【政治】 「民主党政権」来年度GDPを0.69ポイント押し上げ? 「子ども手当」支給で個人消費が景気を押し上げ…大和総研試算★2at NEWSPLUS
【政治】 「民主党政権」来年度GDPを0.69ポイント押し上げ? 「子ども手当」支給で個人消費が景気を押し上げ…大和総研試算★2 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
09/08/22 20:04:11 0
★【09衆院選】「民主政権」来年度GDPを0・69ポイント押し上げ? 大和総研試算

 大和総研は20日、30日投開票の衆院選で、民主党中心の政権が成立した場合の
実質GDP(国内総生産)成長率への影響について、平成21年度がマイナス0・23ポイント、
22年度がプラス0・12ポイントとする試算をまとめた。公共投資削減が景気を押し下げる一方、
「子ども手当」支給で個人消費が景気を押し上げる効果があると見込む。
ただ、「政権運営によっては景気が落ち込む可能性もある」(熊谷亮丸シニアエコノミスト)との懸念も浮上している。

 試算は、現在の自民党政権の経済対策による日本経済への影響と、
民主党が現行の経済対策を組み替え、マニフェスト(政権公約)を実施した場合の影響を合わせた。

 民主党が勝利した場合、公共投資が削減され、
21年度に0・27ポイント、22年度に0・14ポイント、GDPを押し下げる。
一方、月額2万6000円の子ども手当などで生まれる個人消費は、
21年度に0・04ポイント、10年度に0・22ポイントの押し上げ効果があるという。

 民主党はマニフェストの中で、政府に国会議員約100人を配置し、政策の立案や決定を行う方針を打ち出している。
熊谷氏は「民主党がどの程度官僚を使いこなせるかが(政策が実現するかどうかの)ポイントだが、
実際の政権運営をみてみないと分からない」とも指摘している。

 また、野村証券金融経済研究所が7月に発表したGDP成長率押し上げ効果は
22年度が0・1ポイント、23年度が0・4ポイントだった。

産經新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ スレリンク(newsplus板)
★1の立った日時 2009/08/21(金) 05:34:54

▽関連リンク
●レポートのダウンロード  >>  PDF Download 272.05KB
 URLリンク(www.dir.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch