【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20at NEWSPLUS
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★20 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:06 ly7eqsICO
ば・・・・ばかか、ありえんわ!!!!!!!!

451:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:07 obAWrFMQ0
ま、今でも15%だろ
どうでもいい

452:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:16 ggsQ5Y2Z0
>>448
払ってない人が生活保護受けてるんだからムカツクよ
しかも本当に困った日本人にはなかなか生活保護がおりない

453:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:16 mXIBV9pu0
俺らの働いた金のうち15%が今まで年金を納めてこなかった在日老人に払われるわけか

454:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:18 qqVc1bzmO
>>443
お前サラリーマンじゃないの?
サラリーマンならいま払ってる厚生年金の名前が変わるだけで額は変わらんよ

足りない年金を賄うだけの消費税は増税だけど

455:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:28 Ks7Z2Jjo0
>>432
もらえる金額不明。
ただ、一元化は厚生年金で国民と共済の穴埋め的な意味があるから、
払う額が同じでもらえる額が今まで通りとは思えない。

それに、負担は、年金財源としてみれば、7.5%+消費税だろ?
税率に寄っちゃわからんぜ。

456:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:37 oh0e5ozk0
>>421
>民主案はサラリーマンしか恩恵がない。

いや、サラリーマンにすら恩恵はないよ。
たとえ見かけ上の徴収額が下がっても、無年金者の最低額保証のための消費税増額分があるから、
相殺か負担増ってところだろ。

その上、国民年金の穴埋めで、支給額が大幅に減らされるのは確実。

つまり、自営業者のように即死ではないものの、サラリーマンも緩慢な死に向かっているのは一緒。

457:名無しさん@十周年
09/08/27 01:30:47 BcgWKKEaO
民主調子に乗りすぎると次々回の選挙では議席が0になるぞ?

458:名無しさん@十周年
09/08/27 01:31:21 mcXOsFiE0
パートの主婦涙目wwwww

459:名無しさん@十周年
09/08/27 01:31:27 h++8WLVF0
>>435

これは・・・・wwww
利子所得、配当所得等の源泉分離課税の所得の追跡を行い
事業者負担はなくすということか・・・・・・・

これが真実なら暴動が起こると思うがwwww
スレの説明と異なるけど、ソースは?


460:名無しさん@十周年
09/08/27 01:31:36 ggsQ5Y2Z0
>>456
自営業が即死したらそっこう金融に影響でるよ
リーマン破たんどころじゃねえ

461:名無しさん@十周年
09/08/27 01:31:38 HzY/tccR0
夫婦で自営業してたら30%になんのか?

462:名無しさん@十周年
09/08/27 01:31:59 Q4RrG7090
     / 年金ニート  \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | || 若造は   
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない出来損ないも
   |   |  ,―-v-―, |   | 生意気に稼いでいる小僧もおとなしく奴隷になれ!w
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金15%払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/         税金3倍で滞納したらブタ箱な!  
-----------------------------------------
団塊を60歳で年金生活入りさせて
     成人人口なんと1/3を年金ニート老人にしたのは小泉だが

公平を考えるなら、団塊を69歳まで働かせ年金69歳迄凍結させるだろうし

悪くても 消費税で「ニート老人」も「働く若者」も公平に負担だろ!
最悪は 全部「働く若者だけに15%で」にひっかぶせる!!!!!
========================
民主は 最悪を選択しやがった!!!!!
=========================


463:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:04 2mPHszqW0
ま、サラリーマンはどっち強制ですから今と変わんないや。

後期高齢者保険見たく、国民年金世帯も強制徴収するとなるとまた風が変わるぜ。


464:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:24 Ks7Z2Jjo0
>>237
それ、最低でも移行時の話でしょ?
すくなくとも、完全移行時に全額消費税でないと、無保険者とかの対策にならないw

465:実はこれ参院選提示案の改悪版でした
09/08/27 01:32:30 QwqZyb+E0
いま30代の人が毎月15%徴収されて、満額を貰えるようになるのが70代
いま40代の人が毎月15%徴収されて、満額を貰えるようになるのが80代
いま50代の人が毎月15%徴収されて、満額を貰えるようになるのが90代

ちなみにこの案は何を今さらで実は一昨年の参院選から示されていたものの改正版(改悪版)だ
どう考えても元の案では制度設計が無理なので、基礎部分を消費税増税で補い
この給付の所得比例部分を収入から一律15%で強制徴収するという、実質増税で補う素晴らしい案



 771 名前:[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 03:51:52 ID:2+x9NAH20
 >>768
 ついでに言ってやるが、民主は今回マニフェストで
 おまいが言っている事を全て行ったうえで扶養控除や配偶者控除を全廃する「大増税」だ
 扶養控除の対象には、高齢者や障害者も含まれてる

 民主案では子供手当てを2万6千円頂けるが、
 その子供が大きくなって、例えば高校生と大学生の子供が1人ずついたとしても
 民主案では特定扶養控除が無くなる

 これで現時点で所得税で年63万円、住民税で年45万円(の控除分)が増税となる
 加えて、一般の扶養控除(所得税38万円、住民税33万円)すらなくなる
 しかも肝心の年金は
 URLリンク(tech.heteml.jp)
 これだ一度でも年収600万以上になれば段階的に減り1200万で皆無
 リーマンに取っちゃ壊滅通り越してるんだ
 アホか無知かのどちらかだな 

466:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:45 R1Ge9YBe0
ネトウヨの脳内メーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(nounaimaker.com)

467:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:49 wuoN1HdB0
>>90
ぐぐれば新聞記事が見つかるよ
東欧に投資してどこもヤバイバイキーン


ところで、おまいら、鳩山嫁が選挙違反ほぼ確定で楽しそうなことになってるぞw
(画像あり)

468:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:52 UHdUIQDW0

サラリーマンは今までと一緒とかいってる奴は馬鹿だろ
将来給付される額が減るのにw

厚生年金で国民年金と共済年金の不足分を充足する腹なんだからw

469:名無しさん@十周年
09/08/27 01:32:58 3GluRLs90
>>432
何だかんだ理由つけて折半分の7.5%給与が下がったてたりしてなw

470:464訂正
09/08/27 01:33:00 Ks7Z2Jjo0
>>437
それ、最低でも移行時の話でしょ?
すくなくとも、完全移行時に全額消費税でないと、無保険者とかの対策にならないw

471:名無しさん@十周年
09/08/27 01:33:01 MQ5k+VBJ0
>>456
恩恵があるのは年金を掛けてない人なんじゃないのかな。
消費税を増税したうえで足りない分は「所得比例年金」を掛けてる人から分捕るんだから。

472:名無しさん@十周年
09/08/27 01:33:36 JqwZ+nIE0
>>461
ちょっ・・・、何、その発想w

473:名無しさん@十周年
09/08/27 01:33:36 lX+mgAWi0
>>448
いや、優遇はあるんだ。7万プラスαのα部分な
ただその額つーか計算式が出てこないから底辺自営や非正規が恐々としている
今現在150万とか200万とかそのくらいで国民年金のみの奴が
15パー引かれて、さて支給額は7万プラス1万ですよ
150万や200万の15パーしか払ってないんだから当然でしょとかだったら血の涙だろう

474:名無しさん@十周年
09/08/27 01:33:47 vfEA5y2IO
>>427
きちんと払った分は当然上乗せされるだろうから、それよりも、未納者一人当たり7万円の負担が及んでくるのか?の方が気になる。
特に、在日がざまぁとか言って負担を及ぼすんだぜ。
鬱になりそう。

475:名無しさん@十周年
09/08/27 01:33:53 ggsQ5Y2Z0
>>471
日本国籍持ってて逃げられない日本人が損するんだよ

476:名無しさん@十周年
09/08/27 01:34:20 xY0uEr24O
国民年金と一元化するということは
労使折半は無くなると言うこと。


共産党が民主党に労使折半は残しておいた方がいいってテレビで反論してたし

477:名無しさん@十周年
09/08/27 01:34:28 ba8SzKdj0
>>424

その年金とか維持費が大変で 
銀行も大企業も派遣をつかっていたんだよwww
知らなかったかい?頭がよくなったねww
今後恥をかかないように覚えといてねwwと皮肉カキコ


478:名無しさん@十周年
09/08/27 01:34:34 8dA3qpW50
地元の商店は軒並み息の根を止められるが、心配は無い。
皆様のお買い物はイオンショッピングセンターが引き受けます。

479:464訂正
09/08/27 01:34:49 Ks7Z2Jjo0
>>456
国民だけじゃなくって共済もって噂。
共済も赤字らしいぜw

480:名無しさん@十周年
09/08/27 01:34:51 qqVc1bzmO
>>467
鳩嫁くわしく

481:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:01 UHdUIQDW0

自営、農家が即死だから

メガバンク以外の信金、信組、地銀も共倒れだぞw

482:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:14 2mPHszqW0
しかし、マスコミのどうでもいい上げ足取りキャンペーンにころっと騙される国民性じゃ
いつになってもこの国の政治はよくならないよ。

政治家だけが悪いんじゃない。国民も悪い。せめて、新聞を読もうぜ。TVのニュースだけ見てる奴が一番カモ。

483:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:18 Fnmj0cPB0
>>457
その頃には、別の名前の別の党になってるんじゃね?
中身はそのままでw

484:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:26 GP6+7G6A0
社員一人切ってキャッシュを積み上げとくか。

485:実はこれ参院選提示案の改悪版でした
09/08/27 01:35:33 QwqZyb+E0
>>465続き

 773 名前:[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 03:56:52 ID:2+x9NAH20
 >>771
 ついでにこれ60歳過ぎて、年金満額でもらえるのは40年後w
 100歳越えてから年金貰うのに賛成したのかよw
 もう笑う気にもなれんな

 780 名前:[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 04:17:00 ID:2+x9NAH20
 >>776
 無茶苦茶どころじゃない
 民主党は「すべての人に月7万円」… 受け取りは新制度の40年後
 40年満期で、加入1年につき年1650円の給付増という制度に切り替えていく気で その為3%の消費税の増税が必要と試算した
 ここで当初10年間で必要となる給付増の分の合計が3兆円 そして消費税3%増10年かけて75兆円得られると試算
 しかし民主党案では、消費税3%増税し全額目的税化して8%取っても積み立てに必要な72兆円は給付には回せない(笑)
 北欧じゃ20~25%まで上げても足らなかったw

 この誤魔化しは共産党なんかが叩いてた何しろ月二万、三万円という低い年金しか受け取っていない人や、
 年金をまったく受け取っていない現在の高齢者は、「最低保障年金」を一円も受け取ることができないからな。
 そして民主党は国会での審議では「そのとおり」と認めながら、今回マニフェストや政見放送などでは説明していないんだ。

 783 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 04:25:45 ID:2+x9NAH20
 >>780追加
 で、小沢が党首になって年金の話が争点になったときに、選挙に勝つために「当面は増税をしない」

 この時点で既に本来22兆円必要なのにも関わらず、消費税増税無しとした為13兆円しか原資がない
 後で増税案は出すとして(連中コッソリ増税もする気で選挙で発言してるんだよ!)
 退職直前の年収が一度でも600万円以上となった人間は、段階的に基礎部分が減っていくとした
 それも受け取り100歳過ぎてからだ
 40年がかりで今回賛成した人間の首括らせる縄編んだ訳だね
 これで原資外国人や在日にくれてやるプランがついて来て、更にこれらを今の自治労・社会保険庁に国税庁乗っ取らせて造る歳入庁で
 管理運営するんだからアホ臭いわなちなみにこれら全てが国民葬背番号制と人権擁護法案がセットで成立する事が前提w

486:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:44 ggsQ5Y2Z0
>>482
その新聞がやばいじゃん

487:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:47 /QuIqXQp0

民主党の政策は「適当」だからな。

外国人参政権、東アジア共同体とか国民が望んでない事は
着々と進めてるくせにw



488:名無しさん@十周年
09/08/27 01:35:47 bGa/GchR0
とりあえず、英語を勉強する事にしたが
ロープ、練炭、成人用オムツは常備している

489:名無しさん@十周年
09/08/27 01:36:16 Ks7Z2Jjo0
>>480
公示前におかしくばりながら「ウチの鳩山をよろしく」といってた。
ってカンジ。

490:名無しさん@十周年
09/08/27 01:36:21 pyhuQjhx0
【MADニュース】朝鮮 民主党チャンネル【CS KOREA】‐ニコニコ動画(ββ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

491:名無しさん@十周年
09/08/27 01:36:28 SnPa92Jk0
>>447
ぜんぜんマシでしょ、

自営の俺は、月5~6万円くらいで生活することになる。

492:名無しさん@十周年
09/08/27 01:36:44 87Uwrt1w0
だれかーーーーー

1億円の収入がある人が1500万円年金払ったらそれ以上貰えるのか教えてくれよーーーーーーーーー



493:名無しさん@十周年
09/08/27 01:36:59 i1H5lpOr0
次の解散までに在日特権を強固にする法案を全力で通すだろう。
つーか年金とか経済とか安保とか、民主党にとっては二の次の話しでど~でもいい事なんだろ。
調子のいい嘘ばっかで国民騙すための道具なんじゃね?

494:名無しさん@十周年
09/08/27 01:37:11 L20xMGMOO
「お小遣いあげるからおいで」
って言ってくるオジさんは悪い人だから、
絶対についていっちゃダメなのよ!

って、小さいときお母さんに教わりました。

495:410
09/08/27 01:37:35 oh0e5ozk0
>>430
記事にもあるけど、どの水準で線を引くかって凄く重要だよなぁ。

2007年の案を蒸し返されたら、サラリーマンは確実に払い損じゃないか。

民主党政権が潰れるなら、テロでもクーデターでも支持しようって気持ちになるぜ。

496:名無しさん@十周年
09/08/27 01:37:36 qqVc1bzmO
>>489
アウトwwwアホすぎるwwwwwwww

497:名無しさん@十周年
09/08/27 01:37:43 ggsQ5Y2Z0
>>491
いいかげんどっちがマシだろとかいう話はやめないか?
金額の問題じゃない
自営だろうがリーマンだろうが今回の件は一緒になって怒るべき

498:名無しさん@十周年
09/08/27 01:37:52 CSJ2suEhO
490: 2009/08/16 11:04:48 eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2~3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!

499:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:10 Q4RrG7090
結局、一番の勝ち組は

国民金融資産1500兆のうち1100兆円独占する60歳以上のジジイ
モヒカンやって下と国を食い物にして資産構築した挙句

60歳から80歳まで20年も優雅な年金ニート生活の費用を
バブル・氷河期・ゆとりに払わせようっていうんだから
ふざけてるよ

おまけに贈与減税で、相続税550兆も誤魔化して借金800兆
まるごとコッチに押し付けるつもりみたいだしな

北斗の拳のモヒカンみたいに悪辣だよな


500:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:12 GT43IEps0
>>491
おめでとう、4年後にはさらに、消費税も増税だ。


501:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:25 p1f4AHgA0
>>492
生きてれば可能性は有る
年金受給前に死ねば死亡一時金10マン位は貰えんじゃね?


502:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:27 ZFogD71TO
えーと、会社やめて今年から自営の道を選び、
コツコツと売上を伸ばしてきて、やっとサラリーマンのときの年収をを越える足場ができて
これからもっと上の安定した収入ができたときに
7年間付き合ってきた彼女にプロポーズしようと思ってたんだが
ホントに所得でなく収入の15%も持って行かれたら
逆戻りどころか後退、いや、廃業するしかないレベルなんだが…

503:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:43 2mPHszqW0
>>486
新聞は元々カラーがあるからそれだけ把握すれば色んな視点で見ることができるだろ。

いまのTVは正直おかしい。カラーが一色になりつつある。ま、出演者の考え方がもう寄ってるからなあ。


504:名無しさん@十周年
09/08/27 01:38:46 oQgIFmhM0
民主党 証券市場向け政策説明会開催
証券優遇税制、総合課税を示唆
URLリンク(www.nsjournal.jp)

505:名無しさん@十周年
09/08/27 01:39:16 DEQ7EFh+0
てか年金制度自体廃止してくれ
国に任せるより自分で貯めた方がなんぼかましじゃ

506:名無しさん@十周年
09/08/27 01:39:43 87Uwrt1w0
>>501
死んだら・・・なしかよ・・・・

507:名無しさん@十周年
09/08/27 01:39:47 02GA/7ds0
鳩山は、以前、年金制度は、普通にやれば新制度への移行は40年かかるところを
20年でやるって言ってたな。
ああ、やる気無いんだナァ、と思ったよ。


508:名無しさん@十周年
09/08/27 01:40:05 ggsQ5Y2Z0
>>503
よくよく感がるとさ、スポンサーをつけて儲ける新聞やテレビが
公平な意見なんかいえるわけないんだよ
所詮金
金の出所がどこかで意見が変わる

509:名無しさん@十周年
09/08/27 01:40:45 oG6kBc730
>>488
どうせなら、ミンスの売国奴連中を道連れにしてくれ

日本の自殺者が年3万人、ミンス代議士が300人
(自殺前の)自殺者100人で1人をなんとかすりゃ一掃できる計算

510:実はこれ参院選提示案の改悪版でした
09/08/27 01:41:00 QwqZyb+E0
>>485より

>この時点で既に本来22兆円必要なのにも関わらず、消費税増税無しとした為13兆円しか原資がない
>後で増税案は出すとして(連中コッソリ増税もする気で選挙で発言してるんだよ!)

まぁ原資を補い制度設計をする為に「増税案」は出さなかったな
強制的に誰でも(パート、自営、派遣に関わらず)一律15%という。

511:名無しさん@十周年
09/08/27 01:41:16 QCFyj8LZ0
日本は資本主義的社会主義だったのに
社会主義社会に進もうとしてるのかな?

512:名無しさん@十周年
09/08/27 01:41:30 2mPHszqW0
大体、テレビで寒流なんてやり始めたときからなんかおかしくなってきたんだよ。




513:名無しさん@十周年
09/08/27 01:41:43 DEQ7EFh+0
>>442
おまえ何言ってるの?
2割の15%に決まってるだろ

514:名無しさん@十周年
09/08/27 01:41:59 EvKrjYOQ0
>>502
おそらくだが、所得の15%だと思われ。
独裁政権は生かさず殺さずが基本だからな。

515:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:00 oADgwYxWO
こんな事されたらもう年金なんざ払わないぞ
二十万弱の収入で苦しくても夫婦で毎月三万近く払ってるこっちが馬鹿みたいだ

516:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:02 8snaiKTL0
『鳩山由紀夫』が『公職選挙法違反』してる

スレリンク(news4vip板)

情報拡散に協力してくれ!!!
一大祭りになるぞ!!!

517:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:15 UxImSFY10
>>3
どっちかというとロシア革命のような悪い意味での変革じゃね?

518:456
09/08/27 01:42:19 oh0e5ozk0
>>471
そのとおり。

恩恵を受けるのは多分、生活保護受給者や年金生活者、あとは制度発足後に定住する外国人
ぐらいでしょ。

519:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:20 87Uwrt1w0
>>501
つーか年間1500万円以上貰えるの?

520:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:25 FvHq3ccP0
で、それ実施したら金持ちが日本国籍持つ意味あるの


521:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:41 hYmYMPU30
>>502
ミンス:「自営業者は氏ね、買い物は岡田イオンでしろ」
ってことだろ

522:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:45 TTOhC7HQO
抜本的改革の具体案が出てない段階であれこれ推測しても無意味だろ。
マニフェストに載っている範囲内で政策の優劣を判断するしかない。
その段階で民主党案を基本線にするしか年金制度を維持できないことがわかる。
自民党案では年金制度の崩壊を加速するだけ。
もう現行年金制度は破綻することが確実なんだから、現行年金制度のごく一部を修正しても年金制度の維持も不公平感も解消されることはない。

523:名無しさん@十周年
09/08/27 01:42:57 kocxZAFj0
一元化したらサラリーマンが一番バカを見るよ。国民年金は恐ろしくコスト
パフォーマンスが悪い。厚生年金基金運用はそれよりずっと成績がいい。
一元化したらパフォーマンスが国民年金並みになる。
過去の実績をちゃんと見ろよ。

それに国民年金への穴埋めにもされる。
サラリーマンは変わらないとか言ってるやつはバカ。

524:名無しさん@十周年
09/08/27 01:43:03 3Rcl7jBvP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

525:名無しさん@十周年
09/08/27 01:43:16 qqVc1bzmO
>>492
1200万円以上収入ある人は年金ゼロっぽいよ

526:名無しさん@十周年
09/08/27 01:44:38 www/rwzy0
厚生が国民年金の穴埋めに使われるって逆じゃないの?

自営に一元上積みを掛けさせるとしたら、団塊を切り離した
受給者なしの新たな被保険者が加わるって事だ

自営は騙されてるよ

527:名無しさん@十周年
09/08/27 01:44:39 UHdUIQDW0
>>525
年金0なのに40年間も莫大な年金納めるの?w



528:名無しさん@十周年
09/08/27 01:44:59 87Uwrt1w0
>>525
それって年金貰える年になった時の収入なの?
それとも年金貰う前に1200万円超えたらOUT?

529:名無しさん@十周年
09/08/27 01:45:02 oh0e5ozk0
>>517
もはや、文化大革命のレベルかとw

革命って言葉の響きは良いけど、いつだって凄惨な殺戮劇とセットだからねぇ。

530:名無しさん@十周年
09/08/27 01:45:13 uSqxcVP90
そうなったら次の選挙で民主を叩き落とせばいいだけだろ
自公にこのままやらせてもいざなぎ越えとか庶民に関係ない景気回復を理由に消費税上げるだけだし

531:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:04 02GA/7ds0
「収入」なのか?「所得」なのか?
気になるところではありますね。
「収入」では、トンでも無い金額を徴収されることになりかねないし、
「所得」では、年金保険料が集まらない可能性もある。
民主党の本音のところは、どうなんでしょうか?


532:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:06 2mPHszqW0
>>508
なるほど、となると昨今サラ金が減って変わりによく見るようになったあの業界かw


>>523
うん。健全な物とやばい物混ぜればどうなるかぐらい普通に考えれば分かるよ。
払う物は同じでも、同じ条件で帰ってくることはない。もしあるならそれは国の補助とかだろう。
つまり税金。

どうせなら共済年金も混ぜようよ。

533:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:07 ggsQ5Y2Z0
>>530
即効、外国人参政権が通って日本人の投票を上回ります

534:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:12 DMveIMq/0
劣勢と伝えられる総理ですが・・・w
見てるほうまで元気がでる25日の動画です
これでも見て元気だして
みんな前向きにやれることをやろう

丸広東松山店前街頭演説 麻生太郎 内閣総理大臣 その1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
丸広東松山店前街頭演説 麻生太郎 内閣総理大臣 その2
URLリンク(www.nicovideo.jp)

麻生太郎が川越にやって(ry
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生太郎が川越にやって(ry 2
URLリンク(www.nicovideo.jp)

535:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:17 Ks7Z2Jjo0
>>522
マニュフェストつーか、公約に書いてあることだけで判断しろって、無理です。
足りない部分は現実にあわせて各自がほそくしてくしかねーっす。

536:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:28 GT43IEps0
>>527
安心しろ、給与から天引きだ。 少し手取りが減ってるように
見えるだけだ

537:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:34 lWVsIS7g0
在日の人たちって日本が嫌いで日本人の文句ばかり言ってるし
民主が政権取ったら、友愛精神で、どうか在日の方たちを祖国に帰してあげて下さい。
誰でも祖国に帰りたいもの、このままじゃ気の毒で気の毒で仕方がありませんから。

538:名無しさん@十周年
09/08/27 01:46:44 xY0uEr24O
官公労から切り離さないと
また同じ事繰り返すだけなのに
横領職員も公務員身分のまま
雇い続けるという民主。


完全に公務員天国、民間地獄になるよ

539:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:08 8dA3qpW50
顧客「めちゃくちゃだろ!何で収入の15%も取るんだよ。詐欺だろ詐欺」
民主「しかし政権交代の契約書にハンコ打ちましたよね」
顧客「確かに契約したが、そんなこと聞いた覚えは無い」
民主「お客様、契約書の裏の約款第344条12項の7の16にちゃんと書いてあるし、
   重要事項の説明を受けたというハンコもありますが。納得いかないなら
   出るとこ出ましょうか?」

540:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:18 Ks7Z2Jjo0
>>532
残念。共済年金も赤字っぽいっす。

541:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:23 P1Eh7G3y0
こんなやり方、せいぜい国民が一千万程度の小国でしか通用しない
億を超えるこの国で、こんなやりかたで国民の合意が得られるのか?

カイザーラインハルト曰く
 「国民には公平な税制と裁判さえあれば良い」

542:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:24 uSqxcVP90
>>533
一度でも自民以外が政権取ったら日本が無くなるんだよねネトウヨさん

543:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:24 oh0e5ozk0
>>527
さすがに、基礎年金分の7万円が貰えなくなるって話でしょ。

それでも、ずいぶんと酷いけどね。

544:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:55 oUV6PbhlO
>>530
景気が失速しちまう話も含めてなんだ



545:名無しさん@十周年
09/08/27 01:47:57 re7shYKH0
とにかく真面目に労働してる人にもっと還元される社会にしろよ。
労働者から搾り取ることしか考えてねーだろクソが。
日本好きだけど海外移住も考え出すわ。

546:名無しさん@十周年
09/08/27 01:48:09 ggsQ5Y2Z0
>>542
うん
そう思ってる
だから自分は選挙いくよ
自民にいれる


547:名無しさん@十周年
09/08/27 01:48:16 qPGupC310
金持ち日本人は海外へ脱出
普通の日本人は重税に苦しむ
低収入DQNや在日や生活保護受給者だけが得する不思議な国になります^^

548:名無しさん@十周年
09/08/27 01:48:18 2mPHszqW0
>>530
おいおいww

4年後が今と同じ日本の保証はないぞw


549:名無しさん@十周年
09/08/27 01:48:43 q5Uhzwdd0
年金払わないで7万の最低保障貰おうとするだろうこんなの・・・


550:名無しさん@十周年
09/08/27 01:49:08 TTOhC7HQO
>>531
「所得」でしょう。
年金名称もそうだし、常識的に考えてもそれしかありえない。
信憑性は不明ながら民主党に電話してその回答をもらったというレスもあったし。

551:名無しさん@十周年
09/08/27 01:49:17 Q4RrG7090
>>511
おまーらモヒカンネオリベは
1)社会主義だ
2)人件費を削ろう しか言わんのな(w

年収200万の非正規が50万毟られる社会主義がどこにある(w

単なるジジイ独裁だろーが!
============


552:名無しさん@十周年
09/08/27 01:49:20 YfS+sh4G0
正直これはいいと思う。
明治維新以降旧態依然の身分制度をそのままに
引きずっているのが年金問題。
町民は国民年金で一番下、厚生年金は中。
そして公務員の共済組合は国民の税金が資金なのに
一番上級ですべてに於いて条件が格段に違う。
これらを一律平等にする事はまさに世界中が注目する
画期的な年金制度だと素人ながらに感心する。
怒るのは血税に寄生する公務員連中だ。
誰がなんと言おうと異議は無い。

553:名無しさん@十周年
09/08/27 01:49:36 ggsQ5Y2Z0
一度使ってみて駄目だったら返品してくれていいですからと
いいつつ、実際に返品しようとしたらあれこれ理由をつけて
返品できない

悪徳商法と一緒じゃないかよ
今回のマスゴミの煽りわよ

554:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:09 yuNkHsoJO
>>505
俺思うんだけど、25歳の俺がこの先40年支払うとして90歳まで生きるとする。65歳で定年だとすると、その先25年あるわけ。このまま払っても十分は貯めれないじゃん。かなりの赤字なんだよね。
俺らも下の代に負担になるってことは年金制度なんかいらなくないか?
しかし個人で貯めるとなると65歳になってから月15万ほしいとしてもそれまでに4500万貯めなくちゃならない。今から月9万ちょっと貯めるといいって具合だが…

555:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:13 SnPa92Jk0
>>489
バカだろwww>鳩嫁

556:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:13 Fr+H+DXFO
>>530
四年後君に選挙権があるとは限らんよ

557:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:21 Ks7Z2Jjo0
>>552
じゃあ、共済と国民だけ混ぜて厚生だけ別にしてくださいw

558:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:36 2mPHszqW0
>>540
それ本当かよw

なんで月20万以上払えるのw
おかしいなw公務員は赤字でもなんとも思わないだろうな。


559:名無しさん@十周年
09/08/27 01:50:59 87Uwrt1w0
>>552
おぃおぃ収入の15%だぞ・・・何が良いんだ・・・

560:名無しさん@十周年
09/08/27 01:51:41 Ks7Z2Jjo0
>>558
URLリンク(2015nenkinhatankaihi.at.webry.info)

561:名無しさん@十周年
09/08/27 01:51:43 /QuIqXQp0
これはマスコミ連中も死亡じゃないのか?


562:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:03 kocxZAFj0
>>526
国民年金は未納者が多い。その上、最低保障つけたらどうなるか。
厚生が穴埋めに使われる確率は非常に高い。

563:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:37 nOKw0X0vO
外国人参政権は
真っ先に取り組むのにねぇ~
 
さすが、魂は半島人

564:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:39 FMfmqlDG0
庶民は奴隷のまま死ぬより自民に一矢報いたいんだろ
ネトウヨから言わせれば生きていられるだけありがたいと思えってことなんだろうけど

565:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:44 TTOhC7HQO
>>535
> 足りない部分は現実にあわせて各自がほそくしてくしかねーっす。

各自の判断はともかく、正式に公表されてもいない未確認情報に惑わされるのは愚の骨頂ですよね。
各自が情報をきちんと取捨選択選択しないとね。

566:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:55 ZNADjv9tO
>>530
ジャスコは「4年間は解散しない」と最低4年の独裁政治を明言してるしな

ミンスが一番やりたがってる外国人参政権と人権保護法案は絶対可決させるだろうし
可決されたら最後、解散させれるどころか日本崩壊するよマジで

567:名無しさん@十周年
09/08/27 01:52:57 33gqq5jsO
俺の祖父(故人)の友達が言ってた
「日本の将来ため日本人の未来のために投票しなければ先祖に申し訳ない」
ってね

568:名無しさん@十周年
09/08/27 01:53:24 q5Uhzwdd0
てかもう俺自民党信者でもネトウヨでもいいよ
民主党が政権とったら本当に日本が崩壊すると思ってる
政策見れば見るほど本当にそう思うわ

民主信者のネトウヨネトウヨ言ってる奴には悪いんだけどさ
お前らがそう言うたびに、俺の考えは間違ってないと確信できるんだよな

もうネトウヨって名誉称号でいいだろ?

569:名無しさん@十周年
09/08/27 01:53:27 iaXMb/w/0
だから大量に移民を受け入れて税金を増やすしか
日本のジリ貧を食い止める方法は無いんだよ。

570:名無しさん@十周年
09/08/27 01:53:44 8dA3qpW50
テポドンが飛んでくる前に日本は年金保険料で焼け野原ですなーw

571:名無しさん@十周年
09/08/27 01:54:17 qv0G+i5k0
●民主の政権交代詐欺に騙されるな!!●

高速無料=財源は【車1台に年5万円増税】、首都高・阪神高速・東名名神等は【有料のまま】
年金改革=貧乏人でも一律【年収の15%を徴収】、会社員は【天引額が2倍】に(減税なし)
子育支援=対象外の8割の一般家庭では【年7万円増税】


572:名無しさん@十周年
09/08/27 01:54:37 gr+U5+/h0
     / 年金ニート  \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | || 若造は   
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない出来損ないも
   |   |  ,―-v-―, |   | 生意気に稼いでいる小僧もおとなしく奴隷になれ!w
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金15%払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/         税金3倍で滞納したらブタ箱な!  
-----------------------------------------
団塊を60歳で年金生活入りさせて
     成人人口なんと1/3を年金ニート老人にしたのは小泉だが

公平を考えるなら、団塊を69歳まで働かせ年金69歳迄凍結させるだろうし

悪くても 消費税で「ニート老人」も「働く若者」も公平に負担だろ!
最悪は 全部「働く若者だけに15%で」にひっかぶせる!!!!!
========================
民主は 最悪を選択しやがった!!!!!
=========================

573:名無しさん@十周年
09/08/27 01:55:18 SnPa92Jk0
>>513
二割は純所得だ、収入は売上、

>>1には収入の15%って書いてんじゃん。

574:名無しさん@十周年
09/08/27 01:55:35 oh0e5ozk0
>>561
きっと、新制度発足前にリタイヤできる団塊世代が、今のマスコミを牛耳ってるからじゃない?

575:名無しさん@十周年
09/08/27 01:55:37 lCw/2N+cO
何処のヤミ金893国家何だよ…

576:名無しさん@十周年
09/08/27 01:55:58 Ks7Z2Jjo0
>>565
切り貼りで指向性をもたされた情報に右往左往してる現状で、
そんなこといっても意味ないっすw

577:名無しさん@十周年
09/08/27 01:56:02 nCm+oAGi0
  民主スレが立っニダー!    / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / トンスルを擁護するニダ! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /銃乱射ヽ
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ 糞を食いまくるニダァ!!
/レイプ魔..   ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>チンピラ   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧
  <丶`∀´>  /放火魔  ノ      ホロン部/ヽ ヽ_//. || <丶`∀´>
 /トンスル / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ 在日  ヽ

578:名無しさん@十周年
09/08/27 01:56:19 kocxZAFj0
>>569
底辺だけが激増して、生活保護がパンクするじゃねえか。失業だらけだぞ。アホが。

579:名無しさん@十周年
09/08/27 01:56:23 EJAMxkHP0
国民は自民にはさんざん騙されて恨みがあるけど民主にはまだ無いしな
政権取って自民と同じ事やったら次の選挙で民主は消えてなくなるんじゃないの

580:名無しさん@十周年
09/08/27 01:56:30 xY0uEr24O
しかし酷い選挙だ

詐欺、騙しで政権が決まるんだから。

581:名無しさん@十周年
09/08/27 01:56:39 2mPHszqW0
>>560
ひどい話だな。これが事実なら毎年2兆円の赤字を何で補っているんだ?w

そんな中、
#掛金は厚生年金の僅か6%増し、給付は厚生年金の何と20%増しの優雅な生活を送っている。

もうこいつら本当に国の虫食い


582:名無しさん@十周年
09/08/27 01:57:49 87Uwrt1w0
>「第63回むろらん港まつり・室蘭ねりこみ」が行われた先月25日の室蘭市中央町。
>幸夫人は法被姿で菓子を配って歩き“鳩山氏代理”役を果たした。
>「子供たちの将来を考えた政治を」とした母親の要望に「はい。夫をよろしくお願いします」と笑顔で応えていた。

URLリンク(www.muromin.mnw.jp)


583:名無しさん@十周年
09/08/27 01:57:49 8AACcTk1O
痛い目に会わないと目が覚めないのは国民もだな

自民にお灸を据えてやったつもりが自分の家が大火事になって涙目

584:名無しさん@十周年
09/08/27 01:57:52 rF1RzdFDO
4年後には捨てるけど、今よりはええ思いさせたるかりとにかく一回やらせて、ってか。
そこらのヤリ逃げ男でもこんな厚かましいこと言わんわ。

585:名無しさん@十周年
09/08/27 01:58:17 YfS+sh4G0
>>562
未納者については未納期間を納付しない限り年金支給はない。
これは現行と代わらずまじめに納付している者のみ
年金の恩恵を受けるはずだ。
共済組合が無くなる事により大量の資金が還元されるはず。
住宅ローンその他さまざまな資金の借り入れに柔軟性が
生まれる。
さらに余剰資金は国の財政として還元される。

586:名無しさん@十周年
09/08/27 01:58:20 iyYK+NUJ0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

587:i220-109-142-27.s02.a033.ap.plala.or.jp
09/08/27 01:58:37 wnXwFPyN0 BE:2069672377-2BP(0)
しかしここまで国の行く末に不安を持たれる政党もないわな。
すげーわ。

588:名無しさん@十周年
09/08/27 01:58:38 TTOhC7HQO
>>573
マスコミの用語をまともに受けちゃ駄目だよ。
すごく適当に使っている。
これは年金名称から見ても常識的に考えても所得でしょ。

589:名無しさん@十周年
09/08/27 01:58:58 8dA3qpW50
>>579
次の選挙では選挙権を与えられた大量の「新国民」が民主を支えるので安泰だわ

590:名無しさん@十周年
09/08/27 01:59:55 oh0e5ozk0
>>584
しかも、「今よりはええ思い」させる甲斐性なんて最初っから皆無で、逆に女の稼ぎを
当てにしてるんだろw

591:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:02 cGN/OWqM0
1万4千いくらの方が数百万倍マスだなw

592:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:08 UHdUIQDW0
>>581
>ひどい話だな。これが事実なら毎年2兆円の赤字を何で補っているんだ?w

そんなの民間から巻き上げた金に決まっているだろw



593:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:11 Ks7Z2Jjo0
>>585
それだと無年金者対策になってませんが。

594:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:14 2mPHszqW0
民主は公約どおり公務員改革と年金改革の一環として、
共済年金の赤字補填の実態と、その国民への返還をまずやってくれよ。

何で、うちらの税金がこんなとこに使われてんだよ。マジ腹立つ!

595:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:36 xY0uEr24O
>>584
いや来月にはもう手の平返しだろう

596:名無しさん@十周年
09/08/27 02:00:40 p42mA4pQ0
民主党は経済政策で内需喚起って言ってるけど…
これって家計においては可処分所得が減るわけじゃん。
つまり消費のに割ける絶対額は減るんじゃね。



597:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:04 www/rwzy0
>>562
最低保証全額税方式になった時点で厚生から未納分の穴埋めは
あるかもしれんが基礎年金の未納は解決

上積み部分には厚生共済の高額受給者が詰まっている
国民年金は上積み部分に受給者がいない所から一元化で始まる
これを賦課方式で回していくんだから国民年金は損でしょ

598:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:14 TTOhC7HQO
>>576
だからこそ自分の頭で非公式情報の取捨選択と核心を見抜く目を持たなくちゃ駄目。
非公式情報なんて流言飛語にすぎない。

599:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:16 87Uwrt1w0


鳩「年金貰う前に死ね」


 

600:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:25 sTeDtxEN0
そういえば、以前民主党の誰かが、「消えた年金問題は申請されたとおりノーチェックで」
みたいなことをいっていたような気がする(うろ覚え)

今でもその方針なら、現時点での未納者なんていなくなるんじゃね?!

やっぱり民主案はザルだなwww


601:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:42 DMveIMq/0
次の選挙でって言葉はまやかし
一年あれば衆参両議院抑えてたら法案通し放題なのは小泉さんで懲りたよ
麻生さんの動画探して見るといいよ
マスコミの嘘がばれてるからw
鳩山さんの演説はスカスカなのに麻生さんの演説はどこでも人が一杯だからな

602:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:52 kocxZAFj0
>>585
最低保障ってのはな、誰でも老後は最低限の生活できるようにするために新たに設けた制度なんだよ。
なにバカなこと言ってるんだ?

603:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:52 QtVk+9tHO
ゴ民主信者ってバカばっかり。

604:名無しさん@十周年
09/08/27 02:01:58 YfS+sh4G0
>>583
でたらめ言ってるね。
これもネガキャンのひとつかな?
中身も知らんのにいいたい放題。

これじゃ説明しても無駄になるな。
単なるネガキャンなら勝手にやってろ。
3日後には歴史的大敗北が待ってるからな
いよいよだな。

605:名無しさん@十周年
09/08/27 02:02:16 ggsQ5Y2Z0
>>595
さきっちょ入れるけだから、それ以上は何もしないから
といいつつ、中田氏して妊娠させて逃げるようなもんだな

606:名無しさん@十周年
09/08/27 02:02:18 EHB6mlE80
ま、国民年金払ってるやつは負担大幅増で脂肪だな。
よかったな。政権交代してw

607:名無しさん@十周年
09/08/27 02:02:27 2mPHszqW0
>>596
そのとおり。増えるわけない。国民はますます安物を買うようになり、小売り額は減少の一途。

そんな中、某巨大SCは繁盛するだろうw


608:名無しさん@十周年
09/08/27 02:02:34 aob0vdxG0

 民主党選挙対策・・・・・・・・年金7万円あげます♪♪



             民主党なら、年金7万円あげます♪♪
    

 そこの貴方、道端で生活する貴方、日本語が不自由な貴方・・・ 年金7万円あげます♪♪


            2人に1人は払ってない自営業者の皆さん


       月額13,300円の「国民年金」払ってない貴方にもあげますよ♪♪


                 
           財源は心配ありません、それは・・・・・ヒ・ミ・ツ♪♪




609:名無しさん@十周年
09/08/27 02:02:48 5tQDwllrO
15%って企業と折半じゃないの?全額負担なの?

610:名無しさん@十周年
09/08/27 02:03:02 KG5xmaZa0
いっかいヤラせてっていうのは
やっぱりお断りしないといけないんだな。

611:名無しさん@十周年
09/08/27 02:03:07 UHdUIQDW0

てか年金運用損失 

07年 約5.5兆
08年 約11兆


どうにかならんのこれ?w



612:名無しさん@十周年
09/08/27 02:03:10 8AACcTk1O
>600
893がホームレス雇って押し寄せますw

613:名無しさん@十周年
09/08/27 02:03:15 CSJ2suEhO
■共済年金:追加費用削減を先送り 政府方針・08年度に
.
>政府・与党は23日、恩給の名残で公務員共済年金に※年間2兆円弱の税金を投入している
.
「追加費用」について、削減開始を07年度から08年度に変更する方針を固めた。
.
07年度から削減するには、厚生・共済年金一元化法案に盛り込み、予算関連法案として
来年2月中旬までに通常国会に提出する必要があるが、共済独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に
伴う代替案作成に時間を要し、法案提出が3月以降にずれ込むことが確実となったため、先延ばしした。
.
 追加費用については05年末、当時の小泉純一郎首相が06年度からの廃止を検討するよう、
与党に指示。これを受け政府・与党内で調整した結果、07年度からの削減を確認した経緯がある。
.
 政府は今年4月、公務員OBのうち、年間受給額が250万円超の人の追加費用を27%カットする
方針を決めている。これによる年間の総削減額を国、地方分を合わせて1000億円程度と見込み、年金一元化法案によって07年10月からカットを始める方針だった。

 しかし、同法案に盛り込む職域加算に代わる上乗せ給付をめぐり、人事院が16日、公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との
見解を示したことに、自民党の中川秀直幹事長らが強く反発した。このため国家公務員共済を所管する
財務省は、新年金は人事院見解に沿わない低水準のものとする一方、追加費用の削減時期は08年度からとする案を中川氏に提示し、了承を得た。

 財務省は、今後50年にわたり追加費用財源として、約20兆円の税負担が必要と推計しているが、削減開始が遅れるほど、共済年金への税投入額は膨らむことになる。

 追加費用 公務員の共済年金は、全額税財源の旧恩給制度が前身。国家公務員は59年、地方公務員は62年に共済年金に移行した。ただ現役時に制度を移った人は、恩給制度時代は保険料を支払っていないため、追加費用として税投入している。
04年度は1兆7383億円
(国共済4918億円、地共済1兆2465億円)で、両年金総収入の約4分の1を占める。

614:名無しさん@十周年
09/08/27 02:03:52 yuNkHsoJO
月9万ちょっとを自分で貯めて65から悠々暮らすか、15%ももってかれて70から(75?)年金生活するか…
選べと言われたら迷うが国民が自立してないからこんな結果なんだよな。
今全額返済した方が国にとっても安いんだろうな。一人あたり4000万くらい国は得する。つまりそれくらい国民は頼りすぎてる。

615:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:08 xNQOmauO0
な~んだ~この話は~
こんなの払える分けないだろぼけ~

616:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:33 L0QqtnLj0
>>542
まともな政党なら政権任せてみるのもいいだろうよ。まともならね。
…ミンスがまともか?
日本人スルー、在日の生活を守りますってな政党が?
選択肢としてありえん。問題外。

617:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:38 87Uwrt1w0
BNFは幾ら払うんだろ・・

618:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:52 Q4RrG7090


結局さ・・

昔は人生70年で60歳から10年だけ年金暮らし(一生の14%)

で人生80年で60歳から20年も年金暮らし(一生の25%)
されたらたまんないよ。 
国の年金支払2倍! 成人人口の1/3年金ニートだぜ?
国が滅茶苦茶になるだろJK

下はどうせ、70歳から10年間だけ年金なのに
60歳から20年年金寄越せとか、団塊はガメツイ・モヒカンジジイだな(呆れ

619:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:53 zERFRWch0
>>530
在日韓国人に地方選挙権を与えて、人権擁護法案を成立させてしまったら、日本は終了。

地方議員・地方議会を押さえるだけでも日本の国政に強力な影響力を及ぼせるが、
民主党はすぐにも、二重国籍も認めるように法律を変える。

すると、韓国人が日本の国政を操るようになる。操るためのカネはパチンコ屋から出る。

(在日52万人の9割は南、1割が北だが、北から南へ国籍変更は現状ではたったの一日で出来る。その逆も。)

日本は南北朝鮮の属国になる。

例えば、対馬の議会は在日に乗っ取られ、「テキサス方式」で韓国領にされる。
(元々はメキシコ領だったテキサス州をアメリカが乗っ取った時のやり方。)

ニューカマーと呼ばれる来日韓国人にも二重国籍で日本国籍を与えて、
日本人から出てくる不満の声は人権擁護法案を使って潰す。
日本警察が韓国朝鮮人のために日本国民をマジメに弾圧してくれる。


南北朝鮮による日本の完全支配体制が完成。めでたし、めでたし。


620:名無しさん@十周年
09/08/27 02:04:56 xY0uEr24O
>>594
民主党は元々公務員の為の政党だよ

当然、民主政権は公務員天国=民間地獄。

621:名無しさん@十周年
09/08/27 02:05:21 Ks7Z2Jjo0
>>598
で正しく把握してる事を誰が保証してくれんの?
誰も保証しないなら、結局出来る範囲でやる・・・今までと同じじゃん。

622:名無しさん@十周年
09/08/27 02:06:29 2mPHszqW0
>>613
サンクス。やっぱ税金か。
こんなもん。さっさとなくせよ。この2兆円を使って国民年金を立て直そう。

623:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:01 02GA/7ds0
>>600
民主党の年金改革の一つの柱が、在日の無年金者の救済だから、
チェックする必要すら無いだろうね。
もともと納めてるはず無いんだから。

624:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:03 SnPa92Jk0
>>573
これって民主党のマニフェストに載ってんの?

『収入』って書かれてたら、都合のいいように解釈された場合、自営は死亡するよ。



625:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:31 vTAOaMFu0
>>620
なんで自民は2/3を使って公務員改革をやらなかったの
野党が邪魔しても強行採決出来たのに

626:名無しさん@十周年
09/08/27 02:07:37 kzYK73oH0
で、今いくら残ってるの?年金のお金

627:名無しさん@十周年
09/08/27 02:08:14 TTOhC7HQO
基本方針で気に入らない、あるいは未確認情報を真に受けて信用ならないと思うなら、その党に投票しなきゃいいだけのことなんだけど。
個人的には自民党の政策の妥当性への疑問と自民党への信用度はゼロなので、基本方針のしっかりした民主党に入れる。
皆さんはお好きなようにしてくださいな。

628:i220-109-142-27.s02.a033.ap.plala.or.jp
09/08/27 02:09:07 wnXwFPyN0 BE:2280863096-2BP(0)
>>588
そういう問題があるから、今まで厚生年金と国民年金に分けてたんでしょ?
一元化するとその所得の用語問題がかなり大きくなると思うんだ。

例えば事業者の所得=純所得だけど、
必要経費の中に生活費の一部をねじ込んでるような事業者もいるじゃん。
そういう人達と、会社員との「所得」を単純に同一視は出来ないよ。

特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど、
事業者の場合、年収が年毎に違うのが当然だから、
そういう年の年金は、受給開始後にどういう扱いになるのか、とか。

おまけに高所得者は年金を払っても、定年後一切もらえないのであれば、
年金を払う必要性がない。
なので高所得者が日本を回避する可能性が非常に高いよね。
イコール税収減なわけだが……。

民主党は本当に、モノを考える頭があるのか?と思わざるを得ないかも。
なんか穴がありすぎるんだよな。

629:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:08 cHv1tE1C0
所得税と別に税金が15%かかるようなものだな。
これは酷い。

630:624
09/08/27 02:09:14 SnPa92Jk0
>>624アンカミス

>>588こっちだ



631:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:18 UHdUIQDW0
>>626
0だよ

去年集めた年金を今年受給者に受給させてる、でも足りないから税金でまかなってる。

632:名無しさん@十周年
09/08/27 02:09:43 9t1glwjQ0
>>617

恐らくゼロじゃない?
株は所得に含まないと思う

633:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:06 Ks7Z2Jjo0
>>604
いやいや、あなたのいうことが既に民主の主張と食い違ってますからw

>>627
それでいいんじゃね?
自民も正直困るけど、自民以上にブレブレで本音を隠す
民主はもっと信用ならんというのが私の認識。
さて、どこ入れるかね。

634:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:22 kocxZAFj0
自営死亡は間違いないだろ。
が、強制徴収はできないだろうから、未納が激増して
年金がパンクするだろう。

635:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:24 87Uwrt1w0
>>632
収入にはなるだろ・・

636:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:38 2mPHszqW0
しかし、腐ってるな。官僚。
#公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との見解。
こんなもの通るわけないつうの。で、これを引っ込める変わりに削減時期を遅らせるのを政府に飲ませることに成功したわけ?

ほんと官僚ってこういうの得意だよなあ。骨抜きの天才w


637:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:50 3Rcl7jBvP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

638:名無しさん@十周年
09/08/27 02:10:55 zT8YAvBa0

民主党選挙対策・・・・・・・子供手当3万6千円あげます♪♪

                投票に重視するもの・・・お金

                民主党なら、子供手当3万6千円♪♪

                民主党政権交代で毎月♪3万6千円ゲット♪!!!

                民主党に迷わず投票で毎月貴方の口座に♪お小遣い♪!!!


                財源は心配ありません、それは・・・・・ヒ・ミ・ツ♪♪




639:名無しさん@十周年
09/08/27 02:11:34 4+VSz/ZjO
外国人にやらなかったらもう少し負担少なくなるんじゃないの?

640:名無しさん@十周年
09/08/27 02:12:35 Q4RrG7090
>>611
トンクス
あ? まーじーかよ 涙目だな 若年国民一人30万円くらい逝ったな
何で、アフォの付回しの請求書ばっかり押し付けられるんだろうな

641:名無しさん@十周年
09/08/27 02:12:56 Ks7Z2Jjo0
>>639
外国人に生保くれてやるような国だぜwwwwwwwwwwww


さて、さすがに寝よう。

642:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:03 XKsiKmwy0
>>628
>特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど

貰えないのはいいんだけど
まさか払えって言わない・・・よね

643:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:33 KG5xmaZa0
>>627
政策っつったってね、突っ込まれればコロコロ言い分が変わるようじゃ
何がどれで本物なのかさえわからねーんですよ。
だからねぇ、質疑応答の際の態度を思い出して、誤魔化しを入れてないか、真摯に聞かれたことに答えようとしていたか
云っていることに筋は通っているか、などを勘案して入れることにしますよ。

644:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:39 2mPHszqW0
俺は見ているよ。
本当に民主が公務員改革をどこまで本気に取り組むかをね。
そのリトマス試験紙がこの共済年金。

645:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:42 TTOhC7HQO
>>621
保証なんてないよ。
2005年自民党マニフェストで懲りてないのか?
要するにどの党の主張について実現可能性と信用度があるかは有権者が判断するしかないのは、従来通りでしょうが。
北朝鮮のミサイルのUターン技術を主張する政党を信用して票を入れたきゃ入れたらいいだけだしw

646:名無しさん@十周年
09/08/27 02:13:46 xY0uEr24O
国民年金と一元化するということは
自営が高負担で死ぬか
サラリーマンの払い込んだ年金が消えるか
どっちか、もしくは両方

647:名無しさん@十周年
09/08/27 02:16:48 87Uwrt1w0
鳩山由紀夫終了のお知らせ3
スレリンク(news4vip板)

648:i220-109-142-27.s02.a033.ap.plala.or.jp
09/08/27 02:17:08 wnXwFPyN0 BE:3041151089-2BP(0)
>>642

「全ての職業の人が収入の15%」だから、もらえないような高所得者も「払え」なんじゃないのかな。
そうとしか読めなかったけど……。

649:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:14 TTOhC7HQO
>>643
それでいいんじゃないですかね。
各自が判断することですから。
私個人は自民党の言い分にはもう騙されませんけどね。

650:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:23 xY0uEr24O
>>644
社保庁横領職員のクビを撤回する件一つで
もう分かるだろ

民主党は官公労、自治労そのものなんだよ

651:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:32 sTeDtxEN0
>>600
あった、これだ

【政治】小沢民主党代表『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的に認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」
スレリンク(newsplus板)

もうソースのほうは見れなくなってるけど。

2007年ってずいぶん前の話だったんだなw


652:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:56 8HHCvyaC0
「民主党政権の痛み一覧」
URLリンク(blog.auone.jp)

みんなでどんどん追加していきましょう。(・∀・ )


653:名無しさん@十周年
09/08/27 02:17:59 qqVc1bzmO
>>647
ソースよく読めバカwwwwww
8月1日の記事だぞこれwwwwww
俺も釣られてたわwwwwww


>「第63回むろらん港まつり・室蘭ねりこみ」が行われた先月25日の室蘭市中央町。
>幸夫人は法被姿で菓子を配って歩き“鳩山氏代理”役を果たした。
>「子供たちの将来を考えた政治を」とした母親の要望に「はい。夫をよろしくお願いします」と笑顔で応えていた。

URLリンク(www.muromin.mnw.jp)




654:名無しさん@十周年
09/08/27 02:18:25 2mPHszqW0
>>650
あーあ。終わったな

655:名無しさん@十周年
09/08/27 02:19:09 d2TaRHKp0
民主党の年金問題

URLリンク(www.nicovideo.jp)

656:名無しさん@十周年
09/08/27 02:19:12 XKsiKmwy0
>>648
まぁそうだろうな
やっぱ即死だわ

657:名無しさん@十周年
09/08/27 02:20:33 kw2xu3T20

民主党(旧社会党)左翼


     民主党のなかで一番の組織力、動員力をもつ実力者 輿石氏

民主党幹部、輿石東、菅、鳩山、小沢、4人で党内の最重要方針を決定しているが、
この中で組織力動員力で一番力を持っているのは在日組織、左翼組織のドンである
輿石東氏である。小沢は輿石氏に頭を下げ輿石氏の協力を得て今の民主党が成り
立っている。例えば世間では菅、鳩山などがちゃほやされているが、組織力も動員力
も何もないただの客寄せパンダに過ぎない。民主党が頼りとする自治労の組織力は
輿石東に頼らなければ何1つ出来ない。菅、鳩山、小沢などは自治労330万人に何
を言おうが相手にもされない存在でしかない。また朝鮮総連組織においても、どんな
に小沢が近づこうとも、金正日から信認を受けている輿石氏に比べたら足元にも及ば
ない存在でしかない。

   民主党参院議員会長、輿石文部大臣、日教組(総連別団体)左翼のドン

輿石、「日の丸君が代の廃止」「民族教育の徹底」「教科書検定見直し」「全国学力
テストの廃止」「いじめ問題調査禁止」「道徳教育の廃止」「ゆとり教育復活」・・・と教
育熱心。さらに政策面でも「人権擁護法成立」「在日外国人参政権成立」「北朝鮮拉
致問題扱い禁止」・・・と熱心。

658:名無しさん@十周年
09/08/27 02:20:35 Q4RrG7090
>特に1200万以上の年収があるような人は年金をもらえない制度にするみたいだけど

そりゃー貧乏人から見てもアンフェアだな
年金は預けた分だけ帰ってくるのが当然だろう

なんだよこのネズミ講システム・・
もう、文明国の世界じゃないな、モヒカンの大群・・好きにしろ!

659:名無しさん@十周年
09/08/27 02:21:29 sTeDtxEN0
ジャイアンの理論

オレのものはオレのもの
お前のものもオレのもの


660:名無しさん@十周年
09/08/27 02:21:56 6KRo5Tbd0
なんじゃあこりゃあ?これをやってさらに消費税もあがるんだっけ?何ちゅーことかあ・・・・・・・・

661:名無しさん@十周年
09/08/27 02:22:09 4+VSz/ZjO
マルチ好きだからか?

662:名無しさん@十周年
09/08/27 02:22:11 TTOhC7HQO
>>650
それには納得してるけどね。
消えた年金問題の解決を集中して行うのに実務担当者がいなくなっては作業ができなくなるからね。
そんなことより、麻生が天下り問題は解決済と公言したことに唖然としたけど。
あれで自民党には天下り問題や渡り問題の解決をする気が一切ないことがはっきりわかった。

663:名無しさん@十周年
09/08/27 02:23:29 SnPa92Jk0
>>653
8月1日でもアウトでしょ?

664:名無しさん@十周年
09/08/27 02:24:46 xY0uEr24O
>>662
民主工作員はレスしないでくれるかな

気持ち悪いんで

665:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:05 sTeDtxEN0
>>662
政治家としてシステムは作ったから、後は運用の問題ってことでしょ?
政府がどうこうするレベルは終わったって事。


666:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:06 UHdUIQDW0

こんなの本当に実現できると思う?w

厚生年金、共済年金の人は将来の受給額が激減
国民年金の人は大幅増税と同じ

667:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:26 HnZ/WeHR0



 ★ 民主単独で過半数241を超える勢い330議席確保大勝利! ★

                     ↑

     国民の熱狂的人気はもう誰も止められないW




>     無党派層は政権交代「民主党」に投票71%と圧倒的人気 
>                                   2009年8月25日
> 8月22~23日、土日に実施した衆院選情勢に関する最新の全国電話調査
>では、無党派層の71%が比例代表で民主党に投票すると答えた。
>自民党に投票11%とは、6倍近い差がついた。前回衆院選時の調査では自
>民26%、民主25%と、わずかながら自民が上回っていたが、今回は無党派
>層の圧倒的な支持を受け、民主党大量当選の優位性は全く崩れていない。



668:名無しさん@十周年
09/08/27 02:25:55 3Rcl7jBvP

   ■ 本当の不況は会社が潰れて無くなる事です ■


 給料が少ないのとは異次元、どこにも金も仕事も無いのです…


       遊び半分で政権交代言ってる人!      


     中小企業も会社だけは潰してはいけません
  

        国を潰すことになるのです


    国が潰れても自治労、日教組は潰れませんが…


 政権交代したからと言って、勝手な夢を抱くのはやめましょ!


    昔のような大きなバラマキが有る訳でなく


 石油が出る訳でもありません、世界的に日本の価値はもう有りません


       更なる不況が生活を追い詰め


  ■ 中長期的には、会社も職も家庭も失なってしまいます…  ■

669:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:00 P1Eh7G3y0
>>662
 じゃあ、みんなの党age でヨロ?

670:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:42 TTOhC7HQO
>>664
はあ?
反対意見を書くと民主工作員になるんだw
自分たちへの賛成意見だけ見て喜んでる方ですか?w

671:名無しさん@十周年
09/08/27 02:27:46 PFIgcAcq0
721 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:36:34 ID:1T/q836R0
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

こいつ収入と所得の違いが分かってないくさい
そもそも自営業者のモデルケースや株の譲渡益などがどうなるか、
また「労使折半」の話は出ていない。 やばすぎる

804 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:40:14 ID:vUubRKdq0
>>721
これってさ・・・20年~40年かけて新制度に移行って書いてあるでしょ。
つまり、民主党が政権を取ったらすぐに、15% 税金として取られて、年金で7万貰える様になるのは 40年後からって事だよね?
(´・ω・`)
つまり、35歳の人が 7万貰える様になるには、75歳からって事だよね。

824 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:18 ID:1fVyGN2k0
>>804
超氷河期世代が、本当にいろんなものを背負わされるのな・・・。

825 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:41:19 ID:d1tQpf/J0
>>804
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、

長生きしないと損ですね。でも結婚も出来ないかもしれないのに1人で長生きか…。 つらいね。。。
しかも、今までだと将来年金貰わないから払わないってのが出来たのに、民主案だと強制徴収になりそうだね。

672:名無しさん@十周年
09/08/27 02:28:29 XDH6uxgV0
税金横領役人はクソ!故に税金は払わない!

673:名無しさん@十周年
09/08/27 02:28:35 sTeDtxEN0
                   /\.      /\
                 \  \   /  /
                  \  \/  /
            ノ´⌒`ヽ.   \    /
        γ⌒´      \. /    \
      /               /  /\  \
     /     γ"""´ ⌒/  / )  \  \
    /     ノ::::::::::::::::::::《  / ヽ (    \/
   .i    彡::::::::::::::::::::::《_/    .i  )
   i     /:::::::::::/\  ┃ ./ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( ( ○){
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )    !
        i::::::::::   /  .^ i┃   /
      i:::::::::::     _, -‐‐-、_. /
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::


674:名無しさん@十周年
09/08/27 02:30:27 iPrxfxbK0
>>667
今日び、固定電話って使うん?

675:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:00 h5qxRr0F0
>新制度発足時に六十歳を超えている人は、最低保障年金ではなく
>旧制度の給付となります。

要するに新制度が発足しても、その時六十歳を超えていて、
かつ無年金(旧制度に非加入、または加入したが受給資格を得られなかった)
である人はやはり無年金である、ということ。
これを避けるには旧制度の見直しを別途検討する必要があるが、民主党にその動きはあるか?

676:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:22 87Uwrt1w0
>>653
OUTみたいだよ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/26(水) 20:29:59.38 ID:uMmMcpEW0
選挙管理委員会に電話確認しました。
URLリンク(www.city.chitose.hokkaido.jp)
飲食物の提供:誰であっても、選挙運動に関して飲食物を提供してはいけません。
ただし、お茶や通常用いられる程度のお茶菓子や果物は除かれています。
また、選挙運動員に渡す一定の数の弁当は提供することができます。

ここで指してる「お茶や通常用いられる程度のお茶菓子や果物」ってのは、
個人宅で客人に振舞う程度は許されてるって事で、
街頭で不特定多数に配るのは缶コーヒー一本でもアウトだと。
で、これを取り締まるのは警察の仕事で、
警察で立件起訴するから、警察が立ててる選挙対策本部に電話してくれってさ。

選挙期間中以外でもダメなのか?
→選挙期間外でもアウトだし、選挙期間外に選挙活動してたらもっとアウト。
これは選挙活動じゃなく、政治活動だからセーフだろう。
→警察の事情聴取に頼るしかないけど、
「みんなで(一緒に)がんばりましょう」はセーフだろうけど、
「夫をよろしくお願いします」と言ってるのはアウトだと思う。

677:名無しさん@十周年
09/08/27 02:31:39 W6ATjbJl0
なんかこのスレ見てたら、民主330って予想は物凄いお花畑に思えてきた。

たぶん実際は、そこまで勝たないような気がする。
昔、出口調査と食い違っていて、岡田の顔が曇っていったのを見たのを思い出しても、
与党野党どちらにしろ、意外に「馬鹿勝ち」予想はそこまで当たらないような気はする。

知らんけどなw

678:名無しさん@十周年
09/08/27 02:32:28 kocxZAFj0
>>666
とにかくやるだろう。そして失敗するだろう。
もう年金制度はぐちゃぐちゃだな。

679:名無しさん@十周年
09/08/27 02:32:57 TTOhC7HQO
>>665
天下り問題や渡り問題は全く解決してませんけど?
麻生が自分で範囲を決めた天下り問題を解決したつもりになってるだけで、官僚はホクホクしてますが?
国民がそれに納得していたら麻生内閣の支持率はこんな低くなりません。
現実を直視しよう。

680:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:07 xY0uEr24O
社保庁職員のクビを回避

これは官公労の要請に他ならない


ゴミ職員を一掃しなければ年金問題は始まらない


こんなんで負担増とは殺意湧くね

681:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:11 m7E+UNwFO
天下りがダメだと言う奴は中共の犬か?
天下りがダメなんじゃなく、ワタリをやってる退職金乞食と斡旋がダメなんだろ
企業に官を入れて強化することは国益に叶う
こんなこと言っても官僚=悪の図式が成り立ってる連中にはわからないだろうがな
言っとくが官僚=悪の図式はマスゴミが盛んに垂れ流してることだからなw

682:名無しさん@十周年
09/08/27 02:33:42 87Uwrt1w0
手取りアップさせられて年金0円計画ってのが見えてきた

683:名無しさん@十周年
09/08/27 02:34:50 W6ATjbJl0
>>77
納税者番号と、社会保障関連(年金・保険)番号を一元化するというのは、
ミンス一部や、ミンスについているお花畑左巻きが反対しそうな気がするけど、
どうなんだろうな

だって住基ネットでも、キチガイみたいに噛み付いてた奴らがいたじゃん。

684:名無しさん@十周年
09/08/27 02:35:44 TOC2+xVnO
最低加入期間10年払ったところで月一万ちょっとしか貰えないんだが。
馬鹿にしてんの?

685:名無しさん@十周年
09/08/27 02:36:10 O2YCPqyO0
>ID:TTOhC7HQO

民主党 所得比例年金 でググってみ。「適当」なソースがいっぱい出てくるわ。

どこもはっきり「収入」って書いてるよ。

686:名無しさん@十周年
09/08/27 02:37:24 XKsiKmwy0
>>683
自分達が「管理する側」であれば、むしろ積極的
それが左巻き

687:名無しさん@十周年
09/08/27 02:37:52 sTeDtxEN0
>>679
世論調査みればわかるけど、国民は天下り問題なんか重視してませんよ
何とか話題を年金からそらしたいようですね
ご苦労様ですw


688:名無しさん@十周年
09/08/27 02:38:16 TfKrP8v80
町の自営がみんな倒れてイオンの一人勝ちだな


689:名無しさん@十周年
09/08/27 02:39:32 DMveIMq/0
見比べればどちらが優勢かは一目瞭然

マスコミが優勢と伝える鳩山さんのすばらしい?演説w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
H21.8.21鳩山代表鹿児島県日置市街頭演説
URLリンク(www.youtube.com)
2009年8月8日鳩山代表 街頭演説
ずっと観客が喋りっぱなしで鳩山様の話し聞いてないし
野党が天下り法案審議差し止めてたのにおまいが言うなな動画w

麻生太郎が川越にやって(ry
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生太郎が川越にやって(ry 2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
麻生さん応援の沿道の人達(大阪の場合)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

690:名無しさん@十周年
09/08/27 02:39:34 UHdUIQDW0

大多数の国民は民主党に対して

消費税は少し上がってもしょうがないと思っている
だが他の増税はないと思っている


そのために税金の無駄使いを民主に徹底的に
洗ってもらおうと考えている、自民にはできないかったし民主は可能と言ってるから






これが崩れたら民主は即死亡するぞw

691:名無しさん@十周年
09/08/27 02:40:00 W89beN6oO
公立小中高大の授業料&給食費がすべて無料、月2万円以上の医療はすべて無料、公務員共済年金廃止、老後を過ごす公的施設がすべて無料、各世帯の最低生活保障金が所得審査なく配布、
ここまでできるなら、税金を国民に還元してることがわかるからミンスに入れてやってもいいが、
どうせ実現不可能だろうから入れない。





692:名無しさん@十周年
09/08/27 02:41:01 sTeDtxEN0
>>691
ソ連ですか?w


693:名無しさん@十周年
09/08/27 02:41:47 87Uwrt1w0
多く働いたら損するとしか思えない

694:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:20 dvS+IN9b0
なんでも無料wこじきか

695:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:49 8uVzYnX0O
民主党の新聞みたいなのが、勝手にポストに入ってた。
すぐ捨てた。
こういうの作る金はあるんだね~
ふーん

696:名無しさん@十周年
09/08/27 02:43:59 gE9X2b630
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★2[08/27]
スレリンク(news4plus板)

697:名無しさん@十周年
09/08/27 02:44:36 Yvh11uM/0
民主の子供手当ては薬物と同じ効果だろ。
一度もらったら、病み付きになるよ。
子供手当てを当てにした親どもが、民主の子供手当て無しでは生活が成り立たなくなってしまうだろうから。
岡田が発言していた、4年も続ければ、自民は弱くなるという話はまた自民に変れば手当てがなくなると洗脳し民主支持を訴え続けるだけの話だろ。
行き過ぎた子供手当ては薬物中毒者と同じ用になるだけだろ。


698:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:10 2mPHszqW0
>>662
ha?

民間なら横領、背任、懲戒免職でとっくに処分されてるクラスなのに
何で再登板できるんだよ。それに、実務担当者ってそんなに難しい仕事なのか?
他のセクションから回せばいいだろ。

マジありえねえ。

699:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:29 sTeDtxEN0
>>688
でもパートやバイトに保険料半分負担しなくちゃいけなくなるから大型スーパーもしんどそう...
なんか裏技使ってくるかな?
うん、そんな気がするwwwwwww

700:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:51 HzMFuqB/0
民主党は言い訳ばっかりしてるなよ

見苦しいぞ

701:名無しさん@十周年
09/08/27 02:45:56 u6KR6Nki0
公務員へ渡す予定だった年金と退職金を全額還元すれば問題解消。
計算間違いを隠していた責任を取ってもらう。
役人の作った書類にメクラ判押していただけの自民党大臣には全員代議士を止めてもらう。

702:名無しさん@十周年
09/08/27 02:48:04 sTeDtxEN0
>>701
その前に、年金付き合わせミスを大量に発生させた社保庁職員を首にしないと。
できるかな、民主党にw


703:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:19 h5qxRr0F0
年金制度を一元化するからには
「収入」と「所得」の定義を一から考え直さないと。
現行の定義では保険料を「『所得』の15%」と定義した場合、
サラリーマンから徴収できる保険料が大幅に減る可能性があるよね。
それを避けるために「給与所得控除」を全廃して結果的に所得税バカあげとか、
マジでやりかねないぞ。今の民主党は。

704:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:37 xY0uEr24O
年金がめちゃくちゃにされたら敵わないな


日本の将来マジで終わる

705:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:55 2mPHszqW0
まず、官僚を何とかしなければ政権交代の意味はない。
公務員改革ないなら自民と変わらんどころか劣る。

俺は見ているよ。きっちり、官僚から埋蔵金と共済年金赤字補填金を取り上げてくれ。

706:名無しさん@十周年
09/08/27 02:49:57 Q4RrG7090
>>690
>これが崩れたら民主は即死亡するぞw

ところが死んだゾンビ政権が2/3で4年間しがみつくんでそ・・・
本当にマジで貧乏無党派同僚諸氏は考え直して欲しいわ・・
無党派にとって独裁の出現は損なのに・・・

しかし、マジで今まで納めた些少な年金を払戻して欲しい
団塊含め国民全員に今まで納めた年金を一旦払い戻して清算して

欧米みたいに預けた分返ってくるマトモな年金にするんじゃなかったのかよ
死ねばいいのに



707:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:33 CW75suFjO
マスゴミ散々だましやがって

708:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:47 QksMM3Xo0
今度の衆議院選の結果は、日本人のメディアリテラシー力の平均値を表す。
しかし、民主主義国家では国民のメディアリテラシー力こそが国力なのだ。
その力が無いばかりに、地図から消えた国のリストで歴史の図書館は一杯。

709:名無しさん@十周年
09/08/27 02:50:57 xZarJBtAO
>>677
俺もそれちょっと思う。
マスゴミがスゲームキになって気違いみたいに叫んでるの見ると本当かなと…
必死過ぎてなんだかなあって信憑性がない感じなんだよな…
まあ日本人も馬鹿が増えたなら油断ならないから気は抜けないが、
自民が勝ったら嬉しいなあ…日本人を信じたいよ
ちなみにミンスに入れるって言ってるのは俺の周りではテレビにまんまと洗脳されたとーちゃんだけ
友達の所は全員自民だって言ってるし。ミンス支持派がいないんだよな…

710:名無しさん@十周年
09/08/27 02:51:11 W6ATjbJl0
なんか民主党の政策は、農業関係でもそうだけど、
何でも「金を払うことで納得・解決!」みたいに見えるのだが・・・気のせいか?
だから「財源はどうすんのよ?」って聞かれるような気もする。

まさか、中国や北朝鮮や韓国にも「金で解決!」・・・

だよな、彼らはたぶんorz

>>703
ちょwww
給与所得控除全廃って、それはさすがにwww

と思いたいorz

711:名無しさん@十周年
09/08/27 02:51:35 SnPa92Jk0
>>690
> 消費税は少し上がってもしょうがないと思っている
> だが他の増税はないと思っている
これは、たぶんそうだね。

712:名無しさん@十周年
09/08/27 02:53:44 W6ATjbJl0
>>705
>公務員改革ないなら自民と変わらんどころか劣る。

まさにそこが問題だな

>>709
俺の周りにも居ないだけに、そう思ってしまうのかも知れない
家族全員、民主に入れないって言ってるし
うちのオカンの理由を聞いたら「鳩山(兄)が嫌い」だからだとさ。

713:名無しさん@十周年
09/08/27 02:53:44 xZarJBtAO
>>668
だから麻生は「経済政策」っつってんだよな
何故それが皆解らないのか…この馬鹿な俺でもわかるのに

714:名無しさん@十周年
09/08/27 02:54:51 dk6tov/kO
民主党に入れようと思っていたが、ここ読んで、やっぱ自民党に入れることにした

15%もとられたくないし

715:名無しさん@十周年
09/08/27 02:55:57 PdeB4sL10
>>417
はいはい。日本人の責任なんでしょ」。糞ペテンやろう。

716:名無しさん@十周年
09/08/27 02:56:20 m7E+UNwFO
ここはまさにバカマスゴミの巣だな


官僚はスペシャリストなわけだ
その官僚相手に今の政治家がケンカふっかけたら間違いなく負ける
自民はケンカする意気地が無かったから共存を選択したわけだ

民主はケンカする気マンマンだが官僚相手に勝てるほどの知識がある政治家がいるのか?
腐っても国Ⅰ通ったエリートだぞ

官僚抜きで行政やろうとして逆に官僚にしてやられる民主政権が目に浮かぶわ

717:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:19 026O5K+g0
民主支持者の特徴

1.自民支持者が自民のすべてが好きだと勘違いしている。

  自民が良くないなんてわかってんだよ。ただ、民主より数段常識がある。
  
2.マニュフェスト(人参)にばかり目が行き、それが招く見えない増税を予測できない。

  なぜか高給取り(ハトを含む)にだけ増税されると信じている。

3.自民支持=公明支持と考えている。

  誰もカルトなど支持していない。
 
4.愛国心がまるでない。

  原爆を落とされても、原爆は否定するが、アメリカは否定しない。

  教科書=アメリカ(戦勝国)を否定されないよう作られたと考えない。

  韓国の教科書を日本の都合良くしとくべきだったな~

5.マスコミ→小泉の失敗を理解しようとしない。

  オレオレ詐欺に何度も引っ掛かるババァかよ。

6.民主の悪政後、民主を否定しまくる(おれは始めからわかってた的な)。

  ハト並みのブレが今後期待!



718:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:28 UHdUIQDW0

これに加えて最低賃金1000円とかいったら

零細、自営は即死
中小企業も倒産続出

大企業でもアルバイトやパートの多い小売や外食産業は大打撃
他の業種も派遣切りが更に横行


失業率20%こえるんじゃねえか?w



719:名無しさん@十周年
09/08/27 02:58:52 gE9X2b630
>>699
労使折半はなくなるって話もあるよ

720:名無しさん@十周年
09/08/27 03:00:11 W6ATjbJl0
>>719
企業との折半がなくなる・・・
それで経済界を取り込むって寸法って事?

721:名無しさん@十周年
09/08/27 03:02:50 2mPHszqW0
>>718
法人税も落ち込み国家予算もかなり痛手を食うんじゃね?
どうみても内需上がりそうもないもんな。

まあ、日本はすでに金融で食ってる国だからそこまで行くかは分からんけど。


722:名無しさん@十周年
09/08/27 03:05:09 4oRBtBXo0
>>463
マスコミのような高所得金持ちだけ保険料アップで
大多数の庶民は保険料が下がったのだけどね

153 名前: ユキワリコザクラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/27(木) 03:00:09.33 ID:rS0sY6d+
>>15
その爺さんは朝日新聞に言い負かされてるよw

URLリンク(www2.asahi.com)
(略)
■避けられぬ財政負担

 野党の主張通り、後期医療が廃止されればどうなるか。

 すでに国保から後期医療に移った高齢者世帯の7割以上で保険料が下がったとされるだけに、
再び国保に戻れば、保険料は逆に上がる可能性がある。負担増となる高齢者からの強い反発が予想される。

 民主党はこうした事態を想定し、保険料の増額を抑える費用を含めて国保に8500億円程度の国の財政支援が
必要と見込む。
(以下略)

723:名無しさん@十周年
09/08/27 03:05:33 2mPHszqW0
労使折半は本当に堅持されるんだろうな?w

なくなると、個人15%はきついぞ・

724:名無しさん@十周年
09/08/27 03:07:08 xZarJBtAO
>>712
オカンやるなw!!

725:名無しさん@十周年
09/08/27 03:08:13 mFk1kLAQO
>>722
しかし、その財源はない
読もう
スレリンク(newsplus板:402番)
■実は、「民主党の最低保障年金の全額消費税化」には、もっと重大な問題が隠れています。
 あまり指摘されていませんが、「最低保障年金の財源として消費税の増税分を充てる」と、「他の政策の障害」になり、「福祉や医療介護、地方分権、農業などの分野は、ずっと疲弊したまま」となるのです。
 どういうことかと言うと…
 「最低保障年金の全額に財源として消費税の増税分を充てる」ことは、「消費税を他の政策の財源として使えなくなる」ことを意味するからです。
 民主党の年金改革では、「消費税は他の政策の財源に活用できない」となるのに、どうやって医療介護や福祉を手厚くするのでしょうか?
 理論上、どうやってもできません。民主党は医療介護や福祉を手厚くすると言っていますが、これは嘘だとわかります。
 民主党は「自民党は自己責任を助長した」とか批判していますが、「民主党の方が遥かに自己責任社会を作ろうとしている」のです。

 また、消費税の増税分を全て最低保障年金に充てると、「消費税の増税分は全て国税」となるため、「消費税の増税分のうち地方税分は無くなり」、地方への税源移譲、地方分権はできません。
 「最低保障年金の全額に財源として消費税の増税分を充てる」こと、「保険料方式ではなく、全額税方式の基礎年金や最低保障年金」は、「中央集権国家を目指している。官僚が地方を支配する」のと同じことなのです。
 皆さんは知ってますか?民主党の支持母体が公務員だということを。

 農家の方はいますか?
 農業も、「民主党の最低保障年金の全額消費税化」で、他の政策に回す消費税増税分が無くなり、農業政策の充実もできません。
 民主党は「農家の戸別所得補償」を唱えていますが、財源が無いから理論上できないのです。民主党の甘言に騙されてはいけません。

 こういった理由で、「福祉や医療介護、地方分権、農業などの分野はずっと疲弊したまま」となるのです。
 これが先ほどの、『「人口が極端に少ない国」か、「資源輸出国で資源を海外に売って資金が豊富な国」か、
そのどちらかでしか、「保険料方式ではなく、全額税方式の基礎年金や最低保障年金」は成功してない』、その理由でもあります。


726:名無しさん@十周年
09/08/27 03:08:34 ZXXjyAOOO
自民党に癒着する支持者は自民党がなくなると 人の銭 甘い汁 呑めなくなるから必死だな


727:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:02 ITUwi1bwO
年収250万の俺が、
所得税+厚生年金+健康保険+雇用保険で年間35万引かれて、
消費税で年間の使用額200万×5%で10万引かれて、
住民税で8万引かれて、車両税で6万引かれてるのに、

民主党様は
「おらおら、まだ出せるだろ!15%納付しろや!」 
か…はぁ。



728:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:18 87Uwrt1w0
そのうち年収1200万円になって税金が1000万円とかなって・・・
そして年金0円

729:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:29 nQ3otVyH0
マジキチwwwwwwwwww
っつか笑えねえwwwwwwwwww

730:名無しさん@十周年
09/08/27 03:10:36 DAt7/Zwx0
民主党 政権で実現する政策
・外国人 参政権
・人権 擁護法案
・国立 追悼施設
・皇室 典範改正、女系天皇推進
・東 アジア共同体
・沖縄 一国二制度
・主権 委譲
・大量 移民受入
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓導入
・教員免許更新制廃止→日教組発言権増大
・社会保険庁存続→自治労発言権増大


731:名無しさん@十周年
09/08/27 03:12:15 7+309dw00
>>727
CO2削減政策が始まったら更に搾り取られますよ、年間最大7万ほど。

732:名無しさん@十周年
09/08/27 03:13:44 87Uwrt1w0
ジンバブエみたいにインフレにすれば年金問題解決

733:名無しさん@十周年
09/08/27 03:13:54 W6ATjbJl0
所得税で引かれるのと、消費税で払うのでは、
どちらの方が消費冷え込み効果が大きいのだろうね

どっちも取られる事には変わりないけど、ちょっと気になった。
でも、そんなデータはないか。

734:名無しさん@十周年
09/08/27 03:15:12 VQFhPzCK0
真面目な話、色々無料化をマニとする民主党の財源ってどこ?なに?
結局増税か国債だろ?
自民よりひどいや

735:名無しさん@十周年
09/08/27 03:18:29 QwqZyb+E0
>>725
埋蔵金があるじゃないか!!!
それでもだめなら環境税があるし、それでもだめなら水と空気に税金をかければいい

今回のことでわかっただろ、埋蔵金はあなた方の財布の中にあるということを。

736:名無しさん@十周年
09/08/27 03:18:31 7+309dw00
>>734
何が恐ろしいってそのことをどこの局もニュースで扱わないことさ

737:名無しさん@十周年
09/08/27 03:19:39 nQ3otVyH0
>>727
子ども手当ても、農業補填も高速道路無料化もどうせすぐ財政難に陥るから絶対増税になるしな
消費税は上げないかわりに、こども福祉税5%を新設とかありえない話じゃないぞ

738:名無しさん@十周年
09/08/27 03:21:37 FQmYhQQF0
職業に関係なく
・・・・・職業がない人が溢れて増加してるんだが

739:名無しさん@十周年
09/08/27 03:21:54 2Z8GyrgwO
マスコミも情報統制されて嬉しいのかね

740:名無しさん@十周年
09/08/27 03:26:54 7+309dw00
URLリンク(senkyo.yahoo.co.jp)

ま、よく自分の胸と相談してくだせえ

741:名無しさん@十周年
09/08/27 03:27:19 SnPa92Jk0
住宅減税とかエコカー減税とか、エコポイントとかさぁ、
こんな、貯め込んでる金を動かすような政策は、
景気を押し上げるんだから続けてくれよな、

大体、景気対策がショボいんだよ。

742:名無しさん@十周年
09/08/27 03:27:57 OFLXiZHp0
結局、今までとどう違うんだ???

743:名無しさん@十周年
09/08/27 03:28:26 oUV6PbhlO
起業する気を無くす事に
経済失速したら 税収なんて減るばかりで
支出が雪ダルマ式に増えてくのに


744:名無しさん@十周年
09/08/27 03:28:45 8ujetG+X0
月7万じゃ生活できなくないか?
家賃とかいろいろあるだろうし

745:名無しさん@十周年
09/08/27 03:33:04 zDHdH5zr0
1000万の奴から150万とっても大丈夫だが
200万の奴から30万とったら死活問題だろ

746:名無しさん@十周年
09/08/27 03:34:08 mLFbVIo90
これって、NHKも報道しないんだろ
金払うの止めるか

なんか日本も中国みたいになってきたな
事実が報道されないって、怖いな

747:名無しさん@十周年
09/08/27 03:35:35 7+309dw00
>>745
極端な話だが月収10万から1.5万取るって考えたら本気で恐ろしい

748:名無しさん@十周年
09/08/27 03:37:03 SnPa92Jk0
>>747
残念だけど現実にそうなります。

749:名無しさん@十周年
09/08/27 03:37:38 gMkxPfPH0

★「民主単独で過半数241を超える勢い330議席は確実」


選挙参謀小沢一郎、 地方各地で講演 

地方農村ばら撒き選挙対策・・・・・・・農家1件に100万円、200万円、300万円支給と講演 財源不明

全国農業世帯数 280万世帯、そして就労平均年齢65才!
 
支給金一世帯  必要な財源 
 100万円   2兆8000億円
 200万円   5兆6000億円
 300万円   8兆4000億円

日本の農業生産額・・・・・・・・ 8兆円 ←W

750:名無しさん@十周年
09/08/27 03:48:55 DMveIMq/0
>726 :名無しさん@十周年:2009/08/27(木) 03:08:34 ID:ZXXjyAOOO
>自民党に癒着する支持者は自民党がなくなると 人の銭 甘い汁 呑めなくなるから必死だな

民主党と民主党信者ってそんな関係なの?w
なんて見下げ果てた人達なんだろ、さすがワイロの大陸と半島の人だわ
自分達がやってると他の人もやってると思い込むもんなんだよねw

人間以下じゃんwかわいそうに(棒
日本人じゃ考えられないわw

751:名無しさん@十周年
09/08/27 03:50:52 UGDD8lyw0
昨日、期日前投票してきた。比例、小選挙区、それぞれ自民にしておいた。
おまいらも頼むぞ。

752:名無しさん@十周年
09/08/27 03:50:59 jybJPaSh0
>>749

全国農業世帯数 280万世帯、そして就労平均年齢65才!

年金夫婦で 年金7万円場×2人=14万円 年168万円

農業所得保障 年100~200万円 + 年金168万円 =「   」万円 


    こりぁぁぁぁ~選挙参謀!民主党圧勝330議席は楽勝だわW

753:名無しさん@十周年
09/08/27 03:54:02 ibyZ8NXg0

おーい長妻、ココみてるか?

税金の無駄使いは絶対に許さないからな

議員年金の廃止、共済年金の税金補填の廃止はすぐ
社会保険庁の解体と道路公団の民営化、促進
かんぽの宿し、郵政金融の規制緩和し民間に完全移譲
犬HKの民営化
地方分権にして公務員の削減、給与引き下げ

これだけやっても財政破綻状態
教育費の無料化とかアホなこといってるなよ、馬鹿

754:名無しさん@十周年
09/08/27 03:54:36 ibyZ8NXg0
オレも行ってきた

全部自民党に入れたよ

755:名無しさん@十周年
09/08/27 03:56:25 1iBg31ZB0
ネトウヨの脳内メーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(nounaimaker.com)ネトウヨ

756:名無しさん@十周年
09/08/27 03:57:08 3GluRLs90
・所得比例年金の負担額に対する給付額(大まかでも良いから数字を出せ)
・労使折半の有無

最低限この2つだけでも投票前に提示しないと駄目だろ
政権取った後で好き勝手にやられたんじゃ堪ったもんじゃない

757:名無しさん@十周年
09/08/27 03:58:25 asCv4va/O
民主派だったが自民にいれる事にした

758:名無しさん@十周年
09/08/27 03:58:29 DMveIMq/0
しかし、あの頃にいた人たちは間違いなく決して悲観的に陥る事は無かった
日本の復興・再興を強く信じたんです、結果として日本はこんにち
資源も無いのに巨大な経済大国にのしあがった、
そして夜女性がひとりで街を歩いても安心な街にし
そして先進国なかで一番平均寿命の長い国にもした
誰のおかげです?誰のおかげです?誰のおかげでこうなったんです?
間違いなく我々の親父やお袋、皆さんがたのお祖父さんやお祖母さんが
日本の再興を信じて、日本の未来に希望を捨てずに
永遠と頑張ってきた結果でしょうが、その上に我々の今日の繁栄があるのだ。

これを我々は脈々と引き継いできた結果が今日の日本なんだと
みんなそう思ってるはずです。これが日本の持ってる底力の一番の根源はこれです
悲観論、それは気分でそうなります。しかし楽観論を持つためには意思がいるのです
「日本の未来はまだ明るいっ」て意思がいる、いま日本は暗いかといえば
世界が求めてやまない環境技術は日本が一番持っている
同時に世界が強く求めている省エネ技術も日本が一番、そういう技術を我々はいっぱい持っている

皆さんがたの持っている日本の未来に対する希望という底力、
そして、それを支えるだけの技術、そしてそういうものを伸ばしていこうという政策
このみっつがあって日本の将来が暗いわけ無いでしょうが!
是非そのてんに自信を持たねばいかん我々は!
日本人が持ってる底力ってのはこういうもんです。

技術、脈々とさえ引き継がれてるDNA、希望を捨てないというDNA、
そしてそれをきちっとまとめる政策!
自由民主党には経済を成長させる政策があります!
この政策があるかないかが一番の政党を選んで頂く時の条件だと思います。
今回、政権交代と言う人がいる。政権交代した先に何があります
政権交代した先に何があるのです?
景気後退ですか?それはおかしいでしょう政権交代したら景気後退?
政権交代の先がまったくの混乱だったら何のための交代だか意味がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch