【政治】 「新聞とネット、世論調査はどちらが信用できる?」「政党支持率調査の結果が大きく異なるのはなぜ?」…識者ら討論★4at NEWSPLUS
【政治】 「新聞とネット、世論調査はどちらが信用できる?」「政党支持率調査の結果が大きく異なるのはなぜ?」…識者ら討論★4 - 暇つぶし2ch630:名無しさん@十周年
09/08/23 19:52:58 e0R0U+dzO
世代別人口と投票率を考慮すると都議選の結果になるだけ

631:名無しさん@十周年
09/08/23 19:54:54 DzSdCgqV0
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 麻生首相、「行方不明者」を「遺体」と発言、直後に訂正 豪雨災害の現場視察で★5
       ┌─┐
        |. ● |
       ├─┘
      \レ'
   、z=ニ三三ニヽ、
  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ.\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /__,z彡三ミ、三}≧‐-、
  }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . \     日  フ 口  メ  r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
  lミ{   ニ == 二   lミ|   \  .六  ↑ .田  (_ /ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     .\         .//////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
   {t! ィ・=  r・=,  !3l     \∧∧∧∧/  |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
   `!、  , イ_ _ヘ    l‐'       <お   ご>  |/// ー-      __   `ヾ}三/|
   丶@ r=、.U @.ノ      <折    .>  |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
     ヽ、`ニニ´ ./        <り   冥>  V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
──` ー‐────<し     >  ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
7      /ノ   ヽ\      <ま   .福>    | /・\i   /・\   }/ / /
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .<す    >    |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l< °  を>    '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\  ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |  \../:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:
  ─┐||┌─┐ l ─ /   \  \|  /    \:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします


632:名無しさん@十周年
09/08/23 19:58:58 zQivgpi50
今日産まれて初めて電話で世論調査答えたよ
10分弱かかったな

633:名無しさん@十周年
09/08/23 20:02:15 3whWLuzC0
新聞かネットのどちらが信用できるかといったら
やっぱり現状は新聞だと思う。

ネットは不特定多数の工作員が紛れて何度もアンケートに
答えれるから信用できない。

634:名無しさん@十周年
09/08/23 20:07:08 c30UEaeU0
>>200
そのおっさんリアル情弱だな。

未だに日経朝日をありがたがってんだろうな。

635:名無しさん@十周年
09/08/23 20:51:53 3039/jpN0
>>633
まあ俺は住み分けと思うよ。

ネット住民はネットでの情報に従順で
テレビ住民はテレビでの情報に従順なだけだと思う。

現状ネット住民<テレビ住民
だからテレビ住民の調査が世論になる。

それだけじゃね?

636:名無しさん@十周年
09/08/23 20:53:31 qrcTweOF0
>>611
そして今回もB層戦略にやられるって事ですね。

新自由主義って素晴らしいねw

637:名無しさん@十周年
09/08/23 20:56:20 Q2ReXtKdO
ネット世論はモロに世代別投票率とリンクだからな
意味が無いっちゃ意味が無いわ

638:名無しさん@十周年
09/08/23 21:04:59 p6GVAil30
おおむね
新聞=都合のいい真実しか載せていない
ネット=ありとあらゆる真実と嘘が入り乱れている
という解釈だ

639:名無しさん@十周年
09/08/23 21:36:01 9VzHCnCDO
B層は現状に不満があるわけだから改革好きって事ですよ。端的に言えば
小泉が郵政改革だっただけでね

野党に落ちる自公は今度は野党として民主政権改革の旗印を使えるわけだから。悲観しなくともいいわけ。

ただし自民が分裂しない事と
公明党の力が弱らない事が条件。

640:名無しさん@十周年
09/08/23 23:09:15 +xE0FSQd0
創価学会(公明党)が与党だった10年間に、日本は先進国最低ランクの国に没落してしまった。
だが、8/30に創価学会(公明党)はついに下野する。
実に長かった・・・
この10年間は日本の黒歴史として後世に語り継がれるだろう。


一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)


641:名無しさん@十周年
09/08/24 03:51:23 iOvAQL+T0
>.640
日本が高順位だった頃はバブル崩壊後の超円高不況の頃じゃねえか。

これは、典型的な左翼詐欺師の手口だな。

642:名無しさん@十周年
09/08/24 03:56:19 7vPOcFhvO
>>640
これって重要なことだよね。
民主支持者も自民支持者もその他支持者も、よく覚えていたほうがいい。

643:名無しさん@十周年
09/08/24 04:04:50 2ckE2bHbO
マスコミとネットのどっちを信用するか?
という発想自体が異常なんだよ。
どちらにも、他人の意志が干渉している可能性はある。
取捨選択の候補としてネットがあるにすぎない。
そして、個人個人の取捨選択の結果を照らし合わせると、
どうもネットの方が真実に近い傾向があるようだ、と。
そういう流れでしょう。

644:名無しさん@十周年
09/08/24 04:20:54 2GyGIVuV0
どっちも鵜呑みにすりゃ良いってもんじゃない
両方を見た上で比較検討して取捨選択しなきゃ

645:名無しさん@十周年
09/08/24 05:28:28 nFhtZJo10
>>620
自分達がやっていると疑心暗鬼になるもんなんだよ

646:名無しさん@十周年
09/08/24 07:22:16 XMlRDwfz0
ネトウヨは新だ方がいいよ

647:名無しさん@十周年
09/08/24 08:27:31 3i6nPPmiP
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwww

東京都都議選に関係する世論調査
(どの政党の候補に投票しますか?)

          自民   民主  サンプル数
毎日新聞      13% < 26%   1063
朝日新聞      15% < 28%   999
東京新聞      20.3% < 32.5%  1529
ニコニコ動画      31.1% > 11.8%  12507 ←(笑)
NHK出口調査    26% < 44%

現実の都議選得票率  25.9% < 40.8%

648:名無しさん@十周年
09/08/24 08:30:13 h8izNqFg0
ニコ割アンケートはなあ。「今アンケートやってるぞ。自民党に一票を! 麻生本祭りの再来だぜ」って勢いで呼びかけが入れば、
自民党支持者が殺到して投票するんだから。田代祭りみたいなノリで。
一方民主党支持者は、何故かそういうことはやらない。
麻生本祭りのときも、対抗して小沢本を買って麻生本の位置を下げようぜ、なんて祭りは起きなかっただろ?
その結果、自民党票が多数になる。

新聞社のアンケートのように、むこうから電話が来るのと、
ニコ割アンケートのように、表示されている設問に答えるのとじゃ、こういう差が生じるよ。

>>1のコメンテーター達は、こういうことも気づかない馬鹿なのかな・・・。

649:名無しさん@十周年
09/08/24 08:36:33 3i6nPPmiP
>>648
当然気づいてるだろ
ネット投票を信じてるのは堀江ぐらいじゃね、しかも確信犯っぽいし

650:名無しさん@十周年
09/08/24 08:55:55 iPUnKW+b0
事件記事で「警察への取材でわかった」って表現を使うようにはなったけど、
記者が取材に行ったという事実を読者視聴者が確かめる術はないからなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch