,いかばかりのものでしょう。
日本文化の破壊です。暴走を止めなくては・・・
644:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:17 ePqfGxKPO
マジでこの論文内容支持する鳩山シンパがいるな。
韓国はまだしも、中国と共同体つくろうなんて
覇権主義国家と共同体なんて無理
645:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:23 NI09O8Ew0
世界中を混乱に陥れて反省してないのかアメリカはw
相手にされてないのはお前らだろ。
646:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:33 h3lfxiRgO
>>567
それじゃあ金に尻尾ふるアホと同じ
中国は50年前の日本
金が全ての国
そんな国と交われば、日本の思想が50年逆行する
647:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:39 KZqEDrpt0
>>638
小沢の転向て、あまり検証してないわ。
自民を離れる寸前、及び直後はアメリカの自己責任絶賛だったがの。
648:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:44 jJLippb20
「とりあえず強いものにつく~」って言ってるから金ズルにされる。
仕方あるまい。
649:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:46 PJtMoCa80
このスレで鳩山批判をしている者は
308議席の意味が理解できないらしい
650:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:51 +lSBuGnq0
ネトウヨの正体がアメポチってのがよく分かるスレだな
単なる個人的な理想を述べただけなのにアメリカ至上主義者どもが釣れる釣れるw
651:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:53 PQvASvVB0
>>631
うむ、
民主党は、
米への渡航禁止
対米輸出の禁止
米国債の放出
を推し進めよ!
アメリカ相手の貿易で稼ぐ大企業は、売国奴だ!!
652:名無しさん@十周年
09/09/01 01:03:58 70CN6/0NO
シナチク幻想はもう捨てるべき亜細亜の盟主は日本
653:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:05 4srLTBHQ0
>>592
漢字、箸、花火。
呉服や縦書きはほとんどなくなったが、どこからどう見ても、
日本の文化は、アメリカより中国に近い。
654:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:13 QnBiOATb0
今解ったんだが、
中国や韓国が反日している事は、
今、日本が反米だと言ってるのと同じじゃないんか?
だとしたら、アメリカは日本の事を、親の有難味の解らないバカ息子だと思ってるんじゃないか?
655:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:39 7dil7fzaO
>>2
> 日本で鉄壁の保護を受けている農業
農業保護の何が悪いのか?
農業保護は当たり前。
656:名無しさん@十周年
09/09/01 01:04:50 A7gNnWt80
いいじゃん。真の敵はアメリカだったってはっきりしてきて。
若い人もみんな気がつきだしたからこのような結果になったわけで
ネトウヨの希望どおりの展開になれるよ。格も持って防衛軍持ってやっと独立したまともな国に近づけるチャンスだ
657:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:16 W3cI07M1P
もうさ、この際だから
ドル国債全部放出して
アメリカの奴隷国を脱しませんか??
658:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:19 4qrgBCUL0
大連立は自民党が惜敗か若しくは辛勝した時にのみ可能。中曽根康弘の言。
659:名無しさん@十周年
09/09/01 01:05:37 tEpRGP1J0
>>650
アメポチって言うだけで具体的に指摘もしないのね、お馬鹿さん。
660:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:15 jJLippb20
>>655
保護されるだけのオコチャマより企業並みに攻めることも覚えんとね。
661:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:30 fdG/uXAZ0
自民のような何でもアメリカに従う忠犬ポチはやめて、
言うべきことはきちんと言う日本の方が、一目置かれるだろう。
662:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:31 NI09O8Ew0
あれだけ日本人の一般市民を殺しておいて
まだ好かれてると本気で思ってるんだから
アメリカ人の思考回路はおかしいだろ。
663:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:31 HGqqQJpd0
∩∩ ネ ト ウ ヨ て こ ん な 人 た ち ? ? V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、創価 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 自民 /
|在日右翼||ネトウヨ/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
664:名無しさん@十周年
09/09/01 01:06:43 Wu/4IIWA0
そもそも糞ポッポはタイーホされない代わりに首相の座を
諦めるっていう裏取り引きを検察との間でやったはずなんだが。
いまさら首相になるって言うなら、約束が反故にされたわけ
だから、逮捕だろうね。。。。身の程を考えろよ、糞ポッポ。
665:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:01 KZqEDrpt0
>>640
ユダは小金をもっているだけで、別にアメリカ経済を牛耳っていないガナ。
やっかいな、ロビー集団だけどな。
ユダヤの野望を信じる奴は、田中文章をみて、苦笑いをしよう。
666:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:10 9GCKwF7J0
言われた本人が反米じゃないと撤回してるんだからミンス支持者は
肯定してやれよw
>>643
アルコール度数で税を変えるんだってね
どんどん国内の文化がボロボロにされていくな
667:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:34 0jy/s46z0
核兵器があればなぁ・・・・・・・・・・・・
これさえあればぶっちゃけどこの政党でもどこの国とも
組もうがいいよ。
一度でいいから生きてるうちに、独立国家って奴を味わってみたい。
軍隊も経済も文化もぜーーーーーぶ日本のオリジナリティーなワンダーワールド。
668:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:38 TD9MhInm0
反省で開発と努力で技術が向上するのが資本主義、
でも所得者層格差の問題とかあるけど。
与えるからみんな働けで、サボるのが共産主義だったようなw
みんなが貧乏人に。
669:名無しさん@十周年
09/09/01 01:07:55 mVmNwtHXO
大東亜共栄圏だっけ?無理だっちゅうの。ぽっぽは夢見る乙女かよw
670:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:01 h3lfxiRgO
>>602
それ賛成
671:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:14 tEpRGP1J0
>>666
そういやそうだな。
鳩山は反米じゃないっていってるのに、このスレでは支持者は反米を歓迎してるね。
672:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:29 oZd/UyVm0
ま、正直いってアメリカは好きじゃない。
文化がない。中国の方が深いから好き。
ただ問題は、中国の反日教育。
これがあるかぎり、仲良くなれない。
673:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:30 ePqfGxKPO
>>653 そんな昔の話すんなw
そもそも、中国人、韓国人とは近くても価値観や美意識、道徳においては遠い人種。
はっきりいってアメリカとのほうが価値観的には相容れることができる。中国なんて近代国家としての意識なんかねーしな
674:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:34 A1d/YXMY0
>>129
【政治】民主・鳩山代表「米紙論文、反米ではない。寄稿した事実も無い」★3
スレリンク(newsplus板)
残念ですが既にひるんでます
675:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:40 atH9AUcBO
>>512
いやむしろ当時のアメリカも日本人の従順さや一方向性体質を見切れていなかったらしく、仮に天皇廃嫡を断行していた場合の近年のシュミレーションとして、
危惧していた占領統治に支障を来すような混乱や大規模な組織的武装抵抗運動は起こらなかったのではないかという考えが主流のようだ
676:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:44 70CN6/0NO
経済が壊滅していいなら反米を謳えばいいよ
現状で欧米と手を切りシナチクと手を結ぶなんて妄言はくやつはマジでタヒね!
677:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:45 bZgh4aDg0
米国債の買い支えなんかやめちまえよ
678:名無しさん@十周年
09/09/01 01:08:54 NKPnQkcS0
>>666
度数でって・・・まあアホな改革は国民からの駄目出しで早々に潰れるかと
679:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:06 KZqEDrpt0
鳩山兄弟って、日本人の遺伝的多様性を象徴するサンプルだな。
680:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:13 kvrEgDOU0
結局鳩はアメリカや中国のいいように使い回されて
自主性を持たないいじめられっ子のような存在になる予感。
681:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:14 SbFGQLqp0
日本人が発明した世界的なモノを教えて下さい
スレリンク(quiz板)
日本人が基礎から発明したものはほとんど無いに等しい。
つまり、例えば東アジアと欧米で完全に鎖国状態になったとき、
アジアはブレイクスルーが困難、欧米は協調できるし、容易
682:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:30 +c4tY3UR0
よく解かってないようだが、
保守派ほど自民党にがっかりし、
アメリカに憤慨している者はいない。
引用しているようで不遜だが、耐え難きを耐えているんだよ。
左巻きは鳩山もお前らももっと責任感を持て。
683:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:43 m3AU6PxN0
次期首相候補の外交的無能さを、あろうことか世界に向けて
発信してしまったことが、一番大きな日本の痛手。
これまで外交面であり得ないほど無能な首相が居ても、
東洋の変わった国と思って、無視してくれていたのに。
欧米から見れば珍しくまともだった麻生首相のあとだけに、
余計に目立ってしまうな。
684:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:44 Wu/4IIWA0
>>672
今のチャンコロの糞どもに文化なんて無いよ。
お前が妄想の中でありがたがっているチャンコロ
漢族は遊牧民に皆殺しにされたからね。
わずかに残っていたまともなチャンコロも文革で死滅。
あとは土人だけだよ。
685:名無しさん@十周年
09/09/01 01:09:50 4qrgBCUL0
>>665
そんな事を言ったってイスラエルを支えているのはユダヤ系アメリカ人だ。
ユダヤ人は黒人が嫌い。表には出さないが。宗教上、黒人は悪魔。
686:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:03 PQvASvVB0
>>654
うむ、
アメリカにものを買ってもらい、アメリカに国を守ってもらいながら、
日本はアメリカに搾取されてるズラ!なんて言うのは、逆恨みそのもの
だからこそ、対米輸出をやめ、米軍を追い出し、真の独立国になることが必要
687:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:14 9GCKwF7J0
>>602
組む相手がインドやらじゃなく一党独裁の
あわよくば国を乗っ取ろうとする中共なのがねw
>>671
鳩山は最初から社民と連立というのも支持者に詐欺呼ばわりされたし
支持者が理解してくれなくて可哀想だね
688:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:18 jJLippb20
まぁ、あれだ、ここで中国マンセーって奴は
歴史認識を迫られることになるよ。
過去を知らずして付き合えんってのが中国の意見だろうよ。
その真実ってやつも日中間で差があるのが現状ですわ。
689:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:28 qkGVJCkjO
>649
では309議席の意味を語っていただきましょうか。
690:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:32 PJtMoCa80
>>669
のような者に対しては
EUに匹敵する大東亜共栄圏を確立しなければ
691:名無しさん@十周年
09/09/01 01:10:39 NXjQ9NMR0
欧米のアジアに対する態度が高飛車なのはムカつくが
だからと言って中国や韓国と仲良くする必要は無い
そもそも中国には同等の立場というのが存在しない
↑か↓かの概念しか無いんだよ
これは当の中国人が言ってたんだから間違いない
そんなのを相手に信用しようって方が馬鹿
ポッポは丸め込まれてんだよ、世間知らずの坊ちゃんだからなあ・・・
692:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:11 RQw2o7VB0
反米とか言いだしてるのは、
ネトウヨの大好きな系統の マ ス コ ミ だろw
693:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:19 h3lfxiRgO
>>609
東アジアでまとまりたい日本人はいないから
ミリ
694:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:38 +lSBuGnq0
>>111で述べてるヤツがいるけど極めて意図的なバイアスがかかってる記事だよJカスのこの記事
695:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:53 j9Fx1DcNO
民主党政権誕生に嫌気をさして、
世界の株式市場が暴落中だよ。
696:名無しさん@十周年
09/09/01 01:11:57 +BLFlqWk0
アメリカ終了のお知らせ
697:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:02 NKPnQkcS0
>>691
欧米人も日本人が同等とは思ってないけどね
698:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:11 kWZIev4J0
日本を舞台に
米国vs中国
冷戦構造の末中国は核をまたも日本に落とす。
世界は終了。
以上。
699:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:34 NI09O8Ew0
自国以外全部敵だろ。どこの国も基本的にはそう。
なんで「親米と親中どちらか選べ」みたくなってんだよw
700:名無しさん@十周年
09/09/01 01:12:56 8gyXp2EvO
そりゃ、誰だって頭の中メルヘンの危ない奴なんかまともに相手したくないさw
701:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:00 tEpRGP1J0
>>687
コアな民主党支持者は反米志向なんだろうね、社民よりの。
ただ今回いれた一般の人はまず第一に政権交代に引かれたわけだから、社民との連立の件も知らなかったんだろう。
まぁ郵政選挙のときもそうだったけど、風ってそんなもんなんだろうな。
702:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:04 7dil7fzaO
>>660
お前は何もわかってないな。
703:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:17 TD9MhInm0
チュチェ思想は絶対にいやだ。
日本から排除すべきだ。
704:名無しさん@十周年
09/09/01 01:13:42 NpUiLTnb0
>>633
インドもブラジルも育って多極化だろ
結局米中で対立すればインドあたりがもうける
そこで対立の構図の中心に居れば日本は損する可能性もあるし
平和主義掲げて消極的に目立たず居るのがいいと思うけどね
705:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:02 O8VX7BZ00
こいつの記事見るたびに、これから4年で日本がどこまでコワれるのかゾクゾクする
706:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:02 SbFGQLqp0
今憲法改正して軍隊持ったとしても、米軍必要としなくなるのは30年後だろうな
ミンスなんかやってる暇ない
707:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:04 HV5ZJKYiO
チャイナと南北朝鮮以外のアジアの国々と日本で共同体やろうぜ
その時はモンゴルと東トルキスタンとチベットも加えてさ
ワクワクしてこないか(⌒~⌒)
708:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:04 A7gNnWt80
>>663
統一教会や幸福の科学もネトウヨの一端だね
共通してるのは東アジアから移民を増やしたがってる連中だってこと
そうするとアメリカは日本を管理しやすくなると。戦前みたいに日本を1枚岩にさせないための白人の常套手段のやり方
709:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:11 70CN6/0NO
>>686
自主独立を言うならシナチクやキムチと手を組むなんて論外
戦前のような誇り高き独立を!
710:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:14 oZd/UyVm0
日本列島がもう少し、太平洋の方に流れてたら良かったのに。
地続きじゃないだけ、まあ、ましなんだが。
711:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:20 jJLippb20
>>702
農民の死ぬ死ぬ詐欺ウゼー!って思うよ。
輸出して儲けられないなら企業に頼れとも思うよ。
712:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:28 wXcuvPWZ0
「オバマ政権は、相手にしないだろう」
鳩山の思う壺だなw
713:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:42 IsEXW5HT0
>>695
そんな影響力ないから。
ミンスにも日本にも。
良くも悪くも。
714:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:43 LLShGGp20
だいたい公人が文章発表するってことの意味は田母神論文事件でよくわかってるはずなのにね。
バカだろ鳩って。
715:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:46 KZqEDrpt0
結局、戦前での軍閥が考えた資源戦争が、全面敗北した結果、取るべき選択しは多くないガナ。
まあ、袋小路は特アの宿痾や。
日本人はモザンピーク辺りに合法的移民地は作れないだろうか?
そうすれば、アフリカ南部は、21世紀初頭の新興発展値になるのに。
716:名無しさん@十周年
09/09/01 01:14:52 NXjQ9NMR0
>>697
そんなの外人に対してなら日本人にもあんだろw
中国人は中国人同士にも同等の概念が無いんだぞ?
そんなのと付き合えるかよw
717:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:17 BEfhRcNp0
EUとか言ってる奴って頭オカシイんじゃないの?
EUは先進国ばかりじゃないか
東アジアで、それやったら?(色んな意味で問題があって不自然だが)
日本は、日本以外のすべての国の貧困を丸抱えしなくちゃいけなくなる。
718:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:37 rIoh/fQIO
別にお前等欧米なんかこっちも相手にしてないっての
鳩山さんはアジア友愛だ
719:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:51 Af0Gufv+0
故人献金、アメリカ批判、東亜共同体無理発言etc
自民突っ込みどころ満載だなwwwwww
720:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:53 X7S6v2Ir0
ミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721:名無しさん@十周年
09/09/01 01:15:58 aqhsx7f60
>>704
日本は、インド、オーストラリア、ニュージーランドも、東アジア共同体に引き込もうとしてるよ
中国は、その3国抜きでやりたいみたいだけどね
722:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:00 PQvASvVB0
アメリカにものを買ってもらい、核の傘に入ることにより、豊かさを享受してるくせに、
アメリカに財布代わりにされてるだの、米債を押し付けられてるだの恨み言を言う
自称保守ほど醜い存在はないな
真に日本が誇りを取り戻すためには、中国と連帯することにより、アメリカに頼らない国づくりをしていくしかない
723:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:01 4qrgBCUL0
近所の出稼ぎブラジル人は帰らないどころか、強盗までやって困るんですけど?
724:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:07 tEpRGP1J0
>>708
なんかその誰にでもわかる嘘をこんな場末のスレでついて意味あるの??
ネトウヨが移民反対なんてニュー速+にいるやつなら誰でも知ってることだろ??
725:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:12 EFCiuRkj0
民主党だろうが自民党だろうが相手にしないくせに・・・
日本が弱い日本である限り雨は日本を手下にしかみないよ
726:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:14 NI09O8Ew0
>オバマは相手にしないだろう
いや、勝手にオバマの代弁するなよ。
オバマも迷惑だよ。お前誰だよw
727:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:22 35+BAJMp0
実務上何の失点もない現政権に対して、批判する快感だけでNoをつきつけたわけで。
煽られた結果の安易で短期的な感情をぶつけただけなのに、「自分たちが動けば政府は変えられる」とか。
これからじっくり思い知れ。
728:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:24 PpEumFrV0
>>578
それこそ戦争への歴史的繰り返しの近道じゃね。
第二次世界大戦のきっかけを調査せよウンヌンのやしへの答えになるんじゃ。
日本とアジアで仲良くしたいのは資源がない日本だけだろ。
729:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:32 zOvcPRRp0
前途多難だな、鳩山君
730:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:40 jJLippb20
中国人との友愛なら、まずは「歴史を知り猛省しろ」だろな。
できるんかと。
731:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:41 wXcuvPWZ0
>>691
>↑か↓かの概念しか無いんだよ
すでにポッポは下僕ですから・・
732:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:51 hx0jPG4y0
>>502
またパクリニカ?
ノムタンの起源は韓国ニダ
733:名無しさん@十周年
09/09/01 01:16:51 ePqfGxKPO
チベット弾圧を繰り返して、虐殺をし、反日教育を進め、他国の資源を横取りし、言論の自由もない覇権主義国家と共同体つくろうなんてアホか
734:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:05 +lSBuGnq0
つかオバマに相手にされてなかったのは麻生だろうにw
就任早々にヨーロッパに行ったのに日本は完全スルーだしw
735:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:28 h3lfxiRgO
>>672
チベット、ウイグルを知らないのか
お気楽だな
736:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:30 3Wv8hw9lO
日本はアメリカの州になろう。それが一番。
少なくとも中国と共同体するよりぜんぜんマシ。
737:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:30 dco2V/p/0
アメリカに強い態度できる首相は歴代でも鳩山首相くらいじゃないかな?
かつて戦争で世界を驚かし経済でも世界を牛耳ってきた日本が今度は鳩山民主党で世界に名を轟かせる!
強い日本の復活を予感させる鳩山民主党にぜひ期待したいね
738:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:43 1xOKfVQM0
オバマなんてゴマ刷りに相手されてもなーw
739:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:43 /E2PQLjk0
>>724
> >>708
> なんかその誰にでもわかる嘘をこんな場末のスレでついて意味あるの??
> ネトウヨが移民反対なんてニュー速+にいるやつなら誰でも知ってることだろ??
>
読解力や論理的思考能力が不自由なんだろ。
スルーしてあげるのが功徳と言うものではないか、と。
要するに「バカにはレスを付けない」と言うことで。
740:名無しさん@十周年
09/09/01 01:17:45 70CN6/0NO
>>715
日本に軍閥など存在したことないよ
シナチクは国に帰りな