【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20at NEWSPLUS
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20 - 暇つぶし2ch617:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:38 87Uwrt1w0
BNFは幾ら払うんだろ・・

618:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:52 Q4RrG7090


結局さ・・

昔は人生70年で60歳から10年だけ年金暮らし(一生の14%)

で人生80年で60歳から20年も年金暮らし(一生の25%)
されたらたまんないよ。 
国の年金支払2倍! 成人人口の1/3年金ニートだぜ?
国が滅茶苦茶になるだろJK

下はどうせ、70歳から10年間だけ年金なのに
60歳から20年年金寄越せとか、団塊はガメツイ・モヒカンジジイだな(呆れ

619:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:53 zERFRWch0
>>530
在日韓国人に地方選挙権を与えて、人権擁護法案を成立させてしまったら、日本は終了。

地方議員・地方議会を押さえるだけでも日本の国政に強力な影響力を及ぼせるが、
民主党はすぐにも、二重国籍も認めるように法律を変える。

すると、韓国人が日本の国政を操るようになる。操るためのカネはパチンコ屋から出る。

(在日52万人の9割は南、1割が北だが、北から南へ国籍変更は現状ではたったの一日で出来る。その逆も。)

日本は南北朝鮮の属国になる。

例えば、対馬の議会は在日に乗っ取られ、「テキサス方式」で韓国領にされる。
(元々はメキシコ領だったテキサス州をアメリカが乗っ取った時のやり方。)

ニューカマーと呼ばれる来日韓国人にも二重国籍で日本国籍を与えて、
日本人から出てくる不満の声は人権擁護法案を使って潰す。
日本警察が韓国朝鮮人のために日本国民をマジメに弾圧してくれる。


南北朝鮮による日本の完全支配体制が完成。めでたし、めでたし。


620:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:56 xY0uEr24O
>>594
民主党は元々公務員の為の政党だよ

当然、民主政権は公務員天国=民間地獄。

621:名無しさん@十周年
09/08/27 02:05:21 Ks7Z2Jjo0
>>598
で正しく把握してる事を誰が保証してくれんの?
誰も保証しないなら、結局出来る範囲でやる・・・今までと同じじゃん。

622:名無しさん@十周年
09/08/27 02:06:29 2mPHszqW0
>>613
サンクス。やっぱ税金か。
こんなもん。さっさとなくせよ。この2兆円を使って国民年金を立て直そう。

623:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:01 02GA/7ds0
>>600
民主党の年金改革の一つの柱が、在日の無年金者の救済だから、
チェックする必要すら無いだろうね。
もともと納めてるはず無いんだから。

624:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:03 SnPa92Jk0
>>573
これって民主党のマニフェストに載ってんの?

『収入』って書かれてたら、都合のいいように解釈された場合、自営は死亡するよ。



625:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:31 vTAOaMFu0
>>620
なんで自民は2/3を使って公務員改革をやらなかったの
野党が邪魔しても強行採決出来たのに

626:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:37 kzYK73oH0
で、今いくら残ってるの?年金のお金

627:名無しさん@十周年
09/08/27 02:08:14 TTOhC7HQO
基本方針で気に入らない、あるいは未確認情報を真に受けて信用ならないと思うなら、その党に投票しなきゃいいだけのことなんだけど。
個人的には自民党の政策の妥当性への疑問と自民党への信用度はゼロなので、基本方針のしっかりした民主党に入れる。
皆さんはお好きなようにしてくださいな。

628:i220-109-142-27.s02.a033.ap.plala.or.jp
09/08/27 02:09:07 wnXwFPyN0 BE:2280863096-2BP(0)
>>588
そういう問題があるから、今まで厚生年金と国民年金に分けてたんでしょ?
一元化するとその所得の用語問題がかなり大きくなると思うんだ。

例えば事業者の所得=純所得だけど、
必要経費の中に生活費の一部をねじ込んでるような事業者もいるじゃん。
そういう人達と、会社員との「所得」を単純に同一視は出来ないよ。

特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど、
事業者の場合、年収が年毎に違うのが当然だから、
そういう年の年金は、受給開始後にどういう扱いになるのか、とか。

おまけに高所得者は年金を払っても、定年後一切もらえないのであれば、
年金を払う必要性がない。
なので高所得者が日本を回避する可能性が非常に高いよね。
イコール税収減なわけだが……。

民主党は本当に、モノを考える頭があるのか?と思わざるを得ないかも。
なんか穴がありすぎるんだよな。

629:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:08 cHv1tE1C0
所得税と別に税金が15%かかるようなものだな。
これは酷い。

630:624
09/08/27 02:09:14 SnPa92Jk0
>>624アンカミス

>>588こっちだ



631:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:18 UHdUIQDW0
>>626
0だよ

去年集めた年金を今年受給者に受給させてる、でも足りないから税金でまかなってる。

632:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:43 9t1glwjQ0
>>617

恐らくゼロじゃない?
株は所得に含まないと思う

633:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:06 Ks7Z2Jjo0
>>604
いやいや、あなたのいうことが既に民主の主張と食い違ってますからw

>>627
それでいいんじゃね?
自民も正直困るけど、自民以上にブレブレで本音を隠す
民主はもっと信用ならんというのが私の認識。
さて、どこ入れるかね。

634:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:22 kocxZAFj0
自営死亡は間違いないだろ。
が、強制徴収はできないだろうから、未納が激増して
年金がパンクするだろう。

635:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:24 87Uwrt1w0
>>632
収入にはなるだろ・・

636:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:38 2mPHszqW0
しかし、腐ってるな。官僚。
#公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との見解。
こんなもの通るわけないつうの。で、これを引っ込める変わりに削減時期を遅らせるのを政府に飲ませることに成功したわけ?

ほんと官僚ってこういうの得意だよなあ。骨抜きの天才w


637:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:50 3Rcl7jBvP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

638:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:55 zT8YAvBa0

民主党選挙対策・・・・・・・子供手当3万6千円あげます♪♪

                投票に重視するもの・・・お金

                民主党なら、子供手当3万6千円♪♪

                民主党政権交代で毎月♪3万6千円ゲット♪!!!

                民主党に迷わず投票で毎月貴方の口座に♪お小遣い♪!!!


                財源は心配ありません、それは・・・・・ヒ・ミ・ツ♪♪




639:名無しさん@十周年
09/08/27 02:11:34 4+VSz/ZjO
外国人にやらなかったらもう少し負担少なくなるんじゃないの?

640:名無しさん@十周年
09/08/27 02:12:35 Q4RrG7090
>>611
トンクス
あ? まーじーかよ 涙目だな 若年国民一人30万円くらい逝ったな
何で、アフォの付回しの請求書ばっかり押し付けられるんだろうな

641:名無しさん@十周年
09/08/27 02:12:56 Ks7Z2Jjo0
>>639
外国人に生保くれてやるような国だぜwwwwwwwwwwww


さて、さすがに寝よう。

642:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:03 XKsiKmwy0
>>628
>特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど

貰えないのはいいんだけど
まさか払えって言わない・・・よね

643:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:33 KG5xmaZa0
>>627
政策っつったってね、突っ込まれればコロコロ言い分が変わるようじゃ
何がどれで本物なのかさえわからねーんですよ。
だからねぇ、質疑応答の際の態度を思い出して、誤魔化しを入れてないか、真摯に聞かれたことに答えようとしていたか
云っていることに筋は通っているか、などを勘案して入れることにしますよ。

644:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:39 2mPHszqW0
俺は見ているよ。
本当に民主が公務員改革をどこまで本気に取り組むかをね。
そのリトマス試験紙がこの共済年金。

645:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:42 TTOhC7HQO
>>621
保証なんてないよ。
2005年自民党マニフェストで懲りてないのか?
要するにどの党の主張について実現可能性と信用度があるかは有権者が判断するしかないのは、従来通りでしょうが。
北朝鮮のミサイルのUターン技術を主張する政党を信用して票を入れたきゃ入れたらいいだけだしw

646:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:46 xY0uEr24O
国民年金と一元化するということは
自営が高負担で死ぬか
サラリーマンの払い込んだ年金が消えるか
どっちか、もしくは両方

647:名無しさん@十周年
09/08/27 02:16:48 87Uwrt1w0
鳩山由紀夫終了のお知らせ3
スレリンク(news4vip板)

648:i220-109-142-27.s02.a033.ap.plala.or.jp
09/08/27 02:17:08 wnXwFPyN0 BE:3041151089-2BP(0)
>>642

「全ての職業の人が収入の15%」だから、もらえないような高所得者も「払え」なんじゃないのかな。
そうとしか読めなかったけど……。

649:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:14 TTOhC7HQO
>>643
それでいいんじゃないですかね。
各自が判断することですから。
私個人は自民党の言い分にはもう騙されませんけどね。

650:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:23 xY0uEr24O
>>644
社保庁横領職員のクビを撤回する件一つで
もう分かるだろ

民主党は官公労、自治労そのものなんだよ

651:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:32 sTeDtxEN0
>>600
あった、これだ

【政治】小沢民主党代表『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的に認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」
スレリンク(newsplus板)

もうソースのほうは見れなくなってるけど。

2007年ってずいぶん前の話だったんだなw


652:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:56 8HHCvyaC0
「民主党政権の痛み一覧」
URLリンク(blog.auone.jp)

みんなでどんどん追加していきましょう。(・∀・ )


653:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:59 qqVc1bzmO
>>647
ソースよく読めバカwwwwww
8月1日の記事だぞこれwwwwww
俺も釣られてたわwwwwww


>「第63回むろらん港まつり・室蘭ねりこみ」が行われた先月25日の室蘭市中央町。
>幸夫人は法被姿で菓子を配って歩き“鳩山氏代理”役を果たした。
>「子供たちの将来を考えた政治を」とした母親の要望に「はい。夫をよろしくお願いします」と笑顔で応えていた。

URLリンク(www.muromin.mnw.jp)




654:名無しさん@十周年
09/08/27 02:18:25 2mPHszqW0
>>650
あーあ。終わったな

655:名無しさん@十周年
09/08/27 02:19:09 d2TaRHKp0
民主党の年金問題

URLリンク(www.nicovideo.jp)

656:名無しさん@十周年
09/08/27 02:19:12 XKsiKmwy0
>>648
まぁそうだろうな
やっぱ即死だわ

657:名無しさん@十周年
09/08/27 02:20:33 kw2xu3T20

民主党(旧社会党)左翼


     民主党のなかで一番の組織力、動員力をもつ実力者 輿石氏

民主党幹部、輿石東、菅、鳩山、小沢、4人で党内の最重要方針を決定しているが、
この中で組織力動員力で一番力を持っているのは在日組織、左翼組織のドンである
輿石東氏である。小沢は輿石氏に頭を下げ輿石氏の協力を得て今の民主党が成り
立っている。例えば世間では菅、鳩山などがちゃほやされているが、組織力も動員力
も何もないただの客寄せパンダに過ぎない。民主党が頼りとする自治労の組織力は
輿石東に頼らなければ何1つ出来ない。菅、鳩山、小沢などは自治労330万人に何
を言おうが相手にもされない存在でしかない。また朝鮮総連組織においても、どんな
に小沢が近づこうとも、金正日から信認を受けている輿石氏に比べたら足元にも及ば
ない存在でしかない。

   民主党参院議員会長、輿石文部大臣、日教組(総連別団体)左翼のドン

輿石、「日の丸君が代の廃止」「民族教育の徹底」「教科書検定見直し」「全国学力
テストの廃止」「いじめ問題調査禁止」「道徳教育の廃止」「ゆとり教育復活」・・・と教
育熱心。さらに政策面でも「人権擁護法成立」「在日外国人参政権成立」「北朝鮮拉
致問題扱い禁止」・・・と熱心。

658:名無しさん@十周年
09/08/27 02:20:35 Q4RrG7090
>特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど

そりゃー貧乏人から見てもアンフェアだな
年金は預けた分だけ帰ってくるのが当然だろう

なんだよこのネズミ講システム・・
もう、文明国の世界じゃないな、モヒカンの大群・・好きにしろ!

659:名無しさん@十周年
09/08/27 02:21:29 sTeDtxEN0
ジャイアンの理論

オレのものはオレのもの
お前のものもオレのもの


660:名無しさん@十周年
09/08/27 02:21:56 6KRo5Tbd0
なんじゃあこりゃあ?これをやってさらに消費税もあがるんだっけ?何ちゅーことかあ・・・・・・・・

661:名無しさん@十周年
09/08/27 02:22:09 4+VSz/ZjO
マルチ好きだからか?

662:名無しさん@十周年
09/08/27 02:22:11 TTOhC7HQO
>>650
それには納得してるけどね。
消えた年金問題の解決を集中して行うのに実務担当者がいなくなっては作業ができなくなるからね。
そんなことより、麻生が天下り問題は解決済と公言したことに唖然としたけど。
あれで自民党には天下り問題や渡り問題の解決をする気が一切ないことがはっきりわかった。

663:名無しさん@十周年
09/08/27 02:23:29 SnPa92Jk0
>>653
8月1日でもアウトでしょ?

664:名無しさん@十周年
09/08/27 02:24:46 xY0uEr24O
>>662
民主工作員はレスしないでくれるかな

気持ち悪いんで

665:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:05 sTeDtxEN0
>>662
政治家としてシステムは作ったから、後は運用の問題ってことでしょ?
政府がどうこうするレベルは終わったって事。


666:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:06 UHdUIQDW0

こんなの本当に実現できると思う?w

厚生年金、共済年金の人は将来の受給額が激減
国民年金の人は大幅増税と同じ

667:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:26 HnZ/WeHR0



 ★ 民主単独で過半数241を超える勢い330議席確保大勝利! ★

                     ↑

     国民の熱狂的人気はもう誰も止められないW




>     無党派層は政権交代「民主党」に投票71%と圧倒的人気 
>                                   2009年8月25日
> 8月22~23日、土日に実施した衆院選情勢に関する最新の全国電話調査
>では、無党派層の71%が比例代表で民主党に投票すると答えた。
>自民党に投票11%とは、6倍近い差がついた。前回衆院選時の調査では自
>民26%、民主25%と、わずかながら自民が上回っていたが、今回は無党派
>層の圧倒的な支持を受け、民主党大量当選の優位性は全く崩れていない。



668:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:55 3Rcl7jBvP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

669:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:00 P1Eh7G3y0
>>662
 じゃあ、みんなの党age でヨロ?

670:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:42 TTOhC7HQO
>>664
はあ?
反対意見を書くと民主工作員になるんだw
自分たちへの賛成意見だけ見て喜んでる方ですか?w

671:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:46 PFIgcAcq0
721 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:34 ID:1T/q836R0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

こいつ収入と所得の違いが分かってないくさい
そもそも自営業者のモデルケースや株の譲渡益などがどうなるか、
また「労使折半」の話は出ていない。 やばすぎる

804 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:14 ID:vUubRKdq0
>>721
これってさ・・・20年~40年かけて新制度に移行って書いてあるでしょ。
つまり、民主党が政権を取ったらすぐに、15% 税金として取られて、年金で7万貰える様になるのは 40年後からって事だよね?
(´・ω・`)
つまり、35歳の人が 7万貰える様になるには、75歳からって事だよね。

824 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:18 ID:1fVyGN2k0
>>804
超氷河期世代が、本当にいろんなものを背負わされるのな・・・。

825 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:19 ID:d1tQpf/J0
>>804
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、

長生きしないと損ですね。でも結婚も出来ないかもしれないのに1人で長生きか…。 つらいね。。。
しかも、今までだと将来年金貰わないから払わないってのが出来たのに、民主案だと強制徴収になりそうだね。

672:名無しさん@十周年
09/08/27 02:28:29 XDH6uxgV0
税金横領役人はクソ!故に税金は払わない!

673:名無しさん@十周年
09/08/27 02:28:35 sTeDtxEN0
                   /\.      /\
                 \  \   /  /
                  \  \/  /
            ノ´⌒`ヽ.   \    /
        γ⌒´      \. /    \
      /               /  /\  \
     /     γ"""´ ⌒/  / )  \  \
    /     ノ::::::::::::::::::::《  / ヽ (    \/
   .i    彡::::::::::::::::::::::《_/    .i  )
   i     /:::::::::::/\  ┃ ./ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( ( ○){
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )    !
        i::::::::::   /  .^ i┃   /
      i:::::::::::     _, -‐‐-、_. /
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::


674:名無しさん@十周年
09/08/27 02:30:27 iPrxfxbK0
>>667
今日び、固定電話って使うん?

675:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:00 h5qxRr0F0
>新制度発足時に六十歳を超えている人は、最低保障年金ではなく
>旧制度の給付となります。

要するに新制度が発足しても、その時六十歳を超えていて、
かつ無年金(旧制度に非加入、または加入したが受給資格を得られなかった)
である人はやはり無年金である、ということ。
これを避けるには旧制度の見直しを別途検討する必要があるが、民主党にその動きはあるか?

676:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:22 87Uwrt1w0
>>653
OUTみたいだよ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/26(水) 20:29:59.38 ID:uMmMcpEW0
選挙管理委員会に電話確認しました。
URLリンク(www.city.chitose.hokkaido.jp)
飲食物の提供:誰であっても、選挙運動に関して飲食物を提供してはいけません。
ただし、お茶や通常用いられる程度のお茶菓子や果物は除かれています。
また、選挙運動員に渡す一定の数の弁当は提供することができます。

ここで指してる「お茶や通常用いられる程度のお茶菓子や果物」ってのは、
個人宅で客人に振舞う程度は許されてるって事で、
街頭で不特定多数に配るのは缶コーヒー一本でもアウトだと。
で、これを取り締まるのは警察の仕事で、
警察で立件起訴するから、警察が立ててる選挙対策本部に電話してくれってさ。

選挙期間中以外でもダメなのか?
→選挙期間外でもアウトだし、選挙期間外に選挙活動してたらもっとアウト。
これは選挙活動じゃなく、政治活動だからセーフだろう。
→警察の事情聴取に頼るしかないけど、
「みんなで(一緒に)がんばりましょう」はセーフだろうけど、
「夫をよろしくお願いします」と言ってるのはアウトだと思う。

677:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:39 W6ATjbJl0
なんかこのスレ見てたら、民主330って予想は物凄いお花畑に思えてきた。

たぶん実際は、そこまで勝たないような気がする。
昔、出口調査と食い違っていて、岡田の顔が曇っていったのを見たのを思い出しても、
与党野党どちらにしろ、意外に「馬鹿勝ち」予想はそこまで当たらないような気はする。

知らんけどなw

678:名無しさん@十周年
09/08/27 02:32:28 kocxZAFj0
>>666
とにかくやるだろう。そして失敗するだろう。
もう年金制度はぐちゃぐちゃだな。

679:名無しさん@十周年
09/08/27 02:32:57 TTOhC7HQO
>>665
天下り問題や渡り問題は全く解決してませんけど?
麻生が自分で範囲を決めた天下り問題を解決したつもりになってるだけで、官僚はホクホクしてますが?
国民がそれに納得していたら麻生内閣の支持率はこんな低くなりません。
現実を直視しよう。

680:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:07 xY0uEr24O
社保庁職員のクビを回避

これは官公労の要請に他ならない


ゴミ職員を一掃しなければ年金問題は始まらない


こんなんで負担増とは殺意湧くね

681:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:11 m7E+UNwFO
天下りがダメだと言う奴は中共の犬か?
天下りがダメなんじゃなく、ワタリをやってる退職金乞食と斡旋がダメなんだろ
企業に官を入れて強化することは国益に叶う
こんなこと言っても官僚=悪の図式が成り立ってる連中にはわからないだろうがな
言っとくが官僚=悪の図式はマスゴミが盛んに垂れ流してることだからなw

682:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:42 87Uwrt1w0
手取りアップさせられて年金0円計画ってのが見えてきた

683:名無しさん@十周年
09/08/27 02:34:50 W6ATjbJl0
>>77
納税者番号と、社会保障関連(年金・保険)番号を一元化するというのは、
ミンス一部や、ミンスについているお花畑左巻きが反対しそうな気がするけど、
どうなんだろうな

だって住基ネットでも、キチガイみたいに噛み付いてた奴らがいたじゃん。

684:名無しさん@十周年
09/08/27 02:35:44 TOC2+xVnO
最低加入期間10年払ったところで月一万ちょっとしか貰えないんだが。
馬鹿にしてんの?

685:名無しさん@十周年
09/08/27 02:36:10 O2YCPqyO0
>ID:TTOhC7HQO

民主党 所得比例年金 でググってみ。「適当」なソースがいっぱい出てくるわ。

どこもはっきり「収入」って書いてるよ。

686:名無しさん@十周年
09/08/27 02:37:24 XKsiKmwy0
>>683
自分達が「管理する側」であれば、むしろ積極的
それが左巻き

687:名無しさん@十周年
09/08/27 02:37:52 sTeDtxEN0
>>679
世論調査みればわかるけど、国民は天下り問題なんか重視してませんよ
何とか話題を年金からそらしたいようですね
ご苦労様ですw


688:名無しさん@十周年
09/08/27 02:38:16 TfKrP8v80
町の自営がみんな倒れてイオンの一人勝ちだな


689:名無しさん@十周年
09/08/27 02:39:32 DMveIMq/0
見比べればどちらが優勢かは一目瞭然

マスコミが優勢と伝える鳩山さんのすばらしい?演説w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
H21.8.21鳩山代表鹿児島県日置市街頭演説
URLリンク(www.youtube.com)
2009年8月8日鳩山代表 街頭演説
ずっと観客が喋りっぱなしで鳩山様の話し聞いてないし
野党が天下り法案審議差し止めてたのにおまいが言うなな動画w

麻生太郎が川越にやって(ry
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生太郎が川越にやって(ry 2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生さん応援の沿道の人達(大阪の場合)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

690:名無しさん@十周年
09/08/27 02:39:34 UHdUIQDW0

大多数の国民は民主党に対して

消費税は少し上がってもしょうがないと思っている
だが他の増税はないと思っている


そのために税金の無駄使いを民主に徹底的に
洗ってもらおうと考えている、自民にはできないかったし民主は可能と言ってるから






これが崩れたら民主は即死亡するぞw

691:名無しさん@十周年
09/08/27 02:40:00 W89beN6oO
公立小中高大の授業料&給食費がすべて無料、月2万円以上の医療はすべて無料、公務員共済年金廃止、老後を過ごす公的施設がすべて無料、各世帯の最低生活保障金が所得審査なく配布、
ここまでできるなら、税金を国民に還元してることがわかるからミンスに入れてやってもいいが、
どうせ実現不可能だろうから入れない。





692:名無しさん@十周年
09/08/27 02:41:01 sTeDtxEN0
>>691
ソ連ですか?w


693:名無しさん@十周年
09/08/27 02:41:47 87Uwrt1w0
多く働いたら損するとしか思えない

694:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:20 dvS+IN9b0
なんでも無料wこじきか

695:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:49 8uVzYnX0O
民主党の新聞みたいなのが、勝手にポストに入ってた。
すぐ捨てた。
こういうの作る金はあるんだね~
ふーん

696:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:59 gE9X2b630
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★2[08/27]
スレリンク(news4plus板)

697:名無しさん@十周年
09/08/27 02:44:36 Yvh11uM/0
民主の子供手当ては薬物と同じ効果だろ。
一度もらったら、病み付きになるよ。
子供手当てを当てにした親どもが、民主の子供手当て無しでは生活が成り立たなくなってしまうだろうから。
岡田が発言していた、4年も続ければ、自民は弱くなるという話はまた自民に変れば手当てがなくなると洗脳し民主支持を訴え続けるだけの話だろ。
行き過ぎた子供手当ては薬物中毒者と同じ用になるだけだろ。


698:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:10 2mPHszqW0
>>662
ha?

民間なら横領、背任、懲戒免職でとっくに処分されてるクラスなのに
何で再登板できるんだよ。それに、実務担当者ってそんなに難しい仕事なのか?
他のセクションから回せばいいだろ。

マジありえねえ。

699:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:29 sTeDtxEN0
>>688
でもパートやバイトに保険料半分負担しなくちゃいけなくなるから大型スーパーもしんどそう...
なんか裏技使ってくるかな?
うん、そんな気がするwwwwwww

700:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:51 HzMFuqB/0
民主党は言い訳ばっかりしてるなよ

見苦しいぞ

701:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:56 u6KR6Nki0
公務員へ渡す予定だった年金と退職金を全額還元すれば問題解消。
計算間違いを隠していた責任を取ってもらう。
役人の作った書類にメクラ判押していただけの自民党大臣には全員代議士を止めてもらう。

702:名無しさん@十周年
09/08/27 02:48:04 sTeDtxEN0
>>701
その前に、年金付き合わせミスを大量に発生させた社保庁職員を首にしないと。
できるかな、民主党にw


703:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:19 h5qxRr0F0
年金制度を一元化するからには
「収入」と「所得」の定義を一から考え直さないと。
現行の定義では保険料を「『所得』の15%」と定義した場合、
サラリーマンから徴収できる保険料が大幅に減る可能性があるよね。
それを避けるために「給与所得控除」を全廃して結果的に所得税バカあげとか、
マジでやりかねないぞ。今の民主党は。

704:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:37 xY0uEr24O
年金がめちゃくちゃにされたら敵わないな


日本の将来マジで終わる

705:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:55 2mPHszqW0
まず、官僚を何とかしなければ政権交代の意味はない。
公務員改革ないなら自民と変わらんどころか劣る。

俺は見ているよ。きっちり、官僚から埋蔵金と共済年金赤字補填金を取り上げてくれ。

706:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:57 Q4RrG7090
>>690
>これが崩れたら民主は即死亡するぞw

ところが死んだゾンビ政権が2/3で4年間しがみつくんでそ・・・
本当にマジで貧乏無党派同僚諸氏は考え直して欲しいわ・・
無党派にとって独裁の出現は損なのに・・・

しかし、マジで今まで納めた些少な年金を払戻して欲しい
団塊含め国民全員に今まで納めた年金を一旦払い戻して清算して

欧米みたいに預けた分返ってくるマトモな年金にするんじゃなかったのかよ
死ねばいいのに



707:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:33 CW75suFjO
マスゴミ散々だましやがって

708:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:47 QksMM3Xo0
今度の衆議院選の結果は、日本人のメディアリテラシー力の平均値を表す。
しかし、民主主義国家では国民のメディアリテラシー力こそが国力なのだ。
その力が無いばかりに、地図から消えた国のリストで歴史の図書館は一杯。

709:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:57 xZarJBtAO
>>677
俺もそれちょっと思う。
マスゴミがスゲームキになって気違いみたいに叫んでるの見ると本当かなと…
必死過ぎてなんだかなあって信憑性がない感じなんだよな…
まあ日本人も馬鹿が増えたなら油断ならないから気は抜けないが、
自民が勝ったら嬉しいなあ…日本人を信じたいよ
ちなみにミンスに入れるって言ってるのは俺の周りではテレビにまんまと洗脳されたとーちゃんだけ
友達の所は全員自民だって言ってるし。ミンス支持派がいないんだよな…

710:名無しさん@十周年
09/08/27 02:51:11 W6ATjbJl0
なんか民主党の政策は、農業関係でもそうだけど、
何でも「金を払うことで納得・解決!」みたいに見えるのだが・・・気のせいか?
だから「財源はどうすんのよ?」って聞かれるような気もする。

まさか、中国や北朝鮮や韓国にも「金で解決!」・・・

だよな、彼らはたぶんorz

>>703
ちょwww
給与所得控除全廃って、それはさすがにwww

と思いたいorz

711:名無しさん@十周年
09/08/27 02:51:35 SnPa92Jk0
>>690
> 消費税は少し上がってもしょうがないと思っている
> だが他の増税はないと思っている
これは、たぶんそうだね。

712:名無しさん@十周年
09/08/27 02:53:44 W6ATjbJl0
>>705
>公務員改革ないなら自民と変わらんどころか劣る。

まさにそこが問題だな

>>709
俺の周りにも居ないだけに、そう思ってしまうのかも知れない
家族全員、民主に入れないって言ってるし
うちのオカンの理由を聞いたら「鳩山(兄)が嫌い」だからだとさ。

713:名無しさん@十周年
09/08/27 02:53:44 xZarJBtAO
>>668
だから麻生は「経済政策」っつってんだよな
何故それが皆解らないのか…この馬鹿な俺でもわかるのに

714:名無しさん@十周年
09/08/27 02:54:51 dk6tov/kO
民主党に入れようと思っていたが、ここ読んで、やっぱ自民党に入れることにした

15%もとられたくないし

715:名無しさん@十周年
09/08/27 02:55:57 PdeB4sL10
>>417
はいはい。日本人の責任なんでしょ」。糞ペテンやろう。

716:名無しさん@十周年
09/08/27 02:56:20 m7E+UNwFO
ここはまさにバカマスゴミの巣だな


官僚はスペシャリストなわけだ
その官僚相手に今の政治家がケンカふっかけたら間違いなく負ける
自民はケンカする意気地が無かったから共存を選択したわけだ

民主はケンカする気マンマンだが官僚相手に勝てるほどの知識がある政治家がいるのか?
腐っても国Ⅰ通ったエリートだぞ

官僚抜きで行政やろうとして逆に官僚にしてやられる民主政権が目に浮かぶわ

717:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:19 026O5K+g0
民主支持者の特徴

1.自民支持者が自民のすべてが好きだと勘違いしている。

  自民が良くないなんてわかってんだよ。ただ、民主より数段常識がある。
  
2.マニュフェスト(人参)にばかり目が行き、それが招く見えない増税を予測できない。

  なぜか高給取り(ハトを含む)にだけ増税されると信じている。

3.自民支持=公明支持と考えている。

  誰もカルトなど支持していない。
 
4.愛国心がまるでない。

  原爆を落とされても、原爆は否定するが、アメリカは否定しない。

  教科書=アメリカ(戦勝国)を否定されないよう作られたと考えない。

  韓国の教科書を日本の都合良くしとくべきだったな~

5.マスコミ→小泉の失敗を理解しようとしない。

  オレオレ詐欺に何度も引っ掛かるババァかよ。

6.民主の悪政後、民主を否定しまくる(おれは始めからわかってた的な)。

  ハト並みのブレが今後期待!



718:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:28 UHdUIQDW0

これに加えて最低賃金1000円とかいったら

零細、自営は即死
中小企業も倒産続出

大企業でもアルバイトやパートの多い小売や外食産業は大打撃
他の業種も派遣切りが更に横行


失業率20%こえるんじゃねえか?w



719:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:52 gE9X2b630
>>699
労使折半はなくなるって話もあるよ

720:名無しさん@十周年
09/08/27 03:00:11 W6ATjbJl0
>>719
企業との折半がなくなる・・・
それで経済界を取り込むって寸法って事?

721:名無しさん@十周年
09/08/27 03:02:50 2mPHszqW0
>>718
法人税も落ち込み国家予算もかなり痛手を食うんじゃね?
どうみても内需上がりそうもないもんな。

まあ、日本はすでに金融で食ってる国だからそこまで行くかは分からんけど。


722:名無しさん@十周年
09/08/27 03:05:09 4oRBtBXo0
>>463
マスコミのような高所得金持ちだけ保険料アップで
大多数の庶民は保険料が下がったのだけどね

153 名前: ユキワリコザクラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/27(木) 03:00:09.33 ID:rS0sY6d+
>>15
その爺さんは朝日新聞に言い負かされてるよw

URLリンク(www2.asahi.com)
(略)
■避けられぬ財政負担

 野党の主張通り、後期医療が廃止されればどうなるか。

 すでに国保から後期医療に移った高齢者世帯の7割以上で保険料が下がったとされるだけに、
再び国保に戻れば、保険料は逆に上がる可能性がある。負担増となる高齢者からの強い反発が予想される。

 民主党はこうした事態を想定し、保険料の増額を抑える費用を含めて国保に8500億円程度の国の財政支援が
必要と見込む。
(以下略)

723:名無しさん@十周年
09/08/27 03:05:33 2mPHszqW0
労使折半は本当に堅持されるんだろうな?w

なくなると、個人15%はきついぞ・

724:名無しさん@十周年
09/08/27 03:07:08 xZarJBtAO
>>712
オカンやるなw!!

725:名無しさん@十周年
09/08/27 03:08:13 mFk1kLAQO
>>722
しかし、その財源はない
読もう
スレリンク(newsplus板:402番)
■実は、「民主党の最低保障年金の全額消費税化」には、もっと重大な問題が隠れています。
 あまり指摘されていませんが、「最低保障年金の財源として消費税の増税分を充てる」と、「他の政策の障害」になり、「福祉や医療介護、地方分権、農業などの分野は、ずっと疲弊したまま」となるのです。
 どういうことかと言うと…
 「最低保障年金の全額に財源として消費税の増税分を充てる」ことは、「消費税を他の政策の財源として使えなくなる」ことを意味するからです。
 民主党の年金改革では、「消費税は他の政策の財源に活用できない」となるのに、どうやって医療介護や福祉を手厚くするのでしょうか?
 理論上、どうやってもできません。民主党は医療介護や福祉を手厚くすると言っていますが、これは嘘だとわかります。
 民主党は「自民党は自己責任を助長した」とか批判していますが、「民主党の方が遥かに自己責任社会を作ろうとしている」のです。

 また、消費税の増税分を全て最低保障年金に充てると、「消費税の増税分は全て国税」となるため、「消費税の増税分のうち地方税分は無くなり」、地方への税源移譲、地方分権はできません。
 「最低保障年金の全額に財源として消費税の増税分を充てる」こと、「保険料方式ではなく、全額税方式の基礎年金や最低保障年金」は、「中央集権国家を目指している。官僚が地方を支配する」のと同じことなのです。
 皆さんは知ってますか?民主党の支持母体が公務員だということを。

 農家の方はいますか?
 農業も、「民主党の最低保障年金の全額消費税化」で、他の政策に回す消費税増税分が無くなり、農業政策の充実もできません。
 民主党は「農家の戸別所得補償」を唱えていますが、財源が無いから理論上できないのです。民主党の甘言に騙されてはいけません。

 こういった理由で、「福祉や医療介護、地方分権、農業などの分野はずっと疲弊したまま」となるのです。
 これが先ほどの、『「人口が極端に少ない国」か、「資源輸出国で資源を海外に売って資金が豊富な国」か、
そのどちらかでしか、「保険料方式ではなく、全額税方式の基礎年金や最低保障年金」は成功してない』、その理由でもあります。


726:名無しさん@十周年
09/08/27 03:08:34 ZXXjyAOOO
自民党に癒着する支持者は自民党がなくなると 人の銭 甘い汁 呑めなくなるから必死だな


727:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:02 ITUwi1bwO
年収250万の俺が、
所得税+厚生年金+健康保険+雇用保険で年間35万引かれて、
消費税で年間の使用額200万×5%で10万引かれて、
住民税で8万引かれて、車両税で6万引かれてるのに、

民主党様は
「おらおら、まだ出せるだろ!15%納付しろや!」 
か…はぁ。



728:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:18 87Uwrt1w0
そのうち年収1200万円になって税金が1000万円とかなって・・・
そして年金0円

729:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:29 nQ3otVyH0
マジキチwwwwwwwwww
っつか笑えねえwwwwwwwwww

730:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:36 DAt7/Zwx0
民主党 政権で実現する政策
・外国人 参政権
・人権 擁護法案
・国立 追悼施設
・皇室 典範改正、女系天皇推進
・東 アジア共同体
・沖縄 一国二制度
・主権 委譲
・大量 移民受入
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大


731:名無しさん@十周年
09/08/27 03:12:15 7+309dw00
>>727
CO2削減政策が始まったら更に搾り取られますよ、年間最大7万ほど。

732:名無しさん@十周年
09/08/27 03:13:44 87Uwrt1w0
ジンバブエみたいにインフレにすれば年金問題解決

733:名無しさん@十周年
09/08/27 03:13:54 W6ATjbJl0
所得税で引かれるのと、消費税で払うのでは、
どちらの方が消費冷え込み効果が大きいのだろうね

どっちも取られる事には変わりないけど、ちょっと気になった。
でも、そんなデータはないか。

734:名無しさん@十周年
09/08/27 03:15:12 VQFhPzCK0
真面目な話、色々無料化をマニとする民主党の財源ってどこ?なに?
結局増税か国債だろ?
自民よりひどいや

735:名無しさん@十周年
09/08/27 03:18:29 QwqZyb+E0
>>725
埋蔵金があるじゃないか!!!
それでもだめなら環境税があるし、それでもだめなら水と空気に税金をかければいい

今回のことでわかっただろ、埋蔵金はあなた方の財布の中にあるということを。

736:名無しさん@十周年
09/08/27 03:18:31 7+309dw00
>>734
何が恐ろしいってそのことをどこの局もニュースで扱わないことさ

737:名無しさん@十周年
09/08/27 03:19:39 nQ3otVyH0
>>727
子ども手当ても、農業補填も高速道路無料化もどうせすぐ財政難に陥るから絶対増税になるしな
消費税は上げないかわりに、こども福祉税5%を新設とかありえない話じゃないぞ

738:名無しさん@十周年
09/08/27 03:21:37 FQmYhQQF0
職業に関係なく
・・・・・職業がない人が溢れて増加してるんだが

739:名無しさん@十周年
09/08/27 03:21:54 2Z8GyrgwO
マスコミも情報統制されて嬉しいのかね

740:名無しさん@十周年
09/08/27 03:26:54 7+309dw00
URLリンク(senkyo.yahoo.co.jp)

ま、よく自分の胸と相談してくだせえ

741:名無しさん@十周年
09/08/27 03:27:19 SnPa92Jk0
住宅減税とかエコカー減税とか、エコポイントとかさぁ、
こんな、貯め込んでる金を動かすような政策は、
景気を押し上げるんだから続けてくれよな、

大体、景気対策がショボいんだよ。

742:名無しさん@十周年
09/08/27 03:27:57 OFLXiZHp0
結局、今までとどう違うんだ???

743:名無しさん@十周年
09/08/27 03:28:26 oUV6PbhlO
起業する気を無くす事に
経済失速したら 税収なんて減るばかりで
支出が雪ダルマ式に増えてくのに


744:名無しさん@十周年
09/08/27 03:28:45 8ujetG+X0
月7万じゃ生活できなくないか?
家賃とかいろいろあるだろうし

745:名無しさん@十周年
09/08/27 03:33:04 zDHdH5zr0
1000万の奴から150万とっても大丈夫だが
200万の奴から30万とったら死活問題だろ

746:名無しさん@十周年
09/08/27 03:34:08 mLFbVIo90
これって、NHKも報道しないんだろ
金払うの止めるか

なんか日本も中国みたいになってきたな
事実が報道されないって、怖いな

747:名無しさん@十周年
09/08/27 03:35:35 7+309dw00
>>745
極端な話だが月収10万から1.5万取るって考えたら本気で恐ろしい

748:名無しさん@十周年
09/08/27 03:37:03 SnPa92Jk0
>>747
残念だけど現実にそうなります。

749:名無しさん@十周年
09/08/27 03:37:38 gMkxPfPH0

★「民主単独で過半数241を超える勢い330議席は確実」


選挙参謀小沢一郎、 地方各地で講演 

地方農村ばら撒き選挙対策・・・・・・・農家1件に100万円、200万円、300万円支給と講演 財源不明

全国農業世帯数 280万世帯、そして就労平均年齢65才!
 
支給金一世帯  必要な財源 
 100万円   2兆8000億円
 200万円   5兆6000億円
 300万円   8兆4000億円

日本の農業生産額・・・・・・・・ 8兆円 ←W

750:名無しさん@十周年
09/08/27 03:48:55 DMveIMq/0
>726 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:08:34 ID:ZXXjyAOOO
>自民党に癒着する支持者は自民党がなくなると 人の銭 甘い汁 呑めなくなるから必死だな

民主党と民主党信者ってそんな関係なの?w
なんて見下げ果てた人達なんだろ、さすがワイロの大陸と半島の人だわ
自分達がやってると他の人もやってると思い込むもんなんだよねw

人間以下じゃんwかわいそうに(棒
日本人じゃ考えられないわw

751:名無しさん@十周年
09/08/27 03:50:52 UGDD8lyw0
昨日、期日前投票してきた。比例、小選挙区、それぞれ自民にしておいた。
おまいらも頼むぞ。

752:名無しさん@十周年
09/08/27 03:50:59 jybJPaSh0
>>749

全国農業世帯数 280万世帯、そして就労平均年齢65才!

年金夫婦で 年金7万円場×2人=14万円 年168万円

農業所得保障 年100~200万円 + 年金168万円 =「   」万円 


    こりぁぁぁぁ~選挙参謀!民主党圧勝330議席は楽勝だわW

753:名無しさん@十周年
09/08/27 03:54:02 ibyZ8NXg0

おーい長妻、ココみてるか?

税金の無駄使いは絶対に許さないからな

議員年金の廃止、共済年金の税金補填の廃止はすぐ
社会保険庁の解体と道路公団の民営化、促進
かんぽの宿し、郵政金融の規制緩和し民間に完全移譲
犬HKの民営化
地方分権にして公務員の削減、給与引き下げ

これだけやっても財政破綻状態
教育費の無料化とかアホなこといってるなよ、馬鹿

754:名無しさん@十周年
09/08/27 03:54:36 ibyZ8NXg0
オレも行ってきた

全部自民党に入れたよ

755:名無しさん@十周年
09/08/27 03:56:25 1iBg31ZB0
ネトウヨの脳内メーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(nounaimaker.com)ネトウヨ

756:名無しさん@十周年
09/08/27 03:57:08 3GluRLs90
・所得比例年金の負担額に対する給付額(大まかでも良いから数字を出せ)
・労使折半の有無

最低限この2つだけでも投票前に提示しないと駄目だろ
政権取った後で好き勝手にやられたんじゃ堪ったもんじゃない

757:名無しさん@十周年
09/08/27 03:58:25 asCv4va/O
民主派だったが自民にいれる事にした

758:名無しさん@十周年
09/08/27 03:58:29 DMveIMq/0
しかし、あの頃にいた人たちは間違いなく決して悲観的に陥る事は無かった
日本の復興・再興を強く信じたんです、結果として日本はこんにち
資源も無いのに巨大な経済大国にのしあがった、
そして夜女性がひとりで街を歩いても安心な街にし
そして先進国なかで一番平均寿命の長い国にもした
誰のおかげです?誰のおかげです?誰のおかげでこうなったんです?
間違いなく我々の親父やお袋、皆さんがたのお祖父さんやお祖母さんが
日本の再興を信じて、日本の未来に希望を捨てずに
永遠と頑張ってきた結果でしょうが、その上に我々の今日の繁栄があるのだ。

これを我々は脈々と引き継いできた結果が今日の日本なんだと
みんなそう思ってるはずです。これが日本の持ってる底力の一番の根源はこれです
悲観論、それは気分でそうなります。しかし楽観論を持つためには意思がいるのです
「日本の未来はまだ明るいっ」て意思がいる、いま日本は暗いかといえば
世界が求めてやまない環境技術は日本が一番持っている
同時に世界が強く求めている省エネ技術も日本が一番、そういう技術を我々はいっぱい持っている

皆さんがたの持っている日本の未来に対する希望という底力、
そして、それを支えるだけの技術、そしてそういうものを伸ばしていこうという政策
このみっつがあって日本の将来が暗いわけ無いでしょうが!
是非そのてんに自信を持たねばいかん我々は!
日本人が持ってる底力ってのはこういうもんです。

技術、脈々とさえ引き継がれてるDNA、希望を捨てないというDNA、
そしてそれをきちっとまとめる政策!
自由民主党には経済を成長させる政策があります!
この政策があるかないかが一番の政党を選んで頂く時の条件だと思います。
今回、政権交代と言う人がいる。政権交代した先に何があります
政権交代した先に何があるのです?
景気後退ですか?それはおかしいでしょう政権交代したら景気後退?
政権交代の先がまったくの混乱だったら何のための交代だか意味がない

759:名無しさん@十周年
09/08/27 04:00:59 hztMsZN0O
テレビで民主が有利って言ってるから、事実も何も知らない人が便乗して民主に票が集まるんだろなぁ
今の生活でもギリギリなのに何でもかんでもお金取られたらもう生活できないや

760:名無しさん@十周年
09/08/27 04:03:26 DMveIMq/0
>>759
689 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 02:39:32 ID:DMveIMq/0
見比べればどちらが優勢かは一目瞭然

マスコミが優勢と伝える鳩山さんのすばらしい?演説w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
H21.8.21鳩山代表鹿児島県日置市街頭演説
URLリンク(www.youtube.com)
2009年8月8日鳩山代表 街頭演説
ずっと観客が喋りっぱなしで鳩山様の話し聞いてないし
野党が天下り法案審議差し止めてたのにおまいが言うなな動画w

麻生太郎が川越にやって(ry
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生太郎が川越にやって(ry 2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生さん応援の沿道の人達(大阪の場合)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


761:名無しさん@十周年
09/08/27 04:06:16 3Li01w8f0

民営化した郵便局は来年から「国営化」国家公務員・自治労職員に復帰。

       
        自治労大喜びだなあ~

  
    赤字は一般勤労者の給与から新税で天引きし放題か・・・・

762:名無しさん@十周年
09/08/27 04:06:16 h5qxRr0F0
>>756

ただ現行制度の抱える赤字を自営業者等の
負担増で補おうとしてるだけでしょ?
どうせ同世代間で比例、とかいう落ちなんでは?

763:名無しさん@十周年
09/08/27 04:07:44 gE9X2b630
>>760
政治に興味があって、そういうの参加しようと思う奴は最初から民主なんて支持してないだろ
問題はテレビだけ見て決めるような人たちで、そういうのが一番多いんだよ

764:名無しさん@十周年
09/08/27 04:10:18 SP601Fy40
マジで終わってる・・・
どこまで詐欺政党だよ民主は・・・

765:名無しさん@十周年
09/08/27 04:20:15 eeTNELHz0
大丈夫だよ。そのうち100%とられて、全員社会保障費現金支給されて、
みんながそれで暮らすようになるから。








それ、なんて社会主義?

766:名無しさん@十周年
09/08/27 04:26:00 VQFhPzCK0
>>756
急に政権交代の話が出てきたから細部まで煮詰める事できなかったんでしょ。
個人的にポッポ屋は嫌いじゃないが、やはり口が曲がっていても次は麻生にしておくわ。


767:名無しさん@十周年
09/08/27 04:28:21 HzMFuqB/0
社会主義は勘弁してくれよ

768:名無しさん@十周年
09/08/27 04:29:09 ZxuOyEv20
>>756
労使折半はされる


769:名無しさん@十周年
09/08/27 04:29:54 t0QBZVJxO
無職で生活保護貰って年取ったら年金7万円請求すれば
良いんだな?
不法入国でも…

770:名無しさん@十周年
09/08/27 04:33:29 J7TfbwUk0
>>3
易姓革命ならなんでもOKってノリだよな
革命が手段じゃなくて目的になっているあの世代は
ほんと害悪でしかない

771:名無しさん@十周年
09/08/27 04:35:51 HzMFuqB/0
仮に年収400万あったとしたら
所得税5%、地方税10%ひかれて、さらに健康保険が10%引かれるか。

それに年金保険料が15%で、あと環境負担かなんかが35万くるんだっけ…?

手取り、一体いくらになるんだろう…?

772:名無しさん@十周年
09/08/27 04:37:58 g6/+GBz00
民主党ブーメラン伝説


・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ
・菅「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分
・小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反
・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職⇒自殺
・安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」
・菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
・菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金
・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)
・民主が審議拒否までして機械発言批判→菅は生産性発言
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可
・小沢「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅の息子はニート
・安倍がアパの社長と写っている写真があるとして批判→鳩山がアパの社長と写っている写真もあった
・安倍が統一教会に祝電を送っていると批判→鳩山は若手を何人も引き連れて出席
・小沢、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と発言
・鳩山、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→1999年に「こういう議論(核論議)をしなきゃいけない」と発言
・橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言
・小沢、小泉の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言
・鳩山「佐田大臣は辞めれば良いという問題では無い」→角田副議長、説明に答えず辞任

番外編
・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ~イ!」

773:名無しさん@十周年
09/08/27 04:38:15 eeTNELHz0
>>771
税金40%引かれて240万。そこから35万で205万。


これがいわゆる、五公五民主党。

774:名無しさん@十周年
09/08/27 04:39:10 UsRcRL6v0
年収1000万の15%と年収300万の15%じゃ重みが違うよな
一部の富裕層はどーでもいいだろうが
低所得層には死活問題だなw


775:名無しさん@十周年
09/08/27 04:39:47 W6ATjbJl0
>>772
個人的にはブーメランじゃないけど「セフレ(セレブの間違い)」が好きw

776:名無しさん@十周年
09/08/27 04:41:42 HzMFuqB/0
>>773
げ、そんなにひどいの!?

半分もってかれるじゃん

ありえねえよ
消費税上げないなんて言ったって意味無いぞ、これじゃ

777:名無しさん@十周年
09/08/27 04:42:44 vH5QemmA0

年取ったら日本に移民して日本人になると・・年金7万円ラッキー

そして

その金持ってタイで暮らせば楽々だよ。
むこうは大卒30代で3万円が平均年収。

中国で暮らしても良い。

金は日本政府が送金してくれる。

778:名無しさん@十周年
09/08/27 04:42:52 LUz7CkAe0
支給は一律同じ額でいいんじゃん。
高額所得者は負担多いけど義務と言うことで。

779:名無しさん@十周年
09/08/27 04:43:43 wIU9Oypz0
>>771
>仮に年収400万あったとしたら
>所得税5%、地方税10%ひかれて、さらに健康保険が10%引かれるか。
サラリーマンについていうと、所得税、住民税は課税所得に対するもの。
給与所得控除や各種所得控除があるので、課税所得は200万に満たない。
健康保険は協会けんぽで4%、組合健保だと2%~。
厚生年金改め所得比例年金保険料は、本人負担収入比例8%(将来9%)
が所得比例本人負担7.5%になる。

780:名無しさん@十周年
09/08/27 04:44:59 HzMFuqB/0
>>779
おーい、ありがたいんだが長いな
もうちょっと簡潔にまとめてくれないか?

781:名無しさん@十周年
09/08/27 04:45:14 7gEWPqxq0
民主党には奥の手があるんだよ。

782:名無しさん@十周年
09/08/27 04:45:32 UFlr3t570
゚・*:.。. .。.:*・゜民主党のステキな日本再生プラン゚・*:.。. .。.:*・゜

★扶養者控除がなくなる
★配偶者控除なくなる
★エコポイントなくなる
★年金掛け金5倍
★高速道路無料で自動車税5万円アップ
★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★年金の一元化・健康保険の一元化??
★研究費助成の廃止 ←まちがい?
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
 育英会の存続が危ない)
★高速を国営に戻す
★研究費への課税
★慰安婦と名乗り出たら、全てにお金を支給
★沖縄ビジョン
 アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、
 中国人ビザ免除 地域通貨の発行
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん)
★時給1000円(企業が海外へ逃げる?中小は倒産)
★農作物FTA(遺伝子組み換え作物がたくさん来る
 それ専用の肥料、農薬買わされる 既存農業のやり方自体がつぶされる
★住宅ローン控除廃止


783:名無しさん@十周年
09/08/27 04:45:41 vXUYFLw20
>>777

その金持ってタイで暮らせば楽々だよ。
むこうは大卒30代で3万円が平均 年収 ×

むこうは大卒30代で3万円が平均 月収 ○

784:名無しさん@十周年
09/08/27 04:46:24 poQqBrpj0
金ないなら結婚するなとか騒いでる場合じゃねぇよこれ

785:名無しさん@十周年
09/08/27 04:46:47 wIU9Oypz0
>>773
>税金40%引かれて240万。そこから35万で205万。
お前、ニートかリアル厨房だろ。
収入ではなく所得=収入ー給与所得控除でもなく
課税所得=所得ー所得控除に対して課税される。
収入400万ならば、課税所得は200万にも満たない。
税率は所得税5%、住民税10%だ。

786:名無しさん@十周年
09/08/27 04:48:10 WnAuZ9iW0
どんなに好意的に見積もっても、月1万~3万くらい上がるねこれ。
国民年金(基金)だと4万~5万上がる人もいるんじゃない?

787:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/08/27 04:48:39 8q/mtpbr0

あのなあ、鳩山や岡田が本当に金持ちに厳しい政策やると思ってる奴って
どんだけお花畑なんだよ。岡田なんか実家に勘当されるだろ。

788:名無しさん@十周年
09/08/27 04:50:21 HzMFuqB/0
>>785
結局いくらになるのさ?

>>773になっちゃうなら、民主はちょっと考えものだわ
今の税額考えたらありえないよ

789:名無しさん@十周年
09/08/27 04:51:30 87Uwrt1w0
住民税10%ってのもおかしな話で
なんで近所に住んでる奴と支払いが違うんだ

790:名無しさん@十周年
09/08/27 04:51:35 /b22UaXr0
今更外山の政見放送の内容が笑えないと思ってきた
真正面から反論せずに、ただ笑う層(これが彼の言う多数派かと)が一番政治をダメにしてるんだろう
今の日本を救う策なんて、誰にも思いつかないのでは
おれももう建設的な意見なんて持てないな、外山の都知事選の政見放送に反論すら出来ない
滅ぼすしか無いと思う。
未練も無い

791:名無しさん@十周年
09/08/27 04:52:22 7gEWPqxq0
民主党には奥の手があるんだよ。

792:名無しさん@十周年
09/08/27 04:52:37 wIU9Oypz0
>>786
お前、頭、大丈夫?
>どんなに好意的に見積もっても、月1万~3万くらい上がるねこれ。
サラリーマンの保険料は収入比例8%(将来9%)から
所得比例7.5%に下がる。
>国民年金(基金)だと4万~5万上がる人もいるんじゃない?
国民年金(国庫負担1/2)改め最低保障年金は全額国庫負担なので、
国民年金保険料はなくなる。
国民年金基金に至っては、何の関係もない。

793:名無しさん@十周年
09/08/27 04:53:29 IgKIy1XtO

●国柄を破壊し、国力を衰退させる「麻薬法案」
01:地方自治体を破壊する「外国人の地方参政権附与」法案
02:新日本人を作る「国籍法」改正・「重国籍容認」の法案
03:治安の悪化も無視し「移民一千万人」を受け入れる法案
04:地方と国家を同格と見倣して「地域主権」を目指す法案
05:家族関係を崩壊させる民法改正「選択的夫婦別姓」法案

●国民の誇りを奪い、無気力させる「麻薬法案」
06:自虐史観を法定化する為の「恒久平和調査局」設立法案
07:証拠無用で「慰安婦への謝罪及び賠償」をする為の法案
08:靖國神社を廃し「無宗教国立追悼施設」を設置する法案
09:科学・技術・教育を破壊する「独立行政法人」全廃法案

●国民の良識を麻痺させ、黙らせる「麻薬法案」
10:委員会が独断で決める「人権侵害救済機関」の創設法案
11:日本の良識を無効化する「国際機関への個人通報」法案
12:マスコミの暴走を助ける「通信・放送委員会」設置法案

●領土を売却し国家主権を明け渡す「麻薬法案」
13:通貨統合、政治的統合を目指す「東アジア共同体」法案
14:沖縄に「三千万人の外国人」を長期滞在させる為の法案
15:沖縄の「主権」を移譲し、「一国二制度」を目論む法案
16:沖縄の多言語化、「中国語の正規科目化」を目指す法案

以上、「民主党政策集 INDEX2009」「民主党HP」より抜粋。



794:名無しさん@十周年
09/08/27 04:54:28 E/I8jQB30
>779

  >課税所得は200万に満たない


  民主党は収入に15%だよ 嘘吹聴するな

 
 それも「総合課税所得」=「総収入額」に対して15%

 
 「総合課税所得」・・給与、株利益、配当、利子、バイト収入、家賃収入等などを合計した金額。
 民主党は個人の課税を「総合課税所得」にすると言っているから。
 総収入への課税は一番取りやすいんだよ。



795:名無しさん@十周年
09/08/27 04:54:35 WnAuZ9iW0
>>792
だから、上がるんだろ?
収入だろ?

796:名無しさん@十周年
09/08/27 04:54:52 LXEK+G5m0
とにかく今年は、チェンジなんだよ、チェンジ!

797:名無しさん@十周年
09/08/27 04:55:46 nrEq0+koO
民主党独裁政権はもって2年位だと思う。
小泉に踊らされた人と民主党に踊らされてる人、同じでしょ?
多分、数年後に後悔するよ。
でも自民党も増税路線だから、どっちに転がっても同じ事だけどさw

798:名無しさん@十周年
09/08/27 04:55:49 QdLzD2Bv0
゚・*:.。. .。.:*・゜民主党のステキな日本再生プラン゚・*:.。. .。.:*・゜

★扶養者控除がなくなる
★配偶者控除なくなる
★エコポイントなくなる
★年金掛け金5倍
★高速道路無料で自動車税5万円アップ
★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★年金の一元化・健康保険の一元化??
★研究費助成の廃止 ←まちがい?
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
 育英会の存続が危ない)
★高速を国営に戻す
★研究費への課税
★慰安婦と名乗り出たら、全てにお金を支給
★沖縄ビジョン
 アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、
 中国人ビザ免除 地域通貨の発行
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん)
★時給1000円(企業が海外へ逃げる?中小は倒産)
★農作物FTA(遺伝子組み換え作物がたくさん来る
 それ専用の肥料、農薬買わされる 既存農業のやり方自体がつぶされる
★住宅ローン控除廃止

799:名無しさん@十周年
09/08/27 04:55:53 HzMFuqB/0
>>792
だから、いくらになるのさ??

>>789
いくら払ってるの、住民税?

800:名無しさん@十周年
09/08/27 04:57:35 87Uwrt1w0
>>792
何でニュースになってるの?

801:名無しさん@十周年
09/08/27 04:58:37 2mPHszqW0
>>791
どんなの?民主社会主義共和国にすんの?

802:名無しさん@十周年
09/08/27 04:59:10 cGSGQBWX0
>>1読んで思ったけどさ、
こうやって美味しそうなエサをぶら下げて政権交代させて
いざ政権を握ったら、韓国、中国、在日に有利に日本を作り替えて
消費税引き上げて、結局は年金は出し渋るんだろうなぁ。。

803:名無しさん@十周年
09/08/27 04:59:40 wIU9Oypz0
>>799
年収400万だと、課税所得は180万ぐらい。
所得税+住民税=180万x(5%+10%)=27万
年収400万x(年金保険料7.5%+健康保険保険料4%)=46万
27万+46万=73万
現在より400万x0.5%=2万下がる。

804:名無しさん@十周年
09/08/27 05:00:03 QuEzj3fD0





>779   >785  >792  ID:wIU9Oypz0  ←嘘でごまかす民主党本部事務局?、朝日新聞本社?、朝鮮総連本部? ご苦労さまです。






805:名無しさん@十周年
09/08/27 05:00:07 87Uwrt1w0
>>799
前年度の年収で来るから来年は100万円ぐらいかな・・・

806:名無しさん@十周年
09/08/27 05:00:46 2mPHszqW0
で、受取額はまったく不明なんだろ?w

807:名無しさん@十周年
09/08/27 05:01:38 TjZEGy9bO
民主になったら生活破綻(T_T)
今でさえかつかつなのに税金と年金だけで10万は上がるよね…
あのな、子供が小さい内はそんな金かかんねーんだよ!
何考えてんだよ馬鹿!
一番苦しい時期に民主の悪魔がやってきた…

808:名無しさん@十周年
09/08/27 05:01:42 UxImSFY10
>>802
消費税と>>1の件は次に丸なげだろうね
とにかく在日特権を強化できればいいんだから

809:名無しさん@十周年
09/08/27 05:01:46 WnAuZ9iW0
>>803
なんでこいつ、こんなバレバレの嘘ついてるの?

810:名無しさん@十周年
09/08/27 05:02:02 HzMFuqB/0
しかし、あの税額はちょっとまずいよ
総合課税って言ってたけど、税額で収入の半分近くもってちゃうんでしょ?
なんで、マスコミはこういうの報道しないんだろうな

811:名無しさん@十周年
09/08/27 05:02:56 W6ATjbJl0
つまり、「課税所得」にかかるわけではなく「収入」にかかるというのがキモってこと?

課税所得なら、基礎控除や配偶者控除(これはなくなるんだったかw)や
生命保険や医療費控除の後の残った金額から算出するけど、
「収入」に課するとすれば、それを引く前の金額から算出するから
金額はもっとデカイってこと?

812:名無しさん@十周年
09/08/27 05:04:33 0Nr0PTuB0
消費税15%上げます!って言ってるのと変わらないと思うんだけども。

813:名無しさん@十周年
09/08/27 05:04:35 aG2QhvTL0
>>1
これまでのあらすじ。

 日本という国では、自営業者の人たちは「国民年金」に、
 サラリーマンの人たちは「厚生年金」に加入していました。

 国民年金は保険料が安い代わりに貰える年金が少ない制度、
 厚生年金は保険料が高い代わりに貰える年金が多い制度です。

 でも、医療技術が発展して、高齢化が進むと、
 額の少ない「国民年金」だけでは必要な医療費を賄うことができなくなりました。
 それで自営業者のひとたちは、足りない分の医療費を
 生活保護を貰って賄うことになりました。

 もちろん、面白くないのはサラリーマンの人たちです。
 自分たちは、若い頃、必死に高い「厚生年金」を納めてきたから年金がある。
 だから生活保護はもらえない。

 でも、「国民年金」だけを納めてきた自営業者のひとたちは、
 「年金だけじゃ足りない」という理由で生活保護を貰える。
 これじゃ不公平じゃないか、とサラリーマンの人たちは怒りました。

 民主党という政党は、「連合」というサラリーマンの組合が支持母体の政党です。
 だから、民主党は、サラリーマンの人たちに有利な政策を出す傾向があります。
 この民主党がいいました。

 最初から自営業者にもサラリーマンと同じ保険料を納めさせとけよ!

 果たしてこの民主党の主張は受け入れられるのかどうか?
 投票日は8月30日です。 

814:名無しさん@十周年
09/08/27 05:07:50 wIU9Oypz0
>>794
お前、頭がおかしいだろ。
>民主党は収入に15%だよ 嘘吹聴するな
> それも「総合課税所得」=「総収入額」に対して15%
課税については、課税所得に対するものであることは、今と変わりがない。
しかも、今も、総合課税だ。
金融課税等の中で、株式売却益等、一部分離課税のものを総合課税にするか
否かという話だ。
年金や健康保険は今も収入をベースに算出している。
年金16%、健康保険8%、本人負担各8%、4%
これを年金保険料15%、本人負担7.5%にするという話だ。

815:名無しさん@十周年
09/08/27 05:08:04 fZ6y24u5O
財源について答えられなかったわけだ

816:名無しさん@十周年
09/08/27 05:09:34 RPyZs8yC0


>課税所得=所得ー所得控除に対して課税される。 ← 自民党の作った制度「所得控除」なんか廃止して「総合課税所得」にすると民主党は言っているだよ!


      自民党の作った制度「課税所得」なんぞはぶっ壊し


     民主党はずーと「総合課税所得」に税率を掛ける新税にすると前々から言っているんだよ!

817:名無しさん@十周年
09/08/27 05:09:34 7gEWPqxq0
民主党には奥の手があるんだよ。

民主党には奥の手があるんだよ。

民主党には奥の手があるんだよ。


ヒント。

節税だよ節税。

それが財源なの。

具体的にいうと、税収最大のコストがカッとされる。

かわいそうな公務員が路頭にまようw政策に、国民が拍手喝采。


818:名無しさん@十周年
09/08/27 05:10:30 KVaaG2hB0
社会補償が完備されている、西ヨーロッパなんてこんなもんじゃないだろ。
日本はこれでもマシなほうだ。


819:名無しさん@十周年
09/08/27 05:10:31 wIU9Oypz0
>>813
>でも、医療技術が発展して、高齢化が進むと、
> 額の少ない「国民年金」だけでは必要な医療費を賄うことができなくなりました。
きもニート全開だな。
年金と健康保険の区別もつかないのか。

820:名無しさん@十周年
09/08/27 05:10:49 WnAuZ9iW0
>>814
>課税については、課税所得に対するものであることは、今と変わりがない。

ほう、確実なソースは有るのかな?

821:名無しさん@十周年
09/08/27 05:10:57 gE9X2b630
>>814
そもそも選挙の数日前なのにハッキリしない民主が悪い

822:名無しさん@十周年
09/08/27 05:13:13 gT1arJCd0
小選挙区で自民党の候補に投票
 ↓
おめでとうございます! あなたも立派な創価学会員です!

823:名無しさん@十周年
09/08/27 05:14:23 WnAuZ9iW0
>>816
納税者番号制度を導入して、って、前から言ってたよな、民主党は。
んで突然課税所得に変更っすか?
ブレすぎじゃないかw

824:名無しさん@十周年
09/08/27 05:15:03 HzMFuqB/0
>>803
さんくす
上の方で言ってる収入の15%の保険料ってのいうのは、
収入400万なら、180万にしかかからない
だから27万になるっていうのは正しいのかね?

上でも総合課税所得がどうたらって言ってるが、
本当に27万なの? 大丈夫なのか、これ?

825:名無しさん@十周年
09/08/27 05:17:31 wIU9Oypz0
>>816
>>課税所得=所得ー所得控除に対して課税される。 ← 自民党の作った制度「所得控除」なんか廃止して「総合課税所得」にすると民主党は言っているだよ!
>自民党の作った制度「課税所得」なんぞはぶっ壊し
>民主党はずーと「総合課税所得」に税率を掛ける新税にすると前々から言っているんだよ!
きもニートの馬鹿まる出し。
所得控除のうち、配偶者控除と一般の扶養控除廃止という議論をしているんだろ。
前提は、所得控除は残るということだ。
総合課税とは、給与所得や一時所得、雑所得等の合算額をベースに課税
するということで、今もそうなっている。
ただし、現在は、株式の売却益等が分離課税になっているのを、
給与所得等と合算した上で、合算額にまとめて課税しようということだ。
なお、総合課税の所得を合算するについての、例えば給与所得とは
給与収入ー給与所得控除のことだ。

826:名無しさん@十周年
09/08/27 05:17:56 87Uwrt1w0
国民年金の保険料月額14,410円が
年収1200万円の人は月額150,000円に

月額13万5590円の負担増
年間1,627,080円

今より約163万円も多くなるでok?

827:名無しさん@十周年
09/08/27 05:19:24 WnAuZ9iW0
>>824
大丈夫じゃないよ。
民主党は、以前から国民一人一人の総収入を明確化して、各種控除を廃止して
収入そのものに課税する動きと考えをを続けてたんだよ。
今に始まったことじゃないの。

どのくらい前からといえば、10年ほど前から。
10年言い続けてきた事を覆すのかね?この数日で。

828:名無しさん@十周年
09/08/27 05:20:14 UFlr3t570
名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 23:43:10 ID:ZlvXeED4

8月25日・PM14:30~大阪3区、
大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ駅前での街頭演説において、
民主党の岡田幹事長(あるいは中島正純候補もしくは関係者)が
「部落開放同盟、朝鮮総連、韓国民団みなさまのご支援のおかげで民主党はここまできました!」
と発言したらしい。

事実ならとんでもないことだが、情報源の人物は
「誰が発言したか」の確証がないようだ。
子供連れで炎天下の演説に行ったため、子供に気を取られていて
発言した瞬間を見逃したらしい…。

この事実について、何か知ってる人は情報キボンヌ

こういう時に民主党のネットでの人気のなさが裏目にでるなぁ(汗)

103 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 23:51:40 ID:ZlvXeED4
>>82の発言だが、知人の話によればあのイカレポンチ発言は
オカラがしたものらしい……。

確証が取れれば、外患誘致罪にも出来ると思うがな。


829:名無しさん@十周年
09/08/27 05:20:37 HzMFuqB/0
たしかにハッキリできないっていうのはすっきりしないね
なんで民主も告知しないんだろう

税額変えるにしても、これですって告知がないと決めかねるんだが


>>825
だからそんな長い話じゃなくて、もっと簡潔に書いてよ

830:名無しさん@十周年
09/08/27 05:20:52 SrlDoSin0
>>812
おまえ年金払ってないのバレバレだぞ、この非国民w

831:名無しさん@十周年
09/08/27 05:21:00 aG2QhvTL0
>>813
国民年金ってのは最低限度の食費・光熱費のみを賄うように計算されてるから、
高騰する介護・医療費の自己負担額を負担できなくなってるだろ。

で、国民年金しか納めてこなかった奴が、
「年金だけじゃ生活できない」という理由で生活保護を貰うようになってるわけだ。

それが現状。

832:名無しさん@十周年
09/08/27 05:22:55 kocxZAFj0
民主党は個人のフトコロも透明化して把握しようという魂胆だろ。徴税のために。
それが正義だと思ってるから、始末に終えないんだな。

833:名無しさん@十周年
09/08/27 05:23:02 L20xMGMOO
誰かエクセルで組んでくれ。

834:名無しさん@十周年
09/08/27 05:23:17 aG2QhvTL0
すまん、831は安価ミスだ。
>>819が正しい。

835:名無しさん@十周年
09/08/27 05:23:41 ipGiPKUT0

>>814 ←  嘘も百回言えば本当と思い込ませる、民主党の手口。汚い政党だ。

        健康保険料は自治体によってバラバラだ。

        コイツ素人と思って舐めているだろ。

836:名無しさん@十周年
09/08/27 05:24:07 m2xiV9Ky0
8月27日朝刊
朝日新聞 最終情勢調査
民主320超、自民100前後 揺り戻しなし
URLリンク(www.asahi.com)


837:名無しさん@十周年
09/08/27 05:24:42 87Uwrt1w0
>>836
選挙行く気がしなくなった・・・

838:名無しさん@十周年
09/08/27 05:24:58 wIU9Oypz0
>>823
>突然課税所得に変更っすか?
変更も何も、現在も今後も、課税所得をベースに課税される。
課税所得=給与収入(額面)-給与所得控除65万~7ー所得控除
(基礎控除38万、配偶者控除、扶養控除38万、社会保険料控除
(年金8%、健康保険4%全額)、生命保険料控除~10万、
地震保険料控除~5万)
このうち、配偶者控除と扶養控除のうち16歳以上23歳未満と
70歳以上を除いた一般の扶養控除を廃止して、子ども手当に回すのが
是か否かという話題で盛り上がったばかりなのに、そのときの議論が
理解できなかったのか。

839:名無しさん@十周年
09/08/27 05:25:57 aG2QhvTL0
>>832
サラリーマンが支持母体だからしょうがない。
源泉徴収のサラリーマンはもともと財布を透明化されちゃってるしな。


840:名無しさん@十周年
09/08/27 05:26:22 LBwXm2HJ0


  健康保険料は自治体の中では東京都が一番安い。

 

841:名無しさん@十周年
09/08/27 05:26:40 WnAuZ9iW0
>>838
それベースの部分が自民の方針だろ?
どこまで嘘つきゃ気が済むんだ?

842:名無しさん@十周年
09/08/27 05:27:26 wIU9Oypz0
>>835
>健康保険料は自治体によってバラバラだ。
サラリーマンの話をしているんだろ。
健康保険の保険料は協会けんぽの場合、収入の8%ぐらい、
本人負担4%ぐらい。
健保組合の場合は、2%台のところもある。

843:名無しさん@十周年
09/08/27 05:27:53 xWCrIHuH0
累進課税じゃなくて定額課税だから自民党の増税より最悪な結果になりそうだな

844:名無しさん@十周年
09/08/27 05:27:54 ClLKgEf1O
民主党政権で景気後退 支持率麻生以下

845:名無しさん@十周年
09/08/27 05:30:03 iiuot3gm0
年金原資が足りないのなら、いま貰っているジジババの支給額を
見直すのが筋だろう

日本の個人資産の大半は高齢者が持っているのに、現役世代から更に取り立てるのは狂っている

846:名無しさん@十周年
09/08/27 05:30:16 AUskXsiG0
掛け金を払わずに年金をもらえる連中が混ざっていることだけでインチキ制度確定
クソ高い給料払って公務員にやらせる事業じゃない

847:名無しさん@十周年
09/08/27 05:31:12 87Uwrt1w0
年収1200万円だと課税所得なら2424000円に15%だから
363,600円になって

年間190680円の負担増か・・・

848:名無しさん@十周年
09/08/27 05:31:55 g9VqXND+0
小沢一郎が知恵を出し国益に適う政治行動を取ったことはない。
日米構造協議での400兆円余りの国債増発。
「財政赤字を膨らませろ」というアメリカの要求に応じただけ。
湾岸戦争では、日本の意志を示すことなく、1兆円出すことを軽はずみに公言し、日本は節操の無い国として世界の笑い者となる。
その後、憲法と正面から向き合うこともなく憲法の解釈論という姑息な手法で問題を済ませ今に至っている。
義務でもないのにミニマムアクセス米を受け入れた。国益に照らせば、何がなんだか。

今回はFTA丸飲み。
この男の頭には国益も日本の国家像も無い。
あるのは、自分の存在感をどうアピールするかだけ。
今後、中韓からの要求も丸飲みするだろう。

小沢一郎の売国的理念腐敗より自民党の金権腐敗のほうが良い。


849:名無しさん@十周年
09/08/27 05:32:10 wIU9Oypz0
>>841
頭がおかしいんじゃないの。
現在の課税の仕組みそのものを変えると言っている政党はない。
現在の課税の仕組みは、
所得=収入ー必要経費(給与所得控除65万~、公的年金等控除120万~)
課税所得=所得ー所得控除
民主の場合は、これを前提に、配偶者控除や一般の扶養控除の廃止、
あるいは、高齢者に対して老年者控除(所得控除の一つ)50万の復活や
公的年金等控除120万ー>140万という議論をしている。

850:名無しさん@十周年
09/08/27 05:33:12 WnAuZ9iW0
>>849
民主党は言ってますよ、何年も前からね。
無知で無痴で嘘つき決定だな、お前。

851:名無しさん@十周年
09/08/27 05:33:40 87Uwrt1w0
増税には変わりはない事ははっきりした

852:名無しさん@十周年
09/08/27 05:33:50 yQqGuEJ90
>>849
どう言葉をとりつくろっても
この制度で自営業の負担額が大幅にアップになる事には
かわりないだろ。
もらえるかどうかもわからない年金のために。

853:名無しさん@十周年
09/08/27 05:34:12 ueKPy0BI0
>>837

●期日前投票に行こう!●

役場や公民館で午後8時までやってる所が多いよ。帰宅途中や帰宅後に行ける。
投票日当日の急用や天候なんて予測がつかないよ?
選挙入場券の理由欄にある「外出予定あり」などに○印をつけて投票所へGO!!

日本の選挙権を持ってない民主工作員には出来ないことですw


854:名無しさん@十周年
09/08/27 05:34:36 lJs+WGGx0
>>813
釣りだろうと思うが一応
厚生年金は事業主と半々だから実際の負担額はそれほど高くない
生涯ずっと国民年金と同程度の納付(15000円)しても、将来貰える額は国民年金より高い

例えば22歳で就職して、60歳まで月収19万円で毎月15000円弱の厚生年金保険料
を払ったとして、65歳以降は毎年136万の厚生年金がもらえて、基礎と合わせると年間
215万の年金がもらえて、配偶者にも給付がある

しかし国民年金の場合、40年間払ったとしても65歳から毎年792100円(毎月66000円)の
基礎年金しか貰えず、配偶者への給付はナシ

どっちが得してるのか明らかだから、すぐばれる嘘をついてもしょうがない

855:名無しさん@十周年
09/08/27 05:35:38 HxUtyKVv0
これは無理だ。必ず使い込まれるものをそんなにいっぱい払えない。
むしろ、妙な「運用」とかをしない、完全税方式にしてくれ。

856:名無しさん@十周年
09/08/27 05:36:22 ZxuOyEv20
>>852
サラリーマンは今までずっと払ってたんだぜ


857:名無しさん@十周年
09/08/27 05:36:53 wIU9Oypz0
>>843
>累進課税じゃなくて定額課税だから自民党の増税より最悪な結果になりそうだな
何をワケワカメなことを言っているの。
課税のベースは課税所得だし、税率(住民税10%、所得税5%->40%
の累進課税)を変えると言っている政党もない。
現在厚生年金ー>改め所得比例年金の保険料は、現在も収入
(給与額面+非課税の交通費)ベースで算出されている。
これが16%、本人負担8%から15%、本人負担7.5%になるということだ。

858:名無しさん@十周年
09/08/27 05:37:01 AUskXsiG0
年金・税金逃れ用の国籍を売れば儲るな
どこかの小さい国が始めそう

859:名無しさん@十周年
09/08/27 05:37:12 w7IOqIAIO
バラマキ自民よりはマシだろネトウヨファビョーン

860:名無しさん@十周年
09/08/27 05:38:55 0ebNN0rF0
>>1
結局、基地外ミンスのブレーン(=非日本人)なんてこの程度なんだな
まるでパッチワークじゃねーかよ・・・日本人が考えりゃもうちょっとマシだろうに

>●民主の政権交代詐欺に騙されるな!!●

>高速無料=財源は【車1台に年5万円増税】、首都高・阪神高速・東名名神等は【有料のまま】
>年金改革=貧乏人でも一律【年収の15%を徴収】、会社員は【給与天引額が倍増】(減税なし)
>子育支援=対象外の8割の一般家庭では【年7万円増税】


861:名無しさん@十周年
09/08/27 05:39:34 yQqGuEJ90
>>856
自営業が全員はらってないとでもいうのかよクソが!
国民年金未納者の四割の中には、免除受けてる学生と低所得者が
はいってるわけで、ほとんどの自営業者は真面目に払ってるんだよクソが!

862:名無しさん@十周年
09/08/27 05:40:28 gr+U5+/h0
所得比例給付・・・年収が多くなる程に年金額が↓

前はこれを言っていたけど・・・どうなったんだ?

863:名無しさん@十周年
09/08/27 05:40:46 QYRvVhSL0
>>854
厚生年金の納付額が国民年金と同程度ってことはないことね?
まあ、もらえる額は違うけどね。
てか、老後の収入が国民年金のみだと貯金でもない限り暮らしていけないだろうね。

864:名無しさん@十周年
09/08/27 05:41:06 WnAuZ9iW0
>>860
最低課税適応を上げたり、所得税を広く集める方針にしたり
民主の税に関するバランスは見事な物だったんだよ、以前はね。
政権が見えてきて、明らかにおかしくなり始めた。

865:名無しさん@十周年
09/08/27 05:41:33 AUskXsiG0
国保だけで爆発寸前の自営業は絶対に大爆発するぞ
いくら税額を自分で調整できるからって食う分まではゴマかせん

866:名無しさん@十周年
09/08/27 05:41:52 khcYLjXP0
金持ちからも貧乏からも同じ率を取るという意味では消費税と同じだよな。


867:名無しさん@十周年
09/08/27 05:41:57 yQqGuEJ90
>>863
こんかいの民主案は貯金してたぶんを全部差し出せと言わんばかりだよね。
いやだっちゅーのw

868:名無しさん@十周年
09/08/27 05:42:20 wIU9Oypz0
>>852
>どう言葉をとりつくろっても
何を言っているんだ。
サラリーマンの場合のもろもろや、課税の仕組み、保険料算出の仕組み、
総合課税の意味さえ分からない馬鹿ニートに解説しているだけだ。

869:名無しさん@十周年
09/08/27 05:42:25 e/2V5Kej0
>>852
「自営業者はさっさと潰れて市ね、買い物は民主岡田のイオンで済ませろ」
ってのが、この政策に込められた民主のメッセージで間違いないだろ。
>>859
バラマキは民主だろ、てめーら腐れ工作員は死ね!!!
日本の選挙権持ってないのに口出してくんじゃねーよ。死ね。

870:名無しさん@十周年
09/08/27 05:42:38 1CVuROt40
働いたら負けかな

871:名無しさん@十周年
09/08/27 05:43:32 fcSIXfWjO
こんなコロコロと年金制度変えられるとマジでブチ殺したくなるよな。


872:名無しさん@十周年
09/08/27 05:43:36 8ZjuUUMmP
よっしゃあw

873:名無しさん@十周年
09/08/27 05:43:48 WtXGb1nh0
所得比例給付の一定額っていうのが7万ってこと?

874:名無しさん@十周年
09/08/27 05:44:03 lGiNI9HK0
4年後ってw

法案だけ通して、面倒なことは他政党にやらせる気満々だなw

875:名無しさん@十周年
09/08/27 05:44:09 AUskXsiG0
厚生年金より今の国民年金の方が絶対にお得
厚生年金やめて国民年金に入らせてよ

876:名無しさん@十周年
09/08/27 05:45:56 yQqGuEJ90
>>875
会社やめればいいじゃんw

877:名無しさん@十周年
09/08/27 05:47:30 lGiNI9HK0
俺の場合、150万も取られるのか・・・

878:名無しさん@十周年
09/08/27 05:48:38 yvJecRZ+0
このスレ自民信者おおいなぁwww
そんなに現行よりまずい案だったら、自民が突っ込みいれるだろ。
でも、そんな様子ないよな。
これに突っ込みいれると自爆するからだよ。


879:名無しさん@十周年
09/08/27 05:48:39 sMdTu0dD0
>>864
そりゃまあ、前々から噂されてた通り、こういう事情だからな↓↓↓

拾い物。
101 :エージェント・774:2009/08/25(火) 00:57:25 ID:M6PsgU4e
選挙前にこの時期に、内部告発するには遅すぎかもしれないけど告発します
外国人選政権は、民主党が勝利した場合、必ず成立します。
すでに民潭の幹部クラスとは、裏で約束しています。
選挙後の最初の国会で、鳩山が、外国人参政権の実現を第一の成立目標と打ち上げるはずです。
すでに、民主党内部では、法案の骨子もひそかにまとまっています。
今回の選挙戦にかかった選挙資金の、かなりの額をどの組織が出しているかを調べたら、
民潭の投票前なのに幹部クラスが高揚しているのが分かるでしょう。
民主党内部の保守派は、今回の選挙で、日教組、民潭、自治労の支援を受けている人間が多いので、
建前で反対しても実際の議決の場では、反対する人はいないでしょう。
また、最後まで自説を曲げないでいた保守派の若手は半分、
民潭に追い立てられるように党から追われることになりました。
選挙戦、党本部の選挙対策の関係者は以前の選挙と違って、
すべてスタッフが、民潭出身者日教組出身者、
自治労出身者で占められていますから、以前のような中道派が、出て行く場面はなくなりました。
政策立案、選挙実務、資金繰りすべて民潭と日教組、自治労、連合の人間が主導権を握っている現状は
有権者は誰も知らないでしょう。
政策立案関係者などは、特にひどく
「社会党が不死鳥のように蘇り、真の社会主義を日本で完成させるのだ」

880:名無しさん@十周年
09/08/27 05:49:09 a5j+EgPtO
なんか騙しだなあ

881:名無しさん@十周年
09/08/27 05:49:20 vQkmpB1PO
てめえざけんな、糞ポッポ!
なにが一律15%だ、うちの店潰すつもりか!


882:名無しさん@十周年
09/08/27 05:49:30 87Uwrt1w0
>>877
課税所得なら>>847ぐらい
収入なら・・・死亡

883:名無しさん@十周年
09/08/27 05:49:33 8fwHahal0
誇るべき実績が何もないから

ネガキャンするしかないんだろうなぁ

と国民は見てますよ

自民・公明さん


884:名無しさん@十周年
09/08/27 05:49:49 VE21w1280
外形的な課税を選んで、民主党は、所得ではなく、収入の15%と言っているのだろう。

885:名無しさん@十周年
09/08/27 05:50:33 QYRvVhSL0
>>867
いや、、俺は別に今回の民主案が駄目だと考えているわけではない・・。

886:名無しさん@十周年
09/08/27 05:50:33 AUskXsiG0
「年金が欲しかったら資産を全部国に差し出せ!」ってことにしよう
年金暮らしの方が裕福なんて間違ってる

887:名無しさん@十周年
09/08/27 05:51:03 upSXKt0k0


民主党 政権で実現する政策
・外国人 参政権
・人権 擁護法案
・国立 追悼施設
・皇室 典範改正、女系天皇推進
・東 アジア共同体
・沖縄 一国二制度
・主権 委譲
・大量 移民受入
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大

888:名無しさん@十周年
09/08/27 05:51:08 sMdTu0dD0
>>879 続き

とある酒席で叫んでいました。
国民は社会主義などを望んでいるはずがないのは彼らも知っているのですが勝てば官軍、
社会主義革命を完遂すると、選挙後の自分たち主導の日本を暑く今から語り合っていますよ。
在日関係者は、地方参政権だけでなく、すでに国政参政権も自分たちももらうのが当たり前だと、言ってます


>>878
自民信者じゃなくて民主の政策にノーって言ってる奴が多いんだよ
この程度の日本語も難しくてダメですか?

889:名無しさん@十周年
09/08/27 05:52:55 wIU9Oypz0
>>862
>所得比例給付・・・年収が多くなる程に年金額が↓
>前はこれを言っていたけど・・・どうなったんだ?
現在も定額部分は一元化されている。
基礎年金(国民年金や厚生年金の定額部分、満額6.6万、国庫負担1/2)
これを全額国庫負担にするのが最低保障年金7万。
それに対して厚生年金の報酬比例部分を自営業にも拡張しようというのが、
所得比例年金(これは保険料も給付も所得比例だ。)
保険料は厚生年金の場合16%本人負担8%を15%、本人負担7.5%と
下げる。
一方、自営業は最低保障年金7万の部分は、国民年金保険料がなくなるが、
これに合わせて、所得比例でもらえることになる所得比例年金に対して、
サラリーマンと違い、会社負担がないので、保険料の本人負担が
所得の15%になる。
将来合わせてもらえる所得比例年金以前に、保険料15%なんて高くて
払えないよと自営業の一部が騒いでいるのが現在です。

890:名無しさん@十周年
09/08/27 05:52:56 oBbRv2t+0
>>881
お前ら自営業者は死んで下さい、客はジャスコ岡田がいただきます



891:名無しさん@十周年
09/08/27 05:53:17 HzMFuqB/0
結局、収入の15%かよ
これは、もう無理だな

892:名無しさん@十周年
09/08/27 05:55:47 wIU9Oypz0
>>891
>結局、収入の15%かよ
サラリーマンは現在16%、本人負担8%が15%、本人負担7.5%と
下がります。
自営業の人は所得の15%。
これは、どうなるんでしょうね。

893:名無しさん@十周年
09/08/27 05:56:17 ESv1YZu/0
>>883
あほ・・・もし今が民主政権ならもっと酷い経済情勢だぞ?
世界経済を回復基調に乗せたのは麻生の草案があってだぞ?
お前ら中韓も感謝しろよ、糞民族め!!!

894:名無しさん@十周年
09/08/27 05:59:06 8fwHahal0

無理だよ・・・アベラッシュ・・・もう無理なんだ・・・
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 挽回できるよね?
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /  
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

【衆院選】 安倍元首相「まだまだ十分に挽回できる可能性がある」 麻生首相と新幹線内で約10分間、意見
スレリンク(newsplus板)


895:名無しさん@十周年
09/08/27 05:59:09 WnAuZ9iW0
>>892
なんでこいつ、ここまで嘘つき続けるんだ?

896:名無しさん@十周年
09/08/27 05:59:29 lGiNI9HK0
4年後ってのが、責任放棄する気満々だよなw

897:名無しさん@十周年
09/08/27 05:59:32 3GTzuqr/O


成る程、景気に左右される消費税より、収入から直接強制的にぶんどる方式か



898:名無しさん@十周年
09/08/27 05:59:49 AUskXsiG0
>>892
自営業の所得なんてリーマンみたいに簡単にいかないよ
バカ正直に申告したとしても減価償却費と借入返済の差額なんかどうするんだよ
バカミンスは現場の人間に1分でもいいから話を聞け

899:名無しさん@十周年
09/08/27 06:00:22 2+26HYJv0
>>892
首吊りするしかなくなるだろ。
これって、イオン以外の自営業は
全員死ねってことじゃないか?

どうりで隠すわけだよな。

900:名無しさん@十周年
09/08/27 06:00:56 87Uwrt1w0
>>892
>自営業の人は所得の15%
ソースどこー?
所得の15%ってのも・・・ひでえなw

901:名無しさん@十周年
09/08/27 06:01:04 wIU9Oypz0
>>895
>なんでこいつ、ここまで嘘つき続けるんだ?
何を言っているの。
自民支持者でも、お前みたいな馬鹿はほとんどいない。

902:名無しさん@十周年
09/08/27 06:01:06 CPumjHrN0
これはこれから民主と野党で修正してくだろ
自民も頑張れよ、審議拒否してたら党消滅確定。

903:名無しさん@十周年
09/08/27 06:01:21 8fwHahal0

無理だよ・・・アベラッシュ・・・もう無理なんだ・・・
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 挽回できるよね?
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /  
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

【衆院選】 安倍元首相「まだまだ十分に挽回できる可能性がある」 麻生首相と新幹線内で約10分間、意見
スレリンク(newsplus板)

自民崩壊の元凶2人がまだこんなKY発言をしていますが…

904:名無しさん@十周年
09/08/27 06:01:28 k8jxK2bQO
日本がアメリカに差し出す金の最後の砦は消費税と年金基金。それをアメリカで運用資金にしてるのがロックフェラー財団。運用益は赤字だけど…

905:名無しさん@十周年
09/08/27 06:01:41 WnAuZ9iW0
>>901
嘘つきにそういわれてもw

906:名無しさん@十周年
09/08/27 06:02:39 7eCM/Q+M0
自営は国民年金でどうし様も無いのわかってるからでかい個人年金とか医療保険を
かけてるの、その他年金基金や退職金共済なども今更途中解約なんて出来ない

907:名無しさん@十周年
09/08/27 06:02:41 AUskXsiG0
まず厚生労働省の廃止解体から始めろ

908:名無しさん@十周年
09/08/27 06:03:06 lGiNI9HK0
>>901
朝の4時から、大量の長文レスw

仕事なの?

909:名無しさん@十周年
09/08/27 06:03:07 y/mMWmFwO
車の税金上げたら、僻地な田舎で車必要な人どうするんだよ?
農家なんて2、3台当たり前だから大変なことになるぜ
控除すると不公平だっつー奴が涌くしな

910:名無しさん@十周年
09/08/27 06:05:33 wIU9Oypz0
>>900
マニフェスト等、正式なものではないが、民主の関係者に取材したものが
掲載されている。
読売にも、同様の記事があったと思う。

マニフェスト点検(西日本新聞)
所得比例年金の保険料率はマニフェストに記されていないが、これまでの説明では一律15%で、
会社員は現在と同様の労使折半。自営業者は全額自己負担となり、月収20万円なら単純計算で3万円。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch