【調査】 大学生、「日本は競争が激しい」79%…「努力が報われる社会」は43%at NEWSPLUS
【調査】 大学生、「日本は競争が激しい」79%…「努力が報われる社会」は43% - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/08/20 17:44:26 0
★「努力報われる」半数に満たず 格差拡大 大学生冷めた見方

・大学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は
 半数に満たないことが20日、ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に
 実施したアンケートで分かった。

 昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。結果によると、就労観に
 ついては「仕事を通じて社会に貢献することは大切」と答えた学生は84%を占めた。

 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。

 79%が「日本は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%に
 すぎず、格差拡大が指摘される状況に厳しい見方を示した。

 大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、
 「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる
 学生気質がうかがえる。

 授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、まじめに大学に通う傾向が
 示された。一方、週に3時間以上「授業の予復習をする」と答えた学生は27%、「授業以外の
 自主的な勉強をする」は19%にとどまった。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch