【経済】GDP、3.7%増。5四半期ぶりプラス…4~6月期at NEWSPLUS【経済】GDP、3.7%増。5四半期ぶりプラス…4~6月期 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名無しさん@十周年 09/08/17 09:58:04 L5HyfwR10 ミンスの間抜け工作員が頑張ってますが前期比など関係ありませんからw マイナス成長だったのでプラスに転じた。つまりV字回復になりだしたということ 56:名無しさん@十周年 09/08/17 09:58:14 MlBjFV8l0 ノノ´⌒`ヽヽ γγ⌒´ \\ ./// ""´ ⌒\ )) .i i / \\ // i )) l| ((・ ))` ´(( ・))i,// どうして選挙前のこの時期に…国策GDPではないのか l| ((__人_)) || \\ ``ー'' // . //^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ || ___゙___、rヾイソ⊃⊃ || `l| ̄ 57:名無しさん@十周年 09/08/17 09:58:45 tc/Ny6d60 >>56 今書こうと思っていたのに。・゜・(ノД`)・゜・。 58:名無しさん@十周年 09/08/17 09:59:04 Xr9+FPEa0 ttp://online.wsj.com/article/SB124869359000683431.html?mod=googlenews_wsj Japan Opposition Unveils Campaign Pledges JULY 27, 2009, 7:42 A.M. ET 日本の野党、民主党が選挙公約のマニフェストを発表 ウォールストリートジャーナル:米国の日経新聞ランク (部分抜粋) (補正予算関連) If the DPJ follows through with its pledges, inflation-adjusted growth in the current fiscal year could fall by 0.2 percentage point to about minus 3%, said Toshihiro Nagahama, senior economist at Dai-Ichi Life Research Institute. That is because "the party seems to be planning to freeze part of the public works projects underway" to save money. 第一生命のシニア・エコノミストであるナガハマ・トシヒロ氏は、 民主党の政策は今年度の成長を0.2%低下させ、-3%にするだろうと言う。 それは「計画されている公共事業を民主党が一部凍結するようであるから」という。 子供手当て) ドイツ証券のシニア通貨アナリストのアダチ・セイジ氏は慎重な見方をしている。 彼は民主党の政策が税額控除をへらし公的支出を増やし、 中年以降の世代の家計収入が減少することになって、 低所得所帯の家計収入が増えるとしても 「全体的な(経済への)インパクトは限られるか、 あるいは、恐らく差し引きネガティブになるだろう」という。 (最低賃金の引き上げ) The DPJ also wants to strengthen protection of part-time workers, while raising the average minimum hourly pay to \1,000 -- steps that could backfire if they discourage the hiring of temporary employees, analysts say. 民主党はさらに最低賃金を時間当たり1000円に引き上げ、 パートタイム労働者を守るとしているが、 アナリストはその政策はパートタイム労働者の雇用を減少させ、 逆効果になり得るという。(後略) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch