【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★22at NEWSPLUS
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★22 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/08/27 22:09:24 GxUCYwaF0
前スレから重要そうなのを転載


782 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 17:07:57 ID:dWQGUGlBO
今やっと民主党本部に電話が繋がり政策担当の方と話ができた
年金保険料として15%徴収というのは本当だそうです
現在、国民年金に加入している人については、いきなり15%徴収するのは大変なので、違う方法も考慮しているとのことです
この法案は政権担当した後一、二年で作り、議論をした上でできるだけ早く可決していく方向で考えているそうです
つまり、四年を待たずに施行される可能性があるそうです
選挙区の民主党議員の話しとだいぶ違うので、強く抗議したところ何度も陳謝していましたが、もう何を信じていいのやら、本当に驚きました
マニフェストには15%とは載せていませんし、公にできる正式文書も今は無いそうです
しかしこれでは大変な混乱を招きますよね

3:名無しさん@十周年
09/08/27 22:10:56 gdIrHfhj0
消費税15%UPよか酷くないか?

4:名無しさん@十周年
09/08/27 22:11:29 yNk5rZMB0
高いのか安いのかわからんが、全く使ってない国民医療保険より安くてよかったよw

5:名無しさん@十周年
09/08/27 22:16:59 00We1t8k0





地方選挙権付与に全力 URLリンク(www.komei.or.jp)
公明党の山口那津男政務調査会長は15日、都内で行われた在日本大韓民国民団中央本部主催の光復節中央記念式典に出席し、あいさつした。魚住裕一郎参院議員、大松成都議も出席した。
この中で山口政調会長は、永住外国人への地方選挙権付与は政治上の重要な課題だと指摘。「公明党は一貫してブレることなく、政策を推進してきた」と強調した。また国会での理解も進んでいるとして、実現に向け全力で取り組むと訴えた。

創価学会の諸君、なぜこれはスルーなのかな?w 公明党のホームページに載ってるぞw
創価学会の党、公明党の坂口って気持ち悪いハゲは6年も前に20%宣言してるぞ。

積立金活用し「100年安心」確保
 厚生労働相の坂口力(公明党)は2003年初頭から、日に日に高まる切迫感と闘っていた。
 年金制度の抜本改革案づくりで「保険料を将来も月収の20%以下にとどめ、現役世代の平均所得の50%台の年金給付は確保しなければ。しかし、このままでは2050年以降の年金財政がもたない」と、思案に暮れる


ヘジン(恥)を知れ!     
語源
 韓国に、元日本軍「慰安婦」と自称するおばさんたちが共同生活をしている家があるのをご存じですか? それが「ナヌムの家」です。そこで元従軍「慰安婦」と共同生活していた京畿(キョンギ)道・広州(クァンジュ)にある「ナヌムの家」の院長兼僧侶、
ヘジンことぺ・ヨンギル(36)が園長という地位を利用して、97年2月から98年の5月までひと月に2~3回ずつ職員に性関係を強要していたということが解雇された職員の告発により発覚しました。
誰かを告発すると息巻いている人が実は告発されるべき人であるということをわからせたい時に「ヘジンを知れ!」と使います。
URLリンク(kankoku-020115.tripod.com)
URLリンク(teri.2ch.net) 


6:名無しさん@十周年
09/08/27 22:17:07 irSG7QXP0
北欧型の社会にするのか?

7:名無しさん@十周年
09/08/27 22:17:47 WivPdkVz0
民主にしたらネトウヨ様様。
無党派がネトウヨの書き込み読んで自民に投票したいとは思わないw
カルト臭プンプン
極左が気持ち悪いのと同じ

8:名無しさん@十周年
09/08/27 22:17:55 GJOy8mlh0
朝日新聞の有名なバナナ記者・菅沼 栄一郎先生の
コメントが聞きたい。

「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり
 女性器に挿入してそれを食べた」
 編集委員、現在は仙台在勤。---Wikipedia(改)

9:名無しさん@十周年
09/08/27 22:21:35 rY2+iTCp0
>>7
極左ってどんなの? 鳩兄とか??

極右は田母神でいいのかな、それとも街宣??

10:名無しさん@十周年
09/08/27 22:22:11 lS0sK8EpO
所得の15%って酷いね
消費税の方がまだまし

11:名無しさん@十周年
09/08/27 22:26:23 00We1t8k0




地方選挙権付与に全力 URLリンク(www.komei.or.jp)
公明党の山口那津男政務調査会長は15日、都内で行われた在日本大韓民国民団中央本部主催の光復節中央記念式典に出席し、あいさつした。魚住裕一郎参院議員、大松成都議も出席した。
この中で山口政調会長は、永住外国人への地方選挙権付与は政治上の重要な課題だと指摘。「公明党は一貫してブレることなく、政策を推進してきた」と強調した。また国会での理解も進んでいるとして、実現に向け全力で取り組むと訴えた。

創価学会の諸君、なぜこれはスルーなのかな?w 公明党のホームページに載ってるぞw
創価学会の党、公明党の坂口って気持ち悪いハゲは6年も前に20%宣言してるぞ。

積立金活用し「100年安心」確保
 厚生労働相の坂口力(公明党)は2003年初頭から、日に日に高まる切迫感と闘っていた。
 年金制度の抜本改革案づくりで「保険料を将来も月収の20%以下にとどめ、現役世代の平均所得の50%台の年金給付は確保しなければ。しかし、このままでは2050年以降の年金財政がもたない」と、思案に暮れる


ヘジン(恥)を知れ!     
語源
 韓国に、元日本軍「慰安婦」と自称するおばさんたちが共同生活をしている家があるのをご存じですか? それが「ナヌムの家」です。そこで元従軍「慰安婦」と共同生活していた京畿(キョンギ)道・広州(クァンジュ)にある「ナヌムの家」の院長兼僧侶、
ヘジンことぺ・ヨンギル(36)が園長という地位を利用して、97年2月から98年の5月までひと月に2~3回ずつ職員に性関係を強要していたということが解雇された職員の告発により発覚しました。
誰かを告発すると息巻いている人が実は告発されるべき人であるということをわからせたい時に「ヘジンを知れ!」と使います。
URLリンク(kankoku-020115.tripod.com)
URLリンク(teri.2ch.net) 

12:名無しさん@十周年
09/08/27 22:30:06 r+i8EqIb0
手取り11万の自分は今後どうやって・・

13:名無しさん@十周年
09/08/27 22:31:46 qcSQ7l9j0
生活保護の在日は納税なしで手当倍増ですね!

オレも在日になりたくなってきたけど、どうすれば生活保護とか公営住宅の居住権を貰えるの?

14:名無しさん@十周年
09/08/27 22:32:32 0oXRNrZK0
サッチャーみたいだな。俺は賛成だけど。

15:名無しさん@十周年
09/08/27 22:34:58 IAxPdQev0
後出しブレブレ


頭の弱い国民を騙す詐欺師集団



それが民主党

16:名無しさん@十周年
09/08/27 22:35:29 dWQGUGlBO
>>10
消費税も上がるよ
年金基礎部分は消費税で賄うから

17:名無しさん@十周年
09/08/27 22:39:06 h5qxRr0F0
>>2

「何の」15%を徴収するんだよ。

何度も言われているように「収入」の15%を徴収したら、
自営業者は壊滅的な被害をこうむるだろう。
かといって「所得」の15%を徴収したら、
サラリーマンから徴収できる保険料が大幅に減ってしまう恐れがある。
サラリーマンは現行制度でも「標準報酬月額(≒収入)」の15%を徴収されているが、
これを「所得(=収入-給与所得控除)」の15%を徴収するように改定した場合、
徴収できる保険料が30%から40%も減りかねない。
これを回避するために給与所得控除を全廃し、結果的に所得税が大幅に
上がってしまう、という可能性も今の民主党では否定できないだろう。
すでに配偶者控除等の廃止を検討中であるのでなおさら。

18:名無しさん@十周年
09/08/27 22:39:21 SPb7HnL40
お前ら

民主が政権をとると大増税が待っているぞ

自動車税が5万増税
固定資産税が5万増税
所得税が5万増税
地方税が5万増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税
この他に環境税5万円が取られる
その一方で大ヒット中のエコカー減税が廃止

俺は絶対嫌だ   だから自民に入れる

この不況に増税したらもっと不況になるのは間違いない


19:名無しさん@十周年
09/08/27 22:41:20 rlIkPyBQ0
>>12
さすがにそこまで少ないと、免除されるんじゃないか
さまざまな税が免除される生活保護レベルに近いし

>>15
この年金については、随分前から同じ政策を主張してる

20:名無しさん@十周年
09/08/27 22:42:13 rGedWQmW0
そうかなあ

21:名無しさん@十周年
09/08/27 22:43:42 GxUCYwaF0
収入からだろ、普通に。ありえないと思いたいが。

知ってたか? 民主は日本人が大嫌いなんだぜ?

22:名無しさん@十周年
09/08/27 22:45:12 /MmCv4ehP
>>18
貧乏人に影響あるのは
環境税位じゃん。
それすら払えんだろうけどね。
いいぞもっとやれって感じw

23:名無しさん@十周年
09/08/27 22:47:59 SPb7HnL40
コノ事実を許すな !!!!!

(´・ω・`)在日は無税って本当だった

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ

24:名無しさん@十周年
09/08/27 22:48:19 IAxPdQev0
>>19

マニフェストに具体的数字を一切出さないのは詐欺ですね

25:名無しさん@十周年
09/08/27 22:48:51 EVfGH5mJO
>>13
騒ぐ怒鳴る暴れる

26:名無しさん@十周年
09/08/27 22:49:24 TgzWfwz60

民主党政権だと確実に7万円もらえる。


自民党政権だと1円も年金をもらえない人が大勢いる。


民主党は消費税を年金に使う(最低保障年金)。


自民党は消費税を官僚の天下りに使う。



27:名無しさん@十周年
09/08/27 22:50:46 IAxPdQev0
>>26
払ってない奴が貰えないのはあたりまえ


払ってないのに年金貰う奴が税金泥棒



28:名無しさん@十周年
09/08/27 22:51:30 qTkT3OMjO
在日の三国人の方々の分は日本人でまかないます。
友愛!助け合い!

朝鮮人の生活が第一!

民主党です。

29:名無しさん@十周年
09/08/27 22:51:51 8vT7nL//0
空手形にも程があるぞ
これじゃ大阪人の口約束クラスの信頼度だw

30:名無しさん@十周年
09/08/27 22:52:36 h5qxRr0F0
>>26

その最低保障年金も新制度に40年間加入しないと
満額もらえないんじゃなかったっけ?
つまり民主党の新制度案は無年金を解決するものではない。

31:名無しさん@十周年
09/08/27 22:53:42 7pthCzSf0
リーマンだけど、今以上に保険料取られるのかな?
今以上とられるなら民主には入れないよ

32:名無しさん@十周年
09/08/27 22:53:46 goJ+vX4i0
いいからしゃぶれ

33:名無しさん@十周年
09/08/27 22:54:59 YGRmZHt00
これ消費税15%アップってことと同等じゃん・・・

34:名無しさん@十周年
09/08/27 22:56:24 qXKNqHez0
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★19
スレリンク(newsplus板)

822 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 22:10:43 ID:FKZdtaqX0
まだネット右翼が嘘をついてるのか?
もう選挙の大勢は決してるから放置しておいたが、
あんまりやると誹謗中傷で通報するぞ。

847 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 22:15:58 ID:FKZdtaqX0
>837
はいそれ誹謗中傷。
サラリーマンは今でも15%の保険料を納めている。
そろそろ通報していいかな?

911 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 22:32:20 ID:FKZdtaqX0
>896
これはさすがに誹謗中傷w
ちょっと明日本気で通報しようと思う。
拡散とかした奴も同罪になるからな。




やっぱ気持ち悪いミンスヲタwwwwwwww

35:名無しさん@十周年
09/08/27 22:57:06 umHIOm5J0
なんてこったい

36:名無しさん@十周年
09/08/27 22:58:24 WK5BvOK5P
年金制度をなんとかします!
とか言っといて徴収額の大幅増出してくるとか
なめてんのか

37:名無しさん@十周年
09/08/27 22:59:02 5u+JZhyM0
>>30
最低補償年金の財源は消費税だから
今まで1円も年金保険料払ってなくても貰える。

38:名無しさん@十周年
09/08/27 22:59:47 TgzWfwz60

自民工作員の捏造による批判にだまされるほど国民はばかではない

自民党政権では年金制度自体が崩壊する



39:名無しさん@十周年
09/08/27 23:01:25 gzhYZlZH0
は?

40:名無しさん@十周年
09/08/27 23:01:43 TgzWfwz60

消費税を年金のため使う民主党

消費税を官僚の天下りのために使う自民党

4年間は消費税を上げない民主党

すぐにでも消費税を上げる自民党



41:名無しさん@十周年
09/08/27 23:02:36 gzGQpGqr0


       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /            |    |  くっくっくっ 日本人 ばっかじゃねーの?
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │  鳩山家はブリジストンの大株主ですので
  (  ̄ (    )ー      |ノ  < 低賃金労働を変える気は毛頭ございませ~~~~ん
   ヽ  ~`!´~'        丿   │日本人の庶民の財産を「東アジア共同体」を通して
    |   _,y、___, ヽ   /     \__中国・朝鮮に移転するのが先。________
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ~   /
       \__,/



42:名無しさん@十周年
09/08/27 23:03:03 pvrQJJ+M0
ちょ・・・これマニフェスト(笑)にまったく載ってないよね?
詐欺じゃないのか???
あーあ・・・本気で日本終了だな・・・・・・・・・。

43:名無しさん@十周年
09/08/27 23:05:33 kzYK73oH0
>>27
24年払っても1円も貰えませんが何か?

44:名無しさん@十周年
09/08/27 23:06:46 /MmCv4ehP
誰も民主に救済なんて求めてない。
C4爆弾程度に既存のシステム(既得権益)を破壊してくれりゃ良い。
それでもダメなら核爆弾(共産党)。
それでもダメならハルマゲドン(大覚ア○ラ様)

45:名無しさん@十周年
09/08/27 23:07:17 WK5BvOK5P
>>42
外国人参政権もマニフェストから外しておきつつ
「すでに党内で意見は統一できてる」だからな
詐欺政党だよ

46:名無しさん@十周年
09/08/27 23:09:32 IAxPdQev0
>>43
あと1年払えよ 情弱

47:名無しさん@十周年
09/08/27 23:12:25 30nchd7i0
B'zの稲葉はいくら払う事になりますか?

48:名無しさん@十周年
09/08/27 23:12:28 kzYK73oH0
>>46
おまえ、情弱て言葉使いたいだけだろw

49:名無しさん@十周年
09/08/27 23:13:21 8kpxFnkK0
最低保証年金額を7万円あげます!
保険料未納者も年金がもらえるようになります!
消えた年金対象者も、ちゃんと年金を払います!

 |
 ↓

最低保証年金=消費税を増税(+10%) : 年金受給開始65歳以降も負担
所得比例年金=保険料は所得の15% : 個人事業主、パート、バイトは大増税
(納付額上限下限なし)            高所得サラリーマンも大増税(最低保証年金もカット)

歳入庁(国税庁)が所得を把握し、税と保険料を一体的に徴収します・・・

50:名無しさん@十周年
09/08/27 23:14:37 7pthCzSf0
前スレ見たんだけど
第3号 廃止されるの?

子育て世代26000円もらって喜んでる場合じゃないんじゃ

51:名無しさん@十周年
09/08/27 23:15:31 sTeDtxEN0
>>49
これなんて詐欺政党?

52:名無しさん@十周年
09/08/27 23:16:42 pvrQJJ+M0
そういや、あんだけ「消えた年金」問題について文句言ってたのに、
自分たちは「全員の分を照合するのは無理です」とかいってたな。
しかも諸悪の根源どもの支持政党は・・・ゴホ、なんでもない。

53:名無しさん@十周年
09/08/27 23:18:55 sSP2aenUO
財源!
あった!

54:名無しさん@十周年
09/08/27 23:20:35 xAYdenAY0
今の時期、いい事書いても悪い事書いてもなんの参考にもならんな。


55:名無しさん@十周年
09/08/27 23:20:47 FDoKd5RJ0

後だしマニュフェストも、ここまで来るとひどいな。。。。

ひどいというか、日本人をばかにしている。

その日本人から集めた金を、在日、マスコミにばらまくって????

56:名無しさん@十周年
09/08/27 23:22:24 dRiyW3SEO
年収200万円の俺がいろいろやりくりして趣味に使えた金が25万円しかなかった

つまり死ねって事ですね?

57:名無しさん@十周年
09/08/27 23:23:17 aFh3YCC60
マジで負担アップは勘弁してくれ。
子供手当、介護、医療・・・

負担増の話ばかりで、マジうんざりだな。

58:名無しさん@十周年
09/08/27 23:26:07 SW7S9zJZ0
詐欺師に引っ掛かるようなバカと朝鮮人は民主党支持すんだよな
爺婆やオッサンオバハンなどのオレオレ詐欺に引っ掛かりそうな人とかと、層が被る

うまい話には裏がある

何故これを学習出来ない人が多いんだろうね。バカだからか?

59:名無しさん@十周年
09/08/27 23:26:39 h5qxRr0F0
>>37

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

>ただ、新制度への移行は20年程度かけて徐々に進める。
>このため、既に無年金が確定している高齢者が、新制度で7万円をもらえるわけではない。

無年金は無年金のままだそうです。

60:名無しさん@十周年
09/08/27 23:34:24 SnZFOXc10
お願いだから、民主党は、マニフェストに書いてないことは一切やるな!

特に在日参政権!

それがミンズの勝つ秘訣。

飛ばし記事にあおられて、好き勝手すんな!


61:名無しさん@十周年
09/08/27 23:35:03 VChcTVdP0
ミンス儲 = ネット乞食

62:名無しさん@十周年
09/08/27 23:35:16 rmCVpP8I0
>>60
マニフェストに書いてある事もしないで欲しい。
「子供手当て」とか勘弁しろ。

63:名無しさん@十周年
09/08/27 23:38:12 Ru8YCy9o0
みんな、自民党工作員に騙されてるけど、

今現行で16%だから普通の人下がるんだぞ?

64:名無しさん@十周年
09/08/27 23:38:34 5u+JZhyM0
>>59
最低補償年金支給者と
無年金高齢者の線引きは何年生まれになるだろ?

所得比例年金の保険料15%も
「収入」か「所得」かでかなり違うし、
最低保障年金による加算も収入がいくらから減額されるか不明だし・・・


65:名無しさん@十周年
09/08/27 23:39:31 2+26HYJv0
消費税は上げないけど、
その他の税金は爆上げだな。

これはひどすぎる。
詐欺だろ。

66:名無しさん@十周年
09/08/27 23:40:02 pWn2y+ZH0
よく分からんが、一律15%だと
低所得者層が悲惨な事になるんじゃないのかな?
どうしてマスコミはこういう大事なところを事細かに書かないのかね?
民主というよりマスコミが終ってる


67:名無しさん@十周年
09/08/27 23:40:23 +AE7RUM20
国民年金加入者って二千万人くらいいるだろ
そいつら全員大増税か?

68:名無しさん@十周年
09/08/27 23:44:42 9tNyPFba0
なんだこのグラフ? 年金の支払額が多いヤツは、受給額から7万円さっぴかれるのかよ。
年金未払いでも7万円もらえるのに? 7万円は消費税で賄うのに? なんか腑に落ちねえな。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)



69:名無しさん@十周年
09/08/27 23:45:00 KtFqWblb0
【三重】不法滞在の外国人女性に母子手帳を渡していなかった事が判明-鈴鹿市
スレリンク(newsplus板:471番)

、■民主党は現在の不法滞在者をすべて合法化させようとしてる■

■国籍議連開催―民主党は不法滞在外国人のための政党か!? ■

自民党山梨1区 赤池まさあき 
URLリンク(blo)●gs.yaho●o.co.jp/masaaki_akaike/58935267.html
> さらに、驚くことは、民主党は国際法上のアムネスティ条項を援用して
、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>すべてのオーバーステイしている者約11万人を3年後の法改正にあわせて、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>全て合法化して、正規滞在者にしろとまで言っているのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^

======
やはり民主党の目的はこれだけですね
高速無料も子供手当ても年金7万保障も彼らのためですね
そのために 政権交代したいんですね!


70:今回の選挙は
09/08/27 23:45:20 mGmDnl7X0
ウンコとゴミの中から、最もダメージの少なそうな勢力を選ぶ選挙のように
思えてきた。
どれもリサイクル可能な資源である。
ウンコはリサイクル資源として長い歴史を誇る。何ができるかも見当がついて
いる。しかし最近は堆積量が多くて再生が追いつかないためクサさに我慢でき
ない人が増加中。
生ゴミリサイクルは肥料のほかにガスを発電用燃料にできるかも知れないし
他にも役立つかもしれん。しかしどれだけコストがかかるやら分からない。
産業廃棄物は埋める以外に活用方法がない。場合によっては産めても焼いても
有害。都市鉱山として活用できるものがあればいいかもしれないが、これも
コストがかかるのでつらい。
核廃棄物。半減するだけでもエライ時間がかかるうえ、人界に遍在させれば
人類滅亡の危険がある。ただし再処理に成功すればえらく効果の高い発電用
材料に変身。
塵芥。いくら積んでもただのゴミ。

さあ困った。


71:名無しさん@十周年
09/08/27 23:46:00 xdMI4rgD0
RAPでわかる民主の実態 「830」

URLリンク(www.youtube.com)

ビザ無し受け入れ三国人 犯罪は増加しより残酷に
国籍法変えて増える「自称日本人」たちが選ぶ
史上初のシナ人首長誕生 同胞の粗相は大目に見よう
外人無税 日本人増税 君が代なんて歌わせませんぜ
学校じゃシナ語が必須科目 島の安全はシナが守る
住み難くなったウチナンチューが本土移住すればもう手中
やりたい放題だすべてシナモード 沖縄の次はモチロン本土
先人が流した血、涙にまた背を向けるのか俺たちは
繰り返す何度目かの敗戦 一度取られたらもう取り返せん
報道されない裏マニフェスト もう時間無ぇぞ 本当に来るぞ
全て踏まえての賛成反対 意思を示せ 8.30


72:名無しさん@十周年
09/08/27 23:46:27 dRiyW3SEO
ってか年金ってシステムいらん

かけたい奴だけかけれるようにしろ
年金を民営化しろ

73:名無しさん@十周年
09/08/27 23:49:17 udw4fGfQ0

子ども手当(5・5兆円)
高速道路無料化(1・3兆円)
農業の戸別所得補償(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
ミンス政権になると、これだけで毎年13・1兆円の歳出増加。
他にもいろいろ すべて恒久財源が必要。

それから、高齢化に伴う社会保障費の自然増も(1兆円)

さらにこの上に、全ての収入の15%を徴収かよ。
公的年金制度改革の前に、国民が疲弊して、国が潰れちゃうよ。

今からでも良いから「子ども手当」「高速道路無料化」「農業の戸別所得補償」をやめてくれないかなぁ。

74:対馬無血占領構想
09/08/27 23:49:39 hBr1KABA0
対馬の議会を大量移民で乗っ取る→市所有の土地を韓国籍の企業に売却
→税制を外国籍に有利に設定→日本国籍の島民が生活上、精神衛生上(数々の圧力)居辛くなり本土へ移住
→友好行事と称し韓国軍を招き入れ時間をかけ常駐化→外国籍の住民数と土地所有数の高割合を盾に日本から離脱宣言

こんなシナリオが思い浮かびました・・・・

75:名無しさん@十周年
09/08/27 23:50:22 9tNyPFba0
>>63
未払いでも支給するという7万円は消費税で賄うのですが。
自営業は今年額16万程度ですが、年収500万で年75万、年収800万で90万に爆上げなんですが。


76:www ◆SbILoVERqY
09/08/27 23:50:34 Ru8YCy9o0
だーかーら、一般の人は逆に今より下がるんだって@w@;

半分会社負担してるから15%って聞くとなんじゃそりゃと思うだけ。



ネトウヨに騙されて人生生きて楽しいのかよ・・・

給料明細見ろよ@w@;

77:名無しさん@十周年
09/08/27 23:51:15 Vgv56cJH0
        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|   民主の言ってた埋蔵金とは
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ     お前らが働いて得た
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \      収入のことだったんだよ!!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/


78:名無しさん@十周年
09/08/27 23:53:04 9tNyPFba0
>>76
一般の人とは、正社員でかつ年金目的消費税を払わない人のことですか?

79:名無しさん@十周年
09/08/27 23:53:23 TVN0QJqq0
>>76
kwsk

80:名無しさん@十周年
09/08/27 23:54:40 Mavkv7+j0
                                  、_人_从_人__/
                                   _) な  ど
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _)  っ   う
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) た   だ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) ろ  明
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   か
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   る
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  く
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´暗くて将来が ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ 見えないわry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
ミンスに入れちゃった人

81:名無しさん@十周年
09/08/27 23:54:55 mGmDnl7X0
>>76
たしかに現在の厚生年金保険料は労使折半だ。それぐらい給与所得者なら誰でも知ってる。
ソースを見ても「収入の15%の保険料」が労使折半であるとは書かれてないのが心配なわけで。

82:名無しさん@十周年
09/08/27 23:56:35 FDoKd5RJO
これは…生活できんw

83:名無しさん@十周年
09/08/27 23:57:17 TVN0QJqq0
なんだよ、今より徹底的に国民を絞る政府かよ。あきれたもんだわ。
国民から一斉に石投げられるぞ。

84:名無しさん@十周年
09/08/27 23:57:19 udw4fGfQ0
>>78 >>79 >>81
そいつはミンスの工作員を装ったネトウヨだから、相手にしないほうが良いよ。

85:名無しさん@十周年
09/08/27 23:57:23 2tdU1jHMO
>>76

またオマエかw

チョン民主工作員乙☆

キムチ喰って寝ろやwww

86:www ◆SbILoVERqY
09/08/27 23:58:42 Ru8YCy9o0
初めてニュー速+でコテで書いたら、またおまえかと言われたwww

87:名無しさん@十周年
09/08/28 00:00:19 PMb+1PBt0
>>6
北欧型は、高所得者へ行くほど多額の税を取り、低所得者は逆に国から金をもらえるんだよ。
民主党は、所得の金額に関係なく皆から15%取るって言ってるんだ。
年収100万円の人でも15万円よこせって。
じゃあその人は将来年金もらえるかというと途中で15万円支払えなくなるともらえない。

日本民主党は、北欧型とは全く違うアジア型だよ。

88:名無しさん@十周年
09/08/28 00:00:46 bJVxd99DO
>>86

今まで散々名無し工作してただろが!!

半島カエレ

89:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 00:02:19 Ru8YCy9o0
してねぇし俺、麻生好きだし、民主も自民もどうでもいいし@w@

ただ、本当の事話しただけ・w・ノシ

そしたら工作員とか言われたんだよ・・・

びっくりだよもうwww

90:名無しさん@十周年
09/08/28 00:03:13 WIYXY40r0
自己責任だもん相互扶助くそもあるかよ

って話ですな。いやな世の中だな

91:名無しさん@十周年
09/08/28 00:03:30 W3mV7ITJ0
後だしジャンケン。隠し玉。

選挙前投票のことなんか微塵も考えていない。

92:名無しさん@十周年
09/08/28 00:03:47 mGmDnl7X0
年金保険料15%に加えて健康保険料、雇用保険料もある。
扶養控除と配偶者控除がなくなると所得税が増えるのだっけ?
(しまいに基礎控除もなくすんじゃねえのか)

おれ貧困人生決定。

93:名無しさん@十周年
09/08/28 00:04:54 04V7G4O20
>>76

おまえのいう一般の人ってサラリーマンだけなのか?

そんだけ民主党支持者ってのが頭悪いならもう死んでしまえ!!


俺は今サラリーマンだが、親は実家で自営業やってる。
もしこれで実家が苦しくなればもちろん月に数万は仕送りしなきゃならなくなる。
そうすると今の給料じゃ俺自身がやっていけなくなる。

そんなのは俺も親も望んでないんだよ。


94:名無しさん@十周年
09/08/28 00:06:50 ZXXjyAOOO
年金破綻は自民党政権の責任であり自民党を支持した国民の責任
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

95:名無しさん@十周年
09/08/28 00:07:41 zjxYvXYu0
問題外だろ
何故今頃・・・いい加減すぎるだろ
本当に詐欺集団だな

96:名無しさん@十周年
09/08/28 00:08:08 9tNyPFba0
>>93
これ、派遣もフリーターも労使折半じゃないから15%取られちゃうんだよな。
主婦のパート分も扶養控除カットのうえに15%取られちゃうわけだ。
もう家も子供も諦めたわ。

97:名無しさん@十周年
09/08/28 00:08:41 ADMq9Xme0
>>64

何年生まれかは新制度の発足年によるんじゃなかろうか。
むしろ新制度に何年加入したかで考えると分かりやすいと思う。
新制度発足時に59歳の人は新制度に1年加入とみなされ、
それ相応の最低保証年金がもらえる、と書いてあったソースがあったような。

ただ、これは既存の制度で無年金に陥った人を救済することとは別。
新制度発足時に59歳の人が(現行制度の)無年金確定者であった場合、
その人がもらえる年金は新制度1年分の年金のみ。

98:名無しさん@十周年
09/08/28 00:10:39 7rcZVnpa0
市場から15%の金がなくなることになるのか。
日本経済おわったな

99:名無しさん@十周年
09/08/28 00:13:07 uqxNSOaX0
ジミンの18%よりまし。

100:名無しさん@十周年
09/08/28 00:14:29 3/CdhvnR0
>>96
電凸では、派遣もフリーターも労使折半ってのがあった
そうすると今度は最低賃金とのコンボで雇い主が死ぬけど

ただ、夫婦は二人の収入合わせて2で割るって民主案があるから
確実に労使折半かどうかも不明

101:名無しさん@十周年
09/08/28 00:17:26 eN3u31cE0
労使折半とは明記されて無いしなw

なんで望んで加入してない在日その他の無年金どもの尻拭いをせにゃいかんのかと

102:名無しさん@十周年
09/08/28 00:19:20 effx2Gg00
これほんとやっちゃって大丈夫なの?
日本の底を支えてる人達がつぶれちゃわない?

103:名無しさん@十周年
09/08/28 00:20:14 42nowW240

 どこに投票すればいいのか判らなくなってきた。
 えろい人、助言ください

104:名無しさん@十周年
09/08/28 00:21:45 9pMGg7qG0
4年後っておかしいだろ たしか岡田は、マニフェストに示す政策は、任期中の4年で約束出来るものでないと駄目だとTVで文句言ってたろうが
もう忘れたのか

105:名無しさん@十周年
09/08/28 00:22:15 PMb+1PBt0
前々から思ってたけど、なんか民主は頭が足りんな。
教員免許更新も実在するダメ教員を弾いていくために必要だろ。

106:名無しさん@十周年
09/08/28 00:23:32 SSPwRBwAP
>>104
ブーメランは民主党の必殺技

107:名無しさん@十周年
09/08/28 00:23:42 WBjuaA9k0
>>100
現行の国保や年金の制度に倣うなら、非正規は全額自己負担だね。

夫婦二人の収入合わせて2で割るってのはないと思われ。 財源の問題もあるけど
女性の社会進出、夫婦別姓、熟年離婚、独立志向マンセーのフェミ政策とも矛盾する。

108:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 00:24:05 poG7zm7U0
どんだけ基地外いるんだ今の2ch・w・;

情報操作しすぎ・・・

普通の奴は、収める額も少なくなるし、貰える額も多くなるんだぞ;w;?

109:名無しさん@十周年
09/08/28 00:26:02 WBjuaA9k0
>>105
そりゃ日教組が支持母体だからな。 ダメ教員を弾くような政策はせんだろ。

110:名無しさん@十周年
09/08/28 00:26:35 54SLjxWTP
>>108
自民にぶら下がってる既得権益者がそれだけ居るってことさw

111:名無しさん@十周年
09/08/28 00:27:03 /QiY5aK10
質問!!
子供手当てについてなんだが、高校生以上の子を持つ世帯も負担するんだよな?
俺今社会人4年目なんだけど俺の親も子供手当てへの負担するってことでいいのかな?


112:名無しさん@十周年
09/08/28 00:27:19 hKj4DrRR0

★ 年金 現在の構成
       負担額            税金で負担額  65歳からの支給額(納期30年)
国民年金  31200円          ほとんどなし  毎月6万円  ← ★20年後は「70歳から支給」になるね。

厚生年金  24000円          会社が半額   毎月14万

公務員年金 なし(全額税給から5万天引き) 半額負担    毎月32万

★ 年金 支給額予測(国民が今のまま、払い続けた場合)
年金支給額  5年後  10年後  20年後  30年後    年金一元化法案

国民年金   6万円  5万円   4万2千  31200円  国会で成立せず、見送りに。 公務員年金と議員年金の見送り10年以上

厚生年金   12万円 11万円  10万5千 10万円

公務員年金  32万円 33万円  34万円  36万円  ← ★社会保険庁の勝ち組w
  ↑ ●一円も無駄遣いしてない。80億円の黒字。

※なお、国民年金は25年未満、厚生年金は20年未満の支払いは、無支給(一円も年金は出ない。)
※一般は60歳以上で総収入+年金が28万円以上だと、年金は減額されて出ない。公務員はいくら民間で働いて稼いでも、一円も減額されない。
※失業保険を申請すると、その期間の年金は一円も出ない。

公務員の年金の、税金負担率は異常。全部一元化した方がいいね。


113:名無しさん@十周年
09/08/28 00:27:44 qKetOlbj0
>>108

嘘つくんじゃねーよ。

自営は確実に「大幅負担増」じゃねーか。

所得の15%だぞ。所得500万円なら単純計算でも50万以上負担増。

「普通の奴」には、細々やってる自営業者は、含めないのかよ。カス


114:名無しさん@十周年
09/08/28 00:27:48 YLgFuCoo0
>>107
現行制度下において非正規も厚生年金に加入させる企業はかなりあるかと。

>>108
15%を労使折半するという根拠を示してから物を言え。

115:名無しさん@十周年
09/08/28 00:27:51 W3mV7ITJ0
>>103
自民党も民主党も、二大政党制を前提としたなめくさった選挙手法を取っていることから、
どっちもあほなことばかりしていると、両方ダメになるぞという意味をこめて、
自民、民主ともに一番嫌がる党に入れる。

116:名無しさん@十周年
09/08/28 00:28:43 on8c9Zmj0
>>96
派遣は厚生年金だろ。
フリーターも短期でやってるならまだしも、生活のために長期でやってるなら厚生年金

大学生のバイトとかはそうなるんだな。

117:名無しさん@十周年
09/08/28 00:29:18 qU/Om1Wa0
>>115
現状それは民主に有利に働くのでお勧めできない

118:名無しさん@十周年
09/08/28 00:29:22 2MrNP3iX0
しかし、教育といい、税金といい、ここ数日で詳細が出てくる理由が不明なんだが????
マニフェストに書いてあるの?????????

119:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 00:30:31 poG7zm7U0
>>93
自営業なら余計貰える額増えて、収める額減るだろが@w@;

公務員の共済年金、サラリーマンの厚生年金。

これも全て無くして、国民年金のみにして、一律15%にしようって法案だぞ;w;?

これによって、金持ちや、公務員は、収める額が多くなって、貰える額が少なくなるが、

サラリーマンや、自営業は貰える額多くなるんだよ@w@;

2005年に自民党が廃案にさせた、年金一元化法案だぞ・w・;?

120:名無しさん@十周年
09/08/28 00:30:47 effx2Gg00
>>108
普通の奴って?
貰える額についてどこに書いてありましたっけ?

121:名無しさん@十周年
09/08/28 00:32:47 vjOjYozM0
いつかははっきり覚えていないけど、
テレビの6党代表の討論で(岡田さんだったと思う)
年金はと問われ「15%…」て答えた。
で、翌日民主党に電話した。15%は間.違いない。

配偶者控除内で働いていた人や収入のない配偶者についての
年金の取り扱いも聞いた。配偶者控除が無くなることで、配偶者控除内で働いて
いた人の、所得税や健康保険なんかも聞いた。
なんか、家族というものが、変わっていくのを感じた。

122:名無しさん@十周年
09/08/28 00:32:50 qKetOlbj0
>>119 ←こいつ根拠のない事ばかり言うカス

123:名無しさん@十周年
09/08/28 00:33:26 C6GSDZ9x0




地方選挙権付与に全力 URLリンク(www.komei.or.jp)
公明党の山口那津男政務調査会長は15日、都内で行われた在日本大韓民国民団中央本部主催の光復節中央記念式典に出席し、あいさつした。魚住裕一郎参院議員、大松成都議も出席した。
この中で山口政調会長は、永住外国人への地方選挙権付与は政治上の重要な課題だと指摘。「公明党は一貫してブレることなく、政策を推進してきた」と強調した。また国会での理解も進んでいるとして、実現に向け全力で取り組むと訴えた。

創価学会の諸君、なぜこれはスルーなのかな?w 公明党のホームページに載ってるぞw
創価学会の党、公明党の坂口って気持ち悪いハゲは6年も前に20%宣言してるぞ。

積立金活用し「100年安心」確保
 厚生労働相の坂口力(公明党)は2003年初頭から、日に日に高まる切迫感と闘っていた。
 年金制度の抜本改革案づくりで「保険料を将来も月収の20%以下にとどめ、現役世代の平均所得の50%台の年金給付は確保しなければ。しかし、このままでは2050年以降の年金財政がもたない」と、思案に暮れる


ヘジン(恥)を知れ!     
語源
 韓国に、元日本軍「慰安婦」と自称するおばさんたちが共同生活をしている家があるのをご存じですか? それが「ナヌムの家」です。そこで元従軍慰安婦と共同生活していた京畿(キョンギ)道・広州(クァンジュ)にある「ナヌムの家」の院長兼僧侶、
ヘジンことぺ・ヨンギル(36)が園長という地位を利用して、97年2月から98年の5月までひと月に2~3回ずつ職員に性関係を強要していたということが解雇された職員の告発により発覚しました。
誰かを告発すると息巻いている人が実は告発されるべき人であるということをわからせたい時に「ヘジンを知れ!」と使います。
URLリンク(kankoku-020115.tripod.com)
URLリンク(teri.2ch.net) 

124:名無しさん@十周年
09/08/28 00:35:21 HNA8yvcJ0
300議席げっとぉ

125:名無しさん@十周年
09/08/28 00:35:36 eN3u31cE0
売り上げから15%も毟り取られたら自営は死ぬ
利益から15%じゃないんだぞw

126:名無しさん@十周年
09/08/28 00:36:15 ADMq9Xme0
>>119

もらえる額については分からないよ。
所得比例年金、といっても同世代間での比例かもしれないよねw
今30台の奴は比例係数が0.5だけど20台の奴は0.1になってたりしてそうw

127:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 00:36:26 poG7zm7U0
>>120
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これ読むと分かりやすいと思う・w・ノシ

>>119

お前も、自民やった事読んどけ@w@;

128:名無しさん@十周年
09/08/28 00:38:13 Cn4FHcYR0
>>118
裏マニフェストの書いてある。

129:名無しさん@十周年
09/08/28 00:38:36 qU/Om1Wa0
>>119
(現在)    (民主党案)
国民年金  最低保障年金 財源は消費税の増税分(+10%ぐらい)
厚生年金等 新年金     保険料(一律15%)

今度は自営も厚生年金に入るようなイメージ
つまり増額!
一般サラリーマンも消費税増税分増額!
高所得サラリーマンは保険料自体が増額!

ちゃんと調べろよ情弱w


130:名無しさん@十周年
09/08/28 00:41:02 CBtbkDGy0
>>73
医師不足とか言って、本質を見極めず場当たり的に医者増やそうと
してるけど、医師養成や診療報酬に多額の税金が突っ込まれている
ことも忘れちゃいけないかと。
民主だけじゃないけどね。

URLリンク(www.iza.ne.jp)
↑に対する医師会の反論↓
URLリンク(dl.med.or.jp)

税金無駄だし、勤務医はますます疲弊していくし、場当たり的に
定員増やせばいまの余っている歯科医みたいな状況になって将来
的に医者にとって良くないのが目に見えているのに。

131:名無しさん@十周年
09/08/28 00:41:05 xKps2y9N0
高福祉だと高負担は当たり前だろ。

132:名無しさん@十周年
09/08/28 00:42:47 0qEHCN0q0
保険料から税方式の移行期間に
年金受給するとなると
計算大変そうだけど
ちゃんとしてくれるのかな
誰も間違い気づかないような

133:名無しさん@十周年
09/08/28 00:42:56 qU/Om1Wa0
>>131
高福祉の部分が特定アジアに傾いている
高負担は弱者、および、高所得者に傾いている

つまり、在日支那チョン、および、労組に友愛な年金案


134:名無しさん@十周年
09/08/28 00:44:13 XqB4ScjB0
★22スレにもなって損か得かでもめてるってことは

まだ決めてないってことだ,選挙終わるまで隠してるのでなければ。
民主政権の広報にシュミレーション例付きで詳細が載るまで不明だ。

135:名無しさん@十周年
09/08/28 00:48:37 JClt3wZmO
おいおい、社会共産イズムまんまやん

136:名無しさん@十周年
09/08/28 00:50:15 Hrr42nCH0
>>49
×最低保証年金→○最低保障年金
誤字とかありえないだろ・・・すみません。
ついでにちょっと直した。


すべての人に最低保障年金7万円!
保険料未納者も年金がもらえるようになります!
消えた年金対象者も、ちゃんと年金を払います!
URLリンク(www.dpj.or.jp)

 |
 ↓

最低保障年金=消費税を増税(要+10%) : 年金受給開始65歳以降も負担。施行後20年は7万円以下?
所得比例年金=保険料は所得の15%   : 個人事業主、パート(第3号廃止)、バイトは致命的負担
(納付額上限廃止。企業労使折半継続?)  高所得サラリーマンも大負担(最低保障年金もカット)

歳入庁(国税庁)が所得を把握し、税と保険料を一体的に徴収します・・・

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

137:名無しさん@十周年
09/08/28 00:51:15 PIQ9L8cdO
明日無駄だとわかってるが○民党に票いれくる。

138:名無しさん@十周年
09/08/28 00:51:36 fd4MBCmH0
「消費税 4年後15%」 民主党ネクスト内閣経産大臣が現在の3倍の消費税率への引き上げを打ち上げ
スレリンク(news板)

1 名前: ムラサキサギゴケ(埼玉県) 投稿日:2009/08/25(火) 21:40:16.13 ID:t0nxDwMp ?PLT(12000) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
増子氏は「民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、
将来不安をなくす。これで安心となれば消費税の議論をさせていただく。場合によって10%に
上げるかもしれません。15%に上げるかもしれません。そのとき税制改革をきっぱりやっていきたい」。
最大15%、つまり現在の3倍の消費税率への引き上げを打ち上げました

URLリンク(www.jcp.or.jp)


139:名無しさん@十周年
09/08/28 00:52:33 42nowW240
>>115
ありがとう。


140:名無しさん@十周年
09/08/28 00:52:43 C6GSDZ9x0




地方選挙権付与に全力 URLリンク(www.komei.or.jp)
公明党の山口那津男政務調査会長は15日、都内で行われた在日本大韓民国民団中央本部主催の光復節中央記念式典に出席し、あいさつした。魚住裕一郎参院議員、大松成都議も出席した。
この中で山口政調会長は、永住外国人への地方選挙権付与は政治上の重要な課題だと指摘。「公明党は一貫してブレることなく、政策を推進してきた」と強調した。また国会での理解も進んでいるとして、実現に向け全力で取り組むと訴えた。

創価学会の諸君、なぜこれはスルーなのかな?w 公明党のホームページに載ってるぞw
創価学会の党、公明党の坂口って気持ち悪いハゲは6年も前に20%宣言してるぞ。

積立金活用し「100年安心」確保
 厚生労働相の坂口力(公明党)は2003年初頭から、日に日に高まる切迫感と闘っていた。
 年金制度の抜本改革案づくりで「保険料を将来も月収の20%以下にとどめ、現役世代の平均所得の50%台の年金給付は確保しなければ。しかし、このままでは2050年以降の年金財政がもたない」と、思案に暮れる


ヘジン(恥)を知れ!     
語源
 韓国に、元日本軍「慰安婦」と自称するおばさんたちが共同生活をしている家があるのをご存じですか? それが「ナヌムの家」です。そこで元従軍慰安婦と共同生活していた京畿(キョンギ)道・広州(クァンジュ)にある「ナヌムの家」の院長兼僧侶、
ヘジンことぺ・ヨンギル(36)が園長という地位を利用して、97年2月から98年の5月までひと月に2~3回ずつ職員に性関係を強要していたということが解雇された職員の告発により発覚しました。
誰かを告発すると息巻いている人が実は告発されるべき人であるということをわからせたい時に「ヘジンを知れ!」と使います。
URLリンク(kankoku-020115.tripod.com)
URLリンク(teri.2ch.net) 

141:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 00:54:05 poG7zm7U0
>>136
自民党案は、消費税10%増税して年金に充てる・w・

民主党案は、相続税、贈与税、年金目的消費税3%を導入して年金に充てる。


自民党案の方がお前らの負担重くなるて@w@


ネトウヨいっぺん死んで来い^w^ノシ

142:名無しさん@十周年
09/08/28 00:54:10 ASTkQMke0
>>136
何でパート・バイトが致命的負担なんだよ。年金を一元化するって話なのに、
正社員だけが企業との折半で、非正規雇用者は全額自己負担とかありえないだろ。
厚生年金・国民年金という違うシステムで集める訳じゃねーんだぞ。

143:名無しさん@十周年
09/08/28 00:54:48 j/8S+riy0
>>129
じゃあ自営業だと民主案で得するって事かな。

144:名無しさん@十周年
09/08/28 00:55:09 9gU2m/PiO
>>130
そこで勤務医限定 医師免許ですよ!
薬剤師レベルで合格できるようなオートマ限定免許のようなものをつくればいい!

145:名無しさん@十周年
09/08/28 00:55:33 paDdpvHh0
本当に「収入」の15%だったら、自営業はとんでもないことになるな

146:名無しさん@十周年
09/08/28 00:56:29 PMb+1PBt0
>>111
15%取られる中に子供手当てを支給するための金も含まれてるんだ。
子供手当てをもらえる家庭も収入の15%を取られる。
子供がいても実質収入は減る人もいるだろうな。
高齢者でも収入のある人は15%取られる。
民主党の高福祉というのは何なのか全く見えて来ないんだよな。

147:名無しさん@十周年
09/08/28 00:56:53 Cn4FHcYR0
これさ、鳩山や韓に握手を求めるオバサン達は知らないだろうな。
民主が嫌なのは、売国だけでなく、自民以上に後出しじゃんけんなんだよな。
最初は減税でいい思いさせる→参議院選挙も勝利→憲法改悪

148:名無しさん@十周年
09/08/28 00:57:51 qKetOlbj0
>>141 ←こいつカス。自営業者殺しの手先。

149:名無しさん@十周年
09/08/28 00:59:28 JDhRkU8S0
あの… >>138 の消費税15%と、ここのスレの収入の15%の保険料って別物…?

別々で成立させられたら…生きていけないんだが…。

150:名無しさん@十周年
09/08/28 00:59:44 42nowW240

 自 民 にも、民 主 にも入れては い け な い ん だ       ・ ね


151:名無しさん@十周年
09/08/28 01:00:01 effx2Gg00
貰える額じゃなくて、
貰えるまで、払えるかどうかが問題。
国税庁管轄になるので、容赦ない差し押さえきますよね、きっと。

152:名無しさん@十周年
09/08/28 01:00:48 WFzqKFe60
民主の政策 ブレ過ぎなんだよ。!

153:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:04:06 poG7zm7U0
>>148
だから金持ちから取る言うてんじゃん・w・;

ぷっぷくぷー^w^ノシ♪

154:名無しさん@十周年
09/08/28 01:07:30 o/+H3cZm0
>>153
民主党案のどこに金持ちからとるなんて書いてあるのかかね
まあ、中途半端に働くより、働かない方が勝ち
ニート優遇のミンス党だね、おめでとう

155:名無しさん@十周年
09/08/28 01:08:18 WBjuaA9k0
>>142
だから全員15%負担なんだよ。 正社員は会社が7.5%払ってくれるだろうけど。

156:名無しさん@十周年
09/08/28 01:08:32 iQMw3mzSO
最近の世論調査みていると、民主に勝たせすぎもいかがなものかなと思えてきた。
まわり民主支持ばっかりだから
あえて自民党に入れてみるか

157:名無しさん@十周年
09/08/28 01:08:41 gmV3dkc+0
民主党の甘い政策の罠

・自営業者の保険料が大幅アップ(年収400万円で月額14660円が5万円に)

・子供手当ての創設で子供の居ない世帯は必ず増税

・補正予算凍結で景気後退(企業倒産、失業者増大確実)

・CO2削減目標25%で家計の年間負担額36万円

・長寿医療制度の廃止で75%の世帯の保険料がアップ


自民党が配ってたパンフレット「民主党の甘い政策の罠」より抜粋


158:名無しさん@十周年
09/08/28 01:08:51 hzb2wEvPO
>>145
しかもいくら支払われるかハッキリしていない
収入があれば支払わないということもあるようだし

159:名無しさん@十周年
09/08/28 01:08:52 04V7G4O20
>>151

もし、収入の15%を年金として取られ、消費税を15%取られ、扶養控除も無くなり、
車もエコカー以外車検が通らなくなり、住宅もエコハウス以外着工申請が通らず
さらに年36万の負担(給与の減と光熱費の上昇)になったら生きていけない。

子供手当とか高速無料とかのレベルの話じゃない。

年金受け取る前に自殺するはめになりそう。

160:名無しさん@十周年
09/08/28 01:09:11 3W6zIC1T0
これを知って民主に入れる奴はいないだろ・・・

161:名無しさん@十周年
09/08/28 01:09:51 CCvhqxdo0
民主党始まったなwwwwwwwww

162:名無しさん@十周年
09/08/28 01:10:29 qU/Om1Wa0
>>141
> 相続税、贈与税、年金目的消費税3%を導入して年金に充てる
ソースを教えてくれ
ちと調べてくる

>>149
当然別物


163:名無しさん@十周年
09/08/28 01:10:41 7xCDt4W60
>>156
いやいやマスコミ世論調査は捏造だから自民圧勝に違いない!
安心して民主に入れたまえw

164:名無しさん@十周年
09/08/28 01:11:11 WBjuaA9k0
>>149
別物だよ。
7万円の最低保障分が消費税。 厚生年金に相当する上乗せ分が年収の15%
まあ受給年齢までは家も車も買わず子供も作らず細々と生きるしかないな。

165:名無しさん@十周年
09/08/28 01:12:05 3uSpwAgw0
民主の暴走を止めるのは、共産党しかないな

166:名無しさん@十周年
09/08/28 01:13:20 PMb+1PBt0
>>149
両方だよ。
収入から15%取られて、その上に消費税も15%取られるんだ。

167:名無しさん@十周年
09/08/28 01:13:20 hzb2wEvPO
>>149
別ですよ
>>146
特に母子家庭で厚生年金に加入している人は少ないからね
増税になる

168:名無しさん@十周年
09/08/28 01:13:48 qU/Om1Wa0
なんで民主よりの意見を書き込んでいるヤツは単発IDなの?w


169:名無しさん@十周年
09/08/28 01:14:47 xrsEbIG2O
このことは、黙っておけ。
暴動になるぞ!

170:名無しさん@十周年
09/08/28 01:14:54 TlD1G56/0
最低保障年金って言うけど、もちろん今まで保険料払ってきた人と払ってない人の差別化は図られるんだよね?
所得比例年金分として上乗せするとか?

171:名無しさん@十周年
09/08/28 01:15:44 yXOwhBI80
自民も民主もどっちも糞
わしは共産党に投票する

172:名無しさん
09/08/28 01:16:17 5T6VvHph0
民主党最高だねw

173:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:16:28 poG7zm7U0
>>162
ほいよ・w・っURLリンク(www.sumitomotrust.co.jp)

174:名無しさん@十周年
09/08/28 01:16:54 hzb2wEvPO
>>156
歯止めがないと、とんでもない法案通されそうだし

175:名無しさん@十周年
09/08/28 01:16:55 hKj4DrRR0

今の税率って、

年収800万円の公務員を基準に考えると、

所得+住民に消費税酒税ガソリン税、健康保険料に公務員保険料を加えると、

45%に及ぶだろ。これは脅威だぞ。手取り400万近くまで落ちる。


年収300万円の基準で考えると、

所得+住民に消費税酒税ガソリン税、健康保険料に15%の保険料を加えると、

40%に及ぶだろ。これは脅威だぞ。手取り110万近くまで落ちる。


所得330万以上の分だけちょっと課税って面をのぞけば、ほとんど同じ税じゃん。でも手取り110万じゃ、食っていけないぞ。年収200万以下なんて、月6万もいかないんじゃない!!?


月6万じゃ生活できないから、年収200万以下に15%は、自殺しろ!!ってのと一緒だよな。


176:名無しさん@十周年
09/08/28 01:17:22 INKkDnLcP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

177:名無しさん@十周年
09/08/28 01:18:02 effx2Gg00
>>146
ちょちょちょ・・・え?この「年金」の15%が子供手当ての財源になるの?ほんと?
子供手当てや最低保障年金にしたって、在日外国人に払わないという記述が見当たらないんだけど、
払われちゃう可能性は否定できないって事だよね?
租税条約悪用や生活保護に加えて子供手当てと年金が+されるかもしれないの?wwww
日本人もう少し優遇してwwwwwwww

178:名無しさん@十周年
09/08/28 01:18:06 DmrX5SQu0
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(kabutomo.net)


ネトウヨ

179:名無しさん@十周年
09/08/28 01:19:19 hKj4DrRR0

今の税率って、

年収800万円の公務員を基準に考えると、

所得+住民に消費税酒税ガソリン税、健康保険料に公務員保険料を加えると、

45%に及ぶだろ。これは脅威だぞ。手取り400万近くまで落ちる。


年収300万円の基準で考えると、

所得+住民に消費税酒税ガソリン税、健康保険料に15%の保険料を加えると、

40%になる。これは手取り110万近くまで落ちるから、まず生活できない。


所得330万以上の分だけちょっと課税って面をのぞけば、ほとんど同じ税じゃん。でも手取り110万じゃ、食っていけないぞ。年収200万以下なんて、月6万もいかないんじゃない!!?


月6万じゃ生活できないから、年収200万以下に15%は、自殺しろ!!ってのと一緒だよな。低所得者で月15%も払えるなんて、金持ちの発送が、自民公明党と一緒で坊ちゃんの集まりだよな。


180:名無しさん@十周年
09/08/28 01:19:33 s6zHfSqo0
多く取った分の金は外国人に行くって解釈しておK?

181:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:19:51 poG7zm7U0
>>175
お前も今15%払ってるだろ馬鹿・・・

2012年には17%になるんだよwww

182:名無しさん@十周年
09/08/28 01:20:00 6hUsjvkeO
1歳ちょっとの子をもつ兼業なんだけど、有休とってママ友さんたちと遊ぶことがある。

子供手当=目先の金に期待して、民主党がいいよね★
埋蔵金は、徳川埋蔵金的なものだと思ってる。


思うに、テレビを見る時間が長い人ほど民主指示なんだと思った。

183:名無しさん@十周年
09/08/28 01:20:28 KHr9MMZP0
韓国人や中国人を友愛するためには お金が必要す

184:名無しさん@十周年
09/08/28 01:21:04 Ouwj4gRW0
これなら消費税あげるほうがまし・・・

って、むごい政策打ち出して、ましな消費税アップをこれから
出してくるのか

185:名無しさん@十周年
09/08/28 01:21:38 eN3u31cE0
>>177
民主の高負担高福祉?とやらは実のとこ
日本人から毟りとって外人(主に特ア)に分配することが主な目的なのでw
お察しくださいということですわ

186:名無しさん@十周年
09/08/28 01:21:44 o/+H3cZm0
>>178
みずほちゃんも民主党の政策、批判してるよ
はやくネットウヨに認定してあげなよ

187:名無しさん@十周年
09/08/28 01:21:55 WBjuaA9k0
>>182
まあ来年の今頃には友愛の厳しさを知ることになるさ・・・。

【衆院選】民主・鳩山代表「『友愛』は決して甘くない。実践には大変な勇気が要る」
スレリンク(newsplus板)

188:名無しさん@十周年
09/08/28 01:22:06 Mu5K/XB80
鳩ぽっぽのキチガイ脳。

URLリンク(www.jiji.com)

原文
URLリンク(www.nytimes.com)

ID:aG2QhvTL0氏 の 全文訳
スレリンク(newsplus板:718番)
スレリンク(newsplus板:746番)
スレリンク(newsplus板:772番)
スレリンク(newsplus板:798番)
スレリンク(newsplus板:830番)

皆さん、選挙行きましょうね。

189:名無しさん@十周年
09/08/28 01:22:21 s6zHfSqo0
>>182
>テレビを見る時間が長い人ほど民主指示
確か読売かなんかの調査でそういう結果でてる

190:名無しさん@十周年
09/08/28 01:22:52 KHr9MMZP0
>>184
いやいや 消費税も上げるといっている
収入税も作るといっている

191:名無しさん@十周年
09/08/28 01:23:03 tzxGmhStP
>36
だから、「なんとか」したんじゃないかw

192:名無しさん@十周年
09/08/28 01:23:29 BXTsEOvB0
余剰金(埋蔵金)が年金とかの目減り補填とかの手当金ともしらないんだろ
これ震災とか起きたら何の手当ても対策も打てなくなる事理解してないんだろうね
政府の保険の為のお金を全部取り崩す気で居るからな民主の馬鹿は


193:名無しさん@十周年
09/08/28 01:23:31 vsVbMUt60
逆に言うと、民主党なら自分たちにお金をくれるとでも思ってるんだろうか


194:名無しさん@十周年
09/08/28 01:24:45 PR4K6rOV0
年収200万以下から15パー取るってのはあれか
遠まわしに死ねと言ってるのかw


しかもこれ今までどおりなら親元にいりゃ免除や減額にならないんだよなあ
親元に居りゃ全員が悠々暮らしてると思ってるんだろうなあ
議員様の家なら同居の成人に1銭も出させず養うことも可能だろうが
大抵の奴は一人暮らしよりはマシ程度の金を家に入れてるんだがな
……年収200万とかで死にかけながら15パー納めて
所得比例分はいくら付くんだよ


195:名無しさん@十周年
09/08/28 01:26:50 tzxGmhStP
>193
金を恵んでくれる政党に飛びつくというのが、そもそもの間違いだよな

196:名無しさん@十周年
09/08/28 01:26:56 9km6GDol0
棄権しようと思ってたけど民主に入れるわ。年金7万もらえるんだもんなw



197:名無しさん@十周年
09/08/28 01:27:22 qKetOlbj0
>>181 

自営業者は、どうなるんだよ?

早く答えろよ。くされ捏造野郎。

どこに金持ちだけ負担増なんて書いてあるんだよ。

民主は、「一律」って言ってるだろ。嘘カス



198:名無しさん@十周年
09/08/28 01:27:29 qU/Om1Wa0
>>173
ちょwwwwwww5年前の資料ってwwwwwwwwwwwwwwww

199:名無しさん@十周年
09/08/28 01:28:48 r7ctFf9DO
いい加減胸区祖悪い。民主党とゆう字をみるだけで気分悪い

200:名無しさん@十周年
09/08/28 01:29:04 effx2Gg00
>>185
んなアホなwwwwww
え?俺たちは友愛の名の下に苦しい思いをしないといけないの?wwww
そんな事して、俺たちに何のメリットがあるの?
あぁ。当然将来とてつもない利益が保障されてるんだよね?それなら納得。

201:名無しさん@十周年
09/08/28 01:29:35 zJ4RqI1VO
>>188
本当に気持ち悪い

202:名無しさん@十周年
09/08/28 01:29:36 Ouwj4gRW0
>>189
ワイドショーは知らんが、ニュースでも細かい政策は報道しないから。
表面的な話ばかり。新聞もネットでトップニュース見るだけだとわからない。

久々2ちゃんみたら、怖くなった。景気も外交も最悪な状態になりそうじゃね?

203:名無しさん@十周年
09/08/28 01:29:40 8BSNZ1+eO
>>49
高所得リーマンがなぜ増税になるの?
それはいくらの年収から?

204:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:30:07 poG7zm7U0
>>197
お前、今1億円貰ってる奴が1500万年金払ってると思ってるわけ@w@;?

205:名無しさん@十周年
09/08/28 01:30:28 KHr9MMZP0
年金7万もらえるのは40年後からで

40年間消費税15%収入税15%に耐え、しかもその間
社保庁職員が1円も無駄遣いしなかった場合にかぎる

206:名無しさん@十周年
09/08/28 01:30:42 qU/Om1Wa0
>>196
その財源は、お前の払った消費税(増税済み)が含まれんるんだけどなw


207:名無しさん@十周年
09/08/28 01:31:29 gmV3dkc+0
>>203
年金の支払い上限が良く解らんが上限が無くなるからでは?


208:名無しさん@十周年
09/08/28 01:33:01 Ouwj4gRW0
なんでこんなにむごい政策、マスコミは報道しないんだ?
親も知らないぞ、民主の怖い政策の数々。

民主はなにを目指しているのか。税金取る前に、中小企業、自営業者は
まず倒れちまうんじゃね?

209:名無しさん@十周年
09/08/28 01:33:42 KHr9MMZP0
日本に高所得リーマンなんていないんだがw
アメリカのCEOの給料みながら トヨタの年収600万のリーマンから
1500万ふんだくれるとか思ってるなら 日本から出てアメリカ行けよ

210:名無しさん@十周年
09/08/28 01:34:22 gmV3dkc+0
>>203
URLリンク(www.sia.go.jp)
月額62万円以上みたいだな

211:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:34:43 poG7zm7U0
情報操作して単発IDで民主党叩くネトウヨしかこのスレ居ない件について

審議を求めたいです;w;ノシ

212:名無しさん@十周年
09/08/28 01:35:31 qU/Om1Wa0
>>209
マスコミ各社の平均所得をググったほうがよい


213:名無しさん@十周年
09/08/28 01:35:32 qKetOlbj0
>>204

は?何とちくるった発言してんだ。たわけ
自営業者の国民年金は、現在年間18万円弱。
それが、所得の15%とられたら、いくら負担増になるか計算してみろよ。
全く関係ない話持ち出して、逃げるなよ。この捏造野郎


214:名無しさん@十周年
09/08/28 01:36:58 3s+O6khE0
鳩山「財源は、鳩山家の私財です。」

215:名無しさん@十周年
09/08/28 01:37:48 effx2Gg00
>>211
民主支持者もこれはいくらなんでもひどいと思ってるから擁護できないんじゃね?w
そして、あんたも結構情報操作してるよなwww

216:名無しさん@十周年
09/08/28 01:38:23 qU/Om1Wa0
>>211
こういうことか?w

                *    ○__        +
                     ∥   ~" ー 、,,_
      +              ∥プロ市民  >
 +              ∧_∧ ∥   _,:--'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >∥~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 日本はウリ達のものニダ!
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


217:名無しさん@十周年
09/08/28 01:40:34 effx2Gg00
どして、年金は民間委託って話が出ないんだろ?とふと思った。

218:名無しさん@十周年
09/08/28 01:41:00 KHr9MMZP0
マスコミでも年収1000万程度なんだけど?

219:名無しさん@十周年
09/08/28 01:41:11 qU/Om1Wa0
>>217
民主党支持母体がなくなってしまうからw


220:名無しさん@十周年
09/08/28 01:41:59 8BSNZ1+eO
>>121
民主党って家族を解体して社会主義国家にしたいんじゃないのかな

221:名無しさん@十周年
09/08/28 01:43:16 gmV3dkc+0
リーマンで1億円稼いでる奴の厚生年金負担料って労使折半で月額47585円(上限値)だね
URLリンク(www.think-nenkin.jp)

これが無くなるならリーマンの1億円の奴も折半で750万円払うのか・・・

222:名無しさん@十周年
09/08/28 01:43:17 XqB4ScjB0
>>211
ネトウヨ」って言葉使わない方が良いよ。
ネトウヨ乱発=在日工作員。
使うなら『右翼」ね。

223:名無しさん@十周年
09/08/28 01:43:25 WBjuaA9k0
>>220
少なくとも参画路線に驀進するのは間違いない

224:名無しさん@十周年
09/08/28 01:43:25 42nowW240
>>108
 二ちゃんねるは、 自演によって成り立っています。

  工作員がいくつもIDを生成して自演、情報工作してます。

  自民工作員が多いですね

225:名無しさん@十周年
09/08/28 01:44:07 qU/Om1Wa0
>>218
>>210

1000万あれば十分です


226:名無しさん@十周年
09/08/28 01:45:42 effx2Gg00
>>219
ふぅむ。なるほどなぁ。
という事は、結局政治ってのは支持母体の操り人形なんだなぁ

227:名無しさん@十周年
09/08/28 01:46:36 qKetOlbj0
>>211

民主工作員逃げやがった。

228:名無しさん@十周年
09/08/28 01:47:31 dyXX17Na0
日本人は大増税、在日は給付金大てんこ盛りの大サービス 何処のマニフェストでしょうか?

229:名無しさん@十周年
09/08/28 01:47:59 aVmY3gRP0
>>26
ずいぶんな信頼だな。
なんでそこまで無邪気に信じられるのかが知りたい。
なんか飲まされたんじゃないの?

230:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:48:53 poG7zm7U0
逃げてないよ@w@?

231:www ◆SbILoVERqY
09/08/28 01:49:31 poG7zm7U0
>>222
すみませんでした;w;ノシ

232:名無しさん@十周年
09/08/28 01:49:38 yyuEj4sJ0
0=0円。

233:名無しさん@十周年
09/08/28 01:49:54 Ycvy0tZa0
みんな、自民党工作員に騙されてるけど、

今現行で16%だから普通の人下がるんだぞ?

234:名無しさん@十周年
09/08/28 01:50:25 qU/Om1Wa0
>>226
おまけに民潭まで支持母体だしw
URLリンク(japan.donga.com)


235:名無しさん@十周年
09/08/28 01:51:46 aVmY3gRP0
民主党が政権取ったら海外移住しようかとも思ったが、
ここまでひどい仕打ちをされて逃げ出したら負けだな。

やっぱり海外に1000人養子とって毎月2600万もらうことにしよう。

236:名無しさん@十周年
09/08/28 01:53:11 gmV3dkc+0
>>233
URLリンク(www.think-nenkin.jp)
30等級の上限無くなったら上がるって書いてあったけど

もしかして低所得者?

237:名無しさん@十周年
09/08/28 01:53:36 qU/Om1Wa0
>>233
普通の人って誰?

平均年収のサラリーマン
 保険料:微減 + 消費税:大幅増

高所得(といっても月62万円以上)サラリーマン
 保険料:増 + 消費税:大幅増

自営業
 保険料:大幅増 + 消費税:大幅増

パート、アルバイト
 保険料:支払い発生 + 消費税:大幅増


誰が下がるんだよw


238:名無しさん@十周年
09/08/28 01:54:24 RnVdoaBj0
無職の人はどうなるわけ?
病気で働けないとか、ドクターストップがかかっているとか、そういう人たちはどうすればいいのよ?

239:名無しさん@十周年
09/08/28 01:54:47 J9/fo4Pj0
小さいころから近所のオジサンどもが
「日本の政治は外も中も腐れきっとる、どうにもならんのうやぁ…」
等の雑談話の内容、意味がこの年になってようやくわかってきた。
とりあえず民主にだけは絶対に入れたくなかったので
亀井静香に入れるwwwwwwwwwww

240:名無しさん@十周年
09/08/28 01:55:15 KHr9MMZP0
今とられてるのは所得税だろ?
収入税は違うだろ

241:名無しさん@十周年
09/08/28 01:56:52 cwA04qcI0
>>233 >>236-237
もう何がなにやら、ワケワカラン orz

>>235
お前さん、サラッとすげー重要なことを言ってる気がする

242:名無しさん@十周年
09/08/28 01:57:11 ZZ0TRVx80
>>240
収入税ってなに?

243:名無しさん@十周年
09/08/28 01:57:34 ifNvF1FzO
マジかよ

244:名無しさん@十周年
09/08/28 01:58:02 qU/Om1Wa0
>>238
収入がないので、払いたくても払えない
→将来もらえる年金額が下がる


これもひでーな
税方式の欠点だな

245:名無しさん@十周年
09/08/28 01:58:13 effx2Gg00
「民主党の支持母体」って検索したら・・・
民主支持者の言う普通の人=サラリーマン(正社員)限定
働く事だけに生きがいを感じないと生きていけない日本になりそうで怖い。
あぁぁぁ・・・・もう寝る。とりあえず、仕事頑張る。

246:名無しさん@十周年
09/08/28 01:58:42 PR4K6rOV0
低所得の一人暮らしが成り立たなくなるな

247:名無しさん@十周年
09/08/28 02:02:30 qU/Om1Wa0
>>245
仕事がんばっちゃいけないんだよ
しかもえらくなってたくさんお金もらっちゃいけないんだよ
社保庁のバカ所員のように、ミスばっかりやって、ほどほどに仕事して、ほどほどにお金をもらう
サラリーマンじゃないといけないんだよw


248:名無しさん@十周年
09/08/28 02:03:34 KFHZN9880
地方消費税の税率が15%内3%になるのかどうか
どこかにソースありますか?

249:名無しさん@十周年
09/08/28 02:04:58 qU/Om1Wa0
>>244
これだと違う意味に受け取れてしまうな

> 収入がないので、払いたくても払えない
収入がないので、資産(預金等)から払いたくても払わせてもらえない


うん
やっぱりひどいw


250:名無しさん@十周年
09/08/28 02:05:42 effx2Gg00
>>247
それじゃ、どこかの外国人と一緒になってしまう。それだけは嫌だ。
と言って、もうほんとに寝る。

251:名無しさん@十周年
09/08/28 02:07:21 PR4K6rOV0
>>244
それは現行でもそうなんだよなあ
減免=貯金も出来ない収入=支給額も下がるから
どう転んでも生きていけないという

252:名無しさん@十周年
09/08/28 02:08:35 XqB4ScjB0
1%の違いで得か損かなんてわかんないよ。
課税額の差で違うだろうし、その額さえも算定方式
や特別控除を増減されても変わるだろうし。

確かなのは今払ってない払えない層からもばっちり捕れること。

253:名無しさん@十周年
09/08/28 02:08:54 H67+9a5q0
これは酷いw

254:名無しさん@十周年
09/08/28 02:09:16 WnBRAuBd0
国債暴落
日本消滅


255:名無しさん@十周年
09/08/28 02:10:46 2vB8Rj61O
>>247
所員じゃない職員

256:名無しさん@十周年
09/08/28 02:14:01 1sE9pDNH0
あと20年足らずで現役2人で老人1人を支える時代になるんだから負担増は規定路線。
収入の半分くらいぶん取られることくらいは覚悟した方がいいよ。
誰が政権取っても避けられん。

257:名無しさん@十周年
09/08/28 02:15:08 CZcOVEMA0
ひっでえな。ワープア殺しかよ

258:名無しさん@十周年
09/08/28 02:16:21 qU/Om1Wa0
>>251
これからは、自営の人も長期の病気は「休職」にしないといけないのかなぁ?
そういえば産休とか育児休暇とかあるのか?!

>>255
おぅ、失礼(*_ _)人


259:名無しさん@十周年
09/08/28 02:17:20 w8wrg4oS0
やるやるで、無かった事になりそうな予感

260:名無しさん@十周年
09/08/28 02:19:20 3tXdRhElO
誰もが納得して納める事が出来る制度を作れとおもっているが
民主党は消えた年金?やらを4年で解決するだけなのねw

こんな制度じゃ納付率が下がる一方でしょう

261:名無しさん@十周年
09/08/28 02:19:21 Pth+HgSIO
来月から新しい会社での勤務になるんだけど年収は200万いくかいかないか。

民主党は死ねと申してる訳ですね

262:名無しさん@十周年
09/08/28 02:21:01 qU/Om1Wa0
>>256
よくよく考えてみれば、民主の案って、老人を社会が支えるのではなく、自分の老後の
生活費は自分で蓄えろ(国が預かっておいてやる)って方式だよね?
で、貧乏人(といいつつ、実態は在日)には税金から金を払う。

全然友愛じゃないジャンw


263:名無しさん@十周年
09/08/28 02:23:28 GPgnelkVO
年収1億の人は年1500万とられるわけ?
年収200万とかのワープアの人は、最低額の7万しか年金もらえないわけ?

誰が喜ぶんだよ?
意味わかんねぇ制度だな

264:名無しさん@十周年
09/08/28 02:23:47 GfO85zhWO
四年も持つはずないから心配しなくても良い。



265:名無しさん@十周年
09/08/28 02:25:52 sQ2nyG0SO
自民党与党政権の失策での年金問題
今の老人の分と自分の年金と二重に払うか、増税か
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
赤字国債で借金して、道路族が選挙対策で地方に建築した、車がほとんど走らない道路
借金のツケを払う時がきた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
二重負担増の前に
癒着 天下り を絶ち
無用な道路建設廃止
官僚改革
まずは体質改善に政権交代


266:名無しさん@十周年
09/08/28 02:36:22 yPjl/eX60
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ
民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ、民主政権で官僚組織をぶち壊せ

267:名無しさん@十周年
09/08/28 02:36:55 cL4Yxroq0
ふざけんな民主、何1日前に発表してんだよ。
マズゴミは明日、大々的に発表しろよ。
のりPなんていらん。


268:名無しさん@十周年
09/08/28 02:38:55 2Udw9gk+O
>>266
またそれかw
★民主党が唱える「100人以上の与党議員を政府に入れ、中央省庁の政府立案、決定を実質的に担う」は無意味。
 なぜなら、『既に政府には約70人もいて、30人増えても事実上変わらない』から。
■「覆面官僚座談会」[週刊ポスト 2009/08/14号 P33]
 元大蔵A 「[…]民主党は霞ヶ関に100人の議員を送り込むと言っている。大方針じゃなく、細かいことに口を出すだけじゃないか」
 財務B 「現在すでに大臣、副大臣、政務官で約70人。30人増えたとこで、問題はありません」

★民主党の『公務員人件費2割削減』のまやかし
■「覆面官僚座談会」[週刊ポスト 2009/08/14号 P32]
経産D 「若手やノンキャリアは民主党の『公務員人件費2割削減』を怖がっています」
内閣府C 「『地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員見直しで総人件費2割削減』と書いてあるだろ。
 つまり、『国の出先機関の職員の身分を地方公務員にして定員を2割減らせば、人件費2割カット』じゃないか。
 基本給を減らすとはどこにも書いてない。実際は、減給はほとんどなしだよ」
財務B 「『地方に移る公務員の人件費は、国からの一括交付金で面倒見てくれる』。
 民主党が支持基盤の労組に配慮してこうなった。ノンキャリさまさまだ」
経産D 「それのどこが改革だっていうんですか!」


★民主党の「天下り禁止」のまやかし
■「覆面官僚座談会」[週刊ポスト 2009/08/14号 P32]
内閣府C 「民主党政権になれば肩叩き(早期勧奨退職)がなくなって、『65歳まで国家国民のために働ける。
 民間企業の定年後再雇用は給料が大きく下がるが、公務員の給料は定年まで保障される。これなら天下りと待遇は変わらない』」
財務B 「ご心配には及びません。マニフェストには、天下り“あっせん”の禁止とある。再就職する場合でも、『企業からの要望です』といえば問題ありません」


269:名無しさん@十周年
09/08/28 02:41:05 z9X3xliM0
こんな事するなら普通に所得税上げろよ

270:名無しさん@十周年
09/08/28 02:46:04 2Udw9gk+O
>>268
読め!
 民主党は、テレビで自民党批判を繰り返したジャーナリストとベッタリ!これをマッチポンプと言わずしてなんとする!
【鳩山】鳩山氏、選挙後に上杉隆・寺島実郎氏らを首相秘書官などに起用する方針【選挙】 スレリンク(news板)


★民主党が唱える「事務次官会議」の嘘を、かつて竹下内閣で小沢一郎と官房副長官同士でコンビを組んだ、石原信雄が駆逐!
 民主党が唱えている嘘とは、「今の自民党政権は重要な政策は官僚が決めており、政府・与党が追随しているだけだ。事務次官会議で決めた案件は一字一句修正されずに閣議で決まる」。
 「これは事実と違う」と石原信雄は言う。
■[週刊ダイヤモンド 2009/08/08号 P137]
 これについて、長きにわたって内閣官房副長官を務めた石原信雄氏が論評した。
「[…]民主党の言う官僚内閣制の核心についてはかなり誤解がある」
 どういうことか。
「[…]これは事実と違う。『事務次官会議の前に各省庁は与党とすり合わせをしている。自民党総務会の了承を得ることが不文律になっている』。
 『事務次官会議が全てを決めているわけではない。(事務次官会議は自民党総務会の了承を)追認しているだけだ』」
 事務次官会議を廃止して、代わりに閣僚委員会で決めることにも石原氏は疑義を示した。
「[…]『事務レベルで調整せずに、いきなり閣僚会議をやれば時間がかかる』。
 閣僚は各省の最高責任者であり国会答弁もある。『時間的に、事実上、無理ではないか。役人を排除して政策を決めるのは難しい』。ここが気がかりだ」

■→つまり、『自民党政権は、民主党が目指している政治家主導「閣僚委員会」を、既に「総務会」という場で事実上行っているという事実』。
≫事務次官会議の前に各省庁は与党とすり合わせをしている
 そういえば、「民主党は政権を見据えて各省庁とすり合わせをしている」とニュースでやっていましたね。『民主党と同じことをしているだけですね』。民主党は批判する資格ありませんね。


271:名無しさん@十周年
09/08/28 02:51:05 vjOjYozM0
平均寿命がいまより短いころは、年金も問題なかった、年寄りを
家族で支えられた
今は100歳も珍しくない
いくら制度を作っても
超超高齢社会になれば、年金の財源はイタチごっこ

麻生さんは、働くしか才能が無いと言って
失言とか言われていたが、元気な年寄りはその人なりに働くのはありだと思う
年寄りを支える方法は年金制度ばかりじゃないのだから

十分な年金のために、今の生活がきつ過ぎるってのも何なのかなと思う


272:名無しさん@十周年
09/08/28 02:55:39 QXU/1X0M0
働いたら負け。経済活動を停止して自給自足のライフスタイルを目指すんだ。

273:名無しさん@十周年
09/08/28 03:30:05 KczzIDBg0
15%払って、生活維持できる年金が保証されるならOK。

274:名無しさん@十周年
09/08/28 03:34:45 wBbn+aab0
某巨大掲示板では工作員が「労使折半はなくならない」と火消しのために

新聞記事を持ち出してくるんですけど、民主党は新聞記事の責任なんてとらないと思います

サラリーマンだけ労使折半だと‘著しく’公平性を欠くのは明らかで

労使折半は無くなって全額負担になると考える方が自然です

労使折半が無くなるのは実質的増税です

選挙戦の最後に全力で広報していきます


275:名無しさん@十周年
09/08/28 03:36:23 Uu6nWp5S0
もの凄く数字や文言にレトリックがなされているけど、ようするに

今の国民年金をぶっ壊して全員が強制加入の収入から15%が徴収される「新年金」に移行するってことだ。

そしてこの徴収分は所得比例部分の支給に回されるということ。
なので、リーマンは基礎部分を別途で消費税増税(10%~20%程度)分で払わなければならず
個人事業主、パートなどその他の人らはその消費税増税分+収入から15%を強制徴収。
さすが生活が第一の民主党様ですね。

276:名無しさん@十周年
09/08/28 03:39:41 EKNMBMiM0
自公の100年安心。


277:名無しさん@十周年
09/08/28 03:41:17 NeQgwjFS0

なんで収入の15%を自治労に恵んでやらなきゃいけないんだ
チョン民主死ねよ

278:名無しさん@十周年
09/08/28 03:47:39 3xP/OPrZO
>>273
年金もらう前の生活ができない

279:名無しさん@十周年
09/08/28 03:51:39 eF9BD7c20
◆おーい大変だぞ!4年を待たずに15%年金税導入の動き
民主党の団塊年金のための重課税政策 続報! 広がる波紋
毒女板高収入スレより転載
438 :Miss名無しさん:2009/08/27(木) 16:59:24 ID:yxyAveDz
すみません>>422の件について急ぎ訂正させて下さい
民主党本部の電話が全く繋がらない為、私の選挙区の民主党議員へ電話して聞いたのが>>422だったのですが、今やっと民主党本部に電話が繋がり政策担当の方と話ができました
年金保険料として15%徴収というのは本当だそうです
現在、国民年金に加入している人については、いきなり15%徴収するのは大変なので、違う方法も考慮しているとのことです
この法案は政権担当した後一、二年で作り、議論をした上でできるだけ早く可決していく方向で考えているそうです
つまり、四年を待たずに施行される可能性があるそうです
民主党議員のかたの話しとだいぶ違うので、強く抗議したところ何度も陳謝していましたが、もう何を信じていいのやら、本当に驚きました
マニフェストには15%とは載せていませんし、公にできる正式文書も今は無いそうです
しかしこれでは大変な混乱を招きますよね
そんなわけで>>422を訂正してお詫びさせて頂きます
すみませんでしたm(__)m

みなさん
投票にいかないと、あなたの知らないところで勝手に重税が決まってしまいます
収入の1/4から1/2を税金で分捕られるのに反対なら投票を!

280:名無しさん@十周年
09/08/28 03:52:05 t5GFTatj0
年金的に優遇されてるリーマンから吸い取って、
国民年金の補填に当てるのは良いことじゃん。
格差でかすぎるよ。同じ年金なのに。

281:名無しさん@十周年
09/08/28 03:56:06 /QiY5aK10
この15%をどうにかして払わずにすむ方法は無いのか??
所得のデータいじってもらって少ない給料のフリするか

282:名無しさん@十周年
09/08/28 03:58:03 sQ2nyG0SO
自民党の年金ヘマした報いが国民にくるわけだ
15%は始まり
老人の分と自分の分と二重に徴収しないと破綻する
破綻すれば 年金に代わる税金を収入から徴収される
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


283:名無しさん@十周年
09/08/28 04:00:37 rTVkIRjV0
というか年金なんていらない。
入りたい奴だけ個人年金入ればいい。
今は生きるか死ぬかの瀬戸際の人がかなりの比率になってる。
15%も払うなら年金なんていらない。

284:名無しさん@十周年
09/08/28 04:03:06 KczzIDBg0
>>278
>年金もらう前の生活ができない

そら当たり前。

285:名無しさん@十周年
09/08/28 04:03:57 zmYzNv290
四年後には団塊世代も一通り引退し無職になるからな 真の勝ち組だよ

286:名無しさん@十周年
09/08/28 04:04:57 4luNEOmw0
これって資産の売却益も収入のうちに入るんだろうか?
それなら株で2000万儲かったら300万強制的に徴収されることになる
それに加えて総合課税になったら半分以上が国に持ってかれる計算になるじゃん
ありえねーよ・・・

287:名無しさん@十周年
09/08/28 04:06:48 Uu6nWp5S0
>>283
というか、今の国民年金+国民年金基金に任意で入ればいいだけ。
払う自由も貰う自由もないのがこの制度、全員に強制支給で全員から強制徴収する

288:名無しさん@十周年
09/08/28 04:09:29 7or4VnC9O
当然議員年金もだろうな

289:名無しさん@十周年
09/08/28 04:11:03 vf+0qhAu0
>>280
バカだねえ。
厚生年金にも基礎部分ってのがあるだろ?
それが国民年金相当部分だ。

リーマンは自動的に国民年金にも入っているんだよ。これ以上、劣化させて
どうするんだ?アホ。

290:名無しさん@十周年
09/08/28 04:11:30 4JJEjaJ+0
>>10
所得じゃなくて収入じゃないっけ?
宝くじ3億円当たったら4500万円保険料

291:名無しさん@十周年
09/08/28 04:15:29 43e4LXZHO
報道機関は偏った情報だと訴えられるぞ
でている情報はキチンと報道しろ

292:名無しさん@十周年
09/08/28 04:16:54 sQ2nyG0SO
選挙に確実に行く老人が年金なくなれば一番怒るぞ
数が少子高齢化が老人や老人予備軍の方が大量におるんだ
選挙で年金はなくならないし、なくなれば代わりに税金で払うようになる
どっちみち増税になる
収入ない奴からはとれないから働いている奴から徴収になる
そうなれば2025年少子高齢化ピークにかけて徴収額は増える
ピークでは1.9人で一人の老人を支える
それに併用して自分の分の年金も払う二重払いが必要給料の半分は年金で徴収と思え


293:名無しさん@十周年
09/08/28 04:22:25 SBsU/RgY0
>>283
生きるか死ぬかの瀬戸際の奴がプロバイダ契約してパソコンで2ちゃんに書き込んでるのか。
そうかそうか。

294:名無しさん@十周年
09/08/28 04:25:36 0JiwY6zRO
集金することだけは一流だの。

295:名無しさん@十周年
09/08/28 04:25:51 Uu6nWp5S0
基礎部分と上乗せ分が必ずセット
強制的に加入して毎年収入の15%払わなければ基礎部分すら貰えない
ただし基礎部分の財源は消費税増税なので別途で払わなければならない
しかも基礎部分を満額もらえるのは新制度で40年間払った人=今の25歳以下で
その他の人は日割りならぬ年割で支給(新制度で10年間払った場合=7万円の1/4=1万7500円)
たったこれだけの支給額のために毎年収入から15%を払う仕組みだ。
貯金しといたほうがよくない?でも歳入庁を作り悪名高き社保庁ネコババ職員から強制的に徴収される。


これ携帯電話の料金コース選択なんかに当てはめて考えるともの凄いボッタくりだとわかる
ファミコンの抱き合わせ販売より酷い

296:名無しさん@十周年
09/08/28 04:26:24 tzxGmhStP
>293
2chに書き込めないと死んじゃうんだよ
わかってあげなよ

297:名無しさん@十周年
09/08/28 04:27:38 eF9BD7c20
207 :可愛い奥様:2009/08/28(金) 01:53:02 ID:2VzLxjrQ0
昔の日本(10歳刻み)
 0歳-20歳 未成年
20歳-30歳 生産年齢人口1
30歳-40歳 生産年齢人口2
40歳-50歳 生産年齢人口3
50歳-60歳 生産年齢人口4
60歳-70歳 年金生活 昭和一桁さんお疲れです。10年年金暮らしドゾ


民主党=老害党の考える老人独裁日本 (20歳刻み)
 0歳-20歳 未成年
20歳-40歳 凄惨年齢人口前半
40歳-60歳 凄惨年齢人口後半
60歳-80歳 寄生年金ニート団塊老人←成人の1/3が20年も
                   年金寄生ニートなんて欲張りすぎ。ムリ。

事の始まりは小泉さんが、団塊を姥捨てしたい経団連から献金を貰って、人生80年
なのに69歳ではなく60歳で団塊世代を年金老人にし、成人の1/3をニート老人
にしてしまい、年金が団塊年金支払いで炎上を始めていることです

民主党の選択肢は①団塊世代を69歳まで働かせる②消費税で老人と若者から取って
赤字を埋める③働く若者にだけ年金税を課す・・・どうやら③を選択した模様

要するに、民主党は団塊老人独裁党です
官僚叩きは、経団連との関係を隠すスケープゴートでしょう
   



298:名無しさん@十周年
09/08/28 04:29:03 EKNMBMiM0
生活保護者からも当然15%とりますとかだったら、自称愛国者は当然支持するだろ?
民主の言うことにはすべて反対しているだけではないのなら。


299:名無しさん@十周年
09/08/28 04:48:05 cL4Yxroq0
在日は無税なん?
移住は面倒だから、
俺も在日になりたいぜ


300:名無しさん@十周年
09/08/28 04:49:44 DucL8wYY0
上限無ければ

自殺志願者が遺族年金嵩上げとかできそうな気もする

301:名無しさん@十周年
09/08/28 04:53:44 g0ueDkX00
31日に年金引き落としなんだが
どうするよ

302:名無しさん@十周年
09/08/28 05:05:29 gmV3dkc+0
民主党になったら増税になるし・・・

民主党のスレばかりで自民がなった場合がどうなるか解らん

303:名無しさん@十周年
09/08/28 05:06:53 jh44L8YU0
>>299
在日申請出来るならオレもしたいな
民主の説明聞いてるととんでもなく増税しなきゃ収まらないと思うけど
増税もしなきゃ消費税も上げないし国債も発行しないんだよね?

どうやるんだろう?

304:名無しさん@十周年
09/08/28 05:08:43 knu7CCXg0
age

305:名無しさん@十周年
09/08/28 05:09:05 ZcbFefNKO
結局は売国法案だけは通して後は知らね!だろ。
1~4年後に民主が政権持ってるなんて誰も思ってないわ。
まさに日本を傾かせる為だけに民主を勝たせるようなもの。

306:名無しさん@十周年
09/08/28 05:14:55 kIhtZ10J0
こういう考え方しかできない民主党には「小さな政府」は無理。しかし、むしろ
問題は、それなのに「小さな政府」を目指すと言っていること。
民主党の連中は、自らを客観視できない輩が多い。いわんやすべての情勢を
冷静に分析することはまったくできない。

307:名無しさん@十周年
09/08/28 05:25:19 Sl7DAVme0
>>298
他人がどうこうじゃないんだよ。自分の生活を守るために
この年金案に反対なんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch