09/08/16 09:10:31 eOSY1hyu0
「家庭ごみお断り」が一番うるさそうだから、家庭ごみを捨てるためだけに使うことにする
204:名無しさん@十周年
09/08/16 09:11:04 zn22YS7d0
看板やノウハウを貸して貰って商売してるのを、自分の実力と誤解しちゃった連中の
成れの果てでしょ?
普通のオーナーはこんな金のたまごを産むガチョウを潰したりはしないよ。
205:名無しさん@十周年
09/08/16 09:11:29 07n6s+U30
>>199
2ちゃんねるで「社会運動しろ!」なんて煽動したって効果ないのは
お前自身が認めてるのに、まだやってるお前の方がMだろwww
206:名無しさん@十周年
09/08/16 09:11:50 C3Ug/WWC0
Edy使えないから不便なんだよね
207:名無しさん@十周年
09/08/16 09:12:00 Frz88wyR0
>>198 パチ屋ほうがトイレは快適だよ
208:名無しさん@十周年
09/08/16 09:12:30 MMyjanZ7i
早速帰りにセブンのゴミ箱にコミケカタログ捨てて帰るわwww
209:名無しさん@十周年
09/08/16 09:12:33 wF/7fyXx0
値引きがよっぽど気に入らないのな、
210:名無しさん@十周年
09/08/16 09:12:58 QXUrfeLW0
ヤクザのフロント企業なのここ?
PJの親会社、ワコールみたいな臭い
211:名無しさん@十周年
09/08/16 09:13:03 YwFt+/KvO
セブンイレブン無いから別にどうでもいいけど、廃棄より値段下げて売るに1票
212:名無しさん@十周年
09/08/16 09:13:41 wc03fBTiO
ファミマの弁当最近薄っぺらくない?
ゴハンなんて全然厚みないけど
213:名無しさん@十周年
09/08/16 09:13:44 XCPqwjIkO
別に店の利便性が下がった訳じゃないから普通にこれからも使うよ
ATM利用とジャンプ買う位だけど
214:名無しさん@十周年
09/08/16 09:13:55 0SyaYnnCO
コンビニなんて子供に見えるようにエロ本を売ってるんだから
本社もFCオーナーも黒だろ。7もFもLも関係なく。
黒が嫌なら飯は自炊しろよ。
215:名無しさん@十周年
09/08/16 09:13:56 Jr9mfjwA0
どうでもいいけど、悪い印象を与えていては何れ自分らに反ってくるぞ。コンビニなんていくらでもあるんだから。
216:名無しさん@十周年
09/08/16 09:14:02 ixdAgG/3O
俺はどこに行っても値段の変わらないタバコ、新聞ぐらいしかセブンイレブンで買わないな
食べ物系は高いよ
217:名無しさん@十周年
09/08/16 09:14:03 J1j/xekdO
>>203
トイレとかはせいぜい“声をかけて”ぐらいだから何ともないが、家庭ゴミは犯罪になると思うよ
他店で買った空き缶一本ぐらいで訴訟にはならんだろうけど
218:名無しさん@十周年
09/08/16 09:14:12 +w2B0O/j0
やわらかニギリ
てめー!米減らしてんじゃねー!
219:名無しさん@十周年
09/08/16 09:15:56 DwKX7n9UO
>>205
じゃあこのスレで買わない買わない言ってる奴の存在意義って…
220:名無しさん@十周年
09/08/16 09:16:22 lQ+CyaeEO
これは消費者をなめてるだろ。
不買に発展しても良さそうだけど。
まあ、俺はセブン使ってないんでどうでもいいけど。
221:名無しさん@十周年
09/08/16 09:16:43 n6qmWZ0b0
廃棄することが信用なのか
222:名無しさん@十周年
09/08/16 09:16:59 +8nA4kzi0
>>8
本体のIYグループの労組は民主の組織票だからな。
選挙戦の一環だろうし。
223:名無しさん@十周年
09/08/16 09:17:27 z4ETMWur0
えげつないな。
ノリックのこともあるし、セブンでモノ買うのやめるわ。
224:名無しさん@十周年
09/08/16 09:18:03 XCPqwjIkO
マルハンのトイレの快適さは異常
あれに慣れると公衆便所は勿論コンビニのトイレも使えん
225:名無しさん@十周年
09/08/16 09:18:46 J1j/xekdO
>>205
2ちゃんねるで「社会運動しろ!」なんて煽動したって効果ないって認めてないんじゃね?
お前とは前提が違うんじゃないかな?
それぞれの立場で言えばいいけど
226:名無しさん@十周年
09/08/16 09:18:49 I7PPaYsy0
金正日は有能。
有能な者がその自由を謳歌して何が悪いの?
北朝鮮国内の、激しい格差を悪く言うけど、
新自由主義は、それを合法としているよね。
有能な者に、富と権力が集中して何が悪いの?
北朝鮮国内の、社会保障の状況を悪く言うけど、
新自由主義は、社会保障を解体したよね
医療崩壊、貧困、派遣切り、年金
10年で30万人の自殺者
これらはみんな自己責任の問題だよね?
北朝鮮の社会主義を悪の枢軸呼ばわりするけど、
有能な者は奴隷を指導して当然だよね。
有能な者の計画通りに、
『加盟店主は奴隷であり続けるべきだよね』
そんな逆説でセブンイレブンジャパンと北朝鮮を比較検討すれば、
何が同じで、何が異なるのかが、見えてくるよね。
227:名無しさん@十周年
09/08/16 09:19:59 8JuKSByo0
セブンイレブンつーかフランチャイズチェーン自体こんなもんでしょ
228:名無しさん@十周年
09/08/16 09:20:11 5u/ma1yR0
地域にもよるのかもしれんが、俺の所はサンクスのおにぎりがメチャうま。
シャリがほんとに美味い。
デザート類はミニストップのソフトクリーム使ったものが一番美味しいね。
7に拘るとかって何でも一番が上等物だと信じてる田舎者だけだろ。
229:名無しさん@十周年
09/08/16 09:20:26 +Oh/lrSJ0
>>223
滅茶苦茶な運転してノリック殺したんだっけか。
もしかしてまともな謝罪一つも無かったのか?
230:名無しさん@十周年
09/08/16 09:21:06 BQJQObYE0
マルハンの工作員まで出てきたw
231:名無しさん@十周年
09/08/16 09:22:09 DwKX7n9UO
買わない買わない言いながら数日後にはケロっと忘れて普通に買っちゃうからつけあがるんだよ
結局批判されても沈静化したら業務に支障はない、ってな
結局企業側のやりたい放題じゃん
232:名無しさん@十周年
09/08/16 09:22:20 ht+3N/ps0
知り合いに新規店を開拓するローソンの社員がいる。
地域の流行らない酒屋がターゲットとか言ってたが、もちろん新規出店に
成功すれば彼の成績。
233:名無しさん@十周年
09/08/16 09:22:48 M7maiF+u0
セブンイレブン側が理解していないのは
自分たちは見せしめのつもりで契約解除をやったつもりだろうけれど
自分たちも行政側から見せしめに制裁されるだろうということ
234:名無しさん@十周年
09/08/16 09:22:59 DI2+TSJ2O
上がバカだから
下、可哀相。
235:名無しさん@十周年
09/08/16 09:23:11 arkey0k10
セブンイレブンはパチンコ、飲酒、喫煙と同列の社会悪へ。
236:名無しさん@十周年
09/08/16 09:25:14 wtdtn7Ya0
鈴木敏文か゛カイジの兵藤に見えてきた。
FCは罰ゲームかよ。
逆らい禁止の。
237:名無しさん@十周年
09/08/16 09:25:44 PjM0CNAk0
ひでー話だな。
もうセブンアンドアイ系列では一切買い物しない。
238:名無しさん@十周年
09/08/16 09:25:59 oqIEcC9U0
奴隷制度の廃止を!
239:名無しさん@十周年
09/08/16 09:26:17 j43a9Q+00
とんでもない会社だな。こんなとこで二度と買い物しない。
240:名無しさん@十周年
09/08/16 09:26:19 rIuD1g/VO
セブンはリスクコンサルタントがいないのか?
241:名無しさん@十周年
09/08/16 09:26:44 t584SkOE0
元バイトか工作員がこないといまいち盛り上がらんな。
242:名無しさん@十周年
09/08/16 09:27:30 J1j/xekdO
>>240
いるだろうけど、鈴木がファビョって手が付けられないのかと
243:名無しさん@十周年
09/08/16 09:28:02 zn22YS7d0
>>240
いるから、邪魔者は排除って結論になったと思うんだけど。
244:名無しさん@十周年
09/08/16 09:28:32 TD4MY4mA0
オレが高校時代バイトしてたセブンは、住宅街のど真ん中にあったのだが
地域住民の反対をを無視して建てたられためか、犬の散歩中に出た糞を
毎日多数の人から捨てられ、悪臭が絶えずに一般客が寄り付かなくなり
8ヶ月で閉鎖となった。
245:名無しさん@十周年
09/08/16 09:28:47 G4YyBINI0
北関東のやつは
セブンイレブンにゴミ捨ててセーブオンで買い物するんだぞ
246:名無しさん@十周年
09/08/16 09:28:53 FO/PR4xC0
なんでセブンは時代の流れを読めないんだろう
247:名無しさん@十周年
09/08/16 09:29:17 6cHC0mRc0
セブンイレブンは雑誌の発売日0:00には売っているから利用している。
他は明け方
248:名無しさん@十周年
09/08/16 09:30:12 vUPpM8Et0
かわいい巨乳店員がいれば儲かる
249:名無しさん@十周年
09/08/16 09:30:15 FFaDv6x+0
セブンアンドアイ系プライベートブランド品のゲロマズさと言ったら・・・
すげえざんすよ。
250:名無しさん@十周年
09/08/16 09:30:17 iOrGpkUz0
くらえ!ブラック企業光線!
251:名無しさん@十周年
09/08/16 09:30:41 MiNf/qSe0
工作員は基本的に平日の出勤がないとこないっすからね~
ごく一部来たりするけど
252:名無しさん@十周年
09/08/16 09:31:07 3vg8nKQBO
デイリー最高
253:名無しさん@十周年
09/08/16 09:31:15 MHcjWES+O
他のコンビニも訴訟ざたは結構抱えてるのに、他のコンビニ行くとか言ってる情弱はなんなの?
254:名無しさん@十周年
09/08/16 09:31:27 De7pptvZ0
セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン
URLリンク(facta.co.jp)
> 全国約1万2千店のセブン-イレブンを支配し、
> トーハンの副会長を兼務する鈴木氏に対する批判は
> 出版業界のタブーとされてきた。
> ある大手出版社の役員は
> 「鈴木会長の逆鱗に触れる雑誌を出したら
> セブンの店先から撤去されるのは目に見えている。
> おまけにトーハンに圧力をかけられたら
> 書店に出版物が行き渡らなくなる」
> と打ち明ける。夕刊紙の幹部も
> 「(駅売りの)キオスクの売り場が年々狭くなっており、
> 夕刊紙やスポーツ紙のコンビニ依存度は
> 4割を超えている。セブン批判は一行も書けないよ」
> と諦め顔だ。
255:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:09 sQJquqzP0
7-11=8-9-3
256:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:29 G4KQKxf40
もうコンビニだったら売れるという時代は終わってるのに
そんな殿様でいるほうがおかしい
オーナー側も期待しすぎなのでは必要以上にへこへこする必要ない
売れるか売れないかは立地場所によるのがほとんどでしょ
本社の支持どおりやってどれだけ儲かるか
257:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:32 TND24cRn0
これ、大規模な祭りにすればいいんじゃないの?
あちこちのスレにソース張って不買を求め、
あとは電凸、メール攻撃、
うっかりチラシ(鬼女様作成)配布とかさ。
もっとでかい祭りになっていいと思うくらいクソだと思うよ。
とりあえず俺は不買に参加しとく。もう2度と行かない。
258:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:38 Dxkt3Gln0
セブン行くのやめて、サークルケーサンクス行ってきた。今度はローソン行って見る。
259:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:42 rIuD1g/VO
7ジョン11(七正日)
260:名無しさん@十周年
09/08/16 09:32:53 PjM0CNAk0
カンブリア宮殿に出てたとき鈴木は
お客様の為にを連発してたくせに
実際やってることは正反対だな。
261:名無しさん@十周年
09/08/16 09:33:18 sEHofXSP0
セブン側のやり方は汚いが、経営的にはまったく正しい。
例として適切では無いかもしれないが、公立学校の教師(公務員)が「君が代」斉唱を拒否するなら、公務員を辞してから信念をつらぬけ!という事例と似ている。
“契約”を取るか、契約を反故にしてでも“信念に従う”のか、難しい問題でもあるな…(´Д`;)
262:名無しさん@十周年
09/08/16 09:33:29 JH8mKQe30
test
263:名無しさん@十周年
09/08/16 09:33:46 udwgfZni0
ファミマ最強伝説
264:名無しさん@十周年
09/08/16 09:34:22 t584SkOE0
>256
本部は自分たちが儲かればいいだけで、別にオーナー儲けさせようと思ってないでしょ。
265:名無しさん@十周年
09/08/16 09:34:38 K6ROwxQJ0
不買運動発令ーっ!
266:名無しさん@十周年
09/08/16 09:35:05 TND24cRn0
>>261
その例えには金銭的な損害が生じるの?
267:名無しさん@十周年
09/08/16 09:35:37 De7pptvZ0
URLリンク(www.mammo.tv)
> メディアを封じ込めるノウハウがかなりあることから、
> 自信を持っていると思います。
> 一般の雑誌は広告収入で成り立っています。
> 2005年に「週刊エコノミスト」がコンビニ会計の問題を
> 取り上げようとした際、版元の毎日新聞社に圧力をかけ、
> 記事の一部が削除されました。
> 雑誌はコンビニで売ることが当たり前になっています。
> 特にセブン-イレブンは売り上げのシェアが高いから、
> そこを怒らせるような報道はできるわけがないと
> 思っているのでしょう。
268:名無しさん@十周年
09/08/16 09:35:51 DI2+TSJ2O
ローソン、チャンスですよお?
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
私、セブンの味方ですから
たぶん。
269:名無しさん@十周年
09/08/16 09:36:17 6sohbzsZ0
>>260
お客様のためにオーナーから搾取していますが何か?
270:名無しさん@十周年
09/08/16 09:37:19 TND24cRn0
とりあえず俺が見てるスレに
セブンイレブン不買運動推進中って書いてこのスレ張っとくわ
271:名無しさん@十周年
09/08/16 09:37:32 mc7voYfd0
世間の一般感情から離脱して、自分達だけの理屈を世間に押し付けようとする
セブンイレブンはもはやカルト化しつつあるのではないか?
宗教団体になればオーナー達も文句を言わずよろこんでお布施してくれるよ
272:名無しさん@十周年
09/08/16 09:37:46 lsPit/29O
>>244
住民GJ!
273:名無しさん@十周年
09/08/16 09:38:05 cRn5GRHJ0
もう7-11ではできるだけジュース一本もかわんようにしよ
他のコンビニなんて周囲に腐るほどあるし
274:名無しさん@十周年
09/08/16 09:38:11 LT2wnRvb0
契約解除された店でコンビニ始めれば問題ないな
名前はイレブン-セブンで
275:名無しさん@十周年
09/08/16 09:38:25 BQJQObYE0
ここはセブン本部さえ叩いとけばいいんだから
工作活動やりたい放題だな
276:名無しさん@十周年
09/08/16 09:38:46 LT2wnRvb0
>>270
スレタイもあった方が一発で事情わかると思う
277:名無しさん@十周年
09/08/16 09:38:46 kpthIyWq0
俺の好きなケーキパンはセブン‐イレブンだけがハチミツ使ってやがる。
他のコンビニは全てメープルなのに・・・しかも値段は変わらないし・・・うっ
せこいぞ、セブン‐イレブン!
278:名無しさん@十周年
09/08/16 09:39:20 MHcjWES+O
搾取って言葉好きな方々がこのことを問題視してるのがレス見るとよくわかるわ
熱心に報道してるのは朝日だし
279:名無しさん@十周年
09/08/16 09:39:32 WQ0Bn/1D0
もうセブンで買うのは止めるわ。
近くにファミマもあるし、セブンに拘る理由なんて無いからな。
280:名無しさん@十周年
09/08/16 09:39:53 MjpuojAjO
カンブリア宮殿に出てくる8割の経営者は自分の利益自分の保身が第一優先だお
281:名無しさん@十周年
09/08/16 09:40:13 OCOlDx9a0
つーか7時~9時、12時~13時、16時~20時営業で十分だ
あとは店閉めてろ
282:名無しさん@十周年
09/08/16 09:40:35 0gzUY1G8O
セブンイレブンは
小林多喜二を殺害した糞ゴミ軽殺なみの
日本人虐殺略奪三昧し続ける馬鹿アフォ売国奴非国民犯罪者団体なんだな
283:名無しさん@十周年
09/08/16 09:40:47 LT2wnRvb0
>>279
俺はあまりコンビニ入らなくて、たまに行く程度なんだけど
それでもあちこち行ってみたが一番雰囲気いいのが
ファミマだった。
もちろんファミマの裏事情もこんなんだろうけど、あからさまに
やらない方がまあいいわな。
284:名無しさん@十周年
09/08/16 09:41:06 AoykNK7pO
紙媒体が押さえられてるなら、フランチャイズの実態をまとめたサイト無いの?
どっちが正しいか判断つかないや。
285:名無しさん@十周年
09/08/16 09:41:24 oAcT7eMh0
こんなの親ネズミだけが儲かる奴隷システムなんだから
さっさと辞めた方がいいんじゃないの?
喧嘩したところでビジネス自体の将来性などないと思うが?
まあ徹底的にゴネて和解金目当てって方法もあるけど、
時間的にどうだかねぇ・・
286:名無しさん@十周年
09/08/16 09:41:27 G4KQKxf40
オーナー組合で生協コンビニみたいの作ればいいじゃん
出資金がない?ソフトバンクにでも金だしてもらえば?
287:名無しさん@十周年
09/08/16 09:41:35 zn22YS7d0
お前ら、711の弁当50円引きがそんなに楽しみだったのか…
288:名無しさん@十周年
09/08/16 09:42:22 MZywm+LH0
不買運動開始だな
289:名無しさん@十周年
09/08/16 09:42:36 8cHm8lAvO
これは酷い。
セブンイレブンではもう買わない。
290:名無しさん@十周年
09/08/16 09:42:42 CZQ1c+/iO
ヒデーなコレ
マスゴミは大事なスポンサーのこういう報道はしないし
いかに腐ってるかわかる
291:名無しさん@十周年
09/08/16 09:43:23 xFCRPbesO
ポプラは米炊いて入れてくれるから食える。他のコンビニ弁当は米がなんか気に入らない
あと、個人的にもセブンの店員が指をポキポキ鳴らして接客しやがったんで嫌いだったし。不買しよ。
292:名無しさん@十周年
09/08/16 09:43:36 TND24cRn0
>>276
こんなんでいい?
おまいら、祭り開始ですよ
不買運動に協力おながいします
スレリンク(newsplus板)l50
【企業】 「セブンイレブンの信用落とす言動した」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」★6
293:名無しさん@十周年
09/08/16 09:43:40 XSdMnzbS0
ヨーカドーの看板をセブンイレブンに変えたあたりから
この会社は正気を失ってる。
294:名無しさん@十周年
09/08/16 09:43:45 E00x76M40
この解約劇が違法とみなされれば、フランチャイズの人たちでセブン本部に違約金を
含めたイメージ悪化のペナルティを払わせる訴えを起こすってのはどうなんだ?
295:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:02 DlvwjNL20
>>283
まあ、ファミマの場合は北朝鮮にまで優しいのが問題なんだけどな。
296:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:06 LT2wnRvb0
>>292
いいんじゃないかと思われます。
297:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:13 AJ19wAQV0
>>261
はっきり言えば君が代歌った生徒を退学にしたレベルの事件だぞ
素行が悪かったといい訳つけてな
契約上はオーナーが値引きできることになっている
711側が値引き制限をしていたが公正取引委員会に独占禁止法に抵触すると指導された
711値引きしていたオーナーに対して契約解除
セブンイレブンの信用落としたって言い訳つけてな
298:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:24 BQJQObYE0
>>291ポプラの工作員の方ですか?
299:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:26 LT2wnRvb0
>>295
マジでかw
300:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:30 mc7voYfd0
不買運動は多分不発に終わってセブンは痛くも痒くもないだろうけど
イメージが落ちて新規のFC応募が少なくなれば痛いだろうな
FC奴隷あっての本部だったんだから
301:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:34 MHcjWES+O
ネットは大体反FCのバイアスかかってるからな
近所の経営者に話し聞くのが一番だよ
不満もあるが大抵は折り合い付けて、本部を利用しながらやってるし
302:名無しさん@十周年
09/08/16 09:44:39 F0gYbjlnO
>>279
セブンも、お前に拘ってないからw
303:名無しさん@十周年
09/08/16 09:45:13 t584SkOE0
一番問題は廃棄させればさせるほど本部だけ儲かり、オーナーが大損するシステムだ。
オーナーは少しでも廃棄を減らしたいから、止むにやまれず値引き販売を始めた。
本部の提案が15%負担というのがなんともせこい。
304:名無しさん@十周年
09/08/16 09:45:20 Tjm6Pxw20
サークルKには300人委員会とかの陰謀論のコンビニ本が売られてたので
俺はサークルKのファンだ。以上。
305:名無しさん@十周年
09/08/16 09:45:37 lyfvWd+W0
>>301
いや実質は利用できない状態にさせられてるよ。
306:名無しさん@十周年
09/08/16 09:46:05 5A/oZhPbO
>>1
こういうことするから信用落ちる
307:名無しさん@十周年
09/08/16 09:46:50 TqDZlhJAO
やっぱりミニストップが最高だよ!コンビニはミニストップ。
308:名無しさん@十周年
09/08/16 09:46:55 YQvx+WDaO
調子に乗りすぎだ、出る釘は打たれる
309:名無しさん@十周年
09/08/16 09:47:12 BQJQObYE0
>>304サークルKの工作員の方ですか?
310:名無しさん@十周年
09/08/16 09:47:40 zn22YS7d0
>>299
開城にあるコンビニはファミマ。
311:名無しさん@十周年
09/08/16 09:47:48 YVqyn3faO
値引きを許さないことが信用落としてるんだから
そこを指摘されて逆ギレかよ
なにこの会社
312:名無しさん@十周年
09/08/16 09:49:02 zDT9OYpRO
正社員にしろという派遣をクビにするのと構図は同じ
313:名無しさん@十周年
09/08/16 09:49:03 LT2wnRvb0
大手企業のとる対応じゃねぇよ
内部で何かあったんか?
314:名無しさん@十周年
09/08/16 09:49:28 DlvwjNL20
>>299
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@十周年
09/08/16 09:49:34 ataX3feP0
違法企業、犯罪集団はこの国にはいらないよ
セブンはまだグレーな脱法状態っていう認識なんだろうけどw
316:名無しさん@十周年
09/08/16 09:50:13 BQJQObYE0
>>307ミニストップの工作員の方ですか?
317:名無しさん@十周年
09/08/16 09:50:18 KgDsDJEq0
公取は動けよ
318:名無しさん@十周年
09/08/16 09:50:49 Py42tWuJ0
>>301
折り合いを付けるのは不満を言ったら契約解除されるからでしょ。
本来なら公正取引委員会から排除命令を受けた本部はブランドを損ねた理由で
店に違約金を支払わなければいけないはずだが本部はそんな事絶対しないし店も要求できないよな。
319:名無しさん@十周年
09/08/16 09:50:54 UWFES3hrO
>>304
サークルKに追い込まれて一家心中した事件が
名古屋であったが、全国で報道されなかったのか?
それ以来、サークルKは地元では嫌われてるよ。
320:名無しさん@十周年
09/08/16 09:50:55 F0gYbjlnO
>>249
イオンのPB食ったことあんのか?あれは形容し難い酷さだぞ
321:名無しさん@十周年
09/08/16 09:51:09 hLk431Dl0
コンビニは定価販売で成り立ってる。
今回の騒動は、コンビニでも価格競争したい店舗オーナーと
その牙城を崩したくないセブンイレブン側との戦い。
デフレと戦ういい会社じゃねーか。
小泉改革(競争原理の徹底)で貧富の格差が。。とか言ってる奴は、
定価販売に賛成しないと、オカシイよ。
322:名無しさん@十周年
09/08/16 09:51:17 L4X3owlw0
ここで不買とか言ってるやつ、マックの桜騒動の時も言ってたんだろうな。
今はレジで携帯翳してるんだろ?
まぁ、FC加盟考えてた人は考え直すだろうけどな。
323:名無しさん@十周年
09/08/16 09:51:21 EgDRx/Fn0
でもさ、弁当作ってる身になって考えれば
安売りされると値崩れしてしわ寄せが製造に来るやんか。
324:名無しさん@十周年
09/08/16 09:51:51 2v/jC3pr0
本部のこの判断こそが、「セブンイレブンの信用落とす言動」そのものwww
325:名無しさん@十周年
09/08/16 09:52:42 CR2a1B6j0
俺は最近はローソンばかり使ってる。セブンが美味しいとかいうのは10年くらい前の話でしょ?今はどこのコンビニもレベル高いからね。
326:名無しさん@十周年
09/08/16 09:52:57 MLAyddTmO
うちの方針がいやな契約解除しましょうってことだろ
弁当値引きさせてくれるコンビニのチェーン店になれよ
327:名無しさん@十周年
09/08/16 09:53:12 De7pptvZ0
やっと工作員が戻ってきたか。
328:名無しさん@十周年
09/08/16 09:53:13 OZGccLY70
ほっともっとみたいに除名派で独立しちゃえばいいじゃないの
329:名無しさん@十周年
09/08/16 09:53:24 /2xsJKGfO
セブンイレブン良い気分
330:名無しさん@十周年
09/08/16 09:54:06 oxB5z8wE0
ばかいえ、セブンイレブンだけだと思ってんのか?こういうたぐいの問題
コンビニで儲かるのは一握り。
規約に違反したら、即刻ペシャンコ。
331:名無しさん@十周年
09/08/16 09:54:27 t584SkOE0
廃棄したくないからやむを得ず値下げしてるのに、コンビニでも価格競争したい店舗オーナーってアホですか。
332:名無しさん@十周年
09/08/16 09:54:34 QPJj7DQDO
公取委嘗められすぎだろ
333:名無しさん@十周年
09/08/16 09:54:37 zn22YS7d0
>>328
本家711とか元祖711とかすればいいじゃん。
334:名無しさん@十周年
09/08/16 09:54:58 ataX3feP0
>>322
>まぁ、FC加盟考えてた人は考え直すだろうけどな。
本部にとってはそれが一番でかい、各社の一番のお客様はFC店だw
335:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:00 R9cH1I6PO
鈴木井阪連合
336:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:07 MHcjWES+O
>>318
あなたはオーナーがあくまでも奴隷じゃないと困るんですか?
話聞いてみなよ
あるいはバイトでもすれば現実がわかるよ
337:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:23 hzh3ZBhk0
ヤマザキがあるから潰れてもいいや。
338:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:27 2v/jC3pr0
他のコンビニ各社が、携帯のMNPよろしく
契約期間をそのまま継続して、鞍替えさせたら面白い
339:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:41 G4KQKxf40
・オーナー全負担での弁当の大量廃棄
これを解決させる手を考えればいいのに
それがいいだしっぺオーナーの見せしめ首切りって
イメージ悪すぎ!!
本部が買い取ってハローワークで配るくらいのことしろよ
340:名無しさん@十周年
09/08/16 09:55:41 TLSh5xNVO
「セブンイレブンの信用落とす言動した」のは、他でもないセブンイレブン本部側だと思うのですが…
341:名無しさん@十周年
09/08/16 09:56:12 Vjv/VbwQ0
そういえば、
アメリカに6-12ってチェーンがあった気が…
342:名無しさん@十周年
09/08/16 09:56:43 lyfvWd+W0
>>331
価格競争したいじゃないとおもうよ。
そもそも本部が必要以上の弁当を押し付けるのが原因でしょ。
343:名無しさん@十周年
09/08/16 09:56:57 U8zXBLi/0
公取委なめられすぎwwwwww
344:名無しさん@十周年
09/08/16 09:57:38 t584SkOE0
>321は話のすり替えヘタすぎ。
345:名無しさん@十周年
09/08/16 09:57:46 C0s9R67qO
昔セブンイレブンにタバコを買いに行ったとき
小銭入れガサゴソさせながらセブンイレブン2つ下さいってレジの人に言ってしまって大恥かいたことあるわ。小銭で買えるかっての。セブンスターが欲しかったんだけどなんでセブンイレブンって言っちゃったんだろうな
346:名無しさん@十周年
09/08/16 09:57:58 GH9OVLuo0
セブンでは駄菓子屋さんのきなこ玉以外かわね
347:名無しさん@十周年
09/08/16 09:58:01 2v/jC3pr0
>>330
そんなこと、「20世紀少年」見てる皆には愚問だ!
348:名無しさん@十周年
09/08/16 09:58:13 I6lvhRT40
またあいつかw
最後またドツボで無責任にバックレ。
周囲関係者全てがバッドエンド確定。
349:名無しさん@十周年
09/08/16 09:58:34 00hTS8WW0
>>338
その時期を見計らって
他者が切り崩しにくるよ
350:名無しさん@十周年
09/08/16 09:58:50 vYk97oI90
法令を無視し国家権力をなめまくっているバカ会社がいると聞いたので来ました
351:名無しさん@十周年
09/08/16 09:59:38 MGz85cm90
公取がんばれ
352:名無しさん@十周年
09/08/16 09:59:54 hhCDwND90
経団連から巨額のカネ貰ってる自民党政権なら見て見ぬ振りだろうけど
民主党政権ならそうはいかないぞ セブン
353:名無しさん@十周年
09/08/16 10:00:21 OZGccLY70
>>333
セブンはかんかんになって怒るだろうなw
もうヨーカドーより稼いでる7アンドiの旗艦なのに
354:名無しさん@十周年
09/08/16 10:00:31 Z9BojQom0
>>20
EXILEのCDと一緒じゃね?
355:名無しさん@十周年
09/08/16 10:00:40 2v/jC3pr0
>>339
マックだったらやるだろうな。
あそこの経営は、
とにかく数多くの人に安くorタダで配って、舌に味を覚えさせる
↓
リピーターが後日、定価でも買うようになる
って方向だから
356:名無しさん@十周年
09/08/16 10:00:52 t584SkOE0
不買なんかつまらんことやめて、レジでここは見切り販売しないのとか聞いてみたら。
357:名無しさん@十周年
09/08/16 10:01:07 MHcjWES+O
>>352
そうだな
イオンばんじゃーい
358:名無しさん@十周年
09/08/16 10:01:17 4ORLcKDoO
セブンはオーナーも かなり儲けてるとこ多いでしょ 過半数がAタイプだろあそこ
359:名無しさん@十周年
09/08/16 10:01:38 xTr1CoB0O
近所で親子で頑張ってるセブンイレブンオーナーがいて毎日のように通ってたんだけど…
さ よ う な ら
悪徳企業にお布施する器量は持ち合わせていないので、これからは斜向かいのコンビニを利用することにします。
他のコンビニ系列に鞍変えしたらまた通いますね。
360:名無しさん@十周年
09/08/16 10:02:10 +6AXhhaaO
不買決定
361:名無しさん@十周年
09/08/16 10:02:55 X0ChddK90
セブン本部が敵か
お前らどうやって勝つつもりだ
362:名無しさん@十周年
09/08/16 10:03:03 MNtMsc080
セブンイレブンに入り口の灰皿を
撤去してくださいってメールだすと
本社では灰皿撤去の方針だけど
各店長が反対して灰皿を置いているから
撤去できないって返事が返って来るんだよな
灰皿は自主性を認めて弁当の価格は認めないんだね
363:名無しさん@十周年
09/08/16 10:03:10 S6ao1IUm0
コンビニ弁当なんかよく食えるな
切ってから何時間も経過した野菜の切り口が劣化しないんだぜ
364:名無しさん@十周年
09/08/16 10:05:04 jAjvfJL50
>>1のセブンイレブンのトップの考えは意味不明
値下げで好感度上がったのに俺の中で急降下
不買しか抵抗手段がないから不買せざる得ない
セブンイレブンのトップに憎しみすら覚えるな
365:名無しさん@十周年
09/08/16 10:05:36 tZhk7bV4O
最低だな!
セブンイレブン
値引き許したと思ったら
最初っから解雇するつもりだったのか
卑怯者やな
もう、二度とセブンイレブンなんて利用しない
366:名無しさん@十周年
09/08/16 10:06:20 g0Xg8TPP0
jkhf
367:名無しさん@十周年
09/08/16 10:06:39 XSdMnzbS0
>>322
マックはクオーターパウンダー商法で
相当の呆れ客を作ったと思うけどね。
368:名無しさん@十周年
09/08/16 10:06:48 Py42tWuJ0
>>336
あなたは何で公取委から排除命令を受けた法律違反のブラック企業を擁護するの?
しかも公取委の命令に従うと言っておきながら実行すると
儲からないから屁理屈言って店が値引きするのを妨害する始末。
369:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:02 t584SkOE0
>358
別に全部の店舗で見切り販売しろとか言ってない。
オーナーの好きにさせればいい。
でも食い物捨てるのは絶対良くないと思うよ。
370:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:10 SwLYnFit0
この構図ってマルチと一緒だろ
マルチセブン
371:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:29 Vz8XdD+y0
>>81
牛丼の味に関しても すき家とか松屋>>>>吉野家 とか、しんじられない味音痴いるからな
本だと墜落遺体とか映画だと大人帝国とか
372:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:40 N9dnYQ3Q0
どう見ても、セブンの信用を落としてるのはセブン自身なんですが…。
373:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:41 2v/jC3pr0
>>359
でもさ、お前が不買運動しても、本部はその親子からシッカリと搾り取っていって
不買のツケは、全部その親子の背に乗り、親子を苦しめることに…w
374:名無しさん@十周年
09/08/16 10:08:57 MHcjWES+O
>>367
でも最高益達成中です
375:名無しさん@十周年
09/08/16 10:09:18 kuBoNCgj0
衰退するコンビニの代表例になるつもり?
社員は転職考えろ
金回り悪くなると銀行冷たいし
ヨーカドー・デニーズも含め
376:名無しさん@十周年
09/08/16 10:09:21 OZGccLY70
>>367
セブンのように誰を迫害したわけじゃない、サクラなんて方法、
あまりにも古典的でオレは可愛いと思ったけどな
377:名無しさん@十周年
09/08/16 10:09:26 vYk97oI90
タイヤ飛ばしで、歩道にいた何の落ち度もない通行人を殺した三菱自動車みたいになりそうだな
社名を聞いて反射的に社会の敵と連想が働くようになったら、もう何やってもダメだよ
引き返せるかどうかギリギリのところだな
378:名無しさん@十周年
09/08/16 10:09:57 MaFyG6aNO
「信用を落とす言動をした!」とかぬかして目下を責める経営者は無能。
信用を落とされるような言動をされてしまうのは己が不手際。
379:名無しさん@十周年
09/08/16 10:09:59 hqxSVDk50
おまえらセブンのトイレでウンコ流さない運動とかしちゃだめだぞ!!!!
380:名無しさん@十周年
09/08/16 10:10:12 4ORLcKDoO
自分とこで銀行もってんじゃん
381:名無しさん@十周年
09/08/16 10:10:34 XCPqwjIkO
セブンの不買で困るのはこのオーナーも含めたフランチャイズな
本店には大して影響でないんじゃね?
382:名無しさん@十周年
09/08/16 10:10:35 lsPit/29O
>>320
ついでに
イオンのBOXティッシュも酷い
他メーカーのティッシュペーパーと日にかざして比べてみると
あまりの薄さに愕然とする
383:名無しさん@十周年
09/08/16 10:10:45 mrZCHbYX0
北海道はセイコーマート。
384:名無しさん@十周年
09/08/16 10:10:51 t584SkOE0
客にしても後ちょっとしたら捨てられるものを定価で買いたくないだろ。
半額なら納得する奴のほうが多い。
385:名無しさん@十周年
09/08/16 10:11:01 Eo3sFv130
民主党政権になろうというのに勇気あるね、この経営陣。
政治と財界の馴れ合いに心底浸っちゃって
想像力が無いのかもしれないが。
386:名無しさん@十周年
09/08/16 10:11:52 J1j/xekdO
>>374
単に不況の入り口だからだろ
前回もそうだった
387:名無しさん@十周年
09/08/16 10:12:45 ors1ouaz0
セブンイレブン被害者オーナーの会を作って損害賠償訴訟を起こしたら?
388:名無しさん@十周年
09/08/16 10:13:26 bMKBa0LB0
要するに、廃棄損の一定部分を本部が被る契約システムになっているために
実際にそれをする店を、圧力かけて潰そうとしているわけか
逆に言うと、それがきちんと機能すれば、オーナーとしては他のコンビニよりも楽なわけで
その意味ではとても良いシステムなんだよな
多分アメリカとかでは、普通にこの契約になっていて、アメリカのオーナーさんは
気楽に廃棄できてるんだろう
それをそのまま日本に持ってきたのは、アメリカの本部と日本法人がそういう契約
だったからかな? だったら認めてやらなきゃあかんわな
389:名無しさん@十周年
09/08/16 10:13:26 oqIEcC9U0
非人道的反社会企業として金メダルを贈ります。
390:hi
09/08/16 10:13:30 vPo3n6it0
セブンといい楽天といい、成り上がり共は
コンプライアンスというものを知らんらしい・・・・・・
おまえらも安いから、身近だからって理由だけで成り上がり共を利する
事はするなよ。
391:名無しさん@十周年
09/08/16 10:13:32 VbEbdQ+TO
>>377まだ三菱でタイヤ云々言ってる奴がいる事じたいが恥。風化させちゃならんが三菱叩きいつまでもしてる
人間てチョンだろ。
392:名無しさん@十周年
09/08/16 10:13:52 MHcjWES+O
>>368
セブンがブラックなのはわかった
では、今回吠えていたオーナーがホワイトな根拠は?
大企業対善良な個人
一昔前のマスコミが煽っていた国対善良な市民と同じ構図だな
ステレオタイプな物の見方
393:名無しさん@十周年
09/08/16 10:14:07 q2N2BGvUO
店頭のゴミ箱だけ使わせてもらえれば十分です。
394:名無しさん@十周年
09/08/16 10:14:13 I8wxyFYR0
オレいつもセブンイレブン使ってたけどファミマに変える
395:名無しさん@十周年
09/08/16 10:14:42 5z4AQW2a0
>>385
馴れ合いの相手が自民から民主へ変わるだけの話な気がするが。
396:名無しさん@十周年
09/08/16 10:14:51 WpC0kmWH0
>>374
王将とかもそうだけど
社会で今まで以上の素敵なデフレが進行してるってことなんだよな
質の悪い類の中でなんとかましなものを安くということで
397:名無しさん@十周年
09/08/16 10:15:01 67rDfdx50
>>381
そうだよね
フランチャイズ店の見方しようとして一番首を絞めるような真似することになる
398:名無しさん@十周年
09/08/16 10:15:21 Vjv/VbwQ0
>>371
牛丼はサンボが一番と決まっている!!
めったに食わないけど…
399:名無しさん@十周年
09/08/16 10:15:41 ors1ouaz0
金持ち特権層優遇の自民党時代は永久に終わりだな
400:名無しさん@十周年
09/08/16 10:15:42 iF5p+8090
>>392
それを言いだすならお前がブラックの根拠を出せ。
もっとも、小さいブラックより大きいブラックが問題だけどな。
401:名無しさん@十周年
09/08/16 10:16:03 xR/4dsqSO
まぁセブン近くにないから買わなくていいや。
ところで何で芸スポ落ちてんの?
402:名無しさん@十周年
09/08/16 10:16:34 2/0JDR9h0
でも、セブン以外のコンビニでも値引きなんてやってないよな。
なんでセブンだけ問題になってんの?
403:名無しさん@十周年
09/08/16 10:17:01 4ZHwdQ+30
信用を落としてるのは本部だろう
404:名無しさん@十周年
09/08/16 10:17:10 J1j/xekdO
>>381
そう思うけど
・新規のオーナーの成り手が減る
・集団訴訟が起こりやすくなる
・共産や民主が動く後押しになる
あたりには影響する
405:名無しさん@十周年
09/08/16 10:17:22 lsPit/29O
>>379
> おまえらセブンのトイレでウンコ流さない運動とかしちゃだめだぞ!!!!
以前ジャスコでそれやってたら
いつの間にか
便座から立ち上がったら 自動で流れる仕組みに変わってたw
ジャスコはマジで侮れないw
406:名無しさん@十周年
09/08/16 10:17:33 67rDfdx50
>>401
毎年恒例の韓国からの攻撃
復旧するの早くて火曜日らしいよ
407:名無しさん@十周年
09/08/16 10:18:17 gW5NrkbR0
この騒動で、711の売上は、落ちるだろう。。
解約店を増やせば、その分の売上も落ちるだろうし。
コンビニ自体の需要も減っているからなw
408:名無しさん@十周年
09/08/16 10:18:29 SuDHJC2g0
>>402
店側が値引きすると本部から24時間に渡って監視されたりとか
色々度を越えてるからだと思う
409:名無しさん@十周年
09/08/16 10:18:34 n+D6zvX+0
>>406
韓国からのアクセス規制すればいいだけじゃん
410:名無しさん@十周年
09/08/16 10:19:08 BV1g6y500
セブンの問題って
北朝鮮と似ていることの気づかない?
食料援助を止めると困るのは一般市民とか?
でも制裁するには本部が困る不買なんだよ
そこからしか解決しない。
411:名無しさん@十周年
09/08/16 10:19:08 Japf32JO0
>>392
今回吠えていたオーナーがホワイトな根拠が無かったら、
ブラックな企業を責めたらダメってのが意味わからん。
412:名無しさん@十周年
09/08/16 10:19:12 MHcjWES+O
>>400
あらあら、たいした背景も知らないでスレタイに反応してセブン許さずかよ
単純だな
マスコミに先導される年寄り並みだ
413:名無しさん@十周年
09/08/16 10:19:39 0Jpx07x10
おれ思うけど、結構多くのFCがRCに成るわけだが、殆どがFC出店のセブンイレブンでは
RC店を多く抱えて今後大変だろうな。多分いまの風評ではセブンイレブンとFC契約をする人
は居ないとと思える、今後、セブンイレブンの閉店が増えるのではないでしょうか。
414:名無しさん@十周年
09/08/16 10:19:58 9e+2E4wX0
本部の言動が一番信頼落としてるだろ…
本部との契約断たないといけないなw
415:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:21 GqXJKjzm0
>>24
密告者や店主の違反を本部に報告する人間に報奨金とか出した方が良いよ。
盗聴とかも良いでしょ、個人がいくら生意気な事言っても、主人たる我々企業体の靴を舐めなきゃいけない事を思い知らせてやんなきゃな。
416:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:24 N9dnYQ3Q0
ん?この件でなんか民主が動いたの?
417:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:26 kJm9a3kC0
弁当の値引きいいじゃないか
捨てるなんてもったいない
418:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:37 Py42tWuJ0
>>392
今回吼えているオーナーがブラックかどうかなんて問題ない。
こういった事を認めるとブラックじゃないオーナーまで本部にモノを言えなくなるから問題だと言ってるんだぜ。
本部が腐っているのは公取委とのやりとりで十分わかっているはずだ。
たとえ店側が正当な要求したとしても本部の利益に反する事なら絶対同じような仕打ちを受ける。
419:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:37 OZGccLY70
>>406
東亜+が落ちてるのもそうか、、、、報復がすごいぞ
420:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:44 67rDfdx50
>>409
自分に言われても困るんですけど・・・
運営さんにでも言ってみてください
421:名無しさん@十周年
09/08/16 10:20:54 xR/4dsqSO
>>406
あーホント恒例になっとるのなw
ありがとう。
422:名無しさん@十周年
09/08/16 10:21:17 oqIEcC9U0
モラルの欠如した会社という印象。
423:名無しさん@十周年
09/08/16 10:21:35 ors1ouaz0
よっしゃ、ねらー有志でセブン不買運動な
民主党wwさらに名を売るチャンスですよ、と
424:名無しさん@十周年
09/08/16 10:21:49 C3Ug/WWC0
>>390セブンで買った朝飯うまいか?
425:名無しさん@十周年
09/08/16 10:21:56 MHcjWES+O
>>411
道路建設に反対して保育園児にいも掘りをさせた連中を支持しちゃうタイプですね
426:名無しさん@十周年
09/08/16 10:22:32 rlX8Zv+s0
2軒並んでいたら711では買わないことにする。
イトーヨーカドーと711:売ってるものは他でも売ってると缶がいる。
427:名無しさん@十周年
09/08/16 10:22:45 7Cegq94AO
>>390
お前の言うコンプライアンスって何だよ
意味がわからん
428:名無しさん@十周年
09/08/16 10:23:33 koaxyFXp0
どうでもいいけどセブンの社長はものすごい福耳
429:名無しさん@十周年
09/08/16 10:23:35 9sxdmBRB0
廃棄の負担はほとんど店が背負うから、店が売り切りたいと思うのは当然。
値引きすることで損がでるとは思えないのに、潰したりするのはおかしい。
廃棄をおそれて少なめに発注するよりも、むしろ値引きするから発注を増やす方が本部は得・・・なはず。
430:名無しさん@十周年
09/08/16 10:23:37 N9dnYQ3Q0
>>425
結局、君はセブンが悪くないと言いたいのか、オーナーが悪いと言いたいのか。
別に両方とも悪いから両成敗ね、なんてオチは付かんぞ。
431:名無しさん@十周年
09/08/16 10:23:49 zn22YS7d0
>>425
自分の境遇をこのオーナー達に投影してる痛い子が多すぎるんだよ。
432:名無しさん@十周年
09/08/16 10:25:35 u9GDgCS+0
セブンイレブンよく覚えて置く。ここで買わないよう注意しとこ
お店が悪いのではないけど
433:名無しさん@十周年
09/08/16 10:25:55 O9t2Suxe0
えーと つまりセブンを叩くの方向でOK?
434:名無しさん@十周年
09/08/16 10:26:25 2/0JDR9h0
>>408
じゃあセブンに限らず、業界全体の問題でもあるわけで
ローソンが受け入れ体勢に入ったところで、コンビニ勢力図が変わるだけで
ローソンが値引きOKじゃないと意味がないよな。
435:名無しさん@十周年
09/08/16 10:26:25 t584SkOE0
値引き販売は商売の一番の基本だろ。ヨーカドーなんて毎日チラシ出してるぞ。
ブランド下がるというのはへ理屈。単に本部の取り分が減るから反対してる。
エコロジーとか食べ物を大事にするとかどこ吹く風。だからブラックといわれる。
これだけわかりやすい構図で本部擁護するのは釣りしかない。
436:名無しさん@十周年
09/08/16 10:26:26 LSxHubCQ0
ヨークベニマルは行くけどセブンはいかんなぁ
というかコンビニでモノなんか買わんよ
値段高いからね
437:名無しさん@十周年
09/08/16 10:26:43 Vjv/VbwQ0
>>407
そりゃ確かに減るだろうが、
誤差の範囲だろ。
12,000店中の6店舗(0.05%)だよ。
438:名無しさん@十周年
09/08/16 10:27:05 BV1g6y500
>>429
それもこれも値引きすると本部が損し
廃棄させれば本部が儲かるしくみ
特殊会計があるから
セブン本部が嫌がる理由
439:名無しさん@十周年
09/08/16 10:27:10 aWgU+JPv0
で、契約解除されて途方にくれる加盟店に手を差し伸べるファミマであった...
となると面白いけど、むずかしいか。
440:名無しさん@十周年
09/08/16 10:27:14 pFjgUOmMO
もともとセブンなんか行かないけどこの件で益々イメージ悪くなったわ
441:名無しさん@十周年
09/08/16 10:27:34 C3Ug/WWC0
>>430お前は片方だけが悪いと思ってるのかよ
442:名無しさん@十周年
09/08/16 10:27:47 +SyI7Pe90
>>158のロイヤリティーの計算の仕方を改めれば良いのに
7-11の本当のお客様は消費者でなくてお店のオーナーだってことがよく分かりました
443:名無しさん@十周年
09/08/16 10:28:00 lsPit/29O
セブンイレブンの看板見るたびに
嫌な気分になるわ
444:名無しさん@十周年
09/08/16 10:28:07 BKx1hUsn0
「711にはもう行かない!つぎからはローソン!」とか言ってるやつ。ローソンの取締役はこいつだぞ。
___ __ _ __ __
/ヽ}ヽヾヾ|ハハ\}ハ)\
/}ハ))}レハノノツ}三ミヽy'({ソヽ
/ノノソノノノノ彡'ソ}三ミヽヾミ三}}\
,ミ辷三三三彡'}三三}}≧ト、ミ三三ヽ
/ヾミ三ヲミ三ヲノ}三ヲソ}ト、))ヽミ三}ハ
//ヾ\ミ≧三彡'ノノ/ソ ノノ)ノノハミ三}}ハ
. /////}}ミ≧三彡'/i/ ( |ノノjハノ
〃/// j川//i}ノ 77フ二ヽ ,r=-||}j从})
{{///} ノ〃/'"´ '´ _,rtッ、 i ,tッ、 ||l小i } < 過労死は自己責任
|}//川/// ー‐ , l ー‐ ||lノノソ
}iノiノノ}|ノi| r ヽ 从i}ツ
{{((((ソ从 {´ / ー __ノヽ //ノ
ゝ>>'" i∧. / / ____,. /_
. j';';';{/ \ / ー ‐´ /;';';\
/;';';';{ ` - /;';';';';';';ト、____
. /;';';';';';';| ` ーァ´;';';';';';';';';';{;';';';';';i;';`ヽ
__ , -;';'/;';';';';';';';';';{ { /;';';';';';';';';';'{;';';';';';|;';';';';'i
;';';';';';';{;';';';';';';';';';';'ヽ |';';';';';';';';';';';{;';';';';';|;';';';';'|
ローソン取締役 奥谷礼子
445:名無しさん@十周年
09/08/16 10:29:40 dvahIDJa0
>>439
セブンとトラブル起こしたオーナーなんて、どこのFCも欲しがらないよ。
値引き販売を始めるような経営状態という時点で、立地も売り上げもたかがしれてる。
446:名無しさん@十周年
09/08/16 10:29:50 MHcjWES+O
>>430
両成敗です
平たく言えば、取引先同士が仕入れ交渉や契約で揉めて、公取がはいるだけのこと
それぞれの思惑があるわけ
で、それを当事者以外が反社会的だのなんだの言うのがおかしい
家電メーカーがモノを置きたいからって、逆手にとってリベートを取る電気店は反社会的と吠えるようなもん
447:名無しさん@十周年
09/08/16 10:29:53 VXIWJRZiO
近くのセブンイレブン一年で潰れた
448:名無しさん@十周年
09/08/16 10:30:44 0BZCQTO+0
裁判を起こしたらいい。 絶対に勝てるから。
449:名無しさん@十周年
09/08/16 10:30:47 l+RIcEzDO
値引きしたらブランドイメージ下がるんだぁ…へえ勉強になったわ
450:名無しさん@十周年
09/08/16 10:31:03 nyb374g50
またボージョレーヌーボー予約の次期に来ましたね~
ブームが去っても本部からの無理やりノルマを押し付けられて
年明けまで売って最後には廃棄の運命。生産者が泣いてるぞ~
451:名無しさん@十周年
09/08/16 10:31:07 q2N2BGvUO
セブン本部を通して仕入れるとヨーカドーの売価より高いらしいな
452:名無しさん@十周年
09/08/16 10:31:30 hjMjTP9DO
仕事場は田舎でセブン一択なんだが、
それ以外は他のコンビニ使わせて貰うよ。
大体にしておいてある物が画一的で
飽きるんだよね、セブンって。
メリットデメリットって感じ。
453:名無しさん@十周年
09/08/16 10:31:44 2v/jC3pr0
>>412
傍から見ていて、オマエが2ch脳なだけだと思うがw
とりあえず、スレタイを鵜呑みにするな的な
コンビニの経営形態が、オーナーに首輪つけて
儲かろうが儲からなかろうが、上納金こそぎ取っていって
売れ残った弁当も、売れたことになっていて、負担はオーナー持ちという悪制度ということは誰でも知っている。
それが改善されたと思いきや、改善行動に従ったオーナーには脅迫。
どう見ても本部が黒です。
454:名無しさん@十周年
09/08/16 10:32:05 Y+RuK46q0
セブンは自己保持のため拡大路線から撤退してるとも考えられる
455:名無しさん@十周年
09/08/16 10:32:20 aWgU+JPv0
>>445
>値引き販売を始めるような経営状態
これは必ずしもそうとはいえないと思う。
記事に書いてあるように本部が過剰におろしている可能性が非常に高いからね。
456:名無しさん@十周年
09/08/16 10:33:13 MHcjWES+O
>>431
そうだね
成功してる店も奴隷扱いだもんな
おまいらよりよっぽどいい生活してるっつうの
辞められるわけない
457:名無しさん@十周年
09/08/16 10:33:27 YgeChjx40
ローソンは派遣奴隷まんせー奥谷かよ。
ファミマは大丈夫?
458:名無しさん@十周年
09/08/16 10:33:28 oy90Ty2U0
いやなら、フランチャイズをやめればいいの。
自分で、仕入れから全てして、消費期限が近くなったら値引きして売る。
自由に商売できる。
459:名無しさん@十周年
09/08/16 10:34:09 TZl9j2Qv0
釣り煽り以外でセブン擁護ってなんでしてるの?ちょっと意味がわからない
460:名無しさん@十周年
09/08/16 10:34:22 ZCApm9B7O
見せしめか
店閉めだけに
461:名無しさん@十周年
09/08/16 10:34:53 KfBU7Qzh0
最近はファミマとローソン使うようになったな
さよならセブンイレブン
462:名無しさん@十周年
09/08/16 10:35:11 t584SkOE0
>両成敗です
オーナー側になんら法的落ち度無し
>取引先同士が仕入れ交渉や契約で揉めて
値引き販売は契約違反でないと何度いったらわかるんだよ
>家電メーカーがモノを置きたいからって、逆手にとってリベートを取る電気店は反社会的と吠えるようなもん
リベートも安売りの原資だからな。誰がほえてるの?お前だろ。
お前が本部擁護する理由はなんだ。
実は自分も元経営者で店ぶっつぶしてるから、
今回真っ当要求してるオーナーがただ憎いだけとか。
463:名無しさん@十周年
09/08/16 10:35:21 9sxdmBRB0
>>438
そうなのか・・・
てっきり「発注させたら本部の利益」だと思ってたけど、その後の特殊会計があるんですね。
464:名無しさん@十周年
09/08/16 10:35:28 zn22YS7d0
>>460
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
465:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:08 I6lvhRT40
>>458
でも看板は利用したいわけさ。
オーナーをオルグするのは勝手だが、
最後まで面倒見てやれよと。クサレ君。
466:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:08 VK3FnnZsO
セブンは確かにブラックだが、ロー損やファミ魔だって同じ穴のムジナ
セブンに行きたくないヤツはヤマザキに行くべし
467:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:20 0FhReDPX0
フランチャイズ 起業 脱サラ あたりのキーワードで検索すると、
この業界がどういう状況なのがわかるな。
きちんと勉強するか、サポートを受けてやらないと、単なるカモに
なってケツの毛まで抜かれる。そういう例のひとつなんだろうな。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)
468:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:27 fItGVdBC0
ID:BQJQObYE0
ID:BQJQObYE0
ID:BQJQObYE0
ID:BQJQObYE0
ID:BQJQObYE0
469:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:30 bJaNZ3H10
ポプラの時代がきたな
470:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:56 2/0JDR9h0
コンビニのノルマってきついんだよな。
たびたびニュースにもなってるし、余程だよ。
値引きなんかを問題にする前に
高額のフランチャイズ料やノルマで縛って
本部だけが儲かる仕組みから変えるべきだよな。
471:名無しさん@十周年
09/08/16 10:36:58 nzkeuTzP0
100円均一のローソンがいいよ
セブンイレブンなんて高いだけで利用価値ゼロだよ
472:名無しさん@十周年
09/08/16 10:37:24 t584SkOE0
>それを当事者以外が反社会的だのなんだの言うのがおかしい
では、お前がこのオーナーけなすのもおかしいだろ。
473:名無しさん@十周年
09/08/16 10:37:55 CniTx2Ig0
廃棄が出ると本部へ利益がでるシステムってのが根本的に異常
言い換えると、店がつぶれない程度まで過剰に仕入れさせて廃棄させることで利益を出すシステム
契約書に書いてあるから詐欺じゃない、というだけのトンデモ商法
まあコンビニなんてやるなってことだ
駐車場でも作った方がマシだろう
474:名無しさん@十周年
09/08/16 10:38:33 NfK+pEsGO
セブンイレブンの幹部は年収は億逝ってる。愛人とセクロス三昧。みんなフランチャイズオーナーの生き血すすってね。
475:名無しさん@十周年
09/08/16 10:39:36 lsPit/29O
毎日使うならローソンカード作っておくと便利
ポイントが知らず知らずにたまって
結構な買い物ができる
通勤途中にローソンしかなかったからだけど重宝したわ
いまはヤマザキショップオンリーw
476:名無しさん@十周年
09/08/16 10:39:42 De7pptvZ0
>>402
そもそも加盟店が最初から「売れ残らない程度の数」だけ
弁当などを発注していれば、値引きも廃棄もしなくて済む。
しかしセブンは、他チェーンに比べて
「機会ロス」という考え方を重視していることになっている。
一言で言えば、「廃棄がやたらと多くなるような発注」を
加盟店に求める傾向があるってこった。
477:名無しさん@十周年
09/08/16 10:39:46 MHcjWES+O
>>453
はあ
ならさ、加盟自体を騙されたと訴えて契約無効をめざすべきじゃね
ならセブンが100パー悪いわ
だけどコンビニのシステムや看板は使いたいけど、自分達に取って悪いところをなんとかしろって話だろ
要は待遇改善じゃねえかよ
478:名無しさん@十周年
09/08/16 10:40:59 4ERH/3Oo0
>>1
そりゃ、過当競争だし。切れるところから切るよね。
だってFCの存続と利益って
売 上 か ら 出 す ん じ ゃ な い ん だ も の。
479:名無しさん@十周年
09/08/16 10:41:32 CsopODbb0
この会社ではないが社会的にブラックでも経営を続けていた人間から、当社の方針を伝える。
直接利益に関係ないお前らがいくら騒ごうと耳を貸す気はない。せいぜい吠えていろw
だとさ。
480:名無しさん@十周年
09/08/16 10:41:36 oy90Ty2U0
このスレは、2チャンらしいスレだね。
アンチセブンが湧いている。
がんばれよ! うじ虫ども。
481:名無しさん@十周年
09/08/16 10:41:53 zn22YS7d0
>>476
売れ残り0=もっと売れたはずなのに、品がないことで機会を失った。
って考え方だな。
攻めの経営だな。
482:名無しさん@十周年
09/08/16 10:42:00 dvahIDJa0
>>455
話題の八王子の店舗に行ったことあるが、ひどい状態だったよ。清掃もできてないし。
20年以上の長期オーナーなので、ロイヤリティ割合もかなり下がっているので、
売り上げの数字が出なくても、そこそこやっていけてしまうんだろう。
483:名無しさん@十周年
09/08/16 10:42:26 2/0JDR9h0
>>476
確かに、うちの近所のファミマもローソンも○Kも
時間帯によってはすごく弁当の数が少ないけど
セブンとミニストップはいつも結構揃ってる。
484:名無しさん@十周年
09/08/16 10:42:37 MHcjWES+O
>>462
あのさ、自分のとこ訴える取引先と取引続けられる?
セブンシステムがおかしいんだろ
なら違約金なしで脱退出来るんだから最高だろ
485:名無しさん@十周年
09/08/16 10:42:40 BV1g6y500
セブンの問題って
北朝鮮と似ていることの気づかない?
食料援助を止めると困るのは一般市民とか?
でも制裁するには本部が困る不買なんだよ
そこからしか解決しない。
486:名無しさん@十周年
09/08/16 10:43:35 jnGYmrfn0
>>118
セブン=曹操
ローソン=袁紹
ファミマ=劉備
サンクス=孫権
487:名無しさん@十周年
09/08/16 10:43:54 achgJS8z0
セブンにはもう行かないつもり
488:名無しさん@十周年
09/08/16 10:44:12 J1j/xekdO
>>473
まあ、同じことがなんだけどな
再販価格の実質的な自由化を認めさせて、尚且つ契約存続の確認(解除の取り消し)の訴訟になるだろうから
待遇改善でもあるわな
従業員じゃないからその表現には引っ掛かるとこもあるけど
489:名無しさん@十周年
09/08/16 10:44:30 1sZdUkeu0
コンビニの系列会社の百貨店やデパートじゃ値引き販売してるがな。
コンビニは経営者の店長に負担を押し付けるシステムだから
「値引きすんな!」って行ってるにすぎん。
490:名無しさん@十周年
09/08/16 10:44:34 t7fI8f0CO
セブン商法が問題で、世間に暴かれてしまいオーナーへ責任転嫁
だがその行為が責任を失墜させたのに気づかない。
491:名無しさん@十周年
09/08/16 10:44:54 TZl9j2Qv0
法律くそくらえ、契約守れって事だろ?こういうニュースでまじめにセブン擁護ってどういう立場なら出来るんだろ
492:名無しさん@十周年
09/08/16 10:45:09 2/0JDR9h0
>>382
野菜不足だったから、イオンでかぼちゃ煮買ったら
生ゴミみたいな味がして涙目になった。
493:名無しさん@十周年
09/08/16 10:45:18 t584SkOE0
>だけどコンビニのシステムや看板は使いたいけど、
>自分達に取って悪いところをなんとかしろって話だろ要は待遇改善じゃねえかよ
契約上問題ないぞ。
本部はコンビニのシステムや看板は使いたいけど、
自分達に取って都合の悪い廃棄や棚卸損はかぶりたくないから、FC制度にしてる。
いやむしろ廃棄や棚卸損で焼け太っている。
494:名無しさん@十周年
09/08/16 10:45:37 Py42tWuJ0
>>477
待遇改善を要求するのがブラックなオーナーなのか。
お前の考えはよくわかった。
495:名無しさん@十周年
09/08/16 10:45:48 Yr+v8PQr0
セブンが今叩かれるのは民主がらみを感じるけど、
ローソンは値引き販売とか認めているの?
496:名無しさん@十周年
09/08/16 10:45:56 lEqDZxeT0
>>208
それをすてるなんてとんでもない
497:名無しさん@十周年
09/08/16 10:46:06 aWgU+JPv0
>>484
>なら違約金なしで脱退出来るんだから最高だろ
契約違反で解除なんだから違約金は取られるんじゃないのか?
498:名無しさん@十周年
09/08/16 10:46:17 lsPit/29O
>>486
ヤマザキデイリーと
ヤマザキショップは?
あと
am/pmとミニストップも
499:名無しさん@十周年
09/08/16 10:46:26 14v5DrbC0
>>477
そーだよ
この場合問題にしてるのはセブンのシステムがどうなのか、であって
善悪を問題にしてるわけじゃない、合法は合法なんだから善悪が入る余地などない
やりくちが笑えるくらい鬼畜、といって叩いてるだけ
2ch脳ってのは何でもモラルへ結び付けようとするから話がむちゃくちゃになる
500:名無しさん@十周年
09/08/16 10:46:34 N9dnYQ3Q0
>>446
両成敗に「したい」のね。
よく分かりました。
501:名無しさん@十周年
09/08/16 10:46:34 2v/jC3pr0
>>477
こいつダメだわw
502:名無しさん@十周年
09/08/16 10:47:38 YDUHWCQx0
サンクスのデザートうまいからサンクスで買ってるわ。
503:名無しさん@十周年
09/08/16 10:47:45 r1eS5rCT0
>>482
コンビニ程度に清掃を求めるのが酷
いまや老舗百貨店でもぼろぼろじゃん
日本人は厳しすぎるよ、値段を安く店舗はピカピカにってさ
もう限界なんだよ
504:名無しさん@十周年
09/08/16 10:48:14 Py42tWuJ0
>>484
土建会社は取引先の国から談合で訴えられても取引続けてますが。
505:名無しさん@十周年
09/08/16 10:48:37 BV1g6y500
>>477
>>479
まぁ工作はほどほどに
506:名無しさん@十周年
09/08/16 10:48:40 YfeS5cny0
契約解除された店が一致団結して別のコンビニチェーンを作れ
507:名無しさん@十周年
09/08/16 10:48:47 5viyDSXX0
>>434
ローソンは値引きokじゃん。
508:名無しさん@十周年
09/08/16 10:49:01 t584SkOE0
>セブンシステムがおかしいんだろ
残念ながら今は法整備が追いついてない。サラ金のグレーゾーンと同じ状態だ。
>なら違約金なしで脱退出来るんだから最高だろ
違約金どころか契約解除なら、オーナーは損害賠償請求するだろ。
509:名無しさん@十周年
09/08/16 10:49:15 TZl9j2Qv0
>>495
なんで二行にわたってミスリードするの?どっちかひとつでいいんじゃないの?どういう職の人なの?
510:名無しさん@十周年
09/08/16 10:50:05 E0ew+zwN0
セブンイレブンの上層部も案外馬鹿だなぁ。
こんな事やったほうがよっぽどイメージ悪くなるの、
さっぱりわかってないみたいね。
それでも組織引き締めをやりたいならどうぞ。
511:名無しさん@十周年
09/08/16 10:50:09 bxnsSgqz0
セブンはバカだな
こんなことをしたら世間がどう思うか分からないのかな
共存共栄とかいいながら
要はフランチャイズなんてセブンが収益を上げるための
道具にすぎないというメッセージが丸見えになりましたね
セブンに限らず、オーナーになりませんかとかいう夢をぶらさげて
釣っておいて強者の論理でその個人オーナーから搾取しすぎなんだよ
こんなことをしたらオーナーからも客からもそっぽ向かれる日は近いよ
512:名無しさん@十周年
09/08/16 10:50:28 Py42tWuJ0
>>499
本部が合法じゃない事してるから叩かれてる訳ですが。
513:名無しさん@十周年
09/08/16 10:51:14 J1j/xekdO
>>484
訴えられても、契約存続の確認(解除の無効)が認められたらこれまで通り取引を続けないといけません
もちろん、報復とかも認められません
日本でもよくありますよ
514:名無しさん@十周年
09/08/16 10:51:17 CLG47xDp0
FCの契約なんか、企業と個人の契約でプロと素人みたいなものだ
公平な契約書にするためには第三者機関の承認を必要とする法制化が必要
ジー都合の契約解除->莫大な違約金
ザー都合の契約解除->通知だけ? はぁ?
515:名無しさん@十周年
09/08/16 10:51:33 MHcjWES+O
>>463
オルグw
だよな
>>493
だから、自分の利益にならないと判断するなら加盟を続ける必要性がない
>>494
会社員風情が抜けてないんじゃない?
本質的経営者なら賢いやりかたするよ
待遇改善じゃなくて取引交渉だからね
取引先訴えれば関係性はおじゃんだろ
516:名無しさん@十周年
09/08/16 10:51:38 Y7asZaPY0
うちの近所のコンビニ、セブンとファミマばっかりなんだよな。
セブンがローソンになってくれたらいいのに。
517:名無しさん@十周年
09/08/16 10:52:43 jnGYmrfn0
>>486
ヤマザキ=劉表
am/pmとミニストップはない地域かつ、旅行でも目にしたことないのでわからん。
518:名無しさん@十周年
09/08/16 10:52:43 BV1g6y500
>>511
下手すると数百億の利益が吹き飛ぶからな
金の亡者のセブンはイメージなんかより金。
519:名無しさん@十周年
09/08/16 10:52:55 kQO3CY5M0
法律破ったのに逆切れ報復。
いいご身分だなあw
520:名無しさん@十周年
09/08/16 10:53:46 Yr+v8PQr0
だとしてもローソンは弁当はどうしようもないくらにまずいんだよな。
521:名無しさん@十周年
09/08/16 10:54:30 dvahIDJa0
>>514
FCにもよるが双方ともだいたい1年前の通知で、違約金無しでの契約解除になる。
522:名無しさん@十周年
09/08/16 10:54:46 z19HwmIxO
とりあえずセブンで買うのはやめるわ
523:名無しさん@十周年
09/08/16 10:54:48 lsPit/29O
>>517
微妙だなw
524:名無しさん@十周年
09/08/16 10:54:52 MHcjWES+O
>>494
そこだわ、違和感感じてたの
ありがとう 賢いな
525:名無しさん@十周年
09/08/16 10:55:08 u84NaEBRO
今日の夜中にここってFC?なんかセブン大変な事になってんね。ここは潰れないよね?みたいな事を客に言われたw
流石に新聞に載ると反応するやつもいるもんだな
526:名無しさん@十周年
09/08/16 10:55:35 U8D5vCi+0
最高裁判所裁判官国民審査で問題のある裁判官には×を
最高裁判所長官
竹﨑 博允(64) 1年目 東大=裁判官(東京高裁長官) ※裁判員制度推進 ※最高裁判事経験なし異例の飛び級
最高裁判所判事
那須 弘平(67) 4年目 東大=弁護士(民事) ※国籍法違憲 ※一票の格差合憲 ※君が代伴奏合憲 ※林真須美死刑 ※2人殺の元静大生に無期刑
涌井 紀夫(67) 3年目 京大=裁判官(大阪、福岡高裁長官) ※一票の格差合憲 ※国籍法違憲
田原 睦夫(66) 3年目 京大=弁護士(倒産法) ※国籍法違憲 ※一票の格差合憲 ※君が代伴奏合憲 ※林真須美死刑 ※防衛医大痴漢事件逆転無罪判決で有罪派
近藤 崇晴(65) 3年目 東大=裁判官(仙台高裁長官) ※国籍法違憲 ※植草教授実刑判決 ※林真須美死刑
宮川 光治(67) 1年目 名古屋大=弁護士(公害) ※安田弁護士への懲戒却下
櫻井 龍子(62) 1年目 九州大=官僚(労働省女性局長) ※御殿場事件(強姦未遂)上告棄却 ※法曹資格なし
竹内 行夫(66) 1年目 京大=官僚(外務事務次官) ※イラク戦争支持 ※イラク人質事件「自己責任」
金築 誠志(64) 1年目 東大=裁判官(大阪高裁長官)
527:名無しさん@十周年
09/08/16 10:55:39 F99RJVCG0
セブンに限らずコンビニ本部はやりたい放題なんだよな。
組織力の大きさを自分達の拝金主義の為に使ってる。
本部に対して不満のない加盟店はおそらく居ないだろう。
「独立した自営業者」という名目でリスクはすべて加盟店に押しつけて
オーナーが破産しようと過労死しようと自殺しようとお構いなし。
売上が下がって精神病になったり家庭崩壊や離婚したオーナーも多い。
強盗や万引きの被害もすべて加盟店持ち。
それに加えて無理矢理大量を発注を強要して廃棄を量産している。
そして今回の脅迫・恫喝で一個人の人生・生活さえ奪ってしまう。
正にコンビニ本部は社会悪の代表と言える。
528:名無しさん@十周年
09/08/16 10:55:43 Py42tWuJ0
>>515
ふーん、じゃお前の>>392は意味なしだな。
529:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:12 1U0om0hW0
この件でもう契約を結ぶ人はいなくなるんじゃね?
530:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:13 kQO3CY5M0
こういうので実態がどんどん暴露されたら、新規参入を考えている店主は躊躇するだろうね。
いくら甘いことを言われても、法律にかなう主張をしただけで報復措置をとられたんではかなわんし。
いざとなったら切り捨てられるということだものな。
531:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:23 t584SkOE0
>515
重大な契約違反でもない限り本部から一方的に契約きられることはない。
値引きは契約違反ではない。
いやならやめろとか子供の理屈こねるなよ。元アルバイト君?
532:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:35 r1eS5rCT0
たしかにヤマザキはレベルがセブンより低い
しかしオーナー負担を思えばしょうがない
セブンは信用されたきゃ全部直営にしろ
FCは対等な関係でこそ成り立つ
偉すぎるんだよ、本部が
533:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:41 ER2DVVs30
セブン不買運動して一番困るのは余裕のない弱小オーナー
かわいそうにのうw
534:名無しさん@十周年
09/08/16 10:56:55 jUnTnKPm0
はっきり言って、コンビニは防犯の要ではなく犯罪の温床
コンビニがなくなったら治安は相当回復します
535:名無しさん@十周年
09/08/16 10:57:00 zn22YS7d0
報復されるってことを考えて無くて本部に楯突いたんならアホとしか言いようがないんだが。
戦いというのは勝って、生き残ってこそだというのに。
536:名無しさん@十周年
09/08/16 10:57:07 De7pptvZ0
>>525
> ここってFC?なんかセブン大変な事になってんね。
一瞬、FC3Sかと思った。
537:名無しさん@十周年
09/08/16 10:57:15 MHcjWES+O
>>528
大ありなのわかんねえかな
538:名無しさん@十周年
09/08/16 10:57:23 NfK+pEsGO
ようはフランチャイズは本部が負けないシステムで、損はフランチャイズオーナーが被る詐欺みたいなシステムってことだろ
世間に知れて良かったじゃないあとは幹部の年収公開しろよ
539:名無しさん@十周年
09/08/16 10:57:31 xJ4/ReYR0
確かに店舗のバラつきはセブンが一番ないような気がするな
ファミマとかAMPMはやる気のない店舗がたまにあるし
540:名無しさん@十周年
09/08/16 10:58:48 bxnsSgqz0
>>518
長期的な経営視点から見れば企業イメージなんだけどね
収益構造を潰されるのが危機と感じてるんだろうね
イメージが悪いと予想以上に客が離れるっていうことが
わからない経営者って無能の極みだな
541:名無しさん@十周年
09/08/16 10:58:54 nqRvjDAD0
>「セブンイレブンの信用落とす言動した」
いいかげんな食品売りつけておいて
言動も何もないだろ!!
あのセコすぎるパンや総菜どうにかしろ
542:名無しさん@十周年
09/08/16 10:58:56 F99RJVCG0
★★★ 異常なまでのコンビニ本部の荒し行為 ★★★
本部を擁護する皆さん。
これが本部の実態なんです。
コンビニ板の殆どに出没し、都合の悪いコメントを読ませないように
コピペで工作しているんです。
かならずレスの終わりは荒らしの発言で絞めるのが本部の指命のようです。
どう考えても個人で出来る範疇とは思えません。
消費者の皆さんはこんなコンビニの暗部と恥部を見てどう思われますか?
スレリンク(conv板)
543:名無しさん@十周年
09/08/16 10:59:20 GqD3/Nfp0
こういう行為のほうがずっとセブンイレブンの信用を落としてると思うよね
544:名無しさん@十周年
09/08/16 10:59:30 MHcjWES+O
>>538
そのシステムを利用したくて加盟するわけ
何か問題でも
545:名無しさん@十周年
09/08/16 10:59:35 yfOG9Opl0
残念だがみんなセブン以下だもんなコンビニ弁当
義憤は感じるが、だからと言ってまずい弁当食う義理はおれにはない
546:名無しさん@十周年
09/08/16 10:59:49 BV1g6y500
>>533
それはない
一店鋪で数%の売上げ減が
12000店になれば
総売上で本部が一番打撃なんだよ
もうちっと頭を回せ。
547:名無しさん@十周年
09/08/16 10:59:53 5pHeqUNs0
さすがセブンイレブンw
548:名無しさん@十周年
09/08/16 11:00:04 zn22YS7d0
>>536
そっちの7も復活の目はなさそうだけどな。
549:名無しさん@十周年
09/08/16 11:00:34 PM42QtDT0
消費期限1時間前なんて実質不可能だろ
考えてみな、店側が消費期限を細かく
把握しないといけない
時間を確認して、値引きシールを貼る
客がそれに気づいて、買うまでの時間
さらに客が家に帰って食べるまでの時間
これで公正取引委員会がなぜ同意したか不明
550:名無しさん@十周年
09/08/16 11:00:54 r1eS5rCT0
>>529
業界ではすでに有名らしく、セブンやファミマの
新規店舗がほとんどないのが現状
ヤマザキばかりが目立つ
これ九州の地方の話
都会より売り上げ減が酷いから鞍替えも目立つ
551:名無しさん@十周年
09/08/16 11:00:56 t584SkOE0
>524
あきらかに意味とりちがえてるぞ。昨日もさんざんあったが。
ありがとう賢いなのフレーズもなつかしい。そもそも擁護してない。
552:名無しさん@十周年
09/08/16 11:02:18 SqgBw39j0
なんか封建社会というか、現代社会に沿わないっていうか、
セブンイレブンのやり方には違和感を感じるわな。
553:名無しさん@十周年
09/08/16 11:02:31 Py42tWuJ0
>>537
だって待遇改善を要求するオーナーはすべてブラックなんだろ。
それじゃ本部にモノ言ったオーナーはすべてブラックじゃん。
つまりお前は本部に楯突くオーナーも悪いって論調なんだろ。
そんなんじゃ話にならんわ。
554:名無しさん@十周年
09/08/16 11:02:51 MHcjWES+O
>>551
アンカ間違えただけだ
あんたじゃないよ
モラルの問題云々の人向けだ
555:名無しさん@十周年
09/08/16 11:03:28 0FhReDPX0
>>517
>会社員風情が抜けてない
>本質的経営者
不思議な日本語だな。タイポレベルじゃなくて、センスとして。
556:名無しさん@十周年
09/08/16 11:04:53 u84NaEBRO
>>549
二時間前に廃棄するようになってるんだよん
だからその時に値引きかけて売るって事。
ちなみに鮮度チェックは1時、3時、9時、13時
557:名無しさん@十周年
09/08/16 11:06:20 /M3uNbhO0
セブンイレブンと本腰を入れて戦う「敵」になるんだったら
セブンイレブンの外に出てやってくださいってだけの話。
極めて合理的。
558:名無しさん@十周年
09/08/16 11:06:26 MHcjWES+O
>>553
お互い思惑があるってことだ
おまえらはセブン悪、オーナー被害者って短絡的なバカばっか
559:名無しさん@十周年
09/08/16 11:06:59 AoykNK7pO
それでも新規出店は後を絶たない。
開店すれば利益上がると勘違いする甘いオーナーだらけ。
自分達も業界一番の看板買えば、既存の地域店舗を食いつぶして勝ち残れると思ってるんだから、本部と同罪だ。
560:名無しさん@十周年
09/08/16 11:07:05 t584SkOE0
>554
アンカミスではなくて、
>>494は擁護してないのに、何でありがとなんだよ。
モちっと落ち着けや。
561:名無しさん@十周年
09/08/16 11:07:49 zn22YS7d0
>>558
まあ、善悪二元論しか理解できないお子様ばかりだからね。
562:名無しさん@十周年
09/08/16 11:08:02 rmS68nJdO
でも今日もセブンで買い物します
563:名無しさん@十周年
09/08/16 11:08:08 f0/6v7gk0
こりゃまずいね
株式公開した時点で会社は社長の物ではないのだよ
564:名無しさん@十周年
09/08/16 11:08:33 98jNpjVJ0
>>392
セブンイレブンの各店ってバイトから見てブラックなの?
賃金の不払いとかサビ残とか?
565:名無しさん@十周年
09/08/16 11:09:01 BV1g6y500
まぁこれから
セブンを優良企業なんて書く
記者がいたら提灯持ち確定、
日経も優良企業と書かなくなるだろう。
566:名無しさん@十周年
09/08/16 11:09:03 9LA0nT920
>>289
7-11だけではいけない
イトーヨーカドーに行くな
デニーズにも行くな
西武百貨店にもそごうにも行ってはいけない
鈴木の身包み徹底的にはがせ
567:名無しさん@十周年
09/08/16 11:09:10 GqXJKjzm0
>>476
それは店主の見込みが甘すぎるんですよ。
Not a Penny More, Not a Penny Lessの精神でやれば問題無い。
568:名無しさん@十周年
09/08/16 11:09:27 /M3uNbhO0
だから、セブンイレブンが嫌なら他行ってください。
それだけの話でしょ?なんで反セブンイレブンに対して
放置するような度量を見せなきゃならんの?
569:名無しさん@十周年
09/08/16 11:09:37 PM42QtDT0
>>556
値引きは1時間前でないと認めないんだってw
570:名無しさん@十周年
09/08/16 11:10:08 Py42tWuJ0
>>558
俺はそんな事言ってないぞ。
お前がスルーした>>418が俺の考え。
571:名無しさん@十周年
09/08/16 11:10:13 MHcjWES+O
>>560
だから494宛てじゃないんだよ
>>499宛てだ すまんな
572:名無しさん@十周年
09/08/16 11:11:18 5pHeqUNs0
>>568
で、お前は内なわけか。社員?
573:名無しさん@十周年
09/08/16 11:11:28 JxliBPQO0
井阪隆一て在日朝鮮人なのか?
574:名無しさん@十周年
09/08/16 11:11:52 XLDez8jYO
看板下ろしたセブンイレブンがふえてるが…
575:名無しさん@十周年
09/08/16 11:12:17 21FvFeV20
近所にセブンイレブンとローソンは腐るほどあるのにファミマがない。
かと思えば最寄り駅の駅前にはファミマが「同じ降り口」に2店固まっている。
近所にファミマこいよ。
576:名無しさん@十周年
09/08/16 11:12:40 kQO3CY5M0
社員がいっぱいw
ま、逆切れ報復は見ていてかっこ悪いから、やめたほうがいいぞw
577:名無しさん@十周年
09/08/16 11:12:44 /M3uNbhO0
>>572
全然関係ないよ。ただ、死ぬほど夫婦喧嘩しておいて、
別れませんから!ってのはバカじゃないかと思う。
それで、それならこっちから別れるわ、バイバイって言ったら
信じられない~~キー!ってメンヘラのアホ妻だろそれじゃ。
578:名無しさん@十周年
09/08/16 11:13:25 t584SkOE0
>549
>消費期限1時間前なんて実質不可能だろ。店側が消費期限を細かく把握しないといけない
その理屈だと廃棄もできねえんだが。おまえも頭悪すぎ。
>571
そうか。脊椎反射で書き込むのをやめたらミスは減るぞ。
579:名無しさん@十周年
09/08/16 11:13:31 u84NaEBRO
>>569
実際そこまでギリギリでやってはいないでしょ
セブンのレジって期限過ぎるとレジ通らなくなるしね。
うちの店ではやってないからなんともいえんけども
580:名無しさん@十周年
09/08/16 11:13:37 MHcjWES+O
>>570
一理あるな
それは認める
しかし個々の思惑が違うオーナー毎に好きかって主張しはじめたら、この仕組みが崩壊するのも事実
581:名無しさん@十周年
09/08/16 11:14:27 zn22YS7d0
まあ、一部の腐ったミカンは切り捨てるに限る。
582:名無しさん@十周年
09/08/16 11:14:32 5pHeqUNs0
>>577
ああ、なるほどw
お前は家の周りでどっちにつくか扇動しているおばはんって感じかw
583:名無しさん@十周年
09/08/16 11:14:44 ZJoXF3Ll0
>>568
「優越的立場の濫用」って言葉を知らないのか?
584:名無しさん@十周年
09/08/16 11:14:55 BV1g6y500
>>577
夫婦喧嘩じゃないけど?
使用人と召し使いなんだが
そうゆう下手はすりかえはやめろ
585:名無しさん@十周年
09/08/16 11:14:57 91I2GCZH0
賢く注文量を調整し常に一二個売れ残り(マイナーなのは売り切れ)でいい、と
認めていれば流行ってない寒い店もそれなりに対応できるのに
店主持ち廃棄が美味しいから弁当惣菜は35%程度が廃棄されるように
本部のご威光を笠に過剰仕入れを強いた
それはジャイアニズムな契約ですら認められていない行為だった
だから公取に動かれてしまった
586:名無しさん@十周年
09/08/16 11:15:25 /M3uNbhO0
>>576
八王子のオーナー増田なんて20年もセブンイレブンFC加盟してんじゃん。
それで経営者組合作るとか反旗翻してるんだから、そんな連中は粛清するに
決まってるじゃん。セブンイレブン本部は粛清のタイミングが遅すぎた。
ただ、これから何十年も先の事を考えるなら、ここで何を言われようが、
徹底的にこういうふざけたオーナーどもを粛清すべき。でなきゃベロベロに
舐めてるから、またぞろ勝手なこと言い出すぜ。
587:名無しさん@十周年
09/08/16 11:16:35 FKGDds0l0
セブンイレブンに不買運動をしかけりゃ済む話。
ローソンとかコンビニなんて腐るほどある。
588:名無しさん@十周年
09/08/16 11:16:51 GKBSACqk0
>>597
お前、工作員だろ?
589:名無しさん@十周年
09/08/16 11:16:54 zn22YS7d0
>>583
「優越的立場の濫用」の濫用も厳に慎まないといけないな。
590:名無しさん@十周年
09/08/16 11:17:16 De7pptvZ0
>>597
釣りだよな?
591:名無しさん@十周年
09/08/16 11:17:47 kP48q6E40
「セブンイレブンの信用落とす言動した」
どっちがだよwww
592:名無しさん@十周年
09/08/16 11:17:51 THzQ6xNIO
>>476
弁当の売上予測の何%廃棄を出すかを決めておけば
最低限の廃棄ロスと最大限の顧客満足度と利益が生まれる
廃棄がやたらと多いのは単に発注が下手なだけ
593:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:03 kyIZNO6n0
セブンイレブンはクレカ使えないからATMだけ使ってる
nanacoなんてわざわざ作る気しない
買い物するときはローソン
594:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:07 JGmN+bUb0
詐欺システムバレバレで7終了だな
595:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:23 +YPNp8Eb0
鈴木さんは流通業界の暴君
596:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:44 fBPCUOLL0
いずれはセブン側が敗北する。
これは大手化粧品やグンゼ商品などの割引き販売に圧力かけていた
会社側が、小売店の安売りを認めろとの声に負けた事例もあるし。
597:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:50 /M3uNbhO0
>>585
昨日今日始めたわけじゃねーだろ。嫌なら解約すりゃーいいんだよ。
言うにことかいて労働組合結成だ?オーナー連中のどこが労働者なんだよ。
ここらへんの感覚もなめきってるよこいつら。経営者組合でいいだろ。
弱者ぶってんじゃねーよw
598:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:51 dL4d1TnU0
ジーは「711」の看板背負って楽に商売させてもらってることを感謝しないといけない。
もんくがあるなら止めればいい。
599:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:51 ak1WtwM/O
('A`)・・・
600:名無しさん@十周年
09/08/16 11:18:57 MHcjWES+O
>>584
近所のセブン行ってオーナーに
よう、本部の召使
って言ってみ
殴られるよ
お前よりよっぽどポリシー持って経営者やってるわって
601:名無しさん@十周年
09/08/16 11:19:01 fhgmW1e10
弁当捨てるなよ
食い物がもったいないだろ、
無料でも配れよ
企業は儲ければいいってもんじゃねえんだよ、禿げが
602:名無しさん@十周年
09/08/16 11:19:05 zn22YS7d0
>>593
ローソンは弁当が不味い。
603:名無しさん@十周年
09/08/16 11:19:08 t584SkOE0
>586
この証言ぜひ社員の口から言わせてビデオにとりたいな。釣りだろうけど。
FC擁護法設立に拍車がかかる。サラ金も長い年月かかったけど。
604:名無しさん@十周年
09/08/16 11:19:13 VSyscBUzO
>>597
コピペ、乙
605:名無しさん@十周年
09/08/16 11:19:14 Yr+v8PQr0
コンビニなんて使ってないし、
セブンのみならずローソンもファミマもみんないらん。
606:名無しさん@十周年
09/08/16 11:20:08 39QnAncZO
フランチャイズは奴隷になるようなもんだろ。
607:名無しさん@十周年
09/08/16 11:20:27 Py42tWuJ0
>>580
オーナーはそれぞれ独立した契約を結んでいるんだから
オーナー毎に好き勝手に主張して当たり前なんですが。
それに誠実に対応するのが本部の仕事ではないのか?
608:名無しさん@十周年
09/08/16 11:20:29 mvMzXDz0O
ちょっとセブンイレブン行ってくるin鹿児島
609:名無しさん@十周年
09/08/16 11:20:37 wRcjrDbD0
じゃあもう、セブンイレブンサーティーーンを
71113を作るしかないんじゃないか?
もしくは、スリーセブンイレブン、
やっぱり、セブントゥエンティースリー7-23
610:名無しさん@十周年
09/08/16 11:20:46 0FhReDPX0
>>598
ロイヤルティーは無視ですか。そうですか。
611:名無しさん@十周年
09/08/16 11:21:04 BMB6jEjoO
『オレらの言う通りにして金納めてりゃいいんだよ』としか思っていない
ミニストップ辺りが全部救ってあげればいいのに
612:名無しさん@十周年
09/08/16 11:21:33 sA99ZFS/0
裁判すればセブン側が敗訴だろうね
613:名無しさん@十周年
09/08/16 11:21:50 7yxvY4D60
抗議の意思を示すためにATMだけの利用にしたいと思います
614:名無しさん@十周年
09/08/16 11:22:21 u84NaEBRO
>>601
大抵の店はバイトがもって帰るよ
暇な店だとバイトがもってく程も廃棄出ないから、オーナーがもってったりだけども
一応セブン本部としては持ち帰り禁止してるしね
615:名無しさん@十周年
09/08/16 11:22:21 MHcjWES+O
>>607
逆に、そのシステムに賛同しない人々の加盟を維持する義務もないのですが
616:名無しさん@十周年
09/08/16 11:22:39 3uxfOTDC0
オーナーへの報復の方が余程信用落としてると気付かない
セブンイレブンジャパンってどうなんだか
617:名無しさん@十周年
09/08/16 11:22:58 BV1g6y500
>>600
あれ?
今度は良い経営者かい
貶していたのに
618:名無しさん@十周年
09/08/16 11:23:08 dvahIDJa0
>>607
契約に違反しない範囲なら、主張するのは自由じゃないかな。
>本部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での
>契約違反に加え、来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。
619:名無しさん@十周年
09/08/16 11:23:11 uGyTqSJoO
セブンイレブン悪い気分
620:名無しさん@十周年
09/08/16 11:23:42 DOdOuuv/O
本部が余ったやつを引き上げて失業者とかにただで配れば信用度上がるよ。
621:名無しさん@十周年
09/08/16 11:23:48 Uc+q1rIJ0
あのね、企業人ならわかると思うけど加盟店側が90%悪いの!
弁当の発注数を適当にやっているからこうなるの!
パートに発注をやらせたりしてるから当然だよね
発注管理ができていない事を一言もマスゴミに言わなかった加盟店ですよ
それから契約書の意味をわかっていない
622:名無しさん@十周年
09/08/16 11:23:57 dL4d1TnU0
背景にどんな思惑があろうと、契約している内容を遵守していないなら「契約解除あり」だ罠
623:名無しさん@十周年
09/08/16 11:24:19 kQO3CY5M0
>>621
なんで分かるの?
624:名無しさん@十周年
09/08/16 11:24:22 sA99ZFS/0
しかし、セブン側もアホだな
こういう報復すればするほど、如何にセブンが糞会社か宣伝しているようなもんだ
625:名無しさん@十周年
09/08/16 11:24:33 Gb4qOoRw0
7の弁当はいかフライおかかと和風幕の内だけよし あとは平均よりかなり悪い
全体にはローソンの勝ち ローソンプラスにはぼろまけ
あとはPBは安くてよい
まあイメージは悪くなったがこれで儲かってるってだけで7が一番いいもんだと
思い込んでたやつらの見方が変わるのが一番大きいだろうね
そういう意味じゃ本部はやってしまったといったとこかな
626:名無しさん@十周年
09/08/16 11:24:58 8rmvrClv0
そういう事であれば、極力、セブンイレブンを利用しないようにしようではないか。
627:名無しさん@十周年
09/08/16 11:25:22 7yxvY4D60
>>621
適当に発注するなんてアホなオーナーいるんか?
呆れちゃうね
628:名無しさん@十周年
09/08/16 11:25:41 bz+mttPQ0
そもそもセブンイレブンはクレジットカードを使わせない時点でクソ
629:名無しさん@十周年
09/08/16 11:25:43 J1j/xekdO
>>580
崩壊して何か問題があるのか?
日本の法律では個別に値段を付けれる
それは(資本主義とか法治国家を認めるなら)絶対正義であり不可侵
その中で自由に商売をしていいだけで、それでビジネスモデルが壊れるのならビジネスモデル自体が間違いなだけ
法律に合ったビジネスモデルに作り替えればいいだけだろ
630:名無しさん@十周年
09/08/16 11:25:48 /M3uNbhO0
嫌ならヤマザキでもなんでも他のチェーンに入れよ。
備品まで取り上げたりしないんだから。
昨日今日始めた新参オーナーなら、色々あるから
抜けられないとかいうの分かるが、増田みたいに
20年もやってるような古参のオーナーはセブンイレブンが
嫌なら他のフランチャイズに鞍替えすればいいだけだろ。
甘いも酸っぱいも知っててやってんだろ?こいつらは
単に好き勝手やりたいだけだろ。それなら他でどうぞごゆっくり。
なんで解約なんだ!って泣き喚く増田はまさに「メシウマ」
せいぜい文句言いふらせよ。ここまでセブン本部を追い詰めたてめーは
絶対残さないって決めたからこその、この時点での発表だからな。
631:名無しさん@十周年
09/08/16 11:26:01 A3mPzhhV0
人の道に外れた最低の会社だな
632:名無しさん@十周年
09/08/16 11:26:34 MHcjWES+O
>>617
貶めてねえよ
オーナーバカにして奴隷扱いしてるおまえらを貶めてるんだよ
ちゃんとログ辿れ
633:名無しさん@十周年
09/08/16 11:26:34 u84NaEBRO
>>621
発注に関しての最終チェックは店長だから、店長が無能だとマジやばいよ
実際店長が無能なせいで潰れかけてるとこがうちの系列に一店舗ある
634:名無しさん@十周年
09/08/16 11:26:38 z5A2xgf50
【極悪独占禁止法違反】 「セブンイレブンの信用落とす言動、欲張り傲慢セブンイレブンが勝手に落とした」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「八つ当たりお礼返しで血祭り虐め」【自業自得でも逆恨み】★6
スレリンク(newsplus板)
635:名無しさん@十周年
09/08/16 11:27:24 8rmvrClv0
いいかい、消費者の利益になればそれはホワイトであり、ならなければブラックだ。
我々は大岡越前ではない。
神にも等しい消費者様なのだ。
636:名無しさん@十周年
09/08/16 11:27:28 Py42tWuJ0
>>615
システム全体には賛同しても部分的に変えて欲しい所がある場合がほとんどだろうが。
屁理屈言うなよ。
637:名無しさん@十周年
09/08/16 11:27:35 91I2GCZH0
契約では仕入れ量は最低限を上回っていれば
あとはオーナーの責任で決めるはず(だから廃棄はオーナー負担)
なのに最低義務以上の仕入れを事実上強制していた、と公取に認定されている
廃棄分負担義務がある人に過剰仕入れしいるのは違法極まりない行為
あと辞めるには違約金が必要
638:名無しさん@十周年
09/08/16 11:27:36 WG6YHbu4P
問題定義をしたら、それが信用を落とす言動って事にされちゃうのか
つまりオーナーは生涯本部の奴隷で居ろってことですね、素晴らしいなw
639:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:03 t584SkOE0
いやならやめろとか子供の理屈こねるな。
やめるにしても金がかかるんだよ。
不当な契約解除なら損害賠償請求するだろ。
過去の値引き販売規制の損害も一緒にな。
640:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:05 PM42QtDT0
>>578
廃棄は2時間前からだろ
頭悪いのはおまえ
1時間でどれだけの人が買えると思うかw
買う側の考えがすっぽり抜けてる
641:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:07 kQO3CY5M0
ま、新規参入する人にはいい情報なんじゃないの?
甘いことを言われても「こんなひどい実態があるんです」って前もって分かるんだし。
参入した後で、「こんなはずではなかった」がなければ、トラブルも少ないだろう。
新規参入も少なくなるかもしれんが。
642:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:30 JGmN+bUb0
能書き垂れてるやつもいるけど
7って会社自体が半人前じゃねーの?
643:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:49 BV1g6y500
>>632
お前はオーナーの何なの?
敵なの味方なの
セブン本部の
敵なの味方なの?
644:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:49 /M3uNbhO0
>>639
増田は違約金無しで解除してもらえるんだから、
うれしいって言わないとダメだろ。
なんで不当だとか抜かしてるの?
さんざんセブンイレブンをコケにしておいて。
645:名無しさん@十周年
09/08/16 11:28:56 J1j/xekdO
>>615
あります
こと再販価格の自由化や仕入れルートの自由化は本部が嫌がってもその自由を認めて契約を維持する義務があります
日本という国(ってか資本主義ならどこでも)では
契約というのは二の次、三の次であり、大前提は法律です
646:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:05 VzyhudLyO
もうセブンイレブンでは買い物をしないようにした
これからはファミマかローソンにする
ナナコカード捨てよっと
647:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:14 Uc+q1rIJ0
>>633
店長がいいかげんだと、パートが発注してますからね
過去のローソンに多かった例ですね
2名ほど読解力がないから困る
648:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:26 dMNHSWjT0
本部の一人がちシステム
どう転んでも本部は損しない
ヤクザの上納金システムに学んだ結果なんだろうな
つかこれユダヤ人もビックリのシステムじゃね?w
649:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:36 0FhReDPX0
>>616
セブン経営陣のほとんどはもっと穏便に処理したかったんじゃないのかな。
ただ、それが許されない事情があったと。
テレビで見たけど、あの会社、ガンモドキ1個の開発で最終的に役員会で
試食してダメだししてるんだぜ w 隅々まで目が行き届いていると言うより、
恐るべき非効率な経営体制だと思うんだが、、、。
今回の件もガンモドキケースではないか。もっと賢いやり方がありそうな
もんなのに、ある人物が意地を通そうとしてるとかさ w
650:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:38 q+YpdWKhO
経営者側は信用を落とす行動をした
651:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:45 fwKUEtKWO
>>642
所詮小売りだし
652:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:51 q2N2BGvUO
>>621
パートに発注させるよう指導しているのは本部
機会ロスが生じないように売り切れないくらい発注するよう指導しているのも本部
ちなみに指導というのは半ば強制ね
653:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:54 BFteqE7FO
30秒先のファミマに行くことにした。
654:名無しさん@十周年
09/08/16 11:29:56 7b8Ias6A0
契約ってどうなってるんだろうね
例えば5年ごとに契約更新とかするなら、そこで切るのはお互い自由だよな
655:名無しさん@十周年
09/08/16 11:30:18 MHcjWES+O
>>629
別にいいけど、一部の暴走でうまくいってた大部分が割を食い、一万人以上の失業者が溢れると
656:名無しさん@十周年
09/08/16 11:30:26 dL4d1TnU0
>いやならやめろとか子供の理屈こねるな。
>やめるにしても金がかかるんだよ
寝言はねていえ
657:名無しさん@十周年
09/08/16 11:30:33 YBfhY6sv0
ID:/M3uNbhO0
ID:MHcjWES+O
彼らの意見はわからんでもないけど
報復的な対応はいくらなんでもやり過ぎ、物事には限度があるだろ
それに食べ物を粗末に扱う体制はどんな理由があろうとも批判されて当然
現在の体制を崩すと全体が崩壊するのなら崩壊するべき
コンビニがつぶれても対して困らないから