09/08/23 19:01:19 G6ilo89N0
つまり たわばも偏っているのである
610:名無しさん@十周年
09/08/23 19:10:56 QS3tmunD0
>>609
(自民に)逆行は勝利
611:名無しさん@十周年
09/08/23 19:11:24 9VzHCnCDO
新聞やTVを神聖視してる人は↓
「首相3度変る、年金消滅危機、保険改悪、大臣(首相も含む)達の失言、中川のごっくん」
のコンボをみて激怒してるの!
笑ってるのは2ちゃんも見たり書いたりするけどリア充でもある層
彼らは、「低所得層、低学歴のB層は何故自公を支持するのか?」と頭をひねっていたのさ
自公に激怒してる層→一般層
自公支持者を笑ってる層→ネットもやるリベラル層
612:名無しさん@十周年
09/08/23 19:15:24 9VzHCnCDO
首相三回じゃなく二回変って三人ね
613:名無しさん@十周年
09/08/23 19:16:44 I7XxILs+0
ニコで自民支持してるやつら、頼むから選挙に行ってくれ。。。
614:名無しさん@十周年
09/08/23 19:18:19 x0Qtdmz60
自民の工作が酷いから今のネットは信用できんな
615:学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm
09/08/23 19:18:58 PTXguQWP0
ネトウオ親父にも言わせろ :: もう少し事態を俯瞰した方がよろしいかと思うぞ。
西暦2000年以降アメリカ中枢の世界戦略が人類史に残るような急激なものであった中で
我が日本の中枢は小泉政権をまず対応させ表面上はグローバル経済化を推し進めながら
その実内にこもる政策によりアメリカの誘いをうまく回避し、その政策を安部政権福田政権
と続けたのだと観察されます。
私はデンパとみなされてるようですが、サブプライムとはアメリカブッシュ政権が戦争ケインズ
政策を実行する中で必然的に生じた結末であると見ております。
そしてそのクライシスであるリーマンショックとはアメリカ中枢は覚悟の上であったということです。
そして我が麻生政権が真っ向その事態に立ち向かい、このリーマンショックから世界恐慌への
流れをを収拾せしめたこととはある意味歴史的事態であったということです。 (ノーベル平和賞級?)
ただし、根本問題である、ドル基軸体制の限界、はまだ問題解決されておらず、これから世界経済は
大きく揺れ動くだろう事は明白であるということでしょう。
この歴史的事態に日本は民主党という有象無象政権樹立にて何もしないことを世界に宣言するのか、
それとも自民党の奇跡の大逆転により麻生政権を存続させ、これから後の世界的混乱において
日本はリーダーシップをとる可能性があることを世界に宣言するのかがこれから決まるのです。
マスコミ総出で民主党政権樹立を画策してきたこととは日本の中枢とは予測される世界的動乱に対して
日本がリーダーシップをとらされる事を避ける国家戦略をとっているためだと私(ネトウトおやじ)は洞察します。
上記世界情勢の中で日本はどの様な外交ポジションをとるべきなのか、今般の衆議院選挙の結果の位置づけとは
どの様なものなのかを一切議論しない現行のジャーナリズムとはもはや屍である。
616:名無しさん@十周年
09/08/23 19:19:57 gNJQ3Pk20
トンスルってなんだよ
日本語で喋れよ。わかんねーよ。
617:名無しさん@十周年
09/08/23 19:21:02 x8NmKRQi0
>>615
0点
618:名無しさん@十周年
09/08/23 19:21:58 G6ilo89N0
>>617 ガンツ先生
619:名無しさん@十周年
09/08/23 19:22:14 x/r9IPTR0
フシアナがないと、アカヒからの書き込みにしか見えないのばっか。
620:名無しさん@十周年
09/08/23 19:23:54 3imhCB+m0
>>608
>複数アカウント取っていつくるかわからない
ネトウヨ連呼厨って証明できないことを妄想するのが得意ですねw
621:名無しさん@十周年
09/08/23 19:24:07 G6ilo89N0
>>616
トンスル - Wikipedia
トンスル(??)は、人、犬又は鶏の糞に漬け込み、薬として用いられた韓国の酒。
トンスルとは韓国語で「うんこ酒」という意味。韓医学では健康に良いといわれ、
特に解熱作用、解毒作用があるとされている。古来より20世紀中盤まで、
主として民間療法で ...
622:名無しさん@十周年
09/08/23 19:24:30 OgyYzy1J0
>>610
世はなべて(自公合わせて)1/3
623:名無しさん@十周年
09/08/23 19:27:07 yxb2aU8f0
年寄りに搾取されて若者は悲惨だな
若者の投票は1票で3人分くらいにしてやれ
624:名無しさん@十周年
09/08/23 19:29:18 K8ZsPVLAO
信用も何もネットでは故人献金を扱って
テレビでは報道されない事実
何を大事にしてんのか一目瞭然だろ
犯罪だよこれ
625:名無しさん@十周年
09/08/23 19:36:23 G6ilo89N0
>>623 赤い投票用紙ですか 郵便で来ると恐ろしいですな
626:名無しさん@十周年
09/08/23 19:36:27 69AU+6OTO
どちらも正解
世代間の利害が対立していて
異端の団塊が多数いることが問題
627:名無しさん@十周年
09/08/23 19:38:28 p4prg/NB0
>>626
なーなー団塊嫌ってる人って、当然最低賃金とか
反対だよな?無能な奴でも金貰えるなんて、団塊が
やってた食いつぶしと同じだよねw
628:名無しさん@十周年
09/08/23 19:40:42 YUdTX15x0
>>626
民主支持に最初に大きく振れたのは40代男女ですぜ
次いで30代男
団塊を弄っても、あんま意味無い
629:名無しさん@十周年
09/08/23 19:41:42 WvJeeRWb0
>>426
してねーよ
思い込み強いから日本人
630:名無しさん@十周年
09/08/23 19:52:58 e0R0U+dzO
世代別人口と投票率を考慮すると都議選の結果になるだけ
631:名無しさん@十周年
09/08/23 19:54:54 DzSdCgqV0
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 麻生首相、「行方不明者」を「遺体」と発言、直後に訂正 豪雨災害の現場視察で★5
┌─┐
|. ● |
├─┘
\レ'
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ.\─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ /__,z彡三ミ、三}≧‐-、
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . \ 日 フ 口 メ r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
lミ{ ニ == 二 lミ| \ .六 ↑ .田 (_ /ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ .\ .//////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
{t! ィ・= r・=, !3l \∧∧∧∧/ |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
`!、 , イ_ _ヘ l‐' <お ご> |/// ー- __ `ヾ}三/|
丶@ r=、.U @.ノ <折 .> |// ー- ─ -- ‐ |/// |
ヽ、`ニニ´ ./ <り 冥> V{{  ̄ ー--─- 、}}///}
──` ー‐────<し > ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
7 /ノ ヽ\ <ま .福> | /・\i /・\ }/ / /
l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .<す > |  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
レ' / / ⌒ ⌒ \ l< ° を> '. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
〈 | (____人__) | |/∨∨∨∨\ ___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐-
ヽ\ |lr┬-l| / / /△ △\ \:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:
 ̄ ̄ノ ゙=ニ二" / | (⊥) | \../:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:
─┐||┌─┐ l ─ / \ \| / \:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.
日 フ ./ ご冥福をお祈りします \ご冥福をお祈りします
632:名無しさん@十周年
09/08/23 19:58:58 zQivgpi50
今日産まれて初めて電話で世論調査答えたよ
10分弱かかったな
633:名無しさん@十周年
09/08/23 20:02:15 3whWLuzC0
新聞かネットのどちらが信用できるかといったら
やっぱり現状は新聞だと思う。
ネットは不特定多数の工作員が紛れて何度もアンケートに
答えれるから信用できない。
634:名無しさん@十周年
09/08/23 20:07:08 c30UEaeU0
>>200
そのおっさんリアル情弱だな。
未だに日経朝日をありがたがってんだろうな。
635:名無しさん@十周年
09/08/23 20:51:53 3039/jpN0
>>633
まあ俺は住み分けと思うよ。
ネット住民はネットでの情報に従順で
テレビ住民はテレビでの情報に従順なだけだと思う。
現状ネット住民<テレビ住民
だからテレビ住民の調査が世論になる。
それだけじゃね?
636:名無しさん@十周年
09/08/23 20:53:31 qrcTweOF0
>>611
そして今回もB層戦略にやられるって事ですね。
新自由主義って素晴らしいねw
637:名無しさん@十周年
09/08/23 20:56:20 Q2ReXtKdO
ネット世論はモロに世代別投票率とリンクだからな
意味が無いっちゃ意味が無いわ
638:名無しさん@十周年
09/08/23 21:04:59 p6GVAil30
おおむね
新聞=都合のいい真実しか載せていない
ネット=ありとあらゆる真実と嘘が入り乱れている
という解釈だ
639:名無しさん@十周年
09/08/23 21:36:01 9VzHCnCDO
B層は現状に不満があるわけだから改革好きって事ですよ。端的に言えば
小泉が郵政改革だっただけでね
野党に落ちる自公は今度は野党として民主政権改革の旗印を使えるわけだから。悲観しなくともいいわけ。
ただし自民が分裂しない事と
公明党の力が弱らない事が条件。
640:名無しさん@十周年
09/08/23 23:09:15 +xE0FSQd0
創価学会(公明党)が与党だった10年間に、日本は先進国最低ランクの国に没落してしまった。
だが、8/30に創価学会(公明党)はついに下野する。
実に長かった・・・
この10年間は日本の黒歴史として後世に語り継がれるだろう。
一人あたりGDP推移
1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)
641:名無しさん@十周年
09/08/24 03:51:23 iOvAQL+T0
>.640
日本が高順位だった頃はバブル崩壊後の超円高不況の頃じゃねえか。
これは、典型的な左翼詐欺師の手口だな。
642:名無しさん@十周年
09/08/24 03:56:19 7vPOcFhvO
>>640
これって重要なことだよね。
民主支持者も自民支持者もその他支持者も、よく覚えていたほうがいい。
643:名無しさん@十周年
09/08/24 04:04:50 2ckE2bHbO
マスコミとネットのどっちを信用するか?
という発想自体が異常なんだよ。
どちらにも、他人の意志が干渉している可能性はある。
取捨選択の候補としてネットがあるにすぎない。
そして、個人個人の取捨選択の結果を照らし合わせると、
どうもネットの方が真実に近い傾向があるようだ、と。
そういう流れでしょう。
644:名無しさん@十周年
09/08/24 04:20:54 2GyGIVuV0
どっちも鵜呑みにすりゃ良いってもんじゃない
両方を見た上で比較検討して取捨選択しなきゃ
645:名無しさん@十周年
09/08/24 05:28:28 nFhtZJo10
>>620
自分達がやっていると疑心暗鬼になるもんなんだよ
646:名無しさん@十周年
09/08/24 07:22:16 XMlRDwfz0
ネトウヨは新だ方がいいよ
647:名無しさん@十周年
09/08/24 08:27:31 3i6nPPmiP
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwww
東京都都議選に関係する世論調査
(どの政党の候補に投票しますか?)
自民 民主 サンプル数
毎日新聞 13% < 26% 1063
朝日新聞 15% < 28% 999
東京新聞 20.3% < 32.5% 1529
ニコニコ動画 31.1% > 11.8% 12507 ←(笑)
NHK出口調査 26% < 44%
現実の都議選得票率 25.9% < 40.8%
648:名無しさん@十周年
09/08/24 08:30:13 h8izNqFg0
ニコ割アンケートはなあ。「今アンケートやってるぞ。自民党に一票を! 麻生本祭りの再来だぜ」って勢いで呼びかけが入れば、
自民党支持者が殺到して投票するんだから。田代祭りみたいなノリで。
一方民主党支持者は、何故かそういうことはやらない。
麻生本祭りのときも、対抗して小沢本を買って麻生本の位置を下げようぜ、なんて祭りは起きなかっただろ?
その結果、自民党票が多数になる。
新聞社のアンケートのように、むこうから電話が来るのと、
ニコ割アンケートのように、表示されている設問に答えるのとじゃ、こういう差が生じるよ。
>>1のコメンテーター達は、こういうことも気づかない馬鹿なのかな・・・。
649:名無しさん@十周年
09/08/24 08:36:33 3i6nPPmiP
>>648
当然気づいてるだろ
ネット投票を信じてるのは堀江ぐらいじゃね、しかも確信犯っぽいし
650:名無しさん@十周年
09/08/24 08:55:55 iPUnKW+b0
事件記事で「警察への取材でわかった」って表現を使うようにはなったけど、
記者が取材に行ったという事実を読者視聴者が確かめる術はないからなw