【衆院選】民主・菅直人氏「公明・創価学会の力は怖い。私も『仏敵』と言われたが、お遍路に行っているから大丈夫」★2at NEWSPLUS
【衆院選】民主・菅直人氏「公明・創価学会の力は怖い。私も『仏敵』と言われたが、お遍路に行っているから大丈夫」★2 - 暇つぶし2ch870:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:19:36 5m60RypK0
[009/009] 164 - 衆 - 教育基本法に関する特別… - 3号
平成18年05月24日

○池坊委員

 それでは、先ほどからも質問に出ておりました豊かな情操と道徳についてお伺いしたいと思います。

憲法十九条では、「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」と書いてございます。
しかしながら、私は、心や態度を教育で扱ってはいけないと考えるのは、果たして正しいのだろうか
と疑問を持っております。

教育で最も大切なことは、心の育成ではないでしょうか。だからこそ、「教育の目標」の第二条の一に
豊かな情操と道徳を培うと明示してあるのだと思います。

知が優先し徳が欠如する人々によって構成される社会は、本当に悲惨なものだと思います。
かつて日本でもカルト宗教が無差別テロを起こしましたが、そこにいた人たちは、高学歴、優秀な
研究者もおりました。

私は時折思い起こすのですが、ヒトラーのナチス・ドイツ、これは中心者十五人によって形成
されていたのです。そのうちの八人までが博士号を取得しておりました。
この人たちによって五百万以上のユダヤ人が殺されたのです。


私は、知がなくては人間とは言えないかもしれないけれども、知だけあったって徳がなかったら
、これは害そのものだというふうに思っているんですね。





>>864
学歴の底上げは幼い思考体制への洗脳や折伏布教の妨げになる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch