【生活保護】「月に一度のささやかなぜいたく、回転すしも行けなくなった」…母子加算廃止でat NEWSPLUS
【生活保護】「月に一度のささやかなぜいたく、回転すしも行けなくなった」…母子加算廃止で - 暇つぶし2ch1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/08/21 12:34:37 0

月1度の回転ずしがささやかなぜいたくだった。生活保護を受ける
京都市山科区の辰井絹恵さん(46)は長男(18)と2人暮らし。向き合って座り、
積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
毎月約2万3000円の「母子加算」は、06年度から減らされ、
翌年度に打ち切られた。回転ずしはあきらめた。

6年前に乳がんの手術を受けた。夫とは手術を機に折り合いが悪くなり、退院後に離婚した。
後遺症で右手を動かすのがつらく、働けない。長男は当時、中学1年。生活保護に頼るしかなかった。

「テレビを見るだけの生活でいいのか」。働けない自分を責め、うつ病に。高血圧なども重なり、
服用する薬は15種類ほど。来春、定時制高校を卒業する長男に、
就職活動用のスーツを買ってあげる金もない。

07年度に生活保護を受けた母子家庭は9万2910世帯。
5年間で1万694世帯増えた。額は地域や家族構成で異なる。
東京23区では、30歳の母と4、2歳の子供の3人なら、
生活扶助は月15万7800円。子供が18歳以下の一人親世帯には
母子加算が上積みされていた。構造改革路線の下で05年度から段階的削減が始まり、今年度全廃された。

就労世帯などに最高月1万円支給する
「ひとり親世帯就労促進費」が創設されたが、働けなければ対象外。
母子加算復活は多くの母の願いだ。

以下ソース
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch