09/09/01 04:42:52 sr2lOp/f0
>>55
よくわかってるな。女性の年収なんか低いわけだが、
女性バブル全盛のころは、バッグだの化粧品だの衣類だの、
彼氏の財布や親の財布から金をひきだせた。
それができなくなった今、女性向けに商売してもなかなか売れなくなってきた。
79:名無しさん@十周年
09/09/01 05:15:06 z4k8EEDL0
大阪民国の接客はエグイぞ!
まさに「売りつける」というにふさわしい
接客だからな。
シャツ1枚でフロアをたらいまわしにするからな。
80:名無しさん@十周年
09/09/01 05:19:47 1Wq+otwzO
小倉そごう
に
黒崎そごう
81:名無しさん@十周年
09/09/01 05:31:34 q70Ap92f0
>>5
セブン-イレブンとセブン&アイの違いを理解できない奴が
このスレにもいたか。
82:名無しさん@十周年
09/09/01 05:45:52 /3dR6CAs0
>>66
それは西成で最寄駅は新今宮だ
83:名無しさん@十周年
09/09/01 05:49:52 WNIBxTSH0
商店街の日の丸にファビョってたキチガイには苦笑いだったわww
84:名無しさん@十周年
09/09/01 21:58:25 +qgCc1pu0
しょせん大阪
85:S ◆KMyTcmL3ws
09/09/01 22:08:09 bXtCyA4Q0
そごうの建物の壁のデザインがそもそも駄目。
あの全面カビだらけの様相。
入る気も沸かなかった。
86:素人
09/09/01 22:50:54 1dx2qfdj0
大阪の下着メーカー「オックスフォード」が破産。
量販店の不振による影響・・・百貨店もしかり、小売業も、自動車業界も
大企業の影響による中小企業の倒産。あふれる失業者、減る求人。
民主党!どうよ!
87:名無しさん@十周年
09/09/01 22:57:49 mDCnn93u0
>57
なんかワロタ
阪急電車どこまで行っとんねんとか一瞬思ったw
88:名無しさん@十周年
09/09/02 00:29:10 SwgGOAHm0
>>87
ここだね
URLリンク(www.dream-mall.com.tw)
高雄には漢神(阪神)も有るよ
89:名無しさん@十周年
09/09/02 02:15:43 jsenelUDO
新しい心斎橋そごうは中途半端な造りだった。
店と一緒で商品の中身がスカスカ吹き抜けで一体感が無い。
大丸の店は古いが落ち着きがある。
下手に建て替えないほうがよかった。
90:名無しさん@十周年
09/09/02 07:35:09 4hXjvLxdO
>>89
大丸の方はウィリアムヴォーリズの建築だぜ。
文化財級の価値。
91:名無しさん@十周年
09/09/02 20:31:36 nHz8awRp0
橋下知事、民主党当選者に「府庁で研修を」
大阪府の橋下徹知事は31日、衆院選で当選した大阪府内の複数の民主党候補が「府の財政再建策について
『パフォーマンスにすぎない』などの不勉強な意見を表明した」として、「2週間でも3週間でも府庁で研修を受けたらいい。
財政再建とは何かを僕が直々に教える」と述べた。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
92:名無しさん@十周年
09/09/02 20:32:50 84ig0zjMO
大丸
93:名無しさん@十周年
09/09/02 20:48:51 uIpMOn600
∧_∧
( ´Д` ) < オイ!在阪局のくせに
/, /
(ぃ9 | 橋本ばっか取り上げてんじゃねーよ!!
/ /、
/ ∧_二つ 地元密着とかウソだな!
/ /
/ \
94:名無しさん@十周年
09/09/03 01:10:34 B+DxDrUIO
関西マグニチュード9の大地震はまだか
95:名無しさん@十周年
09/09/03 01:15:09 wClrqzP/O
長屋王の呪いです
96:名無しさん@十周年
09/09/03 01:17:03 DT/OGxtY0
そもそも百貨店に行かない。だって高いじゃん
97:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
09/09/03 01:21:43 yMo1E3jb0
脱阪企業の末路なんてこんなもん
高島屋、阪急、阪神、近鉄に行くべし
98:名無しさん@十周年
09/09/03 11:34:47 f+WvBIAP0
ベスト電器新宿高島屋店、8月31日で閉店
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
イトーヨーカドーが販売不振の4店を閉鎖へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
筑豊唯一の百貨店・飯塚井筒屋閉店、60年の歴史に幕
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
札幌西武が今月一杯で閉店
URLリンク(www.news24.jp)
2つ星「ピエール・ガニェール・ア・東京」が閉店
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
岐阜メルサ閉店 19年の歴史に幕
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
松坂屋岡崎、1月末閉店 業績低迷、回復見込めず
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
有隣堂本店、1館体制へ/横浜
URLリンク(www.kanaloco.jp)