09/08/13 08:23:45 pFspk5cg0
>>3以降の素人童貞の方々へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記してもなんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
それでは2ゲットゥ!!
3:名無しさん@十周年
09/08/13 08:23:55 b+JiAiH90
はやっ
4:名無しさん@十周年
09/08/13 08:24:14 3bMj1PMKO
むは
5:名無しさん@十周年
09/08/13 08:25:06 4ei1gZwv0
コンビニ便利なんて言ってるの、
田舎から来たサラリーマンとOL、
あるいは異常なまでの情報弱者だけ。
まぁ、そういうのが多いんだけどな。
6:名無しさん@十周年
09/08/13 08:25:14 80vMDpNt0
↓ローソン社員が
7:名無しさん@十周年
09/08/13 08:25:18 MHuHMhDx0
コンビニはローソン100でいいわ
8:名無しさん@十周年
09/08/13 08:25:33 19vgHOsAO
セブン本部とか悪の権化だな
9:名無しさん@十周年
09/08/13 08:25:48 p1QK1OL/0
>>6-7
珈琲吹いたww
10:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:01 6Q3aHWsv0
給料上げてくれって言ってるならともかく値引きさせてくれで解雇はなあ
11:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:01 67e6pTqm0
>>977
2ちゃん=引きこもり ってどれだけ情弱だよ
12:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:03 EIjSG9ec0
>>6-7
13:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:11 O0o5xTIbO
イメージわるぅ~
14:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:12 JHuL51Oo0
セブンイレブン組増田一家が破門された
15:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:15 94Po5DUQ0
隠し撮りしてマスコミに売るってのは悪質クレーマーと同じ行動パターン
16:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:24 O3Wh/9Zs0
7-11のくせに夜中にも営業していたのでおかしいと思っていました
17:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:38 pkcl2HcqP
報復とか心象最悪。セブン使わなくなりそう。
18:名無しさん@十周年
09/08/13 08:26:48 Y+MVT+z+0
分かりやすい事をするな、セブンイレブン。
俺は行かないけどね、この事件以来セブンに対するイメージは悪いし。
19:名無しさん@十周年
09/08/13 08:27:59 Cjng63ld0
契約とか法律はともかく、
どうみても圧力とか制裁にしか一般人からは見えないのに、
やっちまったな。
某社は1円納入があっただろ。
また別の某社は強制契約解除と店の商品回収とか。
どこも似たようなものだよ。
20:名無しさん@十周年
09/08/13 08:28:01 GSkMe/Bw0
セブンがダメならローソンになればいいじゃない
21:名無しさん@十周年
09/08/13 08:28:07 zLLPGeYj0
>会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反
はでっち上げとしても
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」
こっちの理由を盾に抗争されたら難しいかもしれないな
ただ、店長が自己保身のために証拠のため録音したデータを
マスコミが上手いこと言って提供させたのかもしれないな
そうなったら店長の身が危うくなることは気にせずに
22:名無しさん@九周年
09/08/13 08:28:14 ukeFaNQ10
これはクビにされたほうが勝手に弁当値引きと結び付けてるだけだろ
まあこれでセブンの看板が如何に価値のあるものだったか痛感するでしょ
23:名無しさん@十周年
09/08/13 08:28:18 80vMDpNt0
セブンイレブン→別のコンビニ
へ変わるパターンはよくあるけど、
他のコンビニ→セブンイレブン
へ変わるパターンはほとんど見かけない
24:名無しさん@十周年
09/08/13 08:28:35 bnQZbmmP0
本部の利益はオーナー店の廃棄弁当により成り立ってますw
オーナー様はバンバン廃棄出して本部に貢いでください。
さもないと破門です^^
25:名無しさん@十周年
09/08/13 08:28:58 VMQ/G6xcP
逆らう奴隷はもはや人ではない
とでも言いたいのかな
26:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:18 joSDvqvoO
これは酷いな。
店主が可哀相だわ。
本部も考え方が腐ってるわ
27:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:30 sbJRsSx8O
隠し撮りって法的に、あるいは倫理的に何が問題があるのか?
そりゃあ、フランチャイズ内の販売戦略とか機密なら分かるけど
28:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:30 xDADo1GV0
ま、本部叩きしてる奴も今日も変わらずセブンに行くんだろw
29:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:31 D38qD0Hv0
完全に報復だわ。
本部を怒らせると怖いって事を、他のオーナーに知らしめるための生贄。
30:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:34 xxmWjD86O
値下げ販売は販売期限内でやらなきゃダメだろ。販売期限切れのを売るのは・・・・
31:名無しさん@十周年
09/08/13 08:29:56 0zxNkVrw0
イメージ悪すぎ。
今まで買っていた店には罪はないが、近くにローソンが出来たのでセブンでは買わないことにしている。
32:名無しさん@十周年
09/08/13 08:30:08 lc/d8EKN0
ローソン(売り上げ不振で閉店)→タイムズマート(閉店)→再びローソン(三度閉店)という奇特な店があったなぁ・・・
33:名無しさん@十周年
09/08/13 08:30:13 XRTyV2V70
>書面で来年9月1日付の解除を通知した
これって、温情処置じゃね?
他のフランチャイズやるなりすれば、全然問題なさそう。
34:名無しさん@十周年
09/08/13 08:30:40 73JF7sT70
そんなときは、ヤマザキショップですよ。
★大手からの看板付け替えで売上ダウン5%だけ!
オーナー収入は今払ってる大手ロイヤリティーが全てオーナーの物に!
●自社製品販売ルート拡大が主眼なので、看板料3万円のみ、チャージ無し
●ピンハネなし、ヤマザキ以外の外部仕入れも完全自由
●外見はきわめてコンビニ、看板知名度はサークルK以上
●コンビニやってた優良立地ならド楽勝で利益倍増
●14時間以上開けてればOK、月2回の定休日OK、値引き売りOK
●公共料金取り扱いも可能
URLリンク(www.yamazakipan.co.jp)
35:名無しさん@十周年
09/08/13 08:30:53 jhJftLW/0
組織の店がローソンかファミマと契約すると脅せばいいじゃん。なんのための組織だよ。
36:名無しさん@十周年
09/08/13 08:31:03 2s54rI4W0
個別の契約なんだからいやな相手と契約する必要なんかないだろう
37:名無しさん@十周年
09/08/13 08:31:08 zyI7Ct6WO
スリーエフさえあればいい
38:名無しさん@十周年
09/08/13 08:31:14 t9ZHdO8QO
朝から工作員がいるな
39:名無しさん@十周年
09/08/13 08:31:27 pt9WASjg0
セブンのイメージキャラクターはシャブPで決定だなw
ヤクザ一家とヤクザ企業繋がりでお似合いだわ
組の上納金システムとそっくりじゃん
ヤクザに学んだの?w
40:名無しさん@十周年
09/08/13 08:31:36 80vMDpNt0
>>34
デイリーは各店舗自由にやってる感がある。
ガンプラ売ってたとこもあるし
41:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:01 OEVcSRS60
URLリンク(t8.wtakumi.com)
42:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:20 67e6pTqm0
最近、近所の99ショップが一斉ににローソン100になった
@東京西部
43:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:21 lc/d8EKN0
>>33
裏で他店への再加盟を禁止している可能性もある。
44:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:29 SsOvKXOwi
>>11
しかし、この時間にセブンイレブンの叩きが多いのをみると
会社員は少なそうだな。そもそもFCと一般社員を勘違しちいる人
多いな
45:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:29 L1wOWVN0O
セブンの本部って本当に腐りきってるな
話し合いで解決すればいいのに
やってる事は北朝鮮と一緒だね
46:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:36 2mvHzlv40
>排除措置命令を受け入れたと発表している
* *
* うそでした +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
47:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:43 Zq54EB0y0
直営店はバイトもネクタイしてる所の可能性が高いな 後、立地がいいところ
48:名無しさん@十周年
09/08/13 08:32:51 Mnqms+g70
7-11はネットプリントと振り込みしか利用してないな
ネットプリントが他のコンビニで利用できるようになれば
たぶん7-11は使わないと思う
49:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:02 EIjSG9ec0
最近のセブンは本を全部袋に入れたりして立ち読みもさせないから、ますます行かなくなった
基本的に立ち読み不可の所では絶対商品買わない
そもそも立ち読みしてこのまま帰るのは悪いから買うって感じなのに
50:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:02 Ip2e19cfO
ブンブンってよく潰れるよねw
ロイヤリティとかも高そうw
51:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:04 yLEcS6dF0
>>34
近所に2件山崎があったけど、1件はパンに特化した店舗で、もう一件は駄菓子が充実してる店舗だったわw
52:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:27 aIEgWhQyO
契約違反をうたうなら、契約では対等ってのが履行されて無いことを逆に暴露されて火傷するだけだろうに
相手を選んで喧嘩すりゃいいのに、捨て身な個人が一番強いよ
組合立ち上げるくらいだから、証拠書類や証言やらは保存・録音されているだろうにw
セブンイレブンも馬鹿だよな~
追随する他の事業者を引き締めに走って自爆するな
53:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:29 jhJftLW/0
>>42
たしか元が同じ
54:名無しさん@十周年
09/08/13 08:33:43 SIFAkxhE0
>>42
提携したらしいよ。
55:名無しさん@十周年
09/08/13 08:34:05 rXLeyCZG0
>>33
他のコンビニだってこいつは加盟させたくないだろ。
56:名無しさん@十周年
09/08/13 08:34:16 sbvJkSNz0
>>36 契約解除には信義則上、合理的理由が必要だよ。
57:名無しさん@十周年
09/08/13 08:34:20 qc6qYLg90
アイスラッガー並の契約解除やな
58:名無しさん@十周年
09/08/13 08:34:27 80vMDpNt0
>>49
立ち読みされると、人が邪魔で本が買えないし、本もぼろぼろになるので買う気が起きない。
ついでに食い物を買おうという気もしなくなる。
立ち読み客は害虫以外の何者でもない。
59:名無しさん@十周年
09/08/13 08:34:28 BMm4jW250
>>34
>自社製品販売ルート拡大が主眼なので、
なるほど。ヤマザキはそれであんなにフリーダムなのか。
閉まってるのを見る事の方が多い、パンとおにぎりぐらいしかない、
昔ながらの商店ぽい店があって、不思議だったんだ。
本部があるらしい秋葉原近辺の店は他のチェーンよりよっぽど
気合いが入ってて、商品が充実しすぎてて逆に笑えるが。
60:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:00 kCYOhGTW0
ますますイメージが悪化するだけじゃん
61:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:07 b84VlTkcO
近いコンビニ4件ともセブンなんだが
62:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:11 sbJRsSx8O
>>43
無効だよ
平リーマンの同業他社への再就職禁止も無効
63:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:13 nJ7ESSG/0
民主に政権交代があるから、その前にオーナー黙らせたくて必死なんだろう。
小沢みずからコンビニユニオンの決起集会に激励にいってるくらいだからな。
64:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:16 mDCIwbJE0
隣に40階建てマンションができるのにかわいそうだ
65:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:36 wDPFVH7+0
相変わらず本部を擁護してる従業員がいるが、チェーン加盟店を従業員と勘違いしててワロタw
やっぱ従業員の質も低いね。
66:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:38 PaDa4JW80
7-11は、えげつなく儲けたいんだね。
各店舗は生かさず殺さず。
67:名無しさん@九周年
09/08/13 08:35:48 ukeFaNQ10
>>43
>裏で
バカじゃないのw
68:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:53 kFnCEAaL0
>>48
ローソンはチョン臭くて嫌いだけど、SDカード等からのプリントのほうが便利じゃない?
69:名無しさん@十周年
09/08/13 08:35:57 vpgUQKTS0
セブン糞つまらん会社だなあ
息が詰まるぜ
70:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:05 0927BSYm0
こうなるんじゃないかと思っていました
71:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:10 inlQnnc6O
今北なんだけど、この件はセブン側が問題なの?
>>1読むと、店主やりたい放題なんだけど
72:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:12 q55QSzzF0
消費者としては値引きされれば嬉しい=増田敏郎GJ
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した
消費者としては、んなもん知るかよボケ
故に叩かれて当然なのです
73:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:17 BfzPUd6fO
解体させろ!
俺はセブンイレブンを利用しない
74:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:20 hxdrMVDm0
これは失策じゃねえの
抜け目なくシビアな戦略で成功してきたセブン本部というイメージだったが
本質は別にして、世間を敵に回すような報道されてはダメだろ
このオーナー組織憎しで迷走か
75:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:24 oLuHrf7a0
>>23
サークルK→セブンイレブンはJR塚本駅そばにある
76:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:26 lc/d8EKN0
>>62
その取引に応じないならセブンが近くに直営店を出してぶっつぶす。
非常にわかりやすい構図。
77:名無しさん@十周年
09/08/13 08:36:41 FKYENC800
セブンイレブン(特に直営店)
不買運動はまだか?
78:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:15 UPxIQUSS0
>>34
GWに応募資格レシート千円分から三千円までで、かなり割の良い懸賞やってた。
懸賞品は商品券一万円分とか自転車とか、残念賞でも菓子詰め合わせ三千円分とか。
俺が通勤途中で朝食買うこともあるんで、家族でためて結構な額で30種くらい応募。
かすりもしなかった。
個人情報集めたかっただけなんちゃうんかいの疑惑アリアリ。
79:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:20 SIFAkxhE0
自然発生的に不買運動がおき、公取委も動く。
社長は責任を取って辞任。契約解除は取消。
こんな未来が見え見え。
80:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:22 6cAf+2Fw0
腐乱チャイズは詐欺同然でしょ。
81:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:36 RVLREdUyO
消費者への印象最悪ですな。
セブンさん。
こんな、ヤクザみたいなやり方はまずいでしょ。
お客の理解は得られませんよと。
82:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:52 cxkqHPI+0
>>5
夜中にコピーが取れるし
いつでも印紙や切手・はがきが手に入るのは便利だろカス
83:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:54 /8Xulfdc0
ローソンの弁当を食える奴は尊敬するわ
84:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:57 MED+GSdo0
>>23
同意
近所もそうだった。
何もなかった所に、セブンはできたが潰れた所はバイク屋になったな
85:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:58 FeO0rJVT0
セブンの場合、スポンサーとか無いから2chでの制裁が難しいね
やるとしたら、セブンで取り扱ってる商品の発売元とかから攻めるの?
86:名無しさん@十周年
09/08/13 08:37:59 7YA+10U+0
>>58
最近は立ち読みでも本棚にぴったりくっついて
肘を他の雑誌に乗っけて立ち読みしてる奴が多い
アホじゃないかと思うw
87:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:01 nJ7ESSG/0
確かにヤマザキはマータリしてて好きだな。
しかし、コンビニは規制強化しないとダメだわ。
色々とシャレにならないほど社会に悪影響を与えてる。
88:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:10 uGmGMuPJ0
あんまりこういうのは趣味じゃないけど、晒しとこうw
981 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/13(木) 08:21:32 ID:Be6jqyvTO
>>944
東京スター銀行の口座を持ってる人の割合を考えるんだ
それが終わったら割り箸を袋に詰める作業に戻りなさい
サンクス等にある東京スター銀行のATMは、提携銀行(全メガバンも当然)からの引き出しは
平日夕方まで手数料かかりません。
100円取られにセブン銀行ATM使う人はほぼいないし、使うとしたら口座持ってる人ぐらいです。
セブン銀行の口座持ってる人の割合考えましょうwww
89:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:17 80vMDpNt0
不買運動をしたところで、損をするのは雇われオーナーだけなんだよな。
本部は絶対に損をしないビジネスモデルだし。
90:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:19 oIm8HP+AP
デイリーホットっていう、厨房付のデイリーで売ってるおにぎりは最高に旨いぞ
91:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:28 K5vVY6L70
まぁ、裁判になれば本部が100%負けることは間違いない事実だろうけど
一度こっぴどく負けて地に落ちるべきだろう
92:名無しさん@十周年
09/08/13 08:38:31 sYHztJDBi
セブンだめだし、近所のローソンは二店とも店畳んだし
使えるコンビニがam/pmしかねぇw
93:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:05 F/mv5e3t0
感じ悪いねー
94:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:05 5b81fu58O
評判のいいヤマザキデイリーだが
不満を一言いわせてくれ
夜9時に閉めるなwww
95:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:25 uwNwsCBx0
現場で働いている者がほとんど最低賃金の奴隷アルバイト
オーナーもほとんど食えるか食えないかの奴隷オーナー
こんな企業がマトモなわけないだろ
今までは声を上げるものが居なかっただけで
声を上げるものが現れて、やっと正体を現した
96:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:26 wUmtYa9I0
ID:ukeFaNQ10
すごくわかりやすい社員だな
97:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
09/08/13 08:39:39 inL4RphtO
やっぱりID払いが便利なサークルKサンクスがいい
98:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:40 sbJRsSx8O
>>44
この場合の契約解除に当たる妥当な理由は?
鮮度管理とかは指導で済む問題だし、>>1を読む限りは実際に改善したとある
問題は隠し撮りぐらいだが、その内容も経営戦略上の機密でもなさそうなんだけど
99:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:46 wlmb93jZ0
セブンイレブンて昔はたくさんあったのに、今じゃうちの周辺に一軒も無いんだが
ローソン、ミニストップ、ファミマしかない
100:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:54 rli7NtjKO
明らかに値引きが解雇の理由な件
101:名無しさん@十周年
09/08/13 08:39:58 Z7LX6QkJ0
セブン不買開始
102:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:13 EJUdsGgM0
結局定価販売なのだから、セブンの看板をおろしてもやっていけるよきっと。
店長ももっと離れていって欲しい。
103:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:21 pt9WASjg0
ヤマザキデイリーは地方に行けば行くほどフリーダムだよな
自家製味噌田楽売ってたのはフイタw
104:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:22 pymEFVn70
値引きする分の鮮度管理を怠って、腹壊されたらかなわないな
改善したーつってるけどダメだったのではないか?
105:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:29 U4VJ9vcq0
背信行為ってそもそも自分たちが不当に制限してたからなのに
まったく反省していないんだな。
消費者へのイメージ悪化は気にしてないのかね。
106:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:35 q55QSzzF0
>>71
買う側としては増田敏郎GJ
セブン本社の意向なんて知るかよ
>>76
普通割引されてる方に行くわな
逆に直営店のほうが潰れるんじゃね?
107:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:37 JKTcR5U90
他の経営者に対しての見せしめだな。
大企業が零細を報復のため死刑執行を行った!!!
新聞業界の「押し紙」とよく似たパターン。
毎日・読売は、「押し紙」を排除しようとした販売店を
次々と契約解除して死刑執行を行っている。
こんなことを止めさせるには、世論の声にかないよなぁ
2チャンネラーには、奮起して セブン・イレブンを糾弾すべき!!
108:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:39 7wEnQqARO
看板で楽して集客考えてた方が馬鹿。
どれだけ人集め大変か考えたら、物売りに集中出来るのは幸せ。
109:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:46 xGJPikkxO
おまいら少し前にローソンの不買運動してたの忘れてるんじゃね?
結局ノーダメージだったろ?
2chで叩いたぐらいじゃ大企業はビクともしないんだよ
無駄だから止めとけ止めとけ
とろりんシューを食べながらコメ
110:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:51 z3mmkM810
前スレでの工作員ID
ID:IMBbFHIL0
ID:zjBjjOOD0
ID:SsOvKXOwi
111:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:52 rkPiZkmw0
このオーナーの店に行けば、
どちらが酷いかわかるな。
112:名無しさん@十周年
09/08/13 08:40:56 481wjQpiO
>>71
ヒント:背信行為
113:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:41:03 /GVSR0bU0
セブンに依存しといてよく言うよ。
だったら自分で仕入れから何からやればいいじゃないか。qqq
114:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:20 lcmkBiDR0
もうセブンイレブンは使いません!
115:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:28 94Po5DUQ0
>>78
感覚が小売りじゃなくてメーカーなんじゃないの?
メーカーの販促商品って結構いいのを出すじゃない。
116:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:32 80vMDpNt0
>>92
am/pmも身売りされるしね(´・ω・`)
117:名無しさん@九周年
09/08/13 08:41:34 ukeFaNQ10
>>98
そんなの裁判で判断することだしここで語る意味がない
推測の話をするならそれなりの弁護士に相談した上での契約解除だろうし、かなりの根拠はあってのものだろ
118:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:39 NYsyLqU1O
本部との対話を盗撮してテレビ局に売ったのはたしかにひどい。
セブンの戦略がばれちゃうわけだし、もしかしたら他のコンビニに売ってるのかも
119:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:41 wUmtYa9I0
>>106
オーナーから金をむしり取ってやる直営店に赤字という概念はありません。
120:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:56 v22N8uFM0
セブンイレブンは、決済も不便だし、値引き販売という日本の商習慣も無視で、
客の利便性とかも考えてなさそうだな。コンビニは今やいっぱいあるし、
わざわざセブンイレブンで買う必要はないな。
121:名無しさん@十周年
09/08/13 08:41:56 /JtBn9vh0
弁当あんなに廃棄すんのもったいないだろ
エコエコ言うならそういうところから始めろっつうの
122:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:08 ZpWiLaO50
100円ローソン店員の三国人率は異常
123:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:09 fr8sdGkd0
月刊ベルダ「コンビニ 不都合な真実」
を読め
124:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:18 epBedMUPO
個人経営に対してだから威力業務妨害か脅迫で逮捕ですね
125:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:33 3AbTYCHOO
昔、与作って男が年貢米の厳しい取り立てに、思い余って仲間たちと武装して地主や代官様に直訴したそうな
とりあえず、年貢を少なくする約束をして与作たちを解散させた地主と代官たちは、翌日から直訴した与作と首謀者たちを引っ捕らえて厳しい拷問の末に与作たちを殺害し、村人たちが二度と抵抗できぬように何人かお白州首切り獄門に処したという。
126:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:34 aIEgWhQyO
個人側が逆に契約不履行やパワーハラスメントを立証出来たら
セブンイレブン側は即終了
個人が企業に裁判で勝てないのは弱いからじゃないんだよね
粘着質だったり周到な個人が相手なら
法は正当ならば小さいほうが有利なように造られてるしw
セブンイレブン側は焦って他の契約オーナーへの見せしめにしたかったのだろうが
泥沼化するだけ
馬鹿な担当責任者
一番いいのは、内緒で懐柔したり
条件を未公表で便宜をはかった再契約だったり
この件をみるに、セブンイレブンの執行役員にゃそうとうな勘違い馬鹿がいるぞw
恫喝したら個人は絶対に折れる、とか思い込みでる節がw
訴えられた個人が予測をしていたならシメたもんだろうね~w
127:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:39 VFI39R8jO
>>62
> 平リーマンの同業他社への再就職禁止も無効
うちの会社、まさにこれなんだがw
法律で規定されてるの?
128:名無しさん@十周年
09/08/13 08:42:47 BMm4jW250
>>112
ああ、セブンイレブンによる背信行為か。
そりゃあ痛いよな。違法行為だもんな。
で?全店舗に対して賠償するとか、そういう話になったわけ?
129:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:05 EIjSG9ec0
>>86
よく立ち読みするけど、肘乗っける奴とか床に座って読む奴とか見てるとある意味尊敬するわw
さすがにあそこまで大胆にはなれないわ
130:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:18 tXdAcA/80
>>58
コンビニは立ち読みだけのために行って、買い物はスーパーでしてサーセンww
つーか家の近くに24時間スーパーか、または遅い時間まで空いてるスーパーがあったらコンビニにいく必要ってあんまりないよね。
131:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:34 xMfCoqpZ0
賞味期限切れの商品押し付けてボロ儲けしてきた印象、それなら馬鹿でも利益上げれるよ商品フランチャイズに山のように降ろせばいいだけ
132:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:41 80vMDpNt0
>>127
憲法で規定されてる、職業選択の自由アハハンに反するでしょ
133:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:45 k4DxdzjE0
あ~よかった
セブンイレブンとかないド田舎で
134:名無しさん@十周年
09/08/13 08:43:49 +JdBVmp80
不買運動なんか必要ないよ。最近妙に弁当が高いから普通に買わないだろ。
135:名無しさん@十周年
09/08/13 08:44:08 l/aIgNhF0
>>11
988 :樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/13(木) 08:22:36 ID:7bI+LKEO0
>>977
確かに。
136:名無しさん@九周年
09/08/13 08:44:12 ukeFaNQ10
この店主も商品を一個単位で卸してくれるコンビニチェーンのありがたみが契約解除されてはじめてわかるんだろうなw
しかし契約解除って来年か、これ更新しないってだけの話なんじゃないの?
137:名無しさん@十周年
09/08/13 08:44:33 /FUSjntj0
セブンイレブンは徒歩5分の所に2軒あるが、使ってないなぁ
1分でローソン、2分で99とサンクス、3分でサークルKとAMPMあるし
もともとセブンイレブンはなんかハナにつくものを感じてたので
使わない方向でいたけど
138:名無しさん@十周年
09/08/13 08:44:34 F/mv5e3t0
>85
コンビニはFCがメインだからオーナーさんがかわいそうだからな。
直轄のほかのグループ会社を利用しないがいいのでは
139:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:45:00 /GVSR0bU0
丁度良かったじゃないか。セブンのやり方が
気に入らなかったんだろ?独立すればいいじゃないqqqq
140:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:16 GTIF26/c0
>>1
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
どっからどう見ても報復だろうがw女々しいやつらだなぁ。
141:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:24 aIEgWhQyO
>>127
あのな、就業規則なんて法との整合性が無けりゃ全部無効なんだよ
就業規則違反を理由に解雇されたとしても
就業規則が法律を上回ることは無い
142:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:29 q55QSzzF0
>>121
ああ、セブンて環境にやさしくない企業なんだ
143:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:31 Y8u6XFzcO
これは良い裁判になりそうだな。フランチャイズ契約の会計関連は
かなり世に出たが、地位協定も相当ワンサイドだからな。
今後はそこがクローズアップされるだろう。
144:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:36 BMm4jW250
>>139
と気軽に宣う人の頭に「機会費用」という概念は入っていない。
145:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:37 NqVmRnN00
ここで憤ってる奴らも、どうせセブンで買い物するんだろ。
近くにコンビニがないと生活できないニートども哀れww
とアサヒ風に煽ってみる
146:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:45 SsOvKXOwi
>>98
会議を隠し撮りした
147:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:52 zZcDAflS0
ひどいな…
地位乱用じゃねーか
148:名無しさん@十周年
09/08/13 08:45:58 R7lfD3Tt0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。
コンビニの店主は奴隷みたいな立場だろうから
色々と同情するし、セブンを擁護する気はさらさら無いけど
こういう事を一度やった店主を受け入れるとこってあるんかね・・・
149:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:03 Y+MVT+z+0
>>71
利用者にとって利益となる行為(値引き販売)を、本部が禁止して廃棄負担も
FC店オーナーにおっかぶせて、異論を唱えたFC店は一方的な理由をつけて
契約解除、という事。
セブンイレブン本部のやり方を「利用者として」どう考えるかって事だ。
150:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:08 bnQZbmmP0
>>112
廃棄寸前弁当定価で売られてもなぁw
スーパーなら50%オフ並みなのにwww
安くしない本部は詐欺で消費者に背信してるって事ですよねwww
151:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:24 8FIIb3HXO
>>118
告発者は保護されるべきでしょう
7&i終わってるよ
152:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:30 L1wOWVN0O
>>71
自分の店で何しようが店主の勝手なんじゃない
本部は弁当の鮮度に問題があったとか言ってるけど
客からクレームが来たわけでもないだろう
本部はもっと具体的に言わないと世間には通用しないよ
153:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:37 UbMmfH+j0
隠し撮りしてなかったら、知らぬ存ぜぬとしらをきるつもりだったんだろ?
154:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:40 zrCS1qhj0
>>127
競業避止義務や知的所有権がからむ場合は、常識的な範囲で再就職禁止しても良い
って判例がある。反対解釈すると、そういう義務によるものでなければ好ましくないと。
155:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:42 sbJRsSx8O
>>112
・背信行為にあたるか?
・契約解除するまで合理的なものか?
が証明されないと
・優越的地位の濫用
の可能性もあり、本部が悪い可能性もある
背信行為だけを叩くのは片手落ち
156:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:46 DSi98bbK0
> 来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
> テレビ番組に提供した「背信行為」
これは裁判勝てないだろ、やりすぎ
157:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:56 iHzah7tA0
自社のエコシステムを崩したことへの報復ですか。
崩されるのがイヤなら、全部直営にしろよw
158:名無しさん@十周年
09/08/13 08:46:57 f15jnv5k0
セブン♪ イレブン♪ いい気分♪
なるほどね
159:名無しさん@十周年
09/08/13 08:47:34 C93bzUR30
くそー。
不買したいけどそしたらオーナーも苦しいしな...
160:名無しさん@十周年
09/08/13 08:47:38 aXZEKlas0
>>132
平はないけど課長以上なら競業避止義務を定めている企業は多い
期間や手当てなどの条件付で有効
161:名無しさん@十周年
09/08/13 08:47:57 inlQnnc6O
ごめん、全くわからんw
値引きさせないセブンはクズだって言ってるの?
162:名無しさん@九周年
09/08/13 08:48:06 ukeFaNQ10
>>152
自分の店だって言うならセブンの看板も流通網も使わずに自力でやれよって話だな
163:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:48:13 /GVSR0bU0
>>144
機会費用とか言い出したら限が無いだろqqqqq
164:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:14 XwUOYMjB0
セブンホールディングス関係会社の不買徹底だな、俺は。腐ってる。
165:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:18 tezqYBhmO
セブンイレブン=ヤクザ
不買い運動始めるよ
m9(^Д^)プギャー!
166:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:33 54H2cBE10
>>28
ここ数年セブンになんて入った事すらないよ。
刺身に変な油を塗ってたからヨーカドーでも買い物はしてないよ。
167:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:38 tXdAcA/80
>>121
レジ袋削減とかは口をすっぱくして言うくせに、そういうことはちゃんとしないよね。レジ袋なんぞより弁当の廃棄を減らしたほうがよっぽどエコだ
168:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:46 UbMmfH+j0
>>156
一方的な解除できるほどの問題にはならないな。
謝罪すれば済む程度の話。
169:名無しさん@十周年
09/08/13 08:48:50 An2lPTOu0
俺の中でセブンイレブンはイメージが悪くなった。
もう行かない。
170:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:05 pymEFVn70
>>152
でも、もしクレームきたら示談金含めてお店で対処ですねワカリマス
171:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:11 bnQZbmmP0
>>161
セブン 一円廃棄でググってこいよ。
172:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:15 1byIfQz40
セブンは店舗の廃業が結構あるね
オーナーのなりて(後継)がいないということだね
もともと奴隷労働だし
173:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:15 +JdBVmp80
買わなければいいだけだろ?何か問題でもあるのか?
174:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:15 R7lfD3Tt0
>>161
セブンに限らずコンビニの胴元は大なり小なり屑だと思うがww
コンビニオーナーに夢を見せて、奴隷に落とすんだからww
175:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:22 tdWqIKJc0
不買運動
176:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:25 6UdHxnJr0
うちの近所の711も、いつの間にかヤマザキデイリーになってたな
177:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:41 9gVT6pQWO
セブンは世論をなめてる。
殿様商売だね。
セブンイレブンの不買運動が始まるぞ。
伊藤チェアマンどうなの?
あんたが殿様だろ?
178:名無しさん@十周年
09/08/13 08:49:48 eUJsClDU0
セブンイレブンも懲りていないね
どうみても、独禁法違反だろ
見せしめの契約解除
民主政権になれば、岡田のジャスコの敵だから
さらに叩かれるね
179:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:03 u7mojvXnO
セブンイレブンって、とことんドM企業なんだね。
あからさますぎて吹いたwww
この際膿みを全部出し切れやヤクザ企業
180:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:11 BMm4jW250
>>145
サンクスとファミマとam/pmが徒歩数分の所にあって
少し足を伸ばせば、ヤマザキもミニストップもローソンもある。
残念ながらスパーとポプラとセーブオンとスリーエフは見当たらないが。
もはやセブンイレブンには用はない!
つか……そもそも普段の買い物はスーパーなんだけどなw
181:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:20 7u2p7ns60 BE:1234928055-2BP(100)
もうすぐ政権交代だからな。もう少しの辛抱だ。そもそも隠し撮りなんて大阪じゃ知事がやるんだから何も問題ない
182:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:27 q55QSzzF0
>>145
昔の俺はそんな感じだったが
一度スーパーの安さと惣菜の豊富さを覚えてしまったら二度とセブンなんて使わなくなった
惣菜飲み物はスーパー、惣菜は七時以降の安売り狙い、飲み物は500mペットで90円コンビニは150円
食費がコンビニで買っていた頃より半分になったよ
もうセブン、コンビニで買うのが馬鹿臭くてな
もしコンビにでも値引きされるようになったら、値引率次第では時々買うかもな
183:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:50:41 /GVSR0bU0
>>178
セブンイレブンにジャスコのトップバリュー製品置いてあるがqqqq
184:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:49 p9LEUzMO0
セブンこそ反社会的企業
こんどからローソンにする
185:名無しさん@十周年
09/08/13 08:50:56 m7M9O99E0
>>164
お前が腐っているのかと思った
186:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:01 5b81fu58O
裏切り者は容赦しないと
ほとんど893じゃん
告発者保護してやらなきゃ
どんどん奴隷が増えるぞ
187:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:03 Cjng63ld0
一人でいってても信用がいまいちなので
他人に判断してもらうためにはある程度録画などの証拠が必要では。
188:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:04 XeFwAYHu0
【コピペ推奨】
P2P地震情報
URLリンク(www11.plala.or.jp)
おまいらもコレをインスコして、神速の地震情報を共有・拡散しようじゃないか。
189:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:15 eUJsClDU0
>>145
ナナコカードの残が12000あるからね
エコポイントもナナコに変えるつもりだから
仕方が無いよ
190:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:25 /FUSjntj0
弁当は近所のスーパーが良いからなぁ
日替わりで250円弁当もあるからコンビニ使う必要無いし
閉店1時間前には半額になって、不人気弁当も完売
最近はスーパーがコンビニの売り上げメインの弁当を食ってると思う
昼飯をスーパーの弁当と惣菜合わせてコンビニ弁当1個程度の値段だし
スーパーに買い物行くと、結構サラリーマンやドカチンが買い物してる
アイスもスーパーなら120円が100円だし、コンビニが有利なのは営業時間くらいになってないか?
191:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:46 UsNQoDioO
>>159
だよな。
近所のセブン頑張ってるんだよな。
192:名無しさん@十周年
09/08/13 08:51:56 i02r6wUM0
とりあえず、セブンと別のコンビニがあったら、セブンには行かない気になりそうなニュースなんだが
そうすると、割を食うのはフランチャイズのオーナーなんだよな。。。
193:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:15 Mnqms+g70
>>68
それも便利だと思うけど、ローソンではPDFとJPEGのみなんだ
印刷物をPDFに変換すれば良いじゃないと思うかもしれないが
office2007で作成したドキュメントに画像が含まれていると
PDF出力した時に画像がずれてしまって使えないんだ
ネットプリントだと、メディアの置き忘れなどの心配が無く
7-11のある地域であればどこでも印刷できるし
番号を教えれば、自分以外も同じ品質で印刷できるのが便利
194:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:22 pt9WASjg0
システムもやり方も893だから叩かれてるんだろ
あげく報復とか平成の時代にする事じゃねーよw
195:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:29 uB9kv32r0
俺の近所のビジネスホテルの1階部分を改造して、「セブンイレブン出店予定地」という看板が立った
それが春ごろ
ところが、いつまでたってもそのまま放置状態
昨日見たら「出店予定地」の看板が無くなっていた
経営きついの?
196:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:32 lTfRnQYU0
このスレに法律詳しい人が多い件
セブン本部、オーナーさん、富士喜、資生堂東京販売を更新する最判つくってくれ
197:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:32 xxmWjD86O
セブンに行かないヤツはファミマも行かないようにしないと
同日集団閉店 ファミマ でググれ
198:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:36 1np6ww5BO
いい加減にフランチャイズの独禁法違反を取り締まれや
派遣よりも酷い惨状だ
199:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:37 fFy8RM9Z0
ここって会長の独裁政治なんだろ
200:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:43 U30uGln10
あれっこの前弁当などの商品の値引き販売に踏み切るという記事が
でてなかっけ?やっぱり値引きは認めないってことなの?
201:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:43 uGmGMuPJ0
>>134
それなんだよな、結局。
「行かなくなっちゃう」ってことが、コンビニにとってどれだけ痛手か、本部が解って無いんじゃないかと思う。
行きさえすれば、煙草なりおつまみなり買いそうなもんだが。
荷物出して、金下ろして、タバコ買って、スパゲティ買ってなら、別のところに行っちゃう。
競合4店舗+バリューローソンまで出てきてるのに、マジで店長可哀そうになる・・・。
202:名無しさん@十周年
09/08/13 08:52:55 riCl+Wz10
ロイヤリティー払ってるから看板や流通網に関して本社がでかい顔するいわれは
無いんだけどな。
廃棄品なんかにもがっつりかかってるから売り上げ無いと洒落にならんだろうし。
203:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:52:59 /GVSR0bU0
でもこのオーナー達は思考が朝鮮人っぽくないか?
依存しといて文句言うなんて。だったら最初から自力で
頑張るかオーナーの自由にさせてくれるヤマザキデイリーに
鞍替えするとかすればいいのにqqqq
204:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:03 tXdAcA/80
>>190
ところがどっこい、最近は24時間スーパーなるものも増えてきてましてね
205:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:06 TFbnMnCL0
セブンイレブン酷いな
こりゃ行政処分が必要でしょう
206:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:25 xGJPikkxO
>>166
お前のその姿勢は評価できるかもしれないが、他の店も大同小異だぞ
自分で無農薬野菜を作って築地に買い出しに行くことを奨めるよ
207:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:40 fQem+GWN0
こんなことしなくても近くに店舗建てて合法的につぶせば良いのに
208:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:49 O3Wh/9Zs0
しかし、弱い会社だな
シナチョンが組織的に揺さぶりにかかったらしゃぶりつくされるぞ
マスゴミを押さえてるしな
本気出したら、セブンの広告料なんか目じゃないだろう
209:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:56 1HQeHK3J0
フランチャイズなんてのは893が上納金納めるのと同じだからな
210:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:57 kwsw34fd0
値引き販売は裁判で白黒ついたのに
211:名無しさん@十周年
09/08/13 08:53:57 J2OeLn/i0
確かに便利でいいんだけど、フランチャイズ店は大変だな。
ちょっと意見したら契約解除だし。
独裁政権下で生活してるみたいじゃん。
儲けも店によってまちまちで少ないところはホント少ないみたいだし。
しょっちゅう街のセブンイレブンがなくなってるの見ると嫌な気持ちになるね。
212:名無しさん@十周年
09/08/13 08:54:06 UsNQoDioO
>>182
おばちゃんに混ざって買い物してるオマエを想像してワラタ
213:名無しさん@十周年
09/08/13 08:54:18 JUaYPwsO0
こりゃ値引きしてない店長たちの反感も買うな
セブン終わったな潰れろ
214:名無しさん@十周年
09/08/13 08:54:19 LiPdM2+F0
コンビニはまったく使わない
2割3割値引きが当たり前の24時間営業のスーパーが近くにあるし
215:名無しさん@十周年
09/08/13 08:54:29 Sp+D4w2U0
お財布携帯使えない7-11は、初めから行かないもん!
近所の7-11早くローソンに変えてくれないかな~
216:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 08:54:33 /GVSR0bU0
小生は近所のセブン利用するぜ。
なんたって夜中行くとネコが妖怪すねこすり
みたいに湧いてくるからな。ハァハァqqq
217:名無しさん@十周年
09/08/13 08:54:49 q55QSzzF0
>>189
おやおや工作員が今度は宣伝し始めましたぞ
218:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:02 1byIfQz40
みんな本件でセブンの本部にTELしてみな
間違いなく無断で録音されてるから
219:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:08 80vMDpNt0
>>212
まさか、スーパーの客っておばはんばかりだと思ってる?
いや、まさかな…
220:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:38 481wjQpiO
>>185
おれもそーオモタ
221:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:37 L1wOWVN0O
>>195
新しくオーナーになる人が集まらない
今新規オープンしてる7のほとんどが直営店
222:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:40 QIo8hfIe0
セブンアンドアイホールディングスってば、企業イメージをなんとも思っていないだろうね。
223:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:43 YWZPsLrM0
ローソンが フランチャイズ乗換えキャンペーンすればいいんだよ
224:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:47 0NHc0JQ70
近所のスーパーは、深夜近くになると弁当などがどんどん安くなるから、
時間を見計らって買いに行く。
その手前にあるコンビニはパスw
225:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:50 E5gBPoD80
まあ、スーパーの閉店前半額総菜は最強だな。
高い高いコンビニ弁当では勝負にならん。
226:名無しさん@十周年
09/08/13 08:55:59 Nt3vVEtoO
>>189
ナナコよりEdyにしとけ
もうすぐEdyも使えるぞ
227:名無しさん@十周年
09/08/13 08:56:02 tI5pFK+U0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して テレビ番組に提供した「背信行為」
こんなことしたら当然ですよね^^;
228:名無しさん@十周年
09/08/13 08:56:37 QAgqKSLu0
この我がままバカ店長に
セブンイレブン全体のイメージダウンの責任
日本中の店長が損害賠償請求だろ
229:名無しさん@十周年
09/08/13 08:56:41 CDEY5wZD0
これはセブンイレブンが、オーナー側に違約金を支払うべきだよねw
オーナーが中途で契約解除した時と同じ額をね
230:名無しさん@十周年
09/08/13 08:56:44 Sqjwzm0j0
セブンイレブンがブラック化
231:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:10 XaqPO44dO
セブンイレブンの問題は他のコンビニにも波及するだろうな。良くも悪くも、セブンのビジネスモデルに追随してきたのだから。コンビニという業態の終わりの始まりかもしれない。
232:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:30 6UdHxnJr0
俺もコンビニは金下ろす時ぐらいしか使わんなあ。っても買い物はヨーカ堂だけどなw
233:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:33 UsNQoDioO
>>219
俺んとこ田舎だからほぼおばちゃん
234:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:39 KeZ8O/ve0
セブンで働いてる社員は、恥ずかしくないのかね
セブンでは絶対に買わないことに決めた
235:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:43 uGmGMuPJ0
>>204
前、東武沿線に住んでたんだが、駅にくっついた東武スーパーが24時間営業始めて、
近隣のコンビニ2つが轟沈・・・。
236:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:51 XeFwAYHu0
>>214
俺も最近は24時間の西友に行く事が多いわ。
237:名無しさん@十周年
09/08/13 08:57:57 XAOhPO7M0
店主たちでつくる組合の専従になればいい
238:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:17 /FUSjntj0
>200
踏み切った結果がこれだよ
踏み切るといったのはオーナーであって、本営じゃない
239:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:18 Llvu8K1g0
さすが セブンイレブン
日本一のブラックですな。
ここで買うてめえら乞食も同罪な。
240:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:18 UbMmfH+j0
歴史をひも解くと、こういう場合はセブンが黒幕の第二ユニオンを結成して
そちらをに飴玉をしゃぶらせることで、問題のユニオンを潰すんだけどな。
残ったユニオンを御用ユニオンにして、はい出来上がり。
241:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:22 a270fC8d0
コンビニの弁当はもう何年も食べてないなあ
242:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:36 bnQZbmmP0
>>212
いや、俺もコンビニやめてマルキョウで買い物する様にしたぞ。
安いし、マジでコンビニの半額でそろう。
しかも、学生街なので可愛い子が多い。自分でリミックスしたCDを持って行って
可愛い子に渡したら超おいしいwww
もうコンビニとかタバコと公共料金ぐらいしか使ってない。
243:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:50 s9wdTD870
>>15
吹き込んだのはメディア関係者だろ。
数字も取れる映像だからな。
244:名無しさん@十周年
09/08/13 08:58:50 F/mv5e3t0
>127
商法で取締役などは競業避止義務が明示されているけど
平は何も無いよ。就業規則や労働契約を結ぶ時に書いてるけどよほどもと居た会社に
莫大な損害を与えるとか以外はほとんど無効。
245:名無しさん@十周年
09/08/13 08:59:02 pLtAlrFoO
信用売りしたくなるね
246:名無しさん@十周年
09/08/13 08:59:04 ob6K7fYi0
>>103
どこ?買いに行く
247:名無しさん@十周年
09/08/13 08:59:08 IltQnBwkO
契約違反だからな。
奴隷契約だけど契約は契約。
飼い犬が狂犬病でまわり噛み付きだしてるんだ。
薬殺処分して何が悪い。
といった感じ
248:名無しさん@十周年
09/08/13 08:59:24 uwNwsCBx0
廃棄物を家畜への飼料とかにする施設って韓国のほうが進んでるらしいね
日本においてはこの社会問題の原因はコンビニなのは明白
その一番手であるセブンの責任は重大
こういったリサイクル施設よりも新店開店を優先してどんどん建てる
かつ廃棄間近の値下げもする気ないっていうんじゃ
この問題に対して全くやる気がないって思われても仕方ない
249:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:10 hofh5/6SO
セブンイレブン不買運動じゃ!!!!!
店主は消費者、買い物客のためを思い行動してきた。
店主は悪くない。
250:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:15 q55QSzzF0
>>212
おばちゃんて・・・・・
若い連中結構居るぞ?
いまの若い連中はそんなに金無いからな
おれはそこそこ金もらってるが、家を建てるために節約中
コンビニで買ってたら金貯まらん
つか、お前あまりに無知だろ?何年前のスーパーを想像してるんだお前?
251:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:15 ToF/i3mv0
>>183
んなわけないだろ
252:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:19 KeZ8O/ve0
こういうのは行政処分が必要だな。
セブンを一番のターゲットにしたフランチャイズ規制法作れ
シャブPみたいな逃げ得や、ここみたいな強い立場を利用した権利の乱用は
社会にとって害悪だと思う
253:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:22 QAgqKSLu0
店長なのに
セブンイレブンのイメージダウンに働く
バカ店長
社員なのに
会社に損害を与える
バカ社員
どちらもクビ!
254:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:38 29lRUs010
7-11の工作員だらけだな。
ネット工作委託は常識だが、万が一の時はマスコミに7-11の悪行が晒され、株価操作につながる工作は刑事問題になる事を覚悟せよ。
7-11は上場企業だぞ。
255:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:49 481wjQpiO
企業側は無断録画(録音)される事前提で交渉しないとな
反対は若干問題があるがノウハウ系以外の交渉事で
外に出せないのは問題
256:名無しさん@十周年
09/08/13 09:00:51 aXZEKlas0
>>204
ところがどっこい
景気悪化で24時間を止めたスーパーも増えている
257:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 09:01:19 /GVSR0bU0
>>256
ジャスコですね、わかりますqqq
258:名無しさん@十周年
09/08/13 09:01:21 1byIfQz40
契約してくれる奴隷が
いまは凄く少なくなっている
いまのオーナーも違約金はらうのが
いやで嫌々続けてるんじゃないか?
259:名無しさん@十周年
09/08/13 09:01:34 uGmGMuPJ0
>>103
俺の最寄り駅、デイリー2店舗あるが、駅に近いほうは店内にベーカリー併設。
俺もたまに買う。
260:名無しさん@十周年
09/08/13 09:01:56 XrlJkmmIO
>>241
旧同盟系の産別からもうオルグきてるかもしれないよ。
261:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:10 F/mv5e3t0
>177
馬鹿殿様じゃないのw
もはや老害
262:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:32 pt9WASjg0
>>246
埼玉の某IC近くの某店
店舗の契約事項に触れてバーちゃん困るといけないから詳しくは書かないけどな
263:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:32 NAIgYZ8M0
一階にコンビニのあるアパートに住んでたことあるが最悪だったな
珍走モドキや地元の不良みたいな奴が深夜に騒ぐしとにかく24時間うるさくてかなわんかった
264:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:36 o8B+ZDmEO
本部批判してる奴は馬鹿だな
会社ってのはボランティア団体じゃねえんだぞ
歴史の授業で底辺労働者が幸せに暮らした時代を学んだ事あるか?
そんなものは無いんだよ
265:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:39 U8MsNPQu0
今日からファミマにするかな
266:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:45 BVgAZms70
小学生の頃から契約解除されると思ってました
267:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:56 ctwnzItG0
コンビニ地獄
コンビニ会計
1円廃棄
マスコミが報道しない日本の闇。
268:名無しさん@十周年
09/08/13 09:02:59 JUaYPwsO0
本部の奴らはいまだに殿様商売やってんのかよwwwAMとか現場見てんのかよwww
269:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:05 HmH/0ABkP
マスコミへの公開はともかく、店舗での会議の様子は隠し撮りなのか?
コンビニって従業員の不正防止用にバックヤード等にも監視カメラが
あるのが普通だし、撮影されている前提で会議を行うのが常識では?
270:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:17 /FUSjntj0
>235
24時間やらなくても、深夜11時までの営業でコンビニには痛手だと思うけどな
これより遅くなると、利用客がガクンと減る
食料品の買い物が、
スーパーの惣菜
ファーストフード(吉野家や松屋)
コンビニ
の順になっている人結構多いんじゃないか?
そのコンビニも徒歩で2~3分の差くらいの範囲に
ショップ99とかあればそっち行くだろうし
271:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:29 YWZPsLrM0
>>258
店舗償却とかすんでないだろうから、止めるのは難しいだろうなー
高いんだろ。
272:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:39 r3Id6c6Z0
>>244
同業他社への移籍は禁止期間の長さや場所的範囲の広さ、
労働者の地位、代償措置の有無などを総合的に判断されるから
一概にほとんど無効とは言えないよ
273:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:41 BMm4jW250
>>264
ボランティアをしろ、とは言わん。最低限の法を守れ。
ほんの少しで良いから、公共の福祉を考えろ。
274:名無しさん@十周年
09/08/13 09:03:59 JTBTeEg00
あまりにもひどいだろここの店長は
結局、楽して自分だけ儲ければいいって考えで
客のことなんて考えてなさそう
275:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/08/13 09:04:09 /GVSR0bU0
フランチャイズなんてねずみ講みたいなもんだろqqq
276:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:33 Vv/GSj7h0
セブンイレブンってほんと馬鹿だな。これ一般消費者に相当心象悪いよ。
1人の敵を葬った代わりに何万人もの消費者を敵に回したんだからな。
どうせ報復やるならいきなり契約解除じゃなくてもっと地味にゆっくりやればいいのに。
いくらでも手はあるだろ。
277:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:39 KANCCICr0
サラリーマンでも上に逆らったら首だろ
同情できないな。当然といえばとうぜんだろうな
278:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:43 ob6K7fYi0
>>246
thx
ほのぼのコンビニいいなああ
279:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:44 +JdBVmp80
他で買えばいいじゃん?おまえらなんで吠えてるの?
280:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:47 vsZd+WhOi
セブン帝国おっかねえなあw
281:名無しさん@十周年
09/08/13 09:04:57 X1c7geLk0
そんなに対立するならセブンやめてローソンなりファミマなりと契約すればいいのではないか
282:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:00 Ij5ROdOE0
9時回って社員が増えてきたな、お盆休みもない気分はどうですか?
283:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:08 rbtmON53O
ゼンショーと同じ陰湿さですね、わかります
284:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:14 q55QSzzF0
>>274
どのあたりが客のこと考えてないの?
285:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:22 cXrAqEiD0
正当か不当かの問題よりも世間一般からしたら報復としか思えないからな。
こんなことをしたらセブンイレブン側の心象がさらに悪くなるだけでは。
コンビは安心感、信頼度といったブランドイメージが重要なのにさ。
うまく懐柔・篭絡するべきだったろうね。
286:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:33 UbMmfH+j0
>>281
違約金とられるから無理じゃね?
287:名無しさん@十周年
09/08/13 09:05:49 5b81fu58O
このエコの時代に24時間営業な資源の無駄使い
やはり
夜9時に閉店し定休日もある
デイリーヤマザキ最強
288:名無しさん@十周年
09/08/13 09:06:21 tI5pFK+U0
>>281
こんな不穏分子店主と契約するかね
289:名無しさん@十周年
09/08/13 09:06:47 Op0DYodR0
まあ、余所の看板で宜しくやろうとする奴には当然の報いだな。
290:名無しさん@十周年
09/08/13 09:06:51 82wrWpgVO
奴隷は、生かさず殺さず。
291:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:12 481wjQpiO
>>276
うん、セブンは若いってかやり方が幼いよな
292:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:15 JKTcR5U90
>264
あんたみたいな奴隷思考のオーナーばかりだったら
セブンも都合がいいんだろうけど・・
293:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:19 bnQZbmmP0
廃棄は仕入れ値で本部が買い取りで良いじゃんよね^^
これで安心してオーナーが発注出来ますw
294:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:21 vNjYwL860
セブンイレブン、企業イメージ最悪
独り勝ちしか考えていない
オーナーのことも顧客のこともね
他者のクレカとか電子マネーが使えないのもここだけ
要するに他人を犠牲にしてぼったくって儲ける主義
だから私はセブンイレブンやイトーヨーカドーにはいかない。
295:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:23 IfaX8cfL0
コンビニはゴミ製造機。
店長は奴隷。
店員はロボット。
電気はつけっぱなし。
296:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:27 JUaYPwsO0
>>288
そこまで不振を抱かせる本部の奴らは凄いなwww
297:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:31 BMm4jW250
>>288
こんな反社会企業と契約する人が絶えないぐらいなんだから、心配はいらんだろう。
こういう人でも契約できる真っ当な会社はどこかにある。
298:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:32 HyhnRTCp0
チクれば報復受けるのは、子どもの頃からの鉄の掟です。
299:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:36 e2B+M1msO
まー、転職板ではfamousな超絶黒ですから
300:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:54 CDEY5wZD0
>204
コンビニと違って売り場の広さが全然違う=電気代ハンパじゃない、
検収、品出しの手間もハンパじゃなく多い。
深夜のスーパー行ってみれば分かるけど、人手がない分、店員は昼間よりも忙しそうに働いてる。
通常営業の最初の便の検収、品だしも深夜の店員がやるからね。
301:名無しさん@十周年
09/08/13 09:07:54 F/mv5e3t0
>272
例外ちゃんと書いてあるが?
とどのつまり元いた会社にどの程度の迷惑をかけるかによるわけで。
302:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:00 rqwAaFgY0
>>281
だからか・・・
うちの近所のセブン、いつの間にか改装されてファミマになってた。
マジ。
303:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:17 q55QSzzF0
>>281
そういや近くの(いや、少し遠いか?)店がセブンやめてファミマになってたな
やはり何かたまりかねた事があったのだろうか?
304:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:20 kgPmNU3I0
「下火になったしそろそろ解雇すっかー」って感じか、本部会議は。
305:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:23 uwNwsCBx0
セブンには社員が経営してる直営店と
この人のように看板を買ってるオーナー店がある
パートのおばちゃんにでも聞けばすぐ教えてくれるよ
オーナー店で買ってあげればオーナーは助かるよね
その店で値引きされてる商品を買ってあげればさらに助かる
オーナー店の数字だけ伸びるとどうなるか・・・まぁ楽しみだ
306:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:25 NegJfAWH0
>>277
お前、どれだけ奴隷なんだよw
307:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:33 QAgqKSLu0
>>239
>日本一のブラックですな。
セブンイレブンのイメージダウンを目論む
クズ
多数出没
便所のいたずら書きしても
効果はないよw
308:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:36 ob6K7fYi0
orz事故安価orz>>262ごめorz 吊ってくる
309:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:37 5yRdRbV50
「まっすん」こと増田俊郎
310:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:38 bRZtatVEO
コンビニオーナーごときで経営者気取りとかねえだろ…
311:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:44 Zc2eiorRO
こりゃ~やっちゃいかんだろ
312:名無しさん@十周年
09/08/13 09:08:50 vsZd+WhOi
>>287
ヤマザキ最強伝説の始まりだ!w
ってか販売店が買い取ってんだからどうしようと勝手な気がすっけどな
313:名無しさん@十周年
09/08/13 09:09:18 MqigcbHq0
この店主達胡散臭いんだよな
バックに変な思想団体でもいるんじゃないの?
314:名無しさん@十周年
09/08/13 09:09:46 slp3Q+x20
セブンてほんと駄目だな
値引きしてるコンビニに行きたくなるのが人情ってもんだろ
315:名無しさん@十周年
09/08/13 09:09:58 SVlHuNRH0
正直セブンイレブンは落ち目だよね
店舗数は多いけどサービスはファミマやローソンの方が上
チケットの購入とかもファミマはすごい便利
昔はセブンの弁当が一番美味いと思ってたけど
自炊するようになって弁当は買わないしセブンはパンが糞不味い
316:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:00 IltQnBwkO
>>288
契約できればするよ。
奴隷確保になるし。
まあ店側に違約金なりいろいろ発生してさらに首がしまるだけだし。
他もたいしてかわらないし。
不買なんて一過性のものだしね。
317:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:08 BMm4jW250
>>302
そういや、東京都練馬区の江古田と呼ばれる地域で
セブンイレブンがつぶれた後のスペースに
元々近くで小さい店を出してたam/pmが移転して入ってたな。
うまくいってる所では近くに直営店を出されるし、店主は大変だなw
318:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:09 vR3S5dv30
某すき屋と同じ弁護士ですか?
319:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:27 PdimbB0E0
7+11 = 18 = 6+6+6
ということ。
320:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:27 JUaYPwsO0
>>310
実際工夫して売ってるのは店長だろ・・・
321:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:36 qlCRv8mk0
うちの田舎では、最近ファミリーマートの数店舗が一気に閉店した。
ファミマ終了のお知らせ?
322:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:40 GHnTXcCy0
なんで朝からこんな社員だらけなんだよw
323:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:47 HC4hGEE00
フランチャイズ側を支持している奴らはミンスの手先
324:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:49 ah8Rlw0v0
高いコンビニを利用する馬鹿が多いからな
325:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:51 7wEnQqARO
隠し撮り、マスコミを使い本部批判、結果卸売代金見直しによる本部の収支悪化。
やっぱやり方おかしいって。
326:名無しさん@十周年
09/08/13 09:10:56 sbJRsSx8O
>>227
何で?
327:名無しさん@十周年
09/08/13 09:11:00 481wjQpiO
大人な>>273が良いこと言った
328:名無しさん@十周年
09/08/13 09:11:05 tXdAcA/80
>>300
確かに深夜のスーパーは大変だなあ、防犯上の部分でも。俺のよく24時間スーパーも深夜はおじいちゃんばっかりだ。
まあ24時間営業じゃなくて、12時まで営業とかでもコンビニには大打撃だと思うがね
329:名無しさん@十周年
09/08/13 09:11:45 ctwnzItG0
>>307
そうでもないぞ。
実際に俺は悪い印象を受けた。
当分はブンブンを使わないと思う。
まあ、普段からコンビニを使わなくなって、早5年だけれどもw
330:名無しさん@十周年
09/08/13 09:11:50 6UdHxnJr0
>>259
山崎製パンの系列で自家製ベーカリーって、どんだけ野放図なんだよw
331:302
09/08/13 09:11:57 rqwAaFgY0
>>303
おまいどこに住んでるんだwww
うちの近所か?
332:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:03 d5hRGsaF0
今回の不手際のお詫びにおにぎり50円ってマジ?
333:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:04 LAqbUMF20
コンビニのビジネスモデルって、もう時代に合わなくなってるんだよな。
「消費期限切れたら廃棄する」って報道されてるけど、
実際はそうじゃないんよ。消費期限が切れるはるか前に廃棄しちゃんだ。どこも。
消費期限直前で捨てるのは、弁当とかサンドイッチとかだけ。
たとえば、紙パックの飲料は、消費期限の「4日前」に廃棄だし、
タマゴは、消費期限の何と「9日前」に廃棄だよ。
これじゃコンビニの値段が高いわけだよ。
334:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:07 FoVJ9+JE0
>>16
店の利益の7~11割を搾取します
という意味だから、営業時間は関係ない
のかもしれない
335:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:07 5Py0lYBO0
セブンイレブンホールディングスが「エコ」とか「環境」とか言う時点で偽善の嘘八百ですから
336:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:09 MqigcbHq0
>>315
パンはセブンが一番おいしい
ローソンは激マズで捨てた
337:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:10 QAgqKSLu0
>>249
>店主は消費者、買い物客のためを思い行動してきた。
セブンイレブンのイメージダウンが
客にどんな利益をもたらすの?
338:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:18 nLogXd3N0
7-11は毒弁当まだ売ってるのかな
339:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:30 n4j8HOIV0
【公取】セブンイレブン15号店【排除】
スレリンク(job板)
フランチャイズも地獄 社員も地獄
340:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:42 tF2hdami0
奴隷じゃんよ
何がフランチャイズだよ聞いて呆れる
やる奴も馬鹿だ
341:名無しさん@十周年
09/08/13 09:12:58 KQ1QA/OF0
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」
これの何がダメなんだ?
やましい事がないのなら、かまうまい。
モザイクも入っているんだし。
342:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:21 uGmGMuPJ0
>>330
俺も最初、目が点になったww
343:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:26 oBjuNKuf0
残念だなセブンイレブン
性格悪くて
344:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:26 JUaYPwsO0
>>337
セブンイレブンを利用しない方が得をするという利益
345:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:28 8d0xVH0pO
コンビニは今期マジヤバイ。
346:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:42 MO+w1Y5aP
ストア100さえあれば他のコンビニいらない
347:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:45 lGVrCnAg0
イメージ悪すぎだろw
348:名無しさん@十周年
09/08/13 09:13:46 vMELNtQsO
のりピーが一息着いたから次はこれかな?
349:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:01 YWZPsLrM0
>>333
コンビニは駄目だろうな、そこで働く人も客だからね、
関係者に見切られたら客も来なくなる
350:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:04 q55QSzzF0
>>324
それが不思議ならないんだよ
スーパーの営業時間中でもコンビニ行く奴いるんだよな
目と鼻の先にスーパーあんのに
スーパーに入るのに抵抗ある奴なんて居るのかね?
351:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:17 NoOoNnhD0
oi、うちの県にセブンこねぇぞoi
来なくていいけど^q^
352:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:36 HiKCAge4O
値引き以前に不良オーナーだったら、
裁判しても勝てないでしょう。
353:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:41 ppQGjQajO
まぁ俺がやる事といえばmixiやブログや出入りするサイトの掲示板にこのニュースソースを貼付けまくる事だな
354:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:50 683QQmEIO
セブンの全店のオーナーを他のコンビニが口説き回れば
セブンを潰すチャンスじゃん
355:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:52 1nCdUQAVO
やっぱりブラックな会社ですね
356:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:53 hMyBLfc8O
やっぱみんなデイリーヤマザキの進化に気づいてたかwww
みんなあのタイプのデイリーにしてくれねーかな
357:名無しさん@十周年
09/08/13 09:14:55 Ij5ROdOE0
自分で袋詰めするのが面倒なDQNなんだろ
358:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:07 bnQZbmmP0
>>341
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
>テレビ番組に提供した「背信行為」
と言う事にしたいセブン本部の消費者への「背信行為」
359:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:11 O8QrNRVnO
セブンイレブンがここまでブラック企業だったとは……もう行かないわ
360:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:18 wc3IHHdp0
報復以外の何物でもねぇwww.
361:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:19 JKTcR5U90
このオーナーは値引き販売店主の中心人物だったため
狙い撃ちされての契約解除だった。
解除の理由なんて、いくらでも作ること出来るからね。
大企業のいじめの典型ですね。
362:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:22 uCK5k8W30
社長が呼吸をするように嘘を吐いていたセブンイレブンか
相変わらず分かりやすいなw
363:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:23 sP7xtyJ40
セブンイレブン開発商品の不買運動しようぜ
364:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:31 KANCCICr0
>>306
家族養っていかなきゃならんのに上に逆らうとか簡単に出来るわけねーだろ
365:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:34 481wjQpiO
>>287
9時はちょっとだけ早いけどなW
366:名無しさん@十周年
09/08/13 09:15:55 G/e1bFBv0
企業の報復行為ほど醜悪なものはないな。
367:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:00 gsVQGMa/0
すき家だっけ
給料不払いを告訴したら、ご飯勝手に食べたって告訴し返されたの
セブンはこれで、次は何だ
368:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:04 ZG5X+dnrO
性悪企業だなセブンイレブンって
もうイカネ
369:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:06 nubbjpCT0
ひでぇ
370:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:13 TY9Em2S+O
防犯と言う名の下で誰が何を購入してるのをビデオ撮影してるは?
371:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:15 o8B+ZDmEO
搾られて泣く人間がいるからお前らみたいな非生産的なのが
先進国の暮らしをのほほんと送れるんだろが
本当にひどいと思うなら人生全てを契約解除オーナーと替わってやれ
372:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:16 sbJRsSx8O
>>352
>>1を見るかぎりはそうは思えないけど
373:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:30 tI5pFK+U0
これからはイオンの時代だな
エコも良いし値段もいい。コンビニ終了^^
374:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:30 Jc4qeoja0
>>333
買った時点で使うんでなく買ったあとに使うものだってことをお前さんは考慮に入れてない
コンビニに入るときは基本的に考えずに物を手に取るから
ぎりぎりの賞品置かれたら困るぜ
適当な買い物でさっさと済ませることができるのもサービスの一つだろ
375:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:48 tiJUMEhr0
コンビニ経営のメリットなんて、かわいい女子高生のバイトに囲まれて
うきうき気分になれることくらいだろ
376:名無しさん@十周年
09/08/13 09:16:54 JUaYPwsO0
>>364
廃棄をいかに減らすかの値引きなどの意見を言う事が逆らうとは流石セブンのエリアマネージャーは言う事が違いますね
377:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:03 tgaMA2AGO
バカタレ 潰れてしまえ
378:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:08 ytEvzKJb0
近所のヤマザキは電子マネーが使えなかったり、iDだけだったりするので、余り使わない。
QPか交通系が使えたらいいのだが。
379:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:11 E5gBPoD80
しかし、小泉改革詐欺以降、急速にヤクザよりヤクザな企業が
平気でのさばる時代になってしまったな。
380:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:12 C7hpOZpO0
セブンイレブンという悪の権化の進入を一切許さない
聖域に住んでる私には関係の無いことだ!!
381:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:18 JhBHXdly0
最近のスーパーは遅い時間までやってるし、俺にとってコンビニはあまり必要ないな
コンビニは立ち読みするところ、という印象
382:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:26 YWZPsLrM0
いい機会だから、フランチャイズ本部相手に損害賠償請求など、訴訟して欲しいな
383:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:30 CDEY5wZD0
>315
セブンイレブンは簡単にフランチャイズ契約させないのと、合併も嫌ってるから。
ローソンはサンチェーンを筆頭に、合併しまくりで、フランチャイズ契約も簡単になれる。
だからローソンの方は複数店舗のオーナーが多い。
7-11は、セブンイレブンが無い場所への出店が異様に慎重。
だから最初から地方に少ない。
昔から売り上げ1位なのに、昔は関西に全然店が無かったし。
384:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:31 IC2+xZRj0
鵜飼の鵜になるのをやめたらいい。
正直、コンビニなんぞこんなに沢山(・A・)イラネ
385:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:46 MqigcbHq0
「エコ」とか「環境」が偽善なのは各社同じ
家の目の前のローソンは24時間騒音・排気・振動公害が酷い
本部に苦情を出しても、口だけで一切何の対策も取らない
まじで潰れてくれ
386:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:47 yAdI4Kuv0
悪徳商売だから儲かったんだろうな。
もうコンビニ店主なんてやるやついなくなるだろう。
387:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:50 AYwYnkbwO
>>337
社員か?
388:名無しさん@十周年
09/08/13 09:17:54 481wjQpiO
>>364
まあ商売人との違いだな
389:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:17 V3b1f0Fo0
コンビニなんてタバコぐらいしか利用しないわ
390:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:27 pt9WASjg0
看板商売なんだから企業イメージが一番大事なのにねー
殿様商売が通じるのは競合他社が無い時なのにw
391:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:42 NtVN6+fH0
この手の事はサークルKが最強だったと思っていたがやはり最大手が一番か。
全て直営にすればいいのに。
392:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:45 tlq456Uu0
セブンイレブンのパンや菓子類はコンビニの中で一番種類が少ない。
しかも、置いている商品は手抜きしているしまずい。
なんでだろう。
393:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:46 YbDJk9rPO
>来店した本部社員との話し合いの様子を勝手に撮影して
テレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ
盗撮かよ…
しかも、それを本部との交渉に使わずテレビ局に売却とかww
394:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:50 Ij5ROdOE0
>>383
>昔は関西に全然店が無かった
滋賀県は例外中の例外だな。
幹部が滋賀県出身だから真っ先に作ったとか。
395:名無しさん@十周年
09/08/13 09:18:57 bnQZbmmP0
本部が廃棄買い取れよ。
それぐらい責任取っても良いんじゃね?
何故それをやらんの???www
簡単に解決出来るじゃんね。
396:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:06 QAgqKSLu0
>>344
>セブンイレブンを利用しない方が得をするという利益
ローソンの社員か?w
397:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:08 0kZq7S420
セブンイレブンの社長を更迭しろ
398:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:10 sbJRsSx8O
>>374
経営戦略としてそれはそれでいいんだけどそれなら“エコ”をうたってはいかんわな
うちは環境よりも皆様の安全を選びますって言わないと
399:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:24 u5ylq3tD0
許可したんじゃねぇの
400:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:26 T46nh8ij0
公取委におこられてもまだやるかw
バカだな~
独禁法なんて100年前からある法律でこういうケースはずっと昔から問題になってたはずなんだけどな。
いわば企業がやるセクハラだな。
それと、工作員の皆さん!弁護するだけ会社のイメージ悪くなるよ。
頭のいい奴ならほとぼりが冷めるまでしずかにしてるんじゃない?
まあ、そんな脳みそがあるならあんなとこで働かないかwwwwwwwwww
401:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:29 rqwAaFgY0
ファミマとイオンしか使ってないからどうでもいいや
402:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:35 8+A367vY0
コンビニのPBが安いんだよな。
うちの近所にはコープしかないからコンビニの方が安かったりする。
やさいはスーパーで買うけどね。
403:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:42 kLVSO4EX0
セブンイレブン代表取締役会長
最高経営責任者(CEO)
鈴木 敏文
セブンイレブン代表取締役社長
最高執行責任者(COO)
井阪 隆一
こんなゴミ屑が経営する会社の商品買っている奴w
404:名無しさん@十周年
09/08/13 09:19:44 AchReHYj0
セブンイレブンにはもう行かないよ…
405:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:06 hPy3VmppO
法律に触れなければ何やってもいいよ
406:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:08 GHnTXcCy0
フランチャイズオーナーが
リーマン思考なら本部の言いなりで潰れて
お店没収され直営にされるw
だってフランチャイズ潰れても本部はいたくもねーもん。
407:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:18 JUaYPwsO0
ダイエーと同じで古い体質のまま潰れていくぞ
408:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:25 24rtCNE10
セブンは奴隷商法のブラック企業だな
409:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:26 yAdI4Kuv0
>>390
企業イメージなんてどうでも良くなっている企業は増えてるよ。
短期利益上げることに必死なの。この国は企業も瀕死なんだよ。
410:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:32 uwu86wTD0
セブンの弁当は量が少ないくせに高い
デニーズもそう、高いのに少ない
セブンアイHDは消費者をなめてる
411:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:37 GBlx99FA0
報復かよ、汚いマネしやがって
412:名無しさん@十周年
09/08/13 09:20:49 d6imfI/GO
セブンイレブン使わない
413:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:05 +PNMu0TEO
雇われのくせに調子に乗るからこうなるわけで
店長なんていくらでも替わりはいるだろ
414:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:13 UbMmfH+j0
>>409
短期利益を上げるのにも必死になっていないけどな。
415:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:18 U0rnD4ZW0
イメージダウンイメージダウン言ってる奴がいるが、
最近のニュースの中でセブンイレブンのイメージを最も大きく下げたのは
ダントツで
「値引き問題に対する本部の対応」
ですよw
416:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:36 COLRbMvv0
いいやん。
総力を結集して不買運動や!
417:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:37 KfLq/j9q0
昨日も俺の近所のセブンで
昼、値引き弁当があったよ
418:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:38 vsLpO3610
まぁ報復かと取られてもしょうがないが
この店主もやってる事は汚いから同情できるもんじゃない
419:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:39 YqsgR87OO
こりゃ全力で不買い運動した方がいいな
ヤクザだろ
420:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:43 gzwIRqDVO
>>1
うわっ
最低だな
セブンイレブン
421:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:45 Z9neImtj0
江戸時代に直訴したら
訴えが認められても訴えたひとも処分されるようなもんか?
422:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:48 uwNwsCBx0
こっちの地区じゃ有り余る資金でさい○まスーパーアリーナの一角を借りて
毎期ごとに新商品説明会なんてやってるよ
弁当のフェイス(商品の正面=上面)が見えなくなるくらいまで積み上げて
これが理想の陳列ですとか馬鹿社員どもが言ってるのをみて笑ったわ
こんなことする金あるなら現場で働いている人に還元しろやw
423:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:50 FoVJ9+JE0
>>330
山パンで培った技術知識を活かして、お客様に焼き立ての美味しいパンを
提供する って考え方なら、それはいいことなんじゃないの?
前に、TVでどこかの高速のSAだかPAだかに焼きたてパンのデイリーを開店
させるために奮闘するコンビニ本部社員を特集したのを見たことがある
424:名無しさん@十周年
09/08/13 09:21:56 CDEY5wZD0
>378
店よりも本部の方の負荷が高いし、小売りのノウハウは全然通用しないので
コンビニのバック(ローソンなら三菱商事、ファミマなら伊藤忠商事)にちゃんとした人や部署がないと、
ネット系の端末や電子マネーのデバイスは導入できない。
ローソンとファミマがこの方面で強いは当然の事。
425:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:03 19vgHOsAO
セブン使う意味がないな 遠くてもap使うわ
426:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:14 akaJLhRl0
肉を切ったと思ったら骨を絶たれたわけだ
427:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:18 Y3JTfs7G0
なにこの企業?
法律守る気さらさらないだろ
428:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:20 DcihLrzS0
つーかさいい加減諸悪の根源は商品を納品した時点でロイヤリティーが発生する
糞システムだって事を大手メディアは指摘しろや
これがあるからセブン側は廃棄が出よーが関係無しに商品を買わせてるわけだ
429:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:23 YWZPsLrM0
>>409
勝ち組みは逆も多いよ。 俺の知ってるとこは、ボーナスや給与など見直してる
人材の奪合いになる先を読んで、手を打ってる感じ。
430:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:26 JUaYPwsO0
誰でもやれんなら本部の奴がさっさと店長やって収益上げろよwww
431:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:30 sbJRsSx8O
>>393
何か問題か?
経営上の機密でもあるまい
本部の交渉に使うかマスコミに公開するかは自由じゃないか?
むしろ隠さないだけ倫理的には推奨される行為かと
社会一般常識から見てもコンプライアンス違反は公開の方向だし
432:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:35 QAgqKSLu0
>>364
>家族養っていかなきゃならんのに上に逆らうとか簡単に出来るわけねーだろ
子供相手にマジレスみっともない
>>379
>小泉改革詐欺以降、
途中で改革が止まってからおかしくなったんだよ
マスコミ信じすぎはバカにされるぞw
433:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:42 bxozayrH0
ほんとうにゴミだな
北朝鮮と変わらない
434:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:42 bsv9mdBp0
ゼンショーと企業体質が全く同じwww
日本の一流企業ってこんなのばっかりかよ・・・
435:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:54 SaJZ5Eky0
これ店主の言い分が裁判通らなかったら、不買祭起こるな。
436:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:56 H39S/tMN0
デイリー好きな俺には関係ないな
437:名無しさん@十周年
09/08/13 09:22:59 m5z1Te1/O
ガキのケンカみたいだなw
nanacoも失敗だろ
やっぱりsuicaには適わないw
438:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:09 JKTcR5U90
セブンの目的は、反乱店主を葬ることにある。
裁判で解除が無効となっても、したがわないだろうなぁ。
司法には、従わず 金での解決を図るつもりなんだろう。
セブンの目的は、報復にあるのがミエミエだから。
439:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:16 zjQDl49qP
誰も知らない
440:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:17 ZztpnwZTO
ここまで不公平な通告だと、今後セブンイレブンに事業停止命令が出そうだな。
441:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:38 okp2O4990
イオングループだったら叩かれなかったのに。
442:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:45 LgncKI3x0
まあ、不買祭がおこってもいいんだけど・・・・困るのは7-11より7-11加盟のオーナー。とばっちりだからな。
443:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:47 KBu4nGYQ0
うっわ・・・あからさまじゃん
もうセブンには立ち読み以外で行かねーわ
444:名無しさん@十周年
09/08/13 09:23:49 +xBXkNYz0
>>393
実際マスコミ使わないと弁当の値引き販売認めなかったろ。
まぁその値引き販売も本部側に有利な形だが。
公取委の勧告受けても大々的に報道されなきゃ「真摯に受け止めております」で終わりにしようと思ってただろうよ。
445:名無しさん@十周年
09/08/13 09:24:02 MAmXJD+Z0
>>34
へー
だから近所のヤマザキは焼き鳥焼いて売ってたのか
しょっちゅう休むし、おまえコンビニじゃねえのかよ と思ってたがそういうシステムなんだね
446:名無しさん@十周年
09/08/13 09:24:31 7+ouNq0IO
>>423
近所にもあるな。
モロ冷凍生地の味だが、焼きたてってだけで値段が結構高い。
447:名無しさん@十周年
09/08/13 09:24:53 NIk9Jzv10
セブンの軍国独裁体制から脱北して、ミニストップのあったか
家族経営に逃げて来なさい
448:名無しさん@十周年
09/08/13 09:24:54 x2vLU+HhO
他のコンビニになれば?
契約解除つきつけられてるんだから、
簡単にはなれないのか。
449:名無しさん@十周年
09/08/13 09:24:55 Z1pnIDVuO
>>434
おまいらもこういうやつらと仲良くできないと
飯食えないぞ
450:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:06 OWUuP9sk0
つかフランチャイズなんだから黙ってやってりゃいいんじゃね?
自分でやりたきゃ独立するか自分で会社立ち上げるか
そのリスクが無い代わりにフランチャイズのぬるま湯にいるわけだし
451:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:09 2jS7Po5v0
それでも、セブンイレブン>>>>>>>>>>>ローソン>その他コンビニ
であることは変わらない
452:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:10 u+uyEqYVO
セブンイレブンの店主達で組合を作れば、全店休日を仕掛けたりできるんじゃない…
453:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:12 bni/Dpn2O
>>319
なるほどな…
それだと辻褄があうんだよね
454:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:15 QAgqKSLu0
>>387
>社員か
社員じゃないが
>249
の答えはまだ無い
>397
会社に損害を与えた社員がクビになる
当然
おまえは
社長をクビにしろと言う
バカw
455:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:21 Wcp+1SFu0
擁護がこれほど社員に見えるスレも珍しい
弱いものいじめはみっともないよ
456:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:26 82wrWpgVO
セブンイレブン本部の社員様だってなぁ、マイホーム、マイカー、海外旅行、子供の学費、女遊び、ギャンブル…色々と金が必要なんじゃい!
とにかく、働いて上納金を納めろや~!
それが、底辺労働奴隷のコンビニオーナーだろうが!
はっ?休みたい?
ざけんなこらぁ!
457:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:32 nsKNwId80
>>1
お互い様だが
セブンが嫌なら自分からローソン等へ変われよクレーマー店主
458:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:32 xqIT8R+v0
コンビニはまだいいよ。
こんなヒドイFC本部だってあるんだから・・・。
スレリンク(venture板)
459:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:37 24rtCNE10
マジでセブンは最悪の印象
搾取してるイメージしかないわ
460:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:42 pt9WASjg0
>>445
やべえ思い当たる店がw
江戸川区じゃない?
あそこもフリーダムでスキだw
461:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:43 kLVSO4EX0
ひょっとしてここ経営者や○ざ?
某サラ金会社と同じ匂いを感じるんだが
462:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:44 PBTvawO50
もっと厳重な処罰をするべき
463:名無しさん@十周年
09/08/13 09:25:51 r3Id6c6Z0
>>432
じゃあ小泉はもっと総理を続けれたのに
何で続けなかったんだろうねw
しかもその頃雇用のセーフティネットとか言う
言葉すら出てなかったんじゃないかw
464:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:01 6mYHk90A0
マジでクソ企業だな。潰れないかなー
465:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:11 0ocE15Rz0
会社のイメージ、ガタガタだなw
466:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:12 CDEY5wZD0
>422
本部は物品卸した時点できっちり利益取ってるし、
店主がやっていけなくてフランチャイズ契約解除を申し出てきても違約金取れるから
痛くも痒くもない。
467:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:16 8+A367vY0
デイリーはブランド力が無いよなw
近所にローソンが出来て潰れたわw
468:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:31 kDIlY/4bO
東1の大企業がやることじゃないな
469:名無しさん@十周年
09/08/13 09:26:59 QaibgIzJ0
テレビ東京は動いているよ、調子コイテルとまた特集されるよ
470:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:13 YWZPsLrM0
>>445
デイリーヤマザキ-って、コンビニと似て非なる グダグダな店だったなー。
あまりにだらけてて、近日で店じまいなのかと思った。
471:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:13 k5Yz7OJ70
セブンイレブンから買い物する日本人は極悪人。
セブンイレブンのない俺の県は善良な人が多い県だと分かった。
472:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:16 IC2+xZRj0
>>434
ああ、なんだっけ…賄い食ったら窃盗犯にされたあれか
473:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:29 zr5rU2g+0
セブンイレブンは、商品の仕入れ代金を水増しして、
店側に請求していたんだよね。
こんなの、思いっきり犯罪じゃん。
474:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:31 aZxs+zLn0
直営店だけ不買運動すればいいじゃん、一覧プリーズ
青山学院は結構いい大学だと思っていたんだけど見損なった
井阪隆一氏 いさか・りゅういち青山学院大法卒
475:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:33 SnJnWE/b0
これって、地位を利用した云々には当たらないの?
>>457
ロイヤルティや加盟金や月日、リスクをフランチャイズ側もとってるんだからそんな一方的な考えでいいの?
476:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:34 f7cmLGNe0
>>34
近所の山崎デイリーは袋をケチりだした。
アイスやお菓子を一個だけ買うとスプーン出して
「袋に入れますか?」と聞いてくる。
安売り店じゃないのに手で持って帰れってどういう
つもりなんだろうね。
客はどんどんセブンとファミマに流れましたとさ。
477:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:35 481wjQpiO
この店主も相当黒いんだろうけど
頑丈な人柱は必要、後進のためにガンガレ
478:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:43 1F3HqUXU0
セブイレそのうちひどい目にあうな
俺の予感はあたるぜ
479:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:45 c2M/lEyjP
中心人物を解雇して騒動を治める気かw
どんどんイメージ悪くなるな
480:名無しさん@十周年
09/08/13 09:27:56 PBTvawO50
セブンはもっと暴かれるべき
481:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:00 N8HpuK2m0
>値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。
>
解雇されたのはこいつ一人なんだろ?
関係者全員なら報復かと思うけど、
こいつだけなら単に素行不良じゃないか?
482:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:03 LgncKI3x0
>>448
FC加盟時のイニシャルコストが回収できていない。
自ら物品を入手するルートを開拓していない。
もともとコンビニって活かさず殺さず。
水色さんなんて、FCの売り上げがいい場合は・・・近隣に直営店を作る。
ひどい場合はFCをうまくなりたたないように・・・以下省略。
483:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:36 r2wQp4Lo0
近所に立地条件もよく客がいっぱい入ってたセブンイレブンがあったんだが
突然閉店になったのはもしかするとこんなんで契約解除されたのかもしれないな・・・
484:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:36 1UU5269m0
コンビニ難なんてどこも一緒だからタイミングでそこにあったコンビニにはいっていたが、この件から、セブンイレブンにははいるの辞めたわ。
店主が無断撮影とかいっているけど、そうでもしないと、脅しとか平気で
やるよね。セブンイレブンは。最低限の店主側の自衛手段だったと思うよ。
だいたいただ単に、商品を卸しているくせに、セブンイレブンは、手数料を
盗りすぎだし。
485:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:36 okp2O4990
>>471
島根と香川と後どこだっけ?
セブンイレブンが無いのは
486:名無しさん@十周年
09/08/13 09:28:45 1n77twQU0
ヴァーカめ
言うこと聞かない店主など要らぬわっ
司法の場で一敗したが経済の場では勝つ!
解除解除かいじょぉぉぉぉ
近くに刺客店舗増設
ウラララララァ~
こんな感じか?
487:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:01 CDEY5wZD0
>474
キリスト教徒が良い奴の訳ないだろw
488:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:04 H5aOViu7O
ひっでえ組織
489:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:08 waSxUui60
セブンって独特のにおいするよね
おでんのせいだろうけどどこもくさい
490:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:16 JTBTeEg00
新しい企業恐喝の方法ですね>ヤクザオーナー
491:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:18 24rtCNE10
>>448
やめても千万単位のローンが残るから、簡単に変われないんだよ
これが奴隷商法セブンの実態
492:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:24 xKHJzm2U0
テラブラックwwww
傲慢経営者独裁会社
1.セブン(教祖)
2.和民(洗脳)
3.ゼンショー(ヤ○ザ)
493:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:27 3YOkK939O
>>34
コンビニだからって24時間開けてる必要ないよな
特に田舎
494:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:32 Ij5ROdOE0
227 名前:近畿人[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 22:43:28 ID:sXsdY4g2 [ FLH1Aaq115.sig.mesh.ad.jp ]
今日南草津駅前のセブイレに行ったら閉店しててショックだった…
あの好立地でやっていけないって何が悪かったんだろう
ローソンがリベンジにでも入るんだろうか
495:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:38 JKTcR5U90
セブンの店主仲間の結束が、これから大事になってくる。
この店主が救済されないと、明日は我が身だからね。
496:名無しさん@十周年
09/08/13 09:29:57 nDPPnCWDO
>>43
んなもんこそ無効だろ
497:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:04 19vgHOsAO
空売り出来る人とか空売りしてやったらいいよ
498:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:08 aZxs+zLn0
近くに刺客店舗出して、思い切り値引いてたら笑える
499:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:22 Z9neImtj0
セブンイメージ悪いけど
セブンATM使いやすいからつい寄ってしまう
買い物はしないけど
500:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:37 NelBzcG10
うちの田舎でも個人商店の真っ正面にセブン作りやがった
やり方がヤクザ
501:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:48 cRLTidgH0
まぁ、最初からこうしておけばいいものを
コンビニの店長なんて替え玉はいくらでもいるし
しょせんは奴隷なんだよ
502:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:51 nsKNwId80
>>482
全くの嘘
セブンからの解除通知の場合初期投資分はほとんど返ってくる
一時的には儲かる店主
503:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:53 0lYOKVNN0
日本には懲罰的賠償がないからねぇ
504:名無しさん@十周年
09/08/13 09:30:58 ufWF7tul0
隠し撮りww
消費者にとってはどうでもいいことだ
505:名無しさん@十周年
09/08/13 09:31:05 pVeSpj/+O
先日 コンビニ買い物に行った
店長らしき30代後半の♂が、女子高生らしき人に『お願いします、今日の夜に店出て』と、深々頭下げてた、♀は『チッ』と舌打ちして 『解ったょ』…
コンビニの店長て大変だな~と思う一瞬だた