09/08/26 16:50:50 Bl7xeMpy0
前例が無いので・・は禁句だろう
3:名無しさん@十周年
09/08/26 16:57:52 LxMnhNOR0
端下みたいな不良のガキに弄ばれる大学。
大阪も末期だな。
4:名無しさん@十周年
09/08/26 16:58:00 j28aQtBt0
ええんとちゃう?
大阪に住んでるけど府立大とか人気ないし
近大のちょいうえぐらいか
5:名無しさん@十周年
09/08/26 16:58:18 mooZ23/Q0
所詮、大阪工業大学のクオリティかよ
KKDR以下決定だな
6:名無しさん@十周年
09/08/26 16:58:52 bprMLnXt0
毎年やっていた、対抗戦もなくなるのか。
7:名無しさん@十周年
09/08/26 16:58:53 cs5+odBWP
> 橋下知事は府立大の運営をめぐり、年間100億円以上の巨費を投じていることに関連し、
> 「なぜ府が運営費を支出しているのか議論しないといけない」と述べ、
これ根本的に間違ってんだよねー
年100億円は文科省が府を介して補助してる税金であり、府の負担はわずか
橋下はその100億円を府が使えると勘違いしてる
で、府立大がなくなると当然のように100億円の補助金はなくなります
極端な話、府の財政面には何の関係もない100億円の行方をあーだこーだ言ってるのが今の状況
8:名無しさん@十周年
09/08/26 16:59:17 /JW8Q4+vO
意味不明。
国公立が公立を買収した例はあるのか?
9:名無しさん@十周年
09/08/26 17:00:37 W0ZZ5V1+0
市大と合併するとかなら分かるけど、これはないわ。
教授も学生も全部他所に逃げるんじゃね。
10:名無しさん@十周年
09/08/26 17:00:40 UcM56sq/O
近大はくだらん学部各地に造るなら府立大学買収しろよ
11:名無しさん@十周年
09/08/26 17:00:59 0m12ey2p0
順当に行けば大阪市立大が吸収合併だろ。
12:名無しさん@十周年
09/08/26 17:01:21 sy8teAHb0
>橋下知事は府立大の運営をめぐり、年間100億円以上の巨費を投じていることに関連し、
こんなの大工大と摂南レベルで賄えるのか?
学生一人の年間学費300万くらいにするのか?
13:名無しさん@十周年
09/08/26 17:03:17 RidPWzx30
俺の親父の母校ジャンw
親父確か学部で首席で卒業したとか言ってたなw
14:名無しさん@十周年
09/08/26 17:04:08 dIKSNVMN0
>11
大阪市大・関大と連携協定結んでるのに、大阪工大・摂南大に身売りか。
関大と大阪市大は面白くないだろうな。
15:名無しさん@十周年
09/08/26 17:04:26 ps98ztjF0
敷地だけで1000億はすると思うが・・・
16:名無しさん@十周年
09/08/26 17:04:54 9P5TQIxl0
大阪府立大は老舗だからな。阪大よりは下だが。
大工大側としては安く買いたたいて利権を手にしたいんだろう
17:名無しさん@十周年
09/08/26 17:04:58 iAPzG4iv0
この馬鹿知事、リコールできないの?
よその県からみると、ここの府民は理性をなくしてる感じ。
18:名無しさん@十周年
09/08/26 17:07:34 aP6C3jz80
ここの工学、農学、獣医学部は貴重な存在なのにな。
こんな格下に買収されるなんてないわ。
19:名無しさん@十周年
09/08/26 17:07:40 SCdA4gua0
ここの文系だけ廃止・リストラすりゃいい
関西唯一の公的な獣医学科・前期阪大京大落ちの受け皿工学部だけ残せ
20:名無しさん@十周年
09/08/26 17:08:40 iAPzG4iv0
知事なんて、こんなもの誰でもできるんじゃないの。
ぜんぜん頭いりそうもない。どんな馬鹿でもできる。
馬鹿ほどできそう。
21:名無しさん@十周年
09/08/26 17:10:35 Dxa8nuvJO
その常勝系列の学生だが、これはない
最近の大阪の地方政治も常勝の組織改革も異常だぞ
22:名無しさん@十周年
09/08/26 17:13:58 iwXig027O
府立大といえばベジータ
23:名無しさん@十周年
09/08/26 17:14:12 jkNAIYa80
>>1
貧すれば鈍するとはまさにこのこと。
たとえ年間100億支出していても、
たとえば府立高校を附属高校化してエスカレーター入学を始めたり、
大阪府内の高校卒業者に優先入学枠を設けたりすれば(場合によっては100%)、
学費の安い公立大学に自宅から通えるチャンスが増えるわけだから
ほとんどの府民は何も文句を言わないであろう。
橋下には自分の経験を絶対化する非常に悪い癖がある。
だからいつも高校は北野マンセー・公立マンセー、
大学は早稲田マンセー・私大マンセーしか言ってない。
24:名無しさん@十周年
09/08/26 17:14:54 GdnvcR7S0
大阪薬科大を忘れてないか
地味過ぎて・・・
25:名無しさん@十周年
09/08/26 17:18:46 rL8dFrIb0
これはひどい
26:名無しさん@十周年
09/08/26 17:19:48 gTY4bKKs0
なくなるんでなきゃまあいいだろ
国立落ちの受け皿が必要なら兵庫県立大あたりが上昇してくるよ
27:名無しさん@十周年
09/08/26 17:21:25 1nQJ5AZ80
大阪府大ってどんな実績あるんだ?
28:名無しさん@十周年
09/08/26 17:23:33 1qg0ol0A0
ロザン菅
29:名無しさん@十周年
09/08/26 17:24:02 jkNAIYa80
>>26
私立大になるということは学費(他に実習費とかも徴収される)も私立大学相当になるということ。
特に理系は大幅に上昇する。
また研究・教育環境の貧弱化も避けられない。
(これも理系の方が影響大)
30:名無しさん@十周年
09/08/26 17:24:21 aP6C3jz80
鳥人間が有名だな
31:名無しさん@十周年
09/08/26 17:24:28 YCXcDnRG0
受け皿は工繊大じゃないのか
32:名無しさん@十周年
09/08/26 17:25:26 ps98ztjF0
敷地面積55万㎡
1㎡あたり20万としても1100億円
こんな金あるわけないし、別のスキームでやるのか?
33:名無しさん@十周年
09/08/26 17:26:14 mooZ23/Q0
早稲田政経卒、弁護士知事から見たら
大阪府立大はカスだなww
34:名無しさん@十周年
09/08/26 17:27:59 gTY4bKKs0
>>29
だから府立大が没落しても他が上昇すれば何の問題もない
関西全域で理系の学生を育てるキャパが落ちるわけではないし
35:名無しさん@十周年
09/08/26 17:28:22 jkNAIYa80
結局、橋下は私大文系の詰め込みマスプロ授業しか受けたことがない、
その授業すら受けずに司法試験予備校に通っていたり、バイトしたり、会社経営に手を染めたり
していたわけだから、国公立大学理系学部の研究環境とかそんなものは見たこともなければ、
考えたこともないだろう。
36:名無しさん@十周年
09/08/26 17:28:28 QTZ3KQgI0
大阪府立大はまず立地が悪いわ
中百舌鳥とかDQN地区だし
近くの新金岡、深井、津久野とかって言っちゃ悪いけど
人として最低レベルの人が住む町だよ。
37:名無しさん@十周年
09/08/26 17:30:16 goa1XPMZ0
JRも国鉄だったのだから
私立大が公立大の運営を引き継ぐ例もあって当然。
38:名無しさん@十周年
09/08/26 17:30:35 jkNAIYa80
>>34
そもそもわざわざ没落させる理由がないわけなんだが。
そのロジックを適用するならば、府立大への支出をケチるくらいなら、
むしろ私学助成を全額カットすればよい。
39:名無しさん@十周年
09/08/26 17:32:12 9juB50aQ0
教育をないがしろにする為政者は例外なくカス。
橋の下もそういう類の人間だと証明されたわけだ。
40:名無しさん@十周年
09/08/26 17:32:14 gTY4bKKs0
>>38
私学助成金カットのほうが影響はでかいと思うよ
育ててる理系学生の数は私立のほうが多いんだから
41:名無しさん@十周年
09/08/26 17:34:26 jkNAIYa80
>>40
Fランや底辺大学が仮に潰れても問題なし。
私大の経営は自己責任が原則。
もともと需要がないものを税金を使って無理やりゾンビとして
利権がらみで生きながらえさせているだけだからね。
42:*雪猫*@ゆさゆさ
09/08/26 17:35:04 /UYMPWOxO
何それ!?…って感じ
府大の学生や教職員からの大ブーイングは確実だな
どうせなら、京都教育大学でも買収すれば良かったのに
43:名無しさん@十周年
09/08/26 17:35:43 LPCQ67MKO
>>17
東京都民ならわかってくれる。
橋下以外の府知事選立候補者が基地外しかいなかったんだ。
橋下は消去法で選ばれたんだよ。
44:名無しさん@十周年
09/08/26 17:36:19 Fnz0rVPvO
官から民へ じゃん?大学だけ特例とかおかしいし。
市大がどうしても合併統合イヤなんだろうな。気持ちは分かるw
常翔学園ってそんな金持ってんの?
大工大や摂南そんなウハウハ?・・・売名だったら笑うしかないけど
45:名無しさん@十周年
09/08/26 17:37:30 94yemaM30
買収されると、私立大阪府立大学になるんだな
どっちだよw
46:名無しさん@十周年
09/08/26 17:38:13 HbAp9FmA0
いや~!やめて~!俺の母校が、母校が~!
47:名無しさん@十周年
09/08/26 17:38:56 Cyjo48yy0
>>8
いくらでもある・・・地方県立医科大→国立地方大学医学部
48:名無しさん@十周年
09/08/26 17:41:30 Fnz0rVPvO
府大の教員職員暴れとんなあw
サッサと市大に頭下げて動かないから
こうゆうことになる
ぶっちゃけ一般府民にとっては、市大があれば充分。
49:名無しさん@十周年
09/08/26 17:42:34 jkNAIYa80
とりあえず橋下は大好きな北野出身の
国公立大学理系学部卒業者の意見を聞いてみたらいい。
50:名無しさん@十周年
09/08/26 17:43:08 2mB0NJoB0
ぶっちゃけ府大1校より関大とか近大みたいな私大1校のほうが大阪の経済に貢献してるだろう
話がまとまっても府立じゃなくなるだけで大学そのものなくなるんじゃないからどうでもいい
51:名無しさん@十周年
09/08/26 17:43:19 mooZ23/Q0
大阪府立大≒大阪工業大 決定!!!!
京大阪大神戸大+関関同立 関西はこれで十分
後は役立たず
52:名無しさん@十周年
09/08/26 17:44:41 K5O6aND+0
>>45
買収されたら「堺大学」か「堺工業大学」か「民国大学」か好きなのを選べ。
どちらにせよ、橋の下Good Job!
53:名無しさん@十周年
09/08/26 17:45:37 /IGQZxqqO
貧乏母子家庭育ち、神戸大OBで府立大を滑り止めにしていたオレとしては
こんなもんあかんやろ!
54:名無しさん@十周年
09/08/26 17:46:24 lsZFOphoO
専門用語でなんと言うかしらねえが、
食うや食わずでピーピーしているわけじゃないのに教育にかける金を投資と考え実質的な還元率を求めるなよ。
無駄なことはいくらでもあるぜ。理数系の第二外国語とか体育、般教の文学てか芸術な。
でも、まあ多分やっといたほうがいいんだよ。
55:名無しさん@十周年
09/08/26 17:46:29 QTZ3KQgI0
>>51
市大、兵庫県立、京都工芸繊維、奈良女子、京都府立など>>>>カンカンドウ率ですが
56:名無しさん@十周年
09/08/26 17:48:01 X5Nt75Ja0
京都府も府立大と府立医大はよくっつけろや。
57:名無しさん@十周年
09/08/26 17:48:39 SpXtjhUF0
>>8
公立医大→国立大学医学部移管というのは腐るほど例がある
58:名無しさん@十周年
09/08/26 17:49:25 QZM3aszu0
橋下は図書館や博物館まで無くすと言ってなかったか。
公立大を私立に売却なんて100年の禍根を残すよ。
橋下なんてはやく追い出せ>大阪人
59:名無しさん@十周年
09/08/26 17:49:29 3NIVYhuP0
少子化やし、府立大いらんやろ。はよ粒せ。
60:名無しさん@十周年
09/08/26 17:49:52 aP6C3jz80
>>55
姫工もかわいそうだったな。
あのマイナーさが人気あったのに。
61:名無しさん@十周年
09/08/26 17:50:27 mooZ23/Q0
北野OBの意見
「旧帝一橋東京工業神戸早稲田慶応以外大学ではない」
上記大学以外は同窓会も行けないし呼ばれない 泣
62:名無しさん@十周年
09/08/26 17:51:09 F8gdHIh0O
大工大程度の私立に買収されるとかないわー…
63:名無しさん@十周年
09/08/26 17:52:03 QTZ3KQgI0
URLリンク(voice-fromkansai.up.seesaa.net)
URLリンク(fudai-navi.net)
URLリンク(fudai-navi.net)
URLリンク(fudai-navi.net)
URLリンク(fudai-navi.net)
URLリンク(fudai-navi.net)
URLリンク(careerzine.jp)
64:名無しさん@十周年
09/08/26 17:52:11 rL8dFrIb0
層化がアップをはじめました
65:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/08/26 17:53:44 g9jQR9Ou0
大阪州立大学として、現在府内の公立大学を統合すればよかろう。
国立としての阪大と、州立としての阪大。
橋下はやっぱダメだな。
なんのために道州制を求めているのか。
私立のバカはアタマが足らんので嫌いだ。
66:名無しさん@十周年
09/08/26 17:56:09 mooZ23/Q0
早稲田>>>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>大阪府立
社会的評価
67:名無しさん@十周年
09/08/26 17:56:10 NarGI1/T0
ハシゲの計画の一端が垣間見えたな
WTC移転計画だってどこの土建屋と繋がってるかわかったもんじゃない
68:名無しさん@十周年
09/08/26 17:56:48 /IGQZxqqO
私大の難易度(偏差値)は下駄をはかされているのは事実
関大立命館文系で国立は下位でも無理な場合が多い
受験科目数が絶対的に違う
私大出身者が多いため、こんな当たり前の事実も誤魔化されている
69:名無しさん@十周年
09/08/26 17:57:13 0g6q4F/90
阪大工学部に吸収なんて、OB大歓喜だろ
70:名無しさん@十周年
09/08/26 17:57:16 0RRr3NAfO
大工大に吸収されるわけじゃなくて
グループに入るって感じなら
いいんじゃないの
ね、超エリート大阪府立大学様?
71:名無しさん@十周年
09/08/26 17:57:25 kvvL3nl00
首都大学東京の改悪レベルとは次元が違うなこれは
72:名無しさん@十周年
09/08/26 17:58:17 QTZ3KQgI0
早稲田>>>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>大阪府立
社会的評価
大阪府立>>>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>早稲田
関西人が進学するなら 法学部政治経済学部教育学部以外の場合ねあと東京好きも別ね
73:名無しさん@十周年
09/08/26 17:58:37 Sow2KmPS0
できたら、関大か関学に売ってやれよ。
74:名無しさん@十周年
09/08/26 17:59:00 1ze/s5K40
大工大とか中途半端すぎる・・・
75:名無しさん@十周年
09/08/26 18:00:02 IR5oHOe1O
別に府立大なんか要らないだろ
76:名無しさん@十周年
09/08/26 18:00:10 QTZ3KQgI0
>>68
今立命館や関大なんかの私立大学はAOと推薦だけで6~8割が入学してんだよ
一般入試が崩壊してる私立。
科目数もそうだが、推薦入学が一番ひどい。
77:名無しさん@十周年
09/08/26 18:01:22 4rCSmJ3K0
大阪府が実施したアンケートによると、
「府立の大学は要らない」と答えた大阪府民はたった1.5%しかいない。
15%ならともかく、1.5%だよ。
78:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/08/26 18:01:29 g9jQR9Ou0
ハシゲは、結局は自分の人生が比較的成功を修めたから、
自分の歩いてきた道を正当化しようとしているに過ぎんよ。
大学は全て私立にしなくてはならない、とか言ってんだろ?
確か。キチガイだな。
79:名無しさん@十周年
09/08/26 18:01:42 oPoMwioq0
阪大、京大、神戸大の貴重な滑り止めだったのに
残念だ。オレも京大の滑り止めに2年連続受けて
見事府立大工学部しか受からんかった黒い思い出。
当然、学生ライフも腐れ果てて2年留年したわい。
80:名無しさん@十周年
09/08/26 18:02:40 QTZ3KQgI0
関大の合格者トップなんてどこだっけ豊中高校?清教学園?千里高校?理性者?とか
そのあたりの2流高校が上位しめてんだもんね
それも入学者じゃないよ!!! あくまで合格者!!!だからね
推薦入学者なんてそれ考えたらどんなレベルの高校からきてるんだろwww
落ちぶれたもんだよ閑閑同率は。
81:名無しさん@十周年
09/08/26 18:03:31 aaTH+ldM0
市大との併合はどうなったんだよ
まだそっちの方が納得できるわ
82:名無しさん@十周年
09/08/26 18:03:36 uyCB4p5/0
>>68
馬鹿乙。
科目数多くても国公立の中位以下は大したことないよ。
痴呆の駅弁の入試なんて2次試験1科目とかセンター3~4科目なんてとこも。
20年前の私大バブルの頃だが、電通大受かった奴は早慶上理どころか明中まで落ちたっつってたぞw
国公立でもそこそこ評価の高い電通大クラスですらそう。今はどうか知らんがね。
83:名無しさん@十周年
09/08/26 18:04:00 LJYWB+jx0
府大ワロタ
84:名無しさん@十周年
09/08/26 18:04:21 1ze/s5K40
>>80
高校時代に偏差値50ないやつでも結構受かるからねぇ
あの駿台や河合に代表される模試の偏差値ってどうなん?って感じだよねw
85:名無しさん@十周年
09/08/26 18:04:36 oYosjwFK0
>>35
むしろ理系だけ無駄に金使いすぎ。物理や数学の基礎も大してできてない
二流工学部なんて豪華な設備は不要。座学でまず基礎を徹底的にやらせておけばいい。
法学部などはもっと少人数教育をすべき。
86:名無しさん@十周年
09/08/26 18:06:32 o+1bhDro0
>>82
20年前は異常。
明治の法学部落ちて文Ⅰ通った私が通りますよ~
87:名無しさん@十周年
09/08/26 18:06:47 aaTH+ldM0
なんで糞文系の建物綺麗にして工学部は木造糞設備のままなんだよ
88:名無しさん@十周年
09/08/26 18:07:26 IR5oHOe1O
大赤字出してまで存続させる大学なのかってことだろ。大学全入時代にさ。
89:名無しさん@十周年
09/08/26 18:07:28 HbAp9FmA0
近畿で獣医学科あるのココだけなんだよ? どうすンだよ?
近畿一円の貧乏人が獣医さんになる道を断たれるんだよ?
90:名無しさん@十周年
09/08/26 18:07:50 oYosjwFK0
国公立だからと駅弁まで当然のように既得権で国の金が下りるのもおかしい。
大学は国公私立の別なく厳正に評価して、早稲田や慶応の一流学部には旧帝大並みの
予算を入れるべきだし、駅弁などに金を垂れ流す必要はない。
91:名無しさん@十周年
09/08/26 18:07:54 M5jHOIRO0
府大を潰すなよ!!
鳥人間コンテストどうすんだよ!!
92:名無しさん@十周年
09/08/26 18:07:57 QTZ3KQgI0
>>82
オマエがバカだよ
時代に乗り遅れてるよ
国立のほとんどは重量入試化してきてんだよ
オマエがオヤジか私大専願だろwwwwwwww
93:名無しさん@十周年
09/08/26 18:08:02 goa1XPMZ0
府大は大して優秀でも無いから
こういう事態になったわけだよ。
94:名無しさん@十周年
09/08/26 18:08:37 re0U7VKy0
旧都立大には研究者養成大学として実績があったりしたけど、大阪府立大は受験生目線でしか語られてないな
95:名無しさん@十周年
09/08/26 18:09:38 4rCSmJ3K0
橋下のイメージダウンにしかならないってこと、
わからないのは橋下だけか
96:名無しさん@十周年
09/08/26 18:10:07 TolQdxz10
早稲田なんかよりずっとずっと格上の大学なのにな。
97:名無しさん@十周年
09/08/26 18:10:20 cuajm/XLO
こんなんやってもFラン私立の偏差値は上がらないよ。
学費上がるだけだから敬遠しまくるぞ。
98:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/08/26 18:10:38 g9jQR9Ou0
私大の補助金をなくして国公立を無料化すれば、
入学競争によって学力は回復するよ。
結局は天下り先確保が目的の私大助成だからね。
この糞知障白痴国家は官僚に押し潰されたわ。
99:名無しさん@十周年
09/08/26 18:11:59 iOS39xKQ0
これだから文系出身は困る
100:名無しさん@十周年
09/08/26 18:16:06 oYosjwFK0
むしろ頭悪い公務員が運営するよりいい大学になるんじゃないか、府大だって。
私立化した方が西の早稲田のような存在になる可能性もある。
101:名無しさん@十周年
09/08/26 18:16:44 QZM3aszu0
日本がおかしくなってるのは私大が増えすぎて
私大出身者が多くなりすぎたからかもしれないね。
馬鹿でも数の多いほうが発言力強くなるからね。
府立大を整理する前にまず600校以上もあるという私大をつぶすべきだ。
102:名無しさん@十周年
09/08/26 18:18:55 SpXtjhUF0
>>61
有働由美子も同窓会に行けないわけだな可哀想に。
赤江珠緒は明石高校で良かったなw。
103:名無しさん@十周年
09/08/26 18:19:07 mooZ23/Q0
どうでもよい大学=大阪府立大
104:名無しさん@十周年
09/08/26 18:19:22 re0U7VKy0
国公立対私立なんかどうでもいい問題だろ
問題は府大に存在意義がどれだけあるのかってこと
府立じゃなくなったら大阪府にとってメリットとデメリットがそれぞれどんだけあるのか
105:名無しさん@十周年
09/08/26 18:21:22 SpXtjhUF0
↓藤本義一が一言
106:名無しさん@十周年
09/08/26 18:23:01 daDO3vbg0
ここ十数年で、一気にレベル落ちた大阪工業大学にテコ入れできると良いんだが…
107:名無しさん@十周年
09/08/26 18:23:23 TolQdxz10
オウムの早川はここでててるんだよ
108:名無しさん@十周年
09/08/26 18:23:31 QTZ3KQgI0
偏差値で言えば、昔も今も
府立大>>>都立大 だもんなwwwwwwwwww
109:名無しさん@十周年
09/08/26 18:23:32 kCn4ULgq0
>>7
そうだよね。俺もヘンだなって思ってた。
だって、各地の田舎県に続々と公立大ができてるけど、
そんな財政力のない田舎県がどうして、公立大?
って思ってたけど、大半は地方交付税の増額分でまかなえるから。
110:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/08/26 18:24:27 g9jQR9Ou0
メリットは、公立であることによる国からの財政支援。マシな人的資源の滞留。
デメリットは、財政支援の打ち切り。今よりも生徒の質が悪くなり、マシな学生が外に出て行く。
もっとも、これは私大になることによる学費アップが前提だが。
そんなことも想像できないの?
111:名無しさん@十周年
09/08/26 18:25:57 c3uAtQGh0
ノーベル賞候補の山中伸弥教授の母校がなくなると言うのか
112:名無しさん@十周年
09/08/26 18:26:47 mooZ23/Q0
政界財界に何の影響力もない大阪府立大
何かと言えば「藤本義一」「ロザン菅」 終了w
113:名無しさん@十周年
09/08/26 18:27:13 2G7PoaZv0
大阪府立大の獣医学部とか優秀じゃん
大阪工業大?
聞いたことないけど、なんか売りあんの?
114:名無しさん@十周年
09/08/26 18:27:53 tShg2Elc0
そもそも公立大学を売りにだす話も聞いたことがない
115:名無しさん@十周年
09/08/26 18:28:53 kCn4ULgq0
でも、まあ、大阪は大阪大工学部、基礎工学部があるし、大阪市大も工学部持ってるから。
戦前から70年代までは、大阪は確かに日本の工場だったけど、今は、愛知県だろ。
そんなにたくさん工学部なんかいらんだろう。京大や京都工芸繊維も近いし。
116:名無しさん@十周年
09/08/26 18:29:11 daDO3vbg0
>>113 今は無いだろうな。 昔は、がっつりと縁の下の力持ちてきな大学だったんだが…
117:名無しさん@十周年
09/08/26 18:29:23 62HabHcc0
南河内大学に改称するんだよね。
118:名無しさん@十周年
09/08/26 18:29:53 goa1XPMZ0
>>113
君がいくら優秀と叫んでも
売りが無いと思われている大学に買収されようとしているのが現実の評価なんですよ。
119:名無しさん@十周年
09/08/26 18:30:48 kftCalE+0
>明治の法学部落ちて文Ⅰ通った私が通りますよ~
後期乙w
六条華の先輩ですね、わかります
120:名無しさん@十周年
09/08/26 18:31:12 2G7PoaZv0
>>111
学部、神戸
院、大阪市立
じゃなかったっけ?
ノーベル賞輩出してない旧帝悶絶死だな
121:名無しさん@十周年
09/08/26 18:31:21 mooZ23/Q0
河内=河内のおっさん
「そやんけわれ~われ~河内のおっさんの歌~河内のおっさんの歌♪」
122:名無しさん@十周年
09/08/26 18:31:39 QZ20+rry0
人材育成の面でいえば府大が府立でなくなっても影響はそうなさそうね
最上位の大学でもマンモス大学でもないから、他の大学から人を集めれば済んじゃうし
123:名無しさん@十周年
09/08/26 18:32:18 4rCSmJ3K0
大阪工業大学が単に名乗っているだけだろ
今の時期にこのニュースを発表しておくことで、大阪工業大学と摂南大学の
受験生を集めようと必死になっている・・・
124:名無しさん@十周年
09/08/26 18:33:15 T50YgRgaO
買収されたらレベルガタ落ちだし、OBは嫌がるだろうな。
名前はなんになるんだろうね
125:名無しさん@十周年
09/08/26 18:34:46 DhQ20C68O
一つにまとめろよw
126:名無しさん@十周年
09/08/26 18:35:20 S++AXvfM0
親父 天王寺→阪大
俺 吹田→近大
近畿のほうが大阪より大きい
127:名無しさん@十周年
09/08/26 18:35:36 YwqZrusj0
東京の工業大学・・・・東工大
大阪の工業大学・・・・大工大
一般の人はこの程度の認識のヒトもいるけど
東工大は天上界で、大工大は地中ぐらいの
差があるんよね。
大工大・・・・大工さんの大学みたいやわ
128:名無しさん@十周年
09/08/26 18:37:11 xBI8U8ea0
今の時世進学するなら旧帝とは言わないまでも国立総合大の方がいい。
国立総合大だとまず買収されないしな
129:名無しさん@十周年
09/08/26 18:38:15 mooZ23/Q0
文系だと
同志社関学の経済学部>>>>大阪府立大は常考
同志社関学にとって大阪府立は完全に格下扱い
文系の評価はそんなもん
同志社関学は公認会計士税理士など資格に強い
130:名無しさん@十周年
09/08/26 18:38:29 TolQdxz10
フダイは西の東工大といわれるほどだしな
131:名無しさん@十周年
09/08/26 18:38:46 v7AKmt5n0
工学部だけはやたらとレベル高いんだけどなw
132:名無しさん@十周年
09/08/26 18:40:12 LPCQ67MKO
>>130
阪大すら東工大にはかなわない
調子乗るな関西人
133:名無しさん@十周年
09/08/26 18:41:18 6rORxX2u0
高校野球形式にして、もっと大手を振って産学共同事業して自治体に収入が入るようにしたら良い
134:名無しさん@十周年
09/08/26 18:41:25 Lot734KY0
この私立大に国が助成金を出しているなんてことはないんだよね?
そんな金の流れがあったら茶番だからな。
135:名無しさん@十周年
09/08/26 18:42:06 JGPvsDxM0
理系なら
大阪府立>>同志社>>>越えられない壁>>>大阪工業大学
136:名無しさん@十周年
09/08/26 18:42:43 QTZ3KQgI0
>>132
あらあら、阪大=東北大>>東工大だぜ 実績はwwwwww
まあ偏差値は学部格差はあるけど
阪大=東工大=東北大だな
137:名無しさん@十周年
09/08/26 18:45:59 Rg+/aRpZ0
大阪府立大学、実家の近所だ
確かに、イメージが薄い大学だな。
名前の規模の大きさに反比例する関西の大学
阪大>大阪市大>大阪府大>関西大>近畿大>大阪国際大
138:名無しさん@十周年
09/08/26 18:46:54 uyCB4p5/0
>>82
>国立のほとんどは重量入試化してきてんだよ
はあ?宮廷以下弱小駅弁なんて軽量化してるとこがほとんだろw
>オマエがオヤジか私大専願だろwwwwwwww
おまえ人のちゃんと文章読めよ。
釣られてやったぞ。
139:名無しさん@十周年
09/08/26 18:49:08 LIWbXX/f0
>>7
府に100億円の真相について質問してみた。
↓が2月時点でのその解答。
交付税の算定にあたっては、府立大学分が算入されており、ご指摘のとおり、
府立大学がなくなれば、その分は当然、算入されなくなります。知事は、このこ
とを十分理解された上で、100億円の運営費交付金を投入している大阪府立大
学のあり方について、今後どうあるべきか検討するように指示があったところで
あります。
具体的な今後の方針については、現在検討中であり、何も決まっておりません。
140:名無しさん@十周年
09/08/26 18:49:42 mGHOhuvw0
学者肌のボンボンの教授連中にムチを入れてるんだなw
もっとやれw
141:名無しさん@十周年
09/08/26 18:50:05 92rvguO40
ある意味大学再編成の時代か…すげぇな。
142:名無しさん@十周年
09/08/26 18:50:58 uyCB4p5/0
>>138
>>82→>>92
143:名無しさん@十周年
09/08/26 18:51:25 MWIZlosVO
>>137
で、君は府大より難しい大学に入れたの?
144:名無しさん@十周年
09/08/26 18:51:41 +8uRdGNO0
偏差値厨がウザイな
いいかげん受験生の思考から卒業しろよ
145:名無しさん@十周年
09/08/26 18:55:41 bwUXzxT2O
大阪府立大は工学部以外はクソじゃね?
俺のときはそうだったけど
滑り止めで受けた
146:名無しさん@十周年
09/08/26 18:58:58 HbAp9FmA0
>>145
獣医学科があるだろう。経済がカスなコトに異論はないが。
147:名無しさん@十周年
09/08/26 18:59:15 mooZ23/Q0
>>西の東工大
お茶吹いてもた~
どんな飛躍やねん どんな下駄はかすねん
理系の憧れは旧帝+東京工業だけね
148:名無しさん@十周年
09/08/26 19:01:33 QTZ3KQgI0
>>147
医学科も入れろよ
神大もな
神大>名大>九大>北大だぜ 関西での評価は
149:名無しさん@十周年
09/08/26 19:02:58 smbGLJS+0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(1939年)~終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.戦後(1945~)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
その数は何十万といわれることを知ってますか?
150:名無しさん@十周年
09/08/26 19:05:47 smbGLJS+0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等、暴虐の
限りをつくしたことを知ってますか?
10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
151:名無しさん@十周年
09/08/26 19:06:02 VnyW7PcrO
神戸住んでるけど
西の東工大は東工大にあまりにも失礼wwww
152:名無しさん@十周年
09/08/26 19:07:15 qZxCwHfdO
メジャーな研究とかGCOEラボとかあるの?
153:名無しさん@十周年
09/08/26 19:07:40 +f/3lJqf0
別に理論上はあってもいいけど、大工大ごときが府立大を買収となるとさすがに無理だろう。
せめて関大とかじゃないとな(´・ω・`)
154:137
09/08/26 19:09:02 Rg+/aRpZ0
>>143
んー、難しいかなぁ?
シンガポール大学だけど、どうだろう?
155:名無しさん@十周年
09/08/26 19:09:46 Xi+9b5cEO
>>151
理Ⅰ受かって府大工に落ちた俺が言うのもなんだが、せいぜい、西の首都大だな。
156:名無しさん@十周年
09/08/26 19:11:26 IUxUEc9z0
両方とも潰していいだろ
157:名無しさん@十周年
09/08/26 19:12:01 v5htQTZoO
府立大買っても、工学部だけ残すとか言い出さない?
医学や獣医学は維持費かかるよ
158:名無しさん@十周年
09/08/26 19:12:31 QmMXyG2v0
>>155
いやいや、>>151の主張は工学部だけ抜き出しての話だろw
工学部&獣医以外は、確かに学生の質的な話ではカスだしな。
159:名無しさん@十周年
09/08/26 19:14:06 DSQLuCVzP
これは志願者減るな
160:名無しさん@十周年
09/08/26 19:15:21 o0PYHKZg0
大阪には国公立は阪大と市立大があれば十分だからな
府立大はなくても代替の大学はいくらでもある
161:名無しさん@十周年
09/08/26 19:19:48 POid2mcQ0
府立大はつぶしていいよ
162:名無しさん@十周年
09/08/26 19:21:45 rKqi2sex0
早稲田整形卒とかって、視野が狭いし、知性がないやつばっかりだ。
もう嫌気がさしてくる。
サラ金弁護士にしかなれない馬鹿橋下に支配された大阪も終わりだな。
163:名無しさん@十周年
09/08/26 19:22:23 4rCSmJ3K0
大阪府知事こそが要らないよ
164:名無しさん@十周年
09/08/26 19:26:28 /uO16rpS0
府大といえば東野圭吾の母校だな
165:名無しさん@十周年
09/08/26 19:29:31 QmMXyG2v0
有名人出てないとかそういう話で大学の価値決めるなら全国の国公立大ほとんど壊滅だと思うけど
166:名無しさん@十周年
09/08/26 19:30:12 vWATvwGeO
府立大の図書館はなかなかのものと聞いたことあるけど。
167:名無しさん@十周年
09/08/26 19:31:36 lDvGJ8pa0
漫画読んで給料もらえる独立行政法人は潰さず
府立大を潰す
これで3教科大学に大転落
168:名無しさん@十周年
09/08/26 19:33:01 rKqi2sex0
早稲田のOBなんて、
森麻薬首相とか淫行そのまんま東とか和田さんとか
ろくでもない巨悪の犯罪者ばかり
もううんざり。
169:名無しさん@十周年
09/08/26 19:33:43 0e/CODa90
これは橋下の致命傷になる。断言する。
府大を大工大に売る、というだけで府民は生理的にアウト。
170:名無しさん@十周年
09/08/26 19:34:40 obfEBSm10
>>160
市大の工学部とかくそなんですがwwwww
てか見出しが悪いな。
大工大の名前なんて出さなかったらまだ騒がれなかったろうに。
171:名無しさん@十周年
09/08/26 19:35:36 oUlJp8uf0
これは、大工大に馬鹿が入れなくなるの?
それとも、府大に馬鹿が入れるようになるの?
172:名無しさん@十周年
09/08/26 19:36:30 Vyhrid1N0
>>148
大阪住みだが理系に限るとそれはない
名大>九大>北大≒神戸
173:名無しさん@十周年
09/08/26 19:36:56 0e/CODa90
府大の工学部は、市大など目もくれず阪大・京大受けた落ち武者が行くところだから、
市大より下に見られることを異常に嫌う。もともと高望みした自分が悪いんだけどね。
最初から市大受けてりゃいいのに。
174:名無しさん@十周年
09/08/26 19:37:24 jQunDlpnO
ここまで好き勝手させたらあかん
175:名無しさん@十周年
09/08/26 19:37:43 lDvGJ8pa0
漫画読んで給料もらえる独立行政法人は潰さず
府立大を潰す
これで3教科大学に大転落
176:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
09/08/26 19:38:00 8nsOrAIx0
大工大のホッカルになっちゃうのかw
>交付金として約108億円を支出している
なんかの間違いじゃないの?府だけがだしてる金額?
こんな理系の良い大学を無くすなんて勿体無いな
177:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:01 i/E5DSEH0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。
日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
スレリンク(news7板:88-123番)
178:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:13 i/E5DSEH0
>>177
二行まとめ
偏差値50理系大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。
179:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:22 i/E5DSEH0
>>177
三行まとめ
偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。
180:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:33 i/E5DSEH0
>>177
底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。
私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。
その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。
181:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:47 i/E5DSEH0
>>177
不良や教授が坊ちゃんをいじめる。坊ちゃんは邪魔され実験、勉強できない。アカハラ、パワハラがひどすぎる。
坊ちゃんは不良や教授に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
田舎者の女たちはその坊ちゃんとセックスしたい、結婚したいと大騒ぎしている。不良や教授にバレバレだ。
だから、田舎者の女のみなさん、坊ちゃんが受けている 「アカハラ、パワハラ」 を証明する裁判を手伝って、内部告発を手伝ってと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、坊ちゃんには大学で強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私には無関係だ。困惑する。
それに、当時の東京金持ち坊ちゃんの私は、境界性人格障害者の女たち、つまり、ボダ女が何者なのかを知らなかった。
「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ~♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
182:名無しさん@十周年
09/08/26 19:38:59 i/E5DSEH0
>>177
【調査】 教科書を8割以上理解してる児童、18.6%…でも先生は「60%以上いる」と思い込み
スレリンク(newsplus板:177番)
|底辺大学は上位大学と違って腕力が正義。
|それも、組織化された暴力組織、つまり、暴走族のようなものが支配する。
|そこでまじめに勉強しようとしている>>149みたいなものは、暴力で排除され、大学を卒業することができなくなる。
|>>149は夜間忍び込んだそうだが、今は監視カメラとか鍵の開閉が電子化されて集中管理されているのですぐばれる。|
|じゃあどうすればいいか。
|チンピラの入れないような上位の大学、つまり、東京大学に入ればいい。
|しかし、東京大学の学生に声を掛けたところ、俺は東大生御用達の釣堀で溺死させられかけた。
|気絶するまで釣堀の中に逆さづりされた。東大生によって。
|俺は一人の女子大生に声を掛けて話をしていただけだが、チンピラ東大生がかぎつけて襲い掛かってきたんだ。
|つまり、組織化されたチンピラ集団はレベルの低い大学を占拠しているが、
|カンニングなどして、あるいは本当に勉強が出来て東京大学に入るやつもいる。
|学部によっては底辺でも東京大学には入れるらしいから、そういう学部はチンピラに占拠されているかもな。
当時の大学の戸締りが甘いことを知っているということと、ネカマ文章だ。
その特徴から、あの田舎女の中のひとりだな。東大入試の話はウソだね。
東大は矛盾を解決するような考察力を診断する試験だから、カンニングしても無駄。
本物のボダ女たちは意味不明なエッチ行動がシュールすぎる絵だから、
小説や映画にならない。インテリも信じないから専門書にも載らない。
「警察で証言してあげるよ。」、「裁判の証言者になるよ。」、「あなたの味方になってあげるよ。」
当時のボダ女たちはこういうシグナルを態度や表情から出していた。
当時の私は不良や教授、大学経営者からアカハラ、パワハラでイジメられていた。
それで、私はワラをもすがる思いで、異常な女と知りつつも、ボダ女たちの態度に頼ってしまった。
他の坊ちゃんは死んでいる。私はギリギリの間合いで踏みとどまり、強運だったせいで、死ななかった。
183:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:10 i/E5DSEH0
>>177
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
スレリンク(news7板:207-444番)
184:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:24 i/E5DSEH0
>>177
加えて、偏差値50の理系大学で性欲金銭欲の強い、欲ボケの田舎女には参った。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
高校卒業年齢以上の女がこれ↑をやったら、悪い女だ。境界性人格障害、ボダ女だ。
少なくとも卒業するまで、そのボダ女としての振る舞いのまま過ごす。18歳以上の女が急に性格が変わるなんてありえない。
振り返ると、この女たちは田舎者だった。実家の住所が東京になっていても、違和感のある東京弁を使う。
住所が東京都なら、多摩育ちでも完璧な東京弁をちゃんと使える。単純に東京へ引っ越してきた田舎者だ。
東京の小中高の学校にああいうタイプの女はいないからビックリする。坊ちゃんの頭の中は大混乱する。
それと、外部の人にこれら人生の危機を相談すると、まず、信じない。
その全員が私のあら捜しに夢中になり、私を攻撃してくる。さらに、私へ間違ったアドバイスもしてくる。
色魔(しきま)の誣告女(ぶこくおんな)はコリゴリだ。
あれは、東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、田舎者の女詐欺師(カッコウのメス)だな。
これは、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもしれない。こういう田舎女と顔を合わせたくなければ、
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。
185:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:36 i/E5DSEH0
>>177
不良や教授が坊ちゃんと田舎女たちとのセックスに大反対している。アカハラ、パワハラがひどすぎる。裁判だ。
田舎者の女たちは、不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言う。
同時に、田舎者の女たちは、坊ちゃんの前ではスカートをめくって坊ちゃんを追い掛け回す。
不良や教授が反対している以上、女は坊ちゃんとセックスするために大学を辞める覚悟が必要だ。
だから、田舎女が私と田舎風のセックスするには、田舎女が不良や教授を包丁で刺し皆殺しにするしかない。
刺し殺すのは法に触れるので、田舎風のセックスする自由を求めて、田舎女が大学を相手取り訴訟を起こすことになる。
裁判ついでに、坊ちゃんが受けている 「アカハラ、パワハラ」 を証明する裁判を手伝って、内部告発を手伝ってと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、坊ちゃんには強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私は関知しない。
田舎者同士が知恵を絞って自分たちで道徳的、倫理的に話し合って解決しろ。
ごく一部の「性欲の強い東京好色痴女ドスケベ女」は、状況に応じて、好きな男の身の安全を最大限に配慮して、
不良や教授の目を盗んで隠れてコソコソ勝手にその男と逢引(あいびき)する。
186:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:44 sy8teAHb0
てか常翔学園が府立大を買うとして
年間学費はどれくらいになるんだろう?
文系100万理系200万ぽっちじゃ、府立大維持できないだろ
187:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:49 i/E5DSEH0
>>177
実際のところ、坊ちゃんは不良や教授に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
金品は全部、不良たちのポッケ、胃袋に入る。警察に相談すると、貢物、献上カツアゲだから、刑法の恐喝罪に当たらない。お菓子や裏ビデオで大金でもないし。
「渡すお前が悪い」とあべこべに警察から怒られる。結果、あちこちから言いがかりをつけられて、悪循環は永遠に続き、坊ちゃんは将来の準備が何もできない。
仮に、東京坊ちゃんの私が女に生まれた。それで東京坊ちゃんと付き合って交尾したい。
そうなら、私だったら、東京坊ちゃんと仲良くし、不良や教授に坊ちゃんの悪口は言わない。
坊ちゃんと仲良くなる方法はそれぞれで、
大学を辞める覚悟で、不良や教授の顔にツバを吐いて、不良や教授の前で堂々と坊ちゃんとイチャイチャする。
または、不良や教授をだまして裏でコソコソ、大学の外で坊ちゃんと秘密の交尾をする。
田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、坊ちゃんには大学で強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私には無関係だ。困惑する。
188:名無しさん@十周年
09/08/26 19:39:59 i/E5DSEH0
>>177
田舎者の女たちが不良たちや教授たちに金持ち坊ちゃんの悪口を言う。坊ちゃんを破滅させるよう依頼する。
人のいるセックス不可能な場所で、田舎者の女たちがスカートをめくりその坊ちゃんを追い掛け回す。
その坊ちゃんがその田舎者と話し合いをすると、カッペ女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
入学しても、病気で休学し復学しても、イメチェンのキャラになっても、同じことが永遠に繰り返される。
大学外部の大人に相談すると、その全員が相談内容を信じず、坊ちゃんのアラ捜しをして、間違えたアドバイスをする。
これは、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもしれない。こういう田舎女と顔を合わせたくなければ、
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。
肉体労働ができない身体能力に問題のある男子が、偏差値50の肉体労働の大学に入学すると、勉強を邪魔され無職になる。
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。日常生活の中で勉強の優先順位を上げよう。
189:名無しさん@十周年
09/08/26 19:40:09 i/E5DSEH0
>>177
「どんな大学でもやる気があれば、勉強できる。」
そう家族から、何時間もぶん殴られ、食事も抜かれ、生活費もカットされている家庭の坊ちゃんだ。
そんな立場の坊ちゃんにとって、偏差値50の新設理系不良大学の経営者、教授、不良、田舎女は怖い。
底辺大学で日経新聞を読んだり、専門書を開いたり、自習をするのは無理だ。
協調性違反者としていじめられる。いじめられて、体力精神力を失い、実験、勉強は無理だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
思い出せば、思い出すほど、こういうこと↑をする田舎女たちは怖い。欲ボケしている。
大学外部のいろいろな人に相談しても、私の立場に立ってくれる相談相手はいなかった。
その全員が私のアラ探しばかりに注意が向いて、
大学の経営者、教授、不良、田舎女の危険性には目が向いていなかった。
イジメの中にカネ目当て、金銭問題、ゼニカネの要素が混じって危険な方向に向いていることに気がつく人はいなかった。
私に間違ったアドバイスばかりしていた。
現場を知らない人が言う、あの間違ったアドバイスを私がそのままズンズンズンズン実行し続けたら、
もしかすると、、いや、間違いなく私は完全犯罪で殺されていたことだろう。
190:名無しさん@十周年
09/08/26 19:40:23 i/E5DSEH0
>>177
卒業した後だから客観的に見えてくる。
「ひ弱な金持ち坊ちゃんとセックスするのは得だ。」きっとこんな風に田舎女たちは、計算違いをしていたのだろう。
現実は逆で、偏差値50の不良理系大学で、ひ弱な金持ち坊ちゃんとセックスするのは損だ。在学中は損だ。
なぜなら、不良や教授がひ弱な金持ち坊ちゃんと田舎女とのセックスに大反対しているからだ。
ごく一部の「性欲の強い東京好色痴女ドスケベ女」なら、教授や不良の裏をかいて、大学の外で自分の好みの男とセックスする。
田舎女は東京スケベ女のようなウソにウソを重ねウソの上塗りを繰り返す器用な振る舞いができない。
田舎女は、不良や教授のいる同じ部屋で、同じ狭い敷地で、私にエッチなちょっかいを出す。不良や教授にバレバレ。
田舎女が坊ちゃんと交尾しようとすると、不良や教授が裏から手を回し、陰に陽に嫌がらせが始まる。
陰謀のような事故、イジメが起こる。すると、愛情ではなく今の利得を追求している田舎女だと、ここでビビって逃げてしまう。
逃げるとき、私の悪口を不良や教授に言ってしまう。不良や教授に私を破滅させる口実、言質を与えてしまう。
そして、再び田舎女は私にエッチなちょっかいを出してくる。入学しても、復学しても、卒業式の日まで永遠の繰り返しだ。
田舎女の側に愛情がないゼニカネの欲ボケ状態だから、何かのハズミや誤解で人が死ぬかもよ。
また、坊ちゃんの気を引くためにわざと(休学に追い込むほどの破壊力がある)意地悪をしたり、
初めて書くけど、田舎女同士の足の引っ張り合いがあったりもした。女の潰し合いは入学したとき質も量もヒドかった。
田舎女同士の陰謀で不良のチンコを押し付けてライバル女の処女膜を破く鉢割りイジメ、破瓜イジメだらけだった。破かれた側は喜んでいたが。
191:名無しさん@十周年
09/08/26 19:40:30 Yw7XjXZw0
だから、橋下なんて怪しい目立ちたがり屋だって。
そういう人物を支持するのも大阪府民の特性だろ。
横山ノックを選んだ背景と、重なっている部分があるんじゃないのか。
おもしろければそれでいいというような。
霞ヶ関の役人の悪口ばっかり言っているのは、役人は反論できなからじゃないか。
192:名無しさん@十周年
09/08/26 19:40:35 i/E5DSEH0
>>177
境界性人格障害者、つまり、ボダ女はコワイ。
田舎者の女たちは不良や教授の前で坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、その坊ちゃんには大学で強引に肉体関係、セックスを迫っている。
この矛盾に田舎女は気がつかない。
東京の小中高校で、女子が好きな男子にイジワルをするケースは、数こそ少ないがあった。
(しかし、東京女子は好きな男子の悪口を東京不良や教師にだけは言わなかった。)
結果、好きな男子にイジワルをする女子は、その意中の男子に嫌われた。そうやってリアル人間関係を勉強した。
この矛盾に田舎女は気がつかない。こんなのは氷山の一角だ。ボダ女はもっとたくさんのイケナイ言動をしている。
こんな馬鹿なことを子供の年齢ではなく、高校卒業年齢でやってしまうところがコワイ。
さらに、私とそっくりの坊ちゃんが変死している。私は生還したが、コワイ世界だ。
「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ~♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み女におめおめと踏み台にされるようなキャラじゃない。
193:名無しさん@十周年
09/08/26 19:40:46 i/E5DSEH0
>>177
偏差値50の新設理系大学は、ザックリ言うと、例外的な進路もあるが、中小零細小売店の店員さん養成大学だ。
・ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
・田舎女だ。高校卒業年齢なのに、私の悪口を不良や教授に言い破滅依頼をして、同時に、私にセックスを迫る人格障害が大量にいた。
東京の小中高校では、女が好きな男の気を引くためにその男の悪口を言う最悪ケースはあったが、不良や教師へ悪口を言う東京女はいなかった。
男の気を引くためにその男の悪口を言うサゲマン女は、もちろん、その被害者の男から嫌われる。逃げられる。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
高校卒業年齢以上の女がこれ↑をやったら、悪い女だ。境界性人格障害、ボダ女だ。
大学外部の大人に相談すると、その全員が相談内容を信じず、私のアラ捜しをして、間違えたアドバイスをする。私を攻撃する。
問題のある大学で飯を食っている人がその大学の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、その大学とは無関係の人までもがその大学の醜い部分を否定する。
その大学の実態を否定する人がその大学の内側、外側においても大多数なので、
その大学の実態を話すことは意味がある。
個人の失敗情報は公益情報として共有したほうがいいと思う。
194:名無しさん@十周年
09/08/26 19:41:15 0e/CODa90
そして本当なら京大・阪大工学部とか基礎工(もう今ないのか)とかに入ってたはずなのに、
府大に行かざるをえなかった学生・OBが、「なんだ、大工大の出身?」とか言われるようになるのは
耐えられないと思う。これは橋下の致命傷になる。断言する。
195:名無しさん@十周年
09/08/26 19:43:28 lDvGJ8pa0
漫画読んで給料もらえる数多くの独立行政法人は潰さず
府立大は真っ先に潰す
196:名無しさん@十周年
09/08/26 19:43:34 YXxFPgWh0
名門私立には勝てないからなぁ
早慶上 MARCH 関関同立 学理 甲京龍東日
197:名無しさん@十周年
09/08/26 19:43:41 e++iV3D50
なんか自尊心を傷つけるようで悪いが
大阪府立大なんて全国的な知名度はないし、思ってるほど価値はないと思うよ
198:名無しさん@十周年
09/08/26 19:44:42 bwUXzxT2O
大阪市立大の層化比率は異常
199:名無しさん@十周年
09/08/26 19:47:33 0e/CODa90
全国区じゃないが、関西ではそれなりに就職もいい大学。特に工学部はね。
獣医になれる国公立大学はここ入れて11しかない希少性もある。
一方ここを買おうとしている大工大は・・・東京工業大学ならいいんだけどなあ。
200:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
09/08/26 19:49:52 8nsOrAIx0
>>197
でもここの理系よりはっきり上といえる国立大学は西日本では
京大阪大神戸九州大くらいじゃない
201:名無しさん@十周年
09/08/26 19:50:30 rN4eqSbS0
府立大OBってそんなにいないから影響力ないしなー
今後についてもこれまで府立大受けてたような子は他の大学を受けるようになるだけだろう
でもって私大化した旧府立大も下落したら下落したでその層の子の需要があると
202:名無しさん@十周年
09/08/26 19:51:34 e++iV3D50
市立大とさっさと統合しておけばよかったのに
まだそのほうがOBにとってはましな状況だったんじゃないの
203:名無しさん@十周年
09/08/26 19:52:18 rMNg8nhs0
是非ホッカルさんに一言戴きたいなwwww
204:名無しさん@十周年
09/08/26 19:53:15 Zt1ADtMdO
東京>>京都>>一橋>大阪=東工>>名古屋>>九州>東北=北海道>>>神戸>横国=千葉=>>大阪市立=広島=首都大>>熊本=大阪府立
205:名無しさん@十周年
09/08/26 19:53:24 69AZPdsj0
市大に買収されるならいいけど、大工大に買収じゃ泣くだろw
獣医と工学部ぐらいしか価値はないから、諦めてとっとと吸収されればいいのに。
医学科が無い時点で総合大学としては先細りが目に見えてる。
206:名無しさん@十周年
09/08/26 19:53:28 VEMnQKQS0
ロザン宇治原の相方が確かココだったよな
207:名無しさん@十周年
09/08/26 19:54:29 T9KAp4se0
橋本知事は国公立大学コンプレックスが強すぎる。
こいつ、大学受験のときに神戸大に落ちてるしね。
よほど国公立大学が憎いんだろう。
だから、大阪府立大学も国公立だから大嫌いで
コンプレックスからなくしたいだけ。
学力は大阪府立大学>>>>早稲田だよ。
とくに早稲田の詩文なんて算数すら出来ないだろ。
大阪府立大生は文系でも橋本と違って数学は出来るよ。
208:名無しさん@十周年
09/08/26 19:55:49 qyHBQxsp0
府立大で育った連中が東京の公務員や、東京に本社のある企業の社員になったら、金出してる府は丸損だからな。
209:名無しさん@十周年
09/08/26 19:56:55 Zt1ADtMdO
レベル的に同志社あたりが買うべきだな
同志社大学大阪分校でいいやん
210:名無しさん@十周年
09/08/26 19:57:05 e++iV3D50
>>207
ものすごく幼稚なレスだなw
211:名無しさん@十周年
09/08/26 19:57:37 9Y321tbM0
前例がない、か。
京都市立看護短大を佛教大に譲渡するなんて話はある。
そりゃ厳密な意味では前例とは言えないかもしれんが、参考にはなると思うが。
212:名無しさん@十周年
09/08/26 19:57:49 lDvGJ8pa0
>>207
漫画を読んで給料をもらえる数多くの独立行政法人は放置
213:名無しさん@十周年
09/08/26 19:58:24 sy8teAHb0
>>208
府職員になられるよかマシだろ
あっ、大阪市大卒は沢山大阪市・大阪府公務員に就職してるんだっけ?
大阪市大のほうが潰れてくんねぇかなぁ
214:名無しさん@十周年
09/08/26 19:59:34 mHR7bzZL0
>>209
関西には府大レベルの私大は無いよ
215:名無しさん@十周年
09/08/26 20:00:21 ObEtxkADO
ここは首都大学東京・大阪分校にして
犬猿の仲の掛橋となるべきだ
216:名無しさん@十周年
09/08/26 20:01:21 Zt1ADtMdO
日本三大国立コンプマン
・ハシリュウ(慶應)
・ハシモト(早稲田)
・イシバ(慶應)
日本三大カズヨシ
・森田
・三浦(キング)
・三浦(ロス)
217:名無しさん@十周年
09/08/26 20:01:29 Vvn+YVOFO
レベルの乖離がでかすぎだろ・・・
どんだけ顔の皮厚いんだよ
218:名無しさん@十周年
09/08/26 20:03:01 lDvGJ8pa0
漫画を読んで給料をもらえる数多くの独立行政法人は放置で府立大は潰す
219:名無しさん@十周年
09/08/26 20:03:17 69AZPdsj0
>>213
市大は一橋・神戸と並ぶ旧三商大の一角で、
政財官にOBが多いし、医学部もあるので富裕層も多い。
潰れそうにはないな。
(ただし大阪市の童話・朝鮮優遇政策の結果、そっち系の人材も多い)
220:名無しさん@十周年
09/08/26 20:04:15 qyHBQxsp0
>>213
市大は昔はアカのスクツだったけど今はどうかな。
市職員への就職率は高いかも知れんけど。
府大でて府の職員になる人ほとんどいないんじゃないか?
221:名無しさん@十周年
09/08/26 20:04:53 Vvn+YVOFO
>>216
ゲルはどこ落ち?
222:名無しさん@十周年
09/08/26 20:05:15 nhp2AuwW0
>>217
卒業生のレベルはたいして変わらん。マジで。
223:名無しさん@十周年
09/08/26 20:06:59 CDTiqANm0
これはすごいな
府立大ってかなりレベル高いだろ?
それが、三流私大に買収されるって・・・
大阪工業大って、せいぜい工学院レベルじゃん
224:名無しさん@十周年
09/08/26 20:06:59 9iHO3dTc0
大阪府立工科大学にして工学部は残したほうがいいな
225:名無しさん@十周年
09/08/26 20:08:31 f9KmvWP/0
赤字を削除していこうとすると赤字運営が基本の公立大に行き着くってのは
東京が既に証明している事だからな。
そうやって赤字削除ばっかやっていると文化施設から先に潰されていく。
226:名無しさん@十周年
09/08/26 20:08:43 QmMXyG2v0
>>224
禿同
227:名無しさん@十周年
09/08/26 20:08:49 FixjEuEu0
橋下、アホなことはやめろ。
大阪府大は理系だけは良いんだ。
228:名無しさん@十周年
09/08/26 20:10:49 4rCSmJ3K0
だから、常翔学園に買収されるなんて、絶対にあり得ない話。
2ちゃんねるで騒いでいるだけだろ。
空からうんこが降ってきたというニュースと同じレヴェルだよ。
229:名無しさん@十周年
09/08/26 20:11:33 QmMXyG2v0
>>228
空からおたまじゃくしは降ったことあるけどな
230:名無しさん@十周年
09/08/26 20:11:36 P1DgVZ+7O
ええっと、医学部あるのが市立大かな?
231:名無しさん@十周年
09/08/26 20:14:19 ZQrfuwOk0
大阪府立大(というか府大工学部)のレベルが下がっても
従来受けてた層が神大・市大・関関同立や、あと中期の兵庫県立あたりに流れるだけで
大阪や関西圏に及ぼす影響って何にもないと思う
232:名無しさん@十周年
09/08/26 20:19:34 fpzmay8P0
>>228
こういったリークにはかならず裏があるわけで、他大学からの打診を引き出すためか、
売却案を引っ込める潮時を計っているのかのどちらかだろう。
233:名無しさん@十周年
09/08/26 20:19:51 ZQrfuwOk0
>>224
金食うとこだけ残してどうするって気がする
234:名無しさん@十周年
09/08/26 20:23:07 cs5+odBWP
>>232
おそらく後者
橋下は海外出張中なので、府からのリークだと思う
もちろん、反発を予想しての事
そもそも、知事が府立大をどうにかする権限は1mmもないw
235:名無しさん@十周年
09/08/26 20:24:31 OyYqYP3Z0
俺の親父の母校だ・・・
こんなチンピラ知事にもてあそばれるなんて許さん
親父の通知表見てあせったよ
優しかないんだもん。
卒業後は当然のごとく一部上場へ行った品。
236:名無しさん@十周年
09/08/26 20:30:11 RkdhxHaP0
>学生数は約7800人で、
もっとでかいのかと思った。毎年の卒業生は2000人弱か。
スレをざっと読んで定評のあるらしいと思った理系なんかもっと少ないんだな。
ほんの一握りのエリートが行く東大でさえ1万4000人ぐらい居て
毎年3000人以上卒業するんだからなあ。
そう考えたら>>231の説が正しいような気がする。
237:名無しさん@十周年
09/08/26 20:42:21 H9JYVuOI0
買収されてもいいけど相手が工業大なのは、府大がかわいそう‥
238:名無しさん@十周年
09/08/26 20:46:07 +C6Tqttq0
関大が買収するのが妥当だろう
239:名無しさん@十周年
09/08/26 20:46:20 JunoAgdF0
そういえば府立大受けたけど落ちた事ある。まぁC日程だったからお遊び
だったし、地元の国立合格したからよかったけど。
それがよりによって大阪工業大なんて低レベルに買収って…ありかよ。
240:名無しさん@十周年
09/08/26 20:47:35 pffvFLW10
府立大蹴って同志社行った俺、超ラッキー
同志社進学に猛反対してた親までが「あんたは賢い選択をしたかもねぇ」と
手のひら返しw
241:名無しさん@十周年
09/08/26 20:49:13 NXL5Sgr40
府立大終わったなwww
242:名無しさん@十周年
09/08/26 20:49:22 4wzeSvYl0
府立大はそこそこいい大学名はずなんだけどな。
無名の私立に買われると偏差値がた落ちだろうな
243:名無しさん@十周年
09/08/26 20:51:19 W0ZZ5V1+0
>>236
いや、東工大でも1学年千人弱だよ。 それに医学農学あることも考えたらそう少なくもないよ。
第一東大は文系もある総合大学だし。
244:名無しさん@十周年
09/08/26 20:51:37 wLE+zVoc0
橋下さんは何を考えてるんだ。
国立を私立大学にしても私学助成金を何十億円と払うだけだろう。
それよりもたくさんありすぎる私立大学を思いっきり削減し私学助成金を削減しろよ。
私立は名簿水増し一杯してるから。
245:名無しさん@十周年
09/08/26 20:52:31 NXL5Sgr40
府立と市立を合併させるのがもっとも筋が通ってるだろう。
246:名無しさん@十周年
09/08/26 20:53:46 rjkT/ZlxO
都大といい府大といい悲惨な末路だなw
公立大トップは首都大だね☆
247:名無しさん@十周年
09/08/26 20:54:19 W0ZZ5V1+0
って、文系もあるな一応。医学系は看護やリハビリか。
248:名無しさん@十周年
09/08/26 20:54:36 A3LbIqTB0
買収されたらレベルが落ちるって奴の意味が分からん。
大阪工大に吸収されるわけじゃなくて単に運営が府から常翔学園に移るだけなのに。
249:名無しさん@十周年
09/08/26 20:54:57 qMwSfAgC0
滑り止めの工学はどーでもいいが、超貴重なのは獣医だろ
250:名無しさん@十周年
09/08/26 20:56:07 wLE+zVoc0
私立をなくせよ。私学助成金を何百億円払ってるんだよ。
私立の架空水増し名簿でいくら出さされてるんだよ。
251:名無しさん@十周年
09/08/26 20:56:16 Zmg68wPA0
たぶんこれは
「堺市が絶対許さない」
堺市は政令市になってこれからというとき
かなり企業の誘致などでもイメージも良くなった
堺市も府大以外はろくな大学がないことは十分に承知済み
大阪の南部は知的レベルが低いのに(北部は阪大を筆頭に…、大阪市内は市大)
府立大が無くなれば、ますます頭の悪い地区になるよ 本当に
最低でも堺市立大学とかになるんじゃない?
252:名無しさん@十周年
09/08/26 20:56:32 NXL5Sgr40
1.大阪大学が府立を吸収合併
2.府立と市立の対等合併
3.大阪工業大が大阪府立大を吸収合併
どれがいいと思う?
253:名無しさん@十周年
09/08/26 20:58:01 69AZPdsj0
>>251
狭い大阪で北部も南部も糞もないだろ。
南部でも優秀な学生は京大・阪大行くし。
地域ごとに大学を置く必要はない。
254:名無しさん@十周年
09/08/26 20:58:03 Vao7zcmI0
どのみち少子化進んでるから地方の大学は私立公立問わず統合が今後進む。
今回の話はその第一号になりそうなだけで
255:名無しさん@十周年
09/08/26 20:58:06 dM3oG1K20
>>248
大阪府立大は公立で学費が安いってことと、あと工学部の中期日程で持っている学校だから
私学化したらレベルは間違いなく落ちるだろう
でもそのレベルなりの受験生の需要があれば別にいいと思うけどね
それまで大阪府立大学に行ってたレベルの子が行く大学はいくらでもあるから
256:名無しさん@十周年
09/08/26 20:58:16 RkdhxHaP0
>>243
現地の事情とかをさっぱりわからんけど、
東工大のレベルとはちょっと違うんでねえのか?
仮に東工大がなくなったら、そこを目指してた層を吸収するレベルとか
ポジションの大学に困ると思うが、231の言ってるように
大阪府大(の理系)がなくなっても、そこを目指してた層を吸収する代わりの大学には
事欠かないんでね?
257:名無しさん@十周年
09/08/26 20:59:50 BZT3U8IW0
>>240
同志社いきたいならなんで府立大受けるとか無駄なことしたの?
258:名無しさん@十周年
09/08/26 21:00:12 69AZPdsj0
>>249
そうそう。関西に獣医学部・学科って少ないからね。
製薬企業の研究員なんかでも獣医の需要は高く、府大卒の人材は活躍している。
工学部から松下やシャープ行くより給料も遥かにいいよ。
259:名無しさん@十周年
09/08/26 21:00:34 Vao7zcmI0
>>253
関西だと京大か阪大落ちたのが市大か府立大に
行くと聞いたことが。
>>252
分割して学部ごとに別大学と合併や統合すればいいかと。
260:名無しさん@十周年
09/08/26 21:00:56 8YyHDbRQ0
大工大の校舎めちゃくちゃ綺麗になってるな
ヨーロッパかどこかのホテルのような
261:名無しさん@十周年
09/08/26 21:02:12 UQUwQHFg0
なんかよーバカ田工業大学の経営者なわけだろ?
「大阪府立大学を買収します!」
「私大が公立大の買収を打診した話は聞いた事がない」
「え?公立大ではなく府立大の買収ですよ?」
「……え?」
「え?」
262:名無しさん@十周年
09/08/26 21:02:51 69AZPdsj0
>>259
だから地域関係ないだろ。
北部だろうと市内だろうと南部だろうと、
京大→阪大→神戸大→市大→府大
という順に流れていくのは同じ。
263:名無しさん@十周年
09/08/26 21:02:59 Vao7zcmI0
>>256
理系なら阪大あるし、京大もあるので事欠きませんよ。
グローバルCOEやれてる大学なら一部の関西の私学にもある。
264:名無しさん@十周年
09/08/26 21:03:57 NXL5Sgr40
まあ、人口2万人の北海道名寄市にでさえ名寄市立大学という
看護系の公立大学があるわけだから
政令指定都市の堺市が大学作ってもおかしくはないわな。
265:名無しさん@十周年
09/08/26 21:04:06 A3LbIqTB0
>>261
大学の偏差値と職員のレベルは無関係ってことくらい知っとけ。
むしろ大学職員ってのは高給でマターリだから超難関で、Fランであろうと職員は早慶マーチってとこがほとんどだ。
266:名無しさん@十周年
09/08/26 21:04:39 wLE+zVoc0
私大をなくして私学助成金を撤廃しろ。
国立大学を私立大学にしたら私学助成金で余計にお金がかかるだけだ。
267:名無しさん@十周年
09/08/26 21:05:06 2nALni0B0
工大ってこの15年で偏差値10くらい落ちたよな。
そんなところに経営任せるのは不安。
268:名無しさん@十周年
09/08/26 21:05:08 Vao7zcmI0
>>264
堺市にそういう財政余剰があればの話。それに堺市は橋下が推してる候補者がいるので
どうなるやら。
269:名無しさん@十周年
09/08/26 21:05:51 PStc6O1y0
国立・公立の教育機関や研究機関をいじるのは
反対。
270:名無しさん@十周年
09/08/26 21:06:34 UQUwQHFg0
俺も京大卒という事にしておこう
そうしなくてはこの高学歴スレに
恥ずかしくて書き込めたものではない
しかしお前らみんな天才だよなホント
271:名無しさん@十周年
09/08/26 21:06:55 daDO3vbg0
大工大のレベルを上げないと、少なくとも20年前には戻さないと…
272:名無しさん@十周年
09/08/26 21:06:58 4wzeSvYl0
>>265
そうそう私大の職員って高級なんだよな。
だから私学助成金廃止の方向で動いて欲しいな
273:名無しさん@十周年
09/08/26 21:07:41 R4wfeoKvO
>>270
274:名無しさん@十周年
09/08/26 21:08:34 NXL5Sgr40
私立が公立を買収が認められたら
後からどんどん変なのが名乗り上げそうで怖いんだろうよ。
275:名無しさん@十周年
09/08/26 21:10:04 dM3oG1K20
国立から私立になった大学もあるんだし、別にいいじゃんって気が
276:名無しさん@十周年
09/08/26 21:10:14 pQPcvSbv0
理工系は神戸大や広島大とそんな大差無いので、理工系は残すべき
277:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:00 daDO3vbg0
>>266 偏差値55未満の高校を、すべて廃校にした方が世のためだな。
278:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:19 9wm1NXkE0
yahooのトップに上がったのか。
府のリークだけど、どこに落ち着きどころを持っていこうとしてるのか。
市大との合併?堺市への移管?
それとも反橋本派とサンケイが組んでイメージ悪くさせる作戦か。
よりによって、大工大?ギャップ大きすぎ。
279:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:27 PStc6O1y0
て、大阪府が負担してるのはわずかな額でしょ?
100億のほとんどを国が負担してる。
府立大がなくなったら
その100億近い助成金は出なくなる。
大阪府の財政にほとんど影響なく、
公立の教育機関を失くすだけで・・・
これって大阪府にとって利点はあるの?
280:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:54 t+IycS/C0
信じられん、その学校法人とやらは何をやりたいのか?
281:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:57 Zmg68wPA0
>>253
違う
大阪府民ならわかるが
まったく別地域
大阪の北と南はまったく知的レベルが別
北摂と河内(東)と南はまったくイメージも文化も違いすぎる
北摂【阪急電鉄】 セレブ 阪大
=============
大阪市内【大阪市営地下鉄】 大阪市立大学
===============
河内【近畿日本鉄道】 近畿大学
===知的レベル 下======
南部【南海電気鉄道www】 桃山学院 DQN DQN
だんじり ヤンキー
大阪南部はほんとに馬鹿な大学しかないww
府大以外は
大阪南部は公金投入してでも公立大学存続する必要がある
マジで
大阪府がやらないなら、南部代表の堺市がやるしかないだろ
282:名無しさん@十周年
09/08/26 21:11:58 Vao7zcmI0
>>276
理系は阪大に吸収させればOKかと。文系は市立と統合すればOK。
283:名無しさん@十周年
09/08/26 21:12:25 R++J6SAN0
>>279
数億でも支出減らす
阪大、市立だけでいいじゃん
284:名無しさん@十周年
09/08/26 21:12:30 WnoYzvMDO
関東人だがこれはないだろう
阪府はそこそこ有名だし理系はそれなりに優秀なのに、Fランに買収されるとかもってのほか。
285:名無しさん@十周年
09/08/26 21:13:25 hi+KxVat0
>>253
京都には京大に行けないけど、優秀な奴が行く工繊と京府があるんだぜ。
大阪にも当然、そういう受け皿が必要。
てか、その狭い大阪に何百万人いると思ってんだ。
面積より人口で考えろ。
286:名無しさん@十周年
09/08/26 21:14:22 PStc6O1y0
ああ
市大との統合ならいいね
場所もまぁまぁ近い。
それ以外ダメ
287:名無しさん@十周年
09/08/26 21:14:55 RkdhxHaP0
>>279
府立なのに100億のほとんどを国が負担してたのか!?
よその話のノリで見てたが、全国民にかかわりのある話だったのかね。
つうかどうでもいいような私大への助成金もそうだわな。つうかそっちのほうが
もっと腹がたつわな。
288:名無しさん@十周年
09/08/26 21:15:05 69AZPdsj0
>>281
無いわー。
府民なら分かるだろうけど、阪急沿線(宝塚線、京都線など)はコテコテ地域だろ。
セレブ?というか唯一ハイソなのはモノレール沿線だけだわ。
阪大でも石橋と吹田じゃ全然雰囲気違うしなw
別地域だろうとなんだろうと、その地域の大学にしか進まないわけじゃないんだからさ。
南の方の高校生でも優秀なのは京大目指すし、阪大目指すでしょ。
289:名無しさん@十周年
09/08/26 21:15:47 YPkRQ0yD0
大阪工業大なら府立大より格上だろ?
ウィンウィンだわw
290:名無しさん@十周年
09/08/26 21:16:15 Vao7zcmI0
>>287
国立大学の交付金は毎年カットされて自立を求められてるのに、公立や私立は優遇されてるな。
291:名無しさん@十周年
09/08/26 21:16:49 629NzrfV0
母校がランクダウンしてしまうやないか。
いっその事、廃校にしてくれ!
292:名無しさん@十周年
09/08/26 21:17:11 e4WG9qt70
大阪府立大学が
近畿大学以下のレベルに落ちるのかOTZ
293:名無しさん@十周年
09/08/26 21:17:37 9wm1NXkE0
まあ、橋下が海外逃亡中に発表ということは、
既にこの話はもう流れてるんだろうな。
世間に反対させて流させて、自分もそれに賛成だ、といって人気取りする腹だろ。
アテ馬にされた大工大みじめだな。いくら大工大とはいえかわいそうだ。
オレも橋下の手の平に乗せられてたな。
本当にどこまでも小ずるい奴だ。
294:名無しさん@十周年
09/08/26 21:17:55 fW9b31Ni0
私学化してレベルが落ちるって意見は、教育や研究の質で評価を得ている大学では元よりないと認めるようなもんだよなー
295:名無しさん@十周年
09/08/26 21:18:08 69AZPdsj0
>>285
受け皿なら市大があるじゃん。
だいたい府大を完全に潰すなんて誰も言ってないわけで。
市大と府大を統合して、より大きい大学にすればいい。
もちろん1+1=2にはならないだろうが、少子化だし定員縮小はやむなし。
だいたい京都と比べたら国公立だけでなく私立も大阪は手薄だし。
でも京都は学問の町、大阪は商業の町ってことでいいだろ。
296:名無しさん@十周年
09/08/26 21:19:12 sy8teAHb0
>>279
橋下弁護士・・・存在自体が憎い国公立大学の一つを潰せて万々歳
情弱な大阪府民・・・「府立大がなくなって、大阪の財政が年100億も圧縮でけた
さすが橋下知事はんやで!おおきに!」
府職員・・・・・・・府全体から見たら府立大職員の存在なんて微々たる物なので
これで府民の怒りが少しでも治まってくれたら儲けもの
297:名無しさん@十周年
09/08/26 21:19:35 hi+KxVat0
>>288
目指しても阪大に行けるのは上位2パー位。
上位5パーの受け皿に府大、市大が必要
298:名無しさん@十周年
09/08/26 21:20:16 t+IycS/C0
市大さん、吸収でもなんでもいいから一緒になってください!
このままでは無節操なボスに売られてしまいます。
299:名無しさん@十周年
09/08/26 21:20:48 TsLz5zEh0
小泉構造改革マンセー!
どんどん民営化!民営化!
大阪工業大学による買収も素晴らしい案だな
これで税金がかなり浮くしな!
時代は民営化マンセーだ
300:名無しさん@十周年
09/08/26 21:21:50 9vFB0F6nO
府大卒の奴涙目www
あんま賢い大学じゃないが関西ならKKDRクラス
それから一気にFランwwww
301:名無しさん@十周年
09/08/26 21:21:57 cs5+odBWP
>>279
その100億を府が自由に使えると思い込んでた橋下の妄想が出発点
つまり、府にとって利点は皆無で余計な混乱と禍根を残すだけ
302:名無しさん@十周年
09/08/26 21:22:15 8SahLbzZ0
常翔学園の前の理事長・藤田進は元総評議長、社会党参議院議員。
間違いなく、橋下人脈と裏でつながってるよ
303:名無しさん@十周年
09/08/26 21:22:29 fW9b31Ni0
>>297
府大がなければ府大じゃなくて別の大学に行けばいいだけちゃうん?
存続しようが私立になろうが別にどっちでもいいけど
304:名無しさん@十周年
09/08/26 21:22:31 /PLMsrWdO
府立大ってどれくらいのレベル?
305:名無しさん@十周年
09/08/26 21:22:36 hi+KxVat0
>>295
何だ、市大との統合なら別に良いと思う。
>>251にレスしてるからてっきり工大に買収されるのに賛成してるのかと思った。
306:名無しさん@十周年
09/08/26 21:23:07 Zmg68wPA0
大学分布
北【大阪大学】【関西大学】【大阪医科大学】
=====
大阪市内 【大阪市立大学】
=====
東 【近畿大学】
=====
南 【桃山学院】
大阪市は死んでも大阪市大を見捨てることは無いと思う
官製大学だし、市大が無くなれば大阪市内には大都市なのに大学が異常に少ないから
大体、大阪は教育とか研究施設が、北に偏りすぎ
府立が無くなれば
南部やばすぎる
岸和田/和泉/大阪狭山
泉南/高石/泉佐野/泉大津
イメージの悪い自治体ばかりなのに
堺市が官立でやるしかない
307:名無しさん@十周年
09/08/26 21:23:17 XPP/q7cEO
>>294
私学化したら国立落ちの受け皿として機能しなくなるから、
結果として研究の質も落ちる
そこらの私大と同じになる
308:名無しさん@十周年
09/08/26 21:24:22 PStc6O1y0
>>296
>>1の100億ってのは
ものすごいミスリードだよねw
> 情弱な大阪府民・・・「府立大がなくなって、大阪の財政が年100億も圧縮でけた
> さすが橋下知事はんやで!おおきに!」
こういう流れに持って行き、スムースに事を運びたいという
意図が透けて見えていやらしいw
309:名無しさん@十周年
09/08/26 21:24:24 Vao7zcmI0
>>303
府立大学ってグローバルCOEの対象になってる?なって無いならKKDRの理系に負けてるぞ。
310:名無しさん@十周年
09/08/26 21:24:32 Bkn7BcLI0
こりゃ府大生マジ涙目だな
311:名無しさん@十周年
09/08/26 21:25:15 9vFB0F6nO
市大と合併で浪速大学しかないだろ
312:名無しさん@十周年
09/08/26 21:25:19 hi+KxVat0
>>303
それやると大阪全体の学力が下がるよ。
阪大、市大の次にいきなり関大、近大レベルまで落とさなきゃならん。
そこそこ優秀な奴が他県に流出してしまう。
313:名無しさん@十周年
09/08/26 21:25:48 WYU5hBO20
市大と合併で府大の文系と市大の理系(医学部は除く)廃止でいいだろ
314:名無しさん@十周年
09/08/26 21:26:06 S8GZfBmE0
橋下は自分が興味のないもの・嫌いなもの=不要だよなぁ。困ったもんだ
高校は北野(公立)→高校の私学助成金減額
大学は早稲田(私学)→府立大(公立)不要
クラシックが一部の人しか興味ない音楽なら、ラグビーも一部の人しか愛好しないスポーツなんだよ
橋下
315:名無しさん@十周年
09/08/26 21:26:59 Vao7zcmI0
>>307
国立落ちの受け皿私学なんていくらでもあるぞ。
>>312
就職すれば大方他県に出る。大手企業の多くが東京に移転
してしまってるからな。
316:名無しさん@十周年
09/08/26 21:27:16 69AZPdsj0
>>306
てか元々、吹田とかのあたりは50年ぐらい前は竹やぶだったわけで。
土地が非常に余ってたんだよ。今もだけど。だから研究機関や大学が多い。
東京と違って都心部に大学が少ないのは寂しいね。
阪大も理工系以外は全て中ノ島に戻ってくればいいのだが、まあ無理だろう。
317:名無しさん@十周年
09/08/26 21:27:37 pBTVTHeSO
レベル下がるわけないじゃん
入試日の複線化、入試科目の削減で上位国立の併願校として人気集めるよ
318:名無しさん@十周年
09/08/26 21:27:55 e4WG9qt70
同志社大学や京都大学に来ればいい。
319:名無しさん@十周年
09/08/26 21:28:44 Zmg68wPA0
>>288
学生はいくらでも移動するが
大学は地域に根付くものだろうが
大学はただか通うところだけではなく教育研究施設であり
教員も研究機関も企業も集まるものなの
そんなこともしらないのw?
320:名無しさん@十周年
09/08/26 21:28:48 XPP/q7cEO
>>315
私学じゃ意味ないって
321:名無しさん@十周年
09/08/26 21:29:07 fW9b31Ni0
>>309
なぜそんなことを俺に訊く?
>>312
大学で近隣の他府県に行っても関西経済の中心は大阪だから、関東志向の子でなければ大抵は大阪に戻ると思うよ
府立大を出た子だって大阪でばっかり就職してるわけじゃないしねー
322:名無しさん@十周年
09/08/26 21:29:16 Vao7zcmI0
>>313
文系は価値ないんだね。。。世の中に吐いて捨てるくらいいるから。。。
323:名無しさん@十周年
09/08/26 21:29:26 69AZPdsj0
>>312
別に他府県に流出してもいいだろ。
そもそも京大・阪大・神戸大あたりは地元にとどまる人材の養成を
主眼としたものじゃないでしょ。東京や海外へ行って活躍するような人材を育てるところであるべき。
市大や府大だってそうだ。地元にとどまるだけじゃ勿体無いよ。
優秀な人材はどこへでも行かせるべき。
324:名無しさん@十周年
09/08/26 21:29:51 wLE+zVoc0
だから私大をなくせ。 私学助成金で1000億円は払ってるだろう。
全廃せよ。
325:名無しさん@十周年
09/08/26 21:30:11 9vFB0F6nO
>>315
関西は国公立信仰が強い
326:名無しさん@十周年
09/08/26 21:30:26 /PLMsrWdO
で、大阪工業大学ってどれくらいのレベル?
327:名無しさん@十周年
09/08/26 21:30:55 NarGI1/T0
相変わらず教育と福祉には冷徹な知事だな
今頃はバンコクでまたいろんな口約束をして利権誘導のスポークスマンとして
暗躍してるんだろうな
所詮関経連の狗
328:名無しさん@十周年
09/08/26 21:31:25 KrJRVOfY0
Yahooの見出し
「大阪府大買収 常翔学園名乗り」
一瞬、学園が府そのものを大買収するのかと思ったよw
329:名無しさん@十周年
09/08/26 21:31:26 Vao7zcmI0
>>320
私学でもグロバールCOE採択受けていたりと優秀なところはある。府立って
グローバルCOE採択受けてるの?
330:名無しさん@十周年
09/08/26 21:31:45 cs5+odBWP
>>316
> 東京と違って都心部に大学が少ないのは寂しいね。
北ヤードに大学を置く案あったんだけどねー
いつの間にか、ナレッジなんとかっていう半端な折衝案になってしまったけどw
331:名無しさん@十周年
09/08/26 21:31:50 hi+KxVat0
>>315
>>就職すれば大方他県に出る。大手企業の多くが東京に移転
>>してしまってるからな。
んなこたない。てか、府大のあの地域への貢献度分かってる?
シャープとパナソニックとの結び付きがでかいし、共同研究も結構、やってる。
人材もかなり出してる。
シャープ堺工場なんて、府大抜きにしたらかなり痛手だぜ。
ヘルシオもシャープとの共同開発らしいし。
府大が無くなったら、大阪だけじゃなく経済にダメージがくる。
332:名無しさん@十周年
09/08/26 21:32:04 PkZY90K40
関西の国公立至上主義は、関東のやつらには絶対わからないだろうな
受け入れる私学が最高で同志社という京大落ちの絶望が
333:名無しさん@十周年
09/08/26 21:32:12 pBTVTHeSO
>312
昔、東京教育大学が筑波に移転したら早慶のレベルが上がった
上が抜けたら下のレベルが上がるから心配ない
334:名無しさん@十周年
09/08/26 21:32:12 QZM3aszu0
>>314
そういう人間を世間ではバカと言うんですがね
335:名無しさん@十周年
09/08/26 21:32:22 e4WG9qt70
偏差値にして50 文系にたとえるなら大阪慶大と同レベル
「2009年現在」
336:名無しさん@十周年
09/08/26 21:33:04 9BwkDBULO
関西
(東大) 国公立医
京大 私立医
~~~~~~~~
阪大
神戸 大阪府立(工)
~~~~~~~~
大阪市立 京都工繊
同志社
立命館
関学 関大
~~~~~~~~~
近畿 甲南 龍谷
337:名無しさん@十周年
09/08/26 21:33:49 gVIaiMPc0
敷地を買うのではなくて大学そのものを買うわけだろ
レベルが違いすぎだよw
338:名無しさん@十周年
09/08/26 21:34:02 Zmg68wPA0
シャープはかなり大阪府大工学部OBが多い
339:名無しさん@十周年
09/08/26 21:34:15 Vao7zcmI0
>>331
結びつきでかいなら私立になってもやっていける。私立になって
共同研究が解消されるんですか?
340:名無しさん@十周年
09/08/26 21:34:51 GyhN4Lwc0
大阪府立大→泉州大学になるのかな。
摂南大堺校はさすがに可哀想。
341:名無しさん@十周年
09/08/26 21:35:11 69AZPdsj0
>>336
中期日程の恩恵だな。
前期にすれば立命館・関学クラスまで下がるだろう。
342:名無しさん@十周年
09/08/26 21:35:46 XPP/q7cEO
>>329
だから、関西人は国公立だから府大を選んでるんだって
343:名無しさん@十周年
09/08/26 21:36:22 9vFB0F6nO
>>326
典型的Fラン
どっから金が沸いたのか疑問
344:名無しさん@十周年
09/08/26 21:36:37 hi+KxVat0
>>323
何が言いたいのかよくわからん。市大と府大を残すのに賛成?それとも反対。
文章が矛盾してるよ。
345:名無しさん@十周年
09/08/26 21:36:46 4oVxUSjJ0
私学に理系教育は無理
346:名無しさん@十周年
09/08/26 21:36:46 PStc6O1y0
庶民の為に国公立は必要だよ
どうしてもって言うなら市大と統合しかない
私立にするのは反対。
347:名無しさん@十周年
09/08/26 21:37:10 Vao7zcmI0
>>342
単にブランド名だけで決めてるのか。グローバルCOE採択校かどうかという
基準ではなく。
348:名無しさん@十周年
09/08/26 21:37:37 hjoTDyr6O
おいらの母校が(T_T)
焼肉屋の朋ってまだあんのか?YYとか。
349:名無しさん@十周年
09/08/26 21:37:44 RkdhxHaP0
近畿地区の大学の学生募集に関してここ数年でちょっと陰りが見えてきたというのを
前に違うスレで見た記憶がある。受験人数への影響は今のところほとんどないが
レベルの面で。
なんでも、近畿地区自体の中での高校生の志向は地元志向で鉄板なんだが、それ以外の
中国地方とか北陸がちょいヤバめなんだとか。
どうせ下宿するんなら東京でもちょっと郊外の遠いところに住めばそんなに生活費は
変わらないからってんで、関東に流れ始めてるんだそうな?
ほんとか嘘か知らんが。
今回のことで近畿地区自体のレベルとか学問をあまり大事にしない大阪ってイメージが
つくのはまずいような気もしてきたわな。別に近畿地方に住んでるわけでもねえけど。
350:名無しさん@十周年
09/08/26 21:38:11 WPTlDA2d0
>>332
>京大落ちの絶望
まあ、一言で言うとリスク管理の出来ないバカ。
351:名無しさん@十周年
09/08/26 21:38:18 69AZPdsj0
>>344
合併させるのに賛成。2つも要らんと思う。
352:名無しさん@十周年
09/08/26 21:39:31 YwEHdxUK0
>>339
教員が他大学に流出したら共同研究は解消だな。
353:名無しさん@十周年
09/08/26 21:39:32 1Di6cDcA0
大工大ってw
ずいぶんと格が落ちるなーw
354:名無しさん@十周年
09/08/26 21:39:56 9vFB0F6nO
>>347
当たり前だろ
大学など就職予備校に過ぎない
院に進学するとしても府大の方がいい
355:名無しさん@十周年
09/08/26 21:40:24 AYmnwnzu0
ニダニダ、韓でも京都教育大は買えないニダ。捕まるから。
356:名無しさん@十周年
09/08/26 21:40:29 mooZ23/Q0
関西 文系
東大
京都大
~~~~~~~~
阪大
神戸大
~~~~~~~~
恐ろしい壁
~~~~~~~~
大阪市立同志社
立命館 関学
関大 大阪府立
その他いっぱい
~~~~~~~~~
357:名無しさん@十周年
09/08/26 21:40:53 QMT5ZGmW0
本当に大阪府立大学を民営化・売却したら年間100億円浮くのかね
ちょっと疑問
学問を大切にしない文化は廃れるよ
358:名無しさん@十周年
09/08/26 21:40:55 awpMct9a0
橋下的には渡りに船か
359:名無しさん@十周年
09/08/26 21:41:09 dd1Kbh+t0
大阪女子大は府立だったのか
360:名無しさん@十周年
09/08/26 21:42:08 RKaQPA+90
おいおい、府立大の獣医はどーなっちまうんだ?
獣医だけキャンパス別なんだし、阪大に吸収させてやれよ。
361:名無しさん@十周年
09/08/26 21:43:22 NarGI1/T0
地方分権という割には大学は東京に一極集中させたいみたいだね
362:名無しさん@十周年
09/08/26 21:43:36 FZkBF0Zr0
消えた6億円!大学設立のウラ (2009/3/7 放送)
6 億円もの大金が大学の運営資金から忽然と消えた・・・。そんな不可解な事態に揺れている大学が山梨県富士河口湖町にある。
番組ではこの大学の不明朗な資金の流れについて去年の秋から追及してきたが、一昨日、ついに文部科学省が立ち入り検査に踏み切った。
巨額のカネは何故消えたのか? そのカラクリを解く重大な証言が飛び出した。その証言とは・・。
363:名無しさん@十周年
09/08/26 21:43:49 p3xJ5LY20
>>341
隙間産業みたいな大学だからな。
インチキ中期日程なんてやめて、ガチで前期後期とぶつけたら、あっという間に学生のレベルは落ちる。
364:名無しさん@十周年
09/08/26 21:43:53 /cNm9p+g0
買収と合併は違うよ
買収したからって大学自体が合併するわけじゃないでしょ
365:名無しさん@十周年
09/08/26 21:43:59 Zmg68wPA0
大阪府は
教育を大事にしろ
私学助成は、私立の腹グロ理事に金せしめられるだけの糞助成なので絶対不要
教育に対してではなく、ただ「私」学の理事にベンツ乗らせるためにあげてるもんだろ
公立大学 公立高校を大事にしろ
大阪府
366:名無しさん@十周年
09/08/26 21:44:08 pBTVTHeSO
東京でも公立総合大学はひとつしかない
統合か私立移管か真剣に考えたほうがいいんじゃないの
367:名無しさん@十周年
09/08/26 21:44:27 fW9b31Ni0
獣医と看護だけ残して他は適当に売却でいい気がする
買い手があるならばだが
368:名無しさん@十周年
09/08/26 21:44:36 WPTlDA2d0
中期日程で偏差値は高いが、肝心の学生の実力は今ひとつ。
偏差値的には劣る大阪市立大のほうが優秀。
369:名無しさん@十周年
09/08/26 21:45:20 hi+KxVat0
>>351
それだったら、そのことを最初に断っておいた方が良い。
このスレ、工大の買収に関するスレだぜ。
その話と勘違いされるよ。
>>323はどういう意味かさっぱり分からんけど。
370:名無しさん@十周年
09/08/26 21:45:28 69AZPdsj0
>>360
獣医だけじゃなくて生命環境科学部(旧農学部)も阪大に譲渡でいいと思う。
阪大は歯学部まであるのに農学部が無いから、農学部(特に獣医)はかなり欲しいだろう。
旧帝の獣医としては、東大の次が北大な状況だから、関西だけでなく全国の受験生の需要も高い。
府大で価値があるのってそれぐらいだよね。
工学部が凄いといっても、中期日程で偏差値が高いだけだし、同じ府内に阪大がいるのでは・・・。
371:名無しさん@十周年
09/08/26 21:45:55 Vao7zcmI0
>>352
ならその他大学で共同研究できるね。ドクターの就職難の時代にすぐに移れるくらい
優秀な研究者がどれだけいるか知らんが
372:名無しさん@十周年
09/08/26 21:45:55 ZZzj3Q9j0
府立大は絶対存続させてほしい
373:名無しさん@十周年
09/08/26 21:46:19 mooZ23/Q0
なんだかんだ言っても関西に慶応大学が来たら
一部国立を除き撃沈ww
374:名無しさん@十周年
09/08/26 21:46:53 S8GZfBmE0
WTC移転で「府議会で否決されれば解散も辞さない」とブッたのが
あまり府民に評判がよろしくないので
別の大きな話題を振って視線をそらそうという魂胆とみた
タイかシンガポールでもこんな感じ
東京に行きがちなアジアの企業を大阪に誘致するためには売りが必要
→それはベイエリア!
→やはり府庁WTC移転しかない!!
もうね、早稲田出身とは思えない三段論法
思考が凝り固まって、駄々をこねる子供みたいなもんw
375:名無しさん@十周年
09/08/26 21:47:06 8rsN4Sjy0
常翔ってこれまた大バカのところに身売りされちゃうのねん。
そこそこ一定レベルの安定感があった府立大だったのに、卒業生は悲しいね。
ご愁傷様。
376:名無しさん@十周年
09/08/26 21:47:58 /cNm9p+g0
大学が合併する話だと思い込んでる奴がいるけど・・・違うでしょ
377:名無しさん@十周年
09/08/26 21:48:06 Vao7zcmI0
>>354
院に就職するなら阪大や京大のほうがいいぞ。
文系が院にいくのは論外だけど。
>>365
大阪府は私学助成減らしてるよ。それに噛み付いて知事にコテンパンに
やられて醜態晒してたアホ高校生集団が今では懐かしい
378:名無しさん@十周年
09/08/26 21:49:21 kuvEQMSh0
卒業した後にいつのまにか学歴が逆ロンダリングされてるwww
379:名無しさん@十周年
09/08/26 21:49:40 fU6He1fV0
もう、堺大学でいいよ。
または、関西州立大学堺キャンパス
380:名無しさん@十周年
09/08/26 21:49:44 mooZ23/Q0
大阪府立は入試日程変えたら本当の実力がわかる
神戸大学付近を保てたら凄いが・・・・
381:名無しさん@十周年
09/08/26 21:50:33 8SahLbzZ0
>>373
慶応のブランド力は関西ではあんまりないから
微妙なところ。同志社、関学は影響受けるだろうけどね。
382:名無しさん@十周年
09/08/26 21:50:50 sy8teAHb0
>>373
意味がわかんね
慶応が慶応であり続けられるのは
東京にあるからだろ
383:名無しさん@十周年
09/08/26 21:51:01 HJA7jD5R0
少子化がどんどん進んでる中で、大学教育がどうあるべきかってレベルで考えるきっかけを造る意味もありそうだなあ
全入で名前さえ書ければ大学生って状態はね
384:名無しさん@十周年
09/08/26 21:51:35 cs5+odBWP
>>373
早稲田の関西進出が失敗してるのに、そう簡単じゃないと思うが
385:名無しさん@十周年
09/08/26 21:52:39 69AZPdsj0
>>380
保てないでしょ。普通に落ちると思う。
まあ府大のほかの学部と同じぐらいのポジションに(市大未満クラス)なるはず。
中期日程ではどこも総じて偏差値が高くなる。
地方公立大の薬学部(中期日程)とかで、旧帝の薬学部の偏差値超えてるのとかあるしな。
それぐらいの水増し効果はあるってことだ。
386:名無しさん@十周年
09/08/26 21:52:44 j1gp1fMR0
大学助成金の闇に斬り込む猛者はおらんのか
387:名無しさん@十周年
09/08/26 21:52:45 UhV1eOC+0
府大をなくすより、府内の私立大への補助を減らせばいいんじゃないのか?
それとも私立大の補助って、全部国なのかな。
華美すぎる建物をパカパカ造ってる私大に、補助金なんていらないじゃん。
むしろ水道に倣って府大と市大を合併させたらどうかと思う。学部も市大=文系、府大=理系のイメージだし。
高等教育に力を入れないってのは、大阪府としてマイナスイメージだし、長期的にもボディーブローが来ると思う。