09/08/20 23:04:20 koWzNtoc0
>>749
市場メカニズムで賃金が下がるなら誰も苦労しないわな。
ケインズは一般理論の最初で 「賃金は上がりやすいけど、下がりにくい」 と指摘した。
(ミルトン・フリードマンも当然これには同意してマネタリズムを構築してる)
>確かにそうなんだがもうこれ以上国債は増やせないし、やはり政府紙幣?
マネタイゼーションだろうなあ。
普通に長国買い切りオペを月5~10兆円規模でやってくれりゃ・・・
公的純債務(債務-債権)が膨大な一方で私的純債権(債権-債務)も膨大、
通貨供給量はバブル級なのに流通速度が低すぎる。
実行すれば、年寄りに偏ってる個人預貯金約800兆円が実質的に目減りして
お金ない人の可処分所得を増やす財源になるだろうに。