09/08/29 09:24:18 HfssxRDk0
公明党「生活守り抜く」掲げるが― 2009年8月14日(金)「しんぶん赤旗」
生活“壊し抜いた”10年
総選挙に向け、公明党が「生活を守り抜く」をスローガンに掲げています。しかし、自公政権10年は
“生活を壊し抜いた”のが実態です。
社会保障
75歳以上のお年寄りを差別し別枠の制度に囲い込む後期高齢者医療制度。“うば捨て山”と怒りを買った
この制度を、公明党は「超高齢社会を展望した新たな医療制度への大きな一歩」(加藤修一参院議員)
といって歓迎しました。
(略)
その最たるものが、障害者や介護を必要とするお年寄りにまで負担を求めた、05年の障害者自立支援法と
介護保険法改悪です。公明党はこれを「障害者サービスを拡大する」(福島豊衆院議員)、「(介護の)増大する
給付と将来の保険料上昇を抑えるために必要な改革」(高木美智代衆院議員)といって推進しました。
06年には、11年度まで社会保障費を毎年2200億円削減すると決めた「骨太方針」を「公明の主張大きく反映」
(公明新聞06年7月8日付)と誇り、入院患者を追い出す療養病床削減を「ベッド数や入院期間を抑制して
医療費の無駄を省き、医療費総額を抑制する」(公明党「少子社会トータルプラン」)といって強行しました。
雇用破壊
世界不況でも首都に「派遣村」ができたのは日本だけです。背景には派遣労働を原則自由化した1999年と、
製造現場へ解禁した2003年の2度の派遣法改悪があります。
公明党は、政権入り以前から「労働者に多様な選択肢を確保する」(山本保参院議員)といって改悪を推進。
労働時間を年1800時間に短縮する国際公約を放棄(時短促進法廃止)する一方、サービス残業の拡大に
つながる裁量労働制拡大も進めてきました。
いまだに「製造業派遣を禁止すればいろんな副作用がでてくる」(福島氏)などといって派遣労働の規制に反対。
国民より大企業に顔を向けています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)