09/08/12 22:07:57 pK3ORAvK0
>>789
ねーよww
804:名無しさん@十周年
09/08/12 22:09:24 ng6ekwtVP
コミケに行く途中のヲタ満載のバスが落ちたら超絶祭り。
ってか早朝着のバスが午後に遅れただけでも阿鼻叫喚が見られそうだが。
805:名無しさん@十周年
09/08/12 22:09:49 UsS/3VRS0
いじればいじるほど広い範囲に悪影響でてるような・・・
806:名無しさん@十周年
09/08/12 22:10:28 46ZD2+EcO
>>784
ぬおわkmでみんなで走っていたが
807:名無しさん@十周年
09/08/12 22:11:35 1bCWd48I0
いっそのこと盛土削っちゃって高速引き直せばいいのに
808:名無しさん@十周年
09/08/12 22:12:42 UmbxNiIwO
>>797
オマイラ
文句言っているが、ショベルカーが45度くらい傾いて下に落ちるんじゃないかと思うくらい、必死に工事しているぞ。
本当は長期間閉鎖して工事すべきだと思う。
因みに今回は“仮”復旧ね。お盆帰省に間に合わせるために。“本”復旧の工事計画はこれから。
一般道に自動車が溢れて、コンビニの集配が間に合わない、救急車ですら通れない。
やっぱり高速無料化なんかしてはいけない。
809:名無しさん@十周年
09/08/12 22:13:08 5JXyKvBYO
明日本震がくるのに
810:名無しさん@十周年
09/08/12 22:13:27 RaXNp7VY0
>>807
盛る必要は無い。
削り切ってテーブルトップとジャンピングスポットにしてしまえばよい
811:名無しさん@十周年
09/08/12 22:14:00 sCBOff3C0
>>803
30センチはちょっとオーバーだったか。
しかし25センチはある。県道でもあるしな。
812:名無しさん@十周年
09/08/12 22:14:24 9qc1Tr8N0
規格がなんたらとか書いてる人がいるけど、これってあくまで通過できるようにするだけの処置でしょ・・・?
速度規制とか必ずするだろうし・・・
説明してくれた人よりしっかり説明してくれ。
813:名無しさん@十周年
09/08/12 22:15:01 H61xpDDC0
>>775
>通行料は激安1000円だからなあ。
普通車のETCのみな
814:名無しさん@十周年
09/08/12 22:15:03 gXmEOpyN0
手抜き工事で崩落を招いておいて、必死に普及しているって甘くない?
最初から壊れないように作れよ。むしろタダで修理して欲しいぐらい。
815:名無しさん@十周年
09/08/12 22:15:23 RjgmvRIRO
>>757
浮遊
816:名無しさん@十周年
09/08/12 22:15:28 5GkEchpd0
JR使えば?東海道。 鉄道は健在でしょ?
飛行機でもいいでしょ?
わざわざ自家用車で渋滞に突っ込んで行って楽しい、行楽地?
817:名無しさん@十周年
09/08/12 22:16:09 +nt83bsn0
8月30日以降は友愛工事になるからとんでもないことになる。
818:名無しさん@十周年
09/08/12 22:17:05 G7lGu70r0
白ひげの仕業??
819:名無しさん@十周年
09/08/12 22:17:46 lVcV3yCJ0
>>812
速度規制が守られないのが日本、アホみたいに飛ばしまくる
820:名無しさん@十周年
09/08/12 22:18:00 1bCWd48I0
こういう連休の帰省する際の高速道路利用する割合と一般道利用する割合の比率が知りたいな。
821:名無しさん@十周年
09/08/12 22:18:03 H+5uzGcG0
明日の朝になったら工事が遅れてますので
開通はあと1日待ってとかありそう?
822:名無しさん@十周年
09/08/12 22:19:09 pK3ORAvK0
>>811
それ路盤も含めてない?
823:名無しさん@十周年
09/08/12 22:19:23 s50auLbE0
明日から1000円始まるぞ。
824:名無しさん@十周年
09/08/12 22:20:31 sCBOff3C0
>>822
含めてない。
安定処理は含むw
825:名無しさん@十周年
09/08/12 22:20:51 4OoaVGET0
道路下はほぼ貫通状態じゃないか
上にアスファルトの皮が乗っかってるだけだ
反対側のり面にも崩れは始まってるぞ
土を放り込んで?押えも無しにとバカ丸出しだぞ
826:名無しさん@十周年
09/08/12 22:21:33 RaXNp7VY0
>>823
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
東名-中央で乗り継いでも6時間以内なら割引適用だとよ
827:名無しさん@十周年
09/08/12 22:21:46 1bCWd48I0
日本の土建屋は世界一じゃなかったのか?w
828:名無しさん@十周年
09/08/12 22:21:57 WSU5GkrL0
今回の仮復旧を計画した馬鹿はクビだな
土木を舐めすぎている
829:名無しさん@十周年
09/08/12 22:22:05 sSk7QGqhO
早く第二東海道を完成させるべきだね。
830:名無しさん@十周年
09/08/12 22:22:58 CyPPfv5vP
絶対、明日に昼までにはできないな。
831:名無しさん@十周年
09/08/12 22:23:09 46ZD2+EcO
中央道
なかなかスムーズだよ
下の国1(東名北側ルート)や
国150(東名南側ルート)で
渋滞ハマってる人は1人乗りだよね?
昼間は4~袋井6時間ぐらい掛かるぞ
ガソリンスタンド無いしコンビニほとんど無いぞ
ガス欠やトイレ考えて下降りてんのか?
中央道回れよ、ずぼら
832:名無しさん@十周年
09/08/12 22:23:11 kJ4By9rt0
>>823
日付変わるの見こしてすでに今中央道八王子上り渋滞してんな
833:名無しさん@十周年
09/08/12 22:23:27 HhiCivVt0
無理やり13日開通させようと突貫工事
↓
周りに悪影響が出て沈み始めてる ←今ここ
834:名無しさん@十周年
09/08/12 22:24:59 5XMjQiz0O
>>821
ありそう
願わくばそうなってほしい
本来なら今頃京都へ向かうはずだった俺のキャンセル料が無駄になっちまう
835:名無しさん@十周年
09/08/12 22:25:02 lrGAFV0h0
>784
修理費を回収してんだからしゃーないじゃん
836:名無しさん@十周年
09/08/12 22:25:12 pK3ORAvK0
>>824
へぇ。そんな舗装する地域もあるんだな。
837:名無しさん@十周年
09/08/12 22:25:51 4OoaVGET0
家をそのままに下を掘り返し
地下室を作るようなもんだぞ
もうだめかもしれんね・・
838:名無しさん@十周年
09/08/12 22:26:35 RaXNp7VY0
>>832
URLリンク(www.jartic.or.jp)
国立府中からあきる野まで脂肪かー
小牧ジャンクションも染んでるね
839:名無しさん@十周年
09/08/12 22:26:53 +nt83bsn0
恐ろしいのは、お盆休み後に長雨が降った場合、トレンチが再崩落し、本工事がかなり遅れる可能性がある。
840:名無しさん@十周年
09/08/12 22:26:58 M4F0JBLP0
どっちにしろ余震で危ないからやめとけ
841:名無しさん@十周年
09/08/12 22:27:32 lrGAFV0h0
>811
10月に東名集中工事入るからね。それまでのつなぎだろ。
今回の件で補強工事で追加の予算が沢山下りるだろうな。
鉄の需要が高まるかな?
842:名無しさん@十周年
09/08/12 22:27:35 UsS/3VRS0
もうすぐ周辺の盛土大崩落しそう・・・
843:名無しさん@十周年
09/08/12 22:28:01 pK3ORAvK0
>>825
画像見る限り矢板打ってるからいんじゃねぇの。
844:名無しさん@十周年
09/08/12 22:28:06 MhE6HhKQO
フカフカの地盤にギョウザの皮のせた高速道路だからな
水は吸うわ、耐震性ゼロ、水を吸った土砂が揺さぶると簡単に崩れる
天下り癒着団体で利益をすいとりスカスカの見栄えだけの高速道路
845:名無しさん@十周年
09/08/12 22:29:31 q3x5PYty0
本当に13日正午に完成したらすごいわ…
徹夜でやって終わると思えない作業量だよ…
846:名無しさん@十周年
09/08/12 22:29:47 sCBOff3C0
>>836
地域というか道で決まっていると思っていたんだが。
国道は何センチ県道は何センチと。都道府県で違うのかも知れん。
847:名無しさん@十周年
09/08/12 22:29:57 lrGAFV0h0
>832
事故渋滞だし。
目玉腐ってんじゃないの?
あ、頭が腐っているのかw
848:名無しさん@十周年
09/08/12 22:30:06 M4F0JBLP0
うーん、同じ震度6弱レベルだったんだけど福岡は地震で高速は潰れなかったなぁ。
やっぱり雨の影響かねー
849:名無しさん@十周年
09/08/12 22:31:35 0NC8CPaeO
>>719 とりあえずおまえが世間知らずの大バカ野郎で、おまえみたいなクズが集まった関連会社が税金の無駄使いして手抜き工事してるって事はわかった。
850:名無しさん@十周年
09/08/12 22:31:47 5XMjQiz0O
しかし作業してる人たちは大丈夫か?
851:名無しさん@十周年
09/08/12 22:32:14 I0wrrx/I0
【静岡地震】 "コミケを前に…" 東名高速の復旧、
「見通し立たない」…ヲタ涙目★4
スレリンク(newsplus板)l50
852:名無しさん@十周年
09/08/12 22:32:35 XKrzRckS0
>>849
気持ち悪い
853:名無しさん@十周年
09/08/12 22:32:48 ng6ekwtVP
無理に東名通らなくても東京ー大阪なら関越~北陸でいいじゃん。
854:名無しさん@十周年
09/08/12 22:32:55 q3x5PYty0
>>851
新幹線で行きゃいいじゃん
855:名無しさん@十周年
09/08/12 22:32:58 4OoaVGET0
アスファルトを切り取れ
何やってんだろね
急がば回れだろ
856:名無しさん@十周年
09/08/12 22:34:28 yckSU7AmO
>>849
建設業界も派遣みたいに下に下に、そこからキックバックって会社があるのは事実です
しかもそんなとこはやっぱりろくな仕事しないと
857:名無しさん@十周年
09/08/12 22:34:56 pK3ORAvK0
>>846
さぁ。
858:名無しさん@十周年
09/08/12 22:35:17 fscDT1ndO
公約まであと一時間半切ったな!
っていうか、無理なもんは無理だ。
859:名無しさん@十周年
09/08/12 22:36:14 r7kKTm310
>>844
10月には東名集中工事が入るから、それまでの措置だろ
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
>845
去年の夏に起きた首都高速の熊野町JTCのローリー火災事故でも
仮復旧までの時間が早かったよ。
本気出すと早いよね。
なんとなく秀吉が金ばら撒いた姿が目に浮かぶw
860:名無しさん@十周年
09/08/12 22:36:14 s50auLbE0
大阪東京で倍くらい違うんじゃね?
バスと新幹線。
861:名無しさん@十周年
09/08/12 22:36:20 W/PhTvT20
余震で観光バス崩落!!死者44人以上とのニュースの可能性やめてくれ。
盆は牧の原の戦士者の死者が蘇るぞー
やめとけ!今の日本の気象すら読めないのに!
862:名無しさん@十周年
09/08/12 22:36:31 RweldgWO0
速報8.12【ニコ生ダイジェスト版】高金素梅の靖國神社テロ攻撃を許すな!
URLリンク(www.youtube.com)
国家の為に亡くなった護国の御霊だからこそ、国の責任として祀ることこそが、
現在の我々ができる最大の供養でもあります。
靖国神社や護国神社とは、国が戦争で犠牲となった人達への責任を果たす
唯一の場所であり、戦争の生の悲惨さを後世の子孫に伝え得る「鎮国殿」なのです。
そこに攻撃が加えられたのです。
これを許すことは我々の全てが否定されたも同じです。
このような暴徒を帰国させてはならない。
全員逮捕してその背後関係も徹底的に追及すべきです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
863:名無しさん@十周年
09/08/12 22:36:54 1Cbna+wx0
この手抜き工事で何人の犠牲者が出るのだろう。
864:名無しさん@十周年
09/08/12 22:37:22 OLFpOD35O
1号線150号線の迂回渋滞酷すぎる。
迷惑だよ。
中央道北陸道で移動してよ。
東京から名古屋行く人は中央道長野道経由北陸道
小矢部から東海北陸道のルートもあるから。
865:名無しさん@十周年
09/08/12 22:37:42 0pqTT25o0
木下藤吉郎がいれば、一夜にして・・・
866:名無しさん@十周年
09/08/12 22:38:03 4/VsqIKsO
これはしょうがないよな。適当にやって崩れて死者なんて出せないし、それと作業者の安全確保もありながらだから。
867:名無しさん@十周年
09/08/12 22:38:04 sCBOff3C0
>>858
13日のお昼に開放と訂正されたはず。
868:名無しさん@十周年
09/08/12 22:38:15 h+Ay5EO20
まぁ、JR東海の呪いのせいなんだけどね。
GWのしかえしというか。
869:名無しさん@十周年
09/08/12 22:38:46 l9Yz8Gos0
渋滞するのわかってるなら今から出ろと
870:名無しさん@十周年
09/08/12 22:38:57 MhE6HhKQO
国の政策で植林がなされ、手入れもなしで、全国、国民殺しの山崩れ で崩壊なら、雨の影響もあるだうが
人の手で整地して作った高速道路
雨や台風のせいに出来ない
自然に逆らって人工物を作ったんだ
豪雨に対応は最低限、国が東海地震対策を何十年も前からしている地域
耐震性対策をしていて当たり前
これは人災だ
871:名無しさん@十周年
09/08/12 22:39:22 cXlnAbshO
突貫工事なんてやめとけ
いいことひとつもない
872:名無しさん@十周年
09/08/12 22:39:43 M4F0JBLP0
できあがったとしてこんな危険地帯通るばかいるの?
873:名無しさん@十周年
09/08/12 22:40:16 W/PhTvT20
無理するものに得はなし
アーメン!
874:名無しさん@十周年
09/08/12 22:40:17 q3x5PYty0
>>872
たくさんいるでしょうねぇ…お盆だし…
875:名無しさん@十周年
09/08/12 22:40:44 zIEpx7ytO
作業されてる方は事故のないように
果てしない上からの圧力やら何やらあるでしょうけど
876:名無しさん@十周年
09/08/12 22:40:56 +nt83bsn0
仮に埋め戻したとしても、アスファルトを運搬するだけでもかなり時間がかかる。
舗装工事じたいが時間かかるんだよ。
877:名無しさん@十周年
09/08/12 22:41:13 1bCWd48I0
お盆にあぼーん
878:名無しさん@十周年
09/08/12 22:41:52 UsS/3VRS0
>>869
まだ1000円じゃない。
879:名無しさん@十周年
09/08/12 22:43:06 sHfeyI9oO
>>865
高速に城を建ててどうするw
880:名無しさん@十周年
09/08/12 22:43:09 NQWNBA8zO
ジャンプ台つけて開通させろよ。
失敗したら下は泥水な。
881:名無しさん@十周年
09/08/12 22:44:32 IU7s5UQG0
新s あらたにす(日経・朝日・読売)
<自民・民主党首討論>全編動画オンデマンド配信中
URLリンク(allatanys.jp)
882:名無しさん@十周年
09/08/12 22:44:57 sCBOff3C0
>>876
ダンプを待機させておくんだろうけど
高速の舗装構成ってどんなんだろ。
883:名無しさん@十周年
09/08/12 22:45:10 H+5uzGcG0
現在の静岡近辺の名古屋方面国道1号&150号の状況どうですか?
884:名無しさん@十周年
09/08/12 22:45:26 ng6ekwtVP
全国の工事が一斉に止まるこの時期にアスファルト工場とか稼動してるのかな?
885:名無しさん@十周年
09/08/12 22:45:32 /Ni01kv10
盆休み潰れる土方カワイソス
886:名無しさん@十周年
09/08/12 22:46:04 A/Sf/Nce0
>>878
高速乗る時か下りる時土日だったら1000円だろ
887:名無しさん@十周年
09/08/12 22:47:18 lfRZFA+Y0
公共事業は無駄なんだから復旧しなくていいだろ
888:名無しさん@十周年
09/08/12 22:48:38 o1DiQ4PuO
崩落した場所の手前にジャンプ台作れば問題なし!!
高速で走ってるから多分平気でしょ?
映画のスピードなんてジャンプ台なくてもバスがみごとにクリアしてたし。
889:名無しさん@十周年
09/08/12 22:48:44 s50auLbE0
>>878
出る時か入る時が時間帯に掛かってればいい。
890:名無しさん@十周年
09/08/12 22:51:08 ru7IRzeNO
>>716
そうそう。
だから長野にリニアなんていらないから、C案の直線ルートと同じ位置に高速道路つくって欲しい。
東京や神奈川がやたら遠い飯田市民より。
891:名無しさん@十周年
09/08/12 22:51:38 +nt83bsn0
合材プラントを無理矢理稼動させるのは可能だが、
合材プラントから現場まで運ぶのに大渋滞してる訳だから。
892:名無しさん@十周年
09/08/12 22:52:00 HhiCivVt0
>>890
勝ち組飯田民さん乙
893:名無しさん@十周年
09/08/12 22:52:37 sCBOff3C0
>>891
ああ、なるほど。そこは考え付かなかった。
894:名無しさん@十周年
09/08/12 22:53:03 0NC8CPaeO
>>884 勝手に全国の工事を止めるなよ。
俺は明日も明後日も仕事だぞ。
895:名無しさん@十周年
09/08/12 22:53:30 n5jzyCBg0
to NEXCO中日本現場主任&元請け親方 殿
勇猛果敢なこれまでの戦いぶりに敬意を表す。
しかし、もはや戦術転換の時が来た。
上り下りとも舗装を50mはつって、20m掘り下げ、
盛り土再構築せよ。
896:名無しさん@十周年
09/08/12 22:53:50 OLFpOD35O
>>883 1号線下りうつのやトンネルの前後と
金谷菊川あたりがめちゃくちゃ混んでる。
897:名無しさん@十周年
09/08/12 22:54:48 S4WqLsUN0
明日復旧だっけ?
898:名無しさん@十周年
09/08/12 22:54:55 WR8CoEvE0
>>895
その工事何年掛かるんだよw
899:名無しさん@十周年
09/08/12 22:55:52 A5loO+2e0
もういいよ永遠に復旧しなくて。
静岡あたりはトヨタ解雇された豚汁人しかいねーし、その先は在日朝鮮人しかいない大阪。
もう全ての交通網遮断して奴らが入ってこないようにしろよ。
900:名無しさん@十周年
09/08/12 22:56:09 HhiCivVt0
ブックメーカーなら
何日何時に開通するか賭けの対象にできるな
俺はあさってまで伸びるに
901:名無しさん@十周年
09/08/12 22:56:13 mfcc5gc6O
>>882
下にコンクリ基盤、その上にアスファルトでない?
破損が軽いならコンクリの亀裂にエポキシ注入、アスファルト打設くらいだろうか。
でも盛り土が崩れてるそうだし、簡単ではないんだろうと思う。
902:名無しさん@十周年
09/08/12 22:56:32 sXJcls8MP
>>891
PA・SAや出入口直近のプラントを確保して
そこまで本線を通行止めにしてしまえばいい。
PA・SAの勝手口や本線の保守用の入口から
ダンプを出入りさせるの。
903:名無しさん@十周年
09/08/12 22:58:47 gXmEOpyN0
迂回路の国道1号150号の渋滞が非道すぎ&交通量多すぎでコンビニが
商品補充できなくて欠品していると聞いたけど、本当?
904:名無しさん@十周年
09/08/12 22:59:53 +nt83bsn0
はっきり言って、これはお盆休みの仮復旧どうのこうのとかそんなレベルの問題じゃない!
交通遮断で経済成長が急降下するぞ。すべての物流が麻痺しているんだからさ。
政府は緊急事態宣言を出して、車両規制してでも高速道路を修復せよ。
905:名無しさん@十周年
09/08/12 23:00:52 sCBOff3C0
>>901
アスファルト基層表層だと書き込みがあったんだよなぁ。
まちまちなんだろうけど。
906:名無しさん@十周年
09/08/12 23:02:02 kJ4By9rt0
>>904
え?だから今やってるじゃん
907:名無しさん@十周年
09/08/12 23:02:14 9qc1Tr8N0
>>903
面白そうだから見てくるかな・・・
車で。
908:名無しさん@十周年
09/08/12 23:04:06 S4WqLsUN0
>>905
高速の路盤材て、結構厚くなかったか?
909:名無しさん@十周年
09/08/12 23:04:08 mTdnVrxF0
>>868
呪ってる暇があるならさっさとリニア中央新幹線つくれといいたいw
910:名無しさん@十周年
09/08/12 23:04:28 WZGhEK55O
政府は明日の朝の早いうちに「関東から西日本方面への自動車での帰省自粛のお願い」
を出した方がいい。
911:名無しさん@十周年
09/08/12 23:04:36 0pqTT25o0
お盆は国民全員が自宅警備員の仕事に就いて
ウチから出ないことにすりゃあいいだけだろ
912:名無しさん@十周年
09/08/12 23:05:07 WR8CoEvE0
>>902
つーか単純に静岡、袋井、焼津、掛川とかICから車入れればいいじゃん。
だいたい主要インター近くにはそんなプラントがあると思うし。
913:名無しさん@十周年
09/08/12 23:06:06 q3x5PYty0
帰省の人が困るだけでなく、物流の問題も大きいのか…
でもあんまり急がせた工事で開通したら全然違うところがボコって削れたらどうすんだろ
914:名無しさん@十周年
09/08/12 23:06:11 jTd9SgbT0
それでも高速道路の費用はムダと叫ぶ民主党ww
915:名無しさん@十周年
09/08/12 23:06:24 x8Bda+Jl0
>>911
ところがコミケとか闘劇とかいろいろあって行く人がいてねぇ……
916:名無しさん@十周年
09/08/12 23:06:55 M4F0JBLP0
電車、バス、飛行機、フェリーでいけ
917:名無しさん@十周年
09/08/12 23:07:41 24LI4CP80
13日の朝から昼間で静岡IC付近で遊んで
復旧してから乗った場合は乗り継ぎ割引されますか?
918:名無しさん@十周年
09/08/12 23:07:43 1bCWd48I0
>>904
13日だとか14日に復旧じゃなくていいから、
今週いっぱいじっくり時間かけて直せばいいんだよ
919:名無しさん@十周年
09/08/12 23:08:34 VNeexxyKO
明日以降にゲリラ豪雨が発生した場合道路はどうなる?
とくにどうもならないかな?
だったら安心なんだけど
920:名無しさん@十周年
09/08/12 23:08:36 xT2fd58fO
2日で直るとか言ってなかったか?
ま、関係ないけど
921:名無しさん@十周年
09/08/12 23:11:17 MhE6HhKQO
無料の国道が無傷で有料の高速が崩壊したのは、有料に群がる癒着天下り団体が税金を吸い尽くすからで、無料高速道路にすれば、甘くないので害虫がつかない
922:名無しさん@十周年
09/08/12 23:12:14 x8Bda+Jl0
東名高速 通行止め区間
下りのみ あす午前0時に再開へ
NHK静岡のニュース速報
923:名無しさん@十周年
09/08/12 23:12:19 rE73T7yiO
今、NHKのテロップで下りのみ明日午前0時に再開と出たぞ
924:名無しさん@十周年
09/08/12 23:12:33 s50auLbE0
>>910
ヒント 選挙
925:名無しさん@十周年
09/08/12 23:12:55 4OoaVGET0
明日は昼から雨臭いんだぞ?
危ない工事になるな~ぁ
926:名無しさん@十周年
09/08/12 23:13:25 gXmEOpyN0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
結局、当初の約束より1日延びた訳でしょ。
これは問題だよ。ネクスコの社長を証人喚問しろ。
927:名無しさん@十周年
09/08/12 23:14:29 ng6ekwtVP
あと45分で復旧できるのか?
928:名無しさん@十周年
09/08/12 23:14:31 HhiCivVt0
>>923
この状態で走らせるのかよww
選挙対策ひどすぎww
929:名無しさん@十周年
09/08/12 23:14:59 sHfeyI9oO
>>922
やっぱりなあ。
930:名無しさん@十周年
09/08/12 23:15:05 S4WqLsUN0
>>921
走行速度の違う道路だぞ。単純比較するなって。
確かに利権政治家や官僚天下りの奴らは腹だたしいが。
931:名無しさん@十周年
09/08/12 23:15:14 1bCWd48I0
てっきり下り側が崩壊してるのかと思ってたら違ったのかw
932:名無しさん@十周年
09/08/12 23:15:40 ZXEsoXab0
これ余震きても大丈夫なのかね?w
933:名無しさん@十周年
09/08/12 23:17:16 S4WqLsUN0
>>932
仮復旧なので自己責任で。
934:名無しさん@十周年
09/08/12 23:17:35 gXmEOpyN0
ここで集中豪雨が来ると面白そうなので、雨乞いをしてみる
935:名無しさん@十周年
09/08/12 23:17:37 t3UXvd2/O
大きく崩壊してるのは上りだよな
最初は下りだと勘違いしてた
936:名無しさん@十周年
09/08/12 23:17:48 zx8vdzZgO
「無駄な所にばっか金遣ってるから修繕費が追いつかない」
って素直に言えよ
937:名無しさん@十周年
09/08/12 23:18:47 A/Sf/Nce0
とりあえず下りは通行再開しても上り側の工事に支障が出ないレベルまで来たということか
938:名無しさん@十周年
09/08/12 23:19:23 3Y/eoI5J0
>>922
明日の0時ということは、あと40分で再開?
939:名無しさん@十周年
09/08/12 23:19:51 gBaokgX70
間に合わないだろうな。
安く作る技術はあっても、早く作る技術は無い。
工事トップに数理計画法に明るい人がいて、かつ崩落判明直後から
工事部署が専念できる体制ならいいんだが、
実態は、エライさんへの説明に追われまくりだろうな。
しっかし、期待させといて
940:名無しさん@十周年
09/08/12 23:20:08 WR8CoEvE0
>>937
だろうが、見物渋滞凄そうだなw
941:名無しさん@十周年
09/08/12 23:20:12 HWQrIcHvP
おぉ、酒飲んじゃったけどそろそろ出発しても大丈夫かな。
942:名無しさん@十周年
09/08/12 23:20:21 46ZD2+EcO
サービスエリアは
駐車場の区画ラインを連休中はテープ貼って変えろよ。
Kだけスペース作れば
4列4列の普通車16台スペースに6×6の36台置いて
コンパクトスペースも5×5の25台置ける。
角は10分以内限定で鍵預けとか
943:名無しさん@十周年
09/08/12 23:20:33 NBu5qbbG0
13日午後借復旧完了って言ってたから、10時ごろには開通するんじゃ?
944:名無しさん@十周年
09/08/12 23:21:07 S4WqLsUN0
>>937
対面通行だとしても、大動脈寸断の状況は改善しないと。
945:名無しさん@十周年
09/08/12 23:22:03 JCvuvXiN0
本当の緊急事態になれば自衛隊の秘密兵器がでるだろうけど
期間が伸びてもこの短期間で突貫工事できる
日本の土方屋さんはすげーと思う
946:名無しさん@十周年
09/08/12 23:22:08 gBaokgX70
しっかし、期待させてダメになるくらいなら、工期に余裕もたせたほうがいいのに。
こういうとこ、ダメな組織だなぁ。
947:名無しさん@十周年
09/08/12 23:22:31 +nt83bsn0
ばかな。政治的な判断で開通させるとは。
948:名無しさん@十周年
09/08/12 23:23:01 ReAREfVg0
崩落した橋を三日で架け直してしまう中国。
このあたりはどうしても勝てないな。
(急場を「しのいでない」)急場しのぎの工事なんて最初からするなよ。
税金の無駄だ。
どうせ問題が出て工事のやりなおしになるんだから。
949:名無しさん@十周年
09/08/12 23:23:03 MhE6HhKQO
走行速度が高い高速道路で耐久性が低いのは危ないな
有料だから100キロで崩壊場所に突っ込めというのか
高速道路は国道より災害に強い認識が国民一般の考え
しかも法定速度は倍
950:名無しさん@十周年
09/08/12 23:23:27 TGKagBGs0
ミンスが「自身は自民党政権のせい」と発言するのに100ぺリカ
951:名無しさん@十周年
09/08/12 23:23:34 46ZD2+EcO
中央道は110
東名は80で流れてる
中央道が断然早い
後で国道通過組の連絡入る
952:名無しさん@十周年
09/08/12 23:23:46 WZGhEK55O
>>924
> >>910
> ヒント 選挙
逆効果だと思うけどなぁ。
下道迂回や通行規制でゲロ混みの渋滞に巻き込まれて、
「高速料金1000円で得したね。自民党、公明党ありがとう♪」
とか思ってくれるかな?
「まったくヒデェ目に遭ったよ。もう懲り懲りだ…」
と思われるのがオチな気がするが…。
953:名無しさん@十周年
09/08/12 23:24:17 IC/qOOJ80
政府広報で新幹線の利用を勧めりゃいいのに
やっぱり道路は特別
954:名無しさん@十周年
09/08/12 23:24:21 HhiCivVt0
今なら通行止めしてた分東名が空いてる
↓
アクセル全開
↓
速度超過罰金取り放題うめえwwww
955:名無しさん@十周年
09/08/12 23:24:35 0pqTT25o0
この際、東名沿線の空き地の持ち主は商売するか?
テント一泊50万円とか、どうだろうか
流星群ツアー付きでw
956:名無しさん@十周年
09/08/12 23:24:35 JCvuvXiN0
>>948
中国と日本の工事を一緒にするなぁぁ
中国の工事なんて一番信用できんだろうが
957:名無しさん@十周年
09/08/12 23:24:48 a7g4Q1VR0
これからは地震と台風のツープラトン攻撃も想定しないと
958:名無しさん@十周年
09/08/12 23:25:11 RaXNp7VY0
>>944
対面はやらないだろ。
上りか下りどちらかだけで通したほうがいい
959:名無しさん@十周年
09/08/12 23:25:33 S4WqLsUN0
>>943
午後復旧完了なら10時なんて数字どうやって算出出来るんだよw
アホか?
960:名無しさん@十周年
09/08/12 23:25:52 wVlY9F710
>>951
中央道も渋滞が始まってまんがな。
URLリンク(www.jartic.or.jp)
961:名無しさん@十周年
09/08/12 23:26:05 NClPKX2k0
まあ、別に迂回路あるからいいじゃん。多少の不便は我慢するよ
ただ、それとは別に高速は災害時の活用も謳われてきたわけだから、
主だった建物も潰れていないのに、高速が崩れたのはアチャーとは思うけどね
962:名無しさん@十周年
09/08/12 23:26:23 QirJwyIm0
東名が動脈って言われてるのがムカツク
動脈がんりゅう、破裂でそのまま起死回生すればいいのに
日本の大動脈は関越上信越道にすべき
だれが高速道路つくったとおもてんねん
963:名無しさん@十周年
09/08/12 23:26:49 BNt55KfT0
下りだけ通せばいい
のぼりは一般度の迂回
964:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:03 JCvuvXiN0
まぁどっかの馬鹿が第二東名を中止したのが悪い
965:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:14 P83p82tt0
午前0時から解除だってよ ソースTBS
966:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:25 0twwa9km0
>>962
角栄乙
いや娘か?
967:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:26 OYz+hpZH0
>>926
バカ?
968:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:27 MMzHQi1EO
だから1号線の信号を常時青にすれば解決だろ
969:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:30 HWQrIcHvP
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
下りの通行止めを13日午前0時に解除
970:名無しさん@十周年
09/08/12 23:27:37 NQWNBA8zO
>>962
だよな、やっぱ諏訪通らないと駄目だよな
971:名無しさん@十周年
09/08/12 23:28:01 BMBUdyLT0
地震が起こったのも、工事が遅れたのも、政府の責任では決して無い。
しかし、工事が遅れるのが分かったにも関わらず、何ら追加対策の手を打ってないこと。
これは明らかに国交大臣の無能さをはっきり示すものだ。
道路局に丸投げにして放置してるだけで、総合対策を全くやってない。
官僚を使いこなすのではなく、全くの官僚にオンブダッコだ。
リーダーシップがあれば、道路の対策、他の運送機関による対策、市民に向けた自粛呼びかけ対策、
同時並行で、全ての局部を動かしてやるべきなのに。
972:名無しさん@十周年
09/08/12 23:28:04 ZLbcH1yO0
仏が戻ってくるなら地震くらい来させないでくれよ、って思う。
ご先祖の力ってそんなもの。
973:名無しさん@十周年
09/08/12 23:28:39 mR2hmJhS0
>>969
今、TBSで全線開通って言ってたんだが。
974:名無しさん@十周年
09/08/12 23:28:46 x8Bda+Jl0
>>969
次スレのソースはこれで。
975:名無しさん@十周年
09/08/12 23:29:20 murhHZr+0
いくらなんでも無茶な…
976:名無しさん@十周年
09/08/12 23:29:39 sCBOff3C0
>>962
土方
977:名無しさん@十周年
09/08/12 23:29:46 Jbvux7Lw0
午前0時に開通だってよ
いつものインチキ自民層化の金子の言うことは
本当に信用できねえな!
まあ、もうすぐコイツも居なくなるから最高だね
自民層化なぞもう終わり
最高だねえ
978:名無しさん@十周年
09/08/12 23:30:42 wVlY9F710
>>973
TBSは誤報も多いけど対面通行って事かな。
979:名無しさん@十周年
09/08/12 23:30:44 FOIvrgUA0
マジで透明高速
980:名無しさん@十周年
09/08/12 23:30:45 MMzHQi1EO
これで走行中に崩落したら笑える
981:名無しさん@十周年
09/08/12 23:30:53 QirJwyIm0
14~16日に高速でコミケ行く豚がどうか途方にくれますように
982:名無しさん@十周年
09/08/12 23:31:36 S4WqLsUN0
>>949
地形に逆らって作るから金がかかる。
安全性も余裕をみてるはず。
地盤と雨の影響なんだろ。
983:名無しさん@十周年
09/08/12 23:31:38 HhiCivVt0
この時期に対面とか
自殺行為じゃんw
984:名無しさん@十周年
09/08/12 23:31:39 kJ4By9rt0
>>977
マジで30分後?
話が違うじゃねーかw
985:名無しさん@十周年
09/08/12 23:32:08 +nt83bsn0
上りは明日の昼以降。
986:名無しさん@十周年
09/08/12 23:32:33 BNt55KfT0
人柱に大量のチルドレンを使いました
987:名無しさん@十周年
09/08/12 23:33:15 /IHvZQUc0
ひ…土方
988:名無しさん@十周年
09/08/12 23:33:20 MMzHQi1EO
そこらでやってる草むしりもこれくらいでやれよ…
989:名無しさん@十周年
09/08/12 23:33:27 z1BW9x/t0
うほっ。下り開通か! これでR1の渋滞も少しはマシになるぞ
990:名無しさん@十周年
09/08/12 23:33:37 WZGhEK55O
>>985
> 上りは明日の昼以降。
見切り発車か…
大丈夫か?
991:名無しさん@十周年
09/08/12 23:34:22 1bCWd48I0
さすが自民党w
開通情報すら捏造かw
992:名無しさん@十周年
09/08/12 23:34:26 S4WqLsUN0
>>983
道路は工業製品ではないのだよ!w
993:名無しさん@十周年
09/08/12 23:34:51 HWQrIcHvP
昼に工事が終わって、確認作業もろもろして、開通は夕方だと踏んだ
994:名無しさん@十周年
09/08/12 23:35:56 BNt55KfT0
もし事故って、亡くなるのは国民だから大丈夫。たかが1票
大切なのは早期に開通すること
995:名無しさん@十周年
09/08/12 23:36:05 UJCplMQZO
いろんなスレ覗いてたらコミケコミケてよう書いてあんねんけどそれは何や万博みたいなもんか
996:名無しさん@十周年
09/08/12 23:36:43 MhE6HhKQO
上り工事現場でわき見運転多発
事故が相次ぐ
997:名無しさん@十周年
09/08/12 23:37:02 OYz+hpZH0
余震こいこい
998:名無しさん@十周年
09/08/12 23:37:19 NClPKX2k0
海老名最高!!!
999:名無しさん@十周年
09/08/12 23:37:24 HWQrIcHvP
1000ならそろそろ名古屋から出撃
1000:名無しさん@十周年
09/08/12 23:37:34 Lv1lj+Rk0
ゆとりw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。