【社会】セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★3at NEWSPLUS
【社会】セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★3 - 暇つぶし2ch394:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:06 UN0fYloG0
弁当の最低発注ロットは他のコンビニが3個か5個に対し、セブンが10個らしい。

あまりにも酷過ぎwwwwwwwwww



395:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:12 HUvUtcHd0
嫌がらせか
笑顔の裏で陰湿なことやってんだな

396:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:14 1TRnQiS00
これはまた公取にやられるなあ。
どこの弁護士が大丈夫って言ったか知らないがその弁護士は
無能だ。ま、せいぜい公取と喧嘩しろや。

397:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:15 M9ZTNrQA0
>>388
裁量の範囲内かどうかはこれから結論が出る

398:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:22 8UB4RPryO
高輪4丁目店は半年ぐらいで潰れたけど理由はこれか…

399:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:25 lhTPkckh0
>>271に同意します。

実際の裁判になったらほんと細かい条件なんて意味ないよ。
単に自分に都合の良いように使うために言ってるだけ。


400:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:25 yvHE2+0A0
本部側が契約解除通知した場合、どっちが違約金を払うの?

401:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:26 IylLLpFM0
>>362
だから、イメージの問題じゃなく、損をFCに押しつけているから、弁当値引きは認めない。
弁当売れ残りを7/11が買い取れば、FCも値引きしないよ。

402:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:27 irRbkwCB0
まあ改革に痛みはつきものだ

403:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:28 s1AHYRXK0
他の参加者への見せしめかぁ

切り崩しというやつだな・・・

404:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:33 zI28b4n70
>>383
> 目的の正当性によって治癒される軽微な瑕疵だ。

なわけねえw

405:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:39 5+OhCEwpO
>>337
公取の改善命令に従わないなら地検の出番だぞ?
上場廃止したいのか?

406:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:39 M2GGgdI+O
セブンイレブンの本部って傲慢で血が通ってない感じがする。
なるだけ行かないようにして意思表示したいな。

407:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:41 19vgHOsAO
悪の塊 セブンイレブン本部
消費者の味方 オーナー

408:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:43 lD/GQDiq0
      
          「 崖の上のセブン 」


 あーほあーほアホセブン~♪ 黒い海からやぁ~て来た~♪

 あーほあーほアホ膨らんだ~♪ 強欲丸出しヤクザ屋さん~♪

 どーんどん~♪ど~んどん~♪ 遠慮はするな~捨てちゃお~♪

 期限が~ ♪ 来るまえに~♪ 値引きはするな~捨てちゃえ~♪

 売り上げピンハネ~♪ 心も躍るよ~♪

 わーくわくチュギュ! わーくわーくチュギュ!

 廃棄も仕入れね~♪

409:名無しさん@十周年[]
09/08/13 11:53:48 o0qUXgZC0
URLリンク(www.sej.co.jp)

g文句があるなら 受け付けるぞ

410:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:53 woM2IE59O
また本部の嫌がらせか?

411:名無しさん@十周年
09/08/13 11:53:57 lXmdiMOM0
契約解除って年に何件くらいあるんだろう。
殆ど事例がないなら、今回のは報復行為だなw

412:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:08 OZ8Xypa40
セブンがスポンサーになってるキー局はきちんと報道できるのかしら

413:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:10 NmKB9x000
7-11の不買運動でもするか?

414:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:16 UPrvJlBPO
これはイメージ悪い、セブンイレブンどころかグループ全部不買だわ

415:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:16 tnk81XX10
>>337
同意だな

セブンイレブンはATMしか使わないけど

416:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:17 FVzqzDbZO
小沢さん、本社を死なない程度にぬっころしてください

417:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:17 cXGmOhtH0
値引き事件でひそかに他の商品が微妙に値上げされてることになんで気づかないの?
おまえら馬鹿なの?

418:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:26 HQSoKy1S0
セブン擁護しているやつは独禁法の内容知らないのだろう

419:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:42 hg4Lfk2f0
最近コンビニに行かない。
最近はスーパーでも長時間営業してるし、ともかく割安である。
品物も多い。コンビニの品物は高い。ただそれだけ。

420:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:45 vAAeXtug0
お盆に親の顔も見れない勤務体制
というか年間休日0がほとんど
休みといっても実質24時間程度店にいない状態を
休んだと言っているオーナー家族

421:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:48 e6XxU1Mv0
>>364
ローソン100になれば、
セブンイレブンといえども潰れる。

422:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:49 VkV+MVUL0
どこもひどいもんだw

セブン:報復行為
ローソン:中国人大量採用
ファミマ:北朝鮮進出
イオン:死体水

423:名無しさん@十周年
09/08/13 11:54:57 +nPodJq6O
こんな奴雇ってたら内部告発とかすぐやりそうだし
辞めさせた方がいいな

424:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:04 IS1gCsKO0
>>393
フランチャイズの意味わかってないならレスすんなよ

425:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:08 U+PKWTFo0
>>419
24hスーパーって定価販売でコンビニと変わらなく値

426:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:11 CQ2QJHYDO
7―11また公正取引委員会に呼び出しだな。

427:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:14 Op0DYodR0
こういうスタンドプレイは一番嫌われるのに。

428:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:29 epOxV6m9O
店閉めか…



429:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:33 MaBFkQXr0
>>1
まるで成長していない・・・(AA略

430:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:34 f8YkD8pk0
この契約解除自体も独禁法の優越的地位の濫用になったりしないのかな

431:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:39 7j4JwGDl0
一週間後ローソンになってたりして

432:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:40 qjIasJBw0
>>386
目的が正当かどうかは判らないよ。
社会通念上問題のある方法で撮影してるから裁判でも証拠として扱われるか
オレ的には微妙だと思ってる。

433:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:46 Ohe/68Tz0
どれだけ、FC側叩いても、
これは誰が見ても、報復措置と思うわなぁ。
これが自然でそ。


434:名無しさん@十周年
09/08/13 11:55:46 Y9eqpcAQ0
コンビニじゃ弁当高いから買わない
ライフやOKで買ってるよ

435:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:00 UU6qdgBmO
弁当等の廃棄勿体ないよな。サンクスでは賄いとして自由に食えたがセブンでは捨ててたな。
変わりにオーナーが飯出してくれてたが、それよりコンビニの弁当サンドおにぎりパンのが良かったのになあ。

436:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:03 snY6zCiZ0
自民党政治が長すぎたんだよ。
土建ばっかでろくに法整備してないからな。

437:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:04 xo2yPjhj0
セブンがこんななので最近ローソンでコーヒーを買っている。
機関車、すっちーフィギュア、ヤッターマシーンが楽しい♪

438:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:05 7/e2/WYj0
本部の不当な要求に従わないオーナーに対する
事実上の圧力であることは明白

439:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:06 5tCZ6zhqO
セブンイレブンが無い地域だったが去年から次々にセブンイレブンが出来た

オープンの時に行列が出来てたのを見て自分の住んでる所がどれ位田舎なのか再認識した

440:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:11 zI28b4n70
>>401
なんで本社が売れ残りを買わないといけないんだ?
意味わかんねえよ。

441:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:12 Zgdkzox40
セブイレの仕組みは良く知らないけど
もしかして、店に納入した時点で売れる売れない別にして
セブイレ本体は儲かってる、とかいう糞システム?

>>394
近所のセブイレのカップ麺の品揃えが異常に悪いのは
そういう発注システムのせいなのかなあ?



442:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:16 NYwmTllu0
どうして鈴木さんは晩節を汚すような行動をするのか?

443:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:19 qo69LM2S0
>>413

やるなら直営店だけにしてやれ

444:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:21 2NlrPBu60
中心人物の一人を契約解除だと?やるなセブンイレブン

445:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:40 SNSwebNtO
そもそもセブンイレブンがない田舎だから関係ないなwww

446:名無しさん@十周年
09/08/13 11:56:41 cjRwxQbW0
>>67
この件に関しては小沢を全力で応援するわ

447:名無しさん@十周年
09/08/13 11:57:06 jV1wqYdY0
さっき、ここの会社の幹部?が会見してるの見たけど
もっと善人に見える人出した方がいいと思うんだけど


448:名無しさん@十周年
09/08/13 11:57:25 bnQZbmmP0
>>440
ならば一円廃棄も問題ねぇよな?

449:名無しさん@十周年
09/08/13 11:57:31 V+bJn3z8O
あれ、丸く納まったんじゃないの?
これからは値引きしてる店からは買って値引きしてない店からは買わないようにしよう

450:名無しさん@十周年
09/08/13 11:57:38 e6XxU1Mv0
今この瞬間にも、
栄養不足で無くなっていく子供がいる。
本当だよ。

セブンイレブン、良心は痛まないのか?

451:名無しさん@十周年
09/08/13 11:57:39 mB1vAH9E0
>>443
直営店とFC店の区別ってわかる方法あるかな?
あるならその辺をネットで周知させればいいんだが・・・

452:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:09 5+OhCEwpO
>>440
発注数をオーナーが決められないからだろw

453:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:13 0tU4tej9O
>>359
普通はね。
特に労組の交渉ではお互いに了解の元で録音する。

だけど、本件みたいに違法行為の実態を暴く場合に、相手に伝えては意味がない。
裁判所は、内部告発の側面を重視するだろうよ。


454:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:18 dB9UG//h0
>>397
一度結婚したら離婚禁止みたいなもんか?
契約破棄が自由じゃなきゃ社会は成り立たないんじゃないの。

ロソーンは廃棄弁当の一部を本部が負担する場合があるな。

455:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:20 zI28b4n70
>>448
一円廃棄って何?

456:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:26 YFEWSYXh0
店主側を叩いてる奴は工作員じゃなかったとしたら
相当のひねくれものか、冷静な俺カッコイイっていうお子様だろ。
本人は自覚無いだろうけど。
仕事でやってる工作員ならまだ救いようがあるw

457:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:28 0iSEDxeV0
>>425
普通に値引きされるよ。イオンとか西友とか。

458:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:31 ZgDvwVOC0
>こいつだけはバックヤードの盗撮とか、インサイダー情報の暴露で、
会社が本来守られてしかるべき情報を第三者、とりわけ競合他社に流出させたんだから

これは「(公共の利益のために)公開」したのであって「漏洩」「流出」には当たらない。
米国なら裁判官でも100%無罪。日本でもしこれが有罪だというなら日本では企業は何でも
やりたい放題の悪事が可能になる。あ、ナニ、もう可能だからみんなやってる…。ありゃぁ~


459:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:33 I2cGf0B+0
独占禁止法違反

460:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:39 UN0fYloG0
日本人が最も嫌悪感を持つ方法を取ったセブンイレブンwwww

SHOP99www

461:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:44 NqVmRnN00
>>443
これ、古いかも知らんが拾ってきた。

61 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:06:14 ID:ItE/myaV0
【直営店リスト】
《東京》
千代田二番町店(本社下)・麹町駅前店(本社近く)東京都庁第2本庁舎店・渋谷セルリアンタワー店・虎ノ門1丁目店・
港区飯倉店・神谷町駅前店・神田岩本町店・文京本郷1丁目店・ 品川中延5丁目店・狛江駅前店・国分寺南町店・立川曙町店・
小金井貫井店・西調布店・町田市鶴間店・八王子宇津木店・台東2丁目店・板橋不動通り店・赤坂1丁目店・武蔵境駅西店・
世田谷松原駅前店・千住桜木店・練馬桜台3丁目店・足立竹ノ塚1丁目店・練馬下石神井1丁目店・江東大島7丁目店・
北区神谷3丁目店・カレッタ汐留店・赤坂一ツ木通り店・久我山5丁目店・練馬栄町店・世田谷宮坂3丁目店・
原宿竹下口店・江戸川一之江南店・飯田橋アイガーデンテラス店・墨田東向島4丁目店・品川太陽生命ビル店・中央区勝どき1丁目店・
町田境川店・練馬高野台5丁目店・江東冬木店・荻窪川南店・吉祥寺本町店・虎ノ門1丁目桜田通り店・豊島駒込7丁目店・
あきる野二宮店・国立保谷駅前店・西東京東町3丁目店
《神奈川》
横浜みなとみらい3丁目店・横浜青葉台2丁目店・ 川崎法務局前店・茅ヶ崎十間坂店・座間四谷店・
川崎津田山店・厚木飯山店・横浜ランドマークプラザ店・横浜たちばな台2丁目店・大和中央林間南店・
川崎小杉駅前店・横浜峰岡店・海老名国分店
《京都》
京都宇治大久保・三条柳馬場・京都下鴨・京都大原
《大阪》
池田市城南・貝塚加神1丁目・堺筋本町
《滋賀》
大津坂本
《長野》
松本白板店(DO下)・松本駅前店(疲労骨折した人の店)
上田材木町店(GDO下)
《静岡》
沼津学園通り店・沼津リコー通り店

462:名無しさん@十周年
09/08/13 11:58:50 PRSEkHOL0
>>349
損するのは、オーナーじゃなくてフランチャイズ本部
値引き商品が売れるより廃棄の方が本部の利益が断トツで多い

てか廃棄があるからこその本部のみの高収益体制

コンビニなんざやるオーナーが馬鹿

本部からすりゃ自分で金だして奴隷になってくれるんだからいい商売だよ


463:名無しさん@十周年
09/08/13 11:59:06 ycN6oFx5O
>>440
誰か440に1円買い取りの仕組みを教えてやってくれ。


464:名無しさん@十周年
09/08/13 11:59:14 xVMmcSOZO
さあ、テレ東はこれ報道するかね

465:名無しさん@十周年
09/08/13 11:59:18 Zgdkzox40
>>67
ぶって姫のくせに良い仕事してるな
ちょっと見直した

466:名無しさん@十周年
09/08/13 11:59:35 8mnUdAuvO
明らかな圧力ジャマイカ。セブンイレブン見損なったぞ。

467:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:01 F7HqI2e/O
不買だとオーナーが痛い目を見るので

7ー11の営業車を見たら文句を怒鳴りつけるってのは無理があるかな?

468:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:15 pt9WASjg0
直営で有ろうが無かろうか不買
そうしなければ次の被害者が増えるだろw

469:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:32 6MTw7Zig0
>>404
裁判例によれば、人格権を侵害するような方法によって収集された証拠でもない限り、民事訴訟における証拠の証拠能力が否定されることはないぞ。

470:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:32 3TW5GQFnO
セブンイレブン自体を潰すべきだな

ヤクザと変わらんぞこの会社

471:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:41 lD/GQDiq0
 

        「 崖の上のセブン 」


 あーほあーほアホセブン~♪ 暗い海からやぁ~て来た~♪

 あーほあーほアホ膨らんだ~♪ 嘘がバレそうなヤクザ屋さん~♪

 どーんどん~♪ど~んどん~♪ 遠慮はするな~捨てちゃえ~♪

 排除の~♪命令~♪ ほとぼり冷めるの待ってたよ~♪ 

 店主にチクられ~♪ 心はガクブル~♪

 ガ~クガクブル!  ガ~クガクブル!

 契約解除だ~!!!♪
 
 

472:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:43 7SfF4LBJO
>>381
廃棄量の多さは何と無く見聞している程度でしたが、具体的な数字にすると酷いものですね。
不買だと末端の方々にご迷惑でしょうから、廃棄処分の方法や本部と小売店との力関係を焦点に電凸してみましょうかね。
スレがあれば協力して下さる方はいらっしゃると思いますよ。

473:名無しさん@十周年
09/08/13 12:00:47 rF/rnnIIO
>>450

働かざる者食うべからず。



474:名無しさん@十周年
09/08/13 12:01:07 qoXdFyJQ0
もういいよ

475:名無しさん@十周年
09/08/13 12:01:14 jV5LEKo+O
これは不買運動するしか

476:名無しさん@十周年
09/08/13 12:01:15 apQf3/Cu0
テレビで見たがここの社長ほんと嫌そうな奴だったな。
吐き気がしてくる。

ベチャベチャした不味い弁当に不当な高値付けて
情弱に売り付けてるような会社はマジ潰れてほしい。

情弱も、自炊すればほんの少しの手間で遙かに安く美味い物
食えるという事に早く気付いてこんなクソ会社潰してしまえ。

477:名無しさん@十周年
09/08/13 12:01:22 pSAonqVm0
>>455
そんなことも知らずに知った風な顔で本部を擁護してんのか
低能もいいところだな

478:名無しさん@十周年
09/08/13 12:01:31 mB1vAH9E0
>>465
悲鳴はなんだかんだで司法書士で
その辺は敏感なんだろうよ
弁護士同様、雇用問題とかの相談のってる司法書士は多い

479:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:02 R6ide3JC0
さすがにこれは頭にきたぞ
絶対なんとかしてやる

480:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:12 Bliut01d0
どうみても報復行為だろこれw消費者を舐めているね。
公取のことも随分と舐めているようだしきっちり再処分しておいたほうがいいね。

481:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:22 Ur0DJqzc0
>>452
厳密に言うと、発注最低数な。
どの商品も最低限売らなければいけないノルマが決まっていて、
それを超えた数は、オーナーが自由に発注できるが、
それ以下の数はしか売れなくても、オーナーが損失を被るしかないって言う制度。

482:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:23 e6XxU1Mv0
セブンイレブンの廃棄があれば、
アフリカでは毎日10万人の子供の命が救われます。
逆に言えば、10万人殺していることに近いのです。

というキャンペーンやれば、セブンイレブン倒産まっしぐら。

483:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:26 Ce8N7etr0
オーナーを守るため不買運動をするぞ。

484:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:33 IylLLpFM0
>>462
>>349は略しているけど、フランチャイズのオーナーな。

485:名無しさん@十周年
09/08/13 12:02:44 s80kmxrWO
セブンイレブン店主は廃棄するくらいなら安く売るって事だろう。客にとってもありがたいし、双方にメリットがある。俺も多少の賞味期限は気にしないし。だが、セブンイレブンの本社は自分らの利益しか考えていないな。最悪だな。派遣と同じじゃないかよ!

486:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:13 3hC29tr5O
セブンイレブン!いい身分!

487:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:30 3ROnEyKI0
本部を攻撃しておいて、どうやってセブンイレブンから仕入て、契約を継続していくつもりだったのだろうか?
難しい店主だと思った。近所のセブン、駐車場が広いから、これからも行きますよ。セブンのはどれも美味しいし。

488:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:34 lhTPkckh0
セブンの経営者はこんなことやって逆にイメージダウンになるのが
わからないのか?

って言っても、コンビにはこれまで何十年もこのスタイルでやっ
てきてるからなー。ほんと人間は過去の成功体験に縛られる生き物だぜ。


489:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:35 E5RPctGG0
すき家の残業手当つかなかったおばちゃんを思い出すなw
フランチャイズ店なんて所詮そんな扱いなんだろうな

490:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:38 VofCntI+0
>>69
>店から約100mに無愛想なおばちゃんのたいやき屋がある。

この情報はいらないww

491:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:39 zI28b4n70
>>477
俺が擁護してるように見えるのか?
末期症状だなw

492:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:44 whN22rj+O
何にしても商品の一つ一つにオーナーの怨念が籠もってそうでこえーよ
さらば711

493:名無しさん@十周年
09/08/13 12:03:52 UN0fYloG0
セブンの本社社員はセブンの弁当は食べずに、毎日優雅な外食ですw

494:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:08 lD/GQDiq0
コンビニ奴隷労働を無くす為に不買だな!オーナーさんごめん。

495:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:10 7j4JwGDl0
>>485
7-11の言い分は、値引きすればその時間帯にしか客が
弁当買わなくなる、定価で売れなくなって割引合戦になって
しまうってことらしいんだな

でもスーパーじゃないんだからそんなことないと思うんだが。
どちらかというとコンビニはふらっと立ち寄るもんだろうし。
その時に値引きしてたらラッキー、程度で。

496:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:16 0tU4tej9O
>>367
違法行為の実態は、会社が本来守られてしかるべき情報ではないと思うよ。
公に非難されるべきものだろう。

例えば刑法の名誉毀損についても、公益目的のものについては明文で例外が設けられている。
社会通念って価値判断だから人によってぶれが出るけど、裁判所の判断としてはオーナー有利だと思うよ。


497:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:17 Op0DYodR0
そんなにセブンのFCが嫌なら独立すれば良いじゃん。
元コンビニ物件って結構あるんだよなw

498:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:24 wuz7itux0
また自爆してるのか

499:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:25 rcmDXeuO0
>>337
まあねえ、君の意見もわかるけど
社会通念上ただの弱いものイジメに映るんよ
セブンがごねればごねるほどフランチャイズに特化した法律ができるようになるよ
本家アメリカのセブンイレブンを潰したような法律がさw

500:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:25 e3ppk6J00
いあ これはセブンイレブン側が正しい。

個人オーナーが法を盾に戦うなら、セブンイレブン側も法に触れないやり方で報復
するのは当たり前。
セブンイレブン側の本来の収益が落ちた訳だし、セブンイレブン本社だって多くの
社員を抱えている訳だ。今後、こういう店舗が続くならこうなるって魅せしめだろうに。

普通の会社でもどこでもある話だろ。使えない、歯向かう社員に対してはその人の
勤務態度を徹底的に粗捜しして、それを理由に解雇する。
セブンイレブンのやった行為は法に触れないし、間違っていないと思うよ。

501:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:37 MBkelSngO
>書面で来年9月1日付の解除を通知した。

ずいぶんのんびりしてるな

502:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:42 XBjkK7ZsP
本部が売れない商品を売りつけて
金を吸い取るのがセブンイレブン

503:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:47 ogXFyhQI0

セブン&アイ・ホールディングス

イトーヨーカ堂、セブン-イレブン・ジャパン、そごう・西武などを
傘下に持つ日本の大手流通持株会社
(Wikipediaより)

504:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:50 bTNNEGjk0
我が県には7・11無いからよく分からん

505:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:57 ll51MoE20
フランチャイズ制てグレーゾーンを利用したやり口だもんな
サラ金のグレーゾーン金利を利用した商売みたいなもんだ
通常なら規制されて当然なんだが、自民政権だったからな

506:名無しさん@十周年
09/08/13 12:04:59 ALPE63gT0
意味がわからんのだが・・・

値引き販売しちゃいかんよ、っていう契約を最初に結んでるんだから、
それやったら、契約解除されんの当たり前だろ。

なんで、契約違反でヒーロー気取りのアホオーナーを擁護するやつがいるのか?
もし、期限切れのものを値引き販売して、
食中毒でも出したら、誰が責任取るの?
セブンイレブンが取らざるを得ないんじゃないの?

507:名無しさん@十周年
09/08/13 12:05:14 pt9WASjg0
オーナーには可哀想だが
セブンの看板つけると不買の対象になるかもって周知させる事が必要だな
ヤクザ商法はよくねーよ

508:名無しさん@十周年
09/08/13 12:05:37 qoXdFyJQ0
みんなで612を作ろう
1000店舗でも集まると大きな力 組織
仕入れも何とかなる
個人店も仲間に入れよう


509:名無しさん@十周年
09/08/13 12:05:45 19vgHOsAO
単発ですごい擁護が来るね~
あからさま過ぎる。

510:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:00 9UOUBJnv0
セブンイレブンの契約書を見ればわかるが、鬼どころじゃないぞ
よくあんなものにサイン出来るな

511:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:05 NqVmRnN00
>>495
たしかに、「いつでも」がコンビニの価値だからなぁ。
安さはそれほど求めてないよな。

512:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:08 HQSoKy1S0
>>500
残念ながらそのやり方は法に触れてるよw

513:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:15 Ur0DJqzc0
>>488
ならないってわかってるからだと思う。
2006年に一円廃棄をやった店に対して、ファミマが契約解除を行ったが、
イメージダウンどころか、他の店主から歓迎されてたって、実例があるから。

514:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:16 g6+eMrh9O
>>455 ID:zI28b4n70
な~んにも知らないのに、よく書けるなぁ(笑)
知識の狭さがよくわかる

515:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:24 pSAonqVm0
>>491
ああ、お前と本部がなm9(^Д^)プギャー

516:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:37 ILLoQvp7O
何でセブンは廃棄させたいわけ?
消費者も安く買えるし、一石二鳥で困る人はいないのに

517:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:43 zL6xdM6W0
フランチャイズ契約を結ばなければいいっていうが、
どうせ契約を結ぶ際にセブンイレブン側はオーナーにいいことしか言わないんだろうよ。

生命保険の勧誘と同じよ。
ウソはつかないけど、不都合なことは伏せて、自分らに有利なことばかり言って、オーナー側に誤解させる。
オーナーが後から「騙された」と思っても、後のまつり。

518:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:47 7j4JwGDl0
>>501
契約期間があるからじゃないの。
それ以前に解除通知したら7-11が賠償金払う
ことになるからでしょ。7-11側の都合なわけだし

519:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:51 cRAqQLACO
んだよセブンの経営陣は



すげえ姑息な奴らだな、
これは小沢に頑張ってもらわないとな!

官僚とかセブン経営陣みたいな調子に乗ってる奴らを震え上がらせる民主党バンザイだ

520:名無しさん@十周年
09/08/13 12:06:55 KHVYE2rl0
コンビニ値引き反対! バイトの立場では・・・・・・・・だって、値引き→廃棄って二度手間だし、値引きシール付けるのって、ただ捨てるのよりめんどくさいんだもん

521:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:00 TgVrRY75O
セブンイレブンは不買の対象になりました
二度と行きません

522:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:01 wt1W2A0E0
イメージ的には悪代官と小作人って感じだな

523:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:05 0tU4tej9O
>>469
おっしゃる通りです。


524:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:11 ALPE63gT0
>>510
そうそう。
そもそもあのフランチャイズ契約読んだだけで、わかるだろってこと。
単なる奴隷契約書にサインしといて
今更権利主張するとかアホだろ。

525:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:18 Tlaq5Gjk0
山田酒店と大手コンビニがあったら、山田酒店も大手コンビニとFC契約を結ばないと、
立ち行かない実情がある。
契約の自由は見かけ上で、”実情”ではない。
コンビニは事実そうした強大なものになっているのだから、建前論は意味ないよね。
そろそろ何らかの大規模な法規制が必要なのだろうな。

526:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:18 QhDTBQkOP
>>500
それ法に触れてるジャン
セクハラ訴えた女性社員勝ったけどその後即座に解雇理由はセクハラとは関係ありませんってパターンでしょ

527:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:27 N6FBFeDd0
負け組みコンビニ関係者が
やたらとハイになって工作しまりですか

528:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:30 UU6qdgBmO
>>500
またその盾によって負けるかもねw

529:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:48 5LqS5Nt9O
セブンイレブンがひどいのは知る人ぞ知るよな。


俺も不買するかなぁ・・・

530:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:49 ByChqe610
報復だな、報復以外の何物でもないw

531:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:48 UbCNFeYcO
>>16
記事読め

532:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:51 O87fbDXx0
>>424
まじかー。わろす。

533:名無しさん@十周年
09/08/13 12:07:55 uiQyoqKP0
>>506
その契約自体が不当なんだろ
契約書に書いてあるから何でもやっていいという訳にはいかない

534:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:01 d4bApf7Y0
>>506
いやさ、契約自体が法律違反なんだろ?今回のケースは。

535:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:03 wuz7itux0
>>516
ロイヤリティ減るから

536:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:20 Op0DYodR0
安易に安売りしませんって言うのがFCの方針なら、
それに逆らうなら出て行ってくださいって事じゃない?

537:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:22 IylLLpFM0
>>495
その理屈が成立するなら、スーパーにも、値引き時間しか客が来ないことになるよな。
それに、値引き商品があっても、値引きしていない方買うかもしれん

538:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:27 PbTi5TtGO
上場廃止しろよ
糞セブンイレブン

539:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:38 qoXdFyJQ0
ATMしか利用しない

540:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:38 21cYxxlq0
これはセブンイレブンが正しい



541:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:48 ll51MoE20
>>524
法律>契約

これぐらい基礎知識だろ
法に反した契約など無効

542:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:49 18evb9BC0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供した

いかにセブンが鬼畜でも、店主これやっちゃおしまい。
常識はずれもいいところ。

543:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:51 8MRsthFhO
>>487
セブンの飯が美味しいってwww

544:名無しさん@十周年
09/08/13 12:08:54 Ur0DJqzc0
>>506
値引き禁止とは、契約の文章にはないそうな。
今回も、不鮮明な会計と内部情報暴露による信頼関係の喪失というのが、解約事由にされてる。

545:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:05 5b81fu58O
さっきセブンイレブン行って
立ち読みとウンコだけして帰ってきた


546:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:09 bnQZbmmP0
>>506
この時期に4日放置しても腐らない弁当だからなw

547:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:11 kpTTgSj/O
あやオーナー批判かと思いきや…
一見正しいようにみえて間違えだと思うのだが


まぁ消費者の立場からみれば安けりゃなんでもいいや
コンビニなんて腐る程あるしな

548:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:13 0iSEDxeV0
>>506
期限切れじゃないよ。

549:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:28 ALPE63gT0
>>522
ていうイメージをマスゴミが植えつけようとしてるだけでしょ。
オーナーは悪質クレーマーと一緒。

>>533
何が具体的に不当なのかと・・・。
値引き販売に納得できないなら最初から契約すんなと・・・。

550:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:29 YUGg0KrEO
セブンえげつないな
これからなるべくローソンで買うわ

551:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:31 GSapon8W0
またメディアで訴えてるなwこの店長w

552:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:32 e6XxU1Mv0
値引きする頃を狙ってくるから、定価で売れなくなる。
ということは、定価では魅力の無い商品、ということを自ら認めたことになる矛盾!!


553:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:44 mps0dZMdO
不買運動するほどコンビニ弁当に期待してない
そんな事よりあのペラッペラに盛り付けた米の量をもっと増やせ

554:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:45 FThtmdyh0
そもそも、値引き時間を狙うような客が、コンビニで買い物をするか?という疑問がある
たまたま安くなってたから買う程度だと思うんだがなぁ

555:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:51 tpDUUxZHO
>>423
そもそも内部告発されるような事をするなと小一時間(ry

556:名無しさん@十周年
09/08/13 12:09:59 px8UR3I2O
>>537
値引きしたくないから某ピンクのスーパーは24h

557:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:09 NIk9Jzv10
鈴木も改心して、値引きも認めます、上納金も半分にしますと言えば
問題全部消える、いまは金の亡者になってる
金取りすぎだ、法律違反くさい、金利と同じように規制になるだろう

558:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:24 9UOUBJnv0
セブンイレブンはおそろしいよ、全く
いったい何人自殺してんだろうな

559:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:27 nrQipCe3O
こんな露骨なやり方をするなんてどうかしている

560:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:32 UU6qdgBmO
>>524
それが違法なら覆せる大チャンス!って訳だろw
自分らだけの都合の契約はしっぺ返しを食らう危険性があるって事も理解しとかなきゃねwww

561:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:36 P7CI/aMC0
こんなことやる会社は他にも法律違反してるんじゃないのかと勘繰りたくも
なってくる!

2007年 賞味期限偽装 パート社員責任転嫁 囁き会見 死兆星祭りを
わすれるな!

562:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:36 j6mnfDK+0
裁判所の判断まで出た件で、なんつー見苦しい真似してんだ。

563:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:47 lsIV5gxB0
>>1
セブンイレブンがいつでも勝手に書き換えることのできる内規での背信行為を訴えたのなら証拠が必要なのでは

564:名無しさん@十周年
09/08/13 12:10:50 p6WrjVjF0
デパートとかの惣菜屋の弁当が旨いよな、野菜系ばかりなんで金出してまで買いたくないけどな
やっぱ唐揚げ弁当が一番いい

565:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:04 mB1vAH9E0
yahooが朝日と記事提携してれば
トピックスに出る可能性もあったんだが
さて次はどこが報道するかな

566:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:14 ll51MoE20
>>549
独占禁止法違反だろ
セブンオーナーは立場上あくまで小売店だからな


567:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:24 v2W5ErK00
>セブン側は「値引きが理由ではない」

誰が信じるんだよwいい加減にしろ

568:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:26 HQSoKy1S0
契約書にサインしたんだから仕方ない?じゃあ闇金も合法なの?w

569:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:31 7v0nbuNB0
こういうのってオーナーよりいろんな意味で中の社員の方が精神的にキツくなるんだよな。この会社にいてもいいんだろうかって

570:500
09/08/13 12:11:39 e3ppk6J00
セブンイレブンの行為が報復か?報復じゃないか?って言われたら
報復だと俺も思うよ。

だが法律違反かと聞かれたら法律違反じゃないと思うよ。
大企業が雇ってる弁護士をマジで舐めない方がいい。
法に触れない報復なんて幾らでもあるんだから。

571:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:40 R6ide3JC0
あんまり公取なめんなよ

572:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:41 y9ahhIOS0
こういう体質の会社には不買運動でおしおきをしなきゃ目が覚めないんだろうな

573:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:43 0tU4tej9O
>>506
その契約自体が独禁法違反だったから。


574:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:53 wuz7itux0
つーか契約書のコピー持ってるけど値引き禁止ってどの項にどこに書いてあんだ?
見つからない

575:名無しさん@十周年
09/08/13 12:11:58 UM3IqHFL0
仕入れた商品をいくらで売ろうがオーナーの自由。
それを認めない7-11が糞

576:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:05 NmKB9x000
>>487

あんな薬剤まみれの飯が美味しい・・・?

577:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:15 Ohe/68Tz0
元々がちの自民党派だが、

企業対個人間の契約は皆同じようなものだし、
これを機に嫌いな小沢に頑張ってもらって改革してもらうか。

578:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:16 0xU2yeHx0
バイトしたことあるけど、あの弁当廃棄する作業はちょっと心痛むよ

579:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:17 zI28b4n70
弁当を廃棄処分にすると、その分の損を店側が負う。
だから、値引きしてでも売りたい。でも、それは契約違反。

これが問題ってことでいいの?


580:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:17 5+ZmNbcfi
違法行為撮影されて逆ギレしてんじゃねーよボケが

581:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:36 JIntzbn1O
ヤクザの世界に置き換えると常套手段だからな。

582:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:47 5BlT6x+C0
当然の結果だと思うがなぁ…
内容ややってる所がブラックでもそれを承知で加入したのなら
規約、契約が守れないのならその枠組みから叩きだされても文句は言えんだろうに('A`)

嫌なら撤退すりゃいいだけの事だし、金は欲しい、でも上の言うとは聞きたくないってのなら
店側もセブン側と同じで屑じゃん

583:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:49 19vgHOsAO
セブンイレブンイメージ低下中。
近所で使う店、直営かオーナーか聞いてみよw

584:名無しさん@十周年
09/08/13 12:12:54 pEQ5V+IwO
>>1
だから優位者に対する対抗組織は秘密結社にしろと。

ある日突然反抗者に取り囲まれ、リーダーも不明な方が効き目があるだろ。

それを「政治力」というのに。

585:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:01 3ROnEyKI0
腐リ掛けたものが置いてない、という安心感を買うわけだろ。
品揃えも良くなければ、店に入らないし。
店によっては、努力して売上上げているところがあるのだから
売れ残るのは、自分の仕入れが下手なだけだろ。セブンを告発するなんて愚の骨頂。

586:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:01 ueWg5k01O
消費期限内の商品販売が衛生上問題があるなら
セブンは値引きしなくても全店不衛生な販売を行ってる事にならないか?

587:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:12 b3lfwhCiO
近所のコンビニでは店員は7-11が一番いいけどね。

588:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:20 9UOUBJnv0
マジ昔のサラ金と手口が変わらん

589:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:21 e6XxU1Mv0
セブンイレブン不買同盟 番号!!

いち!

590:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:29 Ur0DJqzc0
>>516
廃棄だと、フランチャイズ契約上、オーナーが全額損失を被るが、
値引きだと、(販売総額)-(販売した商品の原価)の額の規定割合を
フランチャイズ料として徴収するシステムな為に、
店側は、値引きした商品も販売総額の原価に加えられる為に、
廃棄するよりも本部に払う額が少なくて済む。

591:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:33 /9R49m3C0
時代劇の悪代官も真っ青だなw

奴隷やらなきゃ解除ってさw

592:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:38 AfrHOEHb0
セブンうおわたああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww
めしうまめしうましめうまああああああああああああああああああああああああああああああああうあっはあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあ

593:名無しさん@十周年
09/08/13 12:13:40 uAjtJrLWi
これはセブンイレブン側ヒドすぎるな。
企業倫理なさすぎる。



594:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:02 wuz7itux0
>>585
押し込みも知らない素人が語ってもなあ

595:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:10 9TqmOmaFO
やべぇ
今日セブンイレブンでコーヒー買ってしまった
下痢にならなけりゃいいが

596:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:14 0tU4tej9O
>>584
正論だが、物騒な話だな。

597:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:37 gRVEBP2bO
>>1
この話はアレだ。八王子南口店で賞味期限切れの弁当を一円で売っていたから問題になったんだろ。ぼちぼち保健所がくるはず。店とセブンイレブン側が、どんな対応するか楽しみだ。

598:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:46 uiQyoqKP0
>>549
あくまで書類上は対等な立場だったんが、実際は本部が強権的に値引き&発注数に圧力かけてた
そりゃ不公正だと公取委に怒られるわ

599:名無しさん@十周年
09/08/13 12:14:50 3WFUkT4h0
うーん。とりあえず行かない。セブンイレブン。

なんかイヤな感じ。

600:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:01 HQSoKy1S0
>>570
底なしのバカだなw

601:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:05 L2MUtaCVO
これはひどいな…
もうファミマしかいかないぞ!!

602:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:06 eBNkc0ptO
>>585
無知乙

603:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:09 2tJCR0wOO
セブンイレブンは、店員が感じのいい中国人かDQNの日本人。
ローソンは、店員が感じのいい日本人。

うちの近所はこんな感じなので、必然的にローソンに足を運んでしまう。
Edyも使えるし。

ナナコ使ってる人は一度しか見たことない。

604:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:11 WxNo2vT7O
こうゆう事案こそ裁判員裁判やってくれないかね

605:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:12 lhTPkckh0
いくら契約がーっていったところで、公取が本気になってくるレベルでは
何の意味もないよ。竹島って人はずんずん行く。

しかし、政治家には負ける負けてきた。

でもそれも民主党が与党になったら逆転すんのか。

606:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:12 aQ1aYJiCO
>>188
お姉さまには御手柔らかにと…
いいや、思う存分にと(w

>>194
今まで散々やりたい放題してたのは向こう

607:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:15 WRrfrzSj0
俺は利用者の立場として7-11使うよ
他のコンビニ飯が不味い

608:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:18 ZIB4NTDz0
コンビニもファミレスもヤクザだなぁ
まぁフランチャイズは全部ヤクザなんだろうけど

609:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:20 lXmdiMOM0
>>564
金出さないで、貰うことってあるの?
普通、弁当は金出して買うものでは?

610:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:26 zI28b4n70
>>594
押し込みって何?

611:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:35 Tlaq5Gjk0
で、こういう記事が出て、スレの意見もやっぱり、セブンの報復行為を不快に思っているレスが大半だ。
大きなイメージ悪化が避けられないのだが、
そうまでして公取に歯向かい、司法に歯向かい、FC店を叩き、国民をドン引きさせる経営陣。
もうアホとしか思えない。

612:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:44 pEQ5V+IwO
>>18
あからさまに不買=買い物しないより、大量にカゴに入れて、レジで「財布忘れた」と『全キャンセル』やる方が効く。

613:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:50 pt9WASjg0
>>601
ファミチキとローソンのレモン風味があれば俺はあと10年は戦えるw

614:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:50 p6WrjVjF0
店員のイメージ

7-11店員 学生
ローソン店員 中国人
ファミマ店員 おっさん
デイリー店員 おばちゃん

615:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:53 Op0DYodR0
こういうのは傘連判で筆頭者がわからないようにするもんだwww
わざわざターゲットを決めるなんて馬鹿だろ。

616:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:52 Te91tYArO
セブン本社潰れろ!

617:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:55 m+yymgXy0
セブンの冷凍袋味噌ラーメンうめぇぇぇwww

618:名無しさん@十周年
09/08/13 12:15:56 e3ppk6J00
セブンイレブン本社側が抱えている従業員数と
オーナーが抱えている従業員の数にどれだけ
差があると思ってるんだよ・・・。

こんなオーナーの主張を通していたら続く店舗が
増えるだろうし、そうなると本社も従業員整理しない
といけなくなる。

本社にダメージ与えるとオーナー側も痛い目に結果
なるってわからないのかな・・・・。

619:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:20 7j4JwGDl0
>>603
うちの近所のローソンは大学生のバイトばかりで
愛想も悪いし接客態度も最悪だしでほとんど行かない
別のコンビニに行ってる。
客とられたのか知らんがいくつかつぶれたみたい。

620:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:22 0iSEDxeV0
>>556
ピンクのスーパーは24時間営業でも値引きしてるぞ。

621:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:30 mFpPJsO0O
店員のおばちゃんが優しいからつい近所のセブンイレブンに行く
逆にローソンは絶対嫌だ
嫌な思いしなかったことがない
ローソンの店員どうなってんだ

622:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:35 R6ide3JC0
>>618
そうやって奴隷オーナーを何人殺してきたんだ?ん?

623:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:36 hNU8w9P8O
しかし、セブンイレブンの看板しょってるからこそ集客できてる部分はあるだろ
この店主はいいとこ取りしてる感は否めない
ダブスタだろこれ
個人の商店がどれだけ頑張ろうともセブンイレブンの集客力は強大だよ

と、弱小企業以下な個人店やってる俺は感じる

624:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:39 ueWg5k01O
>>585
消費期限は賞味期限より早く設定されてるし
賞味期限だって腐るより早く設定されてる。

それで腐りかけというなら商品なんて店にならぶ頃には
みんな腐敗がはじまってる欠陥品しかないんだが。

625:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:44 5PMIo5Fn0
「われ、ワシんとこに逆ろうたらこうなるちゅうことや」

626:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:47 bnQZbmmP0
セブン終わったなw

627:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:50 YddbgjQG0
そろそろいつものコピペが出てくるころだなw
○個仕入○個販売○個廃棄時のロイヤリティー比較云々

628:名無しさん@十周年
09/08/13 12:16:56 snY6zCiZ0
セブン不買でいいだろ。セブンの業績がわるくなれば、ローソン辺りがフランチャイズ契約を持ちかけてくる店もあるだろうし。
セブンに拘ってる店は潰れてもいいよ。例え直営じゃなくてもな。

629:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:08 9TqmOmaFO
ローソンかファミマかポプラだけにしろ

630:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:11 4cc9ZRd+O
セブン不買運動開始!

631:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:12 g6+eMrh9O
>>487
セブンのご飯がおいしいって…
いままで、どんな食生活だったんだろー?とかなり気になります


632:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:19 Ur0DJqzc0
>>597
一円での販売は、オーナーが買い取りしてた。
それだけで、本部に払う額が減るから。

そして、この手法自体は、公正取引委員会が即廃棄するならとい条件付きで合法という判断を下している。

633:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:20 343ILTt0O
値引きダメで仕入をぎりぎりにするから
昼過ぎや深夜など弁当売切れで欲しいのが全然売ってないのよな

634:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:25 wuz7itux0
>>620
ヨーカドーも値引きしてるしなー
ダブスタだよなー

635:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:27 4nWXN/lcO
セブンイレブンのイメージ悪過ぎだな。
とりあえずセブンイレブンでの買い物止めるか。

636:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:38 U+PKWTFo0
>>618
法律解釈どおりに運営して潰れるなら仕方ないだろ外国でやれ

637:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:43 HQSoKy1S0
>>618
そうだよ。今の事業規模を維持できないとしても、それはセブンの責任だよ。
街金が過払い請求でバタバタ倒れただろう?あれと同じだ。

638:名無しさん@十周年
09/08/13 12:17:46 DNc/3r310
セブン♪イレブン♪♪ いい身分♪

639:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:10 5BlT6x+C0
この程度事で大元から潰れるならコンビニなんてもうローソンやファミマだけになってるんての('A`)
キチガイクレーマーが喚いてるのと同じじゃん、この店主のやってる事なんて。


640:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:17 THsQh6TI0
期限切れ間近を値引き販売
→値引き商品ばかり売れる恐れあり

廃棄出ないように発注数しぼる
→品揃え悪いと、客離れの恐れ

641:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:21 C1sQ8wlu0
違法が確定したのにまだ違法行為を続けるのか

642:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:23 QtWBGYEt0
>>本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供
これはさすがにだめだろ
契約解除で当然だ

643:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:26 TJCGqOfx0
セブンイレブンじゃもう買わない!
まあ、最近は値段が高いから買ってなかったけどね。

644:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:30 e3ppk6J00
>>600
じゃ聞くが今回、セブンイレブンの報復行為のどこに法律違反があるのか
指摘してみろよ。

645:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:34 b3lfwhCiO
ここまででサンクスが出てこない件

646:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:35 vF/wYPkOO
>>579その契約は優越的地位の乱用ということで公取委に無効だと宣言されてしまったわけだが

647:名無しさん@十周年
09/08/13 12:18:38 soBLqzSS0
つか

日テレ
セブンイレブン

の二つは沖縄ナメとるだろ?w


648:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:04 MYrBkyZt0
つーか他のフランチャイズにかえればいいだけだろ 

649:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:05 uiQyoqKP0
>>644
報復の時点でダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

650:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:05 snY6zCiZ0
>>618
社会に貢献できないマイナス企業は社会に潰されるというわかりやすいお話しだよ。

651:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:05 NmKB9x000
>>589



652:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:18 Vp4fiKCQO
セブン&Iの強制捜査と関係者の脅迫容疑での逮捕マダー。

653:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:23 j6mnfDK+0
ファミマのおろしソースのチキンカツ弁当を復活してくれ

654:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:38 wiaqLqH50
>>618
あんたの妄想かいなw

見切り売り始めたら逆に売り上げ伸びたりしてなw

655:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:51 CaL8saisO
>>637 ロー〇ンとかファ〇マよりはマシ。

656:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:56 P7CI/aMC0
この企業は一事が万事、この調子なんだろうなあ!

社内から告発なんぞしようモンなら即刻懲戒解雇の、文句あったら
裁判しろ!じゃねえの?

657:名無しさん@十周年
09/08/13 12:19:58 Qp7wWl1f0
>>597
マジかよ

658:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:00 YFEWSYXh0
>>644
だんだん本性があらわになってきてるぞw
冷静さを保たないと優秀な工作員になれんぞw

659:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:12 19vgHOsAO
本部は独占禁止法違反

660:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:21 Op0DYodR0
コンビニオーナーって、必ず店長にならないといかんのん?
チーママみたいなのに任せれば良いじゃん。

661:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:27 1UU5269m0
>>618
もともと経営スキームに法的な無理があったんだから、
それにつっこみが入るのはしゃーないよ。

662:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:36 E9KuMAGK0
みせしめ処分キターー!!

663:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:42 ueWg5k01O
同系列のヨーカドーは値引きをしてるから
不衛生な店というのが7Y側の主張かw

664:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:44 uoAoWB3f0
セブンイレブンの企業体質は悪だな
弁当再利用のアグリガイアシステム破綻も約束を破ったセブンイレブンのせいで税金14億円が無駄になった

665:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:48 TAy6sFNU0
流石セブン、汚い

666:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:56 o0x0hrkA0
ユニオンできたばかりだよな?

667:名無しさん@十周年
09/08/13 12:20:57 ncsNkJS+0
ほんと見事なまでの奴隷契約だよなセブンて・・
利用する側はどこにでもあって便利だけどさ

668:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:01 pt9WASjg0
東証一部の大企業セブン本体様様(笑)が個人にも等しい店舗に報復した
不買には十分な理由だろう

669:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:08 f8YkD8pk0
605 :いい気分さん :2009/07/23(木) 12:49:50
本部になぜかアロハシャツを着たそれらしいか、その筋の方と見えてしまうというか、
そうなのかという方が2名待機していたそうです。総務部の方と名乗ったそうですが、
そんな社員はいません。いったい何のつもりで待機させたのでしょうか?用心棒?
威嚇?ブラックな企業の一端をみたような事例なので報告させて頂きました。
もし、話し合いに行かれた店に何かあったら皆さん証人になって下さい。
セブンイレブンイメージとはかけ離れた実態がここにあります。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。社員でもそうじゃなくても関係ありません。
井坂社長!あなたの指示ですか?卑怯だと思いませんか?
なにがクールビズだ。オーナーさんに対して失礼でしょう。
説明して下さい。

★★コンビニ店主「見切り販売」の動き 2★★
スレリンク(conv板:605番)

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。

お名前は?と聞いたオーナーさんに『うるせい!』と答えたそうです。
セブンイレブン本部の実態です。

670:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:11 AFMjWIyv0
>>614
セブン店員・・・学生
ローソン店員・・・DQN(接客業なのに茶髪金髪は当たり前)
ファミマ店員・・・普通のおっさんとおばさん
デイリー店員・・・彼氏いない暦20年以上っぽいお姉さん

671:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:14 snY6zCiZ0
>>570
じゃあ何で裁判に負けたんだよ?

672:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:34 e3ppk6J00
>>649
あのね。世の中には法律に触れない報復ってのがあるの。

673:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:40 UbCNFeYcO
>>34
もっと民主国家の国民としてまともな考えしてくれ頼むから

674:名無しさん@十周年
09/08/13 12:21:54 Y0Kbf00zO
たいしたダメージなんかないよ。
利用しなくてこまるのは客だし、不買したとこでなんのメリットもない。
セブンイレブンの看板なきゃ商売できないのに、足引っ張るような事をしたら契約解除されるのは当たり前だろ。事前事業じゃないんだし。

675:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:02 AfrHOEHb0
まだまだいくよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう♪

676:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:16 P7CI/aMC0
百姓が年貢の減免願い出たら捕まって、刑場ではりつけにされて槍で突かれる
のと同じだよこれ

677:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:17 ll51MoE20
>>623
そのぶんロイヤリティも取られてるだろう
完全独立店ならそれがない

そもそも小売店なら値引きは自由であり、値引きを制限したいなら直営店でやるしかない
フランチャイズ制は法規制が進んでないんだよな
だから今回のようなことがまかり通る

678:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:19 j6mnfDK+0
お婆ちゃん店員やお爺ちゃん店員たまに見かけるけど、
学生バイトよりずっと愛想良くて気持ちいいので、つい通ってしまう。

679:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:34 c/+/h+3J0
セブンイレブンのやってる事はマルチ商法かネズミ講だな

680:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:50 lhTPkckh0
日本なんて江戸時代からずっとこの調子だからな。

681:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:52 0iSEDxeV0
>>618
ローソン100は値引き販売してますが潰れてませんが・・・。

682:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:56 DkShPrvi0
>>618

そうやって企業イメージが下がり
客が遠のき、本社だろうがオーナーだろうが路頭に迷うことになる。

て、発想はないの?

683:名無しさん@十周年
09/08/13 12:22:59 2tJCR0wOO
スキームて、どんな意味?よく聞くけど。

684:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:03 hWcCX0ha0
セブンでバイトしてたが普通に値引きしてたよ。
店長の独断じゃなく社員側も認めてたし。

だからこのニュースは違和感がある・・。

685:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:10 4N5fQ38ai
>>472
単純に計算すると1日の廃棄量が弁当80万個、おにぎり280万個でトータル400トン
これを強制的に廃棄させてるとすれば、コンビニは反社会企業だよ

エコバックとかいろいろ努力してる個人を馬鹿にしてる
鬼女の方々、反社会企業に制裁をぜひお願いします!


686:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:15 UsNlxzX90
セブンイレブン本社はロスを負担したくなければ、
弁当販売をやめればいい。
賞味期限の長い加工品だけを扱えばいいじゃないか。
弁当はロスを負担してくれる別の弁当会社に頼めばいいと思う。

687:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:18 LZO5uKSa0
奴隷商人恐いよ

688:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:22 0tU4tej9O
ちなみに、弁当ならオリジンの方がうまい。
一部のおかずは作りたてだし。
健全な経営をして欲しいものだけど、以前に騒がしかったよな。

689:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:25 7j4JwGDl0
>>678
息子夫婦がフランチャイズ契約結んでて、
祖父母がヒマなのでバイトとして入ってたり
するのかもな

690:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:26 j6mnfDK+0
>>672
いまいち良く分からんのだが、これはどの辺がOKなの?
訴えられても、裁判所がこれを不当な契約解除であると認定しない、強い理由でもあるの?

691:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:27 YddbgjQG0
>本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供

経営者擁護派の奴でもこれは擁護しきれないだろw

692:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:30 0/mnKOpK0
俺、日曜日になると ごはんとおかずを大量に作って冷凍してる。
そして月曜日かた土曜日はそれを解凍して食べてる。
大体コンビニで弁当だの何だのを買うのは明らかに不経済。
俺は1人暮らしの独身だけど、自炊に切り替えた今年からは、
1ヶ月の食費が平均6万4千円くらいで済んでる。

693:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:32 omDBl4TZO
意外とセブン擁護も多いんだな。

まあもうセブンには行かないけど。

694:名無しさん@十周年
09/08/13 12:23:44 hNU8w9P8O
>>674
まさにそう思う

695:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:04 pq0ePzYxO
この店主も、期限切れの弁当は売ったらいけないのに、感情的になりすぎたな。
それに、秘密で撮影も私だったらいけない事だと思うし。

696:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:09 U+PKWTFo0
>>672
それが今回の契約解除なんだろ
ほかにも報復してるの?コエー

697:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:26 5b81fu58O
そもそも
店主側が自由に発注できれば
大量に売れ残って廃棄なんぞ起こらない

必ず余らせろという本部の指示がおかしい


698:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:32 NQFJoa5O0
なんでセブンイレブンと契約したん?

699:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:35 R6ide3JC0
別にセブンを利用しなくたって困らないよ
コンビニなんか腐るほどありますから

700:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:39 7j4JwGDl0
>>674
>利用しなくてこまるのは客だし

別に世の中コンビニが7-11だけじゃなし…

701:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:40 zI28b4n70
>>683
この場合、利益を出す仕組み。構造。

702:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:41 KKet2XWhO
不買もいいがオーナーへの打撃にもなるしなあ
もっと有効な方法はないのか?
やっぱ本社への電凸か

703:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:42 e3ppk6J00
>>671
確かに負けたが、それは値引き問題についてだろ?
この契約解除のやり方、その理由になんの法律に触れた問題があるの?
と聞いている。

いっとくけど、オーナー店舗の粗捜しなんて徹底的に行えば幾らでもでるんだよ。
公安が逃したくない相手を徹底的にマークして別件逮捕を狙うやり方と一緒。

704:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:45 4U24zlIWO
>>670
サンクス…声優(もしくは声優の卵)




入る度にこっちが恥ずかしくなる。

705:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:49 ef/kfIm90
セブンアホすぎるwww
民主小沢が動いてるこの時期に。

あいつ選挙の票集めに、コンビニオーナーの労組を自分の足下で結成させて
全面バックアップ体制をとるってつい集会まででたんだぞ。
しかもフランチャイズ契約(の不利)は法改正で規制すべきだって言ってるのに。
セブンは政権与党に喧嘩売るのかねえ。

706:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:54 Tlaq5Gjk0
>>649
その一言で終わっちゃうんだよな。
しかしどーも、それを理解するのは意外と難しいのかもしれない。
数名、契約がどうこうと完全に一周遅れのこと言ってるし。

707:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:54 l3+ra/zg0
俺自身が楽しく暮らしていても
こういうニュース聞くと、日本人としてほんと気分悪くなるな

業界トップの企業はどこかで奴隷制度が存在してるわけで

708:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:54 snY6zCiZ0
>>674
不買はすごく効果あると思うぜ。
都市部でのコンビニの競争は苛烈だからな。
都市部から追い出されたらコンビニは終わるわけだし。
この話聞いたらほとんどの人はセブンの近所の別のコンビニ使うだろ。
反社会的企業を利用するのはなんとなく気分が悪いからな。

この不買運動は買うなと呼びかけなくても良い。
淡々と事実を伝えれば都市部からセブンが激減するはず。

709:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:57 8by+P5gb0
>>610
www,google.co.jp

710:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:58 iA7zf/vM0
報復以外のなにものでもないなこれ

711:名無しさん@十周年
09/08/13 12:24:58 ixzwJJOoO
不買運動不買運動騒いでる輩(やから)がいるけど、君たち引きこもりニートは外に出ないからコンビニにも行かないだろ?
コンビニ買い物する金すら無いだろ?
だから我々は全然痛くも痒(かゆ)くもありません
どうぞ不買運動とやらをやって見て下さい

712:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:03 R+zQz4Si0
セブン怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エコに一番反していた最低企業だな

セブンで買うやつってパチンコカス以下だわ

713:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:20 q4Lpx4vxO
>>692
釣りか?

714:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:23 oc8IhHSjO
契約を一方的に解除と言うことだが、最初に交わした契約の約款を見ないと何とも言えないな。

715:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:29 Wx42wOnn0
脱サラの負け組みが勘違いして始めるのがコンビニのフランチャイズ
会社よりも厳しい組織であり利益も自分で上げることが求められている
会社の犬にさえなれなかった社会のはみ出し者がつとまるわけがない


716:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:34 2tJCR0wOO
>>701 ありがとう。

717:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:36 0iSEDxeV0
>>633
確かにセブンって弁当棚ガラ空きの時間があるね。

718:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:37 qLRVWnWo0
はい711終わりー

719:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:39 KvABQAp/0
沖縄だから不買したくても

セブンがないw

720:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:44 wuz7itux0
どうしても弁当を期限切れであったことにしたい奴がいるらしいな
誰とは言わないけど






>>695

721:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:51 7/e2/WYj0
>>623
看板とか、そんなことは関係ない話だろ
単にセブン式のフランチャイズ商法が独禁法に違反する部分があるから問題
っていうだけの話じゃん

722:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:52 IylLLpFM0
>>674
だからな、7/11がしていることは、やり過ぎだと、公取がクレームつけたんだよ。

723:名無しさん@十周年
09/08/13 12:25:57 H+u72fG30
店のオーナーたちがかわいそうだから、不買運動はやめような。
そのかわりヨーカドーを不買しる!!!!

724:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:05 Op0DYodR0
>>674
同意だな。で、看板を外そうとする本部社員との間で喧嘩沙汰になりそう。
どっちにしろ、商品が来なくなって兵糧攻めだがな。

725:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:08 pgJuyUv70
セブンのおでん、他のチェーンに比べても美味しいじゃん。
弁当も種類多いし、店内もきれいじゃん。
これって本部の製品開発力のおかげでしょ。
カップ麺も優先的に新製品が入ってくるし、本部の力なしにできなかったことじゃん。
もちろん、それに各店舗一店一店の努力もあるわけで、その協力体制を破壊しようとすれば
制裁を受けるのは当然なんじゃないの?
まあ、村社会じみた報復の仕方は如何なもんかとは思うけどさ。

726:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:23 vTUfDWxAP
>>703
これから地位保全の裁判が始まるのに、何で今からファビョってるんだ?
結果出るまで見てろよ

727:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:23 bnQZbmmP0
>>691
またそれかwww
弱者の立場で対抗するならそう言う手段で世間に訴えるのも良いだろう。

ロイヤリティとか仕入れとか何とかしてやれよ。

728:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:26 WR1IxzXbO
セブンには悪いが1個人の店主じゃメディアを味方にしないと企業相手に戦えない。
だから勝手に映像を流した……というのはアリ。
むしろ他も流してほしい。

セブン側の契約解除という方向も仕方ない。
下に勝手にいろいろやられてはまとめられないからな。

それでもフランチャイズやりたいならローソン、am/pm、サンクス、ファミマと他のに移行した方がいいかもしれん。


729:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:39 0GpLM4YA0
・「セブンプレミアム」ばかり置いている
・本は全て紐で縛って立ち読みできなくしている
・今回の件

以上の理由から、セブンイレブンには今後行きません
近所にはローソン、ファミマ、ミニストップがあるから無問題


730:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:55 NQFJoa5O0
>>712
エコってなんなん?


731:名無しさん@十周年
09/08/13 12:26:56 7S+iFXyKO
>>644
団結権に対する「報復行為」だから違法なんじゃね?


732:名無しさん@十周年
09/08/13 12:27:06 NqVmRnN00
>>692
そのコピペ初めて見た。 最近多いよな。

733:名無しさん@十周年
09/08/13 12:27:53 j6mnfDK+0
>>725
いや、本部とか各店舗とか店内綺麗とか、そういう話を全部脇に置いといて、「違法」なんですよ。
「違法」。

734:名無しさん@十周年
09/08/13 12:27:58 0tU4tej9O
>>644
まず解除が無効。参照条文は民法541条あたり。
次に報復措置として民法709条の不法行為に該当する可能性がある。
刑事や行政法ではないので一般的には違法とは言わない。


735:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:00 E9KuMAGK0
>>672
お前セブンイレブンのイメージに追い討ちかけようとしてないか?ww

736:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:16 ilhUuj1Q0
俺も小金が貯まったんで田舎に帰ってコンビニ経営でもと思って
セブンイレブンの資料を取り寄せたけど、あまりの酷さに読んだだけで
捨てちまったよ。
あれって自ら絞首台の階段を一歩一歩上っていくようなもんだぞ。
悪いことは言わん、やめとけ。

737:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:23 It33Tm3P0
>>692
コメントに困る金額だな…
元々いくらかかってたんだ?

738:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:31 o0x0hrkA0
セブンのやり方って大昔から批判あったんだけどね、遅すぎたくらい

739:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:31 Y/FE74B+0
どこも腐ってるな

740:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:32 2jnqpO970
本日より改称
マスダ・セブン―イレブン・ジャパン・トシロー

どう?

741:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:38 snY6zCiZ0
工作員をもっと増やしたほうが良い。全く足りていないぞ。説得力も無い。
ちゃんと理論武装した工作員を大量投入して次スレを立たせない事だ。
スレの残りは1/3もないぞ。☆2が立てば3も立つ。その後は祭りだ。
お盆中、ずっと言われるぞ。気合入れろ。

742:名無しさん@十周年
09/08/13 12:28:48 ncsNkJS+0
>>688
でもオリジンは高いからスーパー行っちゃうな。
惣菜部の手作りだし売れ残って時間が経てば値引率も高いし。

743:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:06 eiO2K1tH0
コンビニ本部って自分達を利益のためだったら何しても良いと思ってるみたいね。
以前の会見で社長が「本部は優越的地位でなく加盟店と対等」と言ってたよね。
やってる事は極悪非道な奴隷社会を築いている。
加盟店が過労死しようと自殺しようとお構いなし。
セブンもこの時期にこんな報復措置をすれば世間から非難される事も分からない
ほどに驕っているって事がよく分かった。
こんなブラック企業は社会悪としかいいようがない。

744:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:14 pt9WASjg0
>>723
不買でオーナーが困ったって事実が出来れば
新たにセブンで契約する人減るっしょ
現オーナーの契約は自己責任だしさ
とりあえずセブンで一切金は落とさない

745:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:23 UTAXAaeO0
腐ったセブンにこだわらないで、セブン離れてローソンでも何でも
入り直せんばいいんじゃないの?
立地自体はいいんだろうし。

746:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:25 ndL08d9VO
100円おにぎりセール乱発でテレビ局の金玉は握ったから飛び火しないだろうな

自民党より官僚より経団連よりマスコミが糞だよ

747:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:29 3pz3K9Hc0
コンビニオーナーってのは、商売上で一番面白く、また難しい仕入れを他人任せにした
いわば金で店長の座を買った人だからな

748:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:35 hWcCX0ha0
ここでセブン叩いてるレスは
ドミナント方式で潰された他店の関係者の怨念か・・。

749:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:40 Jk1EyDlPO
今後の為にもみせしめだろうな

750:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:42 ZGB4YjSV0
独禁法に契約自体が抵触するならセブンイレブン側に非があるけどさ。
でもそれをさておけば(さておけないけどw)そもそもその契約が嫌ならローソンとか他のところと契約しろとも思う。
まあ関係ない第三者だからそんなことを簡単に言えるんだろうけど。
実際、こういうシチュエーションで弱者としての店主側を保護するように法律が働くわけだろうし。

751:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:45 YddbgjQG0
>>728 こんな曰くつきの経営者と契約するチェーンなんかあるわけない

752:名無しさん@十周年
09/08/13 12:29:57 pgJuyUv70
>>733
いや、契約違反でしょ。
NHKの受信料契約は、した方が負けってのと同じ。

753:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:06 0tU4tej9O
>>725
豚インフルエンザで販売自粛したよな。
それって衛生面で問題あるってことを自認してないか。
唾液等の飛沫感染って…

いや、本筋からそれたけど。

754:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:07 sbJRsSx8O
>>644

結果は裁判してないから何ともだが、優越的地位の濫用に当たる可能性が高い

755:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:30 zI28b4n70
フランチャイズの店が圧倒的に立場が弱いのは、集客力をセブンイレブンの
看板に頼ってるからだろ?品揃えだって、新商品の開発だって、すべて本部
のおかげ。それがわかってるから、不利な条件で契約してるんだろ?

イヤなら、個人商店でやれよ、ではダメなのか?

756:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:31 aGR6br6T0
最低の会社だな(w

757:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:39 nrQipCe30
>>33
どうなってるんだろうね。
一連の無茶を主導している人間がいるのは明らかだと思う。
合議なら公取の排除措置命令で腰引けてると思う。
引責しないでいい社内ポジションを掴んでいる奴がいると思われ。

758:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:51 7CY5kfks0
コンビニの廃棄の量ってなんで社会問題にならないんだろうな・・・

759:名無しさん@十周年
09/08/13 12:30:52 5i1i2qeoO
なんじゃこりゃ~
セブンイレブン黒すぎるで

弁当高いしもう買わんわ

760:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:00 b+hECwUW0
>>160
それなんてフラグ?

761:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:04 snY6zCiZ0
セブンイレブン オーナー募集 無料説明会
URLリンク(www.sej.co.jp)

762:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:17 wuz7itux0
別のFCと契約すりゃいいと言う意見が多いが
ここでもセブンの契約書がそうは下ろさないw

763:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:20 o0x0hrkA0
>>750
契約の解釈の仕方の問題なんだろ。他のことでもよくある

764:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:22 NQFJoa5O0
ローソン、ローソン言ってるやついるけど
ローソンも大差ないんじゃねーの?

765:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:23 Op0DYodR0
ここでgdgdやったって7-11にはみんな行くし、
この反乱軍オーナー連中が殲滅されるのは規定事実だろ。
長いものには巻かれたほうが良いと思うんだよね。

ドンキホーテ的な高揚感に包まれてるんだろうな。

766:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:26 Vp4fiKCQO
あそこまでやったら公取委以前だな。検察が今すぐ強制捜査して関係者ねこそぎ
独禁法と脅迫と強要容疑で逮捕してぶち込ませてぶちのめしてでも口割らせて
叩き出すしかない。
漏れが検察だったら即強制捜査指示する。あれだけ酷い仕打ちするなら
検察の取り調べはぶちのめしてでも構わない。

767:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:39 ef/kfIm90
セブン-イレブン本部との戦いに民主党・小沢氏も参戦
フランチャイズ法制定目指し、コンビニオーナー支援
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


小沢がタダでコンビニを支援するわけじゃない。
日本全国のコンビニオーナー・従業員数は自動車産業のそれをも上回る。
さらにコンビニオーナーってのは地域の有力者である事も多い。(票集めに有利)
そんなわけで、小沢はかなり本格的にコンビニ業界とのパイプを選挙対策で築いている。

セブンの今回の件は「ほらみろ、やっぱり悪質フランチャイズの法規制が必要だねよ」
という格好の材料。支援すれば莫大な数のコンビニオーナーの支持は得られるしで
絶対やってくるぞ。セブンイレブン終わったなあ・・・

768:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:52 ywMI3vmR0
ノウハウは吸収したわけだから解約してもいいんじゃないの
むしろ解約した方がいい気がするんだけど違う?

769:名無しさん@十周年
09/08/13 12:31:54 N2ysBLKc0
どう考えても報復契約解除

770:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:05 ApIMnxmn0
>>757
フランチャイズ店なんて弱小だから、強力な弁護団で裁判すれば
勝てると思っている。

裁判しながらも日々嫌がらせの毎日。
そうやって金銭的心理的に追い込んでいくと。

金持ちの裁判のやり方。裁判なんて公平じゃない。

771:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:08 XA9xZX130
>>758
コンビニだけじゃないからなぁ。
こういう廃棄された食料品が自給率計算の分母に入ってるということを知らない人も多いだろうね

772:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:13 UbCNFeYcO
>>680
ダウト
江戸時代の商人の倫理観は素晴らしいもので
自分の利益の為に人を犠牲にすることはなかった
江戸時代の商人の志を商人道という

773:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:14 9UOUBJnv0
そうそう、セブンイレブンと契約するのだけはやめとけって話だ

774:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:17 N305SPnkO
セブン♪イレブン♪報復処分♪

775:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:28 28SMnpQ6O
電凸報告マダ?

776:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:38 QCHhx6sWO
このセブンのオーナーは労働組合を結成してなかった?
もしそうなら、不当労働行為にもならない?

777:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:42 qjIasJBw0
>>741
ホントの工作員なら理論武装してる。
感性で店叩きしてる人間が多いってのは、それだけ工作員以外の健全wな書き込みって事だろw

778:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:42 sbJRsSx8O
>>752

契約違反は違法ではないよ元の契約による
サインしてようが破棄できるよ
愛人契約とか
この場合も優越的地位の濫用に当たるような契約なら契約してようが破棄できる

779:名無しさん@十周年
09/08/13 12:32:59 YvGPdPLJ0
フランチャイズから抜けて独自営業するか、他のフランチャイズに入った方が店主には良いんじゃないの?
最近、セブンイレブンって品揃え良くないし。am/pm並(食事関係はam/pmの方が上)な感じ。

780:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:00 ldKtQ39G0
隠し撮り
販売期限を無視

これだけで解除になって当然じゃないの?
個人の主張を通すためなら、「法律の範囲内なら」何をやってもいいと勘違い。
FC契約など、双方の合意で契約なんだから、片方が同意できないなら
解除くらい当然じゃない。

存在しないいわゆる廃棄チャージについて散々あるかのように煽ったり、
救いようがないとは思っていたが。
彼は公共料金やメール便なんてレジが面倒で嫌いなんて公言していたから、
客の視点ではなく、自己の都合のみでしか考えていないことが明確。

781:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:02 4U24zlIWO
>>751
契約解除された店舗はファミマが拾ったみたい。
今はまだ準備中だけど。

782:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:10 5b81fu58O
>>764
やはりここは
デイリーヤマザキしかないなwww



783:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:14 +Dy0bCoF0
もう新しいチェーン立ち上げちゃったら?

784:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:15 E9KuMAGK0
>>728
契約解除するのは、対等な契約を結んで、その上で店主がごねてからだろ。

優先的な地位を濫用して、自分のほうから無茶な契約を押し付けておいて、
下が勝手にやるなんて言い分は通らないよ。
勝手にやってるのは本社のほう。勘違いすんな。


どっちも悪いって流れに持っていきたいようだが、無駄無駄ww

785:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:15 hyXxodtAO
>>768
仕入れが出来なければノウハウもクソもない

786:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:21 Q3tEc8Gp0
セブンはアホ

787:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:29 gI5R3u8CO
文句が有るなら看板外して自分で仕入れろって事だろう

788:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:45 JSmLcWOPO
うちの近所の店はエロ本持って便所に入るオッサンの監視カメラの画像を店内に大きく貼り出してよ


789:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:46 CR7XZG6ni
>>672
アホかい。法律で保護された行為をしたのに、
それが理由で契約解除されたら立派な背信行為だ。
報復かどうかが裁判の争点だろ。報復で
あれば、損害賠償請求および契約の継続が
得られて当然。
法律に触れる触れないとか、民事裁判って
いうものをまったく理解していない発言だろ。

790:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:55 U+PKWTFo0
でも京もセブンのオーナーになる人がまた何人も居たんだろうな夢を見ながら

791:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:55 snY6zCiZ0
>>728
言論の自由を否定するセブンイレブン。

792:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:56 e6XxU1Mv0
殿様経営の7-11に鉄槌を!!!
全日本トラック協会も賛同してくれないか?

793:名無しさん@十周年
09/08/13 12:33:58 0uv+o6t70
オーナーから搾取して無いコンビニなんかあるか?
買うとこねーよw

794:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:06 UTAXAaeO0
セブン、見切り販売をした店舗に対して報復

値引き販売をする店主らでつくる組織がセブンから離れる

ローソンが見切り販売を公認

セブン店舗減少、ローソン店舗増加

795:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:14 7CY5kfks0
>>692
何をどれだけ食ってんだよwww
自炊なら月1万もあればいいだろw

796:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:17 XA9xZX130
あの仕入れを個人商店でしろってのは無理だろうw

797:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:18 nrQipCe30
>>767
しかしセブン-イレブンからも献金貰うからなあ。
金額が増えるんじゃないの? オーナー支援を訴えれば。

>>768
弁当屋から弁当買い叩くのは無理でしょ。
数をこなすから、安くさせられるんであって。

798:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:26 T9py0hCk0

セブンオヤブン

799:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:27 cXwoIJmh0









ほんと最悪だなセブンwwwwwwwwwwwww

ブラックにもほとがあるwwwwwwwwwww












800:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:32 hWcCX0ha0
>>777
バカみたいな書き込みをしたり、AA連投したりして
スレ自体をおかしな方向にもっていく工作活動もあるよ。

801:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:38 hmfhRiFP0
ひでーなセブンイレブン
ブラック企業そのものじゃねーか

802:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:38 Tlaq5Gjk0
>>768
おそらく、契約解除後、同じ地域で他のところと契約してはいけないとか、
契約書には書いてあるとオモ
これはセブンプロパーではなくFC契約にありがちな定型句だが。

803:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:50 e3ppk6J00
バカが多いから説明してやるよ。

セブンイレブン vs オーナー
第一ラウンド「値引きのあり方対決」
勝者 オーナー

第二ラウンド「契約解除のあり方」
・店舗の商品管理ができていない。
・本社社員との話し合いを勝手に放送して
テレビ局に提供


勝者はどうなる?


全く、第一ラウンドとは別件で考えろ。
オーナーがフランチャイズ契約で違反していたら
確かにアウトなのは間違いないだろ。

804:名無しさん@十周年
09/08/13 12:34:55 j/q5P2JC0
>674
いいや7--11が恐れるのはイメージダウンな
この問題が社会的に盛り上がるのが一番怖い
今はまだ強気だがただ選挙とかいろいろあって目立ってないだけ
世論が向いたら寒いと思うよ

805:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:05 OmE5+RW3O
オレが0-24てフランチャイズ始めて救済してやんよ

806:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:21 LZO5uKSa0
セブンイレブンの幹部の顔が凄かった
俳優の悪役とか足元にも及ばない

807:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:38 B+1sApVMO
鈴木天皇の顔色見ている人間ばかりだからおかしな会社になるんだ。老害は早く引退すりゃいいんだ。
自分の誕生日に同級会やって同級生に暴言吐くジジイ(和解済)は自殺した本家の跡取りの供養に励め。

808:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:39 lKyhFOGN0
「あたし、セブンイレブンしちゃおうかな」

809:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:40 wuz7itux0
というか「FC契約終了後の同業種営業の禁止」って独禁法に引っかからないのかよ

これはセブンに限らずどこのコンビにでも弁当屋でもやってるが

810:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:55 KL/77PaM0
アグリの件でも何様だって感じだったが、これでとどめだな
普段からサンクス派だからあんまし関係ないかもしれんが、セブンイレブンさやうなら


811:名無しさん@十周年
09/08/13 12:35:59 jukiB0000
今後セブンイレブンと契約する人は減ってくだろうな。
本部バカじゃねーの?

812:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:04 3pz3K9Hc0
自立的仕入れをしない時点で、コンビニ経営者は商人ではなく商業労働者
土方の親方と同じ

813:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:18 0tU4tej9O
>>776
労働者じゃないんじゃないのかな。
実質的に不当労働行為なら民法709を使えば良いだけ。

814:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:19 mB1vAH9E0
>>692
> 俺は1人暮らしの独身だけど、自炊に切り替えた今年からは、
> 1ヶ月の食費が平均6万4千円くらいで済んでる。

失礼スマソだがそれ食べすぎでは・・・
でなけりゃ食材にお金かけすぎです
妻子もちでもそこまでかかる家庭多くないよ

815:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:29 bLRWuhGH0
真っ黒黒助

816:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:29 N2FMD6bWO
利益に固執する朝鮮体質の企業は、淘汰されて当然だ!

なぜ「利益」がでるのか?
その理由は『ただ一つ』

お客様がお金を『つかってくれる』からさ。

経営側の才能なんて、無意味なんだよ。

【それを解るんだよ、アムロ!!】

コンビニなんてのは「所詮」毛唐の考えた商売なんだよ!

きちんと日本人としての『商い』をしてれば、自然と儲かるのさ、身丈なりにな。

817:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:30 4U24zlIWO
>>672
名古屋にあったセブンイレブンか……



結局両方とも潰れたけど。

818:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:39 0+XvYV9yi
>>42
朝日の良いところはそういうところだったんだが、最近は売国報道ばっかりだったからな

819:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:40 picWpfBWO
おいおいセブンさんパワハラじゃん。
倫理も糞もないセブンだな。
そんな倫理感じゃ、弁当などの食品に何か変なもの入ってるか心配になる。
暫くセブンにいなかいようにしよう。

820:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:43 e2B+M1msO
801

コンビニ業界の中でもかなりアレなんだがな。
転職板見ろ

821:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:45 NQFJoa5O0
どこのコンビにのツナマヨがうまいか語ろうぜ


ローソンかな

822:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:45 cXwoIJmh0









仕入れは店舗一度、買ってから販売してるのにwwwwwwwww

値引きで契約解除とかwwwwwwwwwwwww

マジハンパねぇ酷さwwwwwwwwww

これはもう終わってるこれじゃただの 威力妨害 だろwwwww












823:名無しさん@十周年
09/08/13 12:36:49 XA9xZX130
セブン銀行で小銭も出せるようになったら俺は本社の味方になるよ

824:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:06 OCBG9F7E0
セブンつぶれてくんねえかなー。

ローソンFC店長より。

825:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:16 5b81fu58O
>>805
じゃあオレは
9-17ってフランチャイズ始めるわ


826:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:29 zI28b4n70
>>796
無理だよね。
というか、何を仕入れするかのノウハウもないし。
コンビニ店長って、ただ売ってるだけの無能の人だし。

827:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:30 +f+yiuWG0
セブン イレブン イヤな気分♪

828:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:30 Ae0/qKVkO
ローソンも相当悪どいだろw

近くの国道沿いにローソン出来て繁盛してたんだが

その2キロ位手前に先にローソン作りやがったw

年行った店長が毎日夜勤してるのカワイソス

829:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:40 UbCNFeYcO
>>771
これマジ?

830:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:45 nZmLsH4z0
まあいいや

セブンイレブンでは二度と買わない
またひとり不買運動が始まる
不便とかそういう次元の話じゃないんだ

831:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:47 wq+R0YtjO
最悪じゃん

セブンではもう買わない

やってることがヤクザじみてる

832:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:49 sbJRsSx8O
>>802
>>809

まず無効
リーマンが中途退職する時に必ずサインさせられるが、無効の判決が出てる


833:名無しさん@十周年
09/08/13 12:37:58 nyFgi0GLO
フランチャイズ規制法は必要だな。店長との力関係が極度に隷属的になっている。

834:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:04 Q3tEc8Gp0
信長の野望みたいに店舗ごとローソン家に寝返るみたいなこと出来ないの?

835:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:18 pt9WASjg0
>>821
具減ってた無かった?w

836:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:25 7CY5kfks0
>>809
普通に他のコンビニになっているのを見たことあるけどオーナーが違うのか・・

837:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:30 N2ysBLKc0
>>825
んじゃ俺はエンドレスエイトってFC創立するわ

838:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:37 99m20+C/0
セブンで買うの極力避けるわ・・・

839:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:42 z3ko8kZ70
何、セブンってこんな会社だったの?

はっきりいって良心・良識なさすぎ

こんなヤクザ企業だったとわ・・・

もう、買うのやめた

840:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:41 0uv+o6t70
最近、古くからやってるセブンが店畳んでるところ多いなあ、
と思ってたんだよなあ。
立地も客の入りも悪くは見えないのに。

841:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:46 e3ppk6J00
>>789
はぁ?>>1読んでるか?
値引き問題を理由に契約解除を行ったなんてどこに書いてあるんだよ?

本社は
・商品管理ができていなかった。
・本社社員との会話を無断で撮影し、TV局に提供した。

これで契約解除してるんだよ?本社の何が悪いんだよ?
値引き問題は値引き問題で受け止めてるだろ。

842:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:51 7j4JwGDl0
>>809
コンビニがダメなら
「コンビニ?」
「コンビ二」
「コンビニのようなもの」
でいけるな

843:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:51 hWcCX0ha0
セブンを叩いてる側の方が工作員に見えて仕方がない。
その店長も叩いたら埃が出てきそうだし。

表立って汚いやり方をするのと、影でコソソコソ汚いやり方をするのとでは
前者の方がオレは好きだな。

844:名無しさん@十周年
09/08/13 12:38:59 0tU4tej9O
>>803
違う。
ただテレビに公表したのと、違法行為の実態を公表したのじゃ違うんだ。

第1ラウンドのダメージは大きく残っている。
会社はタオル投入の準備しないといけない。
TKOでもおかしくない。



845:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:07 cXwoIJmh0







いい加減にしやがれ!

このブラック企業!










846:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:12 7MoWGojs0 BE:285580229-2BP(160)
俺の中でセブンイレブンは「メール便を発送するための店」でしかない
少し足を運べば安い値段で売ってる店がゴロゴロしてるのに
わざわざセブンなんかで商品を買うかよwww
深夜にしたって同じく24時間営業のビッグ・エーが近くに有る
うちの市に、発送以外でセブンを利用する理由は全く無い

847:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:25 qjIasJBw0
>>809
競業避止だっけ?
たしか契約書や誓約書があったとしても、法的な制約力は無かったと思う。
過去に弁護士にそう聞いた。

848:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:36 DzOaabrn0
週刊誌にビニールが掛かるってから行かなくなったなー

849:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:47 lKyhFOGN0
本部にダメージ与えたいが、しかし不買をすると店舗も泣くというジレンマだなぁ

850:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:49 V+bJn3z8O
>>804
完全にブラック企業認定しました
下っぱ社員はヤクザ稼業のお先棒担がされてたいへんだ

851:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:51 rWC25GVY0
数ヶ月前うちの近所の空き地にセブンイレブンの建物出来たけどまだ営業してない
はじめはオーナー募集の張り紙してあってけど、なくなっちゃった

852:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:52 e2B+M1msO
832

機密を知りうる管理職に限っては認められるんじゃなかったっけ?

853:名無しさん@十周年
09/08/13 12:39:54 CR7XZG6ni
>>803
なに別件で考えてんだ。一緒だどあほ。
訴えた側の起訴事由よく読め。


854:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:10 8fDt/R62O
やり方が姑息でショボ…
セブンもう行かね(゚⊿゚)

855:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:14 gI5R3u8CO
商品開発に金がかからないと思ってるゆとりが多いな商品輸送も只では無い…
文句ばかりで会社のイメージを落としたら解除だろう会社にとってプラスに成らなければ社員もリストラになるのと一緒

856:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:15 q3u9I/Pn0
おれも不買運動に参加。

857:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:21 TrPuUMBj0
学生の頃にこの店舗の近所に住んでたな。

斜め向かいに丸正があるところであってる?


858:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:37 bnQZbmmP0
セブン本部王手飛車取りを食らうw

859:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:38 otPvNZ2A0
工作員大量発生www
お盆休み中おつかれさまwww

860:名無しさん@十周年
09/08/13 12:40:59 L9mVBsK/O
確かに報復なのかもしれんが、セブンはそこまでアホな事はしないと思うよ?
 
つか、本部の社員を勝手に盗撮してテレビ局に売るとか解約されて当たり前でしょw
報復うんぬん抜きに考えても普通に背任行為だし、下手したら民事裁判レベルの事じゃね?

861:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:01 zI28b4n70
>>857
合ってる。俺も八王子に住んでた。

862:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:16 4U24zlIWO
>>809
ノウハウをまるパクりされるのを防ぐためというのが理由なんだが、
本部から切った場合は無効になることもあるみたい。

コンビニの場合もあてはまるのかな?

863:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:18 cXwoIJmh0






セブンスレは工作員が必ずくるからなwwwwwww

擁護なんて大抵工作員だよwwwwwwwww

用件が値引きじゃないとか 建前 に決まってんだろ

擁護するような工作員(社員)も糞









864:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:32 2gdX8YpO0
セブンも公取のメンツを正面から踏みつぶすとはいい度胸だ
さてコケにされまくった公取はどう出るかな?

865:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:34 uiQyoqKP0
>>828
2kmなら遠い方じゃないか?
うちの近所は500m先にローソンがもう一軒あるぞ

866:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:34 0/mnKOpK0
>>838
セブンで買うのはたまたま通り道にあったとか、
自宅や職場の最寄りのコンビニがセブンだったとか、
レジの女性バイトの人がちょっとかわいいとか、
そういうやむを得ない理由にするべきだよね。

867:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:36 YddbgjQG0
セブンで買った昼飯食いながら今レスしてる奴
ちょっと手挙げてくれ


868:名無しさん@十周年
09/08/13 12:41:36 jazLybnfO
私も買わない
あきれたわ
まわりにもいいふらすわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch