【衆院選】 「野田聖子があぶない」 麻生首相、電撃応援。「今は日本中が焼け野原だった時ほど暗くはない」と熱弁…岐阜1区★2at NEWSPLUS
【衆院選】 「野田聖子があぶない」 麻生首相、電撃応援。「今は日本中が焼け野原だった時ほど暗くはない」と熱弁…岐阜1区★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/08/27 12:42:24 0
・自民党の野田消費者担当相が、大苦戦を強いられている。無所属を強いられた05年の郵政選挙でさえ
 佐藤ゆかり前衆院議員を破り当選。現役閣僚として迎える今回の戦いは“鉄板”とみられていた。
 しかし、ここへきて各世論調査で想定外の劣勢が判明。

 JR岐阜駅前に集まった約1000人の聴衆を前に、聖子氏が必死の形相で訴えた。「聖子危ない、
 ということで麻生総理が日程を変更し、私のために急きょ岐阜市においでいただきました」

 公示後、各紙が「柴橋氏が優位」などの調査結果を発表。他候補の応援は、公示直後と25日に
 都内に入った程度で、地元に張り付かざるを得ない状況だ。「応援の依頼は多いが、断っている。
 恥とか外聞とか言っていられない状態。尻に火がついてます」(陣営関係者)

 4年前の戦火もいまだにくすぶっている。「女の戦い」は聖子氏が自民党に復党、そしてゆかり氏が
 昨年2月に東京5区に国替えしたことで、表面上は丸く収まったように見えた。地元では、ゆかり氏に
 投じられた8万1189票のうち、3分の1は聖子氏に戻るはずと見る向きもあったのだが…。
 「それが、全然戻る感じがないのよ」と陣営関係者。中には「復党しない方がよかった」という
 有権者もいる。ゆかり氏派で自民党県議だった笠原多見子氏(44)は、民主党の比例東海
 ブロックで出馬。地元関係者は「もうわけ分からん。滅茶苦茶だ」とため息をつく。

 この日、岐阜入りした麻生首相は「景気が悪いから暗い話をする人が多い。しかし64年前は
 日本中が焼け野原だった。あの時ほど暗いですか? そんなことないでしょうが」などと熱弁。
 不人気の首相から応援を受けるという賭けに出た聖子氏だが、「秘策」として首相にビールケースの
 上での演説を依頼していたという。「『上から目線』と言われる麻生首相が、本当はそうでないと、
 岐阜からお伝えしたかった」と聖子氏。しかし警備上の理由で実現せず。
 自民党では23人の女性候補が小選挙区で立つが、盤石と伝えられるのは小渕少子化担当相だけだ。(抜粋)
 URLリンク(news.livedoor.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch