【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20at NEWSPLUS
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20 - 暇つぶし2ch485:実はこれ参院選提示案の改悪版でした
09/08/27 01:35:33 QwqZyb+E0
>>465続き

 773 名前:[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 03:56:52 ID:2+x9NAH20
 >>771
 ついでにこれ60歳過ぎて、年金満額でもらえるのは40年後w
 100歳越えてから年金貰うのに賛成したのかよw
 もう笑う気にもなれんな

 780 名前:[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 04:17:00 ID:2+x9NAH20
 >>776
 無茶苦茶どころじゃない
 民主党は「すべての人に月7万円」… 受け取りは新制度の40年後
 40年満期で、加入1年につき年1650円の給付増という制度に切り替えていく気で その為3%の消費税の増税が必要と試算した
 ここで当初10年間で必要となる給付増の分の合計が3兆円 そして消費税3%増10年かけて75兆円得られると試算
 しかし民主党案では、消費税3%増税し全額目的税化して8%取っても積み立てに必要な72兆円は給付には回せない(笑)
 北欧じゃ20~25%まで上げても足らなかったw

 この誤魔化しは共産党なんかが叩いてた何しろ月二万、三万円という低い年金しか受け取っていない人や、
 年金をまったく受け取っていない現在の高齢者は、「最低保障年金」を一円も受け取ることができないからな。
 そして民主党は国会での審議では「そのとおり」と認めながら、今回マニフェストや政見放送などでは説明していないんだ。

 783 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 04:25:45 ID:2+x9NAH20
 >>780追加
 で、小沢が党首になって年金の話が争点になったときに、選挙に勝つために「当面は増税をしない」

 この時点で既に本来22兆円必要なのにも関わらず、消費税増税無しとした為13兆円しか原資がない
 後で増税案は出すとして(連中コッソリ増税もする気で選挙で発言してるんだよ!)
 退職直前の年収が一度でも600万円以上となった人間は、段階的に基礎部分が減っていくとした
 それも受け取り100歳過ぎてからだ
 40年がかりで今回賛成した人間の首括らせる縄編んだ訳だね
 これで原資外国人や在日にくれてやるプランがついて来て、更にこれらを今の自治労・社会保険庁に国税庁乗っ取らせて造る歳入庁で
 管理運営するんだからアホ臭いわなちなみにこれら全てが国民葬背番号制と人権擁護法案がセットで成立する事が前提w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch