09/08/11 12:50:51 0szgYd5d0
靖國神社の行事(例大祭・新年祭 etc)に合わせるのなら、内閣総理大臣として。
個人的に行くのは8月15日も含めた他の日で。と言う形で別に構わない。
逆に言えば、内閣総理大臣格として例大祭には参拝されるか真榊奉納の代理
供物はキッチリとこなし、8月15日を含めた他の日には総理大臣格でも個人で
もどっちでも構わない。
抑々8月15日に拘る事がナンセンスでしかない。本来→の考えとして「靖國神
社は神道形式を持した上で国家護持」が念願であって、8月15日に参拝して貰
う事じゃない。
8月15日は、国民として国家に殉じた夫々の英霊に慰霊すべきであろう。
だが、大詔を拝し奉った日が8月15日とはいえ、本来終戦は9月2日とするべき
であって、千島・樺太の勇戦を蔑ろとする其現今の姿勢は是正されねばいけな
いと考える。
戦没者慰霊祭は9月に移動すべきだ。
8月15日は大詔奉戴日であるが、戦争は9月迄続いていたのであって戦争が「終
わった」日ではない。
8月15日の参拝で個人か公人か問う事自体が馬鹿げている。