09/08/31 21:53:58 ldOPUWbX0
ネットのウヨ的な書き込みは、マスメディアのサヨ的な報道に対する
カウンターパンチだったんだよ5、6年前までは。
書き込む方もそういう事を意識した上で、第一義的には遊びの雰囲気があった。
朝日読者コラムの「赤井邦道事件」とか遊び心を持ったサヨ煽りで面白かった。
サヨ報道をガチで信じてる人は、当時のネットの書き込みを見て驚愕した。
自分以外がすべて極右に見えてネット上で罵倒やコピペを繰り返した結果、
一般人から「バカサヨ、ブサヨ、サヨク(笑)、アサピ」等と馬鹿にされ相手にされなくなった。
5、6年経った現在では、そういった時代を知らないネット世代が増え、
ネットのウヨ的な書き込みをガチで盲信する層が増えていった。
そして、サヨ報道をガチで信じる人がとった行動と同じ事をした。
すなわち、自分と意見が違う他の書き込みがすべて中韓の工作員に思え、
それに負けまいと罵倒、コピペを繰り返した。
その結果、「ネトウヨ、アホウヨ」等と馬鹿にされ相手にされなくなった。
因みにネトウヨという言葉が、始めに流行った時は、
「お前らマスゴミがサヨ過ぎるだけw」「ネトウヨで結構」等という意見が多くあり、
ネトウヨという言葉が今ほどネガティブな意味でネット上で使われてはいなかった。
要するに、5、6年前のバカサヨも、現在のネトウヨも
典型的な情弱なアホってこと