09/08/28 18:55:17 QvwOpc6G0
既得権を持つ一部の金持ちに「だけ」分配しても、余剰金が外債・外貨預金などに回されて、「死に金」となります。
独法などの天下り組織から既得権を取り上げて、その分を、広く、低所得者層を中心に再分配を行えば、
国債を増やさなくても、景気が改善します。
【賃金】独立行政法人役職員の年収平均は730万円…依然高水準続く[09/07/27]
スレリンク(bizplus板)l50
理事長ら法人トップの平均報酬は年額1860万5千円(07年度比28万円増)で、
最高額は国立病院機構の2350万1千円だった。
251:名無しさん@十周年
09/08/28 18:55:35 Tw2ZMR5XO
橋下知事にみのもんたさんがインタビュー
みの
「民主党が言ってる無駄を削って、財源を確保するって、大丈夫?」
橋下知事
「それについては、全く心配は要らないと思います」
「私も知事になって、予算を全て見直ししたら、無駄は出てくる出てくる」
「無駄はいっぱいありますから、民主党さんが本気になれば心配無いです」
252:名無しさん@十周年
09/08/28 18:56:38 rdFxEY1PO
え?
財源って、官僚のボーナス分じゃないの?
253:名無しさん@十周年
09/08/28 18:57:26 afWsWFRX0
>>245
もちろん、そういう懼れもあるかもしれませんね。
で、そうだとしてそれは有権者の選択なのであって、
あなたが言ってることは政治主導に必然的に伴う欠点でしかないわけですが
芸能人ばかり当選すれば芸能界に甘くなる心配があるでしょうし
財界出身者ばかり当選すれば財界に甘くなる心配があるでしょう
254:名無しさん@十周年
09/08/28 18:57:31 QvwOpc6G0
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 目次
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 1-1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 1-3 官制経済を支える“闇予算”財投
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2-2 民間経済の上に君臨する特殊法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2-4 利権に利用される公益法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
故・石井紘基議員の発禁になった著作の一部が読めるサイト
URLリンク(bakusyouten.bl)●og92.fc2.com/bl●og-entry-3196.html
255:名無しさん@十周年
09/08/28 18:58:56 RpBhlWQ70
>>247
その天下り先への「死に金」ってどういう使われ方をしているわけ?
一部の現代版貴族が蓄財に使っているだけというなら、その死に銭
とやらを減らせば景気回復がなされるが、何らかの公共投資に使わ
れて民間人の職を生んでいるなら減らされる事によりまた不景気が
加速する。
256:名無しさん@十周年
09/08/28 18:59:25 9/UknriQ0
>>241
基本的に立法は立法府たる議会の仕事であるはず。
それに癒着は政・官・業で行われてきた。
一党支配がその慣れ合いを生んできた。
政界と業界の癒着があればそれを取り締まるのが検察なのにいつも氷山の一角どまりの
検挙ってどういうことなの?
自民も経世会ばかり捕まったり不幸な死に方したりした人がいてどうして清和会は平気なんだろう?
257:名無しさん@十周年
09/08/28 19:01:16 QvwOpc6G0
>>255
医師会とか歯科医師会、労働組合のトップを特殊法人の理事にして、高給を渡して、懐柔するために使われています。w
たった1つの特殊法人だけで、埋蔵金が4兆円(億円ではない)あります。
ホームページで、埋蔵金があることが、公開されていますから。
無いわけ無いじゃん。www
特殊法人 社会保険診療報酬支払基金
URLリンク(www.ssk.or.jp)
258:名無しさん@十周年
09/08/28 19:02:35 afWsWFRX0
夕張など破綻した自治体なんて良い例でしょう
Q:夕張市職員の給与は証券会社や銀行のように民間の2倍も3倍もしましたか?
Q:破綻した自治体は、職員への給与債権で潰れたんでしょうか?
どっちも否だよ。じゃ、破綻に向かうような箱物なりの
身の丈を超えた、あるいは安易な不採算事業にゴーサインを出したのは誰?
A:市議会与党の面々であり、それを動かした地元の商工会議所です
これが実際のところであって、議員が公務員の頬っぺたを叩いて
これやれあれやれと口出しした結果なわけ
259:名無しさん@十周年
09/08/28 19:03:31 QvwOpc6G0
「ファミリー企業」にも、税金が移されて、埋蔵金になっています。
これらも、国民のために取り戻さないといけません。
掘れば、ザクザク出てきそうです。w
JS日本総合住生活株式会社~会社概要~
URLリンク(www.js-net.co.jp)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人
資本金 300億円 ⇒ 埋蔵金!!!!!
260:名無しさん@十周年
09/08/28 19:03:55 RpBhlWQ70
>>250
>既得権を持つ一部の金持ちに「だけ」分配しても、余剰金が外債・外貨預金などに回されて、「死に金」となります。
何兆円ものお金が人件費で消えているわけじゃなんだが?
261:名無しさん@十周年
09/08/28 19:04:50 afWsWFRX0
>>257
だからそれ支払基金でしょ
潰しちゃってどうすんの
どんだけトチ狂ってんの?
262:名無しさん@十周年
09/08/28 19:05:27 9/UknriQ0
>>255
>何らかの公共投資に使わ
>れて民間人の職を生んでいるなら減らされる事によりまた不景気が
>加速する。
自民支持者が民主のマニフェストばらまきだと批判している、つまり無駄に使われていた部分で
「ばらまき」ができるのなら景気対策だよな?
263:名無しさん@十周年
09/08/28 19:06:41 C7HAqwuT0
いつのまに焦土作戦やっていたの。
次の政権交代は退陣側のホワイトナイトプランだね。
264:名無しさん@十周年
09/08/28 19:07:33 afWsWFRX0
ID:QvwOpc6G0は病的だよ
郵政選挙のときにもこんな奴はいた
あたかも郵便局を民営化すれば人件費が削減できるかのように
ふれまわってコピペを繰り返していた人間とか
財政投融資が無駄遣いの温床だとか言ってた奴ら
おなじようなビョーキだな
265:名無しさん@十周年
09/08/28 19:07:51 QvwOpc6G0
>>261
潰せなんて言ってませんが。
埋蔵金を4兆円もストックする合理性が無いと言っているだけです。
266:名無しさん@十周年
09/08/28 19:08:04 J/TTGyHy0
これ掘っても何も出なかった場合はマニフェストの実行はどうなるの?
努力目標だから努力しても駄目でした、で終わるの?
267:名無しさん@十周年
09/08/28 19:08:42 WVSWKjTQ0
手をつけて定額給付金などでばらまいちゃったのは自民
268:名無しさん@十周年
09/08/28 19:09:56 9/UknriQ0
>>258
一応三権分立の基本からすると行政側である役所が議員からぽっぺた叩かれたら
司法にタレこみしないといかんわな。みんなで甘い汁吸ってみんなで見逃しあってきたのが
今までの日本。ヤク中が捕まっても売人組織がごっそり検挙なんてことも一度もなかった。
269:名無しさん@十周年
09/08/28 19:10:10 e4xuOLdLO
掘るのは良いと思う。
掘った人間がまた別のところに隠さなければ。
270:名無しさん@十周年
09/08/28 19:10:32 p7ojTm2r0
次回総選挙の国民審査で以下の裁判官に「×」をつけよう
名前はタケタケナスコンと覚えよう
× 竹崎博允 裁判員制度を導入した実績だけで長官に出世した
× 竹内行夫 外交官あがりで司法試験に合格していない
× 那須弘平 佐藤優の上告を棄却した
× 近藤崇晴 植草教授の上告を棄却した
271:名無しさん@十周年
09/08/28 19:12:09 yS94B81k0
民主の子供手当てってどんなにお金持ちの子供にも
2人で年60万弱とかばら撒くの?
272:名無しさん@十周年
09/08/28 19:12:24 QvwOpc6G0
>>264
税金にすがって生きている人は、必死ですね。w
273:名無しさん@十周年
09/08/28 19:12:46 tDGOgT0E0
>>23
ああ、たしかに一人当たり3600万あるんだっけか
300人もいれば108億くらいにはなるな
国営漫画喫茶ならたつ
しかし、いつ解散するか分からんから恒久財源とはいえないぞ?
274:名無しさん@十周年
09/08/28 19:12:58 eq72t7YlO
戦争負けそうになったら蔵に火をつけるようなもの
かなり前から選挙負けそうだったのに、自民が残しておくわけがない
275:名無しさん@十周年
09/08/28 19:13:07 YqaAAyH60
役人のクビ切ればその分給料はらわなくても済むよね
276:名無しさん@十周年
09/08/28 19:13:08 KauNvcMm0
官僚の給料削ればいいよ
277:名無しさん@十周年
09/08/28 19:14:51 pzojodWH0
いままで散々儲けた
大企業や金持ちから増税してカネとったらいいじゃないか、
どうしても話がそっちにいかないように世論操作してるのな
278:名無しさん@十周年
09/08/28 19:15:12 J/TTGyHy0
>>264
でも実際、それで自民党は選挙に勝ったしなぁ。
スローガン連呼CM流して雰囲気作りすれば、マニフェストの内容に関係なく選挙に勝ててしまうんじゃね?
279:名無しさん@十周年
09/08/28 19:15:42 kxTjnxEz0
財務省は埋蔵金あるふりして民主に予算組ませて、ありませんでしたーwってやればいいよ
280:名無しさん@十周年
09/08/28 19:16:09 vYXHLatwO
>>264
数日前から関連スレに昼夜張り付いている基地外
理解力も足りないし
幻想を無理やり押し通すから議論にはなってない
直接関係無いソースで悦に入る工作員モドキ
281:名無しさん@十周年
09/08/28 19:16:19 DCp0+IkcO
それは毎年確保出来る財源か?
いい加減単年度予算と恒久的な予算との違いを理解しろバカヤロウ
282:名無しさん@十周年
09/08/28 19:17:11 afWsWFRX0
>>265
不合理さが那辺にあるとお考えなのか
是非ご高説を拝聴したいものです
>>268
いちいち司法に訴えられるかというのがあるでしょう。
まず議員だって「癒着するぞー!」と名乗って働きかけてくるわけじゃない。
無駄な道路を通すのだって何も「建設予定地を買い占めた地元農民が
儲かるからさw頼むよw」なんて言うわけないでしょ。
もちろん、有権者様代表であるぞ、民意であるぞ、少数派を切り捨てるのか
という大義名分を掲げて私益を実現しようとするんだから。
与党議員と公務員だったら力関係はどっちが強いか?
中学生だって分かるよね。平均年収600万で、そう失職しても
暮らしてけるような余裕があるわけでもないサラリーマンが
自分の人生犠牲にする覚悟で公益のために闘うか?
必ずしもそんな人ばかりじゃないと思うよ。
283:名無しさん@十周年
09/08/28 19:17:20 4iZlwMXm0
>>277
いままで、散々税金を払ったので、そろそろお前にも少しぐらいは協力して欲しいな~
284:名無しさん@十周年
09/08/28 19:19:10 9/UknriQ0
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本の独立行政法人一覧
独立行政法人なんて幾つか除いたらいらなそうなのばっかじゃん。
ナントカ研究所ってどれだけ素晴らしい研究成果をあげたんだろう?優秀な官僚のみなさんが
天下って研究を指導されているんだからノーベル賞の10や20は取ったんだろうか?
馬鹿に無駄金使わせてるくらいだったらその金効率よく大学の研究室にでもまわせよ。
つまらん統計とったりチラシつくったりしてるだけと違うんか?
285:名無しさん@十周年
09/08/28 19:19:47 afWsWFRX0
>>272
税金にすがってというのは公務員への侮辱ですか?
ところでそういう風に自分を侮辱してくる人間のために
人って一生懸命働けるものなんでしょうかね
286:名無しさん@十周年
09/08/28 19:19:50 UxyTzb5RO
各種の在日保護予算を無くせよ。
それだけで2兆円ぐらいあるだろ。
287:名無しさん@十周年
09/08/28 19:21:01 zl7EEyh40
ガソリン税は国債償還に使え
288:名無しさん@十周年
09/08/28 19:21:10 p0YwdLpm0
>>286
それは本末転倒
まさにそれを増やす財源を捻り出すために埋蔵金掘ってるんだろ
289:名無しさん@十周年
09/08/28 19:21:44 9k86krTF0
財政を国民の前にさらけ出させて
精査しろ!!
どの党であれ
次の政権がこれをできなければ
国民は独裁政権をのぞむぞ。
290:名無しさん@十周年
09/08/28 19:21:45 5mtxsouGO
>>279
足りない分は税金でという事になりかねんぞ
これから一年、衆院参院両方抑えた民主党政権のやりたい放題の地獄のはじまりだからね
291:名無しさん@十周年
09/08/28 19:23:16 u2i6EQCx0
出てこなかったらもう一回解散して総選挙をすべき。
292:名無しさん@十周年
09/08/28 19:23:22 fGynjWH40
民主党「お前らの年金があるじゃないか」→財務省「それは出せない」→民主党「積み立てた保険金と退職金も出せ」→財務省「死ねと言うのか!」→民主党「死ね」
293:名無しさん@十周年
09/08/28 19:24:59 QvwOpc6G0
>>285
国民から尊敬されているとでも、思っているのですか?www
294:名無しさん@十周年
09/08/28 19:25:05 vYXHLatwO
>>275
人件費を圧縮する目的ならそれもアリだがね
基本的に国がやっている何かを無駄認定して止めてその金を埋蔵金に当てるつもりだろう
無くしても良い物なら構わないが無くしたら将来国が困る物だったらどうするか
そこがミンスは不透明杉なんだよね
一応国がやってる事は何かしら国がやる必要があってやってる事だしね
必要が無くなった物だけ民営化でも良いけど
今の経済状況ならやらない方がいいね
295:名無しさん@十周年
09/08/28 19:25:17 9/UknriQ0
>>282
別に公正な入札をすればいいだけなのに官が仕切ってる入札にどうしてどうして
政治家と業者だけ甘い汁吸えるんだい?
>「建設予定地を買い占めた地元農民が儲かるからさw頼むよw」
あんたのところの地元農民はものすごい金持ちで名士なんだな、
どこが建設予定地か他より早く察知できる政治的コネがあって新たに土地を買収する
資金力もある農民の方ねw
296:名無しさん@十周年
09/08/28 19:25:19 zJ4RqI1VO
>>284
もう既に縮小や解体が決まってるとこがあるんだよ
情弱
297:名無しさん@十周年
09/08/28 19:26:03 CYD5bwV+0
もうないってww
信用できない!
298:名無しさん@十周年
09/08/28 19:26:33 /T1W7hTW0
その後1890年代にはドレイフェス事件が起こる。これは国防省で働く
ドレイフェス大尉が、敵国プロシアに機密文書を売ったとかで、
彼を有罪か無罪かという観点で国論が2分されたという事件である。
しかし、実際はこの事件は捏造であった。が、大尉がユダヤ人であった
ために、排外的な民族主義的レトリックで、有罪派が減ることはなかった。
無罪派は論理的に大尉の無実を証明しようとしたが、有罪派が理屈抜き
で、「祖国を裏切ったユダヤ人」という構図で感情的に大衆に訴えかけ
るような論陣を張ったためである。民族主義、排外主義のプロパガンダ
にかかり、有罪を大合唱した大衆の姿は今日なお、我々に問題を提起
するものがある。
明らかに大衆を動かすのは事実ではない。ナチの宣伝部長ゲッベルスは
「嘘も100回繰り返せば本当になる」と言ったが、大衆の内に潜む、
欲求不満や憎しみという感情に訴えかけ、その手段として排外主義や
人種偏見のレトリックを用いることこそ、大衆を動かす有効な方法であった。政治指導者たち、知識人たちはドレイフェス事件からそのことを学んだ。
URLリンク(adolf45d.client.jp)
299:名無しさん@十周年
09/08/28 19:26:51 vkgfFG+DO
>>271
所得制限がないからそうなる。
さらに公立学校の無償化も私立助成金アップとセットだから名門私立にベンツで
送り迎えする家族もきちんと恩恵を受けます。
ただし専業主婦世帯は貧乏でも負担増。
300:名無しさん@十周年
09/08/28 19:27:40 3qutWlPr0
ジミン&ジミン信者&ネトウヨ=
利権をそのままにするのを望み
埋蔵金を暴かれたくない人たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301:名無しさん@十周年
09/08/28 19:28:49 afWsWFRX0
>>284
ノーベル賞の10や20ってハードル高すぎるだろjk
というのはあるけど、常識で考えて
警察OBを食わせるための某協会とか
そういった存在価値の疑わしい種々の団体を廃止するのは賛成よ
でも、もともと一部上場企業勤め並みの生涯所得を見かけの払いを減らして
高級官僚に補償するためにあるようなものなんだから
潰すけど代わりに俸給なり退職金なりをあげるという
不人気そうなことも必要だと思いますね
302:名無しさん@十周年
09/08/28 19:29:19 Ygk4HFv20
情報弱者はこれでも見てろ。
BS11「にっぽんサイコー!」第1回2008_3_9(日)放送
URLリンク(www.youtube.com)
303:名無しさん@十周年
09/08/28 19:29:21 36PIz/p10
特殊法人 社会保険診療報酬支払基金
支払基金のストックがゼロになるにはかなりまずくないか?
支払予想額をちょっと超えただけで借入金とか
危険すぎる。
304:名無しさん@十周年
09/08/28 19:29:21 4x6nFDAhO
>>281
できるよ
予算を根底から組み替えるらしいから
財政って200兆円あるんだよ
予算を使いきるのが公務員の頭、そうなると無駄がどれだけあると思うよ?
305:名無しさん@十周年
09/08/28 19:33:11 QvwOpc6G0
>>301
> でも、もともと一部上場企業勤め並みの生涯所得を見かけの払いを減らして
> 高級官僚に補償するためにあるようなものなんだから
ほら、見てみろ。
ムダじゃないかよ。w
306:名無しさん@十周年
09/08/28 19:34:07 8O1FgYFR0
>>304
一般会計抜かせば年金と保険がほとんどだぞ。
307:名無しさん@十周年
09/08/28 19:34:16 5pHemChx0
今、埋蔵金を使わないと日本が滅ぶからどんどん使うべき。
政治家なんて所詮、官僚の操り人形だから埋蔵金があっても教えるわけ無い。
さて、民主がどうするか。見物だな。
308:名無しさん@十周年
09/08/28 19:34:18 9k86krTF0
国と地方の二重行政をやめること。
309:名無しさん@十周年
09/08/28 19:36:30 afWsWFRX0
>>293
いいえ、侮辱しているのかと聞いているんですが?
ID:QvwOpc6G0からはルサンチマンを感じるね
丸山真男を殴りたいだかなんだか言ってたフリーター的なね
俺を救わないなら殺すぞと息巻いてた人みたいな
310:名無しさん@十周年
09/08/28 19:36:55 enUZGaet0
>>296
>284
>もう既に縮小や解体が決まってるとこがあるんだよ
>情弱
民主は「もっと縮小解体出来る」って言ってる
自民は「もうできない」と言っている
それだけの事だと思う
311:名無しさん@十周年
09/08/28 19:37:54 vYXHLatwO
>>304
使い切るのは一般会計
特別会計は使ったように見えて増えたりして流動的
また国の資産として貯えたり
損が出たときに運用益で穴埋めして被害を出さないようにしたり色々と複雑なんだよ
貯えもみんなが将来に備えて貯金してるように
国も将来に備えて貯えも必要
使い切ってるなら無駄があるとか単純なものでは無いよ
312:名無しさん@十周年
09/08/28 19:38:46 VWXNW/4v0
>>1
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ
なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。
まあ、麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw
民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね
その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
313:名無しさん@十周年
09/08/28 19:39:22 5GB4aHpZ0
>>257
そのホームページのどこに4兆円の埋蔵金って数字あるの?
どのページ?
314:名無しさん@十周年
09/08/28 19:39:37 N9r6sAro0
定額給付金に使っちゃったからもう無いのか
315:名無しさん@十周年
09/08/28 19:40:55 QvwOpc6G0
>>311
国が事業(笑)を直接行うから、そういう配慮が必要になるわけです。
利益が出る事業はことごとく、民間にやらせるべきです。
そうすれば、国が多額の埋蔵金を用意しておく必要が無くなります。
316:名無しさん@十周年
09/08/28 19:41:47 hUoFd6kp0
>>309
ID:QvwOpc6G0は昨日も違うIDで訳のわからない連投をしてた奴
余り相手にしないほうが良い
317:名無しさん@十周年
09/08/28 19:42:34 8DEFj81vO
>>304
200兆の内、半分は国債等の返済だからな。
知ってる?
でも、本気でやればできると思うけど、寄せ集め所帯だからしがらみがでてきて厳しいと思うよ。
318:名無しさん@十周年
09/08/28 19:42:38 afWsWFRX0
>>305
君みたいな人は月給20万でも払いをしぶる経営者が多いだろうけど
ふつうは国益に直結するイシューを司る高給官僚には
一流の人物にあたってほしいと思うわけ
でも、ゴールドマンサックスが初年度ボーナス7000万とか支給する世の中では、
待遇をある程度よくしないと、さすがに人材の質が下がるわけ
わかる?
319:名無しさん@十周年
09/08/28 19:44:34 vYXHLatwO
>>310
行政の機能を低下させたり
停止させるつもりなら全部解体出来る
省庁だって解体出来る
ただあまりやり過ぎるとそのまま国家解体になる両刃の剣
320:名無しさん@十周年
09/08/28 19:44:52 QvwOpc6G0
>>318
何、話をごまかしてるんだよ。
「本来の目的外の組織を存在させている」と、あんたが言ったんだろ。w
321:名無しさん@十周年
09/08/28 19:45:05 J01Ziv4r0
昔役人が空の穀倉燃やして実は米を自分の物にしていた事件あっただろ
まさかあれと同じ事してないよな
322:名無しさん@十周年
09/08/28 19:45:12 p0YwdLpm0
因みに政府の支出=官需だから減らせば良いってもんでもないぞ
その分需要が減少する
つまりその”無駄”を省いた分を上回る乗数効果の事業に投下しないと
その分経済は後退するわけだ
だから、それを理由に行政の無駄が積み上がったという経緯はあるが
だが、その使い道を吟味する必要はある
ついでに言うと、「効率化」ってのはデフレ要因
民間企業にとっては正義だが
行政機関にとっては悪だ
323:名無しさん@十周年
09/08/28 19:45:57 ai876A7h0
まるで稼ぎの少ない男が母ちゃんのヘソクリにたかってるみたい
324:名無しさん@十周年
09/08/28 19:45:59 JzWRDxJk0
財務省は屑だな。
もう官僚全部クビにして入れ替えるといい。
325:名無しさん@十周年
09/08/28 19:47:01 5GB4aHpZ0
埋蔵金って借金返済に使ってきたんだが
各特別会計はリスクに備えて剰余金を貯めとく。
剰余金が溜まりすぎて備えるべきリスクに対して過大になった場合は借金返済に使われるきまり
麻生は、景気対策のために借金返済を一時止めた、
財務省がないっていってるのは、子供手当てとかの財源として、ずっと恒常的に止めると財政破綻だから
民主は恒常的に止める気なの?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
特別会計法では財政投融資特会の積立金が所定の金額を超えると、超過分は国債整理基金に繰り入れ、
過去に発行した国債の償還に充てられると定めている。08年度予算でも9兆8000億円を計上した。
326:名無しさん@十周年
09/08/28 19:47:34 36PIz/p10
>>320
ごめんなあ。診療報酬支払基金がストックあったら駄目ってのがどうしても
理解ができない。
327:名無しさん@十周年
09/08/28 19:48:02 sl43X/j30
ブラック企業のようだな
328:名無しさん@十周年
09/08/28 19:49:43 ai876A7h0
官僚自体が中間搾取の親玉
329:名無しさん@十周年
09/08/28 19:49:57 q4IorzlG0
>>1
必死になってる自民党が、埋蔵金を使うって言わないあたりに真実がある
もう使い切ったっていうのが正解なんだろうな
330:名無しさん@十周年
09/08/28 19:50:06 MEMK+iOZ0
祝、2009年8月30日、日本国民による無血革命成就の日。
???????二重課税千葉地裁判決???????
平成18年所得の税源移譲分に、所得税と地方税が同時に課税された二重課税事件について、
7月24日、A氏の提起した二重課税行政訴訟に千葉地裁で判決があった。
立法府の決定は憲法違反に当たらないという、A氏の予想したとおりの判決である。
判決の内容を精査してみると、
a. 二重課税は平成18年所得の1年限りだから、いいじゃないか。
b. 年度単位の納税者の負担は大きく変わらないから、いいじゃないか。
という二つの「いいじゃないか」の論拠により、憲法違反に当たらないとしている。
二重課税問題は、スーパー自公堂千葉支店で買った38,000円のスーツの代金を夏のボーナスで支払ったのに、
冬のボーナス時に再びズボン代18,000円を本店から請求されて支払ってしまったのと同じである。
ズボン代金はスーツ代に含まれているはずで二重請求だから返してほしい、というのが訴訟の主旨である。
それを1回限りだからいいじゃないか、夏と冬に分けて請求したからいいじゃないか、というのが判決である。
実に分かりやすいでたらめな判決というべきである。
A氏が控訴したのは当然といえよう。
納税者の皆さん、だまされてはいけない。
同じ所得の所得税をいったん支払ったのに、地方税と名目を代えて再度課税して徴税した詐欺課税なのだ。
この詐欺課税を立法して実施したのは、自民公明政権である。
次の総選挙でとるべき行動は、おのずからわかるだろう。
これを二重課税と認定する人が、衆議院選挙時の国民審査で最高裁判事を不信任にしても、誰も非難できないにちがいない。
331:名無しさん@十周年
09/08/28 19:50:22 J01Ziv4r0
年金にしても架空取引してわざと損してその差額を自分の物に
する事だってやろうと思えばできると思うんだよね。
この埋蔵金にしても金の流れを過去の記録を調べるべきだと思うな。
332:シコラ ◆1W1TYpKgpauu
09/08/28 19:51:16 kDSBCamgO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 天下り団体が4000以上あるんだからいくらでも出せるな
333:名無しさん@十周年
09/08/28 19:51:33 afWsWFRX0
>>295
> 別に公正な入札をすればいいだけなのに官が仕切ってる入札にどうしてどうして
> 政治家と業者だけ甘い汁吸えるんだい?
そもそもが利害関係者が陳情して議員が口利きして
議会で予算つけた話だからに決まってんだろw
> あんたのところの地元農民はものすごい金持ちで名士なんだな、
> どこが建設予定地か他より早く察知できる政治的コネがあって新たに土地を買収する
> 資金力もある農民の方ねw
その皮肉をいってるつもりっぽい書きぶりを見るに、
そういうケースしらんぽいね。「あんたんところ」て、日本全国津々浦々で
当たり前のように繰り返されてきた光景なんですよ。
334:名無しさん@十周年
09/08/28 19:52:13 hUoFd6kp0
>>322
それを言うと民主党は「官僚が既得権を守るために言い訳してる」って返されるのがオチ
今の状況は麻薬の密売組織が、上がりの少なくなった売人を見せしめの為に適当に理由を
つけて海に沈める算段をしてる状況とも言える
組織に貢献してた筈なのに、切られるのは納得行かないかもしれないが、最高幹部が決め
たらそれに従わざるを得ないと思う
335:名無しさん@十周年
09/08/28 19:52:13 vYXHLatwO
>>322
そこを見落としてる人多いんだよね
解体にしろ民営化にしろ経済状況を見ながらやるべきだし
行政の実弾投下で回る経済もあるしね
嫉妬や被害者的観点で深く物事を洞察出来ないと
結果的に経済を後退させて自分達が余計に困るって事も考えて選挙行って欲しいよ
336:名無しさん@十周年
09/08/28 19:52:42 q5uSLLh50
用が済んだら、賄賂と証拠のすべてを回収のために消された 某大統領・・・
337:名無しさん@十周年
09/08/28 19:53:37 p0YwdLpm0
>>335
家計の論理を政治に適用するのが(衆愚政治に一貫して起こる)トレンドなんで仕方ない側面もあるけどね
338:名無しさん@十周年
09/08/28 19:53:42 QvwOpc6G0
>>332
その天下り団体の下に、さらに、「ファミリー企業」というのもありますからね。
そこにも、目を光らせないといけません。
339:名無しさん@十周年
09/08/28 19:53:45 Texjkx+R0
大増税で皆で苦しもうぜ^^
消費税増税以外は約束して無いんだからwww
340:名無しさん@十周年
09/08/28 19:53:58 Y4C3OUZ40
>ただ、外為特会の積立金について財務省は「使ってはいけない資金」と否定的だ。為替介入に必要な
>資金を管理する同特会は、借金して集めた資金で約100兆円の外貨準備を積み上げている。円高に
>なれば保有する資産が円換算で目減りするため、将来の借金返済に備えた積立金が足りなくなる。
>1ドル=98円より円高になれば積立金はゼロになる計算で、現在は数兆円規模の含み損が発生している。
>財投特会も、10年度までは基礎年金の国庫負担引き上げで必要になった毎年2・3兆円に充てることが
>決まっている。
あぁ、、、やっとわかった。
これで日本を破綻させる腹積もりか・・・
341:名無しさん@十周年
09/08/28 19:55:27 RpBhlWQ70
>>322
>ついでに言うと、「効率化」ってのはデフレ要因
100人でできる作業を50人で出来る作業に改良しました。
あら?50人失業しちゃった。じゃあ、働いている50人から
税金を取って失業した50人に失業手当を出しましょう…。
意味ねえwww
342:名無しさん@十周年
09/08/28 19:56:30 aLMwkNGq0
無いって言っていたものを出したのにさらに出てきたら、
財務官僚ってどんだけ無能なんだろうって話になる。
そんなことは認められないので意地でも出さない。
343:名無しさん@十周年
09/08/28 19:56:36 79ZuVMkV0
そもそも、財源の問題を後回しにしてあれだけのバラマキ公約をぶち上げるってのが…。
大丈夫なのか?
344:名無しさん@十周年
09/08/28 19:56:50 QvwOpc6G0
>>322
効率化できたなら、その分、減税すれば良いだけのこと。
超少子化が控えているのに、大量の非生産部門にタダ飯食わせる余裕は無い。
345:名無しさん@十周年
09/08/28 19:56:57 Gy13yIcw0
埋蔵金ならあるじゃないか。
民主党議員の私財をすべて投入すればいい。
346:名無しさん@十周年
09/08/28 19:58:12 p0YwdLpm0
>>344
実際は効率化によって値下げされるんだよ
なぜなら人件費がもっと安い隣国があるから
347:名無しさん@十周年
09/08/28 19:59:54 QvwOpc6G0
>>346
何が、値下げされるの?
公務員の給料ですか?w
348:名無しさん@十周年
09/08/28 20:00:07 RpBhlWQ70
>>344
だから>>341という事態になるから減税できないの今の日本は。
>>341と違う選択肢として需要を掘り起こして失業者に職を
与えるという選択肢があるが、どうやってじゅゆを掘り起こすか
が問題。
349:名無しさん@十周年
09/08/28 20:00:07 XZaC8HKDO
>>341
100人でやる仕事だが、なんとか工夫して50人でやれ
↓
無理に無理を重ねたが何とか達成した
↓
じゃ次からそれ基準な
↓
( Д ) ゜゜
350:名無しさん@十周年
09/08/28 20:00:16 vYXHLatwO
>>344
まず理解度の足りないお前のレスから無駄を省くべきだと思う
351:名無しさん@十周年
09/08/28 20:02:38 afWsWFRX0
>>320
> 何、話をごまかしてるんだよ。
> 「本来の目的外の組織を存在させている」と、あんたが言ったんだろ。w
はあ?お前こそ何?俺が高い給料やるためにつくられたと書いたら
君が「ほらみろムダじゃないかよ。w」って言ってきたんだろ?
だから無駄じゃないということを説明したんだろうが。どこが誤魔化しなのか。
352:名無しさん@十周年
09/08/28 20:02:55 g9Xqm6ja0
慌てて天下りしてる官僚が居る時点で
民主政権は効果あるんだろうなって感じがする
それ以外の問題はまた別の話だけどw
353:名無しさん@十周年
09/08/28 20:04:19 dAKT0qJdO
年3回以上のボーナスと毎月の給料を半額以上にカットしてから
危機感を表現してね^^
354:名無しさん@十周年
09/08/28 20:04:58 8VQ/iN/1O
特別会計からむしり取れ
355:名無しさん@十周年
09/08/28 20:05:22 y3sAMnTb0
埋蔵金とかアホ言ってないで、パチンカス税とか宗教税で良いだろ?
バカなんじゃねぇのか?w
356:名無しさん@十周年
09/08/28 20:06:27 d3kEM1dd0
「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる」―。 by 塩爺
357:名無しさん@十周年
09/08/28 20:07:06 LZksMB1gO
民主「埋蔵金から出せばいい」
財務省「もうない」
国民「民主の給料から出せ」
358:名無しさん@十周年
09/08/28 20:08:40 afWsWFRX0
>>352
そりゃ誰だって生涯賃金を計算してるわけで、
公務員志望者だって、「このレベルなら受忍限度だな」と見込んで
就職先に選んでるんだから、
給料下がるとなれば逃げ出すのが当たり前だと思うよ。
もともと一部上場企業と比べて安月給なんだし
359:名無しさん@十周年
09/08/28 20:09:51 QvwOpc6G0
>>348
日本の仕事の半分くらいを、ものすごく効率の悪い、官製企業が独占しているわけです。
官製企業には申し訳ないが、一旦解散していただいて、民間企業が請け負うようにするだけで、超効率化できます。
その分、民間企業は税金を払わなくても良くなるわけで、民間企業に余裕ができます。
余裕ができたカネは、新たな投資に向かい、イノベーションが発生し、需要がどんどん増えるわけです。
そこで、一旦あぶれた元官製企業の人たちが、吸収されて行きます。
今のままでは、どのみち、官製企業の人たちにも将来は無いのですから。
360:名無しさん@十周年
09/08/28 20:11:27 RpBhlWQ70
俺的のデフレ解決策
①計画経済導入…とにかく仕事して生産して製品配れ!
②パチンコ…中毒性の高い台を奨励。直接換金解禁。パチンコマネーの海外持ち出し禁止。業者には
高い税金かけて公共事業に資金に当てる。
361:名無しさん@十周年
09/08/28 20:12:24 AiJM978G0
公務員の給料を半減して大規模リストラすれば金出てくるでしょ
362:名無しさん@十周年
09/08/28 20:14:31 afWsWFRX0
>>359
官製企業ってなんすか
公営企業のこと?
363:名無しさん@十周年
09/08/28 20:15:43 QvwOpc6G0
>>362
公営企業+ファミリー企業
364:名無しさん@十周年
09/08/28 20:16:03 4iZlwMXm0
埋蔵金は国債で運用してるんだから、
埋蔵金(=国家の貯金)を減らすのも、赤字国債を増やすのも中身は同じ。
365:名無しさん@十周年
09/08/28 20:16:15 d3kEM1dd0
社説1 特別会計の無駄こそが“埋蔵金”だ(12/11)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
国民の監視が届きにくい特別会計に「埋蔵金」はあるのか。予算編成終盤に、自民党内で論争が起きている。
特別会計の積立金を取り崩し、苦しい財政のやり繰りに使う構想を巡る意見対立だが、より重要なのは特別会
計の歳出の無駄を徹底して排除することだ。論争を契機にその本質論に迫ってほしい。
「埋蔵金」は「社会保障制度の維持には消費税の増税が避けられない」と主張する自民党の財政改革研究会が、
先月の中間報告で民主党の批判に使った。補助金の交付金化や特殊法人・特別会計の廃止で多額の財源がで
きるとした民主党の政権公約を、根拠のない「霞が関埋蔵金伝説」だと非難した。
これに民主党でなく自民党内から反発が起きた。増税に反対し、経済成長による税収増で財政を立て直すべき
だとする中川秀直元幹事長が、財政融資資金(旧資金運用部)と外国為替資金の特別会計にそれぞれ20兆円近
い繰越利益があるとして「埋蔵金は実在する」と指摘した。09年度の基礎年金の国庫負担引き上げ財源に活用す
る考えも示した。
本来必要なのは、特別会計の無駄を排除したり、不要な補助金を減らしたりして財政のリストラを一段と進めること
である。塩川正十郎元財務相が「母屋(一般会計)でおかゆをすすっている時に、子供が離れ座敷(特別会計)で
すき焼きを食べている」と例えたように、各省庁が管理する特別会計の収支構造には国会などの監視が効きにくい。
05年末に決まった特別会計改革も中途半端だった。
道路特定財源の改革が腰砕けとなり、独立行政法人の改革に各省が猛反発するなど、身を削られることに対する
霞が関の抵抗は相変わらずだ。増税を求める前に、改めて特別会計の無駄を洗い直すべきだ。まだ「埋蔵金」は埋
まっているはずだ。
366:名無しさん@十周年
09/08/28 20:16:31 J01Ziv4r0
>>359
貴方が言っている事は間違ってるよ
現に失敗してるだろ
367:名無しさん@十周年
09/08/28 20:16:33 36PIz/p10
>>359
何の仕事かくらいはっきり言えw
キャバクラやゲイバーですらやってる人は仕事だぞ。
どの分野の何の仕事だよw
368:名無しさん@十周年
09/08/28 20:17:58 QvwOpc6G0
>>367
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w
今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「~開発法」「~整備法」「~事業法」「~振興法」「~促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。
この分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
369:名無しさん@十周年
09/08/28 20:18:10 12E8E2WcO
どーする、ポッポ?w
撒き餌に食いついちゃった奴らも多いぞ
「無かったゴメン・・」じゃもう済まないってw
370:名無しさん@十周年
09/08/28 20:19:10 Ssp2D1fX0
麻生さん&自民党に応援メッセージを送りませう!
緑のチカラ!GREEN JIMIN!
URLリンク(green.)<)○videonews.○com/press-club/0804/001202.php
2.URLリンク(www.)○nicovideo.○jp/watch/sm7922591
371:名無しさん@十周年
09/08/28 20:19:17 XZaC8HKDO
>>361
失業者増えるわけか。
本末転倒だな。
公務員の収入(というか、公務員に払う金)ってのは言ってみれば物価の指標なわけで、
それを減らすってことはますますデフレを深行させるわけだが。
ただでさえ、安くないと売れない世の中になってきてるってのに
企業はこれ以上何を削減すればいいの?
372:名無しさん@十周年
09/08/28 20:19:45 7Ir3E86tO
公務員の給与、人数の見直しだけで数十兆円浮くはずなんだが。
373:名無しさん@十周年
09/08/28 20:20:33 QvwOpc6G0
>>371
> 企業はこれ以上何を削減すればいいの?
税金。w
374:名無しさん@十周年
09/08/28 20:22:14 d3kEM1dd0
非正規社員比率・男
1990年 15~24歳・20.0%
↓
2009年 15~24歳・42.7%
共産党が作った判り易いグラフ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
375:名無しさん@十周年
09/08/28 20:22:37 CdqI7pPw0
信濃町のまわりにいっぱいビルがあるよね。
課税すれば税収がかなり増えるね。
376:名無しさん@十周年
09/08/28 20:23:37 FfRFe3tf0
埋蔵金を財源として期待してる時点でアホとしかいいようがない
そんな不確かなもんで財源組むな
377:名無しさん@十周年
09/08/28 20:24:04 36PIz/p10
>>368
ところで自動車生産や証券の取引も半数は国営企業がやってるのか?
って速攻突っ込み入るぜ。
官製企業て何?
トヨタ?シャープ?任天堂?野村証券?
378:名無しさん@十周年
09/08/28 20:24:10 sVLpvcRT0
>>365
コピペ厨君、
去年円高で20兆円以上の評価損が出たんだよw
379:名無しさん@十周年
09/08/28 20:24:33 wBs3Nx4D0
つーか、財源ってのは政策によって作り出すもんじゃねーのか?
民主党はなにひとつ生みださずに、貯蔵タンクの底をさらうようなマネしかできないのか?
380:名無しさん@十周年
09/08/28 20:25:49 QvwOpc6G0
国債の利払いが税収を超えると、国債の借り換えができなくなり、事実上破綻します。
今の体制が続くとすると、20年以内に「確実に」破綻します。
つまり、将来のある若い公務員は、自公以外に投票するべきです。
45歳以上の公務員は、自民党に投票するべきでしょうね。w
【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
スレリンク(bizplus板)l50
> 利払いに充てる費用は1兆5183億円増えて10兆9385億円となる見通しだ。
381:名無しさん@十周年
09/08/28 20:26:02 9/UknriQ0
>>371
頭の中にどういう経済学があるんだ?w
382:名無しさん@十周年
09/08/28 20:26:22 czabu6wf0
交通違反や万引きなど法を犯した公務員を全員クビにすれば
雇用も生まれるし、補充しても勤続が消えて賃金抑制が可能。
383:名無しさん@十周年
09/08/28 20:27:47 RpBhlWQ70
今起きているのはインフレ物不足じゃない。デフレ需要不足。
公務員とか公共事業減らして税金を減らそう。税金が減った
分だけまた需要が減りましたなんだから。
384:名無しさん@十周年
09/08/28 20:28:36 afWsWFRX0
>>363
めずらしく応えたな。
なんだそのファミリー企業っては
漢検の理事長親子がつくってたようなもんか?
何でそれを公営企業と一緒にして「官製企業」なんてものに仕立て上げてるんだ?
官僚が公職の地位を利用して作ってんのかそれ?
で公営企業を廃止せよと。はあ、サッチャリズムか何かですか。
夜警国家を指向か、リバタリアンなのか
頭おかしい信念をお持ちの方とはもう会話にならねーな
もともとの電波な性格にくわえて、なにか強烈な負の感情を抱えているらしいが
さすがに不毛なので去るわ。乙
385:名無しさん@十周年
09/08/28 20:29:55 vzaQtjHs0
>>372
そりゃ、まあ、そうなんだが、公務員つっても役人・官僚はごく一部で
大半が警官・消防・自衛隊・教師なわけで。
どれもそれぞれ毛嫌いする人は多いと思うが、治安・国防・教育のうち
どれを削るかって話になるわけで。
俺は教師が嫌いだが、教育自体は重要だと思うし、削れば良くなるわけでもなし
そもそもそれほど高給でもないし。なかなか難しい。
386:名無しさん@十周年
09/08/28 20:30:41 8lIblMXk0
>>380
民主になったら破綻が早まるの間違いじゃね?
387:名無しさん@十周年
09/08/28 20:31:13 QvwOpc6G0
>>384
> 官僚が公職の地位を利用して作ってんのかそれ?
そのようですね。
社長は元官僚ですし、出資者は独法です。w
「ファミリー企業」にも、税金が移されて、埋蔵金になっています。
これらも、国民のために取り戻さないといけません。
掘れば、ザクザク出てきそうです。w
JS日本総合住生活株式会社~会社概要~
URLリンク(www.js-net.co.jp)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人
資本金 300億円 ⇒ 埋蔵金!!!!!
388:名無しさん@十周年
09/08/28 20:31:19 RpBhlWQ70
つか、お札一杯刷ってインフレにするって策はどうして駄目なんだ?
389:名無しさん@十周年
09/08/28 20:33:25 sVLpvcRT0
>>387
そのコピペの目的って何?
JS日本総合住生活株式会社の何が問題なの?
390:名無しさん@十周年
09/08/28 20:33:47 /QdQiu+kO
>>379
それだけな訳ないだろw
391:名無しさん@十周年
09/08/28 20:33:56 36PIz/p10
>>387
それが日本の経済規模の半分にまで及ぶ?
あんた何言ってんのさ
仕事の半分て具体的に何さ?
392:名無しさん@十周年
09/08/28 20:35:25 8lIblMXk0
>>374
そういう煽りの数字は要らない
高等教育への進学率が上がって、学生バイトって言う非正規労働者が増えてる
もうちょっと地に足の付いた数字出せ
もし、学生バイト除いて1990年に 15~24歳・20.0% だったら
そんときに社会問題になってるよ
393:名無しさん@十周年
09/08/28 20:36:26 czabu6wf0
>>388
生産性の無い人たちが死ぬ
394:名無しさん@十周年
09/08/28 20:36:43 QvwOpc6G0
>>389
独法というのは、利益が出ないけど行わなければいけない事業を補助金を受けて行う、という名目で設立されています。
300億円も出資できるくらい儲けているのであれば、補助金を受け取ったらダメだろ。www
借金を先に返済しろよ。www
つまり、そもそも道義的に、独法が出資などをしてはいけないのです。
395:名無しさん@十周年
09/08/28 20:37:55 vzaQtjHs0
>>388
日銀様には偉い国会議員の人達も逆らえないからさ。
396:名無しさん@十周年
09/08/28 20:39:02 RpBhlWQ70
>>393
刷ったお金は、失業者とかワープアに重点的に配るんだ。
インフレで物不足になったら、税金でお金を回収すればいい。
397:名無しさん@十周年
09/08/28 20:39:03 d3kEM1dd0
>>392
少子化って言葉知ってるか?
それに、このグラフはどう説明するんだ?
URLリンク(www.jcp.or.jp)
398:名無しさん@十周年
09/08/28 20:40:19 36PIz/p10
>>394
日本の仕事の半分が官製企業手て何?
じゃあその仕事の合計金額はいくら?
割合判明してるなら
総合計も当然わかるよね?
399:名無しさん@十周年
09/08/28 20:40:21 8lIblMXk0
外為は円高で為替差損
年金は株価下落で積立不足
失業保険は失業急増で・・・
財政投融資は不況で融資先が・・・
これぐらい特別会計の目的と経済情勢を見ればすぐわかる
官僚に資料出させるまでもなくわかる
民主はそれすらわからないのかな
400:名無しさん@十周年
09/08/28 20:40:45 sVLpvcRT0
>>394
財務諸表が載ってないのにどうして分かるの?
あと、資本金は業種によっては規模に応じて最低自己資本比率が決まっていることもあるよ。
401:名無しさん@十周年
09/08/28 20:40:50 VjNs0f/b0
埋蔵金って、
徳川埋蔵金のこと?
絵空事で国家を運営しようなんて頭がおかしい。
402:名無しさん@十周年
09/08/28 20:42:10 lQdH3iWi0
馬鹿政党だね、民主は。 国の財政もわからんで、いい加減なことを。
403:名無しさん@十周年
09/08/28 20:42:17 czabu6wf0
>>396
失業者?ワープア?
インフレで食えなくなるのは政治家とか公務員じゃね?
404:名無しさん@十周年
09/08/28 20:47:30 ebgpikCM0
埋蔵金より特別会計だろう。
必要ない空港が出来るのも、特会があるから。
405:名無しさん@十周年
09/08/28 20:49:09 II9A+8MX0
公務員を減らすって言っても、現職をクビにするわけではない。
採用を縮小もしくは凍結させる。
若い世代がまた災難だな。
でも大丈夫、民主が政権取れるのは最長4年だから。
406:名無しさん@十周年
09/08/28 20:52:51 d3kEM1dd0
「石原伸晃のパーティ券が税金で買われていた!」
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
今日発売のフライデーのスクープらしい!!
407:名無しさん@十周年
09/08/28 20:54:01 3qutWlPr0
>>398
リフレ議論はその内沸騰してくと思うよ。
どう考えてもバブル後ずっと通貨供給絞りっぱなしだし。
民主がかねがね言ってる米国債のこと、
購入停止して償還してけば物凄い埋蔵金になる。
これにリフレで刷った分と
政府紙幣発行の4つを合わせれば凄い巨額になって
これを法人税減税にぶっこめば凄い経済浮揚になる。
それと相続税をかなり上げて
その代わり無利子国債を買ったら相続税を現状程度に免除とする。
これに脱税節税益税の穴を徹底して塞いで
宗教法人課税やパチンコ禁止とかしてけば日本復活は間違いない。
民主頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
408:名無しさん@十周年
09/08/28 20:54:51 GfsFKnjq0
鳩は徳川埋蔵金でも掘って来い
409:名無しさん@十周年
09/08/28 20:57:46 r3K0J8FQ0
金融危機が枯渇したなど持っての外
強欲資本主義者のボーナスに充てられている
民主に掘らせて見れば枯渇しているかどうかわかる
410:名無しさん@十周年
09/08/28 21:03:18 8lIblMXk0
>>407
外貨準備ってストックじゃなくて
ただの又貸しなんだが
国債発行して円を調達して円売りドル買い介入した結果が外貨準備
原資が借金だから
米国債減らしたら、対になってる日本の国債も償還しないといけない
411:名無しさん@十周年
09/08/28 21:10:16 nmN+j3JK0
ニコちゃん大王には入れたく 無いは!
嘘つくのも もういい
412:名無しさん@十周年
09/08/28 21:24:51 XOnS7qWF0
政権交代したとして、国会始まったら民主党が自民党に
「埋蔵金は何処ですか?」って質問をして自民党から
質問するのは我々野党のはずですが何か?って突っ込み
が入る場面が容易に想像できるんだけどwww
413:名無しさん@十周年
09/08/28 21:24:59 QE/nUGT+0
糸井と水野さんと一緒に埋蔵金探しとけやwwww
414:名無しさん@十周年
09/08/28 21:27:27 Bg4YjBG/0
銭のないやつぁ、おれんとこへ来い。
おれもないけど、心配するな。
み~ろよ、あおいそら~、しろいくも~
そのうち、なんとか、なるだろ~お~♪
415:名無しさん@十周年
09/08/28 21:36:08 XdO7JHtf0
こうなったら国税庁以外の公務員を全解雇すればいいよね?ね?
416:名無しさん@十周年
09/08/28 21:36:15 I2U3Z8/SO
財務省を敵に回して政権運営頑張って下さい
でも公務員改革は絶対にやってくださいよ
約束ですからね
417:名無しさん@十周年
09/08/28 21:37:47 tQgqm84g0
いざとなれば、宗教埋蔵金が100兆位 有るだろw
418:名無しさん@十周年
09/08/28 21:41:03 Bg4YjBG/0
札束を、すって、刷って、すりまくれ。
ごまを、すって、すって、すりまくれ。
419:名無しさん@十周年
09/08/28 21:42:27 POtqvDlD0
キヨハラも「どん底だと思ったらもっと掘れ」というてましたし、掘ったらでるかもしれません。
420:名無しさん@十周年
09/08/28 21:45:38 BtYZyvYy0
嘘ついて苛められるのが怖くて学校にいけない子供のような
民主議員を想像したが、300議席超なら大丈夫か。。。
421:名無しさん@十周年
09/08/28 21:45:53 iUz2rDC5O
こりゃ、デフォルトまっしぐらか。
422:名無しさん@十周年
09/08/28 21:47:35 Ubpkcn6U0
あるナイあるよ
423:名無しさん@十周年
09/08/28 21:50:18 ruP1yC/iO
大丈夫
党首が霊界から引っ張ってくるよ
424:名無しさん@十周年
09/08/28 21:52:27 Oy6MtwPq0
宝探し内閣発足。
糸井重里が入閣。
425:名無しさん@十周年
09/08/28 21:53:34 yS94B81k0
>>299 そうなんだ。
>>所得制限がないからそうなる。
なんだかすごい太っ腹ですね。それも子供に使用するチケットとかじゃなく現金で。
財源を掘り出して準備してから、色々な公約を確定して始めるのか
見切りで発車してから、財源探すのか判らないけど見ものですね
426:名無しさん@十周年
09/08/28 22:05:17 Bg4YjBG/0
かねなら、払えん。
427:名無しさん@十周年
09/08/28 22:09:28 /fO3avBP0 BE:1307059564-2BP(0)
宇都宮で始まった民主党と幸福実現党のポスター抗争。
相手のポスターがあれば、こっちも同じ場所に立てる!くらいの勢い。
これってどっちも同レベルって事かな。
民主党 vs 幸福実現党 仁義無き争い
URLリンク(www.youtube.com)
民主党 vs 幸福実現党 ゴミ捨て禁止の争い
URLリンク(www.youtube.com)
民主党 vs 幸福実現党 湯殿山権現の争い
URLリンク(www.youtube.com)
428:名無しさん@十周年
09/08/28 22:12:11 xHieCukn0
枯渇してるなら、さらに問題。
官僚の天下り財団どもの赤字が増えてるってことだからな
枯渇してるなら、財団ごとぶっつぶしてしまえ
429:名無しさん@十周年
09/08/28 22:15:00 r5YJ3+it0
「掘れば出てくる」
ワロタ
430:名無しさん@十周年
09/08/28 22:15:19 O25/Rk7C0
>>414
今見るとシャレにならん歌だな
431:名無しさん@十周年
09/08/28 22:17:06 ci+Er8af0
この間自民が定額給付金とか言って国民に金ばら撒いただろ。
あれで政府のへそくりはすっからかん。野党だからってそんなことも分からないの?
432:名無しさん@十周年
09/08/28 22:17:43 rRtFZlGDO
金ないから何にもできないか
早くつぶれるかな民主党
433:名無しさん@十周年
09/08/28 22:18:28 xHieCukn0
>>431
はあ?
すっからかんと見せかけた嘘にまんまと騙されてるアホ信者?
それとも隠しておきたい官僚さんですか?
434:名無しさん@十周年
09/08/28 22:19:43 oy4/ekbL0
財務省職員に返済させろ
435:名無しさん@十周年
09/08/28 22:20:41 g7lzN1E20
やっぱ民主アホやな。
一回も政権運営をまともに考えたことないから、金勘定もまともにできてないんよな。
436:名無しさん@十周年
09/08/28 22:21:02 xHieCukn0
官僚の特殊法人に貸した金への貸し倒れ引当金が相当たまってるんだからな。
これが枯渇してるってか?
なら特殊法人ども自体、はやくぶっつぶさないと無駄が増えるだろ。
ぶっつぶせば、その分の引当金予算が浮いて財源ができるw
437:名無しさん@十周年
09/08/28 22:22:09 QvwOpc6G0
国債の利払いが税収を超えると、国債の借り換えができなくなり、事実上破綻します。
今の体制が続くとすると、20年以内に 「確実に」 破綻します。
つまり、将来のある若い公務員・独法職員などは、自公以外に投票した方が良いということになります。
行われるであろう、早期退職などの制度をうまく使って、次につなげるべきです。
45歳以上の公務員・独法職員は ・・・ 自民党に投票するべきでしょうね。w
【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
スレリンク(bizplus板)l50
> 利払いに充てる費用は1兆5183億円増えて10兆9385億円となる見通しだ。
438:名無しさん@十周年
09/08/28 22:22:29 KTghkTq10
未来の子供たちの為の金を今の老人の為に使うのか
439:名無しさん@十周年
09/08/28 22:23:29 Rr2Z8Mie0
アメリカ国債売ればいい
440:名無しさん@十周年
09/08/28 22:26:41 VhIrAC4f0
太陽をぱくぱく食べれば解決
>>435
政権運営してない学者からも言われてるんだが…
441:名無しさん@十周年
09/08/28 22:26:51 ci+Er8af0
>>433実際あるとでも?あれどんだけ金使ったかわかってんの?
負けると分かってて残すやつがいるかよw
442:名無しさん@十周年
09/08/28 22:30:28 Le9Govz00
埋蔵金はあるよ。
無かったら石井こうきは殺されない。
民主に死ぬ覚悟のある議員は居ないから絶対に見つからない。
443:名無しさん@十周年
09/08/28 22:33:57 eCz+zyu50
民主は支持するが、埋蔵金が無いのはさすがに幼稚園児でも気付いてる
もしこれでコケたら二大政党制は永遠に無くなるだろ
少なくとも民主は消える
444:名無しさん@十周年
09/08/28 22:37:40 Jdi2b3BV0
埋蔵って言うからには、使ったら無くなるんじゃね?
民主の予算は先を考えてないのか?
考えてないよなw
445:名無しさん@十周年
09/08/28 22:40:28 FFFSr+w30
埋蔵金が企業の内部留保金に該当するのなら
帳簿上のものであり、現金がいくらあるって話じゃないような…よくわからんな
446:名無しさん@十周年
09/08/28 22:44:52 QLgFQLn40
>>1
何かもう取り憑かれちゃってるな
カルトの洗脳状態だぜ
447:名無しさん@十周年
09/08/28 22:47:13 BhHUQlQ7O
あったとしても延々と湧き出てくるもんじゃなかろうに…
何千兆円もあれば別だけどさw
448:名無しさん@十周年
09/08/28 22:52:39 1WCaj1Mp0
宗教法人税
パチンコ税
在日税
売国税
母子加算税
財政黒字ダス
449:名無しさん@十周年
09/08/28 22:58:34 vzaQtjHs0
>>441
たった2兆だろ?
450:名無しさん@十周年
09/08/28 23:01:16 iqLbOSfr0
2年前の参議院選挙での民主党最大の公約は、
国 政 調 査 権 を 発 動 し て 年 金 デ ー タ の 精 査
いつやるの?
451:名無しさん@十周年
09/08/28 23:10:27 Wjfv+uAd0
麻生きたいします
取り合えず ミンす
って変だとおもいませんか?
絵に書いたモチ入らない@
452:名無しさん@十周年
09/08/28 23:16:12 sFoMWFc/0
/ ̄ ̄ ̄\ 民主党裏マニ発覚 全ての人の「収入の15%」を年金税として徴収
| 」」」」」」」」」) ______
|(6ー③-③|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|:::|ヽ .> | 彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ ー|
|ミ (=)/ 彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|
/ ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6 .( 。。) |/∪ ^^ |<外国人参政権までもうすぐアルヨ
| | ||ミ (∴ (三)∴) :::: )3 ノ
| | 日教組/ ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)
( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川
|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川<ネトウヨネトウヨ乙ニダ!
(6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|
_|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/
(__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/
/ (__)) ))| |ゲンダイ最高| | ニポン氏ね (6ノー⊂⊃⊂⊃)
[]__ | | 自治労 ヽ | .| | |彡 ・・ | <日韓共通通貨! 円廃止ニダ!
|] | |______)_)三三|□|ミ(__)きっこ ノ彡 (ーノ
\_.(__)三三三[韓]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ニポン人収入15%納税法案キタ━(゚∀゚)━ッ!│
|イオン ..|:::::::::/:::::/朝鮮 .|:::::::|::| 朝 日 .|::::|:::::|___________________|
|中国食材|;;;;;;/;;;;;/.日報__|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\
(___|)__|) (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(
勤勉な日本人への“タカリ人生” 総仕上げの夏
453:名無しさん@十周年
09/08/28 23:17:06 Wjfv+uAd0
出来れば自民は創価を切ってもらいたい
あそう
やりたいけどジレンマ!
454:名無しさん@十周年
09/08/28 23:19:50 aqsC5K410
特別会計の半分以上は国債の利払い。残り4割は年金や保険の支払い。
なるほど「予算」だが本気で振り込んでるだけで如何こうする余地は皆無。
(本気で埋蔵金として使うなら国債の利払い停止か年金や保険を支払わない、ということwww)
本当に200兆も官僚が好き勝手にしてる金があるなら全員大邸宅に住んどるだろう、
ということすら疑問に思わない馬鹿だけが額だけ見てまだまだ金があると勘違いする。
残り一割だけが独立行政法人がどうのなわけだがこれを絞ったところで何の足しになるのやら。
455:名無しさん@十周年
09/08/28 23:24:26 pDt9y+dEO
>>445
その通り。
特別会計の借方は、大半が国債とか公的機関への貸付金だしね。
埋蔵金発掘なんて実質的には国債発行と同じじゃないかな?
456:名無しさん@十周年
09/08/28 23:42:02 QvwOpc6G0
たった1つの特殊法人だけで、埋蔵金が4兆円 (億円ではない) あります。
ホームページで、埋蔵金があることが公開されていますよ。
無いわけ無いじゃん。www
特殊法人 社会保険診療報酬支払基金
URLリンク(www.ssk.or.jp)
457:名無しさん@十周年
09/08/28 23:46:24 QvwOpc6G0
>>330
この税金の二重取りの「裁判」の件、何かソースありませんか?
ググってみたのですが、裁判には疎く、見つけ方が分かりませんでした。
458:名無しさん@十周年
09/08/28 23:48:38 QvwOpc6G0
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w
今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「~開発法」「~整備法」「~事業法」「~振興法」「~促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。
この分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
459:名無しさん@十周年
09/08/28 23:56:05 XzvoS5FV0
民主党は社会主義
マニュフェストの内容が中国共産党っぽいだろ
みんなも民主党政権で今までの自由主義が続くと勘違いするなよ
460:名無しさん@十周年
09/08/28 23:56:44 33YaPxkm0
民主党の年金「一元化」案ですべての人から収入の15%を徴収する件ですが・・・・
某巨大掲示板では工作員が「労使折半はなくならない」と火消しのために
新聞記事を持ち出してくるんですけど、民主党は新聞記事の責任なんてとらないと思います
サラリーマンだけ労使折半だと‘著しく’公平性を欠くのは明らかで
労使折半は無くなって全額負担になると考える方が自然です
また夫婦の場合、夫婦の収入を合わせて2で割る方式が検討されています
その場合、やはり労使折半は現実的じゃありません
自営業者の方の大幅な負担増はもちろんのこと
サラリーマンの労使折半が無くなるのは実質的増税です
選挙戦の最後に全力で広報していきます
461:名無しさん@十周年
09/08/28 23:58:19 91lhyxFN0
お前ら官僚の言うことほんとに信じてるの?
462:名無しさん@十周年
09/08/28 23:59:27 Mu5K/XB80
高速道路無料化すると道路財源はガソリンの 暫定税率のみとなります。
あれ?
民主党ってガソリンの暫定税率を廃止を訴えてませんでしたっけ?
463:名無しさん@十周年
09/08/29 00:01:22 uqWWGZ+q0
積み立てられた年金も旅行やら自動車やらに化けたんだ
埋蔵金とやらもそういうのに消えてるに決まってるじゃん
464:名無しさん@十周年
09/08/29 00:03:50 QvwOpc6G0
>>463
そうそう、2台で180億円の公用車。w
結局マスゾエさんは、逮捕どころか、調査さえしませんでした。(怒)
465:名無しさん@十周年
09/08/29 00:12:48 J6M8NBhO0
埋蔵金って将来の為替変動や国債の利率高騰などに
備えたいわば保険のようなものでしょ。保険を解約して
いざ何か起こったときには誰がそのつけを払うのか。
また使える埋蔵金があるのだとすれば、それは財政赤字を
減らすために使うべきで、国民にばら撒く性質のものではない。
という記事を読んだよ。
466:名無しさん@十周年
09/08/29 00:13:17 AClJjODa0
中韓にのっとられくない
zaichiさん税金を戻さず払ってもらいたい
権利言うなら日本国籍もらえ!
467:名無しさん@十周年
09/08/29 00:14:33 tdrPdaHd0 BE:217843722-2BP(0)
宇都宮で始まった民主党と幸福実現党のポスター抗争。
相手のポスターがあれば、こっちも同じ場所に立てる!くらいの勢い。
これってどっちも同レベルって事かな。
民主党 vs 幸福実現党 仁義無き争い
URLリンク(www.youtube.com)
民主党 vs 幸福実現党 ゴミ捨て禁止の争い
URLリンク(www.youtube.com)
民主党 vs 幸福実現党 湯殿山権現の争い
URLリンク(www.youtube.com)
468:名無しさん@十周年
09/08/29 00:27:53 yjTcgqF40
国債の利払い償還基金を取り崩してデフォルトさせるんでしょ?
469:名無しさん@十周年
09/08/29 00:28:50 fLcJW5Kl0
埋蔵金は国債で運用してるんだから、
埋蔵金(=国家の貯金)を減らすのも、赤字国債を増やすのも中身は同じ。
470:名無しさん@十周年
09/08/29 00:31:29 2wW4ue9o0
埋蔵金とは・・・
「利権」のことです。w
471:名無しさん@十周年
09/08/29 00:34:25 mo9z4CoR0
>>1
埋蔵金って言うけど、何らかの使途のための準備金とかだろ?
それを他に転用するなど、財政規律とかどうでもいいのか?
472:名無しさん@十周年
09/08/29 00:39:02 a5Ug0pjd0
民主党は悪やで。
473:名無しさん@十周年
09/08/29 00:40:24 3zSOGN6FO
そうゆのって一度手出すと止まらないよね
国債だってそう
将来さらにやばくなるんじゃ・・・
474:名無しさん@十周年
09/08/29 00:40:29 yjTcgqF40
政治主導といっておきながら、埋蔵金の発掘は官僚にやらすんだな。
丸投げ出し官僚主義も変わってないw
475:名無しさん@十周年
09/08/29 00:47:10 BZmRlKpl0
やっぱりミンスは…
根拠なしの妄想って怖いな
476:名無しさん@十周年
09/08/29 00:48:53 2wW4ue9o0
>>450
⇒ 政権交代をする。
⇒ N○Tデ○タなど既存のシステム屋を追い出して、別のシステム会社に発注する。
⇒ データを精査する。
N○Tデ○タの中の人も、捕まるかもしれませんね。w
477:名無しさん@十周年
09/08/29 00:51:08 tFUyoPYpO
まぁとりあえず官僚の言う事は信用ならんわな。
478:名無しさん@十周年
09/08/29 00:52:48 DLycqrvL0
金が無いならクビを切ればいい
40兆円の人件費を半分にすれば20兆円浮く
20兆円あれば年間300万人を超える自殺者を救える
479:名無しさん@十周年
09/08/29 00:52:56 Yg5nV/UZ0
あれだ
民主党の言ってる埋蔵金って「日銀の金庫」の事じゃないか?
480:名無しさん@十周年
09/08/29 00:53:17 mrWwr8rG0
選挙後は自民やその周辺から何人の逮捕者が出るか楽しみだな
481:名無しさん@十周年
09/08/29 00:54:15 9KMF1ZzU0
いや「造幣局の機械」のことかもしれん。
482:名無しさん@十周年
09/08/29 00:55:06 14K8pwNZ0
山下財宝の事かもしれん
483:名無しさん@十周年
09/08/29 00:55:10 Yg5nV/UZ0
>>480
常識的に言って鳩山の政治献金で逮捕が先じゃないのか?
自民も何人もそっち関係で逮捕が先だろ
484:名無しさん@十周年
09/08/29 00:56:14 2wW4ue9o0
>>480
選挙後は自民やその周辺から何人の自殺者(ドアノブで首を吊るw)が出るかも、興味深いです。
485:名無しさん@十周年
09/08/29 00:58:30 J6M8NBhO0
埋蔵金などあてにしてないで、さっさとムダを
省く準備でもすればいい。
右のポケットの物を左のポケットに移すようなゴマカシはだめよ。
増税も絶対許さないからね。
486:名無しさん@十周年
09/08/29 01:07:15 Yg5nV/UZ0
本当は福祉そのものが無駄遣いって正論言っていいですか?
年金、保険
どこの世界に貯めた以上のお金を要求する世界があるんだ?
そんなの崩壊するに決まってるじゃないか
在日特権
なんで日本国民の税金が日本人以外の奴に使われてるんだ?
それは日本の利益になるのか?
まずは自力で貯金だな
国は円安を誘導して、元高とドル高を誘導するべき
487:名無しさん@十周年
09/08/29 01:08:14 fbk72mWJ0
インパール作戦の再現ですな
488:名無しさん@十周年
09/08/29 01:09:08 mrWwr8rG0
>>483
既に大方判明してるだろうから順番で言えばそっちだろうね
続いて今まで与党権力で押さえ込んでたのがポロポロ出てくる
さて、どうなることやら…
489:名無しさん@十周年
09/08/29 01:14:49 2wW4ue9o0
>>486
そんなことをしたら、思う存分奈落の底まで「円」が転がり落ちます。www
何のバックボーンも無い国の通貨なのに。
490:名無しさん@十周年
09/08/29 01:19:27 ddtQUbVt0
穴掘って埋蔵金探すとか小学生の発想かよw
491:名無しさん@十周年
09/08/29 01:19:48 2wW4ue9o0
>>487
そうですね。
もう国民は十分、ひどい状況の中を歩かされましたよ。
8月30日、無駄口さんの軍法会議が開かれますね。w
492:名無しさん@十周年
09/08/29 01:21:47 PJjGS9bW0
借金を埋蔵金と呼ぶのはなぜ???
493:名無しさん@十周年
09/08/29 01:23:33 06LoZgWBO
中国様に当座の金を用立ててもらう
今回も50億引き出したらしい
494:名無しさん@十周年
09/08/29 01:23:38 2wW4ue9o0
>>492
国家財政が、隠蔽されているから。w
そもそも、国家財政がすべて公開されていれば、埋蔵金が存在することはできない。
495:名無しさん@十周年
09/08/29 01:23:41 gS8ISO060
>>489
輸出産業が息を吹き返すなw
国際的にみた人件費も安くなって雇用も増大する。
496:名無しさん@十周年
09/08/29 01:40:44 2wW4ue9o0
国債の利払いが税収を超えると、国債の借り換えができなくなり、事実上破綻します。
今の体制が続くとすると、20年以内に 「確実に」 破綻します。
つまり、将来のある若い公務員・独法職員などは、自公以外に投票した方が良いということになります。
行われるであろう、早期退職などの制度をうまく使って、次につなげるべきです。
45歳以上の公務員・独法職員は ・・・ 自民党に投票するべきでしょうね。w
【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
スレリンク(bizplus板)l50
> 利払いに充てる費用は1兆5183億円増えて10兆9385億円となる見通しだ。
497:名無しさん@十周年
09/08/29 01:43:40 53YcZ9BD0
債務を引き継がないまったく新しい国を作ろう!
498:名無しさん@十周年
09/08/29 01:44:29 mo9z4CoR0
>>496
1986年の一般会計に占める利払い比率はもっと高かったぞ。
今はそれの2/3にまで落ちてるんだからむしろ財政状況は好転してると言える。
499:名無しさん@十周年
09/08/29 01:45:46 Q24/0YFa0
徳川埋蔵金探しを公共工事としてやれば雇用増やせるし
間違えて見つかったら財源にもなる
500:名無しさん@十周年
09/08/29 01:45:48 06LoZgWBO
>>497
じゃ、今までのは貸し倒れで金融がぶっつぶれるやん
危険危険
501:名無しさん@十周年
09/08/29 01:46:11 2wW4ue9o0
>>497
たぶん、それが「通貨統合」なんだと思うよ。
若手の官僚が、民主党議員に吹き込んでいるのかもしれない。。。
502:名無しさん@十周年
09/08/29 01:46:24 YP8yuBQ/0
民主は糸井重里を顧問に迎えてよく話を聞いた方がいいと思う。
503:名無しさん@十周年
09/08/29 01:48:34 06LoZgWBO
>>486
円安は輸入原材料が高騰して、日本の製造業が危機に
504:名無しさん@十周年
09/08/29 01:49:34 SEqlI4c60
さぁ、どうするんだ?民主党。
官僚が嘘を言ってるのか、
それとも、民主党がノー天気なだけだったのか・・・
505:名無しさん@十周年
09/08/29 01:51:13 xHIfoO2y0
なにこの「今ここ」みたいなスレタイw
506:名無しさん@十周年
09/08/29 01:52:51 2wW4ue9o0
>>504
だから、事実として、あることはあるんだよ。
財務官僚が、その存在を認めないだけ。
たった1つの特殊法人だけで、埋蔵金が4兆円 (億円ではない) あります。
ホームページで、埋蔵金があることが公開されていますよ。
無いわけ無いじゃん。www
特殊法人 社会保険診療報酬支払基金
URLリンク(www.ssk.or.jp)
507:名無しさん@十周年
09/08/29 01:54:12 DEU0yhiu0
ないっつってんだろ!!
どーすんだよコノザマ!!
508:名無しさん@十周年
09/08/29 01:56:19 6xh73t9eO
グタグタ言ってないで早く徳川埋蔵金を探せ!
509:名無しさん@十周年
09/08/29 01:56:50 qWu5B4dN0
>>507
無いなんてことない!
どこかにあるはず!探そうよ!
510:名無しさん@十周年
09/08/29 01:58:37 06LoZgWBO
なんだ、お伽話の世界か
511:名無しさん@十周年
09/08/29 01:59:10 xKjUN0NP0
国の予算は一般会計と思っていたが,これは 今まで国民がだまされてた。
特別会計を入れた200兆円なら,かなり無駄予算あるよな。
512:名無しさん@十周年
09/08/29 02:00:40 sSWccCsh0
>>6
ちょっと和んだ
513:名無しさん@十周年
09/08/29 02:01:26 AYvN0sL20
民間を見習って人件費を削ればいくらでも埋蔵金出てくるだろw
514:名無しさん@十周年
09/08/29 02:06:45 kVk34/700
年金積立金という郵政に匹敵する財源もあるじゃないか
あれ宙に浮いてる状態だからね
515:名無しさん@十周年
09/08/29 02:06:51 8JewZ72Q0
埋蔵金と言うものは掘っても出てこない…by 糸井重里
516:名無しさん@十周年
09/08/29 02:08:16 fmYJCWdx0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( `・ω・´ )
(:::::::::::::)
し─J
国の新規国債発行額は小泉内閣誕生以後は平成16年の35兆4000億円をピークに
年毎にドンドン減少に転じて、平成19年には25兆円にまで減少したのでおじゃる。
さすがに昨年の平成20年と
今年の平成21年は経済対策の大型補正予算で国債発行の大増発があったでおじゃるが、
少なくとも国の収支ベースでは国債の依存度は急速に減っているのでおじゃる。
ココに国債発行額の推移が載っているでおじゃるよ。
>> URLリンク(www.mof.go.jp)
517:名無しさん@十周年
09/08/29 02:08:30 f+Ao+OFA0
そもそも埋蔵金はこの世界恐慌で取り崩してるし、麻生政権下の経済対策にも
動員されてる。さらに市場介入にも撃ち込まれてる。
鳩山本人も言ってたじゃないか「自民党が掘り尽くして焦土にした」って。
それを「探せばある」なんて言っても白々しい。
518:名無しさん@十周年
09/08/29 02:10:29 2wW4ue9o0
>>514
年金積立金(年金+郵貯+簡保)は、特殊法人に使い果たされた後、すでに粉飾済みです。
帳簿上は残っていることになっているけど、実際には使えません。
519:名無しさん@十周年
09/08/29 02:10:55 fmYJCWdx0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( `・ω・´ )
(:::::::::::::)
し─J
それにコレを見て欲しいでおじゃる。
>> URLリンク(www.mof.go.jp)
コレは財務省の国債残高の表でおじゃるが、
平成20年度末の数字と平成19年の数字を見て欲しいでおじゃる。
/ ̄ ̄\
/ u \ .____
|:::::: u | ./ \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::u: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: u } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
やる夫『平成19年に849兆円だったのが、平成20年には846兆円になってるお?』
やらない夫『だから国債残高は減少に転じてるって言えよ、常識的に考えて』
520:名無しさん@十周年
09/08/29 02:11:41 2HxjlLc8O
米軍への思いやり予算無くせよ
521:名無しさん@十周年
09/08/29 02:13:13 2wW4ue9o0
>>516
大型補正予算って。www
小渕債の借り換えに使っただけじゃん。
522:名無しさん@十周年
09/08/29 02:13:21 u554+/pM0
やっぱり自民が政権交代される前に使い切ったのか
523:名無しさん@十周年
09/08/29 02:14:35 fmYJCWdx0
>>521
字が読めないんですか。
524:名無しさん@十周年
09/08/29 02:16:56 2wW4ue9o0
>>523
日銀が買いオペした分を残高から降ろしているとか、どうせそんなところじゃないの?www
525:1000レスを目指す男
09/08/29 02:18:16 tVxUwCX/0
自民がみんな使いました、おらしらね、アッカンべー、お尻ペンペンってわけだな。
526:名無しさん@十周年
09/08/29 02:21:41 M+hSyzHDO
結局、増税するしかないんだよね
一番嫌な仕事を次期政権はさせられる
そして国民は政府に猛反発し政権交代
自民と民主(実は自民党)でシナリオを書きました
527:名無しさん@十周年
09/08/29 02:22:58 fmYJCWdx0
>>524
根拠があって言ったわけじゃないんですか?
なんという無能・・・
よくもまぁそんな低次元な発言ができたものですね。
内容も理解できていないのに批判するんですか。
笑わせないでくださいw
528:名無しさん@十周年
09/08/29 02:23:48 eCo56g89O
どっちにしろぽっぽは
「無かったから国民から出してもらいます」
とか言うのは間違いない
持ってるとこから取ってくれよ
529:名無しさん@十周年
09/08/29 02:24:20 2wW4ue9o0
>>527
君の根拠も無いよね。
罪無障の統計データほど、信じられないものは無いですからね。w
530:名無しさん@十周年
09/08/29 02:24:39 w8eUNdWZ0
流動性相場継続の見方広がる、衆院選の結果判明後も
民主党政権が誕生した場合、短期的には家計への支援が経済にポジティブな効果をもたらすとみられているが、
最低賃金の引き上げや、製造現場への派遣禁止などが実施されれば、企業のコスト負担増につながるとの見方が多い。
「民主党勝利は一段の円高にもつながりかねず、株式市場にとって買い材料ともいいにくい」(準大手証券)との声も出ている。
URLリンク(jp.reuters.com)
/⌒|= パカッ | ̄ ´ ̄`ヽ、 、
/ |三 | ヽ´\
/´ ノ≡ ..--‐‐| パカッ |‐‐‐‐--≡| ―´ ̄| \
/ / | (;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | \
/ / ̄ | .// |三 三 | ヽ | \_ |
| / |// ..... |≡ アイヤー ≡| ........ / | | |
ヽ |へ、 |||| .) | ニダ ∧∧ ニダ| ( | /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ .|.|.-=・‐. | ∧∧/ 支 \∧∧ | ‐=・=- | ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 |.| 'ー .ノ |<`∀´( `ハ´ )`∀´>| 'ー-‐' | ヽ●__/ /
/ ̄ノ / || ノ(、_,,|( 北 ( φφ )¶ 韓)|、_)\ | `― ヽ/
(  ̄ ( .||. _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ \ | )ー |ノ
ヽ ~` | .| くェェ|:::::::::::::::::□=□:::::::::::::::: |ュュゝ | !´~' 丿
民主党: 工場はすべて中国に移しましょう!!!!!!!!!!!!!
531:名無しさん@十周年
09/08/29 02:26:08 fmYJCWdx0
>>529
国が出したデータ以外に何を信用するんですかw
532:名無しさん@十周年
09/08/29 02:26:57 LWilUHnV0
枯渇してれば自民党のせいにできるから、この戦略は間違ってはいない。
533:名無しさん@十周年
09/08/29 02:27:41 2wW4ue9o0
>>531
国が信用できないから、政権交代が起こるんだよ。w
534:名無しさん@十周年
09/08/29 02:29:42 fmYJCWdx0
>>533
はぁ・・?
なんだこいつ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
やる夫『この数字が捏造かもしれない!』
やらない夫『財務省の統計がウソついてると考えたら、何を信用すれば良いんだよ。常識的に考えて』
535:名無しさん@十周年
09/08/29 02:29:59 z9UZLnTh0
普段は選挙に興味ないんだけど、死活問題はだから今回は行ってくる
今日の新聞見て顎はずれた
URLリンク(imepita.jp)
536:名無しさん@十周年
09/08/29 02:33:14 M+hSyzHDO
まあ増税すれば民主党は崩壊するが民主党幹部は古巣の自民党に帰って行くさ
二大政党制を目指し選挙を繰り返したおかげで他の政党を埋没させ崩壊させて、しかも大幅な増税も成し遂げるだろう
それで自民党に凱旋したら良いポストが待っているよ
この選挙は茶番だよ茶番
537:名無しさん@十周年
09/08/29 02:34:12 CBC6jUQj0
埋蔵金を無い無い存在しないってあれほどまでにずっと言い張ってたのに
馬渕などに徹底追求されたら渋々その都度その都度で認めだし
しかしどれだけあるのかの資料は民主に渡さないようにしながら
んでもって民主に負けそうだからって
焦土作戦で全部使っちまえって中身精査せずにビジョンも無しに
選挙対策でバンバンばら撒いたクズジミンのクソッぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538:名無しさん@十周年
09/08/29 02:34:38 6QBkGQ9N0
今、一生懸命、マリックさんに、マジックを習おうと必死の民主党。
マギー民主は、漫談だけが取り柄です。w
539:名無しさん@十周年
09/08/29 02:35:56 2wW4ue9o0
>>534
財務省の統計データの捏造の手口を書いておきますね。w
独法・特殊法人・公益法人・国営株式会社のデータを、都合によって、民間企業に入れたり、入れなかったりしています。
たとえば、>>506 のような埋蔵金を4兆円も持っている特殊法人を民間企業に含めて「平均」を取ると、
「民間企業が内部留保を溜め込んでいます!」という結果を簡単に捏造できてしまいます。
一事が万事、こんな感じ。
なので、一次データに当たって、自分でひも解かないと、騙されます。
ていうか、財政学の大学教授でも(わざと!?)騙されているんじゃないかな。
540:名無しさん@十周年
09/08/29 02:36:41 XDy92zRf0
金融詐欺師とその子分のインチキ理論の中心は「自己責任」。破綻した金融
機関の何倍にも膨らんだ資産家の不良金融資産を国民の血税で守るようなト
ンでも「自己責任」が詐欺師のイカサマ手口!!
その負債は弱い若い世代に押し付けられます。
金融詐欺師は貪欲に市場原理主義、新自由主義という国境無き金融自由化と
完全な自由貿易というイカサマ理論で世界経済を破壊した。これがリーンマ
ンショック以降のです。際限の無い金融バブルで格差は広がる続け荒廃します。
詐欺師の提灯持ちの経済学者は競馬の予想屋と同じレベルで役に立ちません。
金融詐欺師の子分、下っ端の小泉、竹中、自公、輸出多国籍企業(トヨタ・
キャノンなど)、経団連は日本の内需を完全に破壊したのです!
他国で生産・成長しても国民は恩恵を受けないのです。お零れは連動している
正規公務員ぐらいです。国民は安いシナの毒入り野菜の流入だけです。
金融詐欺師の一部にしか恩恵を与えない自公詐欺師政権は消滅するでしょう。小
泉は規制緩和ですべてばら色と国民を騙しただけなのです。
経済学者ではなく経済は真実を伝えています。
541:名無しさん@十周年
09/08/29 02:38:46 fmYJCWdx0
>>539
一生見えない何かと戦っていればいいよ。
君がどの層の人間かは知らないが、ストレス解消で自民党を降ろしたところで現実はこうなるからな^^
URLリンク(imepita.jp)
542:名無しさん@十周年
09/08/29 02:39:15 a2faiuDrO
叩けば出るのが埋蔵金。
ないないと言うあいだはあるんだ。
いろんなやり方で攻めたら必ず出て来るよ
543:名無しさん@十周年
09/08/29 02:40:35 1B0gApCg0
民主党 政権で実現する政策
・外国人 参政権
・人権 擁護法案
・国立 追悼施設
・皇室 典範改正、女系天皇推進
・東 アジア共同体
・主権 委譲
・大量 移民受入
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大
544:名無しさん@十周年
09/08/29 02:41:23 EMFpArC30
ID:2wW4ue9o0 = ID:QvwOpc6G0
こいつ昨日の朝9時から一日中、この時間(深夜2時38分)まで
妄言書き散らしてる無職の工作員じゃん。
545:名無しさん@十周年
09/08/29 02:41:49 9xFbBm0c0
早速、埋蔵金探しも官僚に丸投げですか?
埋蔵金なかったらどうするつもりかね?
自分たちで財源作る政策もなくて、消費税も上げない増税もしない公約で無駄をなくす?節約だけでどこまで政権運営できるのかね?
子供手当てや高速道路維持費やマスコミへ謝礼?の毎年500億円の公的資金などなど・・・・
546:名無しさん@十周年
09/08/29 02:42:40 JZoITLLX0
痔民の工作員が必死だなw
連中の言う様に「米軍が守ってくれる」なら年間5兆円の防衛費が無駄だし、
連中の言うように「日本は日本人が守る」なら米軍への予算が全て無駄。
屁理屈こねて戦争したがってるだけだからダブルスタンダードがモロ見えで
無駄予算もモロ見えって状態。なんでこれを共産党以外は突っ込まない?
>マギー民主は、漫談だけが取り柄
おサルの痔民は言い訳だけが取り柄だけどなw
547:名無しさん@十周年
09/08/29 02:42:49 fmYJCWdx0
やれやれ・・・
壺の中の小銭を奪い合うだけで何の解決になってないというのに。
予算の見直しで半年は景気対策が遅れ、又は打ち切られ、無意味に国民にバラマキ、また大勢の国民に負担増。
金のある場所が右から左に変わるだけで何の意味もないよね。
548:名無しさん@十周年
09/08/29 02:44:33 fhXUfaip0
後期高齢者制度見直しと言ってるので
騙された老人たちが大量に民主に投票するのだろう
情報弱者の老人は選挙に行くが若者は行かない
549:名無しさん@十周年
09/08/29 02:44:42 0AKH8Wq30
貯金とへそくりを使い込む駄目オヤジ、それが民主党。
埋蔵金があったとして、埋蔵金を使い切った後はどうするんだい?
埋蔵金はわき出したりしませんよ?
550:名無しさん@十周年
09/08/29 02:48:25 L7zRqayfO
>>549
生活費が足りないって旦那にダブルワークを求めながら、ヘソクリ貯める駄目嫁が財務省だろ
いざという時の貯金は必要だが、家計簿にちゃんと明記してやれよ
551:名無しさん@十周年
09/08/29 02:48:42 qWu5B4dN0
>>549
鳩山さんの幸せ国家計画では
埋蔵金使い切った頃には日本経済は空前のV字回復をしているから
国民は送金歯で毎日100万円でビフテキ食ってるから
税収なんかもう余りすぎて困るくらいになるから
財源なんて問題ないのです
実際のところ
民主の「やらない方がまし」な経済政策もどきを実施したら
V字回復どころかI字暴落ですがね
552:名無しさん@十周年
09/08/29 02:49:23 fmYJCWdx0
民主党支持者よ、これだけは絶対に見ておけ。答えを出すのはそれからでも遅くはないぞ。
URLリンク(www.jimin.jp)
553:名無しさん@十周年
09/08/29 02:51:18 Laqn1tkb0
なんでも景気対策費として6月に17兆円の追加国債が発行されてるらしいねwww
朝鮮総連や民団が埋蔵金を在日朝鮮人に配ろうとしたのに出来ない
するには、国債発行しなきゃ
554:名無しさん@十周年
09/08/29 02:52:29 PBl+qOnZ0
国税庁「発見された埋蔵金を出せ」
糸井「ない」
国税庁「掘れば出てくる」
糸井「あるわけねーだろ、馬鹿」
555:名無しさん@十周年
09/08/29 02:53:31 16iBvNyoO
>>2
ほぼ底をついた。自民党内には「民主党に政権を奪われる前に、使えるものはすべて使い切って
しまえ」との声すらあった。
ネトウヨはこれをスルーして民主叩きに狂っているが
>>2これがどういう事かわかってねーだろ?
これこそおまえらがよく言う国賊でなくて何なんだ!?
「政権を追われそうだから、財政もくそも破壊(爆破)してしまえ
政権がワシらのもんじゃなくなるなら、国民の生活なんて知ったことか 」
まさにこれだろ…。 (やり方が旧日本軍と同じ)
新政府は、こいつら全員逮捕しろ!!
>>532
同意。
556:名無しさん@十周年
09/08/29 02:54:04 DLycqrvL0
もうないなら財務省全員クビでいいじゃん
557:名無しさん@十周年
09/08/29 02:54:09 DE3YHh2PO
>>546
日本の国防は自衛隊と米軍の協力により成り立ってるの。
共産党ってそんなに馬鹿なの?
558:名無しさん@十周年
09/08/29 02:54:33 FPZz9KGx0
埋蔵金発掘担当大臣に糸井重里をw
559:名無しさん@十周年
09/08/29 02:55:11 EMFpArC30
なんでたかだか小ブルとも言えないような公務員に
ものすごい憎悪を燃やしているのかと思ったら
ID:2wW4ue9o0 = ID:QvwOpc6G0 は無職なんだな
テレビのドスペ!やバンキシャ!やらの「国民は怒っているぞスペシャル」
なんかを見て「公務員て月100万ももらえるのか!」なんて真に受けているタイプの
低リテラシ層でしょ
560:名無しさん@十周年
09/08/29 02:56:14 vCd+9MZV0
本当は、国民が知らない金が出てくる時点で異常だとしか思えん。
561:名無しさん@十周年
09/08/29 02:58:17 2wW4ue9o0
>>560
それが、多くの国民の素直な感想だと思います。
つまりは、国家財政が全部公開されていないことが、そもそもの問題です。
562:名無しさん@十周年
09/08/29 02:58:26 EMFpArC30
公務員を叩けば票になることがわかりきっているのに
そんなデカい裏金があるなら、とくに劣勢がつたえられる議員は
そんなものを隠し立てするわけないだろw
暴けば時の人になれるのにw
自民民主ともにあれだけ公務員の無駄使いと言いながら
ひとつもデカい鉱脈を出してこない、出しようがないのが
この手の話がトンデモだという良い証拠
563:名無しさん@十周年
09/08/29 02:58:31 DLycqrvL0
足りない分は官僚の給料をカットして補填すればいい
嫌なら官僚辞めればいい
だいたい金勘定なら派遣のネーチャンでも出来る
564:名無しさん@十周年
09/08/29 02:58:45 ogfTWrR60
掘るなら黒い噂がワンサカのミンスを掘ろうぜw
565:名無しさん@十周年
09/08/29 02:59:30 FQ0uuHtn0
>>555
逮捕の前に、なんに使ったか教えてくださいな
566:名無しさん@十周年
09/08/29 03:01:16 EMFpArC30
>>561
特別会計のことだろ?当たり前のように公開されてる件。
ID:2wW4ue9o0は朝から深夜3時まで2ちゃんで妄想書き散らし。
良いご身分ですね。お前働けよ。
567:名無しさん@十周年
09/08/29 03:01:35 DLycqrvL0
>>564
自民党の関連団体も全部潰せば
数兆円は浮く
568:名無しさん@十周年
09/08/29 03:02:01 ao3uTjSz0
で フタを開けてみたら「財源ありませんでした~ ごめんなさい」
「友愛福祉税導入しますね?25%です。自民が悪いので僕悪くないお?」
で済ます気なんだろ?
569:名無しさん@十周年
09/08/29 03:03:45 DLycqrvL0
>>566
大部分を占める年金保険はまだしも
独法とか全く公開されとらんしね
とりあえず全面カットで10兆円くらい浮くでしょ
まさに埋蔵金
570:名無しさん@十周年
09/08/29 03:03:58 8xtI2KGI0
とりあえず公務員給与2割カットでいいだろ
571:名無しさん@十周年
09/08/29 03:04:40 2wW4ue9o0
国債の利払いが税収を超えると、国債の借り換えができなくなり、事実上破綻します。
今の体制が続くとすると、20年以内に 「確実に」 破綻します。
つまり、将来のある若い公務員・独法職員などは、自公以外に投票した方が良いということになります。
行われるであろう、早期退職などの制度をうまく使って、次につなげるべきです。
45歳以上の公務員・独法職員は ・・・ 自民党に投票するべきでしょうね。w
【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
スレリンク(bizplus板)l50
> 利払いに充てる費用は1兆5183億円増えて10兆9385億円となる見通しだ。
572:名無しさん@十周年
09/08/29 03:06:15 FFnKza9Z0
>>567
出なかったら
素直に金を払えよ。
つうか、民主党に投票しない
俺も払うことになるんだけどなwwwww
573:名無しさん@十周年
09/08/29 03:06:41 67OWR2lv0
これだけ日本をぼろぼろにしておいて、
今回も自・公に入れるほど国民は馬鹿じゃないよ。
>>552
そもそもネガティブキャンペーンは日本人の性質にはあわんだろ。
人を責める前に、今の現状を作ってしまったお詫びをしてから、
今後の政策を論じていくのが筋じゃないのか?
自分達がしてきたことを棚上げして、ネガティブキャンペーンなんて・・・
すくなくとも>>552のなかには反論として俺達はこうしますぐらいかけよ!
まぁ書いていないところが今の自民党のだめなところなんだろうな。
恥ずかしいから自民党はあの内容を公開するのやめとけ。
574:名無しさん@十周年
09/08/29 03:06:42 D8nK070PO
金融危機でというのが怪しい
胡散臭い
自民党に献上したのか自民党が横領したのか
外資アメリカに貢いだのか
使途をハッキリさせてほしい。当然責任問題ぐらいにはなるだろう
場合によっては逮捕者も出るだろう
575:名無しさん@十周年
09/08/29 03:06:54 2wW4ue9o0
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w
今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「~開発法」「~整備法」「~事業法」「~振興法」「~促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。
この分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
576:1000レスを目指す男
09/08/29 03:07:07 tVxUwCX/0
自民が使ったことにして、スイス銀行に預けませう。
577:名無しさん@十周年
09/08/29 03:09:31 M+hSyzHDO
民主党マニフェストは8月30日夜8時に再び政策提言集になるだろうね
金が無いのに予算は立てられないからね
それよりも民主党の目的は自民党以外の政党を潰す事だ
自民と民主の二大政党制を目指し選挙を繰り返す中で他の政党を弱体化させ消滅させるのが真の目的
そう!民主党(真の姿は自民党)は二大政党制を宣伝し選挙を繰り返す為だけに存在したんだ
578:名無しさん@十周年
09/08/29 03:09:49 vCd+9MZV0
独法は何とかスリムにして欲しいわな。
統廃合は必須で天下りの禁止。
必要なJAXAや国立大とかは、本来は
独法でないくて、ちゃんと国が
面倒見るべきだろうし。
579:名無しさん@十周年
09/08/29 03:10:21 EMFpArC30
よく2ちゃんでいじめられた高齢サヨが口にするのが
ウヨは「引きオタニート」「痔民工作員」とかいうセリフ
差別意識満載なこの手のセリフはあんま好きじゃないが
ID:2wW4ue9o0にも言ってやれよw
とかく官僚悪玉史観のブサヨさんはバランス感覚の欠如がめだつ
胸に手を当て鏡を見ろと言いたいね
580:名無しさん@十周年
09/08/29 03:11:05 2wW4ue9o0
>>576
独法とかの名義の口座が、マジでぼろぼろ出てきそうですね。w
581:名無しさん@十周年
09/08/29 03:11:33 QX1OPuhLO
選挙に行ける年齢になったは良いけど今年は非常に難しいなぁ。
ポッポに入れたら売国だし麻生はもううんこだし
これじゃあどうしたらいいかわからない。
582:名無しさん@十周年
09/08/29 03:11:38 MjyEgyQd0
地方の小役所でも埋蔵金があるのに、財務省に無いわけがなかろうが。
官僚の抵抗にはどういう法的権限で立ち向かうのかは見物
583:名無しさん@十周年
09/08/29 03:11:57 vWXuICVy0
埋蔵金=無駄金
思い当たるだけで小国の国家予算並の額はあるジャマイカ
糞役人が国を滅ぼすんだよ
584:名無しさん@十周年
09/08/29 03:13:16 dkFsCfD60
仰天の民主党・新年金プラン
全国民に7万円 (基礎年金部分) →消費税を20%に引き上げる
いままでの厚生年金の部分(所得比例年金) →厚生年金を廃止し、所得税を一律15%程度増税する
(労使折半廃止濃厚)
これだと、年収700万円の自営業者やフリーライターは、
消費税として約80万の負担
所得税として約100万円の負担
ざっと計算しても、年間200万円弱の負担になります。
これは年金関連の税だけの話であって、当然、別途、
これに、健康保険税や所得税、住民税がかかってきます。
最終的には年収の6割くらいは持って行かれることになるのではないかと思う。
これ、ちなみに、マニフェストには書いてません
585:名無しさん@十周年
09/08/29 03:13:59 2wW4ue9o0
>>581
だったら、ベーシック・インカムを公約に挙げているところに入れれば?w