【科学】茨城からニュートリノを飛ばして岐阜でキャッチする実験 なぜ反物質が消え、物質だけの宇宙が生まれたのか知る手掛かりにat NEWSPLUS
【科学】茨城からニュートリノを飛ばして岐阜でキャッチする実験 なぜ反物質が消え、物質だけの宇宙が生まれたのか知る手掛かりに - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/08/12 09:04:30 0
性質がよく分からず謎に満ちた素粒子のニュートリノ。
この不思議な粒子の研究はノーベル賞も生んだ“日本のお家芸”だ。
このほど茨城県からニュートリノを飛ばして約三百キロ離れた
岐阜県でキャッチする新しい実験(T2K実験)が始まった。
その性質に迫ることで宇宙誕生の秘密が見えてくる可能性もあるという。

茨城県東海村にある日本原子力研究機構と高エネルギー加速器研究機構
(高エネ研)の大強度陽子加速器施設J-PARC(ジェイパーク)。
強いビームを使って生命科学から工学、物理学まで多くの実験が計画される。
その先陣を切るのがT2K実験だ。

実験は、J-PARCから打ち出したニュートリノを、二百九十五キロ離れた
岐阜県飛騨市・池ノ山の地下千メートルにある巨大観測装置
スーパーカミオカンデ(SK)で捕まえる。
ニュートリノは飛びながら別の型に変わる「振動」を起こす。
その変わりやすさを測定するのが狙いだ。

変わりやすさの度合いは三つの数字θ(シータ)12、θ23、θ13で示される。
これらは角度で表され、最初の二つは三三度、四五度ほどだが、
最後のθ13は「およそ一一度以下」という以外は不明。ゼロに近い可能性もある。
この値の測定が目標だ。
>>2へつづく

ソース:東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ニュートリノ飛行ルート
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
中心部をビームが通る巨大な電磁ホーン
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch