09/09/02 00:33:03 D9Bev5c20
災害はクリアしたのかな
310:名無しさん@十周年
09/09/02 00:33:42 fB4fql4U0
>>309
文系脳には理解できずノークリア
311:名無しさん@十周年
09/09/02 00:35:05 3eYxugQ00
>>304
橋下は買いたくて買いたくてしょうがないんだから
全く客観的に見られないだろw
312:名無しさん@十周年
09/09/02 00:38:06 gO8n50CNP
>>308
勤務地移転でかかるようになった通勤費を払わないなんて
民間でもありえねーよ
313:名無しさん@十周年
09/09/02 00:41:32 5K7evgYM0
関西州の知事選挙なんて県知事選より選挙区が大きくなる。選挙費用の負担から見ても、
既存の政党や金持ちしか候補者になれないと思う。特定の人しか被選挙権をもっていないのと同じだから、
制度として貴族政治に戻るんじゃないかと思う。
314:名無しさん@十周年
09/09/02 00:50:46 uIt5StJ10
やすいな
いいんじゃない?
315:名無しさん@十周年
09/09/02 00:53:47 ls0kbl0ZO
>>313
道州制=霞ヶ関が市町村を直接支配≠霞ヶ関解体
橋下は何かしら勘違いしていると思う。
316:名無しさん@十周年
09/09/02 00:56:17 nvkn59h70
>>315
おまいが勘違いしてんだろw
317:名無しさん@十周年
09/09/02 01:23:47 hmdDbStJO
鳥取付近の地震でも揺れたときはすごかった!
開閉ドアがつぎつぎ閉まって、怖かった
めちゃびっくりするで!
318:名無しさん@十周年
09/09/02 01:33:32 +Z1uVcXW0
>>308
上限に引っかかるほどに額にはならんだろ。
ただ、便利な場所じゃないからな。
319:名無しさん@十周年
09/09/02 01:36:35 oiwhbBx40
大阪って一応歴史があるからな。
大阪の府庁が大阪の中心地から外れることへの反発は結構あるだろう。
あんな僻地が中心です、と言われてもな。
320:名無しさん@十周年
09/09/02 01:55:36 95VdGwu40
>>276
市場価格より高いなんてどうやって判断したんだ?
つか1100億以上の建物が15年たったとはいえ、いい状態なのに85億なら安いだろ。
むしろこれを買わないほうが府民に対して不実
>>281
だよな。結局いろんな面で大阪のケツモチしなきゃならんのだし
これを買う以外ないよね。
WTC前は開発されるし、現府庁舎は民間に売れて商業地域としての密度が上がるし
いい事尽くめ
反対してるのって仕事終わりにのみにいけない公務員と
公務員相手に飲食商売してた連中くらいでしょ。
321:名無しさん@十周年
09/09/02 02:02:34 95VdGwu40
>>285
小泉ならいいじゃないか。
景気回復させたんだし。
>>289
脳みそが人間のレベルに達してる人なら誰でも理解できることだよ。
あんまり人前で言わないほうがいいぞそれw
>>306
数千円も変わるわけねーだろ。
何でそういうときにさらっと嘘言うかね。
インチキ数字出してきた府職員なみだな。
ニュートラムも大阪市営だから職員だけ特別料金にすればいいだけ。
322:名無しさん@十周年
09/09/02 02:04:53 95VdGwu40
>>319
じゃあ大阪府民に聞いてこいよ
大阪府庁が中心部にい続ける代わりに税金が上がりますけどいいですかってね。
323:名無しさん@十周年
09/09/02 06:16:20 DufMY/pC0
>>281
死んだりしません
WTCは破綻処理にはいっており、何処が買おうが市の使う金は変わらない
府が買おうが民間が買おうが市の財政から見れば同じ事
324:名無しさん@十周年
09/09/02 06:19:30 DufMY/pC0
>>298
使う金の総額はWTC移転の方がずっと高い
同じ、若しくはWTCの方が安上がりと言われる根拠は原府庁跡地が
高値で売れるという都合の良い試算がされているから
なにやらこの府庁の売却予定地に病院立てる計画らしいから、この売約益も
更に減る様だがね
325:名無しさん@十周年
09/09/02 07:26:51 gO8n50CNP
>>321
東梅田-谷町4丁目
定期代:1か月9,110円 3か月25,970円 6か月49,200円
西梅田-コスモスクエア
定期代:1か月10,210円 3か月29,100円 6か月55,140円
他の主要な駅からでもだいたい月千円くらい高くなる
で、特別料金?
そんな話今出てるのか?おまえの妄想だろ
326:名無しさん@十周年
09/09/02 07:46:26 oiwhbBx40
>>322
その前提がすでに崩れてるのに何を言ってるの???
327:名無しさん@十周年
09/09/02 07:57:24 hmdDbStJO
橋下劇場はいつから?
328:名無しさん@十周年
09/09/02 08:01:42 ls0kbl0ZO
>>316
道州制の意義を知らないなら、素直にそういえばいいのに。
これだから…。
329:名無しさん@十周年
09/09/02 12:09:47 hmdDbStJO
>>319
お前府庁に用事で行ったことあるか?
まずないやろ?
府民にとってはどこにあろうと関係ないんや!