09/08/31 21:28:52 wInrGQ440
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
3:名無しさん@十周年
09/08/31 21:28:56 L9OcqDv+0
2
4:名無しさん@十周年
09/08/31 21:28:59 rPY2Doeh0
>>2ならオレも
5:名無しさん@十周年
09/08/31 21:29:03 C6DblQfxO
2
6:名無しさん@十周年
09/08/31 21:29:35 d0mz9u0o0
>>1
持ち病は?(((´;ω;`)))
7:名無しさん@十周年
09/08/31 21:30:08 miwsukDj0
9月終わりから本格的になるわけですね。
予算執行停止→再分配は果たして間に合うか否か。
8:名無しさん@十周年
09/08/31 21:30:21 ljBa6fy10
>>6
やっぱ気になるよな
9:名無しさん@十周年
09/08/31 21:30:38 coIQOaP80
高血圧程度でも駄目か
10:名無しさん@十周年
09/08/31 21:30:59 KbHkLdVtO
、
11:名無しさん@十周年
09/08/31 21:31:05 lnAypoCZO
40代で高血圧ってことはピザ女か
12:名無しさん@十周年
09/08/31 21:31:22 VZ4hKhld0
保健所職員って、もしかして業務上で患者と接して感染?
13:名無しさん@十周年
09/08/31 21:31:29 532QZBvY0
高血圧なんて一言で言うが、軽い高血圧なら20代でもけっこう
後半になるといるんだがな。40代なら生まれつきでなければ
大した高血圧でもないだろう。
14:名無しさん@十周年
09/08/31 21:32:04 7L5q/wx/0
じわじわ…じわじわ…
15:名無しさん@十周年
09/08/31 21:32:09 Tva0kaeE0
何某か持病持ってないと、インフルではポックリ逝けないのかぁ、残念だ。
16:名無しさん@十周年
09/08/31 21:32:14 38YezkVz0
ホテルで死んでたんだってさ。
そのホテルもう客来ないだろうな。
17:名無しさん@十周年
09/08/31 21:32:26 yYjr4f8J0
総選挙してる場合じゃないのに
18:名無しさん@十周年
09/08/31 21:32:32 P4ZHH2mr0
普通の健康状態の人が亡くなったの?
持病は?
19:コウタ
09/08/31 21:33:11 DRVmwzYn0
もっと拡がれ(^Д^)ガハハ
20:名無しさん@十周年
09/08/31 21:33:24 lxqRmZQY0
これはもうだめかもわからんね
21:名無しさん@十周年
09/08/31 21:33:28 RQxX22c50
>>16
グランドホテルっぽい
宿泊した奴オワタ
22:名無しさん@十周年
09/08/31 21:33:29 oLoFL4Mj0
>>12
かもしれんね
その内、院内感染も出てくるよ
23:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:15 d0mz9u0o0
>>8
気になるよ、わかったところで防ぎようが無いけど
>高血圧を患っていた
高血圧って状態じゃなくて病気なの?
(´・ω・`)おれ、低血圧なんだけどヤバイの?
24:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:21 XwfpDrhn0
こわいよ
25:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:31 Q+S0Zh5y0
一番死んじゃダメな職業では
26:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:36 ImeuviHkO
あ、あな・・・利尻町
27:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:41 RC9ZisGo0
8人目の死者ってことだけど、患者の総数はどれぐらいかな?
28:名無しさん@十周年
09/08/31 21:34:43 JZQBLvIO0
【北海道】新型インフルの感染者死亡・・・40代女性保健所職員、
スレタイ末の「、」が気になる…
29:名無しさん@十周年
09/08/31 21:35:16 ZMlpA+DM0
増えてきたね~
30:名無しさん@十周年
09/08/31 21:36:26 u73DAoH20
>高血圧を患っていた。
高血圧という病気はありません。
31:名無しさん@十周年
09/08/31 21:36:27 ljBa6fy10
>>23
大丈夫じゃね?
俺も下50台上110台だよ
32:名無しさん@十周年
09/08/31 21:36:41 532QZBvY0
保健所で働いていたこと、「高血圧」といえども日常に支障がなかったことから
すれば、健康な40代に女性と考えてよいのではないの。
けっこう恐いね。ストレスは大きかっただろうけど。
33:名無しさん@十周年
09/08/31 21:36:51 rFCxVfre0
>>11
保健所とか行くと恰幅の良いおばちゃん職員とかよく見るけど、
そんな感じの人かね。
しかし、それくらいの人でもやられてしまうとなると、
相当体にダメージが来るんだな。
まあ、免疫ある普通のインフルエンザでも相当辛いしな。
34:名無しさん@十周年
09/08/31 21:36:52 CmKI3STRO
俺、軽い皮膚の疾患で
ステロイドと抗生物質を服用してるが、
ステロイドで免疫力落ちてるから
インフルエンザにかかったら俺もアウトなのかな。
35:名無しさん@十周年
09/08/31 21:37:35 MTLSXFAi0
毎日1人くらい死んでるな
36:名無しさん@十周年
09/08/31 21:38:23 /DPlX5M2O
明日から新学期でさらに感染が広がるをだなぁ。
自分が元気でも持病がある家族がいる人は気をつけないとなぁ。
37:名無しさん@十周年
09/08/31 21:38:37 Og9HmVFf0
タミフルのない時代にインフルにかかったことがあるが、
まじ死ぬかと思ったわ。
38:名無しさん@十周年
09/08/31 21:38:41 lxqRmZQY0
>女性は利尻町に住んでいたが、高熱が数日間続いたため、稚内市内の医療機関を受診した。
いやいやいや、発症後、数日経ってからタミフル飲んでも効かないから。
つかその間、ウイルスまき散らしてたのかよ?
39:名無しさん@十周年
09/08/31 21:38:45 d0mz9u0o0
病院関係者とか保健所の人は優先的にワクチン貰ってるんじゃなかったんだな・・・?
>>31
根拠なしかお!
安心した事にしとく㌧w
40:名無しさん@十周年
09/08/31 21:38:51 Nhsv4M4S0
>>1
おいおい、高血圧って40代以上の人なら普通にあるぞ。
若い人でも塩分を多く取る人だと、高血圧になっている可能性がある。
こりゃマジでやべーな。
草刈正雄やオリビア・ハッセーと一緒に、南極にでも移住するか。
41:名無しさん@十周年
09/08/31 21:39:42 EmADRjD60
用事で保健所行った次の日の夜、インフルエンザになった
半年前だから新型じゃないと思うけど
42:名無しさん@十周年
09/08/31 21:39:53 GMbyhRsN0
本当はたいしたことないように見えて、
実は、致死率高いんじゃね?
ウイルス自体がプチ進化したとかな。
うがいと手洗いは確実にってとこだな。
43:名無しさん@十周年
09/08/31 21:40:05 rbkX/ozf0
>女性は30日に急性心不全で死亡し、高血圧を患っていた。
日本語?
44:名無しさん@十周年
09/08/31 21:40:37 u73DAoH20
もはやタミフルは役立たず。
どんどん亜種が生まれている。
45:名無しさん@十周年
09/08/31 21:40:43 80mQqtq9O
B型肝炎、C型肝炎、狭心症、甲状腺…そこいら辺の持病もヤバイんかな?
46:名無しさん@十周年
09/08/31 21:41:06 xgv4yfcKO
殉職はダメだよね。
47:名無しさん@十周年
09/08/31 21:41:09 xLxocahx0
これは・・・人口の1割ていどは殺せるな
48:名無しさん@十周年
09/08/31 21:41:30 Fw3K99rSO
20世紀少年読んだばかりだから超怖い
49:名無しさん@十周年
09/08/31 21:41:46 4WM2D6yn0
新型インフルで死んでもあんまり騒がれなくなったし
マジでやばいかもなw
民主政権になってから海外ワクチンで
どんな対応するのか楽しみだわw
50:名無しさん@十周年
09/08/31 21:41:48 7Q0YlSDGO
高血圧だけ?(((;゚Д゚)))
ある程度年とったら高血圧になる人多いしなあ。
そういえば心筋梗塞とか痛風とか、年配の親戚はみんな持病持ちだわ~。
51:名無しさん@十周年
09/08/31 21:43:08 koxyuUJ20
>>45
俺肝炎だけど関係ないらしい
52:名無しさん@十周年
09/08/31 21:43:09 fRYIzd7w0
今のところ重症化が懸念されてる持病って
心臓病・糖尿病・喘息等の呼吸器系
他になんかあったっけ
53:名無しさん@十周年
09/08/31 21:43:12 38YezkVz0
>>36
どうせまた8月17日に戻るから
54:名無しさん@十周年
09/08/31 21:43:16 9jYU1yXx0
も・・持病
55:名無しさん@十周年
09/08/31 21:43:37 rFCxVfre0
>>23
正常範囲を超えればね
表だった症状がなくても、体に負荷がかかってる状態だし。
で、そういうギリギリの部分が、更に体に負荷がかかったような場合、
問題になりやすい、と。
つうても、40代後半や50代なら、かなりの人がある程度持病を抱えてるもんだしなあ。
低血圧なら、高血圧よりかは問題少ないんでないの。
56:名無しさん@十周年
09/08/31 21:44:03 bVH8T/Q40
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/31(月) 20:29:36 ID:lfeLXSP7
新型インフルで北海道初の死者か
URLリンク(news.hbc.co.jp)
30日、稚内市内のホテルで宿泊客が死亡しているのが見つかりました。
道内で初めて、新型インフルエンザで死亡した可能性があると指摘されています。
死亡したのは利尻町に住む40代の女性です。
29日、38度台の発熱で、稚内の市立病院を受診、簡易検査の結果A型のインフルエンザと診断されたということです。
女性はその後、ホテルに宿泊し、30日の朝、フロントに来て、「時間を延長する」と伝えてきたといいます。
しかし午後1時すぎ部屋で死亡しているのが見つかりました。
道は、女性が新型インフルエンザに感染していた可能性があると見て道立衛生研究所でくわしい検査をしています。
感染が確認されれば、新型インフルエンザによる道内初の死者となります。
女性は血圧の薬を飲んでいたということですが、新型インフルエンザで、重症化につながるリスクのある糖尿病などの
基礎疾患があったかどうかは、まだ、わかっていません。
TheNEWS北海道で放送 2009年8月31日(月)19:00更新
こんな死に方したくないよう・・・・
57:名無しさん@十周年
09/08/31 21:44:05 fbPfOPoj0
(´・ω・`)ねらーの中からも死者でます
58:名無しさん@十周年
09/08/31 21:44:24 1Apjb2VR0
今回もてんかん持ちだったのか
59:名無しさん@十周年
09/08/31 21:44:36 GgXL2+830
だいたい熱でた時点で、インフル患者と接していたのならすぐに病院に行く
べきだろうし(もちろん回りにうつらないように)医療機関の人間として
失格な大迷惑ババァだな
60:名無しさん@十周年
09/08/31 21:45:14 L99RazZ1O
、
61:名無しさん@十周年
09/08/31 21:45:21 qJlUUhlg0
>>23
低血圧は症状出なければ大丈夫でないかい?
高血圧は症状出たらアウトの人もいるからなあ。
62:名無しさん@十周年
09/08/31 21:45:40 0KJR/8N2O
優先してワクチンもらえるとこには入ってないから
手洗いうがいとかで地道に予防するしかないか
あと免疫力アップする食材を積極的にとる、早寝早起き
従来のインフルにはこれで対処できたが新型にはどうなのかね
63:名無しさん@十周年
09/08/31 21:46:07 80mQqtq9O
>>51
でもさ、もしそれらの持病があって万が一になったらニュースで「患者には~の持病が…」って書かれちまうんだろうな
64:名無しさん@十周年
09/08/31 21:46:17 bVH8T/Q40
>>52
妊娠
65:名無しさん@十周年
09/08/31 21:46:24 +xi6hqrQO
スレタイ
>40代女性保健所職員、
藤岡弘、みたいなもん?
66:名無しさん@十周年
09/08/31 21:46:59 36a1kZZS0
>>18
健康じゃないと保健所の職員なんてやってらんない、と思うと…
67:名無しさん@十周年
09/08/31 21:47:22 i3292P/v0
>>53
宿題やれYO
68:名無しさん@十周年
09/08/31 21:48:13 AAfvBmq1P
なんかいきなり増えてきたな
只単に持病もちに連続して掛かったのか
少し変異して持病もちに対してさらに強力になったかが気になるところ
69:名無しさん@十周年
09/08/31 21:48:20 lxqRmZQY0
>>52
肥満
70:名無しさん@十周年
09/08/31 21:48:24 GgXL2+830
インフルで死んだら無理やり持病さがされそうだな。
性病でした・・・とかな
71:名無しさん@十周年
09/08/31 21:48:46 I2NP8wN90
明日から学校はじまんのか。
お前等逝ってらっしゃい
72:名無しさん@十周年
09/08/31 21:49:19 8yi+sPekO
稚内とか私の住んでる街に近い。喘息、慢性腎臓疾患、慢性蓄膿症など持ってる私は大丈夫かな?20代なのにまだ死にたくないよ
73:名無しさん@十周年
09/08/31 21:49:37 2wDeK9B7O
俺は電車やバスの中では予防でインフルエンザ用の型マスク付けてるけど、電車の中で激しく咳してるくせにマスクしてない奴はなんなの?
無差別テロリストなの?
74:名無しさん@十周年
09/08/31 21:49:48 bVH8T/Q40
>>71
北海道の小中学校はとっくに始まっているよ
75:名無しさん@十周年
09/08/31 21:49:57 koxyuUJ20
>>63
だろうね
因果関係不明でも書かれるだろうね
でも俺は死なないよw
76:sage
09/08/31 21:50:17 OM3DeASn0
>>23 >>30
高血圧は、原因によって病気だったり病気でなかったりするよ。
ほかに原因となる疾患があったり、一時的にハァハァしたりして血圧高くなる場合は病気といわないけど。
歳とってきたり遺伝性だったりで慢性的に血圧高いと病気とみなされます。
「高血圧症」とか「高血圧患者」とかいう言い方も目にすることあるんじゃないかな。
>>31
それは低血圧じゃなく正常血圧ですね。
とはいっても低血圧には「血圧がこれ以下なら低血圧だ!」という定義がないのですが…。
目安としては、上が100未満なら低血圧というのが通例でしょうか。
77:名無しさん@十周年
09/08/31 21:50:39 7Q0YlSDGO
どこまでが持病になるのかなあ。
アトピーやギックリ腰、子宮内膜症なんかも含めるなら
家族全員が持病持ちになるわ。
78:名無しさん@十周年
09/08/31 21:51:07 kwVSNmuW0
巷はH1N1型で騒いでるけど、H5N1亜型の動きががなんか嫌な悪寒がする
79:名無しさん@十周年
09/08/31 21:51:15 tOKgpwWhP
保健所職員って。。。
80:名無しさん@十周年
09/08/31 21:52:22 GgXL2+830
水際対策しろよ
81:名無しさん@十周年
09/08/31 21:53:14 8JMNzXUe0
仕事で感染したのかなぁ?
82:名無しさん@十周年
09/08/31 21:54:15 VTo7nRA70
高血圧ってどの程度か書かないとワケわからんだろ >ヴァカ記者
一般的な高血圧だと日本人の中高年の7割以上が該当するぞ。
常時200超えてるとか、そういう人だったのか?
83:名無しさん@十周年
09/08/31 21:54:28 NpcUDII20
80代の年寄りが死んだと聞いても
体力ないし歳だしなあと思うが、
30代40代も次々死んでると聞いたらなんだか怖くなってくるな。
それも発症してあっという間に死んでるだろ。
おっかねー・・・
84:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:10 GgXL2+830
中途半端な情報を流すと逆にパニックになるな
85:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:14 ljBa6fy10
>>76
なんか安心したわ、
つか俺の周りが高いだけかも
86:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:32 Q8ciPtmP0
これは殉職なのか?
87:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:41 2wDeK9B7O
>>63
「患者には真性包茎の持病が…」
88:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:44 OM3DeASn0
>>52
透析患者さんもハイリスクだって言われてますね。
89:名無しさん@十周年
09/08/31 21:55:53 Nhsv4M4S0
>>72
戦いは、まだ始まったばかりだ。
本当のピークは、9月下旬から10月上旬の予定。
時間はまだある。今のうちに、やれるだけの準備をしておくんだ。
患者数と入院患者数の予測グラフ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフル流行、10月上旬ピーク 厚労省試算、患者1日に76万人
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【対策マニュアル】
新型インフルエンザ対策関連情報 (厚生労働省)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
個人、家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン(※PDFファイル)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考え方(※PDFファイル)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド (農林水産省)
URLリンク(www.maff.go.jp)
(カラーイラスト入り食料備蓄マニュアル)(※PDFファイル)
90:名無しさん@十周年
09/08/31 21:56:34 JdaMtiqLO
まぁ北海道は選挙区で民主党全勝してる時点で、
従来からの日本じゃ無いんだから
何があっても不思議ではない
91:名無しさん@十周年
09/08/31 21:57:07 w9lLJvUF0
>>85
よく、年齢 + 90が 正常値って言うね
92:名無しさん@十周年
09/08/31 21:57:29 WIDiXURPO
医者の間で軽いパニック起きそうだな。
93:名無しさん@十周年
09/08/31 21:57:49 ElPVa9qm0
これはきたな
94:名無しさん@十周年
09/08/31 21:57:57 GgXL2+830
パチで負けた腹いせにインフルウイルスをまきちらす犯罪が増えるかもしれ
ないぞ。気をつけろ。絶対やるんじゃねぇぞ。おまえら
95:名無しさん@十周年
09/08/31 21:58:55 10D1pTQy0
>2
これ、もわーっと公園のトイレの情景が頭に浮かぶから凄いな。
96:名無しさん@十周年
09/08/31 22:00:37 GgXL2+830
ちなみに稚内出身のオイラだが、稚内ではロスケ(ロシア人)が多い。そこから
来たのかもしれん。
97:名無しさん@十周年
09/08/31 22:00:40 8JMNzXUe0
ワクチンはいつからなの?
予防接種って、健康保険効かないんだよね?
98:名無しさん@十周年
09/08/31 22:00:57 hf97H/YI0
>>77
その内「肩こりの持病を患っており」とか出そうな勢いだ
99:名無しさん@十周年
09/08/31 22:01:01 bVH8T/Q40
マスクをかけた上で新型インフルの聞き取り調査をしていたらしいな。
マスクの扱いがぞんざいだったのかもしれんな。
100:名無しさん@十周年
09/08/31 22:01:40 yZimmKQv0
痔もやばいな
101:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:07 BHPIIIGX0
いちいちこんな事でスレ立てんなよ
102:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:25 ljBa6fy10
>>91
それ聞いて不安になったw
まあ健康だからいいや
103:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:48 bVH8T/Q40
痴呆症患者も重症化すれば日本は一気に問題解決するんじゃないか・・・・
104:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:48 cxun20AF0
インフルで死んだのじゃなく、
インフルの人が心臓病等だと、既往症が出やすくなるって事だろ?
他のインフルの時よりも、むしろそれのみが原因の死者数があまりに少ない。
むしろ、タミフルなどの副作用を考えると、
薬を飲む方が危険と言ってもいいんじゃない?
あまり踊らされないようにしないと、日本だけが世界でバカ扱いだよ…。
105:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:56 mKRVU28t0
>>97
フランスやスペインは10月から接種開始で、無償なんだよな。
日本はまだまだだし、有償なんだろうなぁ。
高速料金は有料でいいから、予防接種を無償にして欲しい。
106:名無しさん@十周年
09/08/31 22:03:58 DncaYi8G0
新型インフルエンザ対策費も補正予算執行停止でなくなるけど、どうするつもりだ?
107:名無しさん@十周年
09/08/31 22:05:26 coIQOaP80
健康体でもヤバイな
ワクチン足りてないし
108:名無しさん@十周年
09/08/31 22:05:31 i+nYUw2aO
医師にしてもパラメディックにしても別にパニックにはならないし。
B型肝炎針差し事故で起きる劇症肝炎の致死率に比べたら、比べものにならないし。
109:名無しさん@十周年
09/08/31 22:06:03 nmOfOqNBO
みんなちゃんと調べなよ。
亡くなった方は、先日インフルに感染した利尻富士町の中学生と先生に聞き取りをしていて
そこからうつったんでしょ。
110:名無しさん@十周年
09/08/31 22:06:37 oosDu3Lj0
てか、どういうやつが重症化するのか早く確定して欲しいよ・・・
俺みたいな虚弱体質には恐怖だ・・・・
111:名無しさん@十周年
09/08/31 22:06:48 GgXL2+830
ロスケによる犯罪が多いからな。
稚内でロシア人にむかってロスケっていうなよ。追いかけられてボコボコに
されるからな
112:名無しさん@十周年
09/08/31 22:06:53 ZxJeSMXY0
高血圧でまずいんだ
うちの親も高血圧で甲状腺の病気を患ってる
大丈夫かな
113:名無しさん@十周年
09/08/31 22:08:06 p1dnd6mV0
つーか、「新型インフルが原因で死んだ」のかどうか
因果関係がぜんぜん分かってねえのに、新型インフルの感染者が
死亡したとか、まるで新型インフルで死んだかのごとく
マスコミがバラ撒き過ぎじゃね?
そもそも、新型インフルが急性心不全起こすようなウイルスなら、
もう何千人と急性心不全で死んでるっての。
114:名無しさん@十周年
09/08/31 22:09:00 GgXL2+830
DQN患者が一掃してくれれば。
115:名無しさん@十周年
09/08/31 22:09:25 10D1pTQy0
まさかこの方ではないよね・・・↓
------------------------------------------------------
284 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 19:56:39 ID:J5YBwQ9oO
現在進行形で新型インフルエンザと戦っています…(´・ω・`)
家にかえりたいな
294 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 19:59:06 ID:YjrvIouZ0
>>284
入院してんの?
359 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 20:12:22 ID:J5YBwQ9oO
>>294
いや旅先のホテルに缶詰
366 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 20:14:36 ID:YjrvIouZ0
>>359
そうなんだ。
御大事に。
治ったら報告でもしてください。
------------------------------------------------------
116:名無しさん@十周年
09/08/31 22:10:00 8JMNzXUe0
>>106
あ、そうか。
優先順位とかもチャラになってしまう可能性もあるね。
117:名無しさん@十周年
09/08/31 22:10:41 ufJGlrlE0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要
URLリンク(www.youtube.com)
職務質問(職質)苦情スレ 42
スレリンク(police板)
118:名無しさん@十周年
09/08/31 22:11:46 T1jmbtNX0
>>113
そういう無理な理由づけはしないで
「たいした持病を持たない人が数日で亡くなった」という事実だけを見ようよ。
認めるのが怖いの?
119:名無しさん@十周年
09/08/31 22:12:09 LTw4xc+I0
アトピーと歯周病も仲間に入れてください。
120:名無しさん@十周年
09/08/31 22:14:00 AAfvBmq1P
>>105
党変わったからグダグダのうやむやにされる可能性もあるね
121:名無しさん@十周年
09/08/31 22:14:05 GVOvUVib0
>>115
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
122:名無しさん@十周年
09/08/31 22:14:37 GgXL2+830
>>115 その会話していた相手がトラウマになりそうだね。
でもババァがそんな可愛い顔文字つかうかなぁ~
123:名無しさん@十周年
09/08/31 22:15:03 VTo7nRA70
痔だけど、大丈夫かな?
124:名無しさん@十周年
09/08/31 22:16:25 DwjkjKff0
童貞だから心配だ
125:名無しさん@十周年
09/08/31 22:17:19 bVH8T/Q40
>>108
感染率考えろよ
126:名無しさん@十周年
09/08/31 22:18:11 jBqqeexZ0
>>122
俺オサーンだけど使うよ(´д`)
127:名無しさん@十周年
09/08/31 22:18:30 vCVjl4Mn0
インフルと肺炎併発したら死ねるよ。
インフル発症したら倒れるまで裸でジョギングとかしてみるといいよ。
128:名無しさん@十周年
09/08/31 22:18:38 kwVSNmuW0
>>123
お尻が破裂((((;゚Д゚))))
129:名無しさん@十周年
09/08/31 22:18:44 10D1pTQy0
>>122
それが相手(ID:YjrvIouZ0)って俺なのよ。
とても胸騒ぎがして・・・
その元スレまだ見れるかな・・・
スレリンク(newsplus板)
130:名無しさん@十周年
09/08/31 22:20:09 fKuzQEAo0
なんで時間の延長したんだろう?
ちょっとしたら具合良くなると思ったのかね?
131:名無しさん@十周年
09/08/31 22:20:38 /Gju4MZc0
汎出 身苦
もう沈静化ムリ。あとはゴキブリのような人間
悪い人間だけが生き残る。
132:名無しさん@十周年
09/08/31 22:20:59 hmWmLpm60
「旅先」って書いてるけど、彼女の場合は
受診のために稚内に来てるだけだから違うと思うよ
133:名無しさん@十周年
09/08/31 22:21:03 bVH8T/Q40
>>130
具合悪かったからその日も病院に行くつもりだったんじゃないか?
134:名無しさん@十周年
09/08/31 22:22:49 nctBQRLx0
>>113
こういう場合はさ、「大丈夫、大丈夫」と言ってしまうことで
みすみす罹患率や死亡率をあげてしまうよりは
危ないかも知れないと用心しといてもらう方がいいわけで、
危険な可能性の方を重点的に想定すべきなんじゃね?
135:名無しさん@十周年
09/08/31 22:22:51 62cf8zpg0
2ch
wo
tasinamu
2chを嗜むお歴々もアブナイ!オレもアブナイ!
136:名無しさん@十周年
09/08/31 22:23:18 Pd7WgHml0
肥満で喘息持ちの21歳の女子でございます
仕事から帰ってきたら37度4分の微熱が出ました
インフルエンザってかかったことないから知らないけど、一気に熱上がるもんなんですか?
137:名無しさん@十周年
09/08/31 22:23:42 GgXL2+830
先天性へそ激臭病なんですけど、インフルが重症化する可能性はあるのでしょ
うか?
138:名無しさん@十周年
09/08/31 22:24:17 +bEMafIk0
高齢者でもなく、糖尿病や心臓疾患も持っていない者の死亡例ってもしかしたら初じゃねえか?
高血圧ぐらいでは(程度にもよるが)要注意の基礎疾患には入らんだろう
いやな気分だな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
139:名無しさん@十周年
09/08/31 22:25:23 4EnWjSC/0
利尻から稚内まで船良いしてインフルで高血圧だと
けっこう辛いかもしれん。
140:名無しさん@十周年
09/08/31 22:26:22 GgXL2+830
>>129 本当だね。今とりあえず夏休み中だし別人ということにしとこ♪
141:名無しさん@十周年
09/08/31 22:26:35 GkJaHQ9EO
なぜか市民団体が多い県で新型ウイルスが猛威を振るってる
142:名無しさん@十周年
09/08/31 22:27:32 hr+XPabMO
すいません お聞きしたいのですが
昨日、混雑した投票場へいって帰宅したら軽く咳やくしゃみが出るんですけど前兆でしょうか?熱はありません。
143:名無しさん@十周年
09/08/31 22:28:32 mX5dSb4r0
>>136
いろいろあるんじゃないかな
一気に上がる人もいれば
最初は倦怠感とかで少し時間が経って上がってきた人もいるみたいだし
144:名無しさん@十周年
09/08/31 22:28:51 P4ZHH2mr0
フランスは国民全員のワクチン確保したのに
どうして日本はダメなの?
ワクチンは医療関係者・持病持ち・妊婦・老人と優先順位の人達しか回らない。
一般人はアウト。
本当は選挙なんてやってる場合でなく、ワクチンやタミフルの確保に
勢力使うのが正しいと思う。
145:名無しさん@十周年
09/08/31 22:29:04 rXcOmzpaO
たぶん、死の淵から生き延びたらスタンド使いになれると思う。
ところで血圧計のカンストって、いくつ?
146:名無しさん@十周年
09/08/31 22:29:12 rjB1h5Ey0
こわいな。
147:名無しさん@十周年
09/08/31 22:29:28 5gpt8leM0
なんだかな 亡くなった人の詳細とか分かりにくいし、なんとも
高血圧が原因の何か他の重い症状があったのかどうとか
148:名無しさん@十周年
09/08/31 22:29:54 hmWmLpm60
>>142
潜伏期間2日とか聞いたような・・・
149:名無しさん@十周年
09/08/31 22:30:03 8FBu/aHP0
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
150:名無しさん@十周年
09/08/31 22:30:04 Pd7WgHml0
>>143
ありがとうございます。
明日の朝の様子を見てから仕事行くか考えます。
151:名無しさん@十周年
09/08/31 22:30:22 Iq8WwPB00
>>145
血圧計による
自分のMAXスコアは上220、下170
152:名無しさん@十周年
09/08/31 22:30:48 TdwF8mE10
女性保健所の職員なのか、保健所の女性職員なのか
漢字語では分からないときがあるよね。
153:名無しさん@十周年
09/08/31 22:32:44 5SA8g68j0
今まで豚インフルエンザで亡くなった若い方は、何かしら持病があるそうですね
ご冥福をお祈りいたします
154:名無しさん@十周年
09/08/31 22:32:58 6zAIAHSq0
しかしよくわからんな
新型でなくとも、普通の風邪やインフルエンザでも死ぬやつはいる。
全国レベルで見れば。
その死亡率を遥かに超える死亡率なのか?実際問題?
155:名無しさん@十周年
09/08/31 22:33:02 T1jmbtNX0
新型インフルの感染者死亡=保健所職員、死因特定できず-北海道
URLリンク(www.jiji.com)
北海道は31日、新型インフルエンザに感染した利尻町在住で保健所職員の40代女性が
死亡したと発表した。道健康安全室によると、女性は30日に急性心不全で死亡し、高血圧を
患っていた。病理解剖をしたが、新型インフルと死亡との因果関係の特定はできていないとしている。
新型インフルの感染者が死亡したのは、全国で8人目。(2009/08/31-21:18)
病理解剖したみたいだよ。
156:名無しさん@十周年
09/08/31 22:34:06 fs+0BwjE0
ぎゃああああああああああああああああああああ
やっぱジュセリーノ予言当たってるじゃねーーかよ!!!!!
ヤバイよやばい・・・来年再来年なんて・・・・恐ろしい
157:名無しさん@十周年
09/08/31 22:34:16 +bEMafIk0
>>136
デブでも食ってろピ(ry
・・・いや、すまん、俺も肥満で高血圧・境界値糖尿病だからひとごとでない ヽ(`Д´)ノ
俺の経験的には37.5度とかでズルズル続いてから高熱に上がることはない
インフルエンザはちょいと気分悪くなったと思ったら瞬殺でガツンと高熱発する
158:名無しさん@十周年
09/08/31 22:35:01 8JMNzXUe0
鼻毛抜いてたらくしゃみが出ます。
新型インフルでしょうか?
159:名無しさん@十周年
09/08/31 22:35:07 /6tiH4k/0
1度感染しておくと、あと免疫できてOKなの?
160:名無しさん@十周年
09/08/31 22:35:22 bVH8T/Q40
>>154
普通のインフルで持病持ちってだけでこんなにあっけなく死んだりしないよ。
普通はインフル放置して肺炎やらなにやらで闘病して亡くなるというケースだろう。
161:名無しさん@十周年
09/08/31 22:36:54 P3MmF5oS0
秋には、「耐性タミフル強毒性鳥豚インフルエンザエボラ症候群」
のパンデミックが発動します。
162:名無しさん@十周年
09/08/31 22:39:00 532QZBvY0
>>129
なんというか…たぶんそうなんだろうな
163:名無しさん@十周年
09/08/31 22:39:23 ZxJeSMXY0
>>122
40代でも普通につかうよ
164:名無しさん@十周年
09/08/31 22:39:52 GgXL2+830
松岡修造さん大丈夫かな~
くいしんぼうマンセーで利尻行っていたよね?
あの人高血圧だから心配・・・
165:名無しさん@十周年
09/08/31 22:41:42 QYD7l7F20
つっかさ、政府が買うってワクチンって初期の豚インフルで作ってんだろ。
すでに変異していて効く可能性ないからダメリカが買うのよそうとしてるの
を買わされて自民は概算で予算とってたけど、下野するための、裏金かな。
166:名無しさん@十周年
09/08/31 22:41:55 mg/sfBMJO
まだ20代までの死者が出ていないのが救い
167:名無しさん@十周年
09/08/31 22:42:25 0C+hNA900
>>161
おま それ 20世紀少ne
168:名無しさん@十周年
09/08/31 22:42:27 coIQOaP80
アジアかぜ並み
169:名無しさん@十周年
09/08/31 22:42:52 PtPdRKPX0
稚内市民の俺はとりあえず何をすればいい?
170:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:06 GgXL2+830
俺、十年前に風邪菌がはいっちゃって腰の激痛で運ばれたんだよな。
しかも、2週間高熱がでて熱下がったと思ったら両方の鼻から出血。
歩けるようになったのは一ヵ月後。
そう考えるとあぶねぇかもな。みんなありがとな!
171:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:35 TklG1oSLO
自分も高血圧&痛風だから心配だよ
172:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:36 oaZ1Ts0T0
>>161
友愛民主党がワクチンと治療薬配ってくれるよ
173:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:38 SDU3L3I4O
>>154
季節性も新型も発表される死者の数は氷山の一角。
今回のは季節性よりも死亡率が5倍とかどっかで聞いたな。
174:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:53 Og9HmVFf0
>>160
普通のインフルでも毎年1000人以上死んでるんだが。。
175:名無しさん@十周年
09/08/31 22:43:59 oHavYG6z0
そろそろ防護服買ってくるお
176:名無しさん@十周年
09/08/31 22:44:02 AAfvBmq1P
>>154
普通のより高目ってどっかに書いてたよ
まぁ、変異しやすいって言うし
そっちの方が危惧されてるんじゃないかな?
177:名無しさん@十周年
09/08/31 22:44:39 g9X6CZvg0
強毒化してるとみるのが妥当だろう。
178:名無しさん@十周年
09/08/31 22:45:24 kwVSNmuW0
>>169
とりあえず禁漁明けたら毛ガニを送ってほしいぜ!!
179:名無しさん@十周年
09/08/31 22:45:32 nmOfOqNBO
>>169
もう全国どこにいたって感染者たくさんなんだから
稚内とか関係なく普通に対策してればいいんじゃないの
180:名無しさん@十周年
09/08/31 22:45:37 Kw63aR8VO
>>161
つ 強毒性鳥インフルエンザ
もっと簡潔にな。
181:名無しさん@十周年
09/08/31 22:47:02 6BVljYpJ0
インフルエンザで毎年1000人とか2000人とか亡くなるのに、
何でこんな騒ぐの?バカなの?
182:名無しさん@十周年
09/08/31 22:47:16 q44W+CIaO
>>174
時期を考えろあほ
おまえはほんまにしゃーない奴やな
あほは死なな治らんから死ねよ
183:名無しさん@十周年
09/08/31 22:47:38 +bEMafIk0
もし自分が罹ったら>>115みたいに実況してやるぜ
ばっちこぉぉぉぉい
184:名無しさん@十周年
09/08/31 22:48:02 Iq8WwPB00
今思うと去年の11月ごろに罹った風邪が、新型インフルエンザだったのかな
40℃近い高熱が3日ほど続いて、死ぬかと思ったよ
先週まで沖縄にいたけど、普段なら真っ先に感染するのに、咳込んでる人間が隣にいてもぜんぜん平気
185:名無しさん@十周年
09/08/31 22:50:39 0iAR4D4yO
アメリカでは9万人死ぬとの試算結果だから、日本の場合では4万人くらいかな。
186:名無しさん@十周年
09/08/31 22:52:17 LbQqAzLU0
高血圧でピザなら心臓に掛かる負担ハンパねぇ・・
187:名無しさん@十周年
09/08/31 22:52:36 SDU3L3I4O
>>181
季節性による毎年の死者は推定で1万人程度かと。
今年度はそれに加えて新型による死者が足されるからです。
188:名無しさん@十周年
09/08/31 22:53:46 nQVurFTn0
この人が独身だったりしたらもっと悲しい。
189:名無しさん@十周年
09/08/31 22:54:05 mZjiBw0o0
>>53
1998年 - 8月17日アメリカのビル・クリントン大統領がモニカ・ルインスキーとの「不適切な肉体関係」を認める。
ホテルで心不全で亡くなってたってことはアレなんじゃね
190:名無しさん@十周年
09/08/31 22:54:27 WIDiXURPO
若者しか死なないと聞いてたけど、日本じゃ中年以上がけっこう逝ってるよね。
日本人は免疫がないとか?
191:名無しさん@十周年
09/08/31 22:55:38 VYLjdC1e0
高血圧って、殆ど関係ないだろ・・・?
192:名無しさん@十周年
09/08/31 22:58:16 hmWmLpm60
>>188
子持ちならもっと悲しい
193:名無しさん@十周年
09/08/31 22:59:34 6BVljYpJ0
>>187
うん、だからさ、何で足されるの?
何で今年は特殊なの?去年は新型の検査したの?
去年の死亡者が1万人だったとして、その中に新型が原因のものはなかったと言えるの?
何で数字だけ見て騒ぐの?バカなの?
194:名無しさん@十周年
09/08/31 22:59:42 lxqRmZQY0
>>183
よし、妖精判定でたら新型感染症板に逝け!
新型インフルエンザに感染した人、集合!
スレリンク(infection板)
195:名無しさん@十周年
09/08/31 23:02:17 W7fhZ/Fo0
保健所勤務かぁ
殉職だな、気の毒に・・・
196:名無しさん@十周年
09/08/31 23:02:26 +GFHBr770
選挙だ台風だノリピーだと騒いでいるうちに着々と死者を増やしていたのね
197:名無しさん@十周年
09/08/31 23:02:58 Dwi7aDWR0
>> 115
おいおい
全快してますように。
198:名無しさん@十周年
09/08/31 23:02:40 5NoJsTD70
>>190
×若者しか死なないと聞いてたけど、日本じゃ中年以上がけっこう逝ってるよね。
○若者が重症化しやすいと聞いてたけど、日本じゃ中年以上がけっこう逝ってるよね。
199:名無しさん@十周年
09/08/31 23:03:29 d0QqLSFI0
>高血圧を患っていた。
なんか関係あるのか。健康な人間だって死ぬのにこういう病人じゃなければ
大丈夫というような間違った印象を与える歪曲報道はいい加減やめろ。
200:名無しさん@十周年
09/08/31 23:03:48 l2UqYDTx0
>>40
映画の「復活の日」をご存知とは、レス番以上のお歳ですねw
201:名無しさん@十周年
09/08/31 23:04:08 vLTa0LsbO
>>169
この間稚内まで旅行したんだが、副港市場だっけ?で売ってた稚内牛乳って超ウマー
なんでもっと宣伝せんの?
202:名無しさん@十周年
09/08/31 23:05:50 Vx5rbvg70
すげぇうらやましい。俺もくたばりたい
203:名無しさん@十周年
09/08/31 23:06:24 EEClg7C90
新型インフルエンザについての暫定エビデンス集(医療従事者向け)2009年7月15日0:00更新
URLリンク(www.isl.or.jp)
入院患者のうち8%から25%がICU での治療を必要とした。
人工呼吸器管理を必要とした入院患者は、10-14%であった。
ニューヨークの909人の入院患者の調査では、
43%が18 歳未満、
23%が5 歳未満、
77%が50 歳未満、
65 歳以上は5%、
中央値は21歳であった。
100 人の入院患者がいた場合には、
8人から25 人がICU での治療を必要とし、
10 から14 人に人工呼吸器管理が必要
であった。
また、
2.4 人から5.0 人が死亡した。
ニューヨーク:
年齢グループ 入院数 死者数
0 - 4歳 208 2
5 - 24歳 278 1
25 - 65歳 379 42
66歳 以上 44 2
───────
合 計 909 47
204:名無しさん@十周年
09/08/31 23:06:25 i4gruIEsO
間違いなく変異してるな
205:名無しさん@十周年
09/08/31 23:08:12 +bEMafIk0
境界型糖尿病ピザの俺が季節性(39度超が4日)に罹ったときの
血液異常値を晒してみる
白血球 12500
血小板 62
CRP 5.2
血糖値 210
HbA1c 8.3 (普段の値は6.0前後)
なんでインフルエンザに罹ると糖尿病指標のHbA1cが急激に悪くなるんだ? (ΦдΦ)
血圧は普段と変わらんかったぞ
206:名無しさん@十周年
09/08/31 23:14:04 ECztMz7N0
タミフルを飲んで悪化してね?耐性ウイルスなのかな。
207:名無しさん@十周年
09/08/31 23:14:08 ZYj15T3t0
病人が感染したら確実に死亡する勢い
208:名無しさん@十周年
09/08/31 23:16:00 0Gf5ThKc0
持病もちを直撃で、
年金、健保負担を軽減。
なんという都合のいいウイルスだろう・・・
209:名無しさん@十周年
09/08/31 23:16:12 myXEMVkV0
ウイルスの型に少しでも変異があれば
もうタミフルも効かなくなるんじゃね?
210:名無しさん@十周年
09/08/31 23:18:40 tRTXUpQf0
本当は持病とか関係なく死ぬ感じだけど、
致死率高いって分かるとパニックなるから
糖尿とか高血圧とかガンとか適当に理由つ
けてるだけだったりして
211:名無しさん@十周年
09/08/31 23:19:21 n/cYPH280
ホテルで死体になってるってすごいやだ…
212:名無しさん@十周年
09/08/31 23:20:20 RbosiSU4P
病院で自分の主治医がとんでもない咳をしてたりする。
水面下じゃかなりヤバイ状況になってるのかも。
213:名無しさん@十周年
09/08/31 23:21:12 JN0YhPu/0
殉職じゃん
214:名無しさん@十周年
09/08/31 23:22:46 bwvUfmK60
タミフルの副作用とかじゃなければいいけど
215:名無しさん@十周年
09/08/31 23:24:41 YhH9Vz5G0
とりあえず持病で薬を常飲してたら感染したら死ぬんだな インフルエンザワクチンも生産凍結らしいし
216:名無しさん@十周年
09/08/31 23:26:46 myXEMVkV0
もしすでにタミフル効かないなら
新型のワクチン意味ないよね?
ウイルス変異し続けるんだろ?
217:名無しさん@十周年
09/08/31 23:26:51 JpFfCNhV0
30~40って病死するには若いな…。
218:名無しさん@十周年
09/08/31 23:26:53 nl7EVbKo0
>>198
日本の若者は言う程働いてないから抵抗力あるって事だろうな。
パンデミック来てもいい気がしてきたぞ。
219:名無しさん@十周年
09/08/31 23:27:04 fJJYOCJj0
持病もってない体力が低下してない人間なんていんの?
季節の変わり目だし、なんか発表では弱ってる人が死んでるみたいにもってきたいみたいだがさ
220:名無しさん@十周年
09/08/31 23:27:19 g/E7iEfP0
60前後の団塊さんに日和見感染する新型とかできたら日本は良くなるのに・・・
221:名無しさん@十周年
09/08/31 23:28:01 10D1pTQy0
利尻島って保健所(稚内保健所の支所)はあるけど大きな病院はないんですかね?
重病にななると稚内に行かないといけないんですかね?
そうだとするとしんどいですね。
222:名無しさん@十周年
09/08/31 23:28:45 vb0Yenr10
ミイラ取りがミイラになったのかい
223:名無しさん@十周年
09/08/31 23:31:03 dSxoXki90
問題は普通のインフルでの死亡者をいちいちマスコミが情報流してるかどうかだな
224:名無しさん@十周年
09/08/31 23:31:51 oBTgpdRA0
何でみんなマスクしないんだ?
危機感なさすぎだろ
225:名無しさん@十周年
09/08/31 23:34:03 AAfvBmq1P
>>224
パンデミックに期待してるからじゃね?
台風の前はドキドキするのと同じで
226:名無しさん@十周年
09/08/31 23:34:12 xQVB36980
八人か…。亡くなった方には気の毒だが、季因性のインフルエンザで毎年1万人亡くなっていることを考えると今回のインフルエンザはたいしたことないな。
副反応(副作用)がバリバリある得体のしれないワクチン打つより罹って寝たほうがよさそうだな。
民主党政府は即刻タミフルの承認取り消しとインフルエンザワクチンの接種禁止を打ち出すべきだ。
227:名無しさん@十周年
09/08/31 23:35:22 6FT4oS3j0
>>205
急激な発熱のストレスにより、副腎がコルチゾールを大量分泌。
コルチゾールが糖新生を起こし、血糖値上昇。
数値悪化。
228:名無しさん@十周年
09/08/31 23:37:20 dSxoXki90
今の時期マスクしてみろ
暑すぎて意識なくす
229:名無しさん@十周年
09/08/31 23:39:44 AAfvBmq1P
今の時期でも季節性インフルで死んでる人居るんだろうか?
230:名無しさん@十周年
09/08/31 23:40:46 S6mzbqcf0
>>1-1000
ネトウヨザマーwww
班長、レッテル貼りはこんな感じでOK?
231:名無しさん@十周年
09/08/31 23:40:50 mLZ/8qfIO
俺も持病なんだよな…
慢性鼻炎でも 新型インフルにかかったら
ヤバイかな? 恐いな…
232:名無しさん@十周年
09/08/31 23:44:34 BbmDTwLD0
>>205
境界じゃないだろ
りっぱな糖尿になってんじゃないか?
ブドウ糖負荷やったか?
233:名無しさん@十周年
09/08/31 23:55:26 Nhsv4M4S0
>>200
新型インフルエンザの予防に役に立ちそうな映画を置いておきますね。
【滅亡後の生き方を教える映画】
「復活の日」(1980)
「地球最後の男 オメガマン」(1971)
「アイ・アム・レジェンド」(2007)(オメガマンのリメイク)
「SF最後の巨人」(1975)
【見たあと、鬱になって死にたくなる映画】
「渚にて」(1959)
「クィンテット」(1977)
234:名無しさん@十周年
09/08/31 23:59:04 S6mzbqcf0
>>233
「復活の日」は映画ではなく原作を読むべき。
はっきり言って映画は仏作って魂入れずな残念賞。
あの作品で怖いのはウイルスそのものではない。
感染拡大にともない社会が崩壊していく様なのだ。
妙な仕掛けを凝らすより、圧倒的にリアルで背筋が寒くなる。
235:名無しさん@十周年
09/09/01 00:01:21 GgXL2+830
>>221 稚内の病院自体も怪しいけど。w 転勤が多くて、いい病院から来る
先生もいるけどね。3年くらいでかわっちゃうしね・・・
236:名無しさん@十周年
09/09/01 00:04:53 GgXL2+830
会社でヘビースモーカーの独身どもが仕事もろくにせず休憩ばかりとっている
んだけど、こいつら肺弱っていると思うから、インフルにかかって重症化する
可能性はどれくらいだろ?
237:名無しさん@十周年
09/09/01 00:06:49 ej1X36qK0
そういうやつらは意外と大丈夫
238:名無しさん@十周年
09/09/01 00:07:42 UofR/mH1O
どうして入院しないで、ホテルに泊まってたの?
239:名無しさん@十周年
09/09/01 00:08:23 iKzBZwz70
>>227
ども
>>232
インフルエンザ治ったらHbA1cも血糖値も正常値(上限)に戻ったお
>>234
禿同
映画版は糞とまでは言わんが全くがっかりだ
ジャニス・イアンの曲だけはよかった
240:名無しさん@十周年
09/09/01 00:08:44 HAyFZcY40
とりあえずはっきりしたのは、鳥フルが流行したらひとたまりもないということ。
冗談ではなく都市部では北斗の拳状態になるかもしれん。
「おや、東京の方角から黒煙が上がっているよ」
241:名無しさん@十周年
09/09/01 00:09:30 sfYLXQAo0
解剖までされて人体実験だな
242:名無しさん@十周年
09/09/01 00:10:21 ODDfI81D0
>>237 バカなやつほど・・・っていうくらいだもんな
憎まれっ子・・・はばかるともいうし
243:名無しさん@十周年
09/09/01 00:10:43 Lq+DDH/k0
高血圧っても通院していたほどだったか気になる
健康診断でちょっと高めだから塩分減らしてくださいねって
言われる程度だったら恐ろしいことだ
244:名無しさん@十周年
09/09/01 00:11:29 b6R2Y6QM0
>>235
そうなんですか。
うちの方もそんな感じですけど
どこも大変なんですな。
245:名無しさん@十周年
09/09/01 00:12:44 jwNB1vdn0
俺の経験した死亡例は、
タミフルつかってたけど、ロキソニンン初期にバンバンのんでた
人だった。
246:名無しさん@十周年
09/09/01 00:13:50 k+ohdwXrO
てか島から来てるんだし、高血圧もあったなら一晩くらい入院させて様子見するべきだったような
ホテルに泊まるより、どんなでも病院の方がマシだろに
247:名無しさん@十周年
09/09/01 00:17:02 iKzBZwz70
>>215
やめてくれよ (´・ω:;.:...
>>245
ぎぇぇぇぇそれ俺だ
( ´;ω;)しにたくないよおしにたくないよお
248:名無しさん@十周年
09/09/01 00:19:56 E1jAgaIG0
>>48
ともだちはフクベェ
249:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:00 b6R2Y6QM0
>>239
>ジャニス・イアンの曲だけはよかった
映画見てあのレコード買ったよ。
映画のパンフレットに日本人が日本語で歌ってるレコードの詩も書いてあって
「明日の来ない 夜はないと あの人は言っていた・・・」
ってなってて英語の詩と全然違うけど、こっちも聞いてみたかったな。
250:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:12 ug+z9Yoo0
気の毒だな、一人暮らしか解んないけどさ
わざわざ遠くまで受診に来てホテルで寝るより
病院いかずに家で寝てた方が死なずに済んだんじゃない?
251:名無しさん@十周年
09/09/01 00:21:13 QVDA7Rdz0
>>234
原作では英国の研究所から持ち出された細菌が世界に広がる設定だったけど、
映画では東ドイツになってたね。
あと南極に上陸しようとするソ連の原潜を英国原潜が撃沈とか。
共産圏を悪玉に仕立てるアメリカへの配慮かな。
残念なところが多い映画だけど、ジャニスイアンの主題歌と、
草刈正雄が南米大陸を歩くシーンは好きだった。
252:名無しさん@十周年
09/09/01 00:23:29 ZbPm49WV0
>>239
HbA1cは大体1ヶ月半~2ヶ月ぐらいの平均空腹血糖を表した指標なんだけど、
インフルエンザ治ったすぐにまた測ったの?
1週間以内に2回測定はできないはずだけど。
253:名無しさん@十周年
09/09/01 00:29:45 3opb3gO0O
市民だ
ちょっと怖い
((((;°Д°)))
使った交通機関公表すべきだ
254:名無しさん@十周年
09/09/01 00:32:21 HAyFZcY40
>>251
高度に発達したようでいて、案外脆弱なのが今の社会。
極端な話、運ぶ人がいないと食糧の分配さえままならない。
都市部ではごく短期間に干上がってしまう。
在庫を持たず必要に応じて運ばせるトヨタ方式のなせるわざw
255:名無しさん@十周年
09/09/01 00:34:42 73zbJpr0O
マスゾエハゲが入ってくる前大騒ぎして、入ったら知らんぷりしたのが原因だな。
256:名無しさん@十周年
09/09/01 00:37:25 okf9L5LVP
>>255
入っちゃったらどうしようも無いしね
「汚物は消毒だ~」をやるわけにも行かず
まぁ、パフォーマンスも含まれてたと思うけど
257:名無しさん@十周年
09/09/01 00:39:12 jXd4OBiSP
>>233
12モンキーズが抜けてるぞw
258:名無しさん@十周年
09/09/01 00:40:35 SnR30gfWO
食料の運搬や陳列までの手法が杜撰で前近代的という事実を知らないのかな
スーパーやコンビニに運ばれる商品は雨が降ったら泥をかぶるのは普通だし
病院の配膳なんて
感染源だし
この国が高度なのは表面だけ
259:名無しさん@十周年
09/09/01 00:41:10 HAyFZcY40
大丈夫、うろたえるでない。
管厚生労働大臣がカイワレをもりもり食ったら、
新型インフルなんてたちどころに終息するから。
260:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:22 HAyFZcY40
>>258
ちょっと違う。
高度に発展したようでいて、プリミティブなピースが抜ければ簡単に瓦解しちゃうということ。
フェイルセーフにできてないから、始まるとたちどころに倒れちゃう。
性善説やら危機管理無視という危うい均衡の上に成り立っている社会。
最近は各種偽装等で信用が落ちているので、各自の防衛シフトが上がってるから多少はましかもね。
261:名無しさん@十周年
09/09/01 00:44:42 e1tQ4pAN0
>女性は北海道利尻町在住の保健所職員。
>島内ではインフルエンザの集団感染が起きており、この女性は調査のため、患者や、その家族と対面していたという。
>市内のホテルに1人で宿泊。翌日午後2時ごろ、ホテル従業員が意識のない女性を見つけ、医師が死亡を確認した。
URLリンク(www.asahi.com)
患者さんと面接するシーン。船が島を離れる。つらい表情でチェックイン。
ホテルの従業員さんが見つけるシーン。
なんかつらくなるな・・・ご冥福お祈りします。
262:名無しさん@十周年
09/09/01 00:49:11 iKzBZwz70
朝日コムとYahooのトップに来てるぞ (((( ;゚Д゚)))
263:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:23 HAyFZcY40
いざとなれば青函トンネルを状況A8で対処するしかない。
264:名無しさん@十周年
09/09/01 00:50:48 SnR30gfWO
コンビニでバイトの高齢オッサンは脂ぎったふけだらけの頭を触った手で商品も並べるし、老村の外国人バイトは鼻水を手と服になすりつけながらパンを並べてたし、オッサン、婆、DQNは商品に咳しようが全然関係ないし床に置くし、注意されても直さないし
265:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:11 MG/hH5Iv0
既往症高血圧のみの40代に発熱後即死亡が。
黄熱病みたいだな。
266:名無しさん@十周年
09/09/01 00:51:13 9AtUyBaf0
新型インフル「ガンガン行こうぜ」
267:名無しさん@十周年
09/09/01 01:00:16 SnR30gfWO
>>260
どこの職場にも多少いる、ましな人で均衡が保たれているけれども、依存してる状態ですよ
しかも上は当然現場を知らないし、巡回君は表面をなでてるようなもんですから ね
コンビニが次々潰れるのも、そういった穴に気付いた客が離れるからで、なるべくしてなってるんですけどね…
268:名無しさん@十周年
09/09/01 01:02:52 HAyFZcY40
>>267
始まったらガタガターっと行きそうですね。
頼みの政府はここぞと「自己責任」を連発するでしょうし。
もう頼れるのは自分と家族くらいかも。
そういう意味では都会になるほどカオスでしょうな。
リアル阿鼻叫喚。
269:名無しさん@十周年
09/09/01 01:23:16 GWWHhmSu0
>>268
前政権が悪い!!
官僚が悪い!!
270:名無しさん@十周年
09/09/01 01:29:59 +tNU7z6p0
>>49
輸入してもらっても安全性に問題あるし、そもそも輸入できる訳もないと言う意見もあるし
八方塞がりだな
>>103
自分で症状に気付かないんだから重篤化するんじゃない?
>>224
あくまで完全に防げる訳じゃないからな
271:名無しさん@十周年
09/09/01 01:30:56 KScyRcbyO
これがタミフル脳症ってやつか。
睡眠中の突然死が多いんだよね。
272:名無しさん@十周年
09/09/01 01:32:54 2YqNTJTC0
こっちの方がやや詳しい
<新型インフル>感染の40代女性保健師死亡 北海道
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
北海道は31日、新型インフルエンザに感染した稚内保健所利尻支所(利尻町)に勤める40代の
女性保健師が死亡したと発表した。女性は新型インフルエンザ患者の聞き取り調査などに従事していたが、
感染経路などは不明。感染者の死者は国内8人目。医療従事者の死者は初めて。
道によると、女性には高血圧症の基礎疾患があったが、高血圧症は厚生労働省が注意を呼び掛けている
「重症化しやすい疾病」には含まれていない。新型インフルエンザと死亡との因果関係も不明という。
女性は29日に稚内市内の医療機関でインフルエンザA型と診断された。その際、「数日前から発熱がある」と
訴えていたという。女性は同日、稚内のホテルに宿泊したが、30日午後2時ごろ、意識不明の状態で
倒れているのをホテル従業員が発見。その後、医師が死亡を確認した。死因は急性心不全だった。
道は31日の検査で女性の新型インフルエンザ感染を確認した。
女性は21日、利尻町の隣の利尻富士町の公立中学校で新型インフルエンザの集団感染が確認された際、
マスクなどを着用したうえで患者から聞き取り調査をしていた。患者との接触時はマニュアル通りに防
護措置が取られ、道は「問題はなかった」とみている。
273:名無しさん@十周年
09/09/01 01:33:47 QWtETipb0
30代に続き40代涙目w
リアル2ちゃん世代全滅だなこりゃ
274:名無しさん@十周年
09/09/01 01:38:19 RVErpbOe0
もうすぐ20代に来るよ…
275:名無しさん@十周年
09/09/01 01:40:10 +tNU7z6p0
>>234
・・・最悪の場合、死ぬ前に廃墟になった町を見れるかな
>>236
個人の肺の状況によるだろうな。吸わない人間よりは危険なのは確か
>>269
そんな言い訳したら、馬鹿でも「なんだ。自民党と大差ないじゃないか」と思われるだけ
その段階にならないと気付かない連中もどうかと思うが・・・暴動起きるかな?
276:名無しさん@十周年
09/09/01 01:54:36 8eR8oeD/O
>>272
殉職じゃないか。可哀想に。
277:名無しさん@十周年
09/09/01 01:55:45 qV7OemhlO
タミフル効かないのか投与が遅すぎたのか。
278:名無しさん@十周年
09/09/01 01:56:50 fJgsekWc0
高血圧程度で持病扱いされたら持病持ってない奴なんてほとんどいなくなっちまうんjないか
虫歯とか低血圧とかまでこじつけられる
279:名無しさん@十周年
09/09/01 02:01:15 qV7OemhlO
案外髪の毛に付着、髪掻きあげながら飯食ったとか。
マスクも隙間をテープ貼りしなきゃ意味ないしなぁ。
280:名無しさん@十周年
09/09/01 02:03:08 O3MJGRkTO
喘息持ちの看護師なんですが(苦笑)
もし感染しても一人暮らしだから誰も看病してくれません。
別居家族?全員看護師だから余計近付かないでしょうね。
勤務中に感染しても労災にはならないしね。
まあ仕方ないわ。
281:名無しさん@十周年
09/09/01 02:06:28 4BUpV6Pm0
>>280
君に発作が起こったら全速で駆けつけるよ
282:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/09/01 02:06:57 o7ck/aALO
>>280
看護婦って娼婦の別名だろ?さっさと死ねやクズ
283:名無しさん@十周年
09/09/01 02:08:47 kTcv6RgD0
>>281
結婚してください。
284:名無しさん@十周年
09/09/01 02:09:28 iKzBZwz70
>>280
労災にはなるでしょ
285:名無しさん@十周年
09/09/01 02:10:21 BY7+RUdLO
笑顔を見ると症状が和らぐ奇病らしい
286:名無しさん@十周年
09/09/01 02:11:28 QWtETipb0
てか 高血圧でも重症リスクに入るのか
ウイルス変異してんじゃないの?
287:名無しさん@十周年
09/09/01 02:13:12 /2gcUS5TO
焼却処分しろよ!
288:名無しさん@十周年
09/09/01 02:14:46 RDtEU2MQ0
今の日本じゃ病気で惜しまれながら死ぬほうが幸せなのかもしれんがな
289:名無しさん@十周年
09/09/01 02:20:21 IV/RIIP9O
まぁ40代なんて羊水も腐りきって、肌のハリも消えて性処理道具としても役に立たんから
もはや生きるまんことして何の価値もないから氏んでもよかったんじゃね?
菌をばらまかれる機会が減ってよかった。
290:名無しさん@十周年
09/09/01 02:23:20 JNs0kZBUO
7人目はスレが多少伸びたのに、8人目は全然だな。
291:名無しさん@十周年
09/09/01 02:24:39 hWTwC1440
元から体に不良箇所持ってるとインフルかかると怖いな
292:名無しさん@十周年
09/09/01 02:27:27 GcXFwjz40
上の方にある「備蓄食料」のモデルみたけど、なんか微妙。
スープ類はもっといるんじゃないか。野菜とか芋とか、そんなにどこに置くんだ。
つーか何をそろえればいいか見当がつかんw
293:名無しさん@十周年
09/09/01 02:29:08 JaHbazdlO
>>289
常識的に考えて、オマエみたいなのが真っ先に殺処分
294:yupit14
09/09/01 02:37:03 X9jVMfLM0
テレポーテーションできる人、麻原様、河童、豹頭の王様、
ただし、河童は水中での事、豹頭の王様は古代機械による、
推論として、アトランティス人も生贄を求めて地中を移動する
彼らなら、サリンをばら撒く事もインフルエンザをばら撒くことも
できる、テロリストになりうるということ、生贄とは、美少女殺人みたい
な、少女だろうけど、40代女性でもそれなりに、いいのかもしれない、これは
事故でも病気でもなくてテロだろう、ホテル内までアトランティス人入りこむのむつかしい
配管の複雑なホテルだから、河童でもない、すると残りは豹頭の王様だけだ,古代機械使った
テレポーテーションでサリンや、インフルエンザ、ばら撒いたと言えよう、ところが残念な事に
古代機械は、北極海の下で眠っている、なんぴとも近寄ることのできない、海の底だ、それに対して
アストラル攻撃をアメリカがしかけたシャトル使って、その反撃でコロンビア号は落ちて、時間ひずみ
から、それ以前の時空に亀裂を生じて、すさまじいエネルギーが平成17年神戸に降り注いだ、麻原様が
プラズマ兵器といった光だ、とにかくそれが原因で6000人の人間が死んだ、地震ではない、国は震源地の
特定ができないので、活断層のずれという、今までにない、地震発生メカニズム説を打ち出して、流れ玉説
を隠蔽した、流れ玉とは、アストラル破壊弾だ、シャトルから発射された、
295:名無しさん@十周年
09/09/01 02:44:55 yNTsu3OU0
タミフル脳症??
そんなんあんの?
タミフルとこの新型のカクテルはやばいのかな?
296:名無しさん@十周年
09/09/01 02:47:30 NRWlcggIP
ていうか12万人インフル感染者いたらいたらそら直接的原因でなくても何人かは死ぬだろう。
297:名無しさん@十周年
09/09/01 02:48:27 xqNEGJtyO
>>289
ウンコ製造機のお前よりマシと釣られてみる
298:名無しさん@十周年
09/09/01 02:49:24 Ew/AUgf1O
いつまで隠すんだよ東京都内の感染者を(笑)
299:名無しさん@十周年
09/09/01 02:49:46 kQVx/M7b0
なんでもかんでも新型インフルの所為にすんな!
300:名無しさん@十周年
09/09/01 02:50:58 jXd4OBiSP
ぶっちゃけハロワに集まってる面子が一番ヤバイ。
301:名無しさん@十周年
09/09/01 02:52:37 a7Qi842H0
>>292
参考になりそうな関連スレ。
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ23【憂いなし】
スレリンク(infection板)
【インフル】備蓄用品報告スレ2
スレリンク(infection板)
【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ2【報告】
スレリンク(infection板)
【感染予防】新型インフル消毒スレ2【どうする?】
スレリンク(infection板)
新型インフルエンザ総合スレPart58
スレリンク(infection板)
他のインフル関連スレは、ここからどうぞ。
新型感染症
URLリンク(gimpo.2ch.net)
302:名無しさん@十周年
09/09/01 02:53:53 cnpJqRUD0
えええええええええええええええ40代で死んだの
俺30代、やべええええええええええええわ
ワクチン接種が始まったら、とりあえず旧型打ちに行く予定
303:名無しさん@十周年
09/09/01 02:54:09 JNs0kZBUO
>>296
新型インフルエンザにかかってる人が車にはねられて死んでもカウント。
新型インフルエンザにかかってる人が強盗に入られて殺されてもカウント。
だよね。
304:名無しさん@十周年
09/09/01 02:55:31 wvwdOxGR0
メディアでさんざ「新型の症状は軽い」「政府は騒ぎすぎだ」と言ってた奴出てこいよ。
世の中には健康体しかいないと思ってたのかと。
ブラジルなんか500人以上死んでるんだぜ。
305:名無しさん@十周年
09/09/01 03:09:30 izFK6XTMO
>>302
とりあえずもちつけ
306:名無しさん@十周年
09/09/01 03:20:21 5YXok18Y0
信心が足りなかったんちゃいまっか?
307:名無しさん@十周年
09/09/01 03:39:21 lWIill2t0 BE:202479629-2BP(1005)
>>203
25歳以下の人は死者少ないな・・・
感染しやすいが体頑丈なんだろうな
そう思うと、25歳以下はワクチンいらなくね?
自分の免疫でなんとかなるんじゃね?
308:名無しさん@十周年
09/09/01 03:41:53 KP2ABTW/0
+民は情弱なのでは?
新型感染症板ではものすごい危機感ですよ。
309:名無しさん@十周年
09/09/01 03:43:20 oxQMYUkOO
バタバタ来てるね
310:名無しさん@十周年
09/09/01 03:43:35 hJ3qmuWSO
インフルエンザになっても会社に出て来いと言われたら…
311:名無しさん@十周年
09/09/01 03:47:04 vBCqrP7h0
満員電車乗らなきゃ成らない奴らはお気の毒だなあ。マジで。
312:名無しさん@十周年
09/09/01 03:48:47 enor+TSy0
>>310
そんな理解の無いクソ会社はマスク無しで行き、おもいっきり咳き込んで感染充満させてしまえ
313:名無しさん@十周年
09/09/01 03:49:20 KXtCIW2X0
誰だよ、数ヶ月前に、
騒ぎすぎ、全く問題ない、マスゴミが煽ってるだけとか言ってた奴。
誰だよ、出てこいよ
314:名無しさん@十周年
09/09/01 03:49:58 mqIweNDc0
9.11テロ 水爆が使われた確たる証拠 急増する癌患者
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@十周年
09/09/01 03:56:49 ptiNbv8z0
利尻ってのがこわいな
もう北海道のはじっこから沖縄のはじっこまで
まんべんなさすぎ
316:名無しさん@十周年
09/09/01 03:58:02 QTALEfrB0
>>289
おまえよりは生きてる価値がある
40代女性は10代、20代のやつのカ-チャンが多いから
317:名無しさん@十周年
09/09/01 04:08:57 qV7OemhlO
この人は自主隔離でホテルに泊まったんだろうか。入院設備の不足かな。
入院してれば異変に気付いてもらえたのに。
318:名無しさん@十周年
09/09/01 04:13:19 Sihy66yT0
利尻かよw
エライ田舎にまで広がってんなあ
319:名無しさん@十周年
09/09/01 05:14:35 9+w0TDgw0
>>314
新型インフルエンザもアメリカの陰謀なのか?
320:名無しさん@十周年
09/09/01 06:11:26 sUcCEOdT0
とうとう戦死者がでたか…。
321:名無しさん@十周年
09/09/01 06:31:58 oOCiEHeZP
稚内→利尻は船しかないから、
インフルエンザ感染判明の時点で「利尻に帰る」という選択肢はない。
(保健師ならばなおさら、船には乗らないだろう)
稚内で入院できなかったか、継続診察を希望しての宿泊と思う。
ここは何としても入院させるべきだったと思う。
インフルエンザでの入院治療は通常は不必要とされているが、
「利尻に帰れない」という事情を考慮していたかどうか疑問。
病気は診ていたが、病人が見えていなかったのではないだろうか?
高血圧症ということで定期受診していたのだろうが、
土曜日に通常診療をあけている医療機関は利尻にない。
(というか、利尻に病院は1個しかない。救急可能ではあるが。)
基本的に月~金は拘束される仕事柄、かかりつけ医は稚内だったのだろうと思う。
また、おそらく勤務先は稚内保健所利尻支所と推測される。
(フェリーは1日2~4本で通勤に利用は困難)
322:名無しさん@十周年
09/09/01 06:33:11 1q2nq2g6O
>>313
数ヶ月前は騒ぎすぎで正解だったじゃねーか
それに日本の秋冬のモデルになると言われてる南半球の死者は
ブラジル約550アルゼンチン約450
衛星環境が良さそうなオーストラリアに至っては約150
南半球のピークは既に過ぎたらしいぞ
323:名無しさん@十周年
09/09/01 06:36:40 RzjFToo4O
>>289グッピーしかいない釣り堀で
15センチのルアー使うタイプだろおまえ
324:名無しさん@十周年
09/09/01 06:41:05 v6XyftFyO
>>1
>死亡し、高血圧を患っていた。
文がおかしいだろが。
325:名無しさん@十周年
09/09/01 06:44:44 wgkmUKm60
保健所勤務なら淫フル予防には敏感であるべき、なのにな
326:名無しさん@十周年
09/09/01 06:52:35 oOCiEHeZP
ついでに稚内保健所利尻支所の定数は9名。
うち保健指導は2名。そのうち1名が死亡。
となると「**さんの代わりに利尻に行ってくれ」って
今から人捜し始まるんだろうな。
もっとも今後保健所内での集団感染が判明する可能性もあるが。
URLリンク(www.souya.pref.hokkaido.lg.jp)
327:名無しさん@十周年
09/09/01 06:56:21 9+w0TDgw0
>>324
ごもっともw
328:名無しさん@十周年
09/09/01 06:56:37 tzbO4GQ80
通常のインフル対策の防護措置はしていたみたいだから
マスク、うがい、手洗いを徹底しても無駄と言うことで
いいのかな?
329:名無しさん@十周年
09/09/01 06:58:16 uiMQxEZW0
>328
あぁ無駄だからおまえはしなければいいよ。
隊長悪くなったら表に出るなよ。
330:名無しさん@十周年
09/09/01 07:00:34 5vIi/9E6O
国内の感染者をまとめて北海道か沖縄に隔離して下さい
331:名無しさん@十周年
09/09/01 07:05:13 4hrDJdVXO
新型インフルエンザの聞き取りは遠隔でやるべきなのに…
なんのためにネットがあるのかわからない。テレビ電話とか
332:名無しさん@十周年
09/09/01 07:08:52 esByITs+O
血圧で血管詰まったのか切れたのか
333:名無しさん@十周年
09/09/01 07:08:57 uSR0/Fcs0
大流行すれば医療費の抑制になるな。
334:名無しさん@十周年
09/09/01 07:13:12 0YHKf5e00
これはヤバイのではないか?
オセロで言うと角と角を取られた気分。
どんどんひっくり返って行く気がする。
335:名無しさん@十周年
09/09/01 07:16:56 Q7WjM4a2O
インフルで死ぬ確率より自殺か事故死する率の方がはるかに高い
生き残っても癌が待ってる
336:名無しさん@十周年
09/09/01 07:25:25 X/yy7WJ90
N99マスク装着
337:名無しさん@十周年
09/09/01 07:30:34 KxqPo+Km0
とうとう対応側の人が死んだか…
高血圧もやばいのかよ…
338:名無しさん@十周年
09/09/01 07:33:00 OSdbG5Qe0
恐いな。保健所の保健婦さんって乳児検診とかに関わるンだろ?
潜伏期間にウイルス撒かれた日には……。
339:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
09/09/01 07:33:20 zZVh5BCNO
これから気温が下がって空気も乾燥し、ウイルスが活発化するってのに、
対策費凍結とかふざけんなよ!
340:名無しさん@十周年
09/09/01 07:38:31 0Z3qy8on0
持病も報道されるのか
鬱で痔主
341:名無しさん@十周年
09/09/01 07:48:17 Wr9Ar3jvO
>>322
北半球の日本ではこれからピークが来るらしいけど、その間にウイルスがさらに進化して致死率が上がる可能性はないのか?
342:名無しさん@十周年
09/09/01 07:48:56 BC7HldP60
インフル脳炎?心筋炎じゃなくて?
ブラジルの死亡者はもう602名です。
343:名無しさん@十周年
09/09/01 07:51:19 X/yy7WJ90
先進国でこんだけ死ぬってのは初期から比べてウイルス進化してんじゃねーの?
344:名無しさん@十周年
09/09/01 07:51:33 QVdb8VCh0
熱が出たら新型インフルをまず疑うとして、
どういう流れで診察受けた方がいいんだ?
まず保健所に連絡するのか?
345:名無しさん@十周年
09/09/01 07:52:42 0fs7hiM0O
何でここへきて死亡者が増えてんの?
誰か俺に5行で教えて。
346:名無しさん@十周年
09/09/01 07:54:46 o0SsbuMMO
高血圧もヤバいって… 致死率上がるなぁ…
347:名無しさん@十周年
09/09/01 08:03:57 MU7Y+KjlO
>>345
強
毒
化
し
た
348:名無しさん@十周年
09/09/01 08:09:25 wCRevzDN0
HHDかな
349:名無しさん@十周年
09/09/01 08:12:42 BcNQoUXLO
保健所に電話しろよ
愚民ども
350:名無しさん@十周年
09/09/01 08:13:31 quyIRew30
インフルエンザウィルスって食うと何カロリーくらいあるん?
351:名無しさん@十周年
09/09/01 08:20:20 Kr9TP0Y+0
米軍がわざと作ってまきちらしたってマジネタなの?
352:名無しさん@十周年
09/09/01 08:26:50 HAyFZcY40
>>292
基本は米。
米をガッツリ備蓄する。
極端な話、塩と米と水があればしのげるのが日本人。
あとは可能な限りおかずを補完すればいい。
お金と備蓄スペースがある人はこの限りにあらず。
353:名無しさん@十周年
09/09/01 08:27:29 pX925toa0
>>174
新型が普通のインフル並みに日本に行き渡ったら死者はそれどころじゃすまないぞ
354:名無しさん@十周年
09/09/01 08:28:42 mvLMbB2p0
風邪ひいて肺炎併発しても死ぬから、
まあそれと似たようなもんだろ
なにが新型インフルだ。少しも怖くねえよ
355:名無しさん@十周年
09/09/01 08:31:02 0fs7hiM0O
>>174
残念。
毎年1000万人が罹かり、その0.1%つまり1万人が亡くなる、が正解。
つまり年間1万人の死者なら例年と変わらん。
>>347
えー、マジレス頼むー。
356:名無しさん@十周年
09/09/01 08:31:04 9OWL/bKC0
>>174
1000人じゃないよ。季節性の死者は年間1万人ね。
新型が怖いのは、感染力が季節性の数倍あること。
患者が町にあふれ、病院のICUを満床にし、救急患者の新規受け入れを一切できなくすることだ。
そこを理解していないと新型の怖さを理解できない。
今ならICUもあいてる。治療が受けられる。死ぬこともなかろう。
しかし患者が季節性の数倍の勢いで増えたら?
インフル患者だけじゃない、事故・他の病気で搬送される患者が受け入れられなくなる。
357:名無しさん@十周年
09/09/01 08:31:58 prEJL18H0
>>344
地元の自治体に聞いてみろ。
今は大体、病院に電話してから来いとなるはず。
>>345
確率の問題。
新型にかかる人が以前とは比較にならないくらい増えた分、死者も増えた。
358:名無しさん@十周年
09/09/01 08:33:23 HAyFZcY40
被害数値について。
ある時点からグラフの角度が急激に大きくなる。
理由は医療機関がパンクするから。
今は医療機関が機能しており被害を押さえ込めている。
しかし、患者が急増して医療機関の能力を超えると治療してもらえずに倒れる人が出てくる。
もっとも集計する人すらいなくなるだろうから、
角度が判明するのは~年後だったりするけれども。
よーするに各自の予防は全体のために重要だということ。
でも、小泉以後は日本の風潮が変わったので、こんなこと言っても通用しなくなった。
359:名無しさん@十周年
09/09/01 08:35:14 xFZYuYwdO
死のリスクが高い人は予想以上に多いと思う。
360:名無しさん@十周年
09/09/01 08:36:13 mvLMbB2p0
感染力が数倍ってのもあやしいけどな
まあどっちにしろタミフルやリレンザで治るんだからさ
患者が街にあふれるなんてありえんよ
無駄に神経質になって隔離とかしてるから、そうなるだけであって
361:名無しさん@十周年
09/09/01 08:36:18 iU1mTSH2O
>>354
親や兄弟が患ったら、別の意味で怖くなってくるぞ
362:名無しさん@十周年
09/09/01 08:37:26 OF3AQOfi0
保健所の職員が
仕事と直接関係ないウイルスで死ぬという皮肉
363:名無しさん@十周年
09/09/01 08:37:35 6pOhqr8KO
多分オレ死ぬ
364:名無しさん@十周年
09/09/01 08:38:17 RFcWM94c0
普通のインフルでも亡くなってたんじゃねえの?
365:名無しさん@十周年
09/09/01 08:40:15 OSdbG5Qe0
>>351
何年か前にさ、シベリアの永久凍土の中からスペイン風邪で死んだ人の遺体を
掘り返してウイルスの研究するって話、有ったっしょ?それが漏れたンだよ。
366:名無しさん@十周年
09/09/01 08:40:33 4SjUoBuj0
>>364
普通のインフルでもたくさん亡くなってはいるけれど、死者の大半は高齢者。
10~40代の死者はほとんどいない。
新型は若い死者が多いのが怖い。
367:名無しさん@十周年
09/09/01 08:41:23 NXtMwL8MO
忘れるなよ、タミフルの副作用を。
368:名無しさん@十周年
09/09/01 08:44:20 mvLMbB2p0
副作用と新型インフルは無関係だな
369:名無しさん@十周年
09/09/01 08:44:21 LxU4kyAn0
始まったな・・・
370:名無しさん@十周年
09/09/01 08:44:38 jS1CQbZX0
普通のインフルでも三千人程度
多い年は一万人越える死者だしてるんだから、
数人死んだくらいで騒ぎすぎ。
人間死ぬときは死ぬ。
371:名無しさん@十周年
09/09/01 08:45:31 S85TkSYkO
>>344
電話したところでだるそうな職員に病院紹介されるだけだから素直に病院行った方がいい
時間の無駄
372:名無しさん@十周年
09/09/01 08:46:12 HAyFZcY40
どうせ「自己責任」と言われるだけだから、対策は自分でやっておくんだぞ。
都会の人はスコップを必ず買っておくように。
理由は「震災 レイプ」で検索すれば分かる。
373:名無しさん@十周年
09/09/01 08:46:35 ltZoMAp6O
>>367
どんな副作用?
副作用発症する割合は?
374:名無しさん@十周年
09/09/01 08:48:42 giTfledd0
なんか「元々病気持ってる人」のハードルがどんどん下がってくな
てんかんだとか、高血圧とかw
375:名無しさん@十周年
09/09/01 08:49:08 kAgg6bn10
>>91
それウソだから。
年齢にかかわらず140/90超えたら要注意。
376:名無しさん@十周年
09/09/01 08:51:20 OSdbG5Qe0
ま、全国ほとんどの学校で今日から新学期始まって、教室に1人感染源がいて
数十人にいっぺんに感染するという事態が、今まさに進行中ですよ。一週間後
には病院パンクしてるね。
377:名無しさん@十周年
09/09/01 08:52:14 I53bhUs40
保健所!?
378:名無しさん@十周年
09/09/01 08:53:16 Ay+Lr2I80
ワクチンの費用も執行停止される補正予算の中に組み込まれていたから、まあ大変だな
379:名無しさん@十周年
09/09/01 08:53:18 LHG8sZCFO
死亡理由を無理やりこじつけた感じ。
380:名無しさん@十周年
09/09/01 08:53:23 WYLsqVgaO
>>370←まだこんなこといってる奴いるのかwこういうあほがマスクせずに撒き散らすんだろうなwwww
381:名無しさん@十周年
09/09/01 08:55:02 mvLMbB2p0
成田隔離で2兆円も無駄使いしたことのが問題だ
382:名無しさん@十周年
09/09/01 08:55:10 ODDfI81D0
それよりも何よりも倉木麻衣のCMうぜぇ。
八代亜紀をへたくそにした感じの歌が耳障りだ。
383:名無しさん@十周年
09/09/01 08:55:39 jS1CQbZX0
マスクなんて気休めw
384:名無しさん@十周年
09/09/01 08:57:36 ODDfI81D0
こども店長並みのしつこさだな。
385:名無しさん@十周年
09/09/01 08:59:02 B59W7CHo0
補正予算執行停止で、新型インフル対策もちゃら。
罹患者や死者、もっと増えるだろうね。
国民の生活が第一(笑)
386:名無しさん@十周年
09/09/01 09:00:14 mvLMbB2p0
どっかの学校では合唱祭を来客なしで開催したらしいな
学校関係者死ねばいいのにと思ったわ
来客いないなら中途半端やらんで中止にしろよ
アホな前例がどんどん作られてることのほうが危機感だわ
387:名無しさん@十周年
09/09/01 09:00:16 WA3Hyxo/O
怖いな
388:名無しさん@十周年
09/09/01 09:01:43 A9vO6LsY0
>>1
>新型インフルの感染者が死亡したのは、全国で8人目。
まだ8人? 年間3万人は自殺してるんですけどそっちは、手を打たないの?
389:名無しさん@十周年
09/09/01 09:02:42 1omyvePO0
日本人は高血圧って多いからな
自覚していないだけで測ってみたら高血圧だったと言う人が多い
高血圧って危ない病気なんだぞ
390:名無しさん@十周年
09/09/01 09:04:22 9OWL/bKC0
>>389
糖尿病予備軍も多いからねえ。
391:名無しさん@十周年
09/09/01 09:04:50 aTqrglhy0
>>385
新型インフル対策って自民党は具体的に何をやってたの?
392:名無しさん@十周年
09/09/01 09:04:51 PU8EsFMOO
なに騒いでるんだろうね
インフルエンザは死ぬ可能性がある病気だし
(アメリカでは毎年死亡者でてるし)
免疫ないから何れにしろ皆感染した場合、罹りやすいし重症化しやすい
報道の本質が間違ってるよな、危機感煽るだけならそれは扇動だわ
393:名無しさん@十周年
09/09/01 09:05:10 MHNt9U9r0
>>1
貴重な保健師さんが・・
自分も保健所勤務なので
他人事だとは思えない
今日は夏休みです。
>>374
40歳以上の日本人の3人に1人は糖尿病とその予備軍
394:名無しさん@十周年
09/09/01 09:05:30 AjRKNXAqO
労災な挙げ句ホテルに缶詰めされ死亡か…
395:名無しさん@十周年
09/09/01 09:05:56 WboX7PTBO
新型インフルで死にたくないな…
今まで死に物狂いで生きてきたのはなんだったんだよ
396:名無しさん@十周年
09/09/01 09:06:31 xYYZNZAm0
新型で亡くなった人はほとんどが疾患持ちだったそうだが、
新型でなくて旧型のインフルでも死んでた可能性は無視するわけですか?
毎年病院でなくなってるじゃん
効果のアヤシイ、臨床試験も少ないワクチン打つほうがリスク高くないか?
397:名無しさん@十周年
09/09/01 09:07:14 GD5prVQQO
>>390
高血圧で糖尿病の俺がいますよ。
398:名無しさん@十周年
09/09/01 09:07:34 9OWL/bKC0
>>392
アメリカでは、とかなんでそんな適当な認識で語ってどうすんだよw
季節性インフルは日本でも年間1万人死者が出てるよ。
その程度の知識で「危機感あおる」とかw
勝手にあおられてんのはお前だけじゃねーのか。
399:名無しさん@十周年
09/09/01 09:09:00 QWtETipb0
利尻で高血圧っつーとウニに食いすぎじゃないのか
400:名無しさん@十周年
09/09/01 09:09:06 Wqj2b1qhO
>>397
嫁のオヤジか?
大事にしてくれよ
401:名無しさん@十周年
09/09/01 09:13:16 bLfnUFZUO
心筋炎と脳炎に注意すべき。
早めに薬。一週間は熱が下がっても安静に。
402:名無しさん@十周年
09/09/01 09:17:23 HWn4/arrO
はよ死にたいわ
何で俺にはウイルス来ないの?
403:名無しさん@十周年
09/09/01 09:17:50 DFv+jtkSO
>>392
情報提示しなかったらそれはそれで批判するくせにw
404:名無しさん@十周年
09/09/01 09:18:15 OSdbG5Qe0
>>392
しかし最大の問題は、大量の患者がいっぺんに出るコトによる医療資源の枯渇。
分かりやすく言うと、急病やケガで救急車呼んでも搬送先の病院が重症インフル
患者で埋まってて受け入れてもらえないッてコト。
フツーの時ならヨユーで助かる病状で、手当受けられずに死んじゃうってワケよ。
405:名無しさん@十周年
09/09/01 09:18:32 zXBcjdgZO
保健所職員か・・・職に殉じてしまったのかなあ
406:名無しさん@十周年
09/09/01 09:23:44 QiEzINCV0
エボラ出血病
1、アフリカのコンゴで謎の熱病で男が倒れる
2、男を看病していた家族も熱病で倒れる
3、男と家族死亡で葬儀に参列した村人が次々に発熱
4、診察した村の診療所の看護師が発病 ←今、日本はこの状況
5、村人が次々に死亡、パニックになって逃げだす
6、逃げ込んだ町で熱病大量発生
407:名無しさん@十周年
09/09/01 09:25:03 nZiOeLn50
うぁー、今朝のスッキリ!!見るまで知らなかったよ。
心筋にウイルス感染して死んだの?
408:名無しさん@十周年
09/09/01 09:26:09 RysssXcVO
保健所の人まで犠牲に…
409:名無しさん@十周年
09/09/01 09:26:39 Q057Lz2XO
>>402
そのドアから外に出ないと
感染もしないよwwwww
410:名無しさん@十周年
09/09/01 09:27:31 Q0dzCf+/O
よりによって保健所の人か
411:名無しさん@十周年
09/09/01 09:29:20 tCVRou/Z0
これ医師や看護士の死亡も出てくんでね
かなりヤバイ事例と思うが
412:名無しさん@十周年
09/09/01 09:29:25 nZiOeLn50
>>42
ウイルスの遺伝子型に適合した遺伝子を持ったヒトが感染すると
健常者でもあっという間に死にいたる、新種のロシアンルーレット型
インフルエンザじゃあるまいか?
413:名無しさん@十周年
09/09/01 09:31:33 2s3n5dJEO
いよいよ始まったか
414:名無しさん@十周年
09/09/01 09:32:25 KScyRcbyO
タミフル 突然死 でぐぐってみるといいよ。
415:名無しさん@十周年
09/09/01 09:34:50 9SmmAcua0
ホーケイもやばい
416:名無しさん@十周年
09/09/01 09:36:48 pX925toa0
3日前に近所に新しいオープンしたコンビニで人ごみの中を歩いた。
2日前の昼から数時間、ものすごい勢いで鼻水とクシャミが出た。
昨日から散発的に咳が出始めている。
だけど熱はほとんどなし。
こんなんでも新型インフルの可能性あるかな
417:名無しさん@十周年
09/09/01 09:37:43 yNzLJTT50
中学で発生したインフルエンザの対応してたってことだが
これ労災になるの?
418:名無しさん@十周年
09/09/01 09:38:38 xYYZNZAm0
アレルギーとかじゃねーの?
私も一日だけクシャミと鼻水とかでてその性で微熱でたりするけれど
次の日ケロッとしたりするよ
アレルギー持ちだしそんなもんだと思ってる
新しいコンビニなら新建材にでも反応したんじゃね?
419:名無しさん@十周年
09/09/01 09:39:22 1BZJRF2bO
TVタックルでやってたが、やはり新型インフルエンザで死んでる人間なんて手で数えられるくらいだろうし、まだまだ最重要で気にすべき点ではない。
むしろ自殺者だろ。車の事故だろ。
こういう本当に気にすべき点をマスゴミと一緒になって隠してるのは情けないかぎり。
420:名無しさん@十周年
09/09/01 09:43:15 pX925toa0
>>295
タミフルを悪玉と決め付けた実験でたまたまそういう研究がなされただけで、
解熱剤の方がむしろ危ないと見るべき。
併用で死んだ例の方がずっと多いんだから。
421:名無しさん@十周年
09/09/01 09:48:30 pX925toa0
>>414
タミフル飲んでピンピンしてる人の数と比べてみw
422:名無しさん@十周年
09/09/01 09:51:44 HAyFZcY40
100%安全であるにこしたことはない。
しかしそれが無い以上、次善の策を取らざるを得ない。
危機管理において潔癖症は全体を見誤ることにつながる。
423:名無しさん@十周年
09/09/01 09:52:38 CoInDomp0
>>419
こういうのいつも出てくるが、何が言いたいのかわからん。
「最重要で気にすべき点ではない」ってどういこと?
少なくとも日本の医療機関の一時的な混乱は予想出来るわけで、
気にするなというのには無理がある。
424:名無しさん@十周年
09/09/01 09:52:46 raDgzv6rO
集団発生した新型インフルエンザの聞き取り調査してた人だってさ
自分がこんなことなるなんて、夢にも思わなかったろうに
425:名無しさん@十周年
09/09/01 09:57:11 Hg8KM1VnO
>>416
可能性がないとは、言い切れない。
気になってるなら、保健所に相談が一番だよ。
426:名無しさん@十周年
09/09/01 10:00:02 prEJL18H0
>>424
あ~わかる。
新型に限らず、事故とかのニュースでもさ
「この人朝家出る時、まさか今日死ぬなんて思わなかっただろうな~」
427:名無しさん@十周年
09/09/01 10:00:15 VmeIYR1k0
「既に強毒化変異を起こしている」って、公然の秘密のような気がするな。
パニックを防ぐために、抑えられているだけで。何せ、いまのWHOのトップは中国人だからな。
428:名無しさん@十周年
09/09/01 10:05:59 pX925toa0
>>426
つか、本人もタミフル飲めば大丈夫なんて気楽に考えていたんだろうな。
発症から1日以内じゃないとほとんど効き目ない薬なのにな。
429:名無しさん@十周年
09/09/01 10:09:19 KScyRcbyO
>>421
まぁ、それを言ったら危険とされる種類の解熱剤ですら
突然死した人の数よりピンピンしてた人の数の方がずっと多かったわけだが。
430:名無しさん@十周年
09/09/01 10:11:14 UZRlnYkxO
>>416
インフルエンザもいろいろあって、咳も熱も軽い人がいるんだって。
新型かどうか分からんが、病院行ったほうがいいよ!
431:名無しさん@十周年
09/09/01 10:12:36 l5ouLZaO0
この状況で民主党は新型インフルエンザ対策補正予算を凍結する予定だ 何人死人が増えることやら
432:名無しさん@十周年
09/09/01 10:12:45 rmTD/etsO
>>427
強毒化してたら自衛隊が封鎖するレベルだよ
鼻血とかでるほど強烈だからもっとパニックになるし。
てか、死亡率考えると毎年3000~4000人は死ぬんだから、
10人弱の死亡者で報道する方が異常。
季節性インフルエンザは毎年15000人くらい死んでるしな。
433:名無しさん@十周年
09/09/01 10:19:57 HAyFZcY40
>>432
>10人弱の死亡者で報道する方が異常
それは違う。
強毒化する可能性がある以上、予防を呼びかける必要がある。
医療機関の能力を超えたら治療を受けられずに被害が拡大するかもしれない。
あなたのおっしゃるように被害が拡大してから報道しても手遅れだ。
434:名無しさん@十周年
09/09/01 10:20:02 pX925toa0
>>429
アメリカかどこかでは解熱剤をタミフルと併用するなと警告が出ていたよ。
日本ではタミフルだけを敵視する単純なマスゴミがそんな事実はちっとも報道していなかったけどな。
435:名無しさん@十周年
09/09/01 10:22:13 pX925toa0
>>430
こんな程度の症状で病院に行ってもインフル検査までしてくれるんだろうかと疑心暗鬼になっちゃってなあ。
自宅で検査できるキットでも売っていればいいのに。
436:名無しさん@十周年
09/09/01 10:24:27 Tfv01+9D0
ほしゅほしゅ
437:名無しさん@十周年
09/09/01 10:29:17 F0conNV2O
製薬会社の新型インフルエンザワクチンの製造ラインは
民主党の補正予算凍結を受けて製造停止し培養してる培地を破棄し始めているぜ!!
中国製が買えるからOKとでも考えているぜ。雑菌入りワクチンを注射する気だ!
438:名無しさん@十周年
09/09/01 10:33:48 daJhQw0qO
>>432
従来の季節性インフルエンザとは違うんだから、報道するのは当然だろう。
厚労省の推計通り国民の20~30%が罹患するとすれば、致死率0.1%として3万人が死ぬわけだ。
季節性インフルエンザで亡くなる人の大半は、すでに何らかの病気で入院中の高齢者。
風邪をこじらせても死んでしまうような免疫力・体力が低下している人逹だ。
対して新型インフルエンザは高齢者の多くが免疫を持っているため、若年層の罹患率が高い。
特に妊婦の死亡率が高いことを考えると、報道することは大げさじゃない。
今後の感染拡大によって、本来入院すべき症状の患者の相当数が自宅療養せざるを得なくなるだろう。
病院の空きベッド数はそう多くはない。
439:名無しさん@十周年
09/09/01 10:37:52 RBwSl6oe0
タミフル導入を推進したのは自民党だよ。
民主党政権下ではタミフルの使用はやめるべきだ。
薬事利権をぶっ潰すことが何より大切。
440:名無しさん@十周年
09/09/01 10:38:26 1vcpQA110
やばい。
慢性水虫の俺は、このインフルにかかると死んでしまいそう‥‥
441:名無しさん@十周年
09/09/01 10:38:48 eLS4v/u10
殉職ってやつか
442:名無しさん@十周年
09/09/01 10:40:47 zvTvyNOZO
田舎の診療所とかには口外するなってお達しがきてるんだぜ?実際何人感染してるんだよ。ほんとにインフルエンザなのかよ
443:名無しさん@十周年
09/09/01 10:43:14 ghjnxfJl0
デブを一掃してくれ。
もしかすると浄化作用をもった正義のウィルスかも。
444:名無しさん@十周年
09/09/01 10:46:49 daJhQw0qO
>>442
正確な感染者数は行政も把握できていない。定点医療機関の発生数から推定している状態。
8月の時点では、簡易検査でA型に感染していれば新型とみなせ、というのが多くの保健所の対応。
445:名無しさん@十周年
09/09/01 10:49:03 tCVRou/Z0
30代40代が結構逝くよね。
高血圧なんてこの世代ではデフォだろ。
446:名無しさん@十周年
09/09/01 10:52:33 pX925toa0
>>445
しかもまだ深刻に考えたりもしていないから自分が高血圧とは知らない奴も多い
447:名無しさん@十周年
09/09/01 10:54:15 F0conNV2O
民主党議員が新型インフルエンザで全員死んでくれたら友愛だな!!
448:名無しさん@十周年
09/09/01 10:55:24 9OWL/bKC0
>>447
戦争と病気は戦場で死ぬ人を選ばんよ
449:名無しさん@十周年
09/09/01 11:08:31 PDoLkovC0
次の厚生大臣、責任重大だな
450:名無しさん@十周年
09/09/01 11:16:24 bf6mD6SQ0
野田聖子や辻本清美が罹患しますように。
451:名無しさん@十周年
09/09/01 11:19:38 QWtETipb0
毎日次々と死人が出るくらいだから感染者はもう相当な数になってんだろうな
452:名無しさん@十周年
09/09/01 11:22:44 prEJL18H0
>>451
むしろ今のうちにかかっておきたいな
秋~冬に大爆発しても高みの見物してられるなんてうらやましい
453:名無しさん@十周年
09/09/01 11:23:51 hP1aLQG30
みんなでかかれば怖くない
454:名無しさん@十周年
09/09/01 11:25:30 ODDfI81D0
お前らパチンコで負けた腹いせに菌撒き散らしたりするなよ。
455:名無しさん@十周年
09/09/01 11:25:55 HAyFZcY40
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
456:名無しさん@十周年
09/09/01 11:27:04 /duv3HWfO
怖い…あっというまに移るんだな。
457:名無しさん@十周年
09/09/01 11:28:02 0jFMP6dd0
>>416
花粉症とおもわれ。。。
458:名無しさん@十周年
09/09/01 11:29:16 ODDfI81D0
このオババ、医療関係者のくせしてインフルを甘くみていただけだろ?
大迷惑ババァ
459:名無しさん@十周年
09/09/01 11:34:11 R7S8b1iwO
信心が足りんかったんちゃいますか?
460:名無しさん@十周年
09/09/01 11:35:49 rlWd1RbTO
>>458
口が悪い
461:名無しさん@十周年
09/09/01 11:38:14 BMyS8GdhO
最近マスクしてない人がくしゃみや咳してるけどインフルかもね。
462:名無しさん@十周年
09/09/01 11:39:51 gTdicfQuO
北海道終ったな。
463:名無しさん@十周年
09/09/01 11:41:28 YejgXnHB0
俺の血圧、下が60、上が97なんだけど、高血圧ですか?
464:名無しさん@十周年
09/09/01 11:41:44 SqpSG/jKO
半月後にはいちいち報道しなくなると予想
465:名無しさん@十周年
09/09/01 11:47:47 rmTD/etsO
>>452
夏にかかっても変異してたら秋や冬にかかるぞ
466:名無しさん@十周年
09/09/01 11:50:50 Xje3kf9E0
終わりの始まり…
467:名無しさん@十周年
09/09/01 11:51:13 oWFzr1xK0
テング熱みたいに複数回発症すると死ぬタイプとかに変異してたりしてw
468:名無しさん@十周年
09/09/01 11:51:49 e4VhZDm70
こわい
469:名無しさん@十周年
09/09/01 11:57:24 e4VhZDm70
>>463幅か30以上ないのはヤバいね
470:名無しさん@十周年
09/09/01 12:03:14 BC7HldP60
>>467
「1回罹患したら2度とかかりませんから大丈夫です」
の報道ってあったっけ?
471:名無しさん@十周年
09/09/01 12:06:16 N6bpjQWX0
ついに来たか。正直選挙どころの話じゃないよ、これは。
472:名無しさん@十周年
09/09/01 12:16:30 OSdbG5Qe0
>>470
90才以上のスペイン風邪経験者は抗体持ってます、って話は聞くだろ。
つまり一回かかったら同じ型にはもうかからないってコトだよ。
473:名無しさん@十周年
09/09/01 12:18:45 rmj3JE+80
これだって結局持病があってインフルの因果関係ハッキリしてないだろ?
なんでこんなにインフルインフル騒ぎたいのマスゴミは。
474:名無しさん@十周年
09/09/01 12:20:13 UGezmAKS0
>>469
?
475:名無しさん@十周年
09/09/01 12:20:32 mJuBmFrr0
>>473
亡くなった方々の共通項は新型インフル。
トリガーになっている可能性は否定できない。
476:名無しさん@十周年
09/09/01 12:25:05 BC7HldP60
>>472
スペイン風邪と新型インフルエンザはまったく同じ型なの?
季節性インフルエンザは何度もかかるよね。
もしswine fluは1度かかったら一生2度とかかりません
というならWHOがそう発表しているはずだけどそういう話は聞いたことがない。
みんなが勝手に都合がよいように解釈してるとしか思えない。
477:名無しさん@十周年
09/09/01 12:26:28 mJuBmFrr0
>>476
スペインは鳥由来で今回のは豚由来。
478:名無しさん@十周年
09/09/01 12:30:42 BC7HldP60
>>477
そうなんだ。ありがとう。
swine fluの免疫については動物実験してると思うんだけど
1度で一生免疫がつくというエビデンスが探せないから聞いてみた。