【朝日新聞】民主党が政権を取ればキムタクのドラマ「CHANGE」が現実になるかもしれない…政治家主導か、官僚頼みかat NEWSPLUS
【朝日新聞】民主党が政権を取ればキムタクのドラマ「CHANGE」が現実になるかもしれない…政治家主導か、官僚頼みか - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
09/08/23 21:50:05 0
ただ、小泉政権当時の道路公団民営化で自民党道路族が「抵抗勢力」とされたように、自民党が官と手を結び、
反対する構図がある。自民党はその改善策を示していないが、民主党は党幹部が閣僚を兼務することで
政策決定を内閣に一元化させる方針。例えば、国家戦略局長には政調会長を起用する構想を持つ。

一方、官僚に対する国民の厳しい視線を背景に、各党は国家公務員の定数や人件費削減を競い合う。
自民党は定数を「10年で20%純減」、民主党は年限なく「総人件費2割減」、
公明党は「5年で(定数)1割以上削減」と公約した。

ただ、共産党は「無駄にメスを入れるのは当然」としつつ、「福祉、医療、教育などに携わる人を減らし、
非正規職員に置き換えたら国民の首を絞める」と、単なる削減合戦には異議を唱えている。

■議員の力量・連携カギ
国家戦略局を実際に機能させるには、法律が必要だ。民主党はまず、実務を担うスタッフが常駐できるよう、
秋の臨時国会での関連法成立を目指す。さらに同局が作る「予算の骨格」に実効性を持たせるため、
予算編成の基本方針を作る経済財政諮問会議の廃止も不可欠だ。

政府に新たな組織が作られるたび、官僚は政策調整の必要性を掲げてかかわろうとする。
「小泉改革」の主舞台となった諮問会議も構想段階では、官僚が議論のおぜん立てをする
「調整委員会」を置く案が浮上したこともあった。

民主党は国家戦略局のスタッフに官僚からの登用も想定する。ただ官僚による「売り込み」が
出身省庁の利益を優先していないか見極める力を国会議員側が持たなければ、
「官」による「政」のコントロールは温存されてしまう。
>>3以降に続く

3:出世ウホφ ★
09/08/23 21:50:18 0
こうした事態を避けるカギを握るのが、政府に配置される約100人の国会議員だ。
民主党は閣僚、副大臣、政務官を「政務三役」とし、それぞれの連携を強めることで各省庁を統制しようとする。

しかし、国会議員の増員で政治主導が強まるか不明だ。いまの政権でも閣僚、副大臣、政務官は計65人いるが、
閣僚以外は派閥のバランスに配慮した人事のため、十分に機能しているとは言えない。

民主党が政権を取って政府に国会議員を増やしても、新たに大量の族議員ができる結果にもなりかねない。
「政務三役」が問題意識を共有し、結束して官僚の抵抗を押し切らなければ、「政治主導」は絵に描いたモチに終わる。

一方、自民党は「信賞必罰の人事評価」「天下り根絶」など改革の方向性は民主党と重なる。しかし、
「官」との関係見直しまでは踏み込んでいないため、どこまで実行できるのか定かではない。

民主党が廃止を打ち出した事務次官会議についても、河村官房長官が20日の記者会見で「実際、
政権を担当してみると必要な一つであって、政治主導が曲げられることはあり得ない」と指摘。現状を維持する姿勢は鮮明だ。

自民党をはじめ各党が競い合う公務員数の削減や天下り廃止も、すんなり実現できるわけではない。
身分が保障された公務員は一方的には解雇できず、
定年制の延長や労働基本権の付与と合わせて考える必要があるからだ。(おわり)


4:名無しさん@十周年
09/08/23 21:51:45 FrU5mngc0
_ノ乙(、ン、)_ 自民でも民主でも無理でしょw

5:名無しさん@十周年
09/08/23 21:52:08 HmzHYmsU0
漢族や朝鮮族にごめんなさいって泣きながら金を渡せるようになるんですね

6:名無しさん@十周年
09/08/23 21:52:28 OE3FjDFJ0

■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
スレリンク(dqnplus板)

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
スレリンク(asia板)
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
スレリンク(newsplus板)
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
URLリンク(news.livedoor.com)
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
スレリンク(mass板)
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
スレリンク(newsplus板)
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
URLリンク(sv3.inacs.jp)
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
スレリンク(newsplus板)
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
スレリンク(newsplus板)

7:名無しさん@十周年
09/08/23 21:52:59 ZZtEQ77xO
基地外妄想ww
民主党が政権獲ったら日本人は支那朝鮮の奴隷として働き続けるのです。

8:名無しさん@十周年
09/08/23 21:53:08 1F4pbfOXO
民主は官僚打破と言ってるが政権取ったら本当に打破するのか?

9:名無しさん@十周年
09/08/23 21:53:14 zzTbprs30
今の時期にこういうのはいいの?

10:名無しさん@十周年
09/08/23 21:53:32 e42cRWUv0
>昨年7月までフジテレビ系で放映されたドラマ「CHANGE」で、
>木村拓哉さん演じる首相が補正予算案の組み替えを命じる場面がある。

一秒も見なかったんだけど、ドラマとしては面白かったですか?

11:名無しさん@十周年
09/08/23 21:53:38 FvhEqutA0
キムタクというイメージで釣ろうとしてるわけか(w

12:名無しさん@十周年
09/08/23 21:54:22 kVOFDSHA0
キムタコはまだ捕まらないの

13:名無しさん@十周年
09/08/23 21:54:28 xNKCL+/O0
ドラマから引用するとは、あほくさ。
一流紙を自称するなら一流らしくしろよ。

14:名無しさん@十周年
09/08/23 21:54:37 zTr4bfT00

政治主導は結構だけど、民主党の人材の無さは異常だからなw
死に体自民以下のメンツでどうしろとw

15:名無しさん@十周年
09/08/23 21:54:41 OE3FjDFJ0

【朝日の不正はきれいな不正】朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費
スレリンク(newsplus板)
【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
スレリンク(newsplus板)
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
スレリンク(newsplus板)
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
スレリンク(newsplus板)
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
スレリンク(asia板)
【論説】「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日って本当に面白い」「どこかの国のようだ」
スレリンク(newsplus板)
【愛知・女性拉致殺害】「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で女子高校生の下半身を触り逮捕
スレリンク(news板)
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
スレリンク(newsplus板)
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。


16:名無しさん@十周年
09/08/23 21:54:58 QS3tmunD0
チラ裏

17:名無しさん@十周年
09/08/23 21:55:59 VL7WNjlB0
鳩山が総理になるくらいならキムタクの方がまし

18:名無しさん@十周年
09/08/23 21:56:49 0sqdHazP0
事務次官会議を廃止しても、それに変わる「調整」をちゃんと政治家がやらなきゃね(´・ω・`)
あんなに調整下手な人たちが何処まで「組織」的に仕事ができるのやら。

19:名無しさん@十周年
09/08/23 21:56:51 7aHUT7zSO
露骨だなおい

20:名無しさん@十周年
09/08/23 21:56:55 lonALdixO
キムタコ
URLリンク(pc.gban.jp)


21:名無しさん@十周年
09/08/23 21:57:20 MOnrjqGh0
官僚に代わる脳みそはいるのか。
感情論だけの素人が立法していい結果になったためしがない。

22:名無しさん@十周年
09/08/23 21:57:39 ACdJZ3lT0
根っから野党根性の連中は、責任与党の座が近くなると軽薄短小になっちまうな

23:名無しさん@十周年
09/08/23 21:57:55 swEGm71P0

官僚に任せておけば国会議員いらない

24:名無しさん@十周年
09/08/23 21:58:07 H02fs8qC0
キムタコって腋臭がひどいって聞いたよ

民主みたいな売国奴が政権取ろうとしたり
カルト創価学会が公明党として政治に介入してたり
日本はやばいよ

25:名無しさん@十周年
09/08/23 21:58:07 EeRBMIOX0
民主党が政権とるとキムタクが総理になるの?

26:名無しさん@十周年
09/08/23 21:58:43 hC3PJ2Sv0
妄想ドラマなんて現実とのギャップが楽しいんだろ
ドラマと現実が同じだったら誰も見んわな

27:名無しさん@十周年
09/08/23 21:58:49 RriEUt5NO
戦前かよ

28:名無しさん@十周年
09/08/23 21:58:56 rHoxMf1L0
キモタコの間違いだろwwwww。

29:名無しさん@
09/08/23 21:59:05 P+nZvPVD0
民主党が政権獲得したら、国家戦略局を置くそうです
首相や教育再生懇談会より上に位置し、閣僚人事、予算編成、外交政策
すべての政府の意思決定に関与させる
首相は最終決定のみ、日常的な調整は国家戦略局に任せるそうです
読売新聞より

これじゃ、中国や北朝鮮と同じだよ
民主主義じゃないだろ。
国民から選ばれたものが、議論する場が国会なんだよ
なんで、上がコントロールするんだよ

鳩山、小沢はもういらない、病院行ってこい!!

30:名無しさん@十周年
09/08/23 21:59:43 n5TeW1Yk0
>>17
その言い方はどうかと思う。
鳩?キムタクが民主党の党首なら全力で民主党応援するw。

31:名無しさん@十周年
09/08/23 22:00:31 o16ZNS6D0
キムタク総理は神林(寺尾聰)が裏で操る内閣の総理だ。
支持率悪いから国会王子といわれてたキムタクを次の総選挙までの総理にして
党が一時しのぎをするというようなシナリオだ。
キムタクが総理になった時にアメリカ大統領から神林に電話が来て
「これであなたが実質的な大統領ですね」「サンキュー」みたいなシーンがある。
最終的にはキムタクも追い詰められて解散総選挙の目にあうんだけどな。

日本よりむしろアメリカのオバマ政権をリアルに表現してる感じがあるけど
日本でもキムタクを鳩山、神林を小沢、アメリカ大統領を中国主席に代えればわかりやすい。

32:名無しさん@十周年
09/08/23 22:00:36 GsN2Cnzn0
自民党は定数を「10年で20%純減」

まあ、これだけはないな。
10年てw

33:名無しさん@十周年
09/08/23 22:00:47 1erqBh6fO
キムタク=ポッポ?
あり得ない

34:名無しさん@十周年
09/08/23 22:01:12 9o8BKe6J0
CHINGE?

35:名無しさん@十周年
09/08/23 22:01:16 z7cAjqav0
ミンスが政権奪ることによって俺の理想の世界が早まるぜ!! ヒャッハー!
 
今のうちにモヒカンにする床屋決めとくわ

36:名無しさん@十周年
09/08/23 22:01:56 2R6+BISW0
CHINGE

37:名無しさん@十周年
09/08/23 22:01:56 PVLMwbRD0
政治家主導でも社保庁職員の処分はしない民主党

38:名無しさん@十周年
09/08/23 22:02:00 OE3FjDFJ0

【韓国国会】“国外居住の韓国人に選挙権を与える”法案採択へ…日本の在日地方参政権問題に影響を及ぼすのは必至だ★5
スレリンク(news4plus板)

【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」
スレリンク(news4plus板)

【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸案を処理します」…民団の支援で民公連携も★4
スレリンク(newsplus板)

在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主 、
公明両党候補を支援することになった。

民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を与えそうだ。

民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。

「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき
大変ありがたい」と謝意を伝えた。

(中略)

民団は在日韓国人ら約50万人で構成。

民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけなど、「かつてない規模の支援が
見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。

民団の支援は賛成派候補を集中的に後押しすることで膠着(こうちゃく)状態を打破
する狙いがあり、将来の「民公連携」の誘い水になる可能性もありそうだ。

■ソース(朝日新聞)


39:名無しさん@十周年
09/08/23 22:03:13 1RtQKSEoO
で、誰がキムタクなの?ww

40:名無しさん@十周年
09/08/23 22:03:21 2EXrDP5x0
チャンゲ

41:名無しさん@十周年
09/08/23 22:03:34 /dH3Aqa10
キムタク→ポッポ→ポポポポ→のりP→静香→キムタク

42:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:06 k4GFEO990
朝日大丈夫か?といっても大丈夫じゃないからな。w
たとえるのがテレビドラマってほんと浅いよな。

43:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:07 VqhzzEas0
霞ヶ関解体もいいけど社保庁は?

44:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:26 o16ZNS6D0
こうやって改めてCHANGEのシナリオ思い出してると
自民もアメリカみたいに国会王子作戦とりゃよかったのにな。

45:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:36 7AViGXjqO
政治家主導より、今の官僚主導がはるかにいいわ。
選挙で選ばれた人が主導的に政治したら、どうなるか分からん。
それなら、どれだけ金がらみの腐敗があってもエリートの官僚が政治をした方が絶対にいい。

46:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:49 z1E6kkPD0
アメリカを筆頭として白人様にごめんなさいって泣きながら金を渡せるようになるんですね

47:名無しさん@十周年
09/08/23 22:04:54 aU6oBavT0
>民主党の下に霞が関を置く。霞が関を使う体制が、非常に大事だ

民主党のトップだってコロコロ変わるだろうから、
結局責任取る人がいないか頼りない。
影でミンス牛耳るのが、日本を操れるわけだ。



48:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:00 zTr4bfT00
>政治家主導か、官僚頼みか

政治主導を目指して動き出すも、メンツが右も左もわからない小沢チルドレンと有権者に理想論を並べ立てて当選した議員だらけなので、
キレイ事じゃ済まされないリアリズムが必要な政策を立案できず、結果現実の政治が停滞し
結局官僚に三顧の礼で懇願する構図になる予感

49:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:07 58a1t7qR0
ああ、結局日本を何一つ変えられなかった、ってあの糞ドラマか

50:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:10 aBxiEB84O
ちんげ♪( ̄▽ ̄)ノ″

51:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:11 uYPEmcLzO
民主のマニフェスト見てれば
政治家主導になればどうなるかわかるだろうに

52:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:25 H9JvpEHK0
戦前も戦後も新聞が官僚(軍人)と結託して
政治家の政策を潰して来たくせに
よくもまぁしゃあしゃあと

53:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:34 xmTx0xeJ0
こういう記事が許されるのはスポーツ新聞までじゃない? キャハハ

54:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:44 ePXYkzh10
なんでキムタクと結び付けようとするかわからない。その必要性がない

自分たちを正当化したいだけだろゴミどもがw

55:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:50 xlDhN2JwO
あんな糞ドラマと同じになったら大変やん

56:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:49 5+P/oA4y0
>>4
書こうとしたら、
ふさわしいAAまで張られてた><

57:名無しさん@十周年
09/08/23 22:05:52 qjnA/X360
官僚=悪
政治家(民主)=善
などという決めつけしているが
エセエリートの朝日記者どもが、真エリート(そもそもエリートとは官僚の意)に嫉妬してるだけだろ。

官僚が優秀なのは事実だし、アフォ政治家の人気取りに振り回されるくらいなら、官僚に任せておいた方がまだマシ

58:(笑)
09/08/23 22:05:58 j+Pe9T5XO
チャンジャー?

59:p02d85a.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp
09/08/23 22:06:13 xEbwia7t0
>大阪府知事選で、女性団体の活動拠点となっている「府立女性総合センター」 の管理・運営に、
>府が関与し続けるか、民営化するかで有力3候補の意見が分かれていることが、分かった。
>府はセンターが実施する女性関係の事業に年間約2億4000万円の補助金・  委託料を出しており、
>争点の一つに浮上しそうだ。

>弁護士、梅田章二氏(57)=共産推薦=は「きちんと財政措置し、女性の地位向上拠点施設として
>充実させる」と回答。
>元大阪大大学院教授、熊谷貞俊氏(63)=民主、社民、国民新党推薦=も
>「貴重な大阪の財産であり、女性たちの活動拠点として今後も充実に努めたい」とした。
>これに対し、弁護士でタレント、橋下徹氏(38)=自民府連推薦、公明府本部支持=は
>「府の財政の無駄をなくす観点から財団は廃止する」と明言し、民営化の意向を示している。

↑これを見ても、結局「無駄をなくせる」のは、共産じゃ民主じゃ無理だってこと。
自民しかできないんだよ。マジな話で。


60:名無しさん@十周年
09/08/23 22:06:27 zp/l75C40
ハハッwwワロスwww

61:名無しさん@十周年
09/08/23 22:06:35 QsL+E8/O0
官僚にものがいえる議員が民主党の中に何人いるかが問題だな。

結局は官僚に丸め込まれるのがオチだろ。

62:名無しさん@十周年
09/08/23 22:06:40 9Fv6E1az0
公明党が政権を取れば「20世紀少年」が現実になるかもしれない

63:名無しさん@十周年
09/08/23 22:06:51 64yGH3M00
公示後だというのに
チンゲ再放送している@関東

産経のフジも全力で民主応援みたいだ

64:名無しさん@十周年
09/08/23 22:07:24 PFRzERjcO
今まで2ちゃんでウヨウヨいってきた朝日がなりふり構わず必死になってきたぞww
よりによってキムタクドラマww
2ちゃんに張りつかせて今やってるNHKの討論を観させないつもりかwwww

65:名無しさん@十周年
09/08/23 22:08:04 2R6+BISW0
>>34
付き合ってください

66:名無しさん@十周年
09/08/23 22:09:52 DaKNZALr0
チン毛スレかと思ったらそうでもなかった

67:名無しさん@十周年
09/08/23 22:09:59 L/zdhz4LO
本来は
政治家と官僚が二人三脚で
日本を良くする為に動くのが理想なんだよね
まあ
答えの決まっているテストしか出来ない人間に
答えのはっきりしない
日本をより良くって問題が解けるとは思わないけど

68:名無しさん@十周年
09/08/23 22:10:08 +h/+QXc+0
CHINGE

69:名無しさん@十周年
09/08/23 22:10:19 s0wcs5fWO
三権分立なんだから、立法府が行政より上とか下の問題じゃないよ。

まずは、抜け道のないちゃんとした法律を作ってよ。それが本業でしょうが。

70:名無しさん@十周年
09/08/23 22:10:35 kxBKK2Rk0
民主党政権で実現する政策
・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進


71:名無しさん@十周年
09/08/23 22:11:12 0MbS7PgqO
アカヒの理想とする党と国家の一体化が実現するんですね

72:名無しさん@十周年
09/08/23 22:11:29 WRhJs3vM0
これがTV脳か危険だな

73:名無しさん@十周年
09/08/23 22:12:20 uzA8Z/yEO
ドラマはフィクションですむが
実世界ではフィルムは巻き戻せないぞ

分かったかい ルナティック朝日

74:名無しさん@十周年
09/08/23 22:13:23 Dh6uP3fC0
ここも自民党2ちゃんねる対策班だらけww 
政権交代後は公職選挙法違反で逮捕される哀れなバイトww

ここも自民党2ちゃんねる対策班だらけww 
政権交代後は公職選挙法違反で逮捕される哀れなバイトww

ここも自民党2ちゃんねる対策班だらけww 
政権交代後は公職選挙法違反で逮捕される哀れなバイトww

ここも自民党2ちゃんねる対策班だらけww 
政権交代後は公職選挙法違反で逮捕される哀れなバイトww







75:名無しさん@十周年
09/08/23 22:13:59 heJL7wC10
政治家頼み=スポンサーの言いなり。
企業団体献金を廃止しないかぎり資本家に都合のいい政権しかできない。

76:名無しさん@十周年
09/08/23 22:15:51 32jMKAxO0
名古屋の河村たかしも、思いつき段階なら確かに主導権を握ってるが
そこから先は市職員に全部丸投げして職員側も困惑してるくらいだから
これが民主党の体質なんじゃないかと思うとちょっと信じられないものがある

77:名無しさん@十周年
09/08/23 22:16:34 sHBsaFBz0
ずる賢い官僚と、馬鹿で売国な集団の政治家か・・・

78:名無しさん@十周年
09/08/23 22:17:02 X0v6zOzCO
そういえば鳩山とキムタクって似ているよね。

79:名無しさん@十周年
09/08/23 22:17:37 DN6ulZEf0
またドラマと現実の区別がつかなくなってるのか

80:名無しさん@十周年
09/08/23 22:18:03 aYd9DESUO
民主党の支持者はゲラゲラ笑うばかりでコミュニケーションが全く取れません

81:aoiヾ< *`∀´ *>ノシャザイッバイショウッハンセイ ◆U1p9jHYFr6
09/08/23 22:19:14 zchdqeYX0
民主がCHANGEになるわけですね

82:名無しさん@十周年
09/08/23 22:19:16 MXPbIoW50
官僚は居酒屋タクシー批判もあったけどいざって時に
あのマンパワーで徹夜まがいのことしてまで法案を作るんだろ?
それに政治家が立ち向かうって基本的に無理だと思うのだが
しかも政治家はゼネラリストで官僚はスペシャリストだろ?

83:名無しさん@十周年
09/08/23 22:19:29 AgNufv2oO
クリーンなイメージがありません

84:名無しさん@十周年
09/08/23 22:19:37 52Ab6HgSO
呑気だねぇ
そんなことですめばいいが

85:名無しさん@十周年
09/08/23 22:19:46 46kvJ4F5O
民主党のいうChangeは

「チャング」

なんとかの誓いというチョンドラマあったよな

86:名無しさん@十周年
09/08/23 22:19:48 e/QHlWV6O
馬鹿か

87:名無しさん@十周年
09/08/23 22:20:13 sEHxEKi20
民主の必死さには笑いを禁じえない

88:名無しさん@十周年
09/08/23 22:20:36 tG3X4qtQ0
フジサンケイグループは言わずもがな自民応援メディアだし
フジテレビの日枝も麻生のシンパじゃん


89:名無しさん@十周年
09/08/23 22:21:26 sJ7e0CSy0
結局、今まで通りに官僚を使いつつ
「リーダーシップをとっているのは我々政治家だ」
とか曖昧な言い訳するに違いない。
ミンスのドシロウトどもに政治が務まるわけないだろ。

90:名無しさん@十周年
09/08/23 22:21:36 bDHyg5LH0
>>67
テストできない人間ならそれができんかね
ずいぶん大雑把な話のようだが

91:名無しさん@十周年
09/08/23 22:22:04 w7tCSJI30
あほちゃうか

92:名無しさん@十周年
09/08/23 22:23:29 nFgJEtsEO
あのドラマは観たが、キムタクは与党つまり自民党だったんだが。



93:名無しさん@十周年
09/08/23 22:23:42 IgK0D5U6O
ミンスの場合は政治家主導の独裁政権だろw

94:名無しさん@十周年
09/08/23 22:25:02 U+iShl6G0
この件に関しては共産党案に賛成かな。
官僚=悪ってイメージ刷り込まれて、
それを大前提にして議論してる現状にはちょっと疑問があるからな。

95:名無しさん@十周年
09/08/23 22:25:18 VFI+B/xp0

  ,......,___        アッー!          ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   民主 初めてか 単独政権は?
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"   
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"    チカラ抜けよ
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
                                ∧_∧
                     キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ/// 日本 の良識  ~~|| ~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/カルト /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ;*;∵



96:名無しさん@十周年
09/08/23 22:25:55 PoUr30HoO
今の日本に政治家がいるのかよ。

97:名無しさん@十周年
09/08/23 22:26:38 37ty53g60
議員だけで国会運営も全部やってみればいいじゃん。
激しく稚拙な言葉で会議が行われそう

98:名無しさん@十周年
09/08/23 22:26:45 eYszO5K40
でも、ここまで言って実際政権取った後、国会答弁で大臣が
役人に助言とか求めたりした場合、マスコミはどんな報道するのかね

99:名無しさん@十周年
09/08/23 22:26:51 wlYVze1X0
あんなに物分りの良い野党だったら苦労せんわ!wwww

100:名無しさん@十周年
09/08/23 22:27:07 ktRRNTYp0
寝言は寝て言え、だなw

101:名無しさん@十周年
09/08/23 22:27:13 4B6C0FrX0
民主が300取れば、恐怖政治の始まりだろうな。
小泉と同じ。まず検察は粛正される。
ロシアのプーチンと同じ手法。

102:名無しさん@十周年
09/08/23 22:28:01 sA0ybplo0
新聞が事実のみを端的に報道せず、
選挙期間中に特定の政党を堂々と支援するような真似しちゃダメだろ?

朝日新聞、選挙終了まで活動停止命令出せないの?

103:名無しさん@十周年
09/08/23 22:29:18 TO0KBK0LO
>>1
>政府入りした議員が調整に走り回る

無理無理w
今まで官僚を呼びつけて説明も資料も何から何まで全部押し付けてた連中が、
他府省・自党議員への説明なんかできるわけないじゃんwww
だいたい、自分たちで作った法律案すら説明できず政局の具にしてきたのに?www


104:名無しさん@十周年
09/08/23 22:29:48 te2eQ8Cf0

☆ 自民公明の責任力(笑)ある政治の10年間 ☆

日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉:構造改革(笑)
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田(笑) 麻生(笑)

※ ただし2009年は円高(笑)のため、ドル建ての順位は上昇する予定

みんなよかったな!責任力(笑)!自民公明!

105:名無しさん@十周年
09/08/23 22:29:56 kLIdcLvJ0
朝日の調子が良くなって来た。喜びを隠しきれないという感じだ。
この路線で、購読者が増えるかどうかは分からないが。
「ジャーナリスト宣言」はもう撤回したのだっけ。

106:名無しさん@十周年
09/08/23 22:30:07 PFRzERjcO
>>67
お前お昼の情報番組とかのコメンテーターに向いてるわ、素質あるよ

107:名無しさん@十周年
09/08/23 22:30:44 aYd9DESUO
さっさと痛い思いして目を覚まそう
損するのは売国奴も一緒だ

108:名無しさん@十周年
09/08/23 22:31:34 tgqeE+qt0
民主が政権とったら、+板は極東板へ吸収合併ですか?

109:名無しさん@十周年
09/08/23 22:32:17 D06MB2+/0
官僚が優秀とか言う人がいるけど、
彼らがその能力を発揮してるのは「天下り先をいかに作るか」だけでしょ。
そんな目的ではいくら優秀でも国民のためには一銭にもならないよ。

110:名無しさん@十周年
09/08/23 22:32:30 JsyRvos9O








111:名無しさん@十周年
09/08/23 22:32:33 UZNr3pCN0
法則発動でシャブP繋がりで金も逮捕か?

112:名無しさん@十周年
09/08/23 22:32:46 UWcdU7vy0
チェンジがチャゲってみえちゃったよ。それだけなんだけどね。

113:名無しさん@十周年
09/08/23 22:32:51 zIE2x0+/0
民主党が政権を取ればキムタクのドラマ「CHANGE」が現実になる


あのドラマさいごは政権放り出しだったんだが


114:名無しさん@十周年
09/08/23 22:33:07 ukUZNlfw0
でも、終わった政党に今更。
自民党という過去の汚物にw

115:名無しさん@十周年
09/08/23 22:33:35 UtjryKkD0
確実に悪くなる予感だけはする。
まぁ一度患部を切らないと治療できないってこともあるとは思うけど
どんなに重篤でも大事なところは切らないからなぁ

116:名無しさん@十周年
09/08/23 22:33:44 M5mPqrMA0
> 抵抗する財務省を説得し、

結局「説得」なのかよwwwww

117:名無しさん@十周年
09/08/23 22:34:29 37rmMpYA0
あれ、去年だっけwww

118:名無しさん@十周年
09/08/23 22:34:48 oMCNrKoF0
政治家一人一人に
官僚以上の政策知識や見識が求められることになるんだが
いい加減なことは出来ないぞ

119:名無しさん@十周年
09/08/23 22:36:12 mXGBG35f0
本当に官僚をアゴで使えるのなら大したもんだが、
元自民党員やら元社会党員やらの寄せ集めでしかない民主に、
過去の政権にできなかった事をできる能力があるわけもなし

120:名無しさん@十周年
09/08/23 22:36:13 PVfdXGEAO
民主党政権になったら官僚の有り難みをひしひしと感じそうだ
あっ、でも民主党に楯突く有能な官僚は友愛するんだっけ?

121:名無しさん@十周年
09/08/23 22:36:19 Q2ReXtKdO
なんと言うか
官僚より政治家のか頭良いとか言う幻想が蔓延してんのか?

122:名無しさん@十周年
09/08/23 22:36:57 o1TpsHN/0
YES WE CAN

123:名無しさん@十周年
09/08/23 22:38:00 Zg5NE5ci0
産経と朝日は敬遠の仲なのにフジの番組取り上げるのかwww
朝日も落ちぶれてるなww

124:名無しさん@十周年
09/08/23 22:38:15 v5057zNi0
キムタコに謝れ

125:名無しさん@十周年
09/08/23 22:38:30 M544o+a10
政治ドラマなんて見る気もしないし
ザ・ホワイトハウスくらいクオリティが高くないと洗脳されない

126:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:11 Sidl7fGQ0
政治家主導って実際問題として不可能でしょ
トップの資質に左右されるということだから、名宰相がトップの間はいいが、凡才以下がトップになるとたちまち崩壊してしまう
官僚制は、誰がトップでもそこここの効果が見込めるシステム
しかし官僚制は、時間が経つと組織の自己保身に走る
どっちも駄目だね



127:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:14 LiKWvOsL0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。

128:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:15 hmy8dSRKO
"YES,WE CAN." "change"と言えばオバマだけど、
向こうのメディアが叩き出した途端、日本で彼のニュースは少なくなったよね

どうして日本人って時代遅れで現状は知らずにアメリカの後追いばかりしようとするんだろう

129:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:45 A3Ltfcwj0
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)


130:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:46 M1517qZI0
本当にそうなったら薄っぺらくないか

131:名無しさん@十周年
09/08/23 22:39:56 TO0KBK0LO
>>88
日枝氏はノンポリと言った方が正しい。
フジは報道系はウヨよりだが、バラエティ班は軒並み韓国好き。

132:名無しさん@十周年
09/08/23 22:40:11 MXPbIoW50
民主が300でとどまれば恐怖政治にはならない
320とったら恐怖政治になる

133:名無しさん@十周年
09/08/23 22:41:00 aHTrV/7M0



チャンゲハァ~

ハトヤマニダ カンサハンニダ~

ミンストウ バイコクスルニダ

イェイェ


という夢を見た

134:名無しさん@十周年
09/08/23 22:42:43 2t1fU8Wv0
田中康夫が長野で知事やってた時は地元の役人の妨害がすごかったらしい
民主も霞が関の役人にネチネチ嫌がらせされるぞ

135:名無しさん@十周年
09/08/23 22:42:53 aEh7Udsg0
白紙委任状を出したようなもんだな。

136:名無しさん@十周年
09/08/23 22:42:58 R9DsT9i/O
中国主導だよ

今の台湾が日本の近未来

137:名無しさん@十周年
09/08/23 22:44:48 sRs1GwVKO
>>125
TWWは素晴らしい

だが、日本にはそもそもあのような優秀な学歴経験を持ったスタッフを育て抱えるセクターがない
ある意味官庁がその役割を担っていた
だが、官庁は叩かれて自暴自棄、大学は象牙の塔、コンサルは政治ゴロの巣窟
これじゃダメ

138:名無しさん@十周年
09/08/23 22:45:41 aYd9DESUO
本当に官僚のクビを飛ばそうとして反撃されるくらいなら評価してもいいが
その前にヘタレるんだよな

139:名無しさん@十周年
09/08/23 22:48:31 ciqlp7wnO
朝日新聞がここまで馬鹿だとは

140:名無しさん@十周年
09/08/23 22:49:40 N5QrpIXuO
>>134
田舎の公務員と官僚を一緒にしちゃダメ
官僚はもっとしたたか。

141:名無しさん@十周年
09/08/23 22:50:18 RFpH314DO
なりません

142:名無しさん@十周年
09/08/23 22:50:47 D06MB2+/0
どこまで出来るかはともかくやる意志があることが大事だよ。
これまでの業界団体を通して予算執行するスタイルから国民への直接配分に変えるだけでも、
官僚の天下り先はだいぶ減る。これだけでも官僚は戦々恐々だろうね。

143:名無しさん@十周年
09/08/23 22:50:57 kx1yp+mw0
あのぉー、支持母体が小沢自治労なんですが。
どうすんのよ、コイツらを。

144:名無しさん@十周年
09/08/23 22:51:35 JIqOJ74m0
すなわち、ポピュリズムとは、「普通の人々」と「エリート」、
「善玉」と「悪玉」、「味方」と「敵」の二元論を前提として、
リーダーが、「普通の人々(ordinary people)」の一員である
ことを強調する(自らをpeopleにアイデンティファイする)と同時に、
「普通の人々」の側に立って彼らをリードし「敵」に向かって戦い
を挑む「ヒーロー」の役割を演じてみせる、「劇場型」政治スタイル
である。それは、社会運動を組織するのではなく、マスメディアを
通じて、上から、政治的支持を調達する政治手法の一つである。



・・・大嶽秀夫『日本型ポピュリズム』119頁


145:名無しさん@十周年
09/08/23 22:51:42 xzzKZQxG0
とりあえずは日教組と自治労と民団主導です

146:名無しさん@十周年
09/08/23 22:52:22 HIZk3RCF0

倭猿の政治感覚はドラマレベルwwwwwww


      

147:名無しさん@十周年
09/08/23 22:53:08 5Pjj8Z2j0
小沢=オバマの次はポッポ=キムタクか
CHONGE!

148:名無しさん@十周年
09/08/23 22:53:10 Aa+b7/Qa0
新聞って不偏不党がモットーじゃねえの?
なにこの提灯記事

149:○
09/08/23 22:53:17 RCqYbOsh0
 政治家主導で売国されても困るんだがね。
 官僚主導も同じだが。

150:名無しさん@十周年
09/08/23 22:54:27 UXOozv4O0
>1-3
要するに、民主党は300人を越えるであろう与党議員に、「政府の要職」というポストを与えたいわけだな。

また、行政府に立法府の人間を今以上に多く突っ込むことで、三権分立を有名無実化させる、と。

それぞれの省庁に、エキスパートが配置されるならいいけど、配置される議員がどいつもこいつも
「門外漢の素人」だった場合、結局、「ナゼできないか」「官僚案が正しいかどうか」のチェックは政治家にはできないわけで、
民間からの有識者とか専門家に頼らざるを得ず、しかしその「民間からの」というのが、何らかの利益代表ではないかどうかを
チェックする機能についてまでは言及されていない時点で、例えば、

「朝鮮半島問題についての専門家」という触れ込みで、民間を装った朝鮮人が政府の意志決定に入り込む、
というようなことも起きてくるわけだな。



151:名無しさん@十周年
09/08/23 22:54:42 CpmPUPLw0

つまり大麻、覚せい剤に汚染された芸能界の方が
政治家より上ってことですね。
日本人ってここまで愚民になってるんだね。

>>142
少なくとも142よりは官僚は優秀だよ。
しかも官僚は20代だと一流企業のサラリーマンより
安月給で深夜まだ働いている。
マスコミが日本の元凶が官僚であるかのように言い過ぎて
いるけれど、元凶は「在日、日教組、そして自治労=民主党」
なだよ。
年金だって在日の場合は「掛け金を納めてなくても年金を
受け取れる」これを全部掛け金納めさせればもっ健全になる。

152:名無しさん@十周年
09/08/23 22:54:42 aYd9DESUO
小泉の猿真似しようとして実務レベルでヘターレ

153:名無しさん@十周年
09/08/23 22:54:57 uzX/1tIu0
ガチャっ




・・・チェンジで。

154:名無しさん@十周年
09/08/23 22:55:20 QoQB4BSQ0
官僚政治が悪い!政治家主導にすれば日本はよくなる!って言うが、何で官僚政治が悪いのか全然分からん。
政治家(というより与党)が世論や利権でホイホイ立法したら目先の支持率のことばっかりになりそうで、
5年後10年後にどうなってるかとか考えなさそうなんだけど。

155:名無しさん@十周年
09/08/23 22:55:20 M5mPqrMA0
結局解決策が「説得」っていうのがねw
いかにも少年向けの漫画的ドラマの発想だよ

このドラマ見てないけど
最終的にキムタクのかっこいい説得に理解ある官僚が同調する展開なの?

156:名無しさん@十周年
09/08/23 22:55:51 QjFL/JZmP
キムタクのドラマは「次の選挙の為の短命暫定内閣」のつもりで
木偶人形の総理を立てたら、以外にヤルネってなって、周囲が引き摺り下ろすのに
苦慮するっていう図だぞ。
むしろ、麻生内閣と似てると思うんだが。

157:名無しさん@十周年
09/08/23 22:56:34 jvOpeTxli
>>150
まあ恣意的な捻じ曲げ解釈をよくそこまでできるなw


158:名無しさん@十周年
09/08/23 22:57:00 UXOozv4O0
>>11-12
キムタク逮捕は、選挙が民主党の勝利で終わってから。
梯子はできるだけ高いところまで上らせてから外すが常套です。


159:名無しさん@十周年
09/08/23 22:57:07 u6gRrf7I0
キムタクてwwwwwwwwwwwwハライテーwwwwww

160:名無しさん@十周年
09/08/23 22:57:41 NfvxgZ5cO
つまり日本の政治家は芸人以下という意味か

161:名無しさん@十周年
09/08/23 22:58:33 M5mPqrMA0
>>160
芸能人の活躍はドラマ内での話だから

162:名無しさん@十周年
09/08/23 22:58:48 uzX/1tIu0
>>156 幻のポスト麻生と似ているんだろ?
例えば・・・太蔵総理とかね。

163:名無しさん@十周年
09/08/23 22:58:55 UXOozv4O0
>>157
政治つーのは、「考え得る限り最悪の事態を想定して、それら全てに備える」のが当たり前だろ。
逆に「起こるはずがないと期待することに備えない」でいて、実際に起きたときに慌てるのは愚の骨頂。

地震は起きないから地震には備えない、火事は起きないから消火器は置かない、
泥棒は入るはずがないから玄関に鍵を掛けない。

そういう注意をしない奴が「まさか起こるはずがないと思っていた」と呆然とする。

164:名無しさん@十周年
09/08/23 22:59:03 RLyuq8JX0
官僚頼みなら、自民と同じ
時期政権は自民でしょう

165:名無しさん@十周年
09/08/23 22:59:24 RxjBepZ10
北京オリンピックの頃から、躍進する中華華人!国開く時!とか、
いつも3Pは中国の記事、中国最強!って感じにうんざりして、
他の全国紙に変えた。ガンダム見開き特集してたのは笑った。

朝日に慣れすぎたんで、中国万歳記事ないんで少し不安になる
今日この頃だw

166:名無しさん@十周年
09/08/23 23:00:08 tVcM0lhf0
え、日本人の頭が単純になり、一言一言が芝居がかって、会話等の間があんなふうに悪くなるって事?

167:名無しさん@十周年
09/08/23 23:00:34 Uw1pKPNA0
副大臣や政務官を100人に増やしたらそいつらの俸給も上げないといけなくなり、
予算の無駄遣いになる。

168:名無しさん@十周年
09/08/23 23:01:02 y/DRmDMg0
普通に考えて、行政は官僚主導なのが当たり前だろ。
今まで国政に携わったことのないぽっとでの馬鹿が、
いきなり行政に携われるか?しかも庶民感覚丸出しで、
政府の借金と家計の借金の区別もつかずに、
予算もまともに組めないだろう。

169:名無しさん@十周年
09/08/23 23:01:07 c9XquKH40
サーファーですか?w



170:名無しさん@十周年
09/08/23 23:02:16 ooxVn8D+0

官僚が新顔の政治家なんか相手にするわけがない。

小泉が暴れて以降は政治家も発言力をつけたのに、
政権交代でおじゃんになって官僚の天下に逆戻りだ。

171:名無しさん@十周年
09/08/23 23:02:21 MXPbIoW50
そうだよね官僚自体はすごい安月給なんだよね
で天下りで帳尻をはるかに越える収入を得る構図だ
天下りを完全になくしてどうやって公務員の給与支払いを減らすのかも
正直わからない面があるんだが

172:名無しさん@十周年
09/08/23 23:04:12 RLyuq8JX0
>>168
官僚頼みで、こんな酷い国になった。
官僚は自身の利益しか考えてない。

俺らは官僚に政治を任せた覚えはない!
選挙で選ばれた訳でもないのに

173:名無しさん@十周年
09/08/23 23:04:51 cDGg+yXU0
政権交代と言う名目の反日勢力の政府乗っ取りクーデターな気がしてきた

174:名無しさん@十周年
09/08/23 23:05:04 fCkKI1rN0
結局世渡りの巧い官僚の手玉に取られそうな気がする。
で、愚直で仕事一筋の官僚はこういう無理難題で潰れてしまうというオチかもしれん。
残ったのは口先だけで仕事ができない連中ばかりみたいな、、、

175:名無しさん@十周年
09/08/23 23:05:30 D8Tpiojn0
どんなけお花畑だよ・・・・・

176:名無しさん@十周年
09/08/23 23:05:58 z7cAjqav0
今、芸能人がクスリ使って大衆がそれを真似したら困るんだよー
先の大戦のように有事が起きたら国民にヒロポン食わせて24時間労働させなきゃならんしなー
何もない今に常習されて体が慣れちゃったり、廃人になって逝かれちゃうと困るんだよー

177:名無しさん@十周年
09/08/23 23:06:16 krQt/c5xO
行政を立法が支配するのか?
三権分立は無視?

178:名無しさん@十周年
09/08/23 23:06:24 5u6aiPa10
民公員にCHANGE!ですねww

179:名無しさん@十周年
09/08/23 23:06:39 9vo3COL1O
日本をブッ壊す!
て感じか。
ま、9月に予算の組み替えは無理だろ。
政治家の能力がついていかんからね。

180:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:09 atUCRO7hO
政治主導と称して政治家だけで政策立案か。
選挙目当ての大判振る舞い政策が乱れ飛びそうだな。
増税とか手当削減とかの政策は責任持って
やれるのかね

181:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:46 /XyYKpQj0
>>177
でも内閣なら立法機関じゃなくて
行政の長だろ?
ただの国会議員なら立法機関になるけど。

182:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:51 uzX/1tIu0
>>177 そもそも三権分立なんて
議院内閣制の国には関係にないお話だ。

183:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:51 Ge9h1XIV0

これは、「統帥権干犯問題への煽り」の焼き回しのようだ

一政党の権を大きくして行政の権を縮小
省庁は機能不全を起こす

議会も300議席保持なら止められない

これじゃナチスの到来と同じだ

184:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:55 9Piw9Ljn0


ドラマと現実をごっちゃにする新聞屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビの見すぎちゃうかwww

185:名無しさん@十周年
09/08/23 23:07:58 3tYhhqyXO
在日主導

186:名無しさん@十周年
09/08/23 23:08:26 vZiDczIu0
なにこのひどい印象操作w
ぽっぽがキムタコとかwwww

187:名無しさん@十周年
09/08/23 23:08:51 3xWMAeON0
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)

URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

188:名無しさん@十周年
09/08/23 23:09:01 nbKGQc2n0
懐中電灯を配れ

189:名無しさん@十周年
09/08/23 23:09:19 mXGBG35f0
>>177
議院内閣制ってのは
議会が議員から首相を指名するシステムだ
今でも官僚は内閣の指揮下にあるタテマエ

行政を官僚が支配したら、そのほうが問題だ
三権分立どころか自同性が問われる

190:名無しさん@十周年
09/08/23 23:09:45 VvXSiSffP
職務質問(職質)苦情スレ 40
スレリンク(police板:30番)

30 名前:前スレ転用[] 投稿日:2009/08/17(月) 13:51:54
URLリンク(www.youtube.com)

東京足立区千住警察署警察官の職質強要

昨日、午後8時頃に常磐線と千代田線の連絡通路で千住署の警官の悪質な職質に遭遇
とうとう、警官は市民に職質で手を出して来た。
何の身体力的抵抗もしてない俺が撮影を始めた途端に若い方の警官が無線で応援を呼び、
もう一人のチビ年輩警官が引き止めている間に応援を呼んで、周りを取り囲んで手を
掴んだり、体を周囲から押して揺らして恐喝するという真似に出てきた。
警官に囲まれた際に映像がかなり揺れているがが、この時に俺の手を警官が掴んで、
カメラを持ってる片方の手を別の警官が引っ張って激しく揺らすなどの撮影の妨害行為を
行っているので、画像が揺れて乱れている
その間に背後に回った警官が手に警官自身の指紋が付かないようにするための白い手袋を
ハメたので、許可なくバッグを開けて中身を強制捜査しようとするも、バッグには予め
ダイヤル錠をつけてあったので、背後に回っても開けられず。
(バッグの中には特に違法なものは入ってなかったがw)
午後9時からの店の予約時間が迫っていたから、丁度来た電車に乗ろうとしたら、
俺の進行を必死に周囲から押して妨害し、警官が妨害する中をズンズン進んで強行して
電車に乗ろうとしたら、乗る直前に後ろから一番年輩の背の高い警官(動画の最後に
電車の入り口の右側で「お前、そんなことしかできないのか」と言ってる警官)に
突き飛ばされたので、カメラがいきなり下向きになっている。
(突き飛ばされた瞬間にカメラを思いっきり握ってしまって、開閉液晶パネルがズレたから
「あっ、壊れた」と言ってるが、ヒンジが少しズレただけのようで、後で押し込んだら
 治った。)
しかし、何の犯罪行為も確認されていない、具体的に掴みかかったりの反抗行為も
してない市民を警官集団で取り囲んで、腕を掴んだり激しく揺らしたり、撮影を止めろと
恐喝したり、後ろから突き飛ばす真似までする悪質暴行警官が千住署には居るようだ。
これじゃ、ヤクザや市民弾圧憲兵と同じじゃねえか。

191:名無しさん@十周年
09/08/23 23:10:14 E2L5uMUZ0
>>172 馬鹿みたいな嫉妬丸出しのレスしてんじゃねーよ。そもそも官僚なんか、何がうらやましいんだよ。

今回の選挙はまさに「うさばらし選挙」。あいつらはうまい汁を知っているからと、
ただただ目につく奴らを引きづりおろしたいだけ。

世論調査でも、支持政党、政策実行力、全てにおいて自民が民主を抜かしている。
でも、投票先は民主。理由を答えられない、でも今の奴らは天下りで官僚社会で米国の手先で...

もう、そういうのやめなよ。馬鹿みたいだぞ。

192:名無しさん@十周年
09/08/23 23:10:17 o5hsRNmO0
>>182
バカ丸出し。

193:名無しさん@十周年
09/08/23 23:10:22 6l+NAZE5O
ブレまくる民主党マニフェスト、こんなマニフェスト信憑性あるか?
すべて口先だけだよ、突っ込まれたら『とはいえな~い♪』とか言うんだろw

194:名無しさん@十周年
09/08/23 23:10:25 fCkKI1rN0
マスゴミは民主党政権ができて、どうしようもない政策しか打ち出せなかったとき
それでも「民主党政権の政策最高!」ってやるのか、それとも「こんなはずじゃなかった
我々は騙された」ってやるのか、、どっちなんだろうな、、、

195:名無しさん@十周年
09/08/23 23:11:42 2xa/hF4CO
官僚はプロ集団。
政治家は個人素人。

終了。

196:名無しさん@十周年
09/08/23 23:11:47 RLyuq8JX0
>>191
馬鹿に言われたくないね
現実を見ろよカス!

197:名無しさん@十周年
09/08/23 23:12:28 mlcXot+2O
いいことを民主に教えてやろう。ドラマのタイトルはチェンジだが、話の内容は政権交代ではないよ

198:名無しさん@十周年
09/08/23 23:12:31 WLGQYDQYO
政治家ってのは素人なのを、忘れないように

199:名無しさん@十周年
09/08/23 23:13:04 E2L5uMUZ0
>>196 で、とりあえず社会でのおまえの立場を書いてみなよ。

200:名無しさん@十周年
09/08/23 23:13:25 /XyYKpQj0
とにかく霞ヶ関には、メスを入れてほしい。
国民のほとんどは官僚が悪いことをしていると思っているんだから
政治家がどんどん官僚の心臓部に入っていって、透明化してほしい。
民主党に大いに期待したい。

201:名無しさん@十周年
09/08/23 23:13:29 7ULs9LBcO
すぐに終わると。

202:名無しさん@十周年
09/08/23 23:13:44 atUCRO7hO
政治家が地元に利益誘導しようと思えば
幾らでもできる仕組みでもある訳だ。
メリットとデメリット両方あるな

203:名無しさん@十周年
09/08/23 23:14:01 Nj1Euip1O
で、キムタク夫妻逮捕はまだ?

204:名無しさん@十周年
09/08/23 23:14:12 1tITEj8WO
朝日新聞は嘘を書くなよ。
キムタクは、自民党総裁、総理大臣の役だったんだよ。
民主党みたいな国賊政党をモデルにしてねえよ。

死ねゃ朝日新聞。

205:名無しさん@十周年
09/08/23 23:14:21 GeqGaKXG0
>>198
官僚上がりも居るから一概にそうとも言えないんじゃない?
タレント候補などはもってのほかだがw

206:名無しさん@十周年
09/08/23 23:15:19 N9AiG1Sd0
政治主導って政治家が優秀なことが前提条件なんだが


207:名無しさん@十周年
09/08/23 23:15:30 ahQs5tL50
そうだね。
主権が日本人から在日にチェンジするよね

208:名無しさん@十周年
09/08/23 23:16:24 o5hsRNmO0
>>195
まぁ、概ね同意だが、もっと補足すると官僚のプロ集団の中身は
法律なんだよな。この日本の数多ある法律にお互い干渉・抵触
しないように調整するのが官僚の仕事。この作業はぽっと出の素人
には無理なんだよ。
まぁ、何回も言うけど、官僚が責任を取らないのは当たり前のこと
なんだよ。あくまでも責任を取るのは政治家なんだから。

209:名無しさん@十周年
09/08/23 23:16:39 WhZsAPl60
どこまで、電波なんだこの馬鹿達は。
実際、臨時国会の時、大きな補正予算かまさないと
韓国ちゃんも中国様も北チョン様も納得してくれないよ( ゚д゚)、ペッ

210:名無しさん@十周年
09/08/23 23:17:02 SGSc1L5s0
首都圏の駅前好立地の国家公務員宿舎、何千億って巨額の血税使って
現在着々と、高層の高級マンション張りに新築建て替え中。

自分たちの福利厚生・給与年金には、血税を湯水のごとく使ってるんだわな。

財政、医療、教育、年金、少子化、食の安全、等々、
結果も出さずに、人様の金を好き放題できるなんて
公務員はまさに現代のお代官様。


211:名無しさん@十周年
09/08/23 23:17:17 0yHaB31n0
ドラマのチャンゲがどうしたって?ああ?

212:名無しさん@十周年
09/08/23 23:17:38 k/bdzYo3O
政治家だけで全ての政策法案つくるの?


213:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:13 3xDQgbdDO
つまり芝居って事ですかな?

214:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:19 fCkKI1rN0
>>191
まあ憂さ晴らしのあげく、負けが込んでどんどん引き返せなくなっていくっつうパターンに
はまりこんでいるよね、、とはいえこれも民主主義政治な訳で、、国民にとっては高い勉強料
ということかと、、

215:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:30 Ls2Zerkw0
普段からキムチ臭い民主マンセー東海テレビが投票日に合わせてこの糞ドラマの再放送を始めた

216:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:32 KSG6HkrHO
ちゃんげ!

217:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:39 Ge9h1XIV0
>>177>>189
これは、官僚を「一政党の指揮下」に置くということ。

「立法」が行政を支配するというのとは違う。
議会から選出された首相、及び首相から選任された国務大臣の指揮下に
行政組織を置くのとは異なる。



218:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:41 atUCRO7hO
>>206
自分達の党に不利になるような不人気政策でも
国の為に必要なときやってくれるかどうかだよな。
甘いこと言ってばかりの民主議員にそれが
できる奴が果たしてどれだけいるんだろ

219:名無しさん@十周年
09/08/23 23:18:53 QjFL/JZmP
キムタクは与党だったよ。
野党と政権交代するドラマじゃねーーーよ。

220:名無しさん@十周年
09/08/23 23:19:12 /XyYKpQj0
でも鳩山総理って、以外とイケメンだと思うけど
そんなにキムタクに例えられるのが不愉快なのか?w
もしかしてジャニヲタが怒っているの?このスレ。

221:名無しさん@十周年
09/08/23 23:19:22 gI1CgRLvO
中国主導

222:名無しさん@十周年
09/08/23 23:19:23 RLyuq8JX0
>>199
税理士事務所に勤めている事務職員。
親父の遺産で財産は2億、独身、
それでも駐車場込みで6万円のマンションに住んでる。
株では含み損は結構有る。車はインテグラタイプRの中古車。
PC5台、でっ、良いですか?
税法、会計については、お答えしますよカス野郎

223:名無しさん@十周年
09/08/23 23:19:39 4TaMmlvV0
キムタクwwwwwwww
朝日ってバカ?

224:名無しさん@十周年
09/08/23 23:20:06 CKHd5WRKO
政治家は官僚に比べて素人なんだよな。
実務こなせるレベルの政治家なんてごくわずかで
知識もなければ法律も作れない人が多いし、
なにより選挙で勝つという大仕事を抱えているから、
そうした仕事に費やす時間が圧倒的に少ないんだろうな。


225:名無しさん@十周年
09/08/23 23:20:28 ZRJmZVT70
官僚が優秀なのはそのとおりだけど、これまで文系最高クラスの人材は司法か外資系金融に進んでいたと思うが

226:名無しさん@十周年
09/08/23 23:20:38 nauB00tl0
日本国旗を切り裂くのがもともとの民主党の党旗だよ

おまえらなにを考えてるのか知らないが民主が勝つんだよ


で、、、おまえらは朝鮮国民主党族歪日本だ

全員奴隷にしてやるぜ


ぎゃはははっはははっはははっははは

227:名無しさん@十周年
09/08/23 23:20:39 vbE45zEE0
朝鮮人が無差別殺人予告

【ゲンダイ】森元首相、マスコミに怒り爆発 朝日新聞記者にお茶をぶっかける
スレリンク(newsplus板:950番)

228:名無しさん@十周年
09/08/23 23:22:14 uvVhf02L0
財産は2億って2億ジンバブエドル? >>222

229:名無しさん@十周年
09/08/23 23:22:22 mXGBG35f0
>>208
まあ官僚も、結局は専門家の立法担当者(法律家)に投げるけどね
例えば会社法なんかは弁護士や会計士に書かせてるし
他の法令との重畳部分の調整も含めて、官僚の手には負えない

230:名無しさん@十周年
09/08/23 23:22:57 atUCRO7hO
政治家主導か官僚頼みかとか何で二者択一なんだ?
お互い足らないところを補う形でやっていけば
良いじゃん

231:名無しさん@十周年
09/08/23 23:23:12 MRGN87k70
官僚をコントロールできるかどうかは、官僚と同等かそれ以上の能力を持ちうるかどうか
による。人数だけ増やせばいいってもんじゃない。論破、誘導、サボタージュ、漏洩、その
他でトラブルが増えるだけ

クビを切ればいいってもんでもない。

官僚をコントロールするには、官僚以上の能力をもっていなければならない
今の民主党に、そんな人材がいるのか?

自民党?
今はいないんじゃねえかな
桝添だって怪しいもんだ

232:名無しさん@十周年
09/08/23 23:23:16 qWHPFY6T0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
       {_________●_________}
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)    
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |  政権交代
        (   U    (●  ●)  U       ) ハアハア
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <   戦後初の左翼政権の誕生だあ!
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \  保守王国の日本で夢のようだな
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \______________
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      
             /      ヽ  |  /   ノ



233:名無しさん@十周年
09/08/23 23:24:03 l6hD9/C60
無理じゃねーの?スタッフ少なすぎるもの
どこが与党になっても人員の少なさがネックになるだろう
そうなりゃやっぱり官僚頼み

234:名無しさん@十周年
09/08/23 23:24:30 5aY0x1OlO
>>1


235:名無しさん@十周年
09/08/23 23:25:43 jVbfzVQD0
キムタコのチャンスを見てないから何が言いたいのがわからん

236:名無しさん@十周年
09/08/23 23:25:58 0yHaB31n0
いずれにしても、政治家主導とかには、なり得ない。
支持母体が、反日団体ばっかじゃねぇの?
ってことは、総連、民団のご意見を拝聴し、
お中国様のご意見を尊重する土下座国家にしかならんだろ。

237:名無しさん@十周年
09/08/23 23:26:21 zLYyIDEt0
選挙明けの月曜にフジで安藤優子がチェンジチェンジとはしゃぐのが目に浮かぶわ

238:名無しさん@十周年
09/08/23 23:26:27 QjFL/JZmP
キムタク総理は九州出身の与党の世襲だよw

239:名無しさん@十周年
09/08/23 23:26:33 l6hD9/C60
>>230
政治家が大綱を作ってそれを元に官僚が他の法律とかと調整しながら作っていく
そのあと気に入らないところがあれば政治家が赤入れるって前に特集でやってた
すでにその形は出来上がってるんじゃないのか?

240:名無しさん@十周年
09/08/23 23:26:57 /XyYKpQj0
>>231
結局官僚の中に味方、官僚組織の裏切り者を作れるかどうかだろう?
あるいは官僚同士を競い合わせて政治家に素直な者を昇進させる。
政治家に逆らうものは、冷や飯を食わせる。
そういった泥臭い人心掌握術なら、官僚よりも政治家のほうが上だろう。
そうやって鉄の組織に見える官庁に風穴を開けられれば、どうってことなく
コントロール可能だと思うよ。

241:名無しさん@十周年
09/08/23 23:27:15 Ge9h1XIV0
>>191
>>214
憂さ晴らしじゃない。
「日本はこの先暗い」「老後は不安定」「景気は先行き不透明」を念仏のように唱えて
不安をあおり、焦りを誘発している。
具体的に何が問題か、現在の状況はどうなっているかは全く言わないから、「原因不明」の疾患にかかったかのような
不安「感」を受けて、焦っている人たちが居るってことだ。

これは、そういう「焦り」を利用している選挙運動だ。


242:名無しさん@十周年
09/08/23 23:27:21 RLyuq8JX0
>>228
円ですよ
株式、投資信託で8000万円(評価は下がってる)
預貯金で1億円
終身年金で2000万円ほど

家族全員死んだから金には執着心が有りケチだけど
いつ死んでもいい、ただ死んだときは孤独死で迷惑は掛けたくないな

243:名無しさん@十周年
09/08/23 23:27:51 5u6aiPa10
官僚批判は結構だが、
日教組批判や
土建屋批判と同じように、
ワンフレーズで受けがいいことも事実。

244:名無しさん@十周年
09/08/23 23:28:27 dhWqYJeL0
嘘八百w
嘘つきは鳩山のはじまり

245:名無しさん@十周年
09/08/23 23:28:42 1i0nLXBA0
ぶっちゃけキムタク自体はどうせ見下してんだろ
問題はどう書けば婦女子のウケがいいかだけだ

246:名無しさん@十周年
09/08/23 23:29:14 TJDHCrh30
結局民主の政治家なんざ威勢のいいこと言って
最後は官僚まかせだろ そりゃそうなるわな 政権獲得だけが目的だもんな
自民にしろ民主にしろみんなそうなる 俺は怒っちゃいない

247:名無しさん@十周年
09/08/23 23:30:14 k3gVtM+4O
政治家主導になったらそれこそ日本の終焉だよ
もし間違って民主政権になったら、官僚さんたちに頑張ってもらわんと日本がおかしくなる

248:名無しさん@十周年
09/08/23 23:30:45 E2L5uMUZ0
>>222
そういうキモい妄想はいいわ。めんどくさいから。で、税法っていうなら、何を語りたいわけ?
税法とか出したら」ひるむと思ったわけ?ホントの馬鹿だね。

そもそもおまえ、税理士事務所「に勤めてる」、つまり、俺はおまえが税理士資格を持ってないってわかるよ。
俺は税理士事務所と仕事上つきあいがあるからね。税理士事務所に勤めているやつなんて、
ほとんどが使われるだけのゴミじゃねーか。プライドだけ一人前で。受かってからいばれよ。

そもそもいまどき、ちょっと気の利いた人ならMBAくらい持ってるし、実務ができなくても何もひるまないけど。

>>214
今回の選挙で一番憂いているのはむしろ、(俺もそうだけど)恵まれた人たちだと思う。
この層は、(満ち足りているからだろうけど)、自分たちの立場もそもそも根拠があるわけでもないことを
理解しているし、あっさりと外資の管理職の地位を捨てて、日本発のベンチャーに参画したりする。

一番たちが悪いのは、ただただ嫉妬にくるって、たかが一票に得意げになって、「一度お灸ですな」とぬかす奴。
かけらほども社会のことを考えてないし。

249:名無しさん@十周年
09/08/23 23:32:03 fCkKI1rN0
真紀子が外相になった時のように、裸の王様がやってきて、
業務効率を著しく低下させて去っていくようなパターンしか見えないんだがな、、
ただひたすら虐めるだけで、巧く利用しないし、できないパターン。
要するに省庁全員を敵に回すやり方。もちろん官僚の言うなりになるべきでは
ないんだが、それでも彼らを巧く利用しないと組織内改革も何もできん訳でさ、、
官僚の中にだって、自己の利益のみを追求するのではなくて、国家の利益を
追求することに生き甲斐を感じてやっている人間だっている訳で、、そういう人間
を巧く利用すれば良いのに、逆に潰してしまうんだよ、、真紀子に代表される
勘違い大臣は、、

250:名無しさん@十周年
09/08/23 23:32:05 5lpyT+dq0
>>1
> 医療現場を視察した首相が「公共事業より小児科医療対策優先」と指示。抵抗する財務省を説得し、
> 新たな補正予算案が作られる―。民主党が政権を取れば、こんなことが現実になるかもしれない。

次に公共事業工事現場を視察した首相。
「小児科医療対策より公共事業優先」と指示。混乱する財務省を(ry
民主党が政権を取れば、こんなことが現実になるかもしれない。

251:名無しさん@十周年
09/08/23 23:32:09 nauB00tl0
馬鹿じゃねえの

日本人なんてもう存在しないんだよ


朝鮮民族代償理科、負け犬いがいはない

で、おまえらは負け意にだよwwwwwwwww


252:名無しさん@十周年
09/08/23 23:32:29 /XyYKpQj0
>>246
それはただの怠け者。
自民党が官僚をコントロール仕切れなかったのは
長年、政権与党の座についていた官僚とのしがらみが強すぎたせいだろう。
民主党にはそれがないから、民主党議員のすべてが怠け者でなければ、素直に期待できるはず。

だいたい選挙戦なんて、しんどい事を潜り抜けてくる国会議員が一般人のように
めんどうくさいから官僚丸投げなんて発想はしないと思う。
政権とって張り切っているだろうから、相当頑張るだろう。

253:名無しさん@十周年
09/08/23 23:33:38 RVa98MiBO
無能政治家任せの政治ほどこわいものはないけど

254:名無しさん@十周年
09/08/23 23:34:09 +l1twnA60
URLリンク(www.youtube.com)
じゃあその最大の買い手のゆうちょ200兆円はどうなるの?
鳩山「・・・」wwww

255:名無しさん@十周年
09/08/23 23:34:26 r2uEhd9T0
>>229
会社法改正をやったのは検事である法務官僚+法制局参事官(+経産と金融?)
弁護士や会計士も中にはいたかも知れんが、主役じゃないわな
ましてやハネ改正や経過措置なんて弁護士や会計士がやるわけないでしょ

六法なら法曹の人がそりゃ強いだろうが、行政法の世界は役人にしかわからんと思うよ
そもそも弁護士はカネにならない行政法なんて勉強しないもの

256:名無しさん@十周年
09/08/23 23:34:39 ZHoc26p00
今ニコ生で反日・福山が生出演してるんだけど実況してるとこありますか?
URLリンク(live.nicovideo.jp)

257:名無しさん@十周年
09/08/23 23:35:46 atUCRO7hO
まあやる前から無理だというのもアレだし
どうせ民主大勝なんだし好きなようにやれば良い。
全く期待はしてないが。

258:名無しさん@十周年
09/08/23 23:36:00 pwr46hk8O
CHANGE & ASK

259:名無しさん@十周年
09/08/23 23:36:08 RLyuq8JX0
>>248
じゃあ、お前は何が出来るんだ?
今の勤めてる会社馘首だったら何も出来ないだろ。

税理士の資格は持ってないけど、3科目は合格してる。

260:名無しさん@十周年
09/08/23 23:36:16 Ge9h1XIV0
>>248
「社会が不安定なのは自民のせいだ」「日本が借金大国なのは官僚政治のせいだ」
と毎日唱えられて、

「じゃあお灸を」「じゃあ脱官僚を」とレスポンスを打つのが、「嫉妬」?
「かけらほども社会を考えてない」人間のやることか?

一番たちが悪いのは、具体的な話を避けて、不安感を煽る言動を
公の電波に乗せて振りまいてきた連中だよ。
「知ってて黙っている」んだからな。「現状」の具体的状況を。

261:名無しさん@十周年
09/08/23 23:36:24 fCkKI1rN0
>>248
まあ確かに、責任感がないおっさんとかは結構いるよな、、
この前山登りで出会ったおっさんは、「民主党が政権とれば、高速がタダになるから、」
「老い先短いし、遠い将来の事はどうでも良いし」みたいな事をにやにやしながら言って
おったよ。なんというか、大体おいらの親父レベルの世代は本当にこういう言動する人が
多い気がする。逆にじいさんレベルでは口が裂けても言わなかったと思う。

262:名無しさん@十周年
09/08/23 23:36:35 1vpjA5+nO
民主のマニフェストは自作だけど
自民は官僚に丸投げw

263:名無しさん@十周年
09/08/23 23:38:00 LyFAgJ60O
景気対策の話がなさ過ぎるw

264:名無しさん@十周年
09/08/23 23:38:07 +l1twnA60
>>256
コメント禁止はつまらないね。
福山は口の悪いガキ大将キャラのくせに、
給油問題憲法違反発言をつっこまれると全く黙り込む悪い子ですw

265:名無しさん@十周年
09/08/23 23:38:19 /XyYKpQj0
>>262
あの自民党が出した民主党の悪口パンフは?
あれも官僚作だったら、すごすぎるなw
官僚の高能力神話も崩れるだろw

266:名無しさん@十周年
09/08/23 23:39:16 uzA8Z/yEO
>>241
その不安を一番煽っているのがマスゴミや広告代理店なんだけど

それがブーメランとなってスポンサー料が減り補助金欲しさで民主党万歳をやっているのが今の実状だろ


なんだこれじゃただの憂さ晴らしどころか八つ当たりじゃん

267:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:29 2BDhJpwV0
一粒で
民主党にも
ジャニーズにもしっぽを振れる
2度おいしい記事

268:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:30 MRGN87k70
>>259
うわみっともねえw
御託全部ほんとだとしても、お前にあるのは親からもらったものだけじゃねえか
三科目受かっただってよw
それが自慢かよwww

こんな半人前の半可通でも、親の遺産があればでかい面できてんだから、いい国だよなあ
まともな神経あるなら、ちったあ恥ずかしいと思え 人間のクズがw

269:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:39 QjFL/JZmP
キムタク総理は鳩ぽっぽじゃありません。
鳩ぽっぽ意識してドラマを作ったなら、スマスマのゲストに麻生さんを呼びません。


270:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:52 atUCRO7hO
>>262
子育て支援政策を比べてみたら政治主導とは
バラマキ政治というのが良く分かる。自民は
教育の無料化、民主は無料化はせず現金給付だもん。

271:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:55 ovQYSdTa0
◦中核派
 都政を革新する会 (都革新)
 「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
 立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
 レイバーネット日本
◦革マル派
 JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
◦日本赤軍
 ピースボート
◦在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
 VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
◦在日本大韓民国民団(民団)
◦旧第四インター派
 WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
◦九条の会 (旧社会党、共産党系)
◦(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
 日本ジャーナリスト会議(JCJ)
 日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
 グリーンピース・ジャパン

272:名無しさん@十周年
09/08/23 23:40:55 StGvrCGY0
>そこで国会議員が立案や調整などを行えば

ろくに調査も勉強もしない素人連中がか
法案もろくに読まずに、通ってからびびる連中がか

273:名無しさん@十周年
09/08/23 23:42:13 LyFAgJ60O
ニコニコのコメント禁止はつまらんね

274:名無しさん@十周年
09/08/23 23:43:09 l4upesWf0
キムタクのドラマじゃなくて来週公開の映画だろ
友達と友愛って似てるな

275:名無しさん@十周年
09/08/23 23:43:29 5ve0rpoa0 BE:653529762-2BP(0)
宇都宮で始まった民主党と幸福実現党のポスター抗争。
相手のポスターがあれば、こっちも同じ場所に立てる!くらいの勢い。

これってどっちも同レベルって事かな。

民主党 vs 幸福実現党 仁義無き争い
URLリンク(www.youtube.com)

民主党 vs 幸福実現党 ゴミ捨て禁止の争い
URLリンク(www.youtube.com)

民主党 vs 幸福実現党 湯殿山権現の争い
URLリンク(www.youtube.com)

276:名無しさん@十周年
09/08/23 23:44:23 GqzP9VyA0
国民をバカ扱いしてるなさすが

277:名無しさん@十周年
09/08/23 23:44:28 Ge9h1XIV0
>>266

ヤツ当たりじゃない
ただの「攻撃」だと思う。

狙われてるんだよ。一番被害が少なかった国が。

278:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:03 Okc64KCx0

机上の空論しかできない頭でっかちだけの馬鹿民主議員が
省庁に乗り込んだところで、さかしい官僚を目の前にして
右往左往するだけだろwwwww

「こんな基本的なことも知らないで良く議員が務まりますね」とかさw

どんだけお花畑だよ。

279:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:26 E2L5uMUZ0
>>259 ホントおまえは馬鹿だな。
なぜ、外資「の日本法人」、つまりたかが雇われ人が強気な理由がわからないのか?
そういう層は学歴もあって(MBAとか当然)、職歴もそこそこあって、英語で外人と仕事ができる。
つまり、「今の会社を首になっても、別に次の会社にいくから」、そういう感覚なんだよ。
「所詮、僕は今の会社があっての僕ですよね」、そんな劣った感覚ねーよ。

むしろおまえ、底辺を自覚して、資格を取ろうとしたりしてがんばろうとしている人よりよほど劣るな。
おまえなんか、誠実さすらねーし。なんだよ三科目受かったって、知らねーよ。
そんないいわけ、おまえの親しかきかねーよ。

>>261
むしろ、70歳以上の高齢者で、自民党への投票行動が一番(と思われる)というのが象徴しているよ。
つまり、この層だけは支持政党と投票行動の差がない。俗に君が言う「じいさん」。君の言うとおり真面目なんだよ。
無責任なのは、支持政党と投票行動に差がある、その下の層だよ。自民に投票しないなら、支持政党も民主にすべきなのに。

280:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:26 ORDcrifH0
下種朝日は通常運転だな

281:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:45 e2S7eRN30
官僚はプロとかいってる奴は実際の仕事振りとか知ってんの?
一にも二にも自己保身、責任回避しか考えてない連中だよ




282:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:46 atUCRO7hO
まあ官僚のための予算は減らせるだろうな。
その分政治家の票獲得のための予算も増えるだろうが

283:名無しさん@十周年
09/08/23 23:45:50 uzX/1tIu0
>>272 出来上がった法案を判断するのと、
作成を主導するのでは、だいぶ違うと思うけど。

284:名無しさん@十周年
09/08/23 23:46:02 Xa2mylfJ0
政治家はだいたいがアホ。
官僚は賢いけどズル賢い
どっちに任せるのがいいのかねぇ

285:名無しさん@十周年
09/08/23 23:46:18 odxZtwE40
世論誘導もラストスパートって感じですか?

286:名無しさん@十周年
09/08/23 23:46:44 RLyuq8JX0
>>268
で、お前は何が出来るんだ?
俺はお客様には重宝されてるぞ

税理士試験諦めたのは、恥ずかしい話だが金があるから
これ以上儲けても意味がない
しかし、お客様(顧問先担当)にアドバイスや会話するのが楽しいから仕事してるだけ

まさかニートじゃないよな

287:名無しさん@十周年
09/08/23 23:47:25 Okc64KCx0
>>281

>一にも二にも自己保身、責任回避しか考えてない連中だよ

おっと、小沢&鳩山の悪口はそこまでだ!w

288:名無しさん@十周年
09/08/23 23:47:25 Ge9h1XIV0
>民間や省庁から30人程度のスタッフを政治任用

この民間ってのは、官僚には存在している「国籍条項」はどうなるのか。

289:名無しさん@十周年
09/08/23 23:47:49 ZHoc26p00
今ニコ生で反日・福山が生出演
URLリンク(live.nicovideo.jp)
スレリンク(livesaturn板:891-番)#tag891

290:名無しさん@十周年
09/08/23 23:48:31 9N4zF+MLO
新人議員を200人増やしたら大変だろ
小泉チルドレンどこじゃないぞ

291:名無しさん@十周年
09/08/23 23:48:53 atUCRO7hO
>>288
経済財政諮問会議とどこが違うんだろうな

292:名無しさん@十周年
09/08/23 23:49:02 Ru93+zYw0
安倍にも負けず 右翼(ウヨ)にも負けず
捏造にも自作自演にも恥じぬ 丈夫な面の皮を持ち
謝罪はなく 決して検証せず いつもお前が言うなと言われている
一日に社説2つと 素粒子と天声人語を書き
あらゆることを感情の赴くままに 焚き付け 煽り 叩き そして火病る
特アのための工作機関 日本の左傾化を任務として
東にエビちゃん風のOLあれば、行って若者の右傾化が心配だと嘆き
西に男系を主張するヒゲの殿下あれば、行って黙れと命じ
南に傷ついた珊瑚あれば、行ってK・Yって誰だと騒ぎ立て
北にミサイル発射する将軍様あれば、一発だけなら誤射かもしれないと言う
身内の不祥事には目をつぶり チベット問題は見て見ぬふり
みんなにバイコクドーと呼ばれ 信用されず 購読もされず
そういうサヨに 私はなりたい
        ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
    ∧( 二二二つ / と)
   /中 |    /  /  /
  (`ハ´ |      ̄|

293:名無しさん@十周年
09/08/23 23:49:36 AXaoypem0
来年になっても、アカヒが言っていた事を、忘れないようにしないとな。

294:名無しさん@十周年
09/08/23 23:50:06 fCkKI1rN0
>>278
で、逆ギレして外相だった時の真紀子のようになる訳か、、
田中芳樹の小説を見ているような感じがするんだろうな、、近くで見てみたい、、
もちろん当事者にはなりたくないが、、

295:名無しさん@十周年
09/08/23 23:50:11 QPdwBhSi0
朝日がはしゃいでいやがるw

296:名無しさん@十周年
09/08/23 23:50:12 Ge9h1XIV0
>>291
そもそも、民主党は「新自由主義」に対しては、今どういう意見を言っているのか。

全く聞いてない気がするのだけれど。


297:名無しさん@十周年
09/08/23 23:50:49 aC1yb4PVO
今日、民主に入れてきた。日本は変わるのかな?

298:名無しさん@十周年
09/08/23 23:51:13 KMoJKUKnO
阿部ちゃんは!?阿部ちゃんはいたのっっ!??

299:名無しさん@十周年
09/08/23 23:52:11 MRGN87k70
>>286
ちょっと言い過ぎたかなと思ったけど安心した
君が面の皮の厚い人間で
恥を知らない人間で良かった
罪悪感を感じないで済む

300:名無しさん@十周年
09/08/23 23:52:11 +l1twnA60
変わるだろうね。
批判だけ威勢良くて、実際何するの?っとなると黙り込む。
URLリンク(www.youtube.com)
そんな奴等が政治を執ったら変わるさw

301:名無しさん@十周年
09/08/23 23:52:17 uzX/1tIu0
>>291 担当大臣の有無じゃね?w

302:名無しさん@十周年
09/08/23 23:53:05 IsDWKv6LO
>>1
change...






ナイナイ(´・ω・`)

303:名無しさん@十周年
09/08/23 23:54:06 VAcAj5y4O
ドラマと現実の区別がつかなくなったか…。朝日はどっかの党と同じだな。

304:名無しさん@十周年
09/08/23 23:54:10 Okc64KCx0
>>262

>民主はマニフェスト自作

執行部だけで作成過程を非公開で決めて
偉そうに出してみたものの、FTAをはじめ
四方八方からブーイングと突っ込みの嵐で
慌てて「アレはマニフェストではありません」とか言い出して
作り直したり付け加えたりどんどん整合性が取れなくなってるけど
マスゴミがスルーするので一般有権者は全然理解してない
自作マニフェストのことですね?

305:名無しさん@十周年
09/08/23 23:54:30 Wnb3mvJC0
今の日本は、官僚主導をやめようとして政治がグタグタになった姿でしょ。

だいたい、人権擁護法案や、国政法改正の例をあげるまでも無く、
官僚の力で憲法や国民性と整合性を取ってもらわないと、
まともな法案すら作る事ができないのが日本の政治家でしょ。

マスコミ主導の官僚批判と、公務員バッシングで、
イメージを悪くしているけど、戦後日本は官僚に任せていれば、
貧富の差も少なく、真面目に仕事だけしてさえいれば、
未来に夢のある生活が送れる庶民の天国だった。
理由は簡単、彼らこそサラリーマンの代表なんだから、
金持ちの代表の政治家に任せて、庶民の生活が良くなるはず無いでしょ。

政治家なんて、精々、官僚が出す奇麗に纏まった政策を、
ネチネチ批判して弄り回した挙句破綻させる事しかしていない。
自民、民主問わず、政治家なんて「脳味噌」がついていないんだから
大雑把な方針(これも官僚にお伺いを立ててから)だけ出して
官僚に任せておけばいいんだよ。
彼らが全てをうまく取り仕切ってくれる。
(天下りぐらいは許すしかないけど)

306:名無しさん@十周年
09/08/23 23:54:38 Y7w1moKE0
そういやキムタクのあの役は二世議員だったっけ


307:名無しさん@十周年
09/08/23 23:55:14 RLyuq8JX0
>>299
そんなレスされたら・・・

(´・ω・`)ノシ

308:名無しさん@十周年
09/08/23 23:55:21 1Vad8TZp0
来週夕方から再放送始めるよ@新潟

309:名無しさん@十周年
09/08/23 23:55:42 SN9XgGNI0
>>278
細川政権の時にやられてた
ありえないリークとかじゃんじゃん出てなぁ

310:名無しさん@十周年
09/08/23 23:55:58 E2L5uMUZ0
>>286 俺もそうだけどって、散々言ってるじゃないかよ…おまえ、どこまで馬鹿なの?

お金があってハングリー精神がないから、三科目必死で受かって意味がないからその後はやめたんだ、へー。
で、おまえのママン以外、だれがそんな涙目のいいわけを聞くわけ?受かってから言えよ、とりあえず。

あえて、MBAもとって、英語で仕事をして、勤め人として人よりいい給料をもらっている立場から言うが、
MBAはただ2年間学校に行っただけのこと、英語での仕事は所詮立場での慣れ。
それはすごく価値があるが、「それを元にどれだけのことをやるか」、結局そこなんだよ。

元GSの人が大学教授や日本版VCに転身。なぜ転身するのか、おまえみたいな奴には想像できないよな。

311:名無しさん@十周年
09/08/23 23:55:58 1F4pbfOXO
相方をchange

312:名無しさん@十周年
09/08/23 23:56:21 /XyYKpQj0
>>305
外国ではどうなんだろうね?
官僚の力を借りずに立法府の国会議員だけで法律作っているのか?
日本の国会議員だけが異常にレベルが低いのかねえ?

313:名無しさん@十周年
09/08/23 23:57:20 OXLWOfZdO
官僚と政治家は、手に手をとって働かなきゃいけないのに、
主導権争いばかりで仕事できなさそうな民主党には
まったく期待できんわ。

314:名無しさん@十周年
09/08/23 23:58:02 aC1yb4PVO
>>300 自民との足の引っ張りあいで、実際に政権取ってもゴタゴタなんでしょうね。
一回だけ民主のやり方を拝見しましょう。

315:名無しさん@十周年
09/08/23 23:58:17 bInC2kJh0
政治主導=利益団体、選挙区の利益最優先

316:名無しさん@十周年
09/08/23 23:58:33 UAGYGI+e0
>>1の画像に、「民主党は労働基本権を回復」とあるが、これって
公務員がストライキするようになるってこと?!

317:名無しさん@十周年
09/08/23 23:59:28 EZIArc3M0
韓流ドラマみたいだな、チャンゲって

318:名無しさん@十周年
09/08/23 23:59:44 QjFL/JZmP
キムタクの役は九州出身の世襲議員。
与党の中で政治を変える役です。
その時のスマスマのゲストは麻生さん。
鳩ぽっぽじゃありません。

319:名無しさん@十周年
09/08/23 23:59:59 atUCRO7hO
>>315
当然その疑問は浮かぶよなwまあ朝日は
わざとスルーしてるようだがw

320:名無しさん@十周年
09/08/24 00:00:09 KVuwLPYo0
>>309

ホントかどうか知らんけど

「民主党政権なんて3ヶ月で潰せる」

とか豪語してるらしいなw>官僚

FTA一つとっても、全然中身理解してないで
自民党の言ってることの逆を出せばいいと
思ってるだけだからね。

民主議員なんて官僚にしてみりゃ赤子の手をひねるレベルだろ。
まぁお手並み拝見と。

321:名無しさん@十周年
09/08/24 00:00:27 uzA8Z/yEO
>>277
言われて見れば
確かに日本ではアメリカ並の悲惨さはないな

BIG3だったかな
日本でそれだけの会社が倒産したら
もっと酷くなるよな


しかし
マスゴミの報道しない権利のお陰でどれだけ意味のない無念の血が流れたんだろうね
日本には真のジャーナリズムは無理か

322:名無しさん@十周年
09/08/24 00:00:29 iN5xc+vLO
官僚主導って議決は誰がしてんだよw
議員が無能じゃなければ何も問題無かったはずだろwww

323:名無しさん@十周年
09/08/24 00:00:32 Ge9h1XIV0
>>305
>政治家なんて、精々、官僚が出す奇麗に纏まった政策を、
>ネチネチ批判して弄り回した挙句破綻させる事しかしていない。

それだと「金権政治」がなぜ起こったのかが説明つかなくなる。


324:名無しさん@十周年
09/08/24 00:00:47 SN9XgGNI0
>>312
アメリカ下院なんかオモシロ法律だらけじゃん
大統領が変わる度に北朝鮮政策が変わるしさ
日本があんなになるのは嫌だ

325:名無しさん@十周年
09/08/24 00:01:53 YWeo1fJM0

投票日まで一週間ですが・・・

期日前投票が便利ですよ。
最寄りの役所で毎晩8時まで、前日の土曜日まで投票できます。

スレ違いすみません。


326:名無しさん@十周年
09/08/24 00:02:03 9fFWM4hV0
>>7
自覚あるなら、はやいうちに病院に予約入れないと
医療崩壊で突然医者行っても、なかなか診て貰えないよ
手術必要の重病ですら1ヶ月以上待つのザラ

327:名無しさん@十周年
09/08/24 00:02:11 E2L5uMUZ0
>>312 国によるけど、少なくとも米国議会の行政予算管理局、ここの力量は高く評価されている。

日本語版Wikipeiaの記述はいまいちというか、ほとんど誤りだと思うけど、
ここは実際には大統領(行政)とは関係なく、財政赤字の見通しとか独自に調査して発表して、
それが議員立法に影響したりする。

結局、(俺はこの言い方が好きでないけど)官僚「をどう使うか」、そういうことでしょ。
官僚が難しいことを勝手にやるからおかしい、そんな理屈ないでしょさすがに。
なんで鳩菅汚沢山岡並の知能で統治されんのよ。そんな中世の知識で。

328:名無しさん@十周年
09/08/24 00:03:22 GBNrWHgKO
事務職のくせにクライアント??
アホ

329:名無しさん@十周年
09/08/24 00:03:44 YfjLjBcK0
人事院総裁「政権交代ありうる」 公務員改革法案「お蔵入り」期待?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

公務員の給料や人事は、国会ではなく人事院が勧告することになっている。
しかも、人事院のトップである人事官を、総理大臣がクビだと言っても辞めさせることはできない。
人事院が恣意的な資料に基づいて、公務員の高給を維持するので、民間の給料から税金として、公務員に大金が吸い取られるのである。
人事院を潰さない限り、民間人が救われることは、絶対に無い。
霞ヶ関に、何人国会議員(元官僚)を送り込もうと、官僚や地方公務員は痛くも痒くもない。
その人事院総裁が、野党政権を渇望しているのは、絶対権力を維持し、公務員改革を潰すためである。

「人事局」設置先送り 民主党方針、連合に配慮
2009.7.27 09:06
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


330:名無しさん@十周年
09/08/24 00:04:08 RLyuq8JX0
>>310
家族は全員亡くなったからママンもいない
言い訳ではなく事実だから

税理士事務所の職員としてお客様にアドバイスや楽しい会話がしたいだけ
経営修士なんぞ中小企業には必要ない
実務が楽しいんだよ、それでいいじゃないか。

331:名無しさん@十周年
09/08/24 00:05:03 V6Rbgq5u0
>>8
無理でしょ。社保庁を残すっていってるし、いまよりますます公務員に甘い汁すわせるんじゃね?

332:名無しさん@十周年
09/08/24 00:06:04 Dg2M8l4BO
アカヒがまた馬鹿なこと言ってらぁ

333:名無しさん@十周年
09/08/24 00:07:27 KVuwLPYo0

まぁ田中真紀子みたいに「官僚と戦ってるフリ」してれば
民衆が握手喝采するんだから日本もどうしょもないよね。

あの馬鹿メンヘラのせいでどれだけ外交がボロボロになったか。

334:名無しさん@十周年
09/08/24 00:07:41 NK+RkjOj0
>>330 いや、だからよ。

散々偉そうなことを書いておきながら、僕ちゃんは優雅な事務員ですって通じねーよ。
そもそも、お客っておまえのお客じゃないだろ。何勘違いしてるんだよ。
客なんかおまえのこと眼中にねーよ。

335:名無しさん@十周年
09/08/24 00:07:46 5soE72xF0
>>331
官僚の意味、分かってないだろ?w

336:名無しさん@十周年
09/08/24 00:07:48 oaE2sIoc0
>>312 60ミニッツで(たぶん)上院議員の2人が
医療関係の法律(たぶん改正メディケア法)について、
直前に法案が出てきて、内容を知らずに通したと話していた。

337:名無しさん@十周年
09/08/24 00:09:27 U3pAQTJOO
>>327
アメリカのその機関は議会に設置してあるんだろ?
だから民主と共和の議員が一緒になって
やってるんじゃないの。成果が上がってるのも
そのせいでは。民主みたいに民主党だけで
やると偏ったことになりそうだが。

338:名無しさん@十周年
09/08/24 00:09:36 dDdEI0zr0
>>321
アメリカだけじゃない。欧州も散々だし
新興国はもっと酷い在り様らしい。

中国はお金が集まってるってことのようだけれど
どうなっているのやら。

ヒステリックな喚き声の始まりって、
ひょっとしてBDAの件
だったのかな。
時期はどうだったろう。

339:名無しさん@十周年
09/08/24 00:10:02 C4UmVN/V0
予算編成だって各省の担当が連日泊まり込みで積み上げてくんだぜ
ものすごいどんぶり勘定になるんだろうな

340:名無しさん@十周年
09/08/24 00:10:16 /NZNpldd0
221 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/08/19(水) 01:19:08 ID:YiQANAPt
【民主党】民主党は統一教会・霊感商法VIPを公認します/千葉・流山市選挙
スレリンク(news板)

「民主党を支持せよ」山口組が民主を応援
スレリンク(giin板)l50

【民主党】ふらつく外交・安保政策 拉致対策本部中井洽氏
「党内に朝鮮総連と付き合いある議員や北朝鮮に肩入れする議員いる」
スレリンク(news4plus板)l50

【社会】「次の衆院選で、政権交代を!」部落解放同盟県連が大会、民主党・社民党候補当選に全力・・長野
スレリンク(newsplus板)

【政治】民主党、社保庁を存続させる方針。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★7
スレリンク(newsplus板)

【民主】輿石氏「教育の政治的中立ありえない」
「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。永遠に日教組組合員との自負ある」
スレリンク(newsplus板)

341:名無しさん@十周年
09/08/24 00:10:41 3a1DjE760
キモタクは腋臭がひどいんだろ?

TVで臭いが伝わらなくて良かったね

342:名無しさん@十周年
09/08/24 00:12:02 7gm1ptgq0
民主党政権になれば、マスゴミに1兆円の公的資金が投入される。
もちろん、1兆円は血税。

343:名無しさん@十周年
09/08/24 00:13:47 oaE2sIoc0
>>339 何も政治家が1から100までやると言っているわけではない。
そういう的外れな批判は何の利益も齎さないと思うが。

>>342 捕まるぞ?

344:名無しさん@十周年
09/08/24 00:14:55 JiK4LJygO
>>330
仕事は楽しくか
いいな やっぱりそうでないと

家が貧乏なため無理に**官になってもうすぐ20年
未だに仕事にやり甲斐も楽しさも見いだせない

こんなことなら 地元で役場でも勤めときゃよかった

345:名無しさん@十周年
09/08/24 00:15:00 c9VKj3ug0
>>8
学歴見れば分かるだろ。無理無理。

346:名無しさん@十周年
09/08/24 00:15:40 MtWi+mZC0
>>334
あなた実務した事あるの?

俺が金持ってるってお客様は知らないし
事務所に戻って仕事が終わった後、お客さんと飲み連れて行ってもらったり
風俗行ってお客さんに奢ってもらう。
楽しいじゃないか

347:名無しさん@十周年
09/08/24 00:16:19 TXw/6xqL0
>>1
キムタクドラマなんか見てるのかよ頭わりーな朝日の記者は
引用するなら田宮版の白い巨塔くらいのレベルじゃなきゃ恥ずかしいぞ
キムタクって書けば女ウケがいいんだろうとか思う奴は大抵流行に疎いオヤジ
キムタクなんてSMAPの中で一番ケッタくそ悪い、テレビに映ったら液晶画面殴るくらいのキモさなのによ

と個人的に思っている自分は女であります。
なんでもキムタク出すから余計にキムタクへの不快感が増す。
朝日新聞はキムタクレベルの嫌悪感をまき散らす新聞だというわけですか。知ってたけど。

348:名無しさん@十周年
09/08/24 00:16:46 C4UmVN/V0
>>343
じゃあどうやって無駄を見極めるの
積算の根拠全部チェックしないと無理じゃん

要するにわかってもないのに口を出して来る政治家が増えるだけってことだろ

349:名無しさん@十周年
09/08/24 00:17:35 c3OGeQ8V0
キムタコもアカヒももうすぐ終了だ。甘い夢みてんじゃねーよw

350:名無しさん@十周年
09/08/24 00:18:22 NK+RkjOj0
>>337その通り。 形式的には行政府に所属しているらしいけど、実際には議会に設置と言っていいと思う。

ただ、不偏不党の立場なので、個々の議案に対するわけじゃなくて(その意味では議会版内閣法制局じゃない)、
事後的な見通しのコメントとか、予算案が可決された後の見通しを発表するとか、事後的な印象が強い。
だから、立法の面倒は米国でもみなくて、やはり精緻な立法をしたければ官僚を通して現状と整合性を取る必要がある。
  ※一応、OMBは予算執行に関する立法の手伝いもすることになっている。

君の議題に戻ると、米国でも行政府=大統領の提案が基本的に法律になるし、振り返るとかなり微妙で?な提案もある。
もっと言うと、クリントン政権後期のように、立法府側が強くなって、改革が止まることもある。(当時は医療制度。)
議院内閣制(構造上、内閣が非常に立法府に従属しやすい)、大統領制にかかわらず、各国共通していると思う。

351:名無しさん@十周年
09/08/24 00:19:45 oaE2sIoc0
>>348 情報公開と抽出調査と人事評価で十分

352:名無しさん@十周年
09/08/24 00:20:05 MOKGp9ut0
役人は大小の差こそあれ
使いようだと思うんだけどね。

理想は政治家が役人を使いこなすことなんだろうけど
現実にはそう簡単にいくわけが無いし

難しい問題だよねぇ・・・

353:名無しさん@十周年
09/08/24 00:20:53 JiK4LJygO
>>338
中国は資本主義のヅラをかぶった人治主義だから
党や幹部の気分でどうにでもできる胡散臭い国のはず

ある意味
こんな所に頼らないとやって行けない政策や対策しかとれない国って問題だろ

354:名無しさん@十周年
09/08/24 00:21:15 twYdQt6G0
>>343
あれだけ官僚批判して官僚使いこなせると思うのか?
1から50くらいは作らないと官僚は動かんよ
動かないというより知らない人間がいきなりでてきて概要だけ作ってきて
これで詳細は決めろといわれても今までのような馬力の機能はしないことくらい
普通に仕事してたらわかるだろ

355:名無しさん@十周年
09/08/24 00:22:06 kimzM+xoO
>>1
寝言を新聞に載せるな

356:名無しさん@十周年
09/08/24 00:22:25 4FDvTp/zO
ピラミッドの時代から続く土建公共事業が無くなるものか
なぜ続くのか考えろ

正しいからだよ



357:名無しさん@十周年
09/08/24 00:22:37 iF2NhCLK0
マスコミ偏向報道の配信元は共同通信?
スポーツ新聞までもが偏向している訳がこれだろ?。
以下ウイキより・・・
読売新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社などの新聞社と、全国の民間放送局(全てではない)。
契約社には、外信記事、一部の運動記事しか配信されないことになっているが、
実はそれぞれの系列のスポーツ紙やテレビ局から共同通信の配信記事内容が漏れ伝わっている。
讀賣新聞の場合はスポーツ報知から、朝日新聞の場合は日刊スポーツから、
毎日新聞の場合はスポーツニッポンから、といった具合である。

これも本当に自社で調査してんのかね?
【衆院選】 民主320議席超す勢い 自民100議席を割り込む可能性 情勢が流動することも…毎日・世論調査★10
【政治】 民主党300議席を超える勢い・・・時事通信社の世論調査(8月21~23日)
【衆院選】 民主党、300議席超す勢い 自民党は議席半分以下に 情勢は変化する可能性も…讀賣&日テレ・10万人調査★12



358:名無しさん@十周年
09/08/24 00:23:37 rqhkT49w0
>>352
政治家の方に政策の素人が多いもんね。(´・ω・`)

プロレスラーとか女子アナとかゴルフ選手のパパとか、どうやってプロの役人とと渡り合うんだろう?
弁護士は法律には詳しいかもしれないけど政策はどうなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch