【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染at NEWSPLUS
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染 - 暇つぶし2ch866:名無しさん@十周年
09/08/21 10:36:41 JSJnMNju0
世の中感染即死亡の病気ばっかじゃないだろ
けがと違って病気ってのは基本、長期戦だ
そもそも0.5%っていうのは長期的な観察の結果あとから証明される数値を
今の時点で(科学的根拠を元に)予測しているもの

来年の今頃、最終死亡率が0.01%とかなら好きなだけpgrしていいよ
いまから死なない死なないってきゃっきゃ喜んでるのはガードが甘いだけ
まあ体力有り余ってるおこちゃまはノーガードで突っ込んでも死なないだろう
問題はこういう奴らが死ぬことじゃなくって、ウイルスをまき散らして死者を増やすことなんだよな

867:名無しさん@十周年
09/08/21 10:37:03 3XDfFm6ZO
今は病院も薬も余裕があるから、致死率は低い
病院の許容範囲は低いから、すぐにパンクする
そうすれば、今まで合併で治療されたものも治療されずに悪化
タミフルも不足して致死率が上がる
今は、まだ余裕のある段階 6万人の致死率より、6000万人が新型インフルエンザにかかった時の致死率0.5%が重要
単純に今の6000倍の人が病院に行ったらどうなる
見殺し状態になる
へたをすれば致死率1%になるかも知れない

868:名無しさん@十周年
09/08/21 10:38:30 ocoM1gs30
糖尿病患者や老人が一気に減れば、年金、医療費問題は一気に片がつく…

なんて悪魔のささやきに耳を貸すような官僚が居なければいいが。

869:名無しさん@十周年
09/08/21 10:39:48 afDEqbTf0
だってお前等昨日から、0.5%という数字は怪しいと書いてる俺に対して
ろくに反論できてないじゃん。WHOの数字鵜呑みにしたまんまで。

すでに国内で数十万が感染して、死亡者3人という状況で
どこをどうしたら0.5%って数字になんだよww


>>867
6万と言う数値は、8月3-9日の新たな感染者数な。
実際はすでに数十万だろう。

870:名無しさん@十周年
09/08/21 10:41:04 47V1cgajO
>>865
知ってるようには到底思えないよ。子供がオレは大丈夫!ってバカみたいに変な自信持って騒いでるみたいな。そんな感じに思える君は。

871:名無しさん@十周年
09/08/21 10:41:17 mf96HMFJO
>>868
脳症を起こして生き残った子供だらけになって知的障害者だらけになるぞ?

872:名無しさん@十周年
09/08/21 10:42:00 JSJnMNju0
>>868
医療系のサイトだと、夏前の時点で予防接種のトリアージに関するアンケート結果出てたよ。
たしか子供(感染源になりやすい)>医療関係者(治療人員確保のため)>成人(社会機能確保のため)>老人って感じに
優先順位が落ち着いてた記憶がある。
年寄りを見捨てるという意思があるわけではなく、必要人員保護を優先した結果なのだが……

873:名無しさん@十周年
09/08/21 10:42:52 afDEqbTf0
>>870
すでに数十万人が感染している事実、及び現状の死者数を鑑みて言っているが。

>>871
それなら毎年のインフル流行で脳症だらけだってのww

874:名無しさん@十周年
09/08/21 10:45:03 mf96HMFJO
死亡リスクだけに拘って、まだ3人しか死んでないから大したことないとか言ってるけど
数年後には若年層は知的障害者だらけになる。それが嫌だからアメリカはワクチン子供優先

875:名無しさん@十周年
09/08/21 10:47:41 afDEqbTf0
>>874
毎年インフルで脳症患者は出てるって理解しとけよwww
ほんまアホやな。

876:名無しさん@十周年
09/08/21 10:47:49 LDVWU6ik0
>>872
>>771に日本政府案が載ってるな。
まだ水際作戦有効だと思われてた頃のものだろうけど。
国内でも広がってるから、医療従事者を優先し
その次に感染を広げやすい若者から「集団接種」していった方が感染爆発を防ぐには効率がいいだろうね。
学校を休校にしてもうろつきまわる層だし、「自分は死なない」との思い込みからスーパースプレッダーになりやすい。

877:名無しさん@十周年
09/08/21 10:49:43 JSJnMNju0
>>873
君のいい分からすると、数十万人が感染してるってのも「推定」じゃないか
都合のいいところだけ話をすり替えないようにね

それに「この短期間にインフルが原因で死亡が確定したのが3人」という発表を鵜呑みにした上曲解して
「全期間でインフルが原因で死亡した可能性がある人が3人」なんてとこまで話を飛躍させてるのも君だ
君だけ話の前提が事実に反してるんだからそりゃ結論も現実離れするだろうさ
いい夢を見るのは勝手だが、周りに迷惑だけはかけんなよ

878:名無しさん@十周年
09/08/21 10:49:57 dOEvyet/0
新型インフルエンザ・プロパガンダ

選挙中だけ大流行する特異なインフルエンザ
投票率を下げるのを目的とした政権与党の最後の手段
選挙が終われば収束する

みてな
いかに卑劣な政党かはっきりわかるから

879:名無しさん@十周年
09/08/21 10:50:12 LLGLaXVl0
マスクや手洗いなどは気休め、ほとんど効果なし。
衣服や毛髪やヒフや持ち物に付いたらアウト。
防ぐには全身防菌のビニール服(宇宙服のようなもの)を着るしかない。
それよりワクチン生産を急いで欲しい。

880:名無しさん@十周年
09/08/21 10:50:57 84iE3Yhv0
>>873

↓反論どうぞ

>>866

881:名無しさん@十周年
09/08/21 10:53:06 afDEqbTf0
>>877
あのさ、
「1週間で6万人が新たに感染した9日までの週で」
という数字が出てるよな?
1週間で感染者数が6万人増えたと。
だとしたら、16日までの週だとどのぐらい増えてると予想される?
6万に近い数字か、それを超える数字だろう。となると10万超えは確実だ。
さらに今週分、それまでの延べ患者数加えりゃ、余裕で数十万達してるだろうよww


>「この短期間にインフルが原因で死亡が確定したのが3人」という発表を鵜呑みにした上曲解して
じゃあさ、6万という数字を数十万にしたということで、
3人を20人ぐらいに増やしてみようか?ww

数十万に対して20人の死者、はい死亡率いくら?www

882:名無しさん@十周年
09/08/21 10:55:19 84iE3Yhv0
>>881
もう支離滅裂だな。恥ずかしいからレスしないほうがいいよ。


883:名無しさん@十周年
09/08/21 10:55:52 LDVWU6ik0
>>881
患者が増えたら>>867のような状況が起こるんだけど、そこは頑なに無視するのな…
ICUもNICUもインフル患者専用にいつでも空室になってるわけじゃないよ。他の病気や事故の患者が沢山いる。
特にNICUは設備のない病院も多いし、普段でも足りないくらいだ。

884:名無しさん@十周年
09/08/21 10:57:44 84iE3Yhv0
>>881

>>数十万に対して20人

数十万って具体的にどれくらいの数ですか?20?30?40?



885:名無しさん@十周年
09/08/21 10:58:05 afDEqbTf0
>>882
あのさー、実際9日までの週に新たに6万人感染してるんだよ?
死亡率0.5%なら何人死ぬんだよ?
延べ患者数とか入れたらマジで1000人死んでもおかしくないんだぞ???

どうやったら3人が1000人になんだよ。
現状マスコミが病院張り付いてるわけで、
1000人も死者でりゃマスコミが嗅ぎ付けるってのww

886:名無しさん@十周年
09/08/21 10:58:18 JSJnMNju0
ID:afDEqbTf0みたいなゆとり脳症がいるからこそ、
若年層へのワクチン集団接種は優先されるべきなんだよな
奇しくも彼はこの方針の正しさを証明してくれてるってわけだw

887:名無しさん@十周年
09/08/21 11:00:33 afDEqbTf0
>>886
どっちがだよ。

お前らの死亡率0.5%の理屈は死者3人を1000人にするというむちゃくちゃな事をしないと成り立たないわけで
それでも死亡率0.5%死ぬんだという妄想に取り付かれ、
それを前提に考えてる。

どう考えても合理的でないのはお前等のほうだ。

888:名無しさん@十周年
09/08/21 11:01:36 JSJnMNju0
>現状マスコミが病院張り付いてるわけで、
おや、病院関係者のかたでしたか。これは恐れ入りました。
どうりで一般人には想像できないような根拠のない数値にやけに自信もってると思ったぜ。

で、全国に病院っていくつあるんだっけ。

889:名無しさん@十周年
09/08/21 11:01:54 84iE3Yhv0
>>885

↓反論どうぞ

>>866



890:名無しさん@十周年
09/08/21 11:02:19 LDVWU6ik0
>>886
アメリカの大学の研究では、5~19歳と30~39歳の層に集団接種することで
最も感染拡大防止効果があるという結果が出てるらしいな。
子供は学校で感染しやすくさせやすい状況に置かれてるし、その親たちは通勤・職場で感染拡大させるからな。

891:名無しさん@九周年
09/08/21 11:02:41 oJ5EQ7Aq0
うちの近所は珍しくも診療所激戦地区だから、医者に行って豚インフルうつったら倒産確実だから、お医者さんたちが往診を始めてるよ
一方、倒産の危険がまったくない地域の小中学校は、子供の患者もでてるのに学級閉鎖すらしてない
ご近所さんが注目してるのは老人介護施設のデイケアで、利用してるお年寄りのいるご家庭は周りから敬遠されたり、事態が理解できないご老人が家族に八つ当たりしてるケースもある


892:名無しさん@十周年
09/08/21 11:03:29 afDEqbTf0
>>888
で、どうやって3人を1000人にするの?

延べ患者数10万だとしたら死者500人、
延べ患者数20万だとしたら死者1000人。

>>1の数字に出ている確定患者数ですら4600で、
3/4600で計算しても0.065%で0.5%には程遠い。

どう数字を弄くって強引に0.5%にするの?ww

893:名無しさん@十周年
09/08/21 11:05:50 84iE3Yhv0
新型インフルエンザで重要なのは致死率ではなく、「感染者数」です。

単純な数学の話ですが、
分母が増えれば死亡率が低くても、当然、分子である死亡者数は増える事になります。
例えば全世界60億人として、半分の30億人が感染すると、たとえ致死率が「0.001%」でも「300万人」が死亡する計算になります。

「新型」だと免疫力などの関係で感染力が高く、感染者数が以上に多くなる可能性がある。
毒性が強い、弱いは+αの要因に過ぎません。

感染爆発(パンデミック)が怖いと言うのは、そういうことです。



894:名無しさん@十周年
09/08/21 11:06:18 afDEqbTf0
ねぇ、1週間で新たに感染した患者数6万で、
死亡したという発表が3人で、
どうやって死亡率0.5%って数字が出てくるの?

9日までに感染した6万人はほとんどのやつが治ってる現状で、
ここから6万人のうち300人が死ぬの?
今から長期戦とか言って反論どうぞとか抜かしてるやついるけど。

895:名無しさん@十周年
09/08/21 11:07:13 gUVElhNu0
●『常識はウソだらけ』
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
第2話 定期健診を受けるのは止めよう  ゲスト 近藤誠氏

●ワクチンの危険な副作用
URLリンク(www.gfighter.com)

《急性散在性脳髄炎(きゅうせいのうさんざいせいずいえん、
acute disseminated encephalo myelitis; ADEM)とは、ウイルス感染後やワクチン接種後に
生じるアレルギー性の脱髄疾患である。》

【急性散在性脳脊髄炎(Wikipedia)】
URLリンク(ja.wikipedia.org)


896:名無しさん@十周年
09/08/21 11:08:27 afDEqbTf0
>>893
30億人いて死亡率0.001%なら死者数3万人だろ。
0.001%は10万分の1だぞ。

ひょっとしてお前等計算できてないから0.5%とか言ってるのか?

897:名無しさん@十周年
09/08/21 11:08:51 JSJnMNju0
>>890
なるほどなぁ。すごく納得できるな。
結局、感染者中の死者を減らすんじゃなくて感染者の母数を減らすのが最良なのは確かだしね。
水際作戦もある意味その一環だったんだろうけど、さすがに精度がねぇ。

今回みたいな場合ワクチンやらマスクやらの供給をスムースにする戦略としての
インフル沈静化宣言ってのも政策としてはそう間違いじゃないんだけど、
結局猶予期間中に対策が間に合わなかったって感じかな。

898:名無しさん@十周年
09/08/21 11:08:58 47V1cgajO
>>894

>>866 を見てみようよ?

899:名無しさん@十周年
09/08/21 11:09:42 jibfCUon0
親戚の子が、夏休みに、柔道の大会に出て、うつって寝込んでるんだよな。

身近に接近中。
子供やばいね。

900:名無しさん@十周年
09/08/21 11:10:31 gUVElhNu0
>>894
◆ 国民を必死で騙す政府 / 最大の嘘は政府与党首脳の発言と政府統計!!! ◆

「注目!」→「嘘には3つある。 1 軽いのはただの嘘。 2 重いのは真っ赤な嘘。 3最も酷い嘘は政府の統計だ!」
                                                            ↑
◆ これはイギリスの名宰相といわれたディズレーリの言葉である。 ◆           致死率0.5%は政府の統計!       

財政破綻!財政破綻!財政破綻と国民を煽動し消費税増税やむなしと
国民世論を煽動しているのがバカ自民党と財務省!

●実は日本の財政の実態は黒字だ !!!!!!!!!
NHK日曜討論;2007年11月25日(日)
亀井=年金積立金は200兆円ある 津島=200兆円なんて全く無い!→厚労省HP 年金積立金200兆円ある!!

●特別会計には剰余繰越金が毎年多額に出ている。

2004年度 43.3兆円
2005年度 51 兆円
2006年度 51 兆円  
2007年度 42.6兆円 (この他に特会の積立金が100兆円以上ある!!!)自民党に言われるがままの納税止めよう!

●●● おいおい!こんなに余っているのだ!●●●  民主党案は4年間で49兆円にしか過ぎず 極めて現実的である!
財源は?などと嘘つき自民党に言われる筋合いは全く無い!

田原総一郎などの司会者、コメンテーターがことさら財政危機と消費税大増税を煽るのは
所詮自民党御用達の電波芸者だからである。政治を国民の手に取り戻すんだ!

消費税引き上げに騙されるな 「消費税は0%にできる」著者が語る
URLリンク(diamond.jp)


901:名無しさん@十周年
09/08/21 11:10:51 afDEqbTf0
>>897
とうとう反論出来なくなって話題そらしか。

0.5%なんて数字はどう考えても出てこないもんな。


>>898
>>894
>けがと違って病気ってのは基本、長期戦だ
>そもそも0.5%っていうのは長期的な観察の結果あとから証明される数値を
>今の時点で(科学的根拠を元に)予測しているもの
に対し、
> 9日までに感染した6万人はほとんどのやつが治ってる現状で、
> ここから6万人のうち300人が死ぬの?
と反論している。
6万人のうち300人が死ぬという根拠をとっとと示せ。

902:名無しさん@十周年
09/08/21 11:11:52 pydggZFn0
これだけボコボコ死者出た責任は責任力のおかげなんだろう

どういう責任を取るかみものだ

903:名無しさん@十周年
09/08/21 11:14:06 84iE3Yhv0
>>901

>そもそも0.5%っていうのは長期的な観察の結果あとから証明される数値を
>今の時点で(科学的根拠を元に)予測しているもの

904:名無しさん@十周年
09/08/21 11:14:22 gUVElhNu0
>>897
ワクチン接種恫喝ネタ、よくもまあ、次から次と繰り出してくるものだな、厚生労働省&御用学者たち・・・。
インフルエンザ、はしか、百日ぜき、日本脳炎・・・。肝炎ウイルスネタも。あたかも、ワクチンを接種しなかったら、
人類が絶滅しそうなイメージを流布してないか?(笑)。

基本、われわれは、各種のウイルスレジスタント(ウイルス感染抵抗性個体)だからこそ、
こうやって生き延びてきているんだけどな、個体的にも血統系統的にも。
今この世にある病原体になりうるバクテリアやウイルスとは、太古からの長い長いつきあいがある
というのが常識的見解。 よほどタチの悪い食わせ者ばかりが御用学者になってるようだな。
官・学お揃いで「税金泥棒」をやってるようなものだ(笑)。

●「ウイルス排除(と根絶・撲滅)」があたかも人為で可能であるかのような誤った知識に国民大衆を
  染めようとするのは、一種の「愚民化政策」ですか?(笑)。
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch