【名古屋】コンビニに車突っ込む 56歳運転手「ブレーキとアクセルを間違えた」at NEWSPLUS
【名古屋】コンビニに車突っ込む 56歳運転手「ブレーキとアクセルを間違えた」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/08/16 11:38:00 I9NzGV4x0
2
トヨタ車だな。

3:名無しさん@十周年
09/08/16 11:39:05 bGIl+jWz0
セブンに罰があたったんだな

4:名無しさん@十周年
09/08/16 11:40:33 2anxq3HV0
免許がこういうやつが持っているんだ。小学生からやり直したほうがいい。

というか、脳が腐り始めているので、運転は止めたほうがいい。


5:名無しさん@十周年
09/08/16 11:41:21 LgyAmzTe0
愛知県にセブンイレブンあったのか

6:名無しさん@十周年
09/08/16 11:41:27 kSAPK63A0
ブレーキを踏んだのに加速するぅぅぅ!
これは車が悪い、故障だ、故障なのだ!!
と余計踏み込むから被害がでかくなる。

7:名無しさん@十周年
09/08/16 11:42:15 8HNIogDY0
このジャンルも低年齢化が進んでいるな

8:名無しさん@十周年
09/08/16 11:42:27 wAFZIVcZ0
年寄りは問答無用でマニュアルに乗れよ

9:名無しさん@十周年
09/08/16 11:42:47 Uadnjn1eO
人間てのは間違ってアクセル踏んだ場合、パニックになって、足を離せなくなるんだってな。

10:名無しさん@十周年
09/08/16 11:43:25 dwX0kV3I0
56で耄碌か・・・アルツかな

11:名無しさん@十周年
09/08/16 11:43:50 JyIfAVtH0
このセブンイレブンは割引してる店舗で、本部が嫌がらせにトラック突っ込ませたって可能性は?w

12:名無しさん@十周年
09/08/16 11:44:02 OvXgauPQO
浅く踏む習慣をつけとけばなんてことないのに…
急発進急ブレーキ大好きっこだなおいww

13:名無しさん@十周年
09/08/16 11:44:04 kSAPK63A0
>>9
うむ、そのとおりだ。

14:名無しさん@十周年
09/08/16 11:44:13 P8F5EqiX0
・アクセルとブレーキを間違える
・アメリカで銃の乱射
・中国から毒
・奥田碩(1932~2009)

15:名無しさん@十周年
09/08/16 11:44:48 gn36b7LO0
値引き店への突入?

こええな

16:名無しさん@十周年
09/08/16 11:44:49 E9IJFFwNO
>>7
いやっ
踏み間違い事故は10代から20代前半が一番多いんだよ

17:名無しさん@十周年
09/08/16 11:45:14 /Bm6cea70
なんでMTにしないん?

18:名無しさん@十周年
09/08/16 11:45:30 Hf2TMc96O
コンビニが可哀想だな

19:名無しさん@十周年
09/08/16 11:46:22 Gu+ogaae0
近所www
めったに行かないけどw

20:名無しさん@十周年
09/08/16 11:46:27 V8vD5LjB0
いつも思うんだがアクセルにしてもブレーキにしても
そんなに急に踏み込むものなのか?
毎日のように運転してるけど10年以上ゴールドの俺には理解出来ない。

21:名無しさん@十周年
09/08/16 11:46:57 +QSOFv5JO
愛知ならパチンコ屋いっぱいあるだろw
パチンコ屋に突っ込んだって聞かねぇなw

22:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/08/16 11:46:59 euDYPwroO
この手の事故は、必ず咨意的にスレタイに【女】と性別入れるくせにな。記者は同一人物か知らんが、呆れて物も言えんわ

23:名無しさん@十周年
09/08/16 11:47:24 THzQ6xNIO
>>17
もっと事故る可能性が高くなるから

24:名無しさん@十周年
09/08/16 11:47:26 3wEf7DZN0
56でこれなら免許剥奪したほうがいい

25:名無しさん@十周年
09/08/16 11:47:52 GAej1/z/0
>>20
安い車乗ってるんですね

26:名無しさん@十周年
09/08/16 11:47:54 IdFgF1rT0
打ちの親父いわく、
「自動車学校ではMT車を想定して左足でクラッチ、右足でブレーキとアクセルと教えているが」
実際にはAT車が多いんだから左足でブレーキ、右足でアクセルで運転したほうがいい」

27:名無しさん@十周年
09/08/16 11:48:07 00XkMe0w0
普段の車庫入れとかの時ってどういう足の操作してるんだろ?
一旦ブレーキから足を離してるのか?
こんな平地だったらバックに入ったら足をブレーキペダルの上に置いて、
クリープとかでバックするだろ。


28:名無しさん@十周年
09/08/16 11:48:36 8rsjoshc0
一回だけ「左足ブレーキ」を試しにやってみたら
見事に踏み間違えて冷や汗をかいたことがある

29:名無しさん@十周年
09/08/16 11:48:38 7qqVlXG+O
高齢者の車はアクセル撤去!

30:名無しさん@十周年
09/08/16 11:49:06 L7u/pQQD0
俺もアクセルローズと内田裕也を間違えた

31:名無しさん@十周年
09/08/16 11:49:39 kSAPK63A0
>>20
通常ならべた踏みしないだろうよアクセルもブレーキも
意図せず車が進む状況(実際はアクセル踏んでいるけど)で急ブレーキ(アクセルだけど)をかけるそうなる。

32:名無しさん@十周年
09/08/16 11:50:00 VB8fHBkIO
>>26
それはないわ

33:名無しさん@十周年
09/08/16 11:50:33 Hf2TMc96O
アクセルとったら走れんからw

34:名無しさん@十周年
09/08/16 11:50:41 J7aIZxAaO
セブンイレブンにトヨタラクティスが突っ込みました。
トヨタのドッカンアクセルとスカスカハンドルでは運転が上手くなりません。


35:名無しさん@十周年
09/08/16 11:50:49 E9IJFFwNO
>>20
ブレーキを(軽く)んだのになぜか加速した。驚いて止めるために思いっきり踏み込んだ

36:名無しさん@十周年
09/08/16 11:50:58 A4g4Vsl30
毎月恒例の突っ込み行事ですね。
日本の文化と称される日も近いでしょうね。

37:名無しさん@十周年
09/08/16 11:51:01 ZYV0VjfG0
またか

38:名無しさん@十周年
09/08/16 11:51:12 GqD3/Nfp0
面倒だからブレーキとアクセル一緒にしちまいなよ

39:名無しさん@十周年
09/08/16 11:51:26 T5J9fWjtO
>>30
アクセルしか掛かってないな。

40:名無しさん@十周年
09/08/16 11:51:42 F6SelK+i0
よくある話

41:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:06 Z4KU8gZt0
飽きた。
ソーセージとアクセル間違えたとか言え。

42:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:21 5FY9TsXq0
なんでアクセルと間違えたといってブレーキ踏む事故は起こらないの?

43:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:28 JDkoJIVF0
本部の刺客か

44:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:38 qqfVZ9yg0
>味鋺店

あじまって読むのか、料理マンガの主人公の妹のようなすごい地名だ

45:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:48 tXCbcKes0
>>21
パチンコ屋に突っ込んだ件は
黙殺されて記事に出てこない
特に愛知県は。

46:名無しさん@十周年
09/08/16 11:52:51 cP5rYDxq0
>>26
一生AT車しか乗らない人ならそれもありかもしれないが、MTも乗るから俺には無理だな。

47:名無しさん@十周年
09/08/16 11:53:07 oDvNHplo0
名古屋では、信号が青になったらアクセル全開
こんな運転をしているから、こういう事故が起こるんだろ。

48:名無しさん@十周年
09/08/16 11:53:35 QVEJ1bTZ0
なんか最近多いけど、ブレーキとアクセルを間違えたって言うと赦してもらえるのか?

49:名無しさん@十周年
09/08/16 11:54:01 SzPcqpnl0
>>35
だろうな。
「やっべ、ブレーキ壊れた」と思ってさらに踏み込むんだろうな。

50:名無しさん@十周年
09/08/16 11:54:19 RectvRav0
AT禁止にしろよ。

51:名無しさん@十周年
09/08/16 11:55:22 kSAPK63A0
免許とって間もなかったり、車が新しいと慎重になるからこのような事故はほとんど無いけどね。
慣れてくると、車の操作が無意識になりおろそかになるのだよ。
何買おうか考えながら車とめて、この結果と断言する。

52:名無しさん@十周年
09/08/16 11:55:53 CXB60e4b0
セブンのオーナー大変だな

53:名無しさん@十周年
09/08/16 11:56:01 3HNa6HgM0
自分が踏んでるのがブレーキだと思い込んでるから
止めようとして余計にアクセルを踏み込む

店突入

54:名無しさん@十周年
09/08/16 11:56:11 EvTmf1/g0

「爆弾は不発だったのか?」
「はい、うまく言い訳しました。次は必ず」



55:名無しさん@十周年
09/08/16 11:56:22 GqD3/Nfp0
もう一個ペダル作って
車の走り始めの時だけ踏ませるようにすればいいんじゃないの

56:名無しさん@十周年
09/08/16 11:57:19 5FY9TsXq0
なんでいつも突っ込むのはコンビニなの?
パチンコ屋やらスーパーやら銀行やら病院やら交番になぜ突っ込み事故が起こらないの?

57:名無しさん@十周年
09/08/16 11:58:01 CtXvMAQ60
免許取り消しで、おk。

58:名無しさん@十周年
09/08/16 11:58:36 phTGQjXL0
おいらもアクセルとブレーキを間違えて、片想いの女性に突っ込んでいいですか?

59:名無しさん@十周年
09/08/16 11:59:06 vWOWnMcLO
なんでMTだとアクセルとブレーキ間違えなくなるの?
MTがどんなか忘れちゃった…

60:名無しさん@十周年
09/08/16 11:59:17 THzQ6xNIO
>>58
全損覚悟でな

61:名無しさん@十周年
09/08/16 11:59:24 xj8QbR/50
MT優遇税制導入しろ!

62:名無しさん@十周年
09/08/16 12:00:10 NRGDyojp0
>>9
パニックを起こして離せない のではなく、
自分はちゃんとブレーキペダルを踏んでいると思いこんでいる。

63:名無しさん@十周年
09/08/16 12:00:26 5G3XHEkx0
こういうのは、大抵酒飲んでるよ。


64:名無しさん@十周年
09/08/16 12:02:05 g+3aeHiaO
プレステのコントローラーで運転できるようにして 
なおかつオプションコントローラーカスタマイズで個人にあった変更ができて 
しかもMT←→ATの切り替えも可能にすればよい

65:名無しさん@十周年
09/08/16 12:02:23 c6MqE0bk0
動いたら踏み間違いを考えるけどなー。
さらに踏むって自分にやたら自信があるんだろうな。

66:名無しさん@十周年
09/08/16 12:02:25 JyIfAVtH0
>>48
ヤクザなんかはよく使うね
ブレーキとアクセルを間違えたって
実際はただの嫌がらせw

67:名無しさん@十周年
09/08/16 12:05:57 u1hEkkIRP
多分こうだろうと妄想。
足はアクセルにもブレーキにも置かずクリープだけで進む。
止まろうとトンとブレーキ踏む、が実際はアクセルドカンであぼーん。

68:名無しさん@十周年
09/08/16 12:06:22 LgyAmzTe0
>>26
カックンブレーキで追突多発

69:名無しさん@十周年
09/08/16 12:06:51 5G3XHEkx0
>>66
つまり、売れ残り弁当を値引き販売してたら、クルマが突っ込んで来るって事か。


70:名無しさん@十周年
09/08/16 12:08:03 7yxvY4D60
この類の事故について語るのかったるくなってきた

71:名無しさん@十周年
09/08/16 12:08:34 UHkrIx4o0
バックで突っ込むのってあんまりなくない?

72:名無しさん@十周年
09/08/16 12:09:44 GqD3/Nfp0
>>59
クラッチがあるから発進時はクラッチをつなぐ操作が必要だから
俺も10年くらい乗ってないけど

73:名無しさん@十周年
09/08/16 12:10:37 BveHnR9n0
これも店主が被害弁済しないといかんの?
本部鬼やな

74:名無しさん@十周年
09/08/16 12:10:38 qqfVZ9yg0
たまには車にコンビニが突っ込むところもみたい

75:名無しさん@十周年
09/08/16 12:14:25 PGhmFdKh0
やはり両方「踏む」という動作なのが駄目だな。
二輪のように違う動作にしないと

76:名無しさん@十周年
09/08/16 12:15:22 6EIX30Ie0
AT車はスロットルレバーにすべき


あとAT車は、「私はアホです」って大きく書いとくべき

77:名無しさん@十周年
09/08/16 12:16:29 m0Cj1Z+V0
味鋺はあじまと読む

78:名無しさん@十周年
09/08/16 12:16:30 mArJVv3k0
だから俺が何度もアクセル廃止にしろと言ってたのに(´・ω・`)

79:名無しさん@十周年
09/08/16 12:17:16 fFfirooe0

運動神経も反射神経もほとんどゼロの
ドライバーが何故か存在する。

80:名無しさん@十周年
09/08/16 12:17:54 z0sna7/o0
こういう間違いをする奴って
いざ車が自分の意図しない動きをしたときに
何故かパニクってさらにアクセルを踏むんだよな。
しかも、突っ込んだりした後も踏みっぱってパターンが多い。

「おっと!?」とか普通は気付くだろ。

81:名無しさん@十周年
09/08/16 12:18:07 xT9GXZ2b0
あそこと尻の穴を間違うくらいありえない

82:名無しさん@十周年
09/08/16 12:18:46 YKPfoTbp0
アクセルとブレーキの一本化が必要

83:名無しさん@十周年
09/08/16 12:20:08 b4T673YEO

>>1

GJ!

無理やり店舗拡大して

米国資本だからサブプライムで現金回収必要となるや

次々閉店を迫り

今問題のセブンに突っ込んだ功績は大きい

84:名無しさん@十周年
09/08/16 12:20:19 ugUwpFh60
こうも間違えるところをみると構造的な欠陥があるのかもしれないね。

85:名無しさん@十周年
09/08/16 12:21:27 iaYniz4qO
電車みたいな感じにすればいいのに

86:名無しさん@十周年
09/08/16 12:21:29 FbtASf0w0
コンビニはいくつもあるのに、突っ込まれるのはいつもセブンイレブンに感じるのは気のせいか?

87:名無しさん@十周年
09/08/16 12:21:29 a5m+kmUx0
アクセル踏む→「加速してもよろしいですか?」のメッセージが出る→OKボタンを押す

このくらいにしないと

88:名無しさん@十周年
09/08/16 12:22:23 GYB3G63g0
>>87
左へ曲がります、バックします、などの音声の奴でもいいかな

89:名無しさん@十周年
09/08/16 12:22:51 k3c9VQJY0
左足をブレーキに置けば右足はアクセルしか踏めないだろ?
間違わないじゃん
あとはMTのように右足を踏み込みながら左足を開放すればOK
力加減を間違えるようなら教習所からやり直すしかないレベルだからここでは考えない

90:名無しさん@十周年
09/08/16 12:25:51 6EIX30Ie0
>>89
いや、その状態で間違ってアクセル踏んじゃうんだって
パニクってとりあえず右足踏み込んじゃうアホ

91:名無しさん@十周年
09/08/16 12:26:03 UGh3pdvT0
踏み間違い暴走のトヨタ率は異常な高さ

92:名無しさん@十周年
09/08/16 12:26:40 ZsEsl/fo0
でもセブンなんでしょ?

93:名無しさん@十周年
09/08/16 12:26:42 iaYniz4qO
>>71
バックで突き上げるのが興奮する

94:名無しさん@十周年
09/08/16 12:27:06 AaeaCL2T0
いっそのこと、コンビニはAT車禁止にすればいいんじゃね?

95:名無しさん@十周年
09/08/16 12:27:40 3/4gLHuC0
これはセブンへの抗議活動だな

96:名無しさん@十周年
09/08/16 12:27:43 eY4+f33W0
分かった!
アクセルとブレーキの位置を逆にすればいいんだ!

97:名無しさん@十周年
09/08/16 12:27:45 13fAQjzj0
女性や高齢者はMT限定にしてはどうだろう。

98:名無しさん@十周年
09/08/16 12:28:06 AvcgA897P
ブレーキと間違えてアクセルを踏む→店舗側に発進し、ビックリ。→
あわててペダルを強く踏んでしまう(まだブレーキだと思い込んでる)→
急発進→被害増大。

このパターンがほとんど。

99:名無しさん@十周年
09/08/16 12:28:19 Sz8KXTqu0
名古屋にセブンイレブンあるんだな
昔は1件もなかったのに

100:名無しさん@十周年
09/08/16 12:28:36 4b6MGYAPO
そういえばアクセルとブレーキ間違えて事故したスクーターいたよなwww

101:名無しさん@十周年
09/08/16 12:29:25 OJDwsZMEO
また名古屋か!

102:名無しさん@十周年
09/08/16 12:29:59 eJSvCaKmP
>>91
それは当然の話
車の性能じゃないぞ
トヨタの車を買う人間の質の話だぞwww

それ以前にトヨタの車だぜ
下請けが部品1つ1つの段階で、派遣全員が製造工程で、
絶対呪いの儀式やってるだろうからwwwwwwwwwwww
俺がその立場にあったら、乗った奴は事故って大勢巻き込んで氏ねと呪いかけるのは間違いないwwww

103:名無しさん@十周年
09/08/16 12:30:12 yF+Zs2SB0
じじぃ「バックとはこうじゃ!!!」

104:名無しさん@十周年
09/08/16 12:30:34 YLivxIbL0
踏み間違えにしても、逆走にしても、全ドライバーから見たら極々一部だろう
そのほんの一部のミスのために、対策に大金を費やすのは理解できない
免許取り上げればいいだけ
今の日本の、些細なことに大騒ぎして大きなコストを掛け過ぎる風潮は好かんですよ


105:名無しさん@十周年
09/08/16 12:30:51 FaDluS6y0
>>97
高齢者は基本的にMTをうまく乗りこなせる、女性や若者は無理。
うちのばあちゃん80歳だけどMTの軽トラで走りまくってる。

でも56歳って2ちゃねらーの年代に近づいてきたな・・。

106:名無しさん@十周年
09/08/16 12:30:58 k3T3Yu+T0
遂に嫌がらせが始まったか

107:名無しさん@十周年
09/08/16 12:31:15 yNZWdlj20
もうMTだけしか売らないようにしろ。
MTを運転出来ないような馬鹿共に車を運転させる必要はない。

108:名無しさん@十周年
09/08/16 12:32:21 6EIX30Ie0
AT免許は廃止でいい

つかドリフト族の大半がATとか狂い杉

109:名無しさん@十周年
09/08/16 12:32:23 F+YzpgTq0
間違えてパニックになって踏むにしても、ペダル強く踏みすぎ
ペダルの踏み方が普段から荒いんだろうな、こう言うヤツは

110:名無しさん@十周年
09/08/16 12:33:05 sWc8Jadc0
ブレイクとアクセス間違えた

111:名無しさん@十周年
09/08/16 12:33:23 ZNAGLoeD0
やな気分

112:名無しさん@九周年
09/08/16 12:34:03 qoiUpc/20
パニックになったんだろうな。
こうなるとブレーキ踏んでるのにまったく効かないって思っちゃうらしい。
んでさらにムキになって踏むんだとさ。
実際はアクセルベタ踏み状態らしいけどさ。

113:名無しさん@十周年
09/08/16 12:34:06 sf+1fdTO0
つ ナルセペダル

114:名無しさん@十周年
09/08/16 12:34:29 wtdtn7Ya0
いい加減にクラッチを発明しろよ

115:名無しさん@十周年
09/08/16 12:34:50 0CsYgAIH0
またまた名古屋

116:名無しさん@十周年
09/08/16 12:35:47 UNSiTWkR0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 4回目
スレリンク(car板)

117:名無しさん@十周年
09/08/16 12:35:48 GrQstjWy0
でもアクセルとまちがえてブレーキ踏むことは無いんだよね?


118:名無しさん@十周年
09/08/16 12:36:32 iaYniz4qO
これだけ事故が起きてるって事は、構造的欠陥と言ってもいいだろ。
PL法適用すべき。

119:名無しさん@十周年
09/08/16 12:37:27 fw+he8zMO
アクセル離さず信号が急に赤になったらブレーキ踏む人は事故る

俺は余裕もって途中アクセル離してるけどな

120:名無しさん@十周年
09/08/16 12:37:47 uqmn/YqQ0
高齢者はMT車に乗れ

121:名無しさん@十周年
09/08/16 12:38:03 BgZhkG0zO
マジックで書いとけよ、アクセル、ブレーキって。で、踏むときは足下見ると

122:名無しさん@十周年
09/08/16 12:39:13 3u0H2nmTO
国や警察、メーカーはいつになったら対策するんだ?
能無し連中だな。

123:名無しさん@十周年
09/08/16 12:39:21 341omuNA0
これは認知症だな。免許の永久停止でいいよ

124:名無しさん@十周年
09/08/16 12:40:00 Q+RdohzI0
>>20
普段じゃないよ、ぶつかりそうになったときのブレーキはおもっきり踏むでしょ?
パニックになってブレーキかアクセルか確認する工程がすっとんで
脚の下のペダルを踏み込んじゃうんだよ。

125:名無しさん@十周年
09/08/16 12:40:03 bRscoMJg0
こんだけ同じ事故が多発しながら、自動車(とメーカー)が
構造的にフール・プルーフを実現できないなら、
オートマ(AT限定)禁止にするべきだと思うのだが。

何で一切おとがめ無しなんだ?

126:名無しさん@十周年
09/08/16 12:40:39 UNSiTWkR0
>>121
よく、ペダルを間違わないように「ブレーキ」と書いとけよwと言われるが、
大型車のブレーキペダルには「B」と書いてあるw

127:名無しさん@十周年
09/08/16 12:40:39 4snb5Aca0
人って、意識しなくても右左を反射的に動かせるけど
たまにこの反射感覚が無くなる時が俺にもあるよ。
オートマに乗ってブレーキ踏むつもりがアクセル踏んで、ビックリしたことがある。
神経系にちょっと異常があるのかもな。


128:名無しさん@十周年
09/08/16 12:40:59 eHMI3Im20
だからボケ老人から免許を取り上げろ。

40歳以上の運転禁止な!

129:名無しさん@十周年
09/08/16 12:41:39 S1+kiIF60
テロでも
ブレーキとアクセル間違えたで通用しそうだな

130:名無しさん@十周年
09/08/16 12:42:11 Q+RdohzI0
クリープ現象も原因の一つだと思うんだよな。

131:名無しさん@十周年
09/08/16 12:42:20 bRscoMJg0
こんにゃくゼリーやムトウハップは、理不尽な言いがかりで
メーカー責任を追及した挙句に倒産に追い込んでおきながら、
車は野放しっていうダブル・スタンダードが気に入らない。

132:名無しさん@十周年
09/08/16 12:42:48 5RyH1AaXO
ウケ狙いだろ

133:名無しさん@十周年
09/08/16 12:43:01 1OPmfnn20
もうブレーキとアクセルは禁止しないとダメだろ

134:名無しさん@十周年
09/08/16 12:43:33 uzXlXxz/0
いい加減にAT税作れよ。
基本はMTだ。

135:名無しさん@十周年
09/08/16 12:44:04 eHMI3Im20
>>127
>オートマに乗ってブレーキ踏むつもりがアクセル踏んで、ビックリしたことがある。

普通の人間だったら、そんな事無いよ。w
もう運転するのは止めたほうがいい。

136:名無しさん@十周年
09/08/16 12:44:37 GjrclNhnO
名古屋人は運転が下手だからなw

137:名無しさん@十周年
09/08/16 12:44:57 41LHjREN0
MT設定がないグレードが多すぎ

138:名無しさん@十周年
09/08/16 12:45:44 BbQkB1qO0
ブレーキは音声認知システムでいいだろ 「止まれ」と言えば止まるように。


139:名無しさん@十周年
09/08/16 12:46:40 E9IJFFwNO
>>104
踏み間違い事故
実際に報告されている重大事故だけで年間約6000件
これは氷山の一角で、
車庫に突っ込んだとか、軽微なものや、自損、事故に至らなくて、報告されてない事例は物凄く多いと思う。

140:名無しさん@十周年
09/08/16 12:47:05 eHMI3Im20
>>138
ボケ老人は、そういう時に「走れ」って叫んじゃうからダメ。
で、後で走れと止まれを間違えたって言うから。


141:名無しさん@十周年
09/08/16 12:48:52 UNSiTWkR0
>>135
決まった車種しか運転しないのなら間違えにくいだろうが、
クルマによって、ペダル位置の左右オフセットが違うんだよ。
ペダルが右寄りのクルマもあれば、その逆もある。
そういうのに乗って、よく確認せずに踏むと、間違えてびっくりするってことはあるだろうね。

142:名無しさん@十周年
09/08/16 12:49:34 fw+he8zMO
いつも思うが、駐車してた車が徐行走行してるのに、何で急ブレーキ踏むんだ?

踏み間違える人は普段アクセルを急発進してるのか?

143:名無しさん@十周年
09/08/16 12:50:57 kSAPK63A0
>>128
40歳以上の運転禁止でも意味なし。
おれ38歳のときやらかしたから。



144:名無しさん@十周年
09/08/16 12:51:12 z0sna7/o0
>>141
会社の同僚の軽に乗った時
ブレーキ踏んだら一緒にアクセルも踏んだ事はある。

俺みたいなガタイの奴が軽に乗っちゃダメなんだろな。

145:名無しさん@十周年
09/08/16 12:51:34 EVfOPajz0
MTだったら、この程度の駐車場なら、左足でクラッチで速度コントロールしつつ
右足でブレーキだから、どっちを踏み間違えても、こんなに特攻なんかしないんだよなぁ

146:名無しさん@十周年
09/08/16 12:52:32 qqfVZ9yg0
コンビニ側も対応を考えたほうがいい

あるラインを超えると地面から槍がでてきて串刺しにするとか

147:名無しさん@十周年
09/08/16 12:52:44 6EIX30Ie0
MTはアクセル踏み込んだらエンストするし

148:名無しさん@九周年
09/08/16 12:53:37 qoiUpc/20
>>120
坂道は年寄りのMTは怖いぞ。
紅葉マークつけた軽トラが坂で信号待ちで止まってたから防衛運転で
停車距離間隔を車2台分以上あけて停まってたら
案の定クラッチがうまく繋がらなくて
そのまま坂を下ってこられて危うくぶつけられるところだったぞ。
っていうか基本的に年寄りはATだろうがMTだろうが怖い。

149:名無しさん@十周年
09/08/16 12:56:14 eHMI3Im20
>>146
コンビニの周りでたむろするヤンキーの兄ちゃんが全員串刺しになっていいなw


150:名無しさん@十周年
09/08/16 12:57:42 bwyR41br0
>>128
容易くゆとりのAT限定も廃止すべき
年齢関係なく酷いのは多い。

151:名無しさん@十周年
09/08/16 12:58:26 asu3dqnF0
アクセルをベタ踏みしたらエンストするようにできないの?

152:名無しさん@十周年
09/08/16 12:58:57 fVD/lO+20
アクセルとブレーキを間違えて突っ込む年寄りおおすぎ。

年寄りの車から、アクセルペダルを標準で外しておけ。

153:名無しさん@十周年
09/08/16 12:59:27 UNSiTWkR0
>>151
そういう後付の暴走防止装置は売ってる。

S-DRIVE 誤発進防止システム
URLリンク(www.sun-auto.co.jp)

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

154:名無しさん@十周年
09/08/16 13:00:48 bwyR41br0
>>148
確かに年寄り爺婆の運転で怖いのも居るが
お前の様に若いから大丈夫なんて考える過信の奴ほど
性質が悪いのが多いのも事実。

155:名無しさん@十周年
09/08/16 13:01:08 Eo3sFv130
>>142

ブレーキを軽く踏み感覚でのアクセル踏み→かなり急速な発進
となる。
この時点で店に突っ込む場合もあるが、
ブレーキだと思い込んでるアクセルをベタ踏みしちゃって、さらに加速する人もいる。

そして、コンビニ駐車場で道路との境目に段差があるような所や
店に向かって上り坂になってるような所だと
クリーピングだけでは駐車できず、駐車の過程でアクセルを踏む必要が出てくる。
で、足の位置を勘違いしやすいんだと思う。

156:名無しさん@十周年
09/08/16 13:01:15 m0Cj1Z+V0
免許更新したら、普通から中型になったお。


157:名無しさん@十周年
09/08/16 13:01:49 fw+he8zMO
ハンドルの端にブレーキ付ければいいんじゃね?

158:名無しさん@十周年
09/08/16 13:02:29 OXbQy5rI0
いいかげん欧米輸出車だけじゃなくて
国内車も電磁シールドをきちんとすべきだ


159:名無しさん@十周年
09/08/16 13:02:34 fVD/lO+20
>>146
ちょっとワロタ

あるラインを超えるとトラップ起動ってのは難しそうだから
ガラス張りの構造をやめて、分厚いコンクリートで囲み
窓は機関銃座のような横スリット窓にして、トーチカ状に改装すべき。

160:名無しさん@十周年
09/08/16 13:02:53 uXH/EfGn0
俺免許取ったばっかだけどわかるよ このてのミス
徐行して右左折~ のつもりがなぜかアクセル踏んじゃって「やべ!」
みたいなヒヤリ体験
おまけにそ~ゆ~時って異常なくらいパニくる 心臓バコバコ

161:名無しさん@十周年
09/08/16 13:02:57 EVfOPajz0
>148
その老人、ボケているか、普段AT乗ってるんだろ
MT乗りの場合、サイドブレーキを解除しながら発進が基本

ペダメルの踏み変え慣れしている人だけが、サイド無しで坂道発進
傾斜がかなりある所では、慣れている人でもサイド発進だ

162:名無しさん@十周年
09/08/16 13:04:00 xu83Fe9d0
女と老人はマニュアル車しか乗ってはいけないことにすれば万事解決

163:名無しさん@十周年
09/08/16 13:04:14 ksXJi1Hw0
嫌がらせでやったんだろ。
ヒャッハー!とか言いながら。

164:名無しさん@十周年
09/08/16 13:04:40 Mis8BYlu0
アクセルをオプションで発売しろよ

165:名無しさん@十周年
09/08/16 13:04:51 r3rUUbqNO
アクセル無しの車にすればよい

166:名無しさん@十周年
09/08/16 13:05:10 JYxDJVCd0
MT車のクラッチは、単なる動力伝達装置ではなく、安全装置でもあるんだな。
それに気がつかなかったバカがAT車を作った。


167:名無しさん@十周年
09/08/16 13:05:36 sUI0e2Ok0
>>44
近くに味美(あじよし)って地名もあるです by地元民

168:名無しさん@十周年
09/08/16 13:06:58 TIwUq4cwO
オートマ禁止にすればモーマンタイ

169:名無しさん@十周年
09/08/16 13:07:03 fgWu+eC4O
セブンイレブン本社に突っ込んだなら何も言わなかったが

170:名無しさん@十周年
09/08/16 13:07:20 JmFBWFVlO
>>164>>165

今時、小学生でもそんなくだらんネタ話さんわ。

171:ゆみ
09/08/16 13:07:28 i6FDw4IN0
みんなのレスって馬鹿みたい。

ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだから店に突っ込んだんでしょ?
アクセル踏むつもりだったら女の子だってゆっくり踏むよ?
でもブレーキってしっかり踏めって教習所でも先生に教わったでしょ?
だから強めに踏むんだよ?
で、それがブレーキじゃなくてアクセルだってだけジャン!
だから誰にだってある間違いだよ?

私も一度、家の駐車場にバックで駐車中に同じことしたよ?
誰だってパニックになるって!!!
でもパパがカーポートの後ろ(駐車場の一番奥っちょね)に
万が一用ってことで、古タイヤを置いといてくれたので、
車も掠り傷程度で済んだよ。

要するにこれからは全ての駐車場に
『ぶつかった時用のクッション(タイヤとかで充分)』
を置いておくべきじゃないの?
だって高齢者ドライバーはどんどん増えるでしょ?
それにみんなに起こりうるミスだよ?

なんかこのスレって全然建設的な意見が無いから経験者として一言いわせてもらいました!

172:名無しさん@十周年
09/08/16 13:08:34 q+YpdWKhO

運転手のバックには経営者側の影が…



あれ?

旧41号沿いの店舗か

あとで見てこよっと



173:名無しさん@十周年
09/08/16 13:10:15 kSAPK63A0
ゆみちゃん・・・・

チンコついてるだろ?

174:名無しさん@十周年
09/08/16 13:10:44 g+3aeHiaO
やはり試験をして運転技術によって購入できる車種を限定したほうがよい 

試験内容 
①坂道発進
②クランク 
③バック8の字 
④タブルクラッチ 
⑤ヒールトゥ 
⑥サイドを引いて横スライドによる縦列駐車

175:名無しさん@十周年
09/08/16 13:11:37 8+6M/hYx0
近所だよ

何で 名前でないんだ?朝鮮人だから?殺人未遂だろ?
店に突っ込むなんて。納得できません。

本当に納得できません

176:名無しさん@十周年
09/08/16 13:11:47 F5TIVXiyO
これはもうATだのMTだの以前に、機械のオペレーターとしてのセンスの問題。

普通は踏み間違えたとしても、あっ間違えたwとか思って
操作を修正するかより確実に止まる操作に変えるかするもんだよ。
自分の操作が間違ってるのに、間違ってるかも、とすら思わないバカが特攻する。

177:名無しさん@十周年
09/08/16 13:12:14 bwyR41br0
本来AT自体が爺臭いしダサいと言うイメージだったのが
今や主流だからな、ただAT限定免許なんて馬鹿なことは直ぐ廃止すべき。
何でも容易すぎるユトリ教育化になり捲くり。

178:名無しさん@十周年
09/08/16 13:13:02 ubo5uDsy0
誰も怪我させなかったんだから不幸中の幸いだ。
子供なんか間違って殺していたら人生完全終了だからな。

179:名無しさん@十周年
09/08/16 13:13:19 xu83Fe9d0
こういうことがあるからバックで駐車するのは日本以外の国ではあまりない。
アメリカでも駐車は頭から入れるのが基本。

180:名無しさん@十周年
09/08/16 13:14:28 XNRQB3FC0
>171

釣り餌にあえて釣られてやる


オマエは車に乗るな
免許を返上しろ
その方が世の為人の為
若しくは、迷惑の掛からないように崖からダイブしてください

181:名無しさん@十周年
09/08/16 13:15:57 k4PFAaRs0
>>89
両方踏んだら?

182:名無しさん@十周年
09/08/16 13:17:53 yuT9TSjdO
こういうボケ特攻防止の為にもアクセルとブレーキがコンピュータの抽選方式で停車発進する度に入れ替わるようにしろ。

183:名無しさん@十周年
09/08/16 13:19:08 EVfOPajz0
>180
そこは、「パパに運転手おねだりして買ってもらいなさい」が一番かとwww

184:名無しさん@十周年
09/08/16 13:21:24 fQFJxWfo0
>>180
おまえに、アクセルとブレーキを踏み間違える呪いを掛けた。
呪いを解除するには、このレスを10コ以上コピペすること。

185:名無しさん@十周年
09/08/16 13:22:17 CIwYSbnn0
56で認知症かぁ
まだまだ先は長いから、ご家族はご愁傷様

186:名無しさん@十周年
09/08/16 13:22:54 GdOApkhiO
後ろに乗っていた上司から急に話しかけられて、
ブレーキとアクセル、踏み間違えたことならある。
もう少しで混雑した交差点に突っ込むとこだった。

免許持ってない人は、話しかけられたら迷惑な
タイミングが分からんのだろうな。

187:名無しさん@十周年
09/08/16 13:23:13 sUI0e2Ok0
踏み間違いってどうしても言い訳にしか聞こえない。
アクセルとブレーキって形が全然違うし踏み間違う位置関係じゃないと思うの。
もし仮に踏み間違いが本当のことだとすると、その人は酔っ払いと同じような
精神状態だったと思うの。
まともな状態の人間が踏み間違うなんてまずあり得ないと思うの。

というわけでAT車はアクセル&ブレーキペダル取っ払って
ワンハンドルマスコンで操作するようにしたらいいと思うの。

188:名無しさん@十周年
09/08/16 13:26:24 nkeE0UEfO
アクセルとブレーキを間違えてしまうような車なのが良くない。メーカーは賠償すべき。

189:名無しさん@十周年
09/08/16 13:26:35 rszxqcRT0
前方レーダーに反応あり、停止シーケンスを開始します。。
それ程、先の話じゃ無さそうだな

190:名無しさん@十周年
09/08/16 13:27:36 6TCXXMMf0
ゲームパッドに変えろ

191:名無しさん@十周年
09/08/16 13:28:43 fVD/lO+20
>>171
包茎チンカスのゆみちゃんは、自宅で一生車庫入れ練習だけしてください。

192:名無しさん@十周年
09/08/16 13:29:24 15k5l98sO
免許取り上げろヨ

193:名無しさん@十周年
09/08/16 13:29:38 7FyNK55o0
>>22
女がダメなら次は団塊叩きさせるよ

194:名無しさん@十周年
09/08/16 13:29:57 EFA6x6vR0

駐車場でアクセルふかして発進しないだろ

クルマ止めを乗り越えるくらい踏むのって変

 

195:名無しさん@十周年
09/08/16 13:30:50 I9NzGV4x0
>>91
トヨタ車はアクセルとブレーキが同じ高さだから間違いやすいらしい。
普通はアクセルの方がかなり低い位置にある。

196:名無しさん@十周年
09/08/16 13:33:20 SLJ2xZH60
バックはクリープだけで充分じゃないの?
それならブレーキも軽く踏むだけでいいから
間違えても修正しやすいと思うが

197:名無しさん@十周年
09/08/16 13:33:43 644h9Frl0
MT厨がここぞとばかりに沸いてきてウザイウザイww

198:名無しさん@十周年
09/08/16 13:34:42 yuT9TSjdO
>>56
それはコンビニ本部が上納金の少ない店舗に対して刺客を送り込むコンビニ特攻という名の鉄拳制裁。

199:名無しさん@十周年
09/08/16 13:34:56 sUI0e2Ok0
>>197
あなたも踏み間違えちゃうバカなんですね

200:名無しさん@十周年
09/08/16 13:35:18 SOUNywCy0
「ウインカーとシフトレバーを間違えた」くらい言ってくれないと盛り上がらない。

201:名無しさん@十周年
09/08/16 13:36:45 9vFbglMKO
さぁ!!
みなさんっ!!!
ご一緒にっ!!!!







>>1【てんばつてきめ~ん♪♪♪♪】


202:名無しさん@十周年
09/08/16 13:37:14 B29/2la8O
ブレーキとアクセルを間違えての事故・・・


これって解決策はないの?

203:名無しさん@十周年
09/08/16 13:39:02 kSAPK63A0
MT厨は発進の際の半クラが出来ただけで勝った気でいるからな

シフトチェンジの時のクラッチワークがおろそかでゲロ吐きそうなんだよ、おまいの運転では。

204:名無しさん@十周年
09/08/16 13:39:05 ghboFwWW0
>202
つ マニュアル車

205:名無しさん@十周年
09/08/16 13:39:44 xu83Fe9d0
>>202
一定距離内に物体を検知したらアクセルが踏めないようにするしかない

206:名無しさん@十周年
09/08/16 13:41:02 T89fYhPi0
ブレーキとアクセルを間違えるならブレーキなくせばいいじゃない

207:名無しさん@十周年
09/08/16 13:42:53 PGhmFdKh0
>>202
基本「右足で踏む」って同じ動作だからね。

208:名無しさん@十周年
09/08/16 13:42:59 KWOTr6esO
俺にとってはブレーキとアクセルの踏み間違えなんて有り得ない事だけどな

まあ厚底の靴で運転してアクセルを思った以上に踏んでしまった事はあるが

209:名無しさん@十周年
09/08/16 13:43:10 sUI0e2Ok0
>>206
走り出したら止まらないぜ

210:名無しさん@十周年
09/08/16 13:45:19 7FyNK55o0
>>195
これ本当?
何で踏み間違いが起こるのか不思議だったんだけど、もし本当なら納得いく。

211:名無しさん@十周年
09/08/16 13:45:42 1cOTv62LO
ブレーキペダル1コにして、ブレーキ踏んでない間はずっと加速。
一般道では40キロ前後、高速では100キロ前後で、ブレーキペダルを調節してればいい。

212:名無しさん@十周年
09/08/16 13:47:08 TlwvEO1a0
システムとしての欠陥であることは明白だが作られたのがPL法とかの概念が全く存在しない
時代なのでそのままにしてるのだろう。しかしこれだけ事故が多発してるなら改善すべきであろう。

213:名無しさん@十周年
09/08/16 13:47:09 dMNHSWjT0
これ係争中の店舗じゃねーのか?
本部容赦ねーなw

214:名無しさん@十周年
09/08/16 13:47:57 +1bNy8CM0
バイクの運転手が「ブレーキとアクセルを間違えた」と言ってるのを聞いたことがない
近年中にブレーキとアクセルの位置を改善すべき

215:名無しさん@十周年
09/08/16 13:48:25 bdApVt0u0
こういうニュースのアナウンス効果で「ブレーキ、アクセル間違える」って刷り込まれてる気もする。

AT教習は左足ブレーキ義務付けたらどうなんだろ

216:名無しさん@十周年
09/08/16 13:49:01 i5qTC+wcO
何故間違えるのか
しっかり調べるべきだよね
普通に考えて
間違えるなんて有り得ないよね
バックする時点でアクセルを踏んでいるのに
止まろうとして更に踏み込む?
有り得ない話だよね
ヘタクソが
別の何かに意識が行っていて
運転がめちゃめちゃになり
突っ込んだ
こんな流れじゃないの

217:名無しさん@十周年
09/08/16 13:49:11 Riw89P1J0
>>202
ブレーキを手元に持ってくる構造にする

218:名無しさん@十周年
09/08/16 13:49:40 fVD/lO+20
>>211
それなんて一昔前のクルーズコントロール?


219:名無しさん@十周年
09/08/16 13:49:50 UNSiTWkR0
>>214
バイクで壁に激突する人
URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@十周年
09/08/16 13:51:05 dVd8DOjOO
>>206
それならアクセル無くした方が良い
この手の事故だけでなく自動車の交通事故その物が激減する

221:名無しさん@十周年
09/08/16 13:51:15 q/1LuNC+0
前方障害物感知センサーを実装しないメーカ側の怠慢が悪いな。
停止状態で前近傍に障害物がある場合はアクセルに対して何らか制動をかける仕組みを常設すべき。

222:名無しさん@十周年
09/08/16 13:51:44 GXM+hSh70
>>202
バイクみたいなハンドルにしてアクセルを手で操作するとか
パワステなんだし問題ないんじゃ

223:名無しさん@十周年
09/08/16 13:52:02 i5qTC+wcO
一部の知能の低い馬鹿が起こした事故の為に
クルマの構造そのものを変えるより
アクセルとブレーキもわからない
知能の低い馬鹿はクルマに乗せない
でいいんじゃないの

224:名無しさん@十周年
09/08/16 13:52:02 +Oh/lrSJ0
毎度毎度ブレーキとアクセルどうやったら間違えるのか不思議でしょうがない

225:名無しさん@十周年
09/08/16 13:52:05 sUI0e2Ok0
>>215
だからそれは余計に危険だって何度も言われ(ry

226:名無しさん@十周年
09/08/16 13:55:48 i5qTC+wcO
だいたい
アクセルとブレーキがわからない
知能の低い馬鹿が
アクセルとブレーキの位置を変更したら
知能が低いんだから対応出来ず
馬鹿だからムリヤリ運転して
事故を起こすだけだよね
知能の低い馬鹿に運転免許をやらない方が良いと思う

227:名無しさん@十周年
09/08/16 13:55:51 +1bNy8CM0
>>223
それはそれで別の問題起こりそうだな

228:名無しさん@十周年
09/08/16 13:59:10 sUI0e2Ok0
わかった。
仮免教習でコンビニ前駐車場への車庫入れ(バック&前進)を実施。
でその最中にコンビニに突っ込んだら永久に免許取得禁止にする。

これでよくない?

229:名無しさん@十周年
09/08/16 14:00:36 i5qTC+wcO
アクセルとブレーキを間違えた事故の運転手の
卒業した自動車学校を調べたら
どうなんでしょうね

230:名無しさん@十周年
09/08/16 14:01:15 wS5vvLRx0
踏み間違いは40歳以下の人が一番多いらしいんだが
誰でもある日踏み間違えるようになるのかな?そうだとしたら怖いよ
今の俺は踏み間違いをする人は初めから運転に適してないと思っているんだが
年齢は関係ないとも思っている

231:名無しさん@十周年
09/08/16 14:03:30 q/1LuNC+0
>>226
判らないじゃなく、偶々間違えただけ。
人間どんな簡単なことだろうと、ふとした時に100%失敗を犯さないとは限らない。

ましてや共に右足操作で隣通しに並んでいるアクセルとブレーキ、明らかに間違いが起こりやすい
配置になっており今後も乗り手まかせにしていたのではこの手の事故はなくならない。

製造メーカ側が人の手によらない回避策を次善に組み込むことこそが正道。

232:名無しさん@十周年
09/08/16 14:07:10 eHMI3Im20
>>204
MT 車で、この前、1速に入れたまま忘れて、社外からエンジンかけようとしたら暴走して
子供を引いた母親がいたじゃあないか。

結局は、キチガイに刃物や車。

キチにはどうやってもダメ。

>>214
お前は二輪でいきなりアクセルを吹かして、ウイリーしたって話は聞いたことは無いのか?www


233:名無しさん@十周年
09/08/16 14:07:42 wS5vvLRx0
踏み間違いを少なくするシステムを開発した会社があったよな
100パーセント防げないが効果はあるとか?

234:名無しさん@十周年
09/08/16 14:09:26 eHMI3Im20
>>231
>判らないじゃなく、偶々間違えただけ。

それを痴呆症って言うのではないのか?

235:名無しさん@十周年
09/08/16 14:09:36 Dn0ZdDr60
>>224
間違えもあるだろうけどアクセルは1センチふれただけでも
吹き上がるし、急発進するし
Pレンジに入っているときのブオ-ンは何回かやったことある

236:名無しさん@十周年
09/08/16 14:10:52 nZFeWqU00
駐車場とコンビニを間違えましたとか言い訳に過ぎない
問題は運転する人間にある
免許書き換えの時は必ずシュミレーターで実技試験させろよ

237:名無しさん@十周年
09/08/16 14:11:02 EVfOPajz0
>232
それATでも、ドライブレンジのままエンジン掛かったら同じだけど

238:名無しさん@十周年
09/08/16 14:12:03 GXM+hSh70
醤油とソース、塩と砂糖を間違えたことのない奴だけがこの爺を痴呆呼ばわりすることが出来る

239:名無しさん@十周年
09/08/16 14:12:37 sUI0e2Ok0
踏み間違いを擁護してる奴らってなんなの

240:名無しさん@十周年
09/08/16 14:12:41 i5qTC+wcO
踏み間違いなんて
知能の低い馬鹿しかやらないよね
たまたま間違えたんじゃなく
知能が低いから運転に対応出来なかっただけだよね
そんな知能の低い馬鹿に
アクセルとブレーキの位置を変えたクルマを運転させたら
今度は
ブレーキとハンドルを間違えて事故を起こすだけだよね
所詮は
アクセルとブレーキもわからない
知能の低い馬鹿だから

241:名無しさん@十周年
09/08/16 14:14:10 eHMI3Im20
>>237
そんな車、AT が世の中に出た時からないから・・・・・ないから。

242:名無しさん@十周年
09/08/16 14:15:23 hXD8Bqos0
アクセル
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

ブレーキ
URLリンク(www.emimusic.jp)

どこをどうしたら間違えるんだよw

243:名無しさん@十周年
09/08/16 14:15:26 kSAPK63A0
>>239
普通に車を運転している者。

免許も車も無い奴にはわからんよ、この事故は。

244:名無しさん@十周年
09/08/16 14:16:12 q/1LuNC+0
>>234
言わないよ。
痴呆症は単純動作を慢性的に間違えるような状態になること。

単純操作であっても何百,何千回という繰り返しの中、ふとした拍子に1回操作ミスをしてしまうと
いうことはどんな人間でも100%ないとはいいきれないこと。
これは痴呆症とはまったく別もの。

245:名無しさん@十周年
09/08/16 14:16:25 sUI0e2Ok0
>>243
免許も車もあるけどこの事故は理解できません

246:名無しさん@十周年
09/08/16 14:16:57 wS5vvLRx0
車の運転は数十年やってる。いろんなタイプの車に乗ってきたが
間違ったことはないよ。不適格者だよきっと

247:名無しさん@十周年
09/08/16 14:20:09 q/1LuNC+0
>>236
> 免許書き換えの時は必ずシュミレーターで実技試験させろよ

本当こんなんで対策できると思ってるゆとりの方が問題だよなwww

248:名無しさん@十周年
09/08/16 14:20:14 EVfOPajz0
>241
そうね、安全装置の有無が問題で、ATかMTかは、関係ないわねw
最近のMTでは、クラッチ踏まないと掛からないのがあるから
それだったらリモートスターターでエンジン掛からなかったなw

249:名無しさん@十周年
09/08/16 14:21:57 wS5vvLRx0
それにブレーキとアックセルは確かめながら操作してないよ
無意識に身体が動いているはずだよ
危ない!止めようでブレーキ無意識に踏むはずだよ

250:名無しさん@十周年
09/08/16 14:26:29 GXM+hSh70
まあこの種の事故の責任を運転手に求めている限り
同様の事故はなくならない
運転手はアクセルとブレーキを間違えるものという前提に立って
どうしたらアクセルとブレーキを間違えない車にできるかを考えるべき

251:名無しさん@十周年
09/08/16 14:26:44 q/1LuNC+0
>>246
> 車の運転は数十年やってる。いろんなタイプの車に乗ってきたが
> 間違ったことはないよ。不適格者だよきっと

キミは車の運転に限らず今までの人生で一度たりともポカミスをおかしてこなかったと言い切れるほど
の完璧人間だろうねwww

俺はブレーキとアクセル間違えるといった致命的なポカには遭遇してないけど
まあ色々ミスを冒しながら生きてきてる不完全な人間なんで、そこまでの自信家にはなれそうもないなあ。

252:名無しさん@十周年
09/08/16 14:27:10 Iz06QEm30
56歳で間違えるのは早いよ、70代以上だろ普通



253:名無しさん@十周年
09/08/16 14:27:33 +1bNy8CM0
>>239
ただ叩くだけでは何にも解決にならない

254:名無しさん@十周年
09/08/16 14:28:53 DGSL2WcS0
ペダル操作を誤る連中ってちゃんと右足の踵を床に付けてるのかな?


255:名無しさん@十周年
09/08/16 14:29:14 WXgJ8EUX0
これブレーキとアクセル間違えたんじゃないだろ。ギアバックのまま
前進むつもりでアクセル踏んだからバックで突っ込んだんだろ。

256:名無しさん@十周年
09/08/16 14:29:36 wS5vvLRx0
間違えた事のある人に教えてもらいたいんだが
理由は位置的な問題なのかな?
頭は止めようとしてるわけ?それなのにアクセルを踏んでるの

257:名無しさん@十周年
09/08/16 14:30:42 ynEQaxCB0
>>145
俺のボロ軽は、半クラにするときじわっとアクセル踏んでやらんとエンストするから
右足はアクセルだな
速度落としたいときはクラッチを1mm踏む
落としたいと思ったときに落とすんじゃなくて、速度が上がり気味になって抑えたいときに踏む

上がってから落とすんじゃなくて、上がらないように踏む感じかな
余裕を持った運転は大事だね!

258:名無しさん@十周年
09/08/16 14:31:02 k5idCjaf0
>>247
最近のシミュレーターは8G加速まで再現できるんだよ・・・え?自動車?

>>251
ブレーキとアクセルは同時に踏み込んで、
2速パワーゾーンで、路面のグリップを微調整するもんだ。
だから、間違えて踏むということは無いな。 ふむ、根本的にまちがっとるかね。

259:名無しさん@十周年
09/08/16 14:31:06 fVD/lO+20
>>242
ちゃんと白と黒で塗り分けられてるから、間違えそうにないよね

260:名無しさん@十周年
09/08/16 14:33:26 EVfOPajz0
>254
それもありそうだけど
輪留めに当たるまでアクセル踏み続けているとか
そういう進入の操作方法にも、問題があるんじゃない?

MTでもATでも、ブレーキに足掛けながら、最後の調節を心がけている人は
輪留めにゴツンと当たって、焦ってそのまま踏んでも問題無いな

261:名無しさん@十周年
09/08/16 14:33:26 wS5vvLRx0
俺の推測だが頭は止めようとしてるのに足はアクセルを踏むんだろう
頭の指示通りに身体が動かない病気じゃあないの?

262:名無しさん@十周年
09/08/16 14:33:29 rJjXfhLK0

車をバックさせるのに、顔を後ろ向きにしてるとき、
ブレーキとアクセル踏み間違えたことある

(通常 左はブレーキ)
(顔を後ろ向きにしたとき 左はアクセル)

感覚が反対になる


263:名無しさん@十周年
09/08/16 14:34:41 yuT9TSjdO
>>229
事故を起こした者がどこの教習所を卒業したかは昔から統計はしている。

264:名無しさん@十周年
09/08/16 14:34:51 oR/HvjNK0
あるあるww

265:名無しさん@十周年
09/08/16 14:34:54 wF/7fyXx0
ほんと40,50,60台は人間のクズしかいないな

266:名無しさん@十周年
09/08/16 14:35:19 hSbSWw9D0
もはやテンプレ状態の記事ワロタw

267:名無しさん@十周年
09/08/16 14:36:01 VayOttf/0
みんなと一緒で状況が・・。買い物前なら
コンビニの前に着いた(右足でアクセル→ブレーキ)
ギア(D→R)
駐車場に止める(ブレーキを踏んでる右足を緩めアクセル側へ)
ちょうどいい駐車場所まで移動したら停止(右足でアクセル→ブレーキ)
ギア(R→P)
パーキングブレーキを引く(踏むのか)
ペダルから足離す。
俺の場合踏み間違える箇所が創造出来ん。
(傾斜ある駐車場でアクセル踏み込みすぎたなら理解するが)



268:名無しさん@十周年
09/08/16 14:36:04 k5idCjaf0
>>256
パニックになると、踏んだ足が、脳に逆らって踏み続けるんだよ。

漏れはオフロードバイクだが、最初のクラッシュでクラッチを手放せなかった。
背中で着地して受身を取ったんだが、左手がハンドルを掴んでいるので、上からバイクが落ちてきた。
危うく、死ぬところだった;
いちど経験すると、その後はどんな事故でも、冷静に体裁きできるようになる。

269:名無しさん@十周年
09/08/16 14:37:16 q/1LuNC+0
>>258
> >>247
> 最近のシミュレーターは8G加速まで再現できるんだよ・・・え?自動車?

やっぱり何を判ってないなw

別に今回の事故者だって10回やって5~6回コンビニに突っ込むかってたら
そんな訳もなく。

1万人が1000回ずつ同じ動作をして、そのなかで1回のミスが発生するような
稀に起こるような事例において、シミュレータでの実技試験なんてまったくの無意味です罠。

270:名無しさん@十周年
09/08/16 14:38:21 9vFbglMKO
>>222
障害者用の車にはそう言うのあるね

クラッチ操作もバイクみたいにハンドルについてる

親戚に車椅子の人がいて、特注の障害者用自動車がそうだった

271:名無しさん@十周年
09/08/16 14:40:53 rJjXfhLK0
(通常 左はブレーキ)
(顔を後ろ向きにしたとき 左はアクセル)

感覚が反対になる


問題はこれだひょ!

272:名無しさん@十周年
09/08/16 14:42:18 oR/HvjNK0
自分も間違って押すときあるけど
パニックになんてならないだろ

273:名無しさん@十周年
09/08/16 14:42:33 E9IJFFwNO
>>246
踏み間違い事故を起こした人もほとんど同じ。
それまで踏み間違い事故を起こしたこと無い人。

俺は大丈夫とたかをくくってる人ほど危ない。

274:名無しさん@十周年
09/08/16 14:42:51 ynEQaxCB0
そもそも、駐車場なんだから徐行しろってんだw

275:名無しさん@十周年
09/08/16 14:45:02 wS5vvLRx0
レスを読んでそうなるのかなって思ったのがパニックになりアクセルを
踏み続けるだな
でも、止めようとしてアクセルを踏むそれが不適格者の証拠だよ
経験不足なら練習でよくなるかもな

276:名無しさん@十周年
09/08/16 14:45:43 fg6ASWgdO
もう自動駐車システム作れよ。

277:名無しさん@十周年
09/08/16 14:45:56 UV/ypIZz0
コンニャクゼリーと同様に早く車も規制しろよ。

278:名無しさん@十周年
09/08/16 14:46:46 FwEnfVDVO
毎回同じ理由だな

279:名無しさん@十周年
09/08/16 14:46:53 igGKuAbyO
わざとだろう

280:名無しさん@十周年
09/08/16 14:46:56 HWNuM8cr0
だからさー近接センサーと連動させて、衝突しそうな場合はアクセルが利かないようにすればいいじゃん。
キャブの調節だって制御されてんだから。

281:名無しさん@十周年
09/08/16 14:47:01 QwpYONIs0
オートマなんてもう止めろよ。半クラの意識が常にあれば
急発進なんて絶対ないんだから。

つーかなんで芸スポ板ずっと落ちてるの?

282:名無しさん@十周年
09/08/16 14:48:31 q/1LuNC+0
>>274
ブレーキ踏んだつもりだって言ってるんだから、徐行しろもくそもねーだろw
まあそんなに強くブレーキ踏み込まなくてもとは思うが、まあ予想外の動作にパニクッった
拍子にさらに思いっきり踏み込んじまったってオチなんだろうな。

283:名無しさん@十周年
09/08/16 14:48:34 1rJ3jdt+0
じっぷらも昨日の夜から落ちてる

284:名無しさん@十周年
09/08/16 14:49:13 HWNuM8cr0
>>281
終戦記念日からだから特亜の仕業じゃないかな?

285:名無しさん@十周年
09/08/16 14:49:29 ynEQaxCB0
MTでもあるんかね?
友達のRはすんごいギア比が高いから、全然進まないし
すぐクラッチ繋げちゃう
繋げてしまえばATと同じだよね
あるんかな?
MT車自体が少ないからないかな?

286:名無しさん@十周年
09/08/16 14:51:41 QwpYONIs0
>>284
あー、あるほどサンクス
昨日、九段下もそこそこ荒れてたな。
機動隊の鎧が結構格好よかったw

287:名無しさん@十周年
09/08/16 14:52:03 q/1LuNC+0
>>280
まあ旧車での事故はなくならんだろうが、せめて今後でる新車からは近接センサーでの
アクセル制動機能を付けることを義務づけるべきだよな。

そもそもアクセルとブレーキをあんな配置にしてるのが間違ってるとは思うが
今更それを変えようとしても、余計に事故を誘発することになるだろうし仕方ないからねえ。

288:名無しさん@十周年
09/08/16 14:53:38 07gu7VPOO
どえらいことだがね

289:名無しさん@十周年
09/08/16 14:55:54 BMtYmLsy0
というか、ブレーキとアクセルを踏み間違えるってありえるのか?

アクセル踏んだままバックギア(あるいはドライブ)にギア入れたって事?

290:名無しさん@十周年
09/08/16 14:57:02 3xt2gnwT0
男は運転下手すぎるから免許与えるなよ

291:名無しさん@十周年
09/08/16 14:57:20 8eOYQGOgO
>>265
> ほんと40,50,60台は人間のクズしかいないな

そのかわり30以下はDQNばっかりなんだけれどな
DQNの例
川で遊泳していた東京の男性(26)死亡、バーベキュー後に対岸まで80メートル泳ぎ、途中で流される、略してBBQNの川流れスレリンク(newsplus板)l50

292:名無しさん@十周年
09/08/16 14:58:20 Yg4dBmN2O
免許を簡単に取れすぎる。
AT限定は廃止して、更新時にもなんらかの試験があってもいい。
面倒だけど、運転するのにそのくらいの責任は負うべきでしょ。

経団連が絶対許さないだろうけど。

293:名無しさん@十周年
09/08/16 15:00:13 q/1LuNC+0
>免許を簡単に取れすぎる。
>AT限定は廃止して、更新時にもなんらかの試験があってもいい。

だからこんなことやってもこの手の事故はなくならないってw
何でニュー速はこういうゆとりが多いかね。

まあ夏休みだから仕方ないのかな・・・

294:名無しさん@十周年
09/08/16 15:01:26 Vstmfe1c0
間違えたのなら仕方ない。誰にでも間違いはある。なんてな

295:名無しさん@十周年
09/08/16 15:01:50 BveHnR9n0
>>292
その試験やるのでまた利権生まれそうだな
タダでさえ今でも更新時に変な交通安全協会からしつこく勧誘されるのに
試験云々じゃなくて本人の問題だろ

296:名無しさん@十周年
09/08/16 15:03:56 N8SxqvbnO
>>289
間違える奴らは駐車時にアクセル踏むんだよ
ぶぉーんと前に進みぶぉーんとバックする、
でブレーキを強めに踏んで止まる、
これやると間違えた時にアクセル→アクセルだから突っ込む
クリープでブレーキしか使わないと間違えても突っ込まない。

297:名無しさん@十周年
09/08/16 15:05:47 FECzAeZP0
まあ損害賠償するんだからそんなに責めんなw
無保険車両だったら責めて良いが
無保険でも払えるならいいし

298:名無しさん@十周年
09/08/16 15:07:45 Yg4dBmN2O
>>295
交通安全協会から今も勧誘ってされるか?
こないだ更新行ってきたけど、特に説明されるわけでもなく
「お願いできますか?」「断ります。」のやりとりだけで終わりだったぞ。


299:名無しさん@十周年
09/08/16 15:12:58 p6K2UQU00
今回事故した人もブレーキとアクセルを間違えたことなんて
今回まで一度もないんだろうけど。

300:名無しさん@十周年
09/08/16 15:18:16 wS5vvLRx0
何かさもMT車の運転が難しそうにいってるけど
慣れたら同じだよ。身体が勝手に動くようになるから
この事故はAT車のせいばかりはないからね

301:名無しさん@十周年
09/08/16 15:18:45 3xt2gnwT0
つかさ、世の中に車を止める場所はコンビニ以外にたくさんあるのに
この型の事件のときは、ほぼ必ずコンビニだろ


おかしいと思わない人がいることが不思議でたまらないが、
単に威力営業妨害を合法的にやってるだけだよ

302:名無しさん@十周年
09/08/16 15:21:36 wS5vvLRx0
でもね
ある日突然にアクセルとブレーキを間違えるようになるとしたら
怖くて車の運転はできなくなりそう
俺は間違える人に共通の何かがあると信じることにするわ

303:名無しさん@十周年
09/08/16 15:22:14 EVfOPajz0
>258
派手なのが、あまり無いだけで、軽度のは、あると思うよ

駐車場で輪留めに当たった辺りで、空ぶかしちゃっていた車は見たことある

304:名無しさん@十周年
09/08/16 15:22:19 lSmnVxBLO
>>301
コンビニの駐車場の作りがそうだからなのもあるよ。

305:名無しさん@十周年
09/08/16 15:25:08 EVfOPajz0
>303

>285だ
焦って、アンカー踏み間違えたwww

306:名無しさん@十周年
09/08/16 15:26:04 7KDxqIJ1O
店潰したいか金欲しいコンビニオーナーがやってる保険金詐欺に違いない

307:名無しさん@十周年
09/08/16 15:26:22 lSmnVxBLO
突っ込んだのはホームセンター、美容室、スーパーもだな

コンビニが1番だが

308:名無しさん@十周年
09/08/16 15:26:49 q/1LuNC+0
コンビニでこれやると店内に突っ込むことが多いからニュースになるってだけでしょ。
生垣に突っ込んだり、他の車にぶつけたり程度だと単に記事にならないだけなんじゃね。

309:名無しさん@十周年
09/08/16 15:28:22 HOPaN42bO
またATか!

310:名無しさん@十周年
09/08/16 15:30:21 FECzAeZP0
>>301
こないだ郵便局で前進で突っ込まなかったっけ?

311:ウッキー♪
09/08/16 15:30:22 j1RCFTge0
定期的にこういうニュースがあるよな。チャリならこういうことは起こりません。

312:名無しさん@十周年
09/08/16 15:31:50 +1bNy8CM0
検索すれば分かるが、北海道でも同じ事故が起こってる

313:名無しさん@十周年
09/08/16 15:32:46 ov8IkJ5sO
MTだったら間違えてもエンストすんのに
まぁ間違えたで済む話じゃないがな

314:名無しさん@十周年
09/08/16 15:33:49 lSmnVxBLO
郵便局もかw
やはり目の前が駐車場は起こりやすいな

315:名無しさん@十周年
09/08/16 15:37:10 FECzAeZP0
あーすまん郵便局の奴はMTみたい
しかも飲酒 ← これ重要

右折で郵便局に入ろうとしたら、自転車が右側通行してて驚いてブレーキ踏むつもりが
フルスロットルらしい

316:名無しさん@十周年
09/08/16 15:46:30 /MdpFGtm0
サルと人間を間違えたって轢く奴出て来そうダナ

317:名無しさん@十周年
09/08/16 15:47:48 FECzAeZP0
>>315
ちなみに自転車もしっかりはねてる・・・・(重症には至らなかったらしい。幸い)
こういうのは死刑でいいと思うんだ

318:名無しさん@十周年
09/08/16 15:48:41 +1bNy8CM0
飲酒はしんだほうがいいな

319:名無しさん@十周年
09/08/16 15:49:49 kSAPK63A0
ブレーキとアクセルを間違えたというより
セレクタを無意識に動かしたので、車の挙動が自分の予想と外れパニックを起こし、
停めようとしてアクセルべた踏みなんだけどね。

320:名無しさん@十周年
09/08/16 15:53:47 XeufrhgcO
アクセル硬めにして踏み込めないようにジジババは改造義務を貸せばいいよ

321:名無しさん@十周年
09/08/16 15:58:24 HbhUB6IKO
ん~何やってんだよ、チョメ!!
(世界陸上風に)

322:名無しさん@十周年
09/08/16 15:59:50 s6LTB3Zw0
日本のAT車比率は異常なんだよ。
クソメーカー クソ教習所 そしてクソAT限定免許保持者


323:名無しさん@十周年
09/08/16 15:59:59 Wjh/V1f80
アクセルとブレーキなんて間違えようがないんだが

324:名無しさん@十周年
09/08/16 16:01:13 PzSCh8yAO
両方ブレーキにしろ

325:名無しさん@十周年
09/08/16 16:03:06 jW3l6qXr0
電柱さんもお盆休みだったのか

326:名無しさん@十周年
09/08/16 16:03:17 XNRQB3FC0
停止状態からのフルアクセルは一定時間不能にするとか、ブレーキ踏みながらでないとPやNから動かないようにするとか、ハード側でなんとかするしかないだろ
ATなんかMT以上にコンピュータ制御なんだからどうでもなるだろ
ここまで事故が多いと、最早メーカーの手抜きとしか言えん

327:名無しさん@十周年
09/08/16 16:04:00 1EWaogwR0
アクセルと間違えてブレーキを踏めば良かったのに。
うまくいかないものだね。

328:名無しさん@十周年
09/08/16 16:06:19 kN+uxTjkO
野田さん出番ですよ
はやくATを規制してください


329:名無しさん@十周年
09/08/16 16:08:09 FECzAeZP0
現行の95%を超えるAT車はどこに行くの?w

330:名無しさん@十周年
09/08/16 16:10:53 87on6gnd0
56歳で踏み間違いは10年早いだろう

331:名無しさん@十周年
09/08/16 16:13:28 mmVOo8X30
誰でも簡単に運転が出来てしまうという意味では
ATのほうが事故率が高いんだからAT限定と言う免許は
MTを取ってからランクアップした免許にした方が良いな。

332:名無しさん@十周年
09/08/16 16:13:29 6lhKXBHvO
シュミレーターで、50代の婆が注目を浴びてたの思い出したw

ひき殺し率100%で、後ろで順番待ちをしてる40~50人が途中から気づき、ひき殺す度に失笑www

誰かが小声で言った『パーフェクト!?』の言葉に、一同大爆笑www

最後に婆が舌を出しながら『ありゃ…みんなひいちゃったよ』の一言に、教官までが失笑www

おかげでその後は妙な和やかムードで講習受けれたわwww


333:名無しさん@十周年
09/08/16 16:18:32 idDI1a9PO
俺子供のころ親の車のエンジンかけようとしたら
前に進んでコンビニに突っ込みそうになったことあるわ・・・

334:名無しさん@十周年
09/08/16 16:19:26 QYnSAqWFO
シュミレーター×
シミュレーター○

335:名無しさん@十周年
09/08/16 16:21:23 g0mRa2bL0
運転免許版ゆとり教育のAT限定は廃止すべき。


336:名無しさん@十周年
09/08/16 16:22:21 Qui71jlC0
>>147


337:名無しさん@十周年
09/08/16 16:22:43 LOKYaEhv0
AT車ばかりになったからこんな事故が多発するんだろうなwww

338:名無しさん@十周年
09/08/16 16:25:42 eHMI3Im20
>>337
この爺も、MTで教習を受けて、ずっとMTに乗ってきた世代だぞw

アクセルとブレーキを踏み間違えた爺は 100% MT 世代。

339:名無しさん@十周年
09/08/16 16:27:58 jA9vkYwtO
>>301
人轢いたりとかもあるよな・・・

340:名無しさん@十周年
09/08/16 16:30:14 CtXvMAQ6O
そもそも駐車場内ならクリープのみで動かそうと考えないか?
傾斜があったのかな?

俺はMTだから半クラしか知らんが…

341:名無しさん@十周年
09/08/16 16:33:51 7eXtI6Qa0
このスレにもあるけどMT車の操作は難しいのではなく
面倒くさいだけなんだよ。AT車に乗れればMT車は少しの練習で
乗れるようになるよ

342:名無しさん@十周年
09/08/16 16:34:09 BMtYmLsy0
>>340
そもそも、この手の事故って急にアクセル踏んだり、ブレーキ踏まずに
Pからバックギアなりドライブに入れたりして発進、って感じで、操作自体からして
危険な気がする。

仮にMTだったとしても、いきなりローギアからの急加速で、結局突っ込んだんじゃないかとすら思う。

343:名無しさん@十周年
09/08/16 16:41:20 7eXtI6Qa0
俺もMT,ATはそんなに関係はないと思うよ
この事故はAT車とは何処にも無いような気がするが?

344:名無しさん@十周年
09/08/16 16:43:33 g7WII06F0
車止めがあるところの事故で思うんだが車止めを乗り越えた段階で分かりそうなもんだが
なんで、車止めを乗り越えてもアクセル踏み続けるんだ?

この間久々にAT乗って運転したら、コラム式だったのもあってかパニくった。
フロア式MT車に普段から乗ってるからなんか勝手が違うとわけがわからんくなる。

345:名無しさん@十周年
09/08/16 16:45:28 mmVOo8X30
>>343
画像からATと判断できる
楽ティスはATしかないんでね。

346:名無しさん@十周年
09/08/16 16:48:00 723l2QnAO
愛知にコンビニがあったのか…

347:名無しさん@十周年
09/08/16 16:48:50 h0U/8MN80
そらコンビニ駐車場に駐車する車の99%がAT車なんだから、AT車ばかりに見えるのは当然
大型トラックを枠内に入れないだろ?w
100回に1回くらいMT車が混じるくらいで、普通の割合になる

348:名無しさん@十周年
09/08/16 16:52:42 E9IJFFwNO
>>343
こんなアホなレスしてしまうおまえは無免許または、AT限定だな

349:名無しさん@十周年
09/08/16 16:56:28 GA1jRA1S0
>>347
大型トラックや大型バスも、ATが増えつつある。
トルコンじゃなくて、機械式ATだけどね。

350:名無しさん@十周年
09/08/16 17:03:38 QwpYONIs0
>>295
国家資格って更新するものってあったっけ?
天下り団体認定資格とかだと3年や5年で更新って
やたら多いね。
産廃業者登録もそうだし医療機器販売、ガス設備なんかも

351:名無しさん@十周年
09/08/16 17:10:09 DV0sFdjpO
MTならブレーキ踏むときクラッチ踏むから
最悪アクセルを踏んでしまっても急発進はしないんだよな。

352:名無しさん@十周年
09/08/16 17:14:09 E9IJFFwNO
>>347
まだ昔
AT車が普及し始めたとき、AT車による踏み間違え事故が多発し、ちょっとした社会問題になっていた
基本的に
AT車は操作を誤ると暴走する
MT車は操作を誤ると動かない
さらにAT車はMT車より踏み間違いを起こしやすい要因がいくつかある

両方運転したことのある人間か、トランスミッションの仕組みと操作方法を理解してる人間なら
なぜ踏み間違え事故がAT特有の事故であるかわかるはず。

353:名無しさん@十周年
09/08/16 17:22:05 +mRY2/YuO
しかしこの手の事故ってコンビニばっかだな

354:名無しさん@十周年
09/08/16 17:25:19 nok4FVi60
そういやそうだね。
それに老人だけでなく若い人も踏み間違い事故おこしてるハズなのに、ほとんど
報道されないってのも何か意図があるのかと勘ぐってしまう。

355:名無しさん@十周年
09/08/16 17:27:35 1slH00vG0
最近、自分がよく通る道沿いに店舗の横が駐車場のコンビニがいくつかできて関心してる
こっちのほうが車止めやすいし、徒歩で来る客と車が交わらないでいいな

356:名無しさん@十周年
09/08/16 17:28:34 gNbJfl8Y0
>>326

事実、今の時代のクルマなら、どうにでもなります。
コンピュータのプログラム次第。
CVTでも「わざと」クリープするようにしてるし。

メーカ側の問題とは認識されていないので、
対策されないだけのこと。

357:名無しさん@十周年
09/08/16 17:29:33 h0U/8MN80
また何とか法人を作ろうとたくらんでるんじゃねw

358:名無しさん@十周年
09/08/16 17:29:39 /DgvtcmF0
ブレーキはハンドルに付けたら良いんじゃない?


359:名無しさん@十周年
09/08/16 17:33:42 DgGZhanI0
FITでMTがあったら欲しいんだけどな

360:名無しさん@十周年
09/08/16 17:35:34 wplJNm8rO
【名古屋】コンビニに車突っ込む 56歳運転手「ブレーキとアクセルを間違えた」
スレリンク(newsplus板)

361:名無しさん@十周年
09/08/16 17:35:41 DKRxinQQO
アクセルって軽く踏むもんだろ?
強く踏む時って、高速の進入ぐらいだぞ。

362:名無しさん@十周年
09/08/16 17:40:39 SQdieEFjO
セブン本部も汚い手を使い出したのか?
敵対する組事務所にクルマで突っ込むなんてヤクザかよ

363:名無しさん@十周年
09/08/16 17:41:58 LYxBQemp0
MTだと、仮に踏み間違っても、ブレーキ踏むときは同時にクラッチも切るので
空ぶかしになるだけ
よっぽどMT初心者でもない限り、停止する時は必ずクラッチを切るように
身体が勝手に反応するからな

364:名無しさん@十周年
09/08/16 17:43:10 e8gpCIwA0
フルフェでカオカオセブンセブン♪









フルフェでカオカオセブンセブン♪


365:名無しさん@十周年
09/08/16 17:44:30 pX4d3HNh0
>>363
だがMT車は選ばれない
あんたの言うメリットを遥かに超えるデメリットがたくさんあるんだろうね
MTベテランでも自家用はATを選ぶこの世の中

366:名無しさん@十周年
09/08/16 17:44:40 1slH00vG0
車種はトヨタのラクティスだな さっさとカイゼンしろよ

367:名無しさん@十周年
09/08/16 17:46:53 E9IJFFwNO
>>353
コンビニは店舗正面に駐車場があること
コンビニ正面駐車場はやや登り勾配になってること
歩道が前にあるので歩行者や自転車が行き交い多方面注意が必要となること
短時間での入れ替わりが激しい
これらがコンビニ突っ込み事故が多い理由


368:名無しさん@十周年
09/08/16 17:47:45 SQdieEFjO
>>347
俺の営業車ランサーは走りの5速だぜ
営業用の軽とかもMT率高い気がする。99%はないわ

369:名無しさん@十周年
09/08/16 17:48:10 LOdOmOTzO
だからATを全面廃止しろとあれだけ…。

女が女がというが、自分女だが普通にMT取れたぞ。
いいじゃないか、とんでもドライバーが減って事故も減る。

370:名無しさん@十周年
09/08/16 17:50:26 lePUXpmuO
>>361
ブレーキは強く踏むんだろ
それがアクセルだったってことじゃん
二人とも馬鹿

371:名無しさん@十周年
09/08/16 18:01:14 +4LlGMqG0
うちの会社は半分以上ATだな
女の事務員さんはみんなATに乗る
トラックと軽バン(4台中)2台だけがMT、あと普通の軽自動車が2台MT(11台AT)
バンのバネットも2台ともATだし

俺は軽トラに乗ってる
ディーゼルじゃなくてガソリン車だからそろそろ寿命かなあ

372:名無しさん@十周年
09/08/16 18:21:16 mAmaZLdl0
これちょうど現場で見た

373:名無しさん@十周年
09/08/16 18:32:52 9QqJUe7SO
>>372

どさくさに紛れてお会計スルーすればよかったのに

374:名無しさん@十周年
09/08/16 18:46:30 Yg4dBmN2O
>>373
客だったとは書いてないだろ。
てか、そういうのを火事場泥棒て言うんだよ。
恥を知れ。

375:名無しさん@十周年
09/08/16 19:20:04 dJAAuMUl0
MT,ATとか大して関係ないだろう
こんな人は不適格者だよ十分に注意して運転することだね
車の方でいくらかは間違えても良いように対策はできても要は運転手だよ
ある日急に間違えるんでは無いと思うよ

376:名無しさん@十周年
09/08/16 19:20:51 9ptva0w70
56歳でこれはちとなあ

377:名無しさん@十周年
09/08/16 19:21:58 tXSJVMm30
左がアクセル右がブレーキってちゃんとペダル分けてあるのに
なんで間違えるの?

378:名無しさん@十周年
09/08/16 19:22:24 dJAAuMUl0
歳も大して関係ないよ 
若い人の方が踏み間違いはおおらしいからね 

379:名無しさん@十周年
09/08/16 19:23:33 gN1u8grJ0
>>369
車校では、基本最低限車を動かせるとこしか教えないから、教科書通り教えてもらえば、誰でもMTは運転出来る。基礎は出来るが、応用は人に寄りけりだ

380:名無しさん@十周年
09/08/16 19:26:19 4CqpoVy20
>>1
左足ブレーキなんかやってるから、踏み間違うんだ!


381:名無しさん@十周年
09/08/16 19:27:02 8+6M/hYx0
トヨタは安全性を考えてアクセルのない車を開発するべき

382:名無しさん@十周年
09/08/16 19:28:47 dJAAuMUl0
間違えた事がある人は車の運転方法か運動神経に問題があると思うよ
誰でも間違えるのなら何十年も毎日車を運転している人が問題にするよ

383:名無しさん@十周年
09/08/16 19:32:30 koUiYBZH0
ID:kSAPK63A0は事故を起こしたことあるアホなんだからまともに相手しちゃ駄目
なんでこんなクズ野郎が免許持ってるかね?
さっさと免停にすべきなのに

間違えることは誰にでもある
だが、物を破壊したり人をひき殺すまで間違いを修正できない奴は運転する資格はない
運転する資格を有する人間なら、惨事を起こす前に間違いに気づき修正できなければならない
ID:kSAPK63A0みたいな脳なしのクズ野郎は運転者付きの車でも買っとけ
言っておくが、お前は絶対に「普通」じゃない
事故を起こしてる時点で起きらかに低脳

384:名無しさん@十周年
09/08/16 19:42:23 UA8UMQ8CO
>>375
そんな不適格者がATで割合簡単に免許取れちゃう現実がやばい。

385:名無しさん@十周年
09/08/16 19:53:19 Qi68hgqx0
こういう事故を起こす人は多分教わったとおりの運転をしていない
勝手な解釈で自己流アレンジをしてる
免許は取り上げて良い

386:名無しさん@十周年
09/08/16 20:02:45 jA9vkYwtO
>>383
言い方は悪いけど、確かにこの手のペダルやギアを間違う事故を起こすような奴は
乗り物のオペレーターという業務をするだけの能力の無い人間だと思う。

自分で間違った挙げ句、予期せぬ事態とかってパニクってるようじゃ
どうしようもない。

387:名無しさん@十周年
09/08/16 20:04:26 vbdQ/fe7O
また踏み間違いか?
たまにはコンビニが車に突っ込んでいってみろ

388:名無しさん@十周年
09/08/16 20:18:00 OVu8YYaZ0
爺さんが幼稚園児の列に突入して
子供が7~8人位死んで世間が大騒ぎしないと
メーカーは対策しないだろうね。

389:名無しさん@十周年
09/08/16 20:20:03 OiR0gjLy0
>>388
三人くらい死んだ例が無かったっけ?

390:名無しさん@十周年
09/08/16 20:33:38 mv5wevsb0
また老害
もう年寄りに運転させない方がいい

391:名無しさん@十周年
09/08/16 20:47:39 0roaRtqN0
高齢者用自動車ってことで、アクセルとブレーキ逆につけるとか、
ブレーキだけにするとか、専用車だせばいいのにな

392:名無しさん@十周年
09/08/16 20:59:20 sfL4PeF40
また人間か

393:名無しさん@十周年
09/08/16 21:10:50 E2ZiesmZ0
>>386
そういう精神論で片づくと思っているなんて進歩がないな。

すでに今の機械操作だって多くの自己を経てきて
徐々にユーザビリティを向上させていて、
なおその途上にある。

お前もその恩恵にあずかっているはずなんだがな。

394:名無しさん@十周年
09/08/16 21:12:52 xYqxOWa+O
ペダル一個にしたらいいんじゃね?

395:名無しさん@十周年
09/08/16 21:15:00 rVoNwqCb0
しかし、ブレーキとアクセルの踏み違いの事故多いが、
改善できるのか?
どう改良していくんだ??改良しようが無いだろ??

396:名無しさん@十周年
09/08/16 21:52:59 DEG62BciO
>>395
ハンドルかどこかにボタンでもつけて
それを押してないと急発進できなくするとか。
押してないとクリープ現象並のスピードしか出ない感じで

改善のためには、不便にする方向に行くしかないかな
ハイブリッド車の走行音の代わりに音を出すのを検討とか、
一部の馬鹿のおかげで無駄な機能が作られそう

397:名無しさん@十周年
09/08/16 21:54:10 Y1xZN1VE0
>>395
そこで、サン自動車の誤発信防止システムですよ。
この類の事故では、以前はなんとかペダルを紹介してたけど、なんだっけ?

398:名無しさん@十周年
09/08/16 22:36:23 toKKiR0GO
おきまりコントみたいになってきたな

399:名無しさん@十周年
09/08/16 22:53:35 YesWRPuy0
この人はセブンに恨みでもあんの?

400:名無しさん@十周年
09/08/16 23:02:11 eHMI3Im20
>>395
日産の開発している衝突防止システムだな。
前方に障害物が合ったら、アクセルを踏もうが止まるシステム。


401:名無しさん@十周年
09/08/16 23:42:25 +4LlGMqG0
>>400
止まったら困るな
走行中に、前の車と車間距離が近くなりすぎたら
止まるのではなくスピードを落としてくれないと追突されちゃう

402:名無しさん@十周年
09/08/17 00:51:57 XjNq/zaxO
保険効きますか?
対物ってやつ?

403:名無しさん@十周年
09/08/17 00:56:23 fyR0cBScO
アクセルフォームとブラスターフォームを間違えた

404:名無しさん@十周年
09/08/17 01:07:30 kdwVOM+P0
近所だよ

何で 名前でないんだ?朝鮮人だから?殺人未遂だろ?
店に突っ込むなんて。納得できません。

本当に納得できません




405:名無しさん@十周年
09/08/17 01:08:02 7aqRkhQt0
>>402
自賠責は対物という概念がないので出ないけど、任意保険の対物の範囲内
幾らくらい掛かるんだろう?

ガラス代・・・高そう・・・・商品を壊したら商品代・・・・たかがしれてるね本とかだし
什器代・・・・うーんリースだろうし大して高くないかな?
営業補償・・・これは高そう
あと自分の車代

対物1000万以下の設定って聞いたことないし、対物0じゃない限り間に合うんじゃ?
大体最低が0円で次が2000万円だよね
0や任意保険なしだと・・・・・・ガクブル

406:名無しさん@十周年
09/08/17 02:50:05 pWK/11nn0
踏み間違えたら踏みなおせばいい
それだけのことじゃないの?
オートマだったら「あっRに入ってた」という経験くらいだれでもあると思う


407:名無しさん@十周年
09/08/17 02:53:16 C1xKSbp/0
もうブレーキ禁止にしろ


408:名無しさん@十周年
09/08/17 04:16:51 iWuINNSh0
>>301
警察は統計持っているだろうから公表してくれれば調査できるね。案外コンビニ店内の
明かりに気を引かれたりしてるのかも知れないし心理学的要素もあるんじゃないかな。

409:名無しさん@十周年
09/08/17 05:06:00 CIpgfxphO
また愛知
愛知では日常風景


410:名無しさん@十周年
09/08/17 09:45:00 217sDHUV0
>>393
精神論なんて語って無くね?
一歩間違えれば簡単に人が死んじゃう
現状では間違いを即時修正できない人に免許を発行すべきではないってのは正しい話だわ
でもって、そういう馬鹿でも安全に運用できるようにするというのはまた別の話でしょう
というか、どんなに馬鹿に合わせた改良をしても、常にそれを超える行動をとるのが馬鹿であり無能であるんだよね
結局はいたちごっこだよ
まあ、普通の人の利点にはなるだろうから、完全な不毛とは言わないけど

つまりは、踏み間違えるアホに運転させつつ改良を進めるのと、改良が済むまではアホに運転の権利を与えないのどちらが良いかってことじゃん
社会にとっては明らかに後者が良策でしょ
これに反対する奴はそういうアホ確定

411:名無しさん@十周年
09/08/17 09:47:31 d5PhKcigO
まあ俺くらいともなると、クラクションと間違えてアクセル踏むし、
ウォッシャー液出そうとして間違えてアクセル踏むけどな。

412:名無しさん@十周年
09/08/17 09:50:15 t4lefkwO0
>>406
ないよ、そんな経験…。

413:名無しさん@十周年
09/08/17 09:50:27 S9ygQORs0
>>405
質問なんだが、自賠責なんて被保険者からしてみれば、全くメリットないよな・。
自賠責は、相手の保障で人身に限ってだし、死亡保障は3000万円、障害補償は75万~4000万だろ?
なら、自賠責入らず、任意保険で対人無制限に入ってしまえば、全て解決じゃないかよ・・。
なんで、わざわざ自賠責を強制する必要はあるんだ???
なら任意保険の対人保険の死亡保障3000万、障害補償4000万以上の保険で、強制すればよいだけの、
話じゃないか・・・。

保険会社の策略かよ。。二重ぼった栗じゃないか!!

414:名無しさん@十周年
09/08/17 10:01:55 RCAJ0eAx0


自動車保険は、まさに政・官・業
のヤミの世界だからね。
自賠責といい、民間の任意保険といい・・・・

民間の任意保険はこういった物損の小事故が支払いのほとんど。
逆に死亡・重大事故は、「死人に口無し」で
警察・司法関係者が天下りして用心棒をやっている
損害保険会社の支払いを1円でも減らして自賠責で収めるために、
警察と共同作業でとんでもない悪行を日々行なっている。
死亡事故でも保険金3000万・自賠責補償金額
前後が9割以上。
5000万円超の事案は約3%



415:名無しさん@十周年
09/08/17 16:31:49 8/TSHsa60
左足ブレーキは是か非か?
スレリンク(car板)

416:名無しさん@十周年
09/08/17 16:59:28 +H4dIogy0
ATでバックの時、音鳴らなかった?

417:名無しさん@十周年
09/08/17 17:03:00 rLJc95Rq0
むかしMT乗ってたことのある年寄りは現代の車は運転禁止にしろ

418:名無しさん@十周年
09/08/17 17:03:31 XWsrPvxn0
長い下りとかで、かかとを床に着いたまま足でブレーキべダルに触れていると
ふと今足が乗っているのはブレーキだったかアクセルだったか迷うことはある。

419:名無しさん@十周年
09/08/17 17:12:40 rd3u3swc0
ていうか踏み間違いの根本的な原因は、規格の変更で左にオフセットされたアクセルペダル。
今時の一番前にタイヤのある軽トラなんかそれが顕著。
ブレーキペダルかと思うくらいの場所にアクセルペダルがある。

420:名無しさん@十周年
09/08/17 19:25:04 7aqRkhQt0
>>413
自賠責があるかないかで、任意保険の保険料が変わると思うが・・・
自賠責が優先されるから、あの値段なのであって
自賠責がなければ、3割くらい任意保険の保険料あがるんじゃね?

421:名無しさん@十周年
09/08/17 21:10:20 217sDHUV0
まあ、自賠責なんて制度をやめて「最低保障以上の保険加入を強制」みたいな形にすればいいんだよな
購入時の契約相手が一つにまとまるのはありがたい場合もあるだろう
同じ条件の保険だとして、自賠責+任意よりも任意単独の方が保険料が安くなる可能性がある
会社側の保障リスクをどうとらえるかによるのだろうが
そう言う点で>>420のレスはナンセンス

422:名無しさん@十周年
09/08/17 21:25:42 Ts7QNjxv0
踏み間違いなんて免許取ってこの方15年間したことないんだが?
たまの休みにレンタカー借りて1000から2000km乗るくらいか。
踏み間違いする奴は脳に障害あるんじゃねーの?


423:名無しさん@十周年
09/08/17 21:56:54 AZMfstyj0
>421

保険は踏み間違いと関係ねぇだろ

一番いい対策は、踏み間違いによる事故を起こした車種を製造したメーカーが賠償金と同じ額を国に支払う法律を作る
気合入れて対策するでしょ
数件死亡事故起きればその年の利益はほぼ吹っ飛ぶでしょ

424:名無しさん@十周年
09/08/17 22:15:19 3bDV3n+20
>>6
ATが出始めた頃
大まじめに そういう展開になってたよなwww

425:名無しさん@十周年
09/08/17 23:12:25 6aAPlfD00
俺はよく、ウインカーとワイパーを間違えるぞ

426:406
09/08/18 00:14:23 oO+wCw620
>>412
コラムAT乗ったことある?

427:名無しさん@十周年
09/08/18 00:18:21 qyQr4R6fO
>>423
踏み間違いの事故を若い男が起こした事あったか?

つまりそういう事だ

428:名無しさん@十周年
09/08/18 00:25:42 Jipk0XoXO
最近のコンビニ、バックで駐車する人増えたね
何でだろ?

429:名無しさん@十周年
09/08/18 00:28:27 A2i1XI2uO
>>427
若い男で踏み間違いを犯す様な奴は、踏み間違う状況以前
走行中に事故って淘汰されるのではないだろうか。

430:名無しさん@十周年
09/08/18 00:30:50 naJXtqHvO
若い男が運転を誤る訳ないもんな。
比べて女は、運転うまい奴なんてこの世に一人も居ない。


431:名無しさん@十周年
09/08/18 00:45:43 6VR2wI7E0
>>427
有ったか無かったかで言えばあったよ。
21歳男でペダル踏み間違いでコンビニに突っ込んだ事故。

432:名無しさん@十周年
09/08/18 02:03:09 fUw4yVkz0
56歳にしては早すぎるな
脳検査が必要だ

433:名無しさん@十周年
09/08/18 02:14:15 CqXFD++hO
ATで左足でブレーキ踏むとか言ってるやつ何考えてんだ

434:名無しさん@十周年
09/08/18 02:18:17 hjT1WirNO
GJ!

435:名無しさん@十周年
09/08/18 02:34:17 VwF1VSym0
なんでそんなにコンビニって車突っ込まれんの?

436:名無しさん@十周年
09/08/18 03:07:21 yJ5olZp30
短時間に狭い範囲で急にたくさん踏み替え操作求められてボロが出るんでしょうね。
普通の通りでいちいちセンターラインはみ出しながら曲がったりブレーキをピカピカ
アホみたいに踏んだりする運転してるのでOKになってるジジババいるから。

437:名無しさん@十周年
09/08/18 07:00:27 FtHSsb+m0
>>423
頭悪そうだね
>>413,420-421の話題は踏み間違いじゃなくて保険なのは明らか
このレスの中では誰一人として踏み間違いと関係あるなんて言ってない
勝手に勘違いして見当外れなレスをするのをアホという

438:名無しさん@十周年
09/08/18 07:23:33 cITXyjvdO
もうアクセルいらんだろ。セニアカー乗れ

439:名無しさん@十周年
09/08/18 07:30:36 OoysSDCY0
こういう事故って100%AT車なんだよな。
いくらAT車の割合が多いと言っても100%ってのはおかしいでしょ。
欠陥技術だろ

440:名無しさん@十周年
09/08/18 07:55:05 +h2FhFmFO
名古屋人は頭が弱い


441:名無しさん@十周年
09/08/18 08:07:15 aPohyIIc0
アクセルブレーキ間違えたネタは既に古典だ。
車乗るなよ糞団塊が。

442:名無しさん@十周年
09/08/18 08:33:29 6q3/fF/T0
>>426
コラムMTならあります

443:名無しさん@十周年
09/08/18 12:38:43 tpUfvitM0
またか。安全対策した方がいいな、そろそろ。
例えば、

後退してきてエンジン切ってドアの施錠したら、もう駐車以外考えられんだろ。
その後のエンジン始動後は前進のみしか操作できないようにするとか。
前方にギリギリ縦列駐車されたらオシマイだがw


444:名無しさん@十周年
09/08/18 12:42:42 pDk1cCgjO
間違えて突っ込む事は有り得ない。
免許取得に適さない人以外有り得ない。

100%、免許発行、更新した団体の怠慢で起こった人災。


445:名無しさん@十周年
09/08/18 12:43:56 1ucg2gzS0
緊急停止装置の開発が急がれる

446:名無しさん@十周年
09/08/18 18:08:54 u17I/dRgO
>>444
自分でミスって勝手にパニクってるんだから人災以外の何物でもないな。

しかも、極々一部の人だけの問題だし。

447:名無しさん@十周年
09/08/18 18:10:34 Ba7ZjipeO
セブンイレブンに神風特攻隊

448:名無しさん@十周年
09/08/18 18:34:05 m/5oIOu00
セブンイレブンも踏んだり蹴ったりだな。

449:名無しさん@十周年
09/08/18 18:58:16 jLkfSNwp0
「セブンイレブン名古屋味噌店」て

450:名無しさん@十周年
09/08/18 19:28:50 XKTMX+kx0
話は逸れるが、これって2ペダルMT(クラッチレスMT)でも起こるのかな?
2ペダルMT車自体が高いから、あんまり数走ってないけど

451:名無しさん@十周年
09/08/18 19:59:01 t/wpW5tJ0
>>56
パチンコ屋やスーパーでも
たまにダンプカーが突っ込んだり
夜中に大量のゴミが投棄されたりするよ。
滅多にあることじゃないけど。

452:名無しさん@十周年
09/08/18 20:02:41 Zy1HOlDOO
また名古屋チョンか

453:名無しさん@十周年
09/08/18 20:07:54 YPX0G13IO
>>425
> 俺はよく、ウインカーとワイパーを間違えるぞ

俺も長いこと外車に乗ってて、最近国産車に乗り換えたが
やっぱり間違えるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch