【政治】民主党が社保庁を当面存続させる方針 「日本年金機構」への移行を凍結★8at NEWSPLUS
【政治】民主党が社保庁を当面存続させる方針 「日本年金機構」への移行を凍結★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/08/16 21:25:24 Z28avtiW0
都合の悪いことは無視です



===民主党

3:名無しの
09/08/16 21:26:07 UMCwqDbh0
やっぱり自治労全能かな。

4:名無しさん@十周年
09/08/16 21:26:07 rA9hBmpZ0
選挙の争点?日本年金機構vs歳入庁

URLリンク(www.nicovideo.jp)

長所、短所それぞれあるが、民主党の立場は国民の方向を
向いているのか若干疑問あり。
今回の選挙は、みんな真剣に考えて、そして、投票に行きましょう。

5:名無しさん@十周年
09/08/16 21:26:35 9mpCLSGG0
    |┃三        /三三ミミ::::`ヽ、
    |┃        /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
    |┃       /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
    |┃       /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
    |┃       i:::::::イ♯` ̄ー─--ミ::::::::::::|
ガラッ |┃       {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
    |┃ ノ//    ',::r、:|  r●ゝ  '● `   !> イ
    |┃三      |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ  キィィィィィィ!!!
    |┃        |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
    |┃        |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
    |┃        |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    |┃       ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
    |┃ __   ,,/:::∥|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
    |┃     //゙∥人ミヽ、:|、  , ノ|:::ィ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;      }
    |┃三   人 〃 {三ミミ:从     ;;;;;;;;;;; ノ{;;;;;       |

6:名無しさん@十周年
09/08/16 21:27:03 cWx7eJPt0
やっぱり自民党よりも民主党のほうが頼もしいってことが証明されたな

今まで自民党は何やってたんだ?

7:名無しさん@十周年
09/08/16 21:27:04 hgsb4BUP0
>>5

┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \


8:名無しさん@十周年
09/08/16 21:29:11 XxIVdjIU0
こりゃひでえw
さすが公務員の守護者って感じやな

9:名無しさん@十周年
09/08/16 21:29:17 RwfU5lj20
自治労の大勝利だな
長妻も大喜び

10:名無しさん@十周年
09/08/16 21:30:01 ClVz6cm+O
労組のいいなりか、結局。

11:名無しさん@十周年
09/08/16 21:30:52 x+GsWIio0
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国
どんな政権でも公務員は安泰高給天国  どんな政権でも公務員は安泰高給天国

12:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/08/16 21:31:28 cErtDJfdO
>>6
このニュースから何をどうみればそんな意見が出るんだ?

13:名無しさん@十周年
09/08/16 21:31:53 17fWwx2NO
クズすなぁ

14:名無しさん@十周年
09/08/16 21:31:53 y4h+TPARO
公務員を減らすんじゃなかったのか?

15:名無しさん@十周年
09/08/16 21:32:00 pV8SCYGU0
またミンスが日本を後退させるのか
もういい加減にしろよ
ミンスとソーカさえいなければ
とっくにすべての役所と大企業が解体され
この国から年収200万以上稼ぐ売国奴が一掃されてたはずだ
憲法に明記されているすべての国民が同じ給与を保証される平等な日本は
いったいいつになったら実現されるんだ?

16:名無しさん@十周年
09/08/16 21:32:02 0F8PttQhO
俺こんなんなるなら民主党には投票しないわ
自民にもしないけど

17:名無しさん@十周年
09/08/16 21:32:30 YXSGm2do0
民主は前から機構設立には反対してただろうが?
何どさくさにまぎれて民主批判してんだ?
負け確定の政党支持者は?w

18:名無しさん@十周年
09/08/16 21:32:41 kENy6weG0

URLリンク(ja.wikipedia.org)
2004年4月現在、地方社会保険事務局及び社会保険事務所の職員15,463人のうち、14,806人は
労働組合に加入(組織率95.8%)している。
内訳は、自治労の国費評議会が加入対象者12,949人のうち12,423人、
国公労連の全厚生労働組合が加入対象者4,438人のうち2,383人である。



19:名無しさん@十周年
09/08/16 21:33:10 1cADyz8q0
ついに夢物語だけじゃままならなくなってきたね、ばーか

20:名無しさん@十周年
09/08/16 21:33:14 kENy6weG0
社会保険庁は民主党の別動部隊

21:名無しさん@十周年
09/08/16 21:33:22 1Szd/MEiO
エエエエ ブレた?

22:名無しさん@十周年
09/08/16 21:33:44 iJBRbbfX0
>>15
それなんて共産主義

>>16
こんなのミンスのやろうとしてる中ではまだはるかにましなほうだよね

23:名無しさん@十周年
09/08/16 21:34:10 kENy6weG0
こうして公務員は増え続ける

24:名無しさん@十周年
09/08/16 21:34:21 sYEJOefM0
民主党の後援団体に自治労と日教組
民主党に公務員改革なんって絶対無理

25:名無しさん@十周年
09/08/16 21:34:32 N+JExdWw0
>>1
公務員削減うたってるけど、歳入庁の増加分は別枠?

26:名無しさん@十周年
09/08/16 21:34:40 44QPgg9f0
社会保険庁無くして郵便局に任せるぐらいのことして欲しい。こんな感じなら民主に投票しようと思ったけど、
みんなの党か自民のほうがいい。また、子供手当ては賛成だけど、民主の言っている自動車保有税っていくらぐらいなの?それによって決めたいね。

27:名無しさん@十周年
09/08/16 21:34:57 +Ygp7h/k0
自治労が支持母体なんだから
移行なんざ出来るわけないわな

28:名無しさん@十周年
09/08/16 21:35:06 LNRlf0jd0
まあ、しょうがない。
てか、国民が望んでるんだから、民主党をw

29:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
09/08/16 21:35:39 3PykCkIKO
ミスった年金、長妻(笑)

30:名無しさん@十周年
09/08/16 21:35:46 YXSGm2do0
歳入庁を設立する時は厳選して人員は減らすと
ずーーーーーーーーと前から言ってるわけだがwww

無理矢理こじつけて批判してる奴多すぎw

31:名無しさん@十周年
09/08/16 21:36:07 aj7bDe5G0
>>24
ご安心ください。
公務員の身分強化という方向にどんどん改革が進んでいきますから。

32:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/08/16 21:36:27 cErtDJfdO
>>21
ブレてはないよ。本性現しただけ。

33:名無しさん@十周年
09/08/16 21:36:35 vJzySjsL0
>>28
まぁ半年後はバカ国民は手のひらかえしますからw
そのうちゲンダイも批判はじめるよw

34:名無しさん@十周年
09/08/16 21:36:48 qNn96C4z0
これは民主党の悪手。

ニュース配信と同時に支持率が半減したことだろう。
次週末の支持率捏造で微減と報じられて、極大乖離したまま投票日だ。
結局朝鮮人の戦略なんてこの程度なんだよなw

出口調査だけ民主党に一票入れてやることにする。

35:名無しさん@十周年
09/08/16 21:37:22 bxca1rWK0
>>21
馬脚を現しただけでぶれてません

36:名無しさん@十周年
09/08/16 21:37:35 C7gXJsAu0
>>1
もう一度張ります。

この件でオレが気付いたこと・・・・

・社保庁の職員が税金を扱うようになる。
・社保庁そのものが消えてなくなるので、批難の対象が無くなる。
・年金機構に移る際にクビになる予定だった1000人がそのまま温存される。
・年金機構の職員だと過去の不祥事が発覚した際にも解雇が出来るが、公務員のままだと簡単に分限免職できない。

37:名無しさん@十周年
09/08/16 21:39:03 YXSGm2do0
たぶん、この件で民主を批判してる奴は
自民&官僚の天下り主義に大賛成なんだろうな。
見苦しい。

38:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/08/16 21:39:45 cErtDJfdO
>>30
それなら今の年金機構でいいじゃん。
社保庁から年金機構に移行するにあたって戒告処分以上の処分歴のある人間は再雇用されなかったんだから。

39:名無しさん@十周年
09/08/16 21:40:16 pl9kMJbV0
あれもこれもでは空中分解するぞ。出来ることから確実にやって行け。
それだけでも自公より十倍マシだ。甲子園初出場校みたいなもんだ。
自民が蘇生するには10年かかる。そのうち公明も自民離れする。
あせらないで着実に。
それで日本が元気になる。

40:名無しさん@十周年
09/08/16 21:40:28 aj7bDe5G0
>>34
大丈夫です。
本日の日経の朝刊ではこのニュースはスルーでしたので。

41:名無しさん@十周年
09/08/16 21:40:58 kENy6weG0
>>25
高速道路でも公務員が増えます

そして郵便局も・・・

42:名無しさん@十周年
09/08/16 21:41:17 q0Z87Ld00
自分らが仕事しないのを自民のせいにして叩くって
普通は考えもつかないよなぁ
こんなキチガイ戦術、誰が考えたんだろう

43:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
09/08/16 21:42:22 cErtDJfdO
>>39
そんな事は無理。
革新派ってのは急進的だからこそ革新派なんだから。

44:名無しさん@十周年
09/08/16 21:42:26 VVC+Hu3CO
全く、民主党・長妻と
自治労の腹黒さは
五臓六腑に染み渡るわ!!

45:名無しさん@十周年
09/08/16 21:43:29 vJzySjsL0
>>30
公務員の身分でそんなこと出来るわけないだろw
どうせ他にたらいまわしして総数が変わんないの
ミエミエぢゃん。
おまえ確信犯だろ。きたねーなぁ。

46:名無しさん@十周年
09/08/16 21:43:57 YXSGm2do0
>>38
甘い。
例えば、あの国家ぐるみの大犯罪、「標準報酬改ざん」はほとんど
処分されていない。
今のままでは改ざん犯が堂々と機構に渡ることになってんだぞ?

47:名無しさん@十周年
09/08/16 21:44:14 zyt+3P8u0
なにこのズブズブ。 長妻ダメだな。

48:名無しさん@十周年
09/08/16 21:44:21 3SWNqLgz0
>>38
処分者は厚生労働省から機構の指揮をとりますよ。

URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

49:名無しさん@十周年
09/08/16 21:44:46 kENy6weG0
年金問題は自作自演だった

50:名無しさん@十周年
09/08/16 21:44:59 iZzPTJgQ0
この件に関しては、どう考えても民主案のほうが正論
歳入庁にすべき。年金機構とか、なんで監視が緩くなる方向に組織を変えるのか、自民党案は意味不明

51:名無しさん@十周年
09/08/16 21:45:06 Aj95hgQyO
>>42
1番スゲーのはそれに2年以上騙されてる国民(笑)

52:名無しさん@十周年
09/08/16 21:45:12 PYc5Zfri0
自民よりひでえwww
公務員天国かよwww

53:名無しさん@十周年
09/08/16 21:45:13 aHO2pjup0
国民の盾となって戦う風を装っておきながら
いつの間にやら国民の敵である
社会保険庁を死守する側に回っている。

こちらからあちらに
行ってしまった民主党。
さようなら。

54:名無しさん@十周年
09/08/16 21:45:30 2h5buIBE0
なあ、鳩山って今日どうしてたんだ?
まったくニュースに名前が出てこないんだが

55:名無しさん@十周年
09/08/16 21:46:38 PzErRohiO
組織風土が違い過ぎる気が。でも国税の皆さんに社保庁の奴らいじめぬいてほしい気もする。

56:名無しさん@十周年
09/08/16 21:46:56 adpC87s50
いくらなんでも、これは民主が腐り過ぎ

57:名無しさん@十周年
09/08/16 21:47:09 pSKM67ct0
自治労とずぶずぶのミンスに年金問題を解決出来るわけがない。
あとはどさくさで朝鮮人にも年金配りだすだろ。

58:名無しさん@十周年
09/08/16 21:47:15 kENy6weG0
公務員のための民主党

59:名無しさん@十周年
09/08/16 21:47:16 vJzySjsL0
>>50
歳入庁にするのなら、ミンスの味方して
やりたい放題やった職員を処分してからに
してくれ。
どう考えても公務員の身分を保証しちゃったら
そんなのできるわけないぢゃん。それがお前らの
狙いなんだろw

60:名無しさん@十周年
09/08/16 21:47:22 YXSGm2do0
だいたい、消えた年金問題も消された年金問題(=標準報酬改ざん)
も民主の指摘で発覚したんだぞ?
少なくとも社保の間で民主が政権とればハッピーなんてムードは
まったくない。
ここは素人が多いから知らないのだろうが。

61:名無しさん@十周年
09/08/16 21:47:59 qkTHGf0yO
>>37
民主党が最初からこう言っていれば、叩いていないな

62:名無しさん@十周年
09/08/16 21:48:13 iZzPTJgQ0
>>53
社保庁を死守?www  国税庁の管理下に置くことのどこが死守なんだよwww

おまえら社保庁が、独立した機構になって好き放題するのを、自民党が許しても国民が許すと思うなよwww

63:名無しさん@十周年
09/08/16 21:48:33 XyixewusO
こうやって、又、ワープアどもは騙されるんだな(笑)

64:名無しさん@十周年
09/08/16 21:48:43 3SWNqLgz0
>>50
グリーンピアとか、自民が使った年金の責任を免れるためだよ。

65:名無しさん@十周年
09/08/16 21:49:10 Mu3KUkYP0
>>54
長妻と一緒に、どっかでやばいことにでもなってんじゃね

66:名無しさん@十周年
09/08/16 21:49:32 kENy6weG0
公務員はこうして増え続ける

67:名無しさん@十周年
09/08/16 21:49:39 cAtNPrRS0
民主党:「年金通帳」で消えない年金。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

>2-2 政府の問題点
>問題が解決される期限が「1年」ではありません。
>国民は不安を抱えたまま、来年まで放っておかれます。
>「消えた年金」問題の情報は、ほんの一部しか公表されていません。

>3-1 民主党の社会保険庁改革
>社会保険庁を廃止して、国税庁に吸収合併します。それが「歳入庁」。
>→年金保険料を集める社会保険庁と、税金を集める国税庁。似通った業務はたくさんあります。
> この2つを1つにすれば、組織はスリムに、業務は効率的になります。管理職も半分となり、
> 国税庁の厳しい上司の下で、社会保険庁のぬるま湯体質も一掃できます。

>歳入庁の職員は厳しく選定します。
>→民主党が提出した「歳入庁設置法案」には、社会保険庁から歳入庁に移る職員は、
> 辞令を受けた人だけに限られることが明確に書かれています。2つの役所が1つになって、
> 仕事が減る分だけ職員も減るのは当然です。

>公的年金の空洞化を食い止め、納付率・加入率を向上させます。
>→国民年金の未納や、厚生年金の未加入事業所の数は、減っていません。
> 国税庁と一体化することによって、国税庁のノウハウや所得情報を活用し、
> 国民年金の納付率・厚生年金の加入率を向上させます。

>3-2 役人が「日本年金機構」に抵抗しなかったワケ
>「日本年金機構」は特殊法人です。
>機構の職員の給料は税金から支払われます。
>不祥事があっても、機構の責任者に国会への出席義務はありません。
>公務員じゃなくなったから、天下りし放題。

68:名無しさん@十周年
09/08/16 21:49:57 LNRlf0jd0
>>62
国税の管理下?wwww

そんなこと官僚が許すはずないだろw

69:名無しさん@十周年
09/08/16 21:50:08 Al6Q5QZl0
age

70:名無しさん@十周年
09/08/16 21:50:10 vJzySjsL0
>>60
玄人さんですか。。ププ
消された年金問題は内部協力者の書いたシナリオの元
長妻が頑張ってるようにアピールしてるだけですよねw
なんでミンスになったら現行犯を即刻追い出すと言えない
んですか?

71:名無しさん@十周年
09/08/16 21:50:44 Mu3KUkYP0
じゃこっちも

チェシャ猫が ゆっくり?解説する 社会保険庁改革
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)


72:名無しさん@十周年
09/08/16 21:51:21 fdrQqHXa0
年金問題の実行犯の職員に対する
処遇をどうするかについてコメントが無い以上
評価のしようが無い。

73:名無しさん@十周年
09/08/16 21:51:39 iZzPTJgQ0
>>59
非公務員になったらよけいに処分できないんだが・・・? バカなの?
トンネルされてもなんの拘束力も通じないんだぜ? 

ある国家組織が不祥事起こしたくせに、なんでさらによけいに独立性を保証される新組織に様変わりできんの?


毎日新聞みたいだな、まるで。 これってどういうこと?

74:名無しさん@十周年
09/08/16 21:52:06 oxExckrb0
自治労大勝利wwwwwwwwww

75:名無しさん@十周年
09/08/16 21:52:31 GLUP4lfH0
>>1
え?

76:名無しさん@十周年
09/08/16 21:52:39 LcM9xOz90
公務員の楽園
バンザイ!

77:名無しさん@十周年
09/08/16 21:53:01 qGIooA+/0
国でできなかったことが独立行政法人にしたら出来るなんてわけないだろ
独法にすること自体国会での追及逃れで今まで以上に不透明になる、しかも天下り先にもなるし

民主の案は正しい
ただ言ってることが正しくても、やってることが正しいとは限らない


78:名無しさん@十周年
09/08/16 21:53:03 iZzPTJgQ0
>>68
国税庁官僚とまともに互角に戦える官僚がどこにいるのか、それをまずおせーてくれよww

79:名無しさん@十周年
09/08/16 21:53:04 05/+uYpq0
社保庁はじめとする組合公務員と民間サラリーマンの自殺率比較したら何か解りそうじゃね?
あと勤務内容と勤務時間と給与比較とか。

厚労省は解体させる前にそのくらいしとけよ。


80:名無しさん@十周年
09/08/16 21:53:53 YXSGm2do0
>>70
素人さん乙w
そもそも標準報酬改ざんの同類の偽装脱退(=インチキ全喪)は十年以上前の国会で
野党に指摘されたが、いままで与党はずーーっとスルーしてきた。
自民が社保叩いたのは未納がばれて八つ当たりした時だけwwww

81:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:02 PzErRohiO
マルサの皆さんに社保庁労組のデタラメを暴いてもらおう。

82:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:08 RwfU5lj20
民主になると公務員激増の予感

83:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:09 vJzySjsL0
>>73
独立した時点で追い出すってシナリオはホゴですか?
そうですかw?
どうせ精査するとか言って引き伸ばすだけ引き伸ばして
どさくさで、守っちゃうって筋書きがミエミエぢゃんw
お前らがずっとやってきた手口ぢゃんw

84:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:30 fdrQqHXa0
>>73
懲戒と分限以外に処分できたっけ?公務員って。

で、懲戒するのしないのどっちかわからないじゃん。
多分しないんだろうけど。

85:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:35 KAYY/WnM0
民主党は外国人参政権の問題もあるし本当あぶねーな。

どーゆー奴が民主党に票をいれるのか?政治的無関心な層か?
それとも能無しの愚民か?

86:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:44 3SWNqLgz0
>歳入庁の職員は厳しく選定します。
>→民主党が提出した「歳入庁設置法案」には、社会保険庁から歳入庁に移る職員は、
> 辞令を受けた人だけに限られることが明確に書かれています。2つの役所が1つになって、
> 仕事が減る分だけ職員も減るのは当然です。

なるほど。

87:名無しさん@十周年
09/08/16 21:55:07 fZjBBSLl0
公務員大人気になりそうですね

88:名無しさん@十周年
09/08/16 21:55:34 9e84gUFR0
>>86
辞令を受けなかった職員がどうなるかはどこにも書いてないんだが。

89:名無しさん@十周年
09/08/16 21:56:02 iZzPTJgQ0
>>83
追い出すって、天下りさせるって意味じゃねーの?www

追い出した振りしてトンネルくぐらせて呼び戻した場合、アンタッチャブルになるんだぜ?
そのこと分かってんの?ww  年金機構の人事権は、誰が持つのか分かってんのかね?ww

90:名無しさん@十周年
09/08/16 21:56:38 V7XTad8F0
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)


91:名無しさん@十周年
09/08/16 21:56:39 pl9kMJbV0
>>43
急進タイプには急進派という名前がある。
カテゴリーが違うぞ。ここまでの民主に急進というグループはないな。
実際、凍結やら見送りやらがやたら出てくるw
いい傾向だ。

92:名無しさん@十周年
09/08/16 21:57:12 cAtNPrRS0
民主党:【参院厚労委】年金の信頼回復、安倍内閣には無理 津田議員 2007/06/14
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> 社会保険庁を日本年金機構へ改組する法案の中身について、津田議員は、国会の監視力低下の問題を指摘。
>国会審議には機構の理事長を「政府参考人」ではなく任意の「参考人」として呼ぶしかなく、法案成立後は
>国会が責任を追及できなくなる可能性があるとした。政府提出の労働関連法案について様々な発言を行った
>経済財政諮問会議や規制改革推進会議の民間委員は、委員会出席要請に応えていないことを紹介、ガバナンスが
>効かないと述べた。

民主党:【参院本会議】政府与党提出の年金関連3法案へ足立議員が反対討論 2007/06/30
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>反対理由については(1)「消えた年金」問題を知った時期について安倍首相らが真実を覆い隠している可能性がある点、
>(2)情報開示が進まなくなるなど、特殊法人化に伴う問題点、(3)年金保険料の流用を恒久的に認めようとする点、
>(4)国民への年金給付が消えていることへの責任の取り方を挙げた。


93:名無しさん@十周年
09/08/16 21:57:27 fdrQqHXa0
>>88
基本的に国家公務員法に反することはできないんだから
公務員としての身分は守られるってことになるだろ、当然。

94:名無しさん@十周年
09/08/16 21:57:33 iZzPTJgQ0
>>83
不祥事を起こしたら出世するのが毎日新聞ですが

不祥事を起こした国家機関を独立特殊法人として優遇するのが自民党のやり方です!!

95:名無しさん@十周年
09/08/16 21:57:50 GdXM86Lc0
今度の選挙怖いな…

自民も、経団連べっとりでカルトの言いなり
カルトは権力を強化
ミンスは売国どころの話じゃない
メディアは在日の言いなりで、ミンス全面バックアップ

日本、八方塞がりじゃねーかよ
どーすりゃいいんだ?

96:名無しさん@十周年
09/08/16 21:58:41 r6PBGwp90
>>1
だって元々グルだもんな

97:名無しさん@十周年
09/08/16 21:59:06 COU62P510
>>86
国税の連中は年金の知識一つもないし
大して減らせないってw

98:名無しさん@十周年
09/08/16 21:59:19 Mu3KUkYP0
国税庁との統合って、まさかとは思うが財政投融資の財源の復活を狙ってるわけじゃないよな。
赤字だろうし。


99:名無しさん@十周年
09/08/16 21:59:47 YXSGm2do0
最近の例では、衆議院厚生労働部会で社保のOB職員の妻の
未納記録を法律に反して納付扱いにしたことを民主が指摘。
(要するに、職員の身内の記録に便宜をはかったという話)

同様の疑いのあるケースがたったの2年間で2300件もあるとのこと。
この手の話は民主が指摘しなければやりたい放題のままだった。
いかに自民ではダメかがよくわかる。

100:名無しさん@十周年
09/08/16 22:00:18 gUFoKwmr0
それはいいけど、年金の制度自体の見直しをお願いしたいな。
自民は絶対出来ないからな。

101:名無しさん@十周年
09/08/16 22:00:34 y9LBqz9O0
民主党のいう埋蔵金って年金のことだったのか

102:名無しさん@十周年
09/08/16 22:00:37 vJzySjsL0
>>80
もう政権とるのにまた自民のせいですかw
で、なんで責任とらせるって明言しねぇのw
やっぱり玄人さんはいやらしいやw

>>89
ほらすりかえてるw
雇用しねぇって方向に行ってたのにw

てか、こんだけ自治労の支持をうけてるのに
一旦公務員にして辞めさせるなんて絶対するわけ
ねぇぢゃんw
玄人さんは本当に玄人さんで確信犯だなぁ。。。
きたない人間だなぁ。。。

103:名無しさん@十周年
09/08/16 22:01:01 TEpY3lwH0
自治労大勝利

104:名無しさん@十周年
09/08/16 22:01:33 iZzPTJgQ0
>>97
社保庁の連中には年金の知識があるみたいな言い方だな

105:名無しさん@十周年
09/08/16 22:02:10 Ht1IsVJ40
年金制度と国民健康保険制度は今年度中にでも廃止しなければ日本は滅びる。

106:名無しさん@十周年
09/08/16 22:02:35 FsYL/FzVO
今更、それはマズイやろ

107:名無しさん@十周年
09/08/16 22:03:54 YXSGm2do0
民主が政権とったほうが過去の不正は追及される。
これは間違いない。
だからこの件に関しては民主支持。

108:名無しさん@十周年
09/08/16 22:04:19 gFE8LUu50
住友銀行(国税)に吸収合併された平和相互銀行(社会保険庁)のような
運命になる。社会人なら誰でもわかる。


109:名無しさん@十周年
09/08/16 22:04:23 s/LLjhOz0
>>26
>ミンスの言っている自動車保有税
そんなこといっているのか?やっと正しい政治を行なう政党が現れた!
排気量に応じて1か月10万円くらい取ればよくないか?
それが高速道路の無料化の原資になるんでしょ?
後は同じ世帯で2台以上持つ場合は、二代目は10万×1.2倍とか。
ともかく、自家用車は減らさないとダメだよ。環境破壊・交通渋滞の
元凶だから。ドンドン税を取れ!

110:名無しさん@十周年
09/08/16 22:04:30 7bQh0BdCO
これ実際どうなの?
教えてエロい人。

111:名無しさん@十周年
09/08/16 22:04:53 Al6Q5QZl0
age

112:名無しさん@十周年
09/08/16 22:05:42 aj7bDe5G0
>>107
その根拠になりそうなものが見当たらん。
あれかな?職員の過失も自民に全部おっかぶせるだけか?

113:名無しさん@十周年
09/08/16 22:06:15 evPgEe1g0
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
自民信者はこれを全力で反対するんだろうなwwwww

114:名無しさん@十周年
09/08/16 22:07:07 s/LLjhOz0
>>99
大阪社保事務局の医者の技官の妻の話か
海○とか中○とかなんかいっぱいあそこいたけど、誰だったのか・・・。

115:名無しさん@十周年
09/08/16 22:07:11 Mu3KUkYP0
>>105
米は昔からそうなんだけど、どうなってるか分かってる?

116:名無しさん@十周年
09/08/16 22:07:13 YXSGm2do0
社保職員のスレ見ても、本当の悪玉は厚生局(厚労省の部局)だの
健保協会に逃げ込んでると言うような書き込みがさんざんされてる。
追求するならフリーズしたほうがいいんだよ。これは間違いない。

第一、いくら民主でもこれだけ公務員数削減が言われてるのに
焼け太りみたいに歳入庁をデカイ組織にできるわけがない。

117:名無しさん@十周年
09/08/16 22:07:55 3SWNqLgz0
どう考えても歳入庁構想の方が効率的だ。

118:名無しさん@十周年
09/08/16 22:08:52 L+lDnEMB0
社保庁しますが出所不明の埋蔵金が
お金がないはずの社保庁からなぜか出てきます。

119:名無しさん@十周年
09/08/16 22:09:12 9e84gUFR0
>>117
社保のクズ職員に今度は税務職の高い給料くれてやるのか。すごい「効率的」だな。

120:名無しさん@十周年
09/08/16 22:09:14 fdrQqHXa0
>>116
>焼け太りみたいに歳入庁をデカイ組織にできるわけがない。

なにを言っているのか意味不明。

マニフェストやら政策INDEXやらに、
できるはずないことてんこ盛りじゃん。

121:名無しさん@十周年
09/08/16 22:09:17 evPgEe1g0
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
>国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
自民信者はこれを全力で反対するんだろうなwwwww

122:名無しさん@十周年
09/08/16 22:10:57 aj7bDe5G0
徴収関係を歳入庁とやらにもって行って、社保一般事務をする社保庁として残す方向だろ。
問題職員ひっくるめて公務員としての地位を確保して、容易に首を切れないように守ってやるだけ。

123:名無しさん@十周年
09/08/16 22:11:21 HJE2eVnA0
結局支持母体の自治労に配慮したってことじゃん。

124:名無しさん@十周年
09/08/16 22:11:28 eozqw/PE0
>>121
もう壊れたw

125:名無しさん@十周年
09/08/16 22:11:45 bFg3tRvc0
URLリンク(upload.sitemix.jp)

126:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:01 vJzySjsL0
>>113
いや反対しない。道筋さえきちんとして
悪意で政権を追い込んだ悪徳自治労構成員を
解雇できた上でそういう状態に移行できるのなら
そのほうが良い。

その気もないくせに。。。ププ

127:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:15 YI8yro2sP
URLリンク(jp.sevenload.com)

128:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:18 Al6Q5QZl0
age

129:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:30 Mu3KUkYP0
>>116
懲戒処分歴のある者も含めて、減らさないのが目的だろ。
支持母体が自治労だし。

130:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:32 YXSGm2do0
>>120
だからとにかく機構よりは歳入庁のほうがマシだって。
問題は国税が嫌がるにきまってることだが。

>>114
そうそう。やっと玄人が来てくれたか。
で、便宜をはかったのは奈良の奴だったろ?
戒告だったな?

131:名無しさん@十周年
09/08/16 22:12:37 t+jNSlCU0


衆院選 一目でわかる候補者選び

URLリンク(kokueki.sakura.ne.jp)

外国人参政権に反対な人に投票しましょう。

拡散に協力して下さい お願いします。



132:名無しさん@十周年
09/08/16 22:13:24 iZzPTJgQ0
>>126
自民だろうが民主だろうが、どのみち年金はいずれ税方式になるんだから
歳入庁(国税庁)として一括管理するほうがいいだろ。 どう考えてもそのほうが正論だと思うが。

133:名無しさん@十周年
09/08/16 22:13:36 RwfU5lj20
          , -ェェェiiェェェ-、
          .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
          l ,'    ‐-‐    ','!
          | l へ、‐-‐,.へ l |   ようこそ
          Ll -‐。=, '=。‐,-.L|  自治労の皆様・・・・!
          ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
     _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
 , -‐ ´ _ , -‐|.  l. l‘-―‐-’! |  |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´    |  |`ー- ニ - ‐' !  |     ` ー-|ヽ
! |       |  .|   ><   |   |        |  l

134:名無しさん@十周年
09/08/16 22:14:33 iZzPTJgQ0
>>130
国税はむしろ権限が広がるんだからやる気まんまんだろうな。
たしかに業務は増えるけども、労力以上の実入りがあると思うだろうね。

135:名無しさん@十周年
09/08/16 22:15:19 cAtNPrRS0
【社会】年金記録ののぞき見などで処分受けた2116人も採用内定 社会保険庁が解体された後の後継組織「日本年金機構」
スレリンク(newsplus板)l50

1 :かなえφ ★:2009/05/19(火) 19:32:14 ID:???0
 社会保険庁が解体された後の後継組織「日本年金機構」(10年1月発足)の
設立委員会は19日、社保庁から移行する9971人の採用を内定した。
このうち約2割の2116人は、年金記録ののぞき見や国民年金保険料の
不正免除などで訓告や厳重注意などの処分を受けた職員。

 社保庁の正規職員は現在、約1万3千人。年金機構の採用基準により懲戒処分歴の
ある約850人は採用されないが、それより軽い訓告などを受けた人は移れる。

 移行を希望した職員は1万1118人。正規職員として内定したのは9613人
(定員約9880人)、有期雇用の準職員は358人(同約1400人)。
能力や意欲の面から不採用とされたのは28人。残る約1100人は健康上の
理由などから面接が受けられず、採否が保留となっている。社保庁は採用されなかった
職員は民間への再就職をあっせんする。

 一方で、民間からも約1千人を正規職員として採用する方針で、12倍近い人から
応募があった。設立委は「今の厳しい雇用環境が影響しているのではないか」とみている。

asahi.com 2009年5月19日19時14分
URLリンク(www.asahi.com)


136:名無しさん@十周年
09/08/16 22:16:06 3SWNqLgz0
>>134
URLリンク(kenko-matsuki.jp)


137:名無しさん@十周年
09/08/16 22:16:24 PzErRohiO
国税は財務。社保庁は厚労。
それも大きいけど、仕事に対する意識が違い過ぎると思う。国税の人たちは社会を良くしたいと本気で思っている。国にとって、この統合はいいかも。社保庁の文化が伝染しない限りは(笑)


138:名無しさん@十周年
09/08/16 22:17:44 5uToSJNL0
税金泥棒から情報貰って、税金泥棒に支援されて、税金泥棒にはご褒美か。

あーあ、嘘で固めた霞ヶ関改革。 ホントにこんな奴らに政権やっていいの?

139:名無しさん@十周年
09/08/16 22:18:38 GJ8k2snz0
やはり、あの年金テロは
ミンスが裏で手を引いてやがったのが明らかになったな。

ミンス関係者は一匹残らず取っ捕まえて、内乱罪で死刑にすべきだ。




140:名無しさん@十周年
09/08/16 22:18:50 vJzySjsL0
>>132
オレもそう思うよ。
でも最初から道筋つけておかないと、多分処分逃れに
利用されるだけになるよな。役人さんが得意のパターン
じゃん。きっとやるだろでは絶対に信用できない。

141:名無しさん@十周年
09/08/16 22:20:30 3wVMJz5N0
>>137
>国税の人たちは社会を良くしたいと本気で思っている。
プッ 妄信やめれ 社保庁にも善があり国税にも悪がある

142:名無しさん@十周年
09/08/16 22:20:41 3SWNqLgz0
>>137
仕事をしない社保は駆逐されるだろうね

143:名無しさん@十周年
09/08/16 22:21:36 Mu3KUkYP0
>>136
民主党のホームページではないんだが、何これ。
URLリンク(kenko-matsuki.jp)

144:名無しさん@十周年
09/08/16 22:22:15 YXSGm2do0
>>137
そうそう。ただ、国税と社保じゃはっきり言って格が違うから
社保クオリティが主流になることはないだろう。

民主が社保職員の歳入庁への移行に甘ければもちろん俺も叩くけどな。
ただ、今までの機構設立への動きを見るかぎり、看板の掛け替えにしか見えないから
この件については民主を支持する。

145:名無しさん@十周年
09/08/16 22:22:18 COU62P510
>>137
マルサみたいな優秀な人は一部だよ
公務員試験のレベルもあまり変わらない

146:名無しさん@十周年
09/08/16 22:22:52 3wVMJz5N0
民間でもマスコミに叩かれてないところほど腐っていたりするだろ

147:名無しさん@十周年
09/08/16 22:23:25 evPgEe1g0
民主に人気が流れなければ、社会保険庁は
小泉政策から何も改善されなかったのは明白の事実だろう。

148:名無しさん@十周年
09/08/16 22:23:43 j/rvEcLT0
>>121
当たり前だ!!
社保庁の雰囲気が税務署に広がり、税の取り立てがいい加減になったら国家の破綻。
国の根幹が揺らぐ恐ろしい危機だ。

149:名無しさん@十周年
09/08/16 22:25:19 IHDLIxP+0
社保庁職員を酷使する気か…

公務員に厳しい態度を政権取る前から示してるな
少し同情したいが自業自得だよな

150:名無しさん@十周年
09/08/16 22:25:34 ktYN9w1I0
>>144
てめーが叩いて何が変わるんだw

151:名無しさん@十周年
09/08/16 22:26:20 3SWNqLgz0
上意下達のしっかりした職場なんじゃね?国税。
上で、住友となんとかって銀行の合併の例えがあったけど言い得て妙じゃないかな?

152:名無しさん@十周年
09/08/16 22:26:56 aj7bDe5G0
徴収部門の統合だけで社保庁はそのまま残るとしか読み取れんのに
なんでそれで社保庁へ鉄槌を下すって事になるのかね。

153:雛 ◆LoveJHONJg
09/08/16 22:27:27 3pE8ZiWY0 BE:2094397676-2BP(112)
ヒィ~これじゃ2ゲットズサーすら出来へん ∑(゚Д゚;≡;゚Д゚)

とりあえず>>1 乙 (=゚ω゚)ノ

154:名無しさん@十周年
09/08/16 22:27:49 YXSGm2do0
>>150
うるさい。

とにかく、看板の掛けかえ丸出し、社保スレでも健保協会や厚労省、その他天下り法人に
逃げ込んだ奴が多いという書き込みに信憑性がある。

だから年金機構なんてフリーズでいいんだよ。

155:名無しさん@十周年
09/08/16 22:28:28 3wVMJz5N0
>>148
一度南極の海に飛び込んできてよ。
それから社会保険料と税金の違い・社会保険と生保の違い・日本における社会保険の成立のことなどについて冷静に話し合おうよ。

156:名無しさん@十周年
09/08/16 22:28:33 qB7PM0kF0
民主党支持の書き込みは社保庁工作員な気がするよ
まだまだ甘い汁吸わせろみたいな

157:名無しさん@十周年
09/08/16 22:28:37 k8WGFuoIO
当事者の社会保険庁が喜んでる制度は胡散臭い。

158:名無しさん@十周年
09/08/16 22:28:46 bW+MdvcL0
年金記録問題は社保庁解体が決まってからあとに出てきた問題
自治労の目的は社保庁存続、郵政民営化を国営化に戻す
ようなものだな。

159:名無しさん@十周年
09/08/16 22:28:55 ExBzUbGs0
泥棒に引き続き仕事させます

160:名無しさん@十周年
09/08/16 22:29:35 Al6Q5QZl0
age

161:名無しさん@十周年
09/08/16 22:29:52 vJzySjsL0
>>149
エビデンスが無い期待的観測に基づく発言は
一切信用できませぬ。
早くエビデンス出してね。

162:名無しさん@十周年
09/08/16 22:30:30 ScugEe9k0
船越英一郎の髪が増えてるんだけどどういうことなの

163:名無しさん@十周年
09/08/16 22:30:30 ktYN9w1I0
公務員改革?
使えない奴らは切る?
キッチリやって一切の無駄を省く?

エラソーな事をさんざん言ったあげくがこれかよw

164:名無しさん@十周年
09/08/16 22:31:31 7bQh0BdCO
>>154
その逃げ込んだ奴等を徹底的に追及して貰いたいな。

165:名無しさん@十周年
09/08/16 22:31:37 cAtNPrRS0
第164回国会 厚生労働委員会 第32号(平成18年6月16日(金曜日)) ←3年前
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>○長妻委員 そして、もう一つ、いろいろな方から我々が相談を受けるケースで非常に多いケースが
>あるんです。そのケースは何かといいますと、いや、自分は間違いなく、例えば昭和五十年前後には
>年金保険料を払っていた、あるいは昭和四十五年より前には、あるいは何年より前には必ず払っていたのに、
>念のため社会保険庁で確認するとその期間は未納になっている。でも、どう考えても払っている。
>奥さんとも話しても、いや、これは払っているよなと。それで、社会保険事務所は、いや、うちには
>記録がないから、領収書を持ってきてくださいと。そんな昭和四十年や五十年より前の領収書なんて
>あるわけ、ある方もいると思いますけれども、なかなか難しいと思うんですね。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日)) ←2年半前
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4 ←1年半前

スレリンク(newsplus板)l50

民主党:年金記録問題への当面の対応 2009/03/04
URLリンク(www.dpj.or.jp)
「消えた年金記録」発覚から丸2年、解決していない!
URLリンク(www.dpj.or.jp)


166:名無しさん@十周年
09/08/16 22:31:44 tSKK+x+FO
2ちゃんの異様な民主擁護って社保庁の奴だろ?
こうなることわかってたから民主に肩入れしてるんじゃ。

167:名無しさん@十周年
09/08/16 22:31:53 l64Qs5fqO
>>152
だな
年金の相談や申請はどこで誰がやるのか説明してほしいw


168:名無しさん@十周年
09/08/16 22:32:24 iZzPTJgQ0
>>148
ねえよww
国税はそんなぬるま湯じゃねえからな

唐辛子を砂糖水に漬けても、絶対に甘くはならないんだぜ?ww

169:名無しさん@十周年
09/08/16 22:32:27 3wVMJz5N0
国税のことをイメージで素晴らしく語ったり国税にすれば全てOKなどという妄信的な議論は
私は信用しませんので。それではリベラリズムの狂信者と同じだもの。

170:名無しさん@十周年
09/08/16 22:33:22 YXSGm2do0
少なくとも、標準報酬改ざんや偽装全喪、職員の身内の記録のインチキ訂正など
不正の指摘に関しては(ソースは何であれ)、民主が一番なんだよ。
不正は徹底的に追求されるべき。その辺についてはほとんど処分されていない。
ウミの出さないで大半が機構に移行なんてとんでもない。
おそらく、国民の大半がそう思ってるだろう。

171:名無しさん@十周年
09/08/16 22:34:07 a4lzctR90
ここで国税を絶賛してるヤツら、片腹痛いわw


172:名無しさん@十周年
09/08/16 22:34:32 ktYN9w1I0
>>168
甘辛くなるなw

173:名無しさん@十周年
09/08/16 22:34:34 Xa6NxnLG0
労働組合の為の政党だからね
年金問題は正直どうでもいいと思っているんだよ

174:名無しさん@十周年
09/08/16 22:34:48 bW+MdvcL0
年金保険料不正免除など不祥事続発
   ↓
社保庁解体、日本年金機構発足決定
   ↓      
年金記録自爆テロ
   ↓
参議員選挙民主党勝利
   ↓
   ?

175:名無しさん@十周年
09/08/16 22:35:35 aj7bDe5G0
>>170
そりゃ支持団体である職員からリークされてれば指摘追求はしやすいだろうな。

176:名無しさん@十周年
09/08/16 22:35:51 Iy8LO6hv0

もう支離滅裂だな民主党
マスゴミ味方だとやりたい放題ですな
 


177:名無しさん@十周年
09/08/16 22:36:18 tSKK+x+FO
結局、公務員は手付かずになるのかよ。
社保庁の職員は公務員で旨みあるね。
なにがミスター年金だよ。
出来もしねーなら最初から言うな。

178:名無しさん@十周年
09/08/16 22:36:28 bS3Y55oq0
>税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ

年金も払わないと脱税として逮捕されることになるのかな?
払ってない奴終わったな

179:名無しさん@十周年
09/08/16 22:36:43 RwfU5lj20
ミンスも露骨だなw

180:名無しさん@十周年
09/08/16 22:37:13 k8WGFuoIO
>>170
だからなんで当事者の社会保険庁が機構に反対して、民主党案に賛成するの?
それ教えてよ?
昼間偉そうに語ってた人も答えられないで言い訳ゴニョゴニョ言って逃げちゃうし。

181:名無しさん@十周年
09/08/16 22:37:27 ktYN9w1I0
民主党工作員が、公務員を必死に持ち上げるスレw

公務員って有能だよねw

182:名無しさん@十周年
09/08/16 22:38:14 Mu3KUkYP0
>>175
ミンスが政権取ったらどうなるかだなw

183:名無しさん@十周年
09/08/16 22:39:26 s/LLjhOz0
国税に統合すればすべて粛清されるという妄信は止めた方が良い。
下手したら、社保以上に高姿勢だぞ。あけぼの署なんだから
ところてん所とはちがう。

今の厚生局転任だって、今いる部署で当否を決めている。
つまり、今事務局にいる人間は厚生労働省転任が確定し、事務所にいるのは
機構に原則として移行。はじめから勝負は決まっていた。やり方が汚い。

184:名無しさん@十周年
09/08/16 22:39:31 vxX8PSXn0
>>171

負け犬の遠吠え

185:名無しさん@十周年
09/08/16 22:39:34 2jpf6sj/0
ひでぇ、

糞公務員のクビも切れない、給与も下げれない政党には入れる気しねーわ。

まず、何より先に公務員の待遇を見直せ

186:名無しさん@十周年
09/08/16 22:39:43 hIDjWPp90
まあ今の日本にまともな政治家なんていないしね
終わる日本
終わる日本
俺が死ぬまでもつかなあ

187:名無しさん@十周年
09/08/16 22:40:05 YXSGm2do0
>>175
まあ、それはあるかもな。
でも社保の不正を十年以上前に国会で野党に指摘があったにも関わらず、
自民はほとんど指摘してこなかった。
理由はいろいろあるが。

社保に関わったことのある人なら標準報酬改ざんなんて知ってただろうが、
一般人はほとんど知らなかった。
やっとまともになりつつあるんだよ、そういう意味では。

188:名無しさん@十周年
09/08/16 22:40:20 2759Y50V0
長妻とかいう詐欺師は生きてて恥ずかしくないのかな?

189:名無しさん@十周年
09/08/16 22:40:26 3wVMJz5N0
国税のことをイメージで素晴らしく語ったり国税にすれば全てOKなどという妄信的な議論は
私は信用しませんので。それではリベラリズムの狂信者と同じだもの。

190:名無しさん@十周年
09/08/16 22:41:00 tSKK+x+FO
社保庁の解体できなくて意味あんの?
あれだけ鼻息荒く批判してた民主党と信者が
社保庁職員のケツモチかよ(笑)
国民舐めんな!

191:名無しさん@十周年
09/08/16 22:42:24 s/LLjhOz0
年金マッチポンプの長妻。
そして、国家公務員は削減するという主張は聞かれるが、
地方公務員はそうするという声は今回の選挙で与野党問わず聞こえない。
国家財政を改善するのに効果があるのは、国家公務員より、地方公務員の
削減の方、特に、ゴミ屋、運転手、用務員。
これらは自治労の支持層だから、聖域化している。

192:名無しさん@十周年
09/08/16 22:42:55 5CQuAR+V0
>>188
詳しく

193:名無しさん@十周年
09/08/16 22:43:12 8dDAQc0R0
長妻さんは当然この案には反対だよな?

194:名無しさん@十周年
09/08/16 22:43:33 0/dyAK1mO
残念だな民主党なら公務員改革、年金改革できると思ったのに。


と本気で思ってた自分が恥ずかしい。

195:名無しさん@十周年
09/08/16 22:43:42 ktYN9w1I0
>>190
悪いのは自民党政府であって、社保庁職員は哀れな被害者なんですwww

196:名無しさん@十周年
09/08/16 22:44:04 9KD6ur/H0
まあそうだな
問題を解決せずに解体するのはマズイよな
じっくり問題点と責任者をあぶりださないとダメだ

197:名無しさん@十周年
09/08/16 22:44:33 3wVMJz5N0
>>190
何だお前?いわゆる大衆というのはお前みたいなのを言うんだ。
そんな直情的で愚鈍なまま豚みたいに生きていくのか?

198:名無しさん@十周年
09/08/16 22:44:36 YXSGm2do0
まず、この件で民主批判してる奴は
「日本年金機構」設立への動きを見ていないのだろう。
どうみても看板の掛け替えなのに。

199:名無しさん@十周年
09/08/16 22:44:49 /6jVlWX30
ん噂と違うな?

200:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:08 aj7bDe5G0
民主右派が客寄せパンダと言われていたように公務員制度改革派も客寄せパンダだったのかも知れんな

201:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:09 COU62P510
>>193
反対って、政権とったら直接の年金担当だぞw
むしろ長妻の案だろw

202:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:22 ooB0BPYa0
社保庁保護とか馬鹿じゃねーの?w

>>195
社保庁職員乙


203:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:24 pIX7mvYT0
自治労は管理職居ないから、ミンス政権の官僚支配打破とは、大臣と平公務員で行政やるてことだな

204:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:24 2jpf6sj/0
地方公務員も、ほんといらんよ。教員に高給払いすぎ。
ただの事務屋の市、県職員とかも、あんな額払う必要ねぇ
どこの地元企業よりも高い公務員って、なんだよそれ。

205:名無しさん@十周年
09/08/16 22:45:33 4s4aFdkE0
>公務員ではなくなる機構では、政治の監督が十分行き渡らなくなる

まあ、そこまで言うのなら
社会保険庁の職員をすべて国家公務員にしたらいいべ?

206:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:20 vJzySjsL0
>>197
玄人さんはひっこんでてねw

207:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:24 iuGL4qJ50
           _.,,,,,,.....,,,  
         /:::::::::::::::::::::::"ヘヽ   
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;....-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|    。    .|;ノ 
       |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
       ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=. |  社保鳥
       (〔y   -ー''  | ''ー  .|  
:::/\\   ヽ,,,,    ノ(,、_,.)ヽ  |    /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\  ヾ.|   ヽ-----ノ  /   /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\. \   ̄二´ /   l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ  \ ..,,,,./   /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ  | |   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::

208:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:31 GKp+rwbIO
公務員改革しないの?

209:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:37 k8WGFuoIO
>>198
そんな言い訳いいから、なんで社会保険庁が機構に反対して、民主党案に賛成してるの?

それ教えてよ。

210:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:41 dp6NQrIg0
>>28

おれは望んでないが。

211:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:51 Eiy13xEA0
>>198
社保庁はとりあえず存続させてもいいと思う。
確かに法人化すると監督が行き届かなくなりそうだしね。

ただし、不良公務員の処分が有耶無耶になる懸念がある。
不良公務員にはちゃんと社会的制裁を受けさせると明言が必要だと思うね。

212:名無しさん@十周年
09/08/16 22:46:54 3iyR4VTG0
長妻さ~ん

あんたは嘘つきなんですかぁ~?

213:名無しさん@十周年
09/08/16 22:47:43 1pBq/6NcO
日本年金機構って、ついこの前、職員1000人募集してたよね。
凍結になったら採用された人どうすんの?
年齢不問、新卒不可、一般職は社会人経験があればいい、みたいな超甘甘な応募条件で、フリーターの救済かと思った。

214:名無しさん@十周年
09/08/16 22:48:05 3wVMJz5N0
馬鹿に限ってすぐ「嘘つき」とか「矛盾」とかいう言葉を吐くよね。

215:名無しさん@十周年
09/08/16 22:48:41 8dDAQc0R0
>>201
それじゃ思いっきり慣れ合いだとバレるじゃないかw
そんなアホなこと」さすがにしないだろ「あの長妻さん」なら

216:名無しさん@十周年  
09/08/16 22:48:53 WEQp/6V/0
おまいら民主党批判もホドホドにしといた方がいいぞ。
心からの善意を込めて忠告する。
小沢・西松迂回献金事件、鳩山代表故人献金問題などでもコメントを残す
郷原氏(TBS・不二家問題でも名高い元検事)は民主党内の極めて客観的な
第三者委員会で西松献金事件で「捜査指揮権発動」を示唆する内容を残した。
仮に彼が政権交代の暁には民間起用枠として法務大臣になる可能性もある。
不二家問題ではTBSに対し提訴する直前まで至ったが取りやめ、以降TBSは
以前にも増して民主党擁護の姿勢を強めた。
批判するのなら後々の覚悟をしておくように。

せめて民主党・民主党議員への批判的見解を示した際には「民主党 サイコー!」
とバランスを取っておくように強くお勧めする。
その一文があなたの身の安全を救うことになりうるのだから。
表現の自由とは民主党・所属議員の名誉・信頼を傷つけない限り保障されうる
ご時世になっていくことは最早自明の理なのだから・・・

217:名無しさん@十周年
09/08/16 22:48:58 Mu3KUkYP0
>>198
腐った部分を切り捨ててな。
なぜか腐った部分の一部が厚労省に行くが。

218:名無しさん@十周年
09/08/16 22:48:58 YXSGm2do0
>>209
社保が民主党案に賛成してるというソースは?
自治労はそうかもしれんが、社保庁として公にそう言ったか?

219:名無しさん@十周年
09/08/16 22:49:03 ktYN9w1I0
みんしゅ君としゃほちょうちゃんはとっても仲良し、お友達

手に手を取って年金改革だ~w

220:名無しさん@十周年
09/08/16 22:49:13 N5ETX2hK0
>>209
組合員が減るから。

221:名無しさん@十周年
09/08/16 22:49:31 TeoXxX3J0
 ____________/
 _____             |
       || / 開けろやゴルァ!! 性狂新聞とれやゴルァ!!
       ||  創価を信じろやゴルァ!! 財務せいやゴルァ!!
 ∑ ドンドン!!池田先生の人間革命読めや!!香峯子抄買えや!!
  ∑ ドン ||  \  _y゚.   |  さもなきゃ仏罰だぁ!民主共々地獄に堕ちろ!!
    (( O)) |      ) ( .  |  南無妙法蓮華経!南無妙法蓮華経!
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||
       ||_|. || |。     | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
            Λ_Λ  ̄\
           (;TДT; )  ヒー、朝鮮カルト怖いよ~
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             (___)__)          \


222:名無しさん@十周年
09/08/16 22:50:10 IC8/THYU0
つかこれ自民に舛添を旗艦にして全国行脚されると民主やばいぞ。

223:名無しさん@十周年
09/08/16 22:50:31 cF5hmHDP0
自民が年金問題噴出で慌ててやろうとしたこと、問題のもみ消し
民主は泥棒に逃げられないようにしてるだけ 
自民と役人がスッと合意したことに反対するのは国民にとってよいことだ
道路公団みたいになれば、責任追及もできない 

224:名無しさん@十周年
09/08/16 22:50:33 aj7bDe5G0
>>216
オーケーわかった
民主さいこー

225:名無しさん@十周年
09/08/16 22:51:13 0/dyAK1mO
>>216
そこで人権擁護法案ですね。

226:名無しさん@十周年
09/08/16 22:51:15 Mu3KUkYP0
>>216
脅迫乙です

227:名無しさん@十周年
09/08/16 22:51:17 g69m5QJ60
詳しく
















だってwww

228:名無しさん@十周年
09/08/16 22:51:31 ktYN9w1I0

さ~死刑確定の社保庁に、民主政権奪取記念恩赦がでるぞ~w

229:名無しさん@十周年
09/08/16 22:51:41 sYTSLXr90
民主党の年金改革案は、専門家からも疑問を呈されていたりする。

ちょっと頭の良い人たち向けのサイト。馬鹿は読めない。

URLリンク(news.fbc.keio.ac.jp)



230:名無しさん@十周年
09/08/16 22:52:54 fWDZeXQT0
>税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設

これどうよ?

231:名無しさん@十周年
09/08/16 22:53:16 J6ptb1nMi


まずこれをみて

URLリンク(nor77.up.seesaa.net)


「あいはらくみこ」 とは  「民主党」   の議員です


 自治労に結集するすべての仲間の皆さん!
 安倍政権への怒りを、組合員一人ひとりの一票にこめて、団結の証を示しましょう!
この国の政治の流れを変え、公共サービスと民主主義を守るたたかいに、組合員全員で立ち上がりましょう!



とあります。


つまり。



自治労=民主党   ということなんです。



ですから、民主党が社会保険庁を守っていくのは当然の事なのです。


みなさん、だまされましたね。

232:名無しさん@十周年
09/08/16 22:53:41 Qd5EjSdn0
(公務員と在日の)生活が第一!民主党!

233:名無しさん@十周年
09/08/16 22:54:13 C7gXJsAu0
>>231
うっとしいから行間をつめろ。

234:名無しさん@十周年
09/08/16 22:54:39 6LP2NZj+0
民主党の支持母体は公務員。 
しかも、公務員の中でも質の悪い組合系なんて常識だろうにな。

235:名無しさん@十周年
09/08/16 22:55:04 YXSGm2do0
それから、この際だから言っておこう。
社保庁、というより厚労省関連の天下り団体を調べて
見学にでも行ってみれば?よくもまあ・・・と思うからw

こんな政府だからずーーっとあいつらが甘い汁吸ってきたんだぜ?
公務員組織のほうがずーっと監視しやすいんだよ。

236:名無しさん@十周年
09/08/16 22:55:18 dfzSWpJE0
誰が何を言おうと民主が政権をとるんだから、
今のうちに不毛な議論をしておくといい。

237:名無しさん@十周年
09/08/16 22:55:21 g69m5QJ60

民主政権で目出度く公務員も犯罪者集団として公認だね☆彡














うっとうしいから行間つめませんw

238:名無しさん@十周年
09/08/16 22:55:25 k8WGFuoIO
>>218
その言い方だと、社会保険庁の中の人達が機構に反対してるって事と同じに思えるけど?

じゃあなんで自治労は機構に反対して民主党案に賛成してるの?

239:名無しさん@十周年
09/08/16 22:55:41 vDZ3Ue9D0
>>229

所詮慶応レベルだな。大したこと書いてねー。



240:名無しさん@十周年
09/08/16 22:56:38 Vv9xuanT0
公務員改革に手をつけた安倍政権を寄ってたかって潰しておいて、
民主党ならできるとか、どんな詐欺師ですか。

241:名無しさん@十周年
09/08/16 22:56:47 aj7bDe5G0
>>230
発想としては悪くないけど、徴収は社保庁の業務のごく一部。
結局は徴収部分を切り離して、ほぼそのまま社保庁を残す策だと思われる。

民主党さいこー

242:名無しさん@十周年
09/08/16 22:57:11 /5jygLMZ0
人の年金は覗くは、まともに記録つけないは、働きもしないはで問題だったというのに、結局、誰も首切らないw
マジで氏ね

243:名無しさん@十周年
09/08/16 22:57:16 6i6SytQQ0
キチガイに刃物とはよく言ったものだな。

244:名無しさん@十周年
09/08/16 22:57:38 we48xG4d0
年金の問題は公務員系の労働組合主導で怠業したことが原因なんだろう。
その公務員系の労働組合を庇う為に、年金を破綻させた団体を存続させるのか、
民主党は。

245:名無しさん@十周年
09/08/16 22:58:17 PmsVCJXWO
>>230
社保庁の腐ったオレンジが
国税庁をも腐らせるだけさ。

実際、民主党政権下では行政のトップが、腐ったオレンジ側とズブズブな訳だから。
まず、全体的に腐るだろうね。



246:名無しさん@十周年
09/08/16 22:59:04 N5ETX2hK0
結論:
安部自民は「分かりやすい対立構造をでっち上げる」という小泉流の手法を受け継ぎ、
「公務員の存在自体が悪」であるかのように国民に刷り込み、「だから非公務員化すれば解決」という
国民を愚弄しきった単純な論理で問題を沈静化させようとした。
しかし、その実態は公務員よりよほど悪質な「特殊法人」の乱立であり、
問題の根本である公務員のぬるま湯体質は放置したままで
自分達政権与党から「国民年金」を責任もろとも切り離し、売国奴に売りさばくことが目的であることがはっきりした。
同じ手口で行われた郵政民営化の役員には、経団連の奥田やジアールの奥谷が名を連ねている。

一方、民主党は国の大事な福祉事業としての年金は公務員がやるという
至極まっとうな理屈に基づき歳入庁として組織を合理化。
同時に公務員の労働三権付与で首を切りやすくし綱紀粛正をはかる。

天下り問題一つ見ても、どちらが実際にやる気があるかは明白である。
年金事業が、先にあげた郵政事業のように自民党の息のかかった売国奴に
売り渡されないことを祈るばかりである。

247:名無しさん@十周年
09/08/16 22:59:08 ktYN9w1I0
どーでもいい時に騒ぎまくって、お言葉を頂きたい時には雲隠れする

長妻さんw

248:名無しさん@十周年
09/08/16 22:59:10 g69m5QJ60

いや、実にすばらしい。
捜査権をもつ国税庁が犯罪者集団に!


おめでとう日本。

249:名無しさん@十周年
09/08/16 22:59:35 ZNEyW4EF0
道路公団国営化、郵政国営化、社保庁存続

まさか、国営企業に行くなら天下りではなくただの人事異動だから
天下り根絶の公約は果たしたとか

そういうことか?

250:名無しさん@十周年
09/08/16 23:00:53 YXSGm2do0
>>238
そりゃあ組合は「権利」を主張するのが仕事、つまり公務員身分を奪われ
たくないから反対するさ。
しかし職員の間では民主が政権とればハッピーなんて思ってる奴は
バカだと思うよ。いないとは言わんが。

251:名無しさん@十周年
09/08/16 23:01:48 PmsVCJXWO
>>238
新しい機構に移ると、不良職員のクビ切りが可能になるからだろ。

だから、民主党とズブズブの特に腐ったオレンジどもが騒いでいる。


252:名無しさん@十周年
09/08/16 23:02:23 h7irI2nc0
出来もしないことを吹いてるからこんな事になるのだよ ミンス
所詮適当なこと言ってるだけなんだよな ミンス
国守るなんて全く考えてないシナ ミンス


253:名無しさん@十周年
09/08/16 23:02:50 Al6Q5QZl0
age

254:名無しさん@十周年
09/08/16 23:03:36 J6ptb1nMi
民主党がダメなのはウソをついたところ

国民を騙しすぎ

これは許されないことだよ


255:名無しさん@十周年
09/08/16 23:04:05 g69m5QJ60
国税が犯罪集団ですよ。
税金バックれても文句いわれなくなるよ。きっとwww

256:名無しさん@十周年
09/08/16 23:04:25 k8WGFuoIO
>>250
ふーん。やっぱり最終的には公務員の身分を守るのが民主党って事なんだね・・・

だったら偉そうに、機構に移したら処分出来ないとか言うのおかしいよね?

257:名無しさん@十周年
09/08/16 23:05:36 Mu3KUkYP0
>>249
じゃ、ついでに民間企業も資本注入して、全て国営企業にw

258:名無しさん@十周年
09/08/16 23:06:14 g69m5QJ60
あれあれ?
民主支持のさっきまでの馬鹿騒ぎもう終わり?



259:名無しさん@十周年
09/08/16 23:06:18 eCj+dXxq0



                           皆さ~ん !危機感一杯の国賊民主党や
                        /    
                 ,. 、       /   /サボり放題!ヤミ専従し放題で年金記録をメチャクチャにした
               ,.〃´ヾ.、   /  /  
             / |l     ',  / / 極悪人集団社保庁職員(自治労)の、ここぞとばかりの書き込みが続きますよ~!
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.  何で与党案に反対するのかは簡単です!! 与党案では極悪人どもが困るからですよー!
       'r '´          ',.r '´ !|   
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \自治労は民主党の最大の支持基盤ですよー!
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \ ~ 
       | |                   \極悪人が支持する民主党は国賊ですよー!絶対に騙されないようにしてくださ~~い!
       | |
                                          
「支持団体との癒着が第一 国賊民主党」       「極悪人の自治労、日教組、在日外国人の生活が第一 国賊民主党」

自治労出身の民主党議員】
・高嶋良充  [参・比例(大阪出身)] 自治労本部書記長
・朝日俊弘  [参・比例(愛知出身)] 自治労本部中央執行委員、精神科医
・峰崎直樹  [参・北海道] 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一  [衆・北海道8区] 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] 自治労横浜中央執行委員
・あいはらくみこ  [参・比例(北海道出身)] 自治労中央執行委員
・武内のりお  [参・高知第一総支部長] 自治労高知県本部執行委員


260:名無しさん@十周年
09/08/16 23:06:45 ktYN9w1I0
昨日の敵は、今日の友
よく調べたら、公務員は無駄なことはしていませんでした
民主党は今後、公務員と手を組んで一生懸命国を運営していきます

261:名無しさん@十周年
09/08/16 23:06:54 evPgEe1g0
>>132
> 自民だろうが民主だろうが、どのみち年金はいずれ税方式になるんだから
自民なら絶対ありえない、なぜなら自民の過去がそうだったから

オマエは都合よすぎる。

262:名無しさん@十周年
09/08/16 23:07:06 N5ETX2hK0
>>250
誰が首を切るのだ?
糞どもをやりたい放題で切る離れ小島に隔離して、
その中であいつは不良だから追放しよう!
などという力学が働くと考えているとしたらとんだ大ばか者といわざるを得ない。
NHKという組織、あるいは緑資源機構という組織から
そんなことはありえないと学習すべきである。

263:名無しさん@十周年
09/08/16 23:07:17 dygdLyrF0
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)



民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
URLリンク(www.47news.jp)



本性を表してきたねw


264:名無しさん@十周年
09/08/16 23:07:18 YXSGm2do0
>>256
いや、だから何度も言ってるように・・・w
標準報酬改ざんなどの不正については民主が政権とったほうが
厳しく追求すると思う。そんなことない、という人もいるかもしれんが、
それは見解の相違としか言いようがない。

265:名無しさん@十周年
09/08/16 23:08:07 PmsVCJXWO
>>250
ふ、お見込みのとおり。

実際、民主党のマニフェストには、そこかしこに公務員に都合の良いことが紛れ込まされてるんだよな。
福利厚生とかの内実知ってりゃあ誰でも分かる。

まぁ民意で厚遇が保証されるんなら
わしゃ甘んじて受け取りますがね。
嫁さんも子どももおるからね。

みんなも、それでOKなんだろ?


266:名無しさん@十周年
09/08/16 23:08:34 aj7bDe5G0
>>264
民主党って自治労からのリーク情報を政争以外に使ってたっけ?

267:名無しさん@十周年
09/08/16 23:09:16 N5ETX2hK0
>>263
チャンネル桜はNHKを厳しく非難している
自民党の年金機構案は第二のNHKを作ることと同義であり
その矛盾を克服しなければ何の説得力もないことは明らかである

268:名無しさん@十周年
09/08/16 23:09:24 wJsNloye0
【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労ら、“解雇”なら訴訟検討
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/06(月) 18:42:48 ID:???0
★首相、不祥事職員は“解雇”
・麻生太郎首相は6日の衆院予算委員会で、社会保険庁の年金部門を引き継ぎ2010年に
 発足する日本年金機構について、懲戒処分歴のある社保庁職員を他省庁などに配置
 転換できなかった場合、解雇に当たる分限免職とする考えを示した。
 首相は「犯罪をすれば分限免職は当然だ」と指摘。政府はこれまで、処分歴のある職員は
 同機構に採用しない方針を示していた。
 自民党の葉梨康弘氏から「訴訟リスクは受けて立つのか」と問われ、首相は「その通りだ」と
 述べた。自治労と傘下の全国社会保険職員労働組合は職員が分限免職になった場合には、
 処分の取り消しを求める訴訟を検討する考えを示している。
スレリンク(newsplus板)


269:名無しさん@十周年
09/08/16 23:09:25 sYTSLXr90
>>239

4分で読んだのか?w

指摘にもならないこと書いて恥ずかしくない?

指摘があるなら、要点をまとめて書いてくれよ。

俺も勉強になるからさ。

まぁ、低学歴君には無理だと思うけどw

270:名無しさん@十周年
09/08/16 23:09:52 cPjNYnV70
>>251
そうそう。
既に発足も決まっていて新規採用の内定まで出ているのにひっくり返すなんて
面倒なことをあえてやるわけだ。単なる自治労のための利益誘導のために。
この件は枡添でも誰でも死ぬほど突っ込んでやれよw

271:名無しさん@十周年
09/08/16 23:10:08 eCj+dXxq0
◆ヤミ専従問題とは社保庁労組の税金泥棒と民主党の税金泥棒幇助という姿

民主党がヤミ専従問題で労組批判をしているのを聞いたこと目にしたことがある人はいない!

自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に改名)へ
一言も批判の声を上げない民主党は、社保庁ヤミ専従を容認している。
そこから献金を受けるために支援を受けるために!

「ヤミ専従」とは税金から「ヤミ給与」をもらいながら、組合活動そして政治活動をしている人だ。
この税金から「ヤミ給与」をもらっている人こそが、民主党の末端の活動家だ!

「ヤミ給与」は無駄そのものだ。なぜ、民主党は自治労のこの無駄を追及しないのか。
テレビによく出てくる民主党議員はどうして自治労や日教組の「ヤミ給与」を追及しないのか。
「ヤミ給与」の「ヤミ専従」こそが民主党最大のヤミだ。

272:名無しさん@十周年
09/08/16 23:10:36 nahDV3Fw0
民主党って組織票で強いんだろうな
利害が完全に一致してるんだから
自分の生活のために必ず投票するんだろうし

273:名無しさん@十周年
09/08/16 23:10:41 VVC+Hu3CO
>>216
ご忠告ありがとうございます。

ところで、小泉内閣のとき
日刊ゲンダイは「小泉は狂人」「小泉はヒトラー」と書いていましたが
なんのお咎めもありませんでした。

だから、私は「民主党代表は狂人」と言っても許されると認識しています。

何か間違ってますか?

274:名無しさん@十周年
09/08/16 23:10:47 dygdLyrF0
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)



民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
URLリンク(www.47news.jp)



本性を表してきたねw


275:名無しさん@十周年
09/08/16 23:11:23 J6ptb1nMi
民主党は特定郵便の特権も復活させるんだろ?

とんでもない公務員政党じゃないか。

こんな奴らが官僚改革とかできるはずない。

国民をバカにしすぎ。


276:名無しさん@十周年
09/08/16 23:13:06 TJG91vIH0
社会保険庁における自治労(国費評)の組織率は96%である。

社会保険庁の総務課長及び職員課長と自治労(国費評)が取り交わした覚書・確認事項は

合計104 件、108 枚にものぼる。

社会保険庁は、自治労=民主党が完全にコントロールしてると言っても、過言ではない。

そして、長妻は民主党の自治労候補の選挙応援演説を行っているのである。

民主党の歳入庁設置法案=社会保険庁の破壊工作員を、公務員の身分のまま大量に国税庁に潜入させる悪魔の法律。


277:名無しさん@十周年
09/08/16 23:13:13 ktYN9w1I0

公務員になり、民主党を支持しながら幸せに暮らしたい

278:名無しさん@十周年
09/08/16 23:14:18 eCj+dXxq0
★結党以来9年間で不祥事90件以上!逮捕者50人以上の犯罪者養成政党民主党の連中が犯した罪の数々です。 

覚せい剤所持で逮捕。 大麻所持で逮捕。 婦女暴行傷害容疑で逮捕。 傷害事件で逮捕。 住居侵入容疑で逮捕。 

痴漢で逮捕。 贈賄容疑で逮捕。 詐欺容疑で逮捕。 出資法違反で逮捕 。 競売入札妨害で逮捕。 買収容疑で逮捕。 

秘書給与ピンハネの詐欺容疑で逮捕。  政治資金規正法違反で逮捕。ヌード写真を掲載し名誉毀損容疑で逮捕。
 
駐車違反で身代わり出頭。  供応接待容疑で逮捕。  暴行容疑で逮捕。 

 公選法違反容疑で逮捕。 利害誘導容疑で逮捕。   労組幹部らが電話作戦を業務委託していたとして再逮捕。  

女性のスカート内を盗撮したとして、東京都迷惑防止条例違反容疑で警視庁に逮捕

あっせん収賄容疑で逮捕。 酒気帯び運転による道交法違反の現行犯で逮捕。弁護士法違反で逮捕。

飲酒運転で現行犯逮捕 。

↑これらの罪の一つ一つを複数の輩が犯した。。だから逮捕者50人以上!!
この他にも小沢や鳩山、山岡、石井、興石など逮捕されても仕方ない事をやってきた連中が
たくさんいるのが民主党。
今回の都議選で当選した奴らや、衆院選で当選する奴らからも必ず犯罪者が出てくるぞ!!

  





279:名無しさん@十周年
09/08/16 23:14:21 g69m5QJ60
>>277
俺は嫌だな。
犯罪者になりたくねえもん。

280:名無しさん@十周年
09/08/16 23:14:22 3TeFgNIn0

なにこのずぶずぶっぷりw
ミンスと自治労は、もう選挙に勝てると思って開き直ってるの?

「自治労の救済は、公示前に明言してます。
我々が政権を取れたのは、国民がその考えに賛同したのだと思ってますよ」
とか言い出しそうw

281:名無しさん@十周年
09/08/16 23:14:22 k8WGFuoIO
>>264
説得力全然無いですねえ・・・
駄目だこりゃ・・・

282:名無しさん@十周年
09/08/16 23:14:46 fHFHbMyp0
>>145
内部での育て方が違う。
国税は、警察や自衛隊、海保や刑務所、消防と並んで厳しいことで有名。

283:名無しさん@十周年
09/08/16 23:15:30 Eiy13xEA0
とりあえず駄目な奴の首を切ってから新人を採用した方がいいのでは。
とにかく年金をいい加減に扱った奴らにはそれなりの制裁が必要なはず。
他人の金をいい加減な仕事で紛失させておいてお咎めなしってのはあり得ない。

284:名無しさん@十周年
09/08/16 23:15:32 N5ETX2hK0
>国税は、警察や自衛隊、海保や刑務所、消防と並んで厳しいことで有名。

これは笑うところ。

285:名無しさん@十周年
09/08/16 23:16:03 ktYN9w1I0
>>279
善人が沈み、犯罪者が浮かぶ世の中だよ

時流に逆らっちゃいけない

これからは、民主党と公務員の時代だよ

286:名無しさん@十周年
09/08/16 23:16:12 b1ggzU4hO
>>273
バカだな
ゲンダイに関しては名誉毀損の訴訟で「ゲンダイの記事は嘘が多く、信憑性が無いと広く社会に認知されている。よって名誉毀損にあたらない」と判例が出ているw
これ本当の話しwww

287:名無しさん@十周年
09/08/16 23:17:19 aj7bDe5G0
>>283
とりあえず公務員の強烈な身分保障で、公務員身分のままだと滅多な事では首を切れません。

288:名無しさん@十周年
09/08/16 23:17:31 jCQH3wW10
>>286
その理屈が通じるならここも同じだろ。
嘘が多く、信憑性が無いと、ここを見る奴には認知されてるだろうがw
応用力のかけらもない、あたまでっかちの役立たずのアホだなw

289:名無しさん@十周年
09/08/16 23:17:43 YXSGm2do0
よく考えてくれよ、
・不正免除
・業務外閲覧(仕事と関係のない記録をのぞき見)
・ヤミ専従
・標準報酬改ざん、偽装脱退
・職員の身内の記録を不正に訂正

これらはずーっとこんな政府だったから表沙汰にならずに行われて
きたんだぜ?
ヤミ専従は自民が追及した、という奴がいるだろうが、あれだって
議員の未納をリークされた仕返しだったろ?

290:名無しさん@十周年
09/08/16 23:17:51 R01D/2im0
目標は全部国営化!

291:名無しさん@十周年
09/08/16 23:18:12 N5ETX2hK0
>>283
もちろんだ。
しかし制裁が必要なのは下っ端だけではない。
上層部の責任が一切明らかになっていない。
民主党は国会への証人喚問を要求しているが自民党が拒んでいる。
今、下っ端だけを切ってだけで幕引きを図られては奴らの思う壺である。

292:名無しさん@十周年
09/08/16 23:18:15 cPjNYnV70
>>285
このまま待遇維持or向上を続けたら、公務員があちこちで狩られるようになる
んじゃない?

293:名無しさん@十周年
09/08/16 23:19:10 J6ptb1nMi


とにかくこれをみて

URLリンク(nor77.up.seesaa.net)


「あいはらくみこ」 とは  「民主党」   の議員です


 自治労に結集するすべての仲間の皆さん!
 安倍政権への怒りを、組合員一人ひとりの一票にこめて、団結の証を示しましょう!
この国の政治の流れを変え、公共サービスと民主主義を守るたたかいに、組合員全員で立ち上がりましょう!



とあります。




自治労=民主党   ということなんです。



ですから、民主党が社会保険庁を守っていくのは当然の事なのです。


みなさん、だまされましたね。

294:名無しさん@十周年
09/08/16 23:19:38 k8WGFuoIO
>>289
その当事者が民主党支持してるんだから胡散臭いんですよ。

295:名無しさん@十周年
09/08/16 23:19:42 fHFHbMyp0
>>284
お前はわざわざ公務員に「税務職」がある意味を分かってない。
公安職に準じるモノとして扱われてるんだよ

296:名無しさん@十周年
09/08/16 23:19:48 g69m5QJ60
>>289
何を言っても無駄だ。
悪いのは犯罪者。

その犯罪者が支持母体が何言ってるのて話。

297:名無しさん@十周年
09/08/16 23:20:13 eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2~3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!

298:名無しさん@十周年
09/08/16 23:21:38 PmsVCJXWO
>>292
腐ったオレンジどもは、えてして公務員に見えない格好してるから
ま、そりゃ無いな。


299:名無しさん@十周年
09/08/16 23:21:58 R01D/2im0
>>297
でもさーそういうのわかってても投票しちゃうんでしょ。
自民が叩ければ、どこでも良かった状態なんだから。

300:名無しさん@十周年
09/08/16 23:22:29 N5ETX2hK0
>>296
年金問題、ヤミ専従、
これは上層部がグルでなければできないこと。
自治労だけに責任を押し付けているのは自民党による工作と考えてよい。
問題は労使双方の馴れ合いにあった事は明白である。

301:名無しさん@十周年
09/08/16 23:22:32 nahDV3Fw0
政権交代すると年金問題も更にごちゃごちゃするんだろうな
決まった事もひっくり返しそうだし

302:名無しさん@十周年
09/08/16 23:22:41 aj7bDe5G0
>>292
後の平成二、二六事件である

303:名無しさん@十周年
09/08/16 23:22:59 dygdLyrF0
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)



民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
URLリンク(www.47news.jp)



本性を表してきたねw

304:名無しさん@十周年
09/08/16 23:23:10 /wu3ySwq0
自治労大料理!!1

305:名無しさん@十周年
09/08/16 23:23:11 TlKxWp1R0
民主視ね

306:名無しさん@十周年
09/08/16 23:24:03 eCj+dXxq0
社保庁労組がやったことは、

  国 民 に 対 す る テ ロ も 同 然 !!!!

記録がメチャメチャなのは、 「わざとやった」 んだからな。

コンピュータ導入に反対する運動やってて、その反対運動の一環として、

データ入力を専門業者にもやらせず、自分たちで適当に入力した。

自分たち公務員の共済年金はしっかりと!!!! 国民年金・厚生年金は適当に!!!!

これはまさに

  国 民 に 対 す る テ ロ も 同 然 だ !!!!

厚生省、社保庁の連中は万死に値する。

こんな奴らに同情する必要なんか全くない。


そして、こんな社保庁労組を支持母体としてるのが、

  民  主  党

だからな!!!!

民主党政権になったら、社保庁労組は無罪放免!!!! 大万歳だ!!!!


307:名無しさん@十周年
09/08/16 23:24:52 J6ptb1nMi
民主党なんてただの公務員政党じゃないか

308:名無しさん@十周年
09/08/16 23:24:58 ktYN9w1I0
民主党が政権を取れば、いつの日か国民全員が公務員になれる時がくるよ

その日を夢見て頑張ろう!

309:名無しさん@十周年
09/08/16 23:25:08 s1/fgcun0
みんな、こんなのわかってて民主支持してるんだよ
今更あわててる奴なんていねぇw

310:名無しさん@十周年
09/08/16 23:25:48 R01D/2im0
>>308
それってどこの北朝鮮?w

311:名無しさん@十周年
09/08/16 23:25:56 dygdLyrF0
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)

↓ 2年後

民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
URLリンク(www.47news.jp)



本性を表してきたねw

312:名無しさん@十周年
09/08/16 23:26:16 eCj+dXxq0
自治労の犬・長妻は、『年金手帳』とか称して、
年金データをアナログ化しようと必死だよね。

●理由その1:パソコンを使えない古株自治労職員の雇用を守るため。

●理由その2:データベース化されて年金照合作業が効率化されると、
       カラ残業できなくなる。

●理由その3:作った本人でないと、どこにしまってあるかさえ
       意味不明な紙ベースのデータにして、誰にでも扱えなくし、
       自治労だけの聖域化して雇用を守りつつ、権威を高める。

●理由その4:アナログのデータの方が、改ざんして着服するのに都合がいい。
       古いデータを見直せと言われても、他の人では探せないし、
       「時間かかるよ」と脅かせばどうでにもなる。


社会保険庁職員のデータ改ざん&年金着服が発覚して、枡添が刑事告訴を
視野に入れると発言した時、長妻は

 「悪いのは、改ざんの操作が可能なシステムの方で、職員は悪くない!
  公務員イジメするな!
  で、改ざん可能な“欠陥システム”を廃して、年金手帳にしよう!」

と必死で、自治労を擁護してた。
でも、データベースの変更・修正・削除ぐらい、できて当然で普通だろ。
使う人(自治労)の人格に問題あったわけで。

313:名無しさん@十周年
09/08/16 23:26:49 YXSGm2do0
ということで、
この件については民主が正しい。
みんなわかった?
看板の掛け替えなんて許されるはずがない。
まずは数々の不正をじっくり追求、処分。それからだ。

314:名無しさん@十周年
09/08/16 23:26:51 6LP2NZj+0
>>307
しかも公務員の中でも一番タチが悪い連中。
仕事もせず、政治闘争ごっこしているような連中。

315:名無しさん@十周年
09/08/16 23:27:10 N5ETX2hK0
年金問題は
自民党政府そのもの、あるいはその支持団体である官僚組織と、
民主党の支持団体である自治労との間の馴れ合いにより生じた、
双方が共同正犯として厳しく罰せられて当然の、犯罪行為である。

自治労のみへ責任転嫁を試みようとする自民党の工作は
自らを支持する犯罪者の片割れの責任を隠蔽しようとする犯罪行為である。


316:名無しさん@十周年
09/08/16 23:27:25 G60CYtSD0
公務員を潰すには夕張モデルがいちばんいい
増税せずに給料を半分に退職金もなし
行政サービスも当然カット

317:名無しさん@十周年
09/08/16 23:27:51 fHFHbMyp0
>>313>>315
だよね。
自治労職員はずっと公務員として徹底的に擁護されるべき。

318:名無しさん@十周年
09/08/16 23:28:24 dygdLyrF0
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)

↓ 2年後

民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
URLリンク(www.47news.jp)



本性を表してきたねw


319:名無しさん@十周年
09/08/16 23:28:46 ZYuzpq7i0
民主に入れようと思ったけどやめた

うちの家族もやめるってさ

みんなのお家はどう?

320:名無しさん@十周年
09/08/16 23:29:05 g69m5QJ60
ま、あれだ。

民主政権によって、この日本が混乱と破壊によって、
メチャクチャになりそうなのがハッキリしたろ。

犯罪者の犯罪者による犯罪者の政治か?!

321:名無しさん@十周年
09/08/16 23:29:24 cPjNYnV70
>>315
反対のミンス党は官僚官僚と叩きまくりますが。
最後の2行で本性丸出しじゃん。

322:名無しさん@十周年
09/08/16 23:29:26 eCj+dXxq0
相原久美子民主党参議院議員;元自治労組織局次長 国民年金相談員
【放送は選挙の投票が済んでからしますという条件の取材】

年金問題は自治労の責任だという批判が大変多いわけですけれども?

相原
 「あの当時、労働組合が、職場の改善要求を出して何が悪い、と、
 50分やって10分休む、そしてそれが、45分して15分休むとかという
 基準値を上回るものを取ったとしても、じゃあみんな休んで
 寝てたわけじゃありませんから!」

URLリンク(www.youtube.com)

50分やって10分休む
45分して15分休む
寝てたわけじゃありませんから!!

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   \   / ヽ ) いくら自治労の圧力で業務中に沢山休憩を
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   とりまくって年金管理がずさんになっていたとしても
    |     (__人_)  |     寝てたワケじゃないんだから社保庁は存続させる!
   \    `ー'  /      
.    /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ おまえら一般企業に勤める奴らは薄給で馬車馬のように働け!
    |  ___゙___、rヾイソ⊃ 
    |          `l ̄  

323:名無しさん@十周年
09/08/16 23:29:43 vJzySjsL0
>>315
どう見ても官僚にだけ責任を押し付けてますがw

324:名無しさん@十周年
09/08/16 23:30:24 ktYN9w1I0
おれ、公務員なんだけど、悪評を承知で公務員を守ってくれる民主党に感動したよ!

おれは一生民主党を支持し続けるよ!

325:名無しさん@十周年
09/08/16 23:30:37 6LP2NZj+0
公務員全員が極悪非道な屑というわけではなく
働かない公務員こそ排除せねばならないという事だからな

その働かない公務員ってのが正に民主党の支持母体なんだよ。

326:名無しさん@十周年
09/08/16 23:30:47 k8WGFuoIO
>>313
全然判らないですけどね。
民主党も何だかんだ言って支持母体の利益追求なのね。

公務員改革とか結局進まなさそうだわ・・・?

327:名無しさん@十周年
09/08/16 23:30:56 a4lzctR90
>>312
年金通帳じゃね?
しかもそれは確か小沢案

328:名無しさん@十周年
09/08/16 23:31:17 G60CYtSD0
>>320
都会だと大企業が多いから公務員の高給も目立たないが
田舎に行くと公務員だけが特権階級なのがよくわかる

329:名無しさん@十周年
09/08/16 23:31:25 5uToSJNL0
>>319
うちの家族も民主に入れるの止めたって言ったけど、今度は共産に入れるって言い出して(笑)説得が大変だ。

330:名無しさん@十周年
09/08/16 23:31:44 YXSGm2do0
一言でいうと、年金行政がここまで腐ったのは
政治家=与党、官僚のせい。不正の実行部隊は社保庁。
これに異論を唱える奴はいまい。
それでも自民を支持する奴は勉強不足と言わざるを得ない。
思い出せ、グリーンピアの膨大な無駄遣いを

331:名無しさん@十周年
09/08/16 23:32:23 PmsVCJXWO
>>319
事は単純さ

①良くなるなら代える
②悪くなるなら代えない③交代のための交代は馬鹿の言うこと

今回は②なので自民党


まぁ民意が我々に厚遇を認めるなら
甘んじて受け取りますがね。


332:名無しさん@十周年
09/08/16 23:32:27 Bob2zQt30
またブレたのかw
次のブレはなんだろねぇ、日替わりマニフェストw

333:名無しさん@十周年
09/08/16 23:32:29 TeCwIRCI0
これはええことやね。
証拠隠滅を防げる。

334:名無しさん@十周年
09/08/16 23:33:09 v9D8N+lO0
>>330
何でそんなに必死なのかよくわからん ミ ゚ -゚ミ

335:名無しさん@十周年
09/08/16 23:33:31 N5ETX2hK0
>>321
そう思うのであれば、
君は「労使双方に責任がある」とこれから言うべきだ。

自治労自治労といっていたのでは
官僚官僚という民主党と一緒だ。


336:名無しさん@十周年
09/08/16 23:33:40 5uToSJNL0
>>330
でさ、その官僚が熱烈に支持する民主党になったら年金問題が解決するの?

337:名無しさん@十周年
09/08/16 23:34:05 FyrAQi790
長沼は、いまごろ発狂してるな

338:名無しさん@十周年
09/08/16 23:34:10 ktYN9w1I0
おれ、田舎に住んでるんだけど、貧乏な家が多いんだ

でも、散歩してると小綺麗な家がある

そして、必ず民主党のポスターが貼ってあるんだ

民主党のポスターを貼ると何か御利益があるのか?

339:名無しさん@十周年
09/08/16 23:34:27 sJGp1LPIO
自民工作員 必死だな
大丈夫だよ。間違いなく自民は負けるから。

340:名無しさん@十周年
09/08/16 23:34:35 y2VgcemI0
うやむやになるのを防いだといえる
ちゃんと処理して、怪しい箇所はしっかりと炙り出し、やるべき事をやった末に金融庁と合併でいい
セーフティネットを構築するには必須
ついでに生活保護関連その他も統合してこの辺がやる

341:名無しさん@十周年
09/08/16 23:35:53 aj7bDe5G0
まあ議員は選挙で落とせるけど、公務員は切れるチャンスが少ないって事だわね。
もう少し様子見て民主が圧勝しそうなムードが続くなら自民で、拮抗しそうなら共産だわ。

342:名無しさん@十周年
09/08/16 23:35:53 cPjNYnV70
>>335
お前が双方に責任あるともっともらしい意見を言いつつ、最後に自民の工作を
弾劾とか工作員丸出しな馬鹿発言するからだろw。
工作でなければ鳩ぽっぽと変わらんレベルの脳だな。

343:名無しさん@十周年
09/08/16 23:36:10 G60CYtSD0
人件費で国が潰されるぞ!
国家予算の5割地方予算の6割が人件費
公務員の定年が65歳になったら日本脱出するしかない

344:名無しさん@十周年
09/08/16 23:36:31 ntQSJhoG0
民主党をたたくやつは、反逆罪が適用されます。
以降気をつけるように

345:名無しさん@十周年
09/08/16 23:37:08 v9D8N+lO0
>>340
>ちゃんと処理して、怪しい箇所はしっかりと炙り出し、やるべき事をやった末

これ何度も訊いてるんだけどさ、徹底的に調べると具体的にどんな問題が出て来ると思う?
民主支持者(?) に何度訊いても、無視されるか、抽象的なゴニョゴニョゴニョしか返って
来ないんですがね。

346:名無しさん@十周年
09/08/16 23:37:16 oi9gk0y80
騙したのね!ひどい!w

347:名無しさん@十周年
09/08/16 23:37:47 0bvyPMsa0
兄ぽっぽ、今日は行方不明なんだって?w
何処で何やってるんだ?

NHK出演も肩すかしw

348:名無しさん@十周年
09/08/16 23:38:09 8stfOX/20
スレリンク(ms板)l50

在日特権に触れ、他スレでチョン・・もとい在日の選ばれし方々がお怒りになった
携帯小説 「天魔神紀 リヴァイアサン」
 皆様、この記事のコピペとか、HIT数爆発増につながることするなよ!
「恋空」を輩出した恋愛小説サイトで、ランキング入りさせたりしないように!!

これは在日の方々を天誅と称して作中で虐殺しているような内容だ!

日本国民を脱却し、未来の世界市民となるような、中高生が見ている小説サイトで
アクセスランキング上位になるようなことがあってはならない!! 

いいな!絶対だぞ!!

でないと民主党が・・・・


349:名無しさん@十周年
09/08/16 23:38:36 czZtXyEt0

麻生さん&自民党へ応援メッセージを送りませう!

緑の力!GREEN JIMIN!
URLリンク(green.jimin.jp)
送ったメッセージは自民党本部外壁に貼りだされます。
※メッセージはテンプレートの中から選択して、
  名前(ニックネーム)を入力するだけです。

-------------------------------------------------
まだ、見ていない人へ(ノーカット版)
●麻生内閣総理大臣と鳩山民主党代表による党首討論(21世紀臨調主催 8/12)
  麻生総理圧勝!
1.URLリンク(www.videonews.com)

2.URLリンク(www.nicovideo.jp)


●6党首討論(日本テレビ・ニュースZERO 8/11)
1. URLリンク(ni0615.iza.ne.jp)
   パスワード ntv
2. URLリンク(www.youtube.com)

【緊急お笑い企画】村尾アナの超かんたん山鳩クッキング2~炭火焼編 ...
   URLリンク(www.nicovideo.jp)


350:名無しさん@十周年
09/08/16 23:38:57 YXSGm2do0
自民支持者に聞く。
・偽装脱退が十年以上前の国会で指摘されながら
ずーっと放置されてきたのはなぜですか?w

351:名無しさん@十周年
09/08/16 23:39:00 N5ETX2hK0
>>342
結局、双方に責任があるということは認められないのか。
やはり自民党工作員だったようだな。
相手にするだけ無駄のようだ。

352:名無しさん@十周年
09/08/16 23:39:04 R01D/2im0
>>347
え?自ら友愛したのか?

353:名無しさん@十周年
09/08/16 23:39:16 Mu3KUkYP0
>>4 の5:10にあった自治労の仕事はこれか。
URLリンク(www.cas.go.jp) の資料5。
URLリンク(www.cas.go.jp)
平成17年1月27日までにすべて破棄
 ○ 人員削減を行わない、事業に必要な要員の確保するなどの定員関係
 ○ オンライン化は中央への権限集中を意図するものではなく、これに伴い地方の権限と機構
  の縮小は行わない、基礎年金番号の設定は中央の権限強化や社会保険職場の国一元化に結び
  付くものではないなどの中央と地方関係
 ○ オンライン化に伴い一方的な配置転換は行わない、定年退職者の雇用確保などの人事関係
    :

安全衛生上の項目は仕方ないとしても、自治労が支持団体のミンスに首切りは無理そうだな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch