09/08/09 09:06:33 MF+tv7ET0
>>394
子供たちが返す必要は恐らくないよ。
この国の富が老人層に片寄っているわけで、
彼らが死ぬ段階になれば
膨大な資金が相続税で国庫に返って来る。
そういう日本の特殊事情が
国債発行の大きな理由でもある。
節度をもってやれば心配ないよ。
現に今金利は充分低い。アメリカと比べてみて。
416:名無しさん@十周年
09/08/09 09:06:43 Gv4Rf4BE0
ミンスの財源はもっとデカイ借金なんだけどね
417:名無しさん@十周年
09/08/09 09:06:49 pFPXn1LT0
>>374
政府の債務=単なる借金 この考え方がそもそもおかしいのにな。
個人金融資産とかがいかに循環されるかを考えなきゃいけないのに、
歳出削減しろっていうのが一般人だけじゃなくて、
民主党の中からも先日大塚とかって議員が言ってたけど、
「歳出削減で財政再建を図ります。」
とかマジで言ってたし、
民主党の経済政策ってほんと素人丸出しですげーわ。
だから
「外貨準備金1兆ドルの半分を10年かけて売ります。
これで民主党の政策の財源になります。」(キリッ)
なんて事を真顔で言えちゃうんだろうなぁ。
418:名無しさん@十周年
09/08/09 09:06:50 r4gm0nee0
>>1
前原が日本政府の借金について全く理解していないことは分った。
アメリカや韓国とは借金の質が違うんだぞw
日本が対外債務を膨らまし続けている現状があるなら、
前原の有権者への煽りも理解できる。
しかし、日本国債の買い手は殆どが国民だし、
税金を使って借金返済している国は、この地球上に存在しない。
419:名無しさん@十周年
09/08/09 09:08:04 5mvcYGgH0
民主党って
煽るだけしか
能がないの?wwwwwwwwwwwwwwww
420:名無しさん@十周年
09/08/09 09:08:34 5J6EiNRB0
>>384
ほんとに石油ってちょろちょろしか出ないのか?
深くボーリングすれば国内半分まかなうくらい出ないか?
それを国有化して石油会社に販売すれば借金返済と福祉増額はまかなえるはず。
(もっとも国有化しないのが日本政府のバカなところなんだよなw)
421:名無しさん@十周年
09/08/09 09:08:41 dM3Cu3tW0
>>414
まかなえます。
100%無駄なもの。
大幅に水増しして払っているもの。
役所の仕事なんてこんなのばっかりだ。
422:名無しさん@十周年
09/08/09 09:08:42 UmQfOpIDi
46兆でやれよ
423:名無しさん@十周年
09/08/09 09:08:58 1jfpa5P10
ID:dM3Cu3tW0
なんか相当ずれてる、ってか、認識不足。
424:名無しさん@十周年
09/08/09 09:09:44 V/i61OHb0
>>401
小沢は歴代の総理より力をもってたってことだよね
ということは今でも民主より自民がマシって言っている人にとっては
小沢は神様みたいな人なんですね
しかも何十年も自民党にいたなんて、小沢って100歳ぐらい?
まぁ日本の借金が増えたのは小渕、橋本、森、小泉、安倍、福田の時なんだけどね
離党したあとも自民党が借金増やすのに影響があったなんて
小沢はスーパーマンですね
425:名無しさん@十周年
09/08/09 09:09:44 K0NWgJDA0
,{彡ニ三ニ三ニミヽ
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
:{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ : <総選挙前に財政支出の半分以上を公債費でバラ撒いてやっただろ?
:{ ‐ ◎ ◎: !3l :
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' : <層化政策で定額給付金撒いてやっただろ?
: Y { r=、__ ` j ノ
ヽ、`ニニ´ ノ <支持率上げてくれーー!!
426:名無しさん@十周年
09/08/09 09:09:53 fjGY5dQq0
>>410
それだけで捻り出せるのかみんなすごく疑問を覚えてるんじゃないかな。
一番確実に捻り出す方法の
「地方公務員(警察・消防・自衛隊という特殊職はのぞく)の給料を一律2割減らす」
とかしないとまともに金なんて浮かないとおもう。
逆に、出費の半分を占めてる公務員給料を減らせば財源改善なんていくらでも可能。
427:名無しさん@十周年
09/08/09 09:10:18 AFdigNtj0
試しに自民議員に歳入の何割が何に使われててその国債比率が何割か聞けば判る。答えられないから(笑)
428:名無しさん@十周年
09/08/09 09:10:20 kliuWejj0
中国に日本を買って貰うためですか
429:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:02 1jfpa5P10
>>403
政治と経済とタッグ組んでなきゃ、回るものも回らんでしょ。
ミンスはそれすら止めるんか?
430:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:12 5mvcYGgH0
>>421
まかなえます。
100%無駄なもの。
大幅に水増しして払っているもの。
役所の仕事なんてこんなのばっかりだ。
民主党って
煽るだけしか
能がないの?wwwwwwwwwwwwwwww
431:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:14 H0Q267i10
>自民党の財源は借金なんですよ
前原、ようやくマトモなことが言えたなw
それも無責任に、国民に負担を負わせた借金な。
自民が借金して、自民信者が債権を背負うならなんの問題も無いんだが。
その借金のおかげで、日本国政治の国際競争力は、129/134位の「バカ以下」です・・・はい。
スレリンク(newsplus板)
>政府債務の項目が調査対象134カ国・地域の中で下から6番目の129位。
>「政府予算の無駄遣い」が108位、「財政赤字」が110位、「農業政策のコスト」が130位で
>非効率な官僚制と税制が最大の問題だと指摘された。
432:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:31 e41SE63r0
>>421
ほほ~、そんなにムダがあるとは知らんかったわ。
ちなみに、どれくらいムダがあるのかをわかるようなソースはある?
把握したいので、是非教えてほしい。
断言するんだから、当然あるよね。
433:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:47 5mvcYGgH0
>>421
まかなえます。
100%無駄なもの。
大幅に水増しして払っているもの。
役所の仕事なんてこんなのばっかりだ。
民主党って
煽るだけしか
能がないの?wwwwwwwwwwwwwwww
434:名無しさん@十周年
09/08/09 09:11:54 tit9uo+3O
>>421じゃあそれで行政サービスが劣化しても文句言うなよな。
435:名無しさん@十周年
09/08/09 09:12:26 cBIqAlPsO
なんで国債発行=借金ってなるのよ
バカなの?知っていて国民騙してんの?
前原に幻滅
436:名無しさん@十周年
09/08/09 09:12:51 h7IigGQD0
>>415
くだらねえ
そのうちやります、いまやっている最中ですよの糞政党、そのままの答えじゃん
そんなら、いくらの借金まで影響無しで平気なんだ
答えてみろ
437:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:17 gHLvHoT3O
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
438:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:24 zswqAND10
>>8
なるほど!
じゃあ、ガンガン借金しても、まったく問題無いという訳ね。
目指せ2000兆円でも構わないわけかw
もう、印刷機が壊れるまで国債刷っちまおうぜ。
日本国内での借金なら「問題ない」と言う人が多いしねww
ガンガン借金増やしまくって経済回そうぜ!!
という意見が出ないのは何で?安全なんでしょ?
439:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:27 5mvcYGgH0
>>1
結局民主党って
わけもわからず煽るだけしか
能がないの?
馬鹿なのwwwwwwwwwwwwwwww
440:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:27 zjxq9h+aO
>>410
天下り先との随意契約やめさせると、どれくらい浮くの?
それから公務員コスト2割カットと民主はいうが、2割人員削減するのかそれとも約120万給与カットするの?
441:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:37 2P3W4hPpO
財源はっきりさせられないから逆ギレばっかりだな民主党
442:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:39 UOf7PrKr0
民主の方がより多いバラマキなんだから、議論したら100%負ける
443:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:54 iSE4AViwO
◆無駄を削ればできること
子供手当支給(中学卒業まで子供一人につき毎月2万6千円)
高校実質無料(来年度から「公立高無償化」 学費分12万円支給)
URLリンク(www.asahi.com)
高速道路無料(首都高・阪神除く)
URLリンク(www.asahi.com)
高速道路無料化 道内を先行実施
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
中学卒業まで毎月子供手当がもらえるだけでなく
高校が実質無料化されるのは育て中の家庭にとってはかなり助かります
これにより子供を増やすこともでき、少子化の解消にもつながります
◆安心雇用と安心所得
最低自給1000円に!
URLリンク(jp.reuters.com)
職業能力訓練を受ける場合に1日5000円
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
農業者戸別所得補償制度の実施(原案から11年度に前倒し)
URLリンク(www2.asahi.com)
◆安心医療
後期高齢者医療制度の廃止を断言
URLリンク(www.mainichi.jp)
診療報酬を国会で決定(診療報酬を増額し、患者の自己負担額は増えないように)
URLリンク(www.mainichi.jp)
民主公約「医学部定員5割増」明記へ
URLリンク(www.asahi.com)
444:名無しさん@十周年
09/08/09 09:13:58 /ad9un9w0
前凸さんかっけー
445:名無しさん@十周年
09/08/09 09:14:21 5mvcYGgH0
>>438
結局民主党って
わけもわからず煽るだけしか
能がないの?
馬鹿なのwwwwwwwwwwwwwwww
446:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:02 ift3Yyen0
>>410
また随意とかぬかすアホがでたか
地方は随意やめたせいで出費増えてるとこが多いんだよ
447:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:03 5mvcYGgH0
>>443
結局民主党って
わけもわからず煽るだけしか
能がないの?
馬鹿なのwwwwwwwwwwwwwwww
448:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:12 30YPY15h0
叩かれる側になっても叩くしか出来ない烏合の衆
チンピラ政党と聞いて
449:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:20 GouTruQ70
あーあ
本当のこと言っちゃって
またチョンが泣くぞw
450:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:20 qhVqBzKI0
>>438
返済できないならだめに決まってるだろ。バカなの?
与信って言葉について調べてみたほうがいいですよ。
451:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:25 BpJkIASz0
国債が借金であるとしても、半分以上は小沢が作った訳だから、
民主党がそれを非難する資格もやはり無いな。
452:名無しさん@十周年
09/08/09 09:15:26 ytllBhuw0
いや、借金っつーのも立派な財源だからw
それが好ましいと思わないのだったら、自民党に投票しなきゃ良いだけ。
自宅を購入する場合を考えてみろ。
A:「ローンで2000万円借りて、25年間で返済が必要」ってのと
B:「家計の無駄を省いて、毎月20万円を捻出」ってのの違い。
Aの方が百倍マシ
453:名無しさん@十周年
09/08/09 09:16:00 X0U3vsiv0
地元に演説に来てた民主党議員が
財源の話になると自民党は自民党はしか言わなくなってワラタ
いつまでお遊び感覚で政党やってるつもりだ
454:名無しさん@十周年
09/08/09 09:16:09 xkyzrOzh0
:::::::::::::::::::: ____ :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::
::::::::::::::: / ─ ─\ "政権交代詐欺"・・・ なんだ?この動画
::::::::::::::: / (●) (●) \ URLリンク(www.youtube.com)
::::::::::::::: | (__人__) | _________
::::::::::::::::::: \ ` ⌒´ ./ | | |
::::::::::::: ノ \ ..| | |
::::::::: /´ | | |
::::::::::: | l | | |
::::::::::::::::ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
::::::::::::::::::::ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
455:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:09 MF+tv7ET0
>>436
だから国債の消化に変調が起きるまでは大丈夫だよ。
その時に金利が上がっていく。
そうなる前に、主要な買い手の銀行と
密な連絡を欠かさなければ状況は分かる。
買い手が減って、金利が上がるようなら
公務員の大幅な整理をするしかないと思うね。
国民へのサービスを減らしたら選挙に勝てない。
456:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:23 GGzFul+s0
>>421
だから、どれが無駄で、どのくらい引っ張ってこれるんだよ?
それから特別会計の余剰金とかもっともらしいこと言ってるが、安定してない物を財源とか言ってるし、埋蔵金とやらも当てにならないのは分かってるよな?
その場限りの金の捻出しか提案していない現在の状況で、国債発行も無しにどう賄うのか教えてくれ。
457:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:30 B7rwwmvE0
>>394
官(国・地方自治体)が借り手で、民(企業・家計)が貸し手。
しかもほとんどは国内で自己完結してる。
本当の問題は民が貸し手なのに一般国民が貧しくなってきていること。
富の偏在こそが問題。
個人金融資産や、企業の内部留保に“課税”すればいいわけ。
“課税”は金融調節による実質的な目減り操作で可能。
あとは個人所得税累進税率の見直しだよねえ。
各所得階層の可処分所得成長率がフラットになるのが理想的だから
所得税(国税)・地方住民税・保険料ひっくるめて
上は最高税率を50+α%から75%くらいまで引き上げて
下は税率をマイナスにして(所得補助金)-20%くらいまで下げれば
個人金融資産や、企業の内部留保を目減りさせて得た富が
低~中所得層の可処分所得へ充填されてゆく。
>>436
日本は官(国・地方自治体)が借り手で、民(企業・家計)が貸し手で
ほとんどが国内で自己完結してるから
消費性向が下がりまくってマイナス成長しないかぎりは大丈夫。
不健全なことこの上ないが
問題は上でも書いたように政府の債務の多さなんかではない。
富の偏在と、資金循環のおかしさによる乗数効果の逆噴射。
458:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:37 BURyO01B0
前園さんが言うなら、その通りなんだろうな
459:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:49 bqIJY9XW0
住民税下げるんなら、行政サービス悪化してもいいな
税金いじらないでサービスだけ悪化させるなら
そんなサービスいらんわ
水と道路管理と医療に集約しとけ
って、これもともと別会計だもんな
なら自治体としてやってるサービスなんてほとんどイラネんじゃないの?
460:名無しさん@十周年
09/08/09 09:17:50 f7E+l5700
>>452
日本人は借金嫌い、貯蓄好きという習性がありますから。
生理的に嫌な感じがするんだろうな。
461:名無しさん@十周年
09/08/09 09:18:16 eyzaEK3n0
民主党・前原誠司副代表「自民党に財源を批判する資格は全くない。自民党の財源は借金なんですよ」
↑
こいつ&ミンス信者馬鹿
民主党の財源も借金からの予定有り(ソース先週のサン田原)
民主は自民党の借金の額は超えません。ってだけ。結局借金計画。
借金しないで、バラマキマニフェストなんか不可能。
それも知らない民主支持者の反日馬鹿は、日本から出て行けば!
462:名無しさん@十周年
09/08/09 09:19:17 wEDA+WYO0
資格?
批判するのに何か免許でもいるの?
463:名無しさん@十周年
09/08/09 09:19:24 gZt0X+dP0
高速無料・外国人子供手当とかいらんから
増税してまでやる事じゃない
464:名無しさん@十周年
09/08/09 09:19:35 lpLzjb+PO
前原正論過ぎる
465:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:03 dM3Cu3tW0
すぐにソース出せとか言い出す。
そしてソースを出しても信じないし、はっきりしないと受け入れを拒否するのが
いつものパターン。
10円単位で出てこないと、受け入れないのが自民クオリティ。
いつものパターン。
結局そのソースは信じないで終わり。
466:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:22 30YPY15h0
借金という言葉だけで国民を不安に煽る
借金がなぜよくないか、等は一切説明しない
これが民主の妄想マニフェスト
467:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:26 PCvD3laU0
100歩譲ってお前らミンスの財源はなんなんだ?
468:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:45 KtPBaex/0
>>420
もう出尽くしたらしいが、どうなんだろうね。
まぁ多額の金をかけてまで調査、採取する所はないんじゃないか。
今国内の需要以上に採れてるのはヨウ素と石灰石ぐらいだしなー
469:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:46 vW4cZoG/0
ここまできたら、税金を全部廃止して借金だけで財政をまかないます、くらい言ってくれ
470:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:46 4Fcy6UFIO
確かに自民が国債乱発で借金増やしたよ。だからって民主が財源を示さない理由にはならんわな?
なのに手放しで賛美擁護する民主議員と信者がキモいって話
471:名無しさん@十周年
09/08/09 09:20:54 h7IigGQD0
>>461
まあ、どっちが勝つか8月の終わりにはわかるわなw
で、負けたら出ていくの?
どこ行くの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472:名無しさん@十周年
09/08/09 09:21:04 wOMLvg5mO
>>1
まったく同意
473:名無しさん@十周年
09/08/09 09:21:40 zswqAND10
>>450
でも、国内からの借金だから「安全だ」という人は結構居るぞ?
>>8にもそう書いてありますぜ?
今までも散々「安全だ」「財務省が煽っているだけ」と
シュプレヒコールを上げる奴が山ほど居た。
そいつらの口癖は決まって「海外が買ってないから安全だ」の一点張り。
俺から見ればどちらも危険だと思いますがね。
安全論をぶちかます人に「安全なら国債ガンガン刷ろうぜ」というと何故か黙るんだよな。
474:名無しさん@十周年
09/08/09 09:22:03 OrPkIWbBO
>>452
橋下も財政規模に見合った府債発行でまかないたいと言っていたね。
ちなみに、なぜかそれを府債発行0と解釈して難癖つけてたのが朝日新聞。
475:名無しさん@十周年
09/08/09 09:22:19 B7rwwmvE0
>>438
産出ギャップ(アウトプットギャップ)/GDPギャップ、 乗数効果 を調べろ。
産出ギャップ+目標インフレ率 が財政赤字を出せる許容範囲。
GDPギャップがプラスになり需要インフレになると
ここではじめて増税による需要カットの必要性が出る。または政策金利の引き上げなど。
476:名無しさん@十周年
09/08/09 09:23:02 qhVqBzKI0
>>473
さんざん説明されてると思うけど、それは完全無視するんですね。
477:名無しさん@十周年
09/08/09 09:23:27 jZQexOoDO
民主はどっから金わくんだよ?
478:名無しさん@十周年
09/08/09 09:23:37 fjGY5dQq0
まじで、二重国籍を認められたら海外の籍も取得しないとまずいかもわからんね
>>459
同感。夜警国家で十分。
>>465
信じないと不平を言う前に出せよw
証拠を出す気なんて最初からないだろおめぇwww
479:名無しさん@十周年
09/08/09 09:23:45 rIKXjOgGO
>>421
まかなえますって言い切ったんならあなたは具体的にどこをどう削ればどれだけ出るか説明してくれる?
そして削った所の穴をどう補うのかも民主は全く説明してくれないから変わりに説明してよ
480:名無しさん@十周年
09/08/09 09:24:10 N2+PjFdf0
自民党の財源は消費税30%だろ
481:名無しさん@十周年
09/08/09 09:24:22 cX9D4ohH0
>>1
前田よ、
「民主党は借金しません」とマニフェストに入れた後に言うべきだぜ
482:名無しさん@十周年
09/08/09 09:24:49 TnLmW5qk0
>>471
ミンスが政権取ったら、予算がいくらになるのか教えてくれんか?
483:名無しさん@十周年
09/08/09 09:24:54 zZX1GtSQ0
>>457
>消費性向が下がりまくってマイナス成長しないかぎりは大丈夫。
つ支払利息
借金が増えるごとに必要ない国家支出がどんどん増えるし、景気回復したらますます雪だるま式に増えるんじゃん。
484:名無しさん@十周年
09/08/09 09:24:57 Iui+Kjf7O
>>1
埋蔵金とか言ってた民主はファンタジー財源?
485:名無しさん@十周年
09/08/09 09:25:59 Dkg9oc9v0
自民はネガキャンをやるのが早すぎたよ。
「戦術は小泉」でしかここ何年かは勝ってないから仕方ないけど。
486:名無しさん@十周年
09/08/09 09:26:05 TFvonlfl0
じゃあ民主も財源を批判する資格ないじゃん
民主の財源は妄想なんだぞ
487:名無しさん@十周年
09/08/09 09:26:24 eyzaEK3n0
>>471
お前面白いやつだなー。
反論できず、こんなスレとはwww
もう少し頑張れよ。
5点(100点満点中な)
488:名無しさん@十周年
09/08/09 09:27:11 hFcZc6B80
とりあえず、居酒屋タクシー券を配るのやめようよ。
489:名無しさん@十周年
09/08/09 09:27:52 Wscj8epe0
>>486
成長戦略も妄想。
なんたって政権交代すれば景気するらしいから(w
490:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:03 +fEjeO6NO
前原
491:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:06 e6eKOW9H0
公務員を減らすとしたら、その人たちの雇用はどこで吸収するんだろう?
国鉄民営化のときなんかは、大企業や公務員でかなり吸収したはずだけど、そんなバッファーもなく特定セクターの雇用削減をやったらどうなるか・・・
景気に影響が出るだろうし、失業率は上がるし明らかにマイナスの面もあると思うけど・・・
で、公務員削減をドラスティックにできないなら自民党案よりサービス満点の民主党案は借金増やすか増税するかしかないと思う県土・・・・
492:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:13 Yrvi+Qyv0
相手の悪事を非難したからといって、自らの言動が正当化されるわけじゃないんだぞ
そんな事中学生でも分かる事だろ?
財源の根拠をきちんと説明しろ
493:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:14 B7rwwmvE0
>>479
削って他に使い道ないなら、財政赤字による所得減税で穴埋めするのが王道だわなあ。
租税歳出になるから。
もちろん消費関数にフィットするように所得が低いほど可処分所得が増えるように減税しないと
効果薄だけど。
>>483
利息の受け取り相手のほとんどは日本国内の民(企業・家計)なので当てはまらない。
景気回復したら需要抑制のために増税するので十分ファイナンス可能。
494:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:46 djddQJ0sO
何これ?
前川さん大々的に増税宣言しているのか?
元々担税力の無かったり預貯金の無い民主党の有権者層はコジキみたいな考えは止めた方がいいぞ。
現在の納税者が圧迫されすぎたら、結局は消極的な国債増発だ。
債務にすらならない財源の捻出をして金をばら蒔くことがどれ程怖いか少しは考えれ。
いたずらな国債増発や粋すぎたネオリベに嫌悪感を抱いている俺でも、>>1の発言は無いと思うわ。
極端すぎるぜ
495:名無しさん@十周年
09/08/09 09:28:59 MF+tv7ET0
ただ国債万能論も、もう限界だろうなー
と思ってたら、外国が日本以上に国債を発行しだしたw
日本はまだ運がある。
496:名無しさん@十周年
09/08/09 09:29:16 BpJkIASz0
>>489
景気するのか、そりゃすごい。
497:名無しさん@十周年
09/08/09 09:29:26 fjGY5dQq0
>>489
え? まじ?
セイケンコウタイすると景気が回復するの?
それならセイケンコウタイしたら、来年魔法使いの俺にも彼女ができるんじゃね?
ヤッベwwwww マジスゲェセイケンコウタイ!
498:名無しさん@十周年
09/08/09 09:29:28 zURMykqyO
財源はお札の刷りまくり、それでも足りなきゃスーパーK
499:名無しさん@十周年
09/08/09 09:29:32 lTKzUeUUO
>>473
増税が担保だから安全って言う意味
だから国は大丈夫だよ、ヤバいのは個人な家計
500:名無しさん@十周年
09/08/09 09:30:07 vMaxolUg0
>>494
話のすり替え
501:名無しさん@十周年
09/08/09 09:30:17 WH6Im83J0
>>473
対フロー=GDP比で一定の割合以下であれば、全く問題ない。
そうでなければ、インフレの懸念が少しある。
だから国債を発行して経済効果の高い経済政策を打ち、
GDPを上げることが重要。自民党が目指してるのはつまりそういうこと。
502:名無しさん@十周年
09/08/09 09:30:21 xlbGMiHJO
>>484
実際あったじゃん。
民主につかわれて評判あげさせるくらいなら・・・と自民がばらまいたじゃん。
503:名無しさん@十周年
09/08/09 09:30:51 vNdDxDNb0
財源財源と言ってる連中は、自民に批判する資格はないということには同意なんかね。
それとも、財源を明らかにするまで自民は自分のことを棚に上げて批判してもいいというのかね。
504:名無しさん@十周年
09/08/09 09:31:08 sD5/mH2j0
批判に資格が要るなら、それは民主主義じゃないだろう
505:名無しさん@十周年
09/08/09 09:31:39 mJPahqzr0
自民以上の福祉で財源が借金でもない
無駄無駄無駄ーとかいうのか
506:名無しさん@十周年
09/08/09 09:32:22 cBakUQDiO
お前が党首に復帰してバラマキと外国人参政権を止めさせろ、前張
507:名無しさん@十周年
09/08/09 09:32:35 WH6Im83J0
>>495
破綻厨の論拠自体が破綻しつつあるねw
508:名無しさん@十周年
09/08/09 09:32:59 5mvcYGgH0
■税財政の将来像が結べない
◆歳出増項目がずらり
政権交代が現実味を帯びてきたとして民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)が注
目されている。そこで税財政と経済運営の側面から点検してみると、マクロの視点が決
定的に欠けていることに気づく。
自民党の政権公約は別の機会に書くとして、民主党でとにかく目立つのは、自民党よ
りはるかに多額で数の多い歳出増項目と減税である。
ざっと挙げると、子ども手当(5・5兆円)、高校の実質無料化(0・5兆円)、農
業の戸別所得補償(1兆円)、ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)、高速道
路無料化(1・3兆円)…etc。合計して16・8兆円にのぼる。
ばらまきかどうかの評価はここでは置き、財源の確保策をみてみたい。何とか裏付け
があるのは、来年度に半額実施する子ども手当2・7兆円を、所得税の配偶者控除と扶
養控除の廃止などでまかなうくらいだろう。
この実質増税は一般的サラリーマン家庭と高所得者、自営業者の間で軋轢(あつれ
き)を生もうが、これもさておく。焦点は残り14・1兆円だ。公約はこれを一般会計
と特別会計の組み替えによる不要事業とムダの根絶で9・1兆円、財政投融資特別会計
などのいわゆる「埋蔵金」5兆円で埋めるという。
◆結局は国債大増発か
一口にムダ根絶といっても、特会改革はすでに小泉改革から実施しており、もはや多
額の財源捻出(ねんしゅつ)は難しい。一般会計と区分経理が必要な国債整理基金など
を除くと、対象は目的を持った独自財源(資金)で事業(行政サービス)を行う特会に
なるから規模は限られる。しかも、公約は具体的な不要事業名も道筋も示していない。
(続く)
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
509:名無しさん@十周年
09/08/09 09:33:18 Dkg9oc9v0
自民は飯島が指摘したように、
ネットを切り捨てるべきだったんだけど、もう遅いだろうな。
510:名無しさん@十周年
09/08/09 09:34:37 5mvcYGgH0
そもそも特会を廃止したからといって一般会計が直接的に潤うとはかぎらない。特会
はそれぞれ目的を持っており、目的が失われれば特定財源の根拠も希薄になるからだ。
ガソリン税の暫定税率廃止という公約自体がこの理屈による。
「埋蔵金」にも頼れない。麻生太郎政権が基礎年金国庫負担2分の1引き上げと景気
対策の財源として、時限的とはいえ財投特会の金利変動準備金まで取り崩したのは財政
ルール違反だった。民主党の手法も同じだ。しかも、積立金はすでに底をつき運用益も
激減している。
こうしてみると、財源確保額は極めて不透明だし、仮に確保できてもこれらは恒久財
源ではない。一方で消費税は4年間据え置くという。結局は民主党が否定する赤字国債
の大増発で予算を組むしかないのではないか。
だからだろう。公約では財政健全化の取り組みがすっぽり抜け落ちた。少なくとも、
これまでは財政再建目標については、政府と歩調を合わせてきたのに、である。その理
由を民主党幹部は(1)景気と税収の見通しが不透明(2)政権公約は基本的に任期の
4年間が対象-としている。
これはおかしい。目標は中長期スパンであり、先進各国は同じ条件下で不況脱却後の
財政健全化に向けた出口戦略を景気対策と同時にいち早く公表した。日本も遅ればせな
がら「骨太の方針2009」で新たな目標を設定、自民党の政権公約は曲がりなりにも
これを踏襲した。
各国が出口戦略にこだわるのは、財政への信認が失われれば国民と市場の不安が増大
し、持続的成長が阻害されると考えているからだ。とりわけ、日本は国と地方を合わせ
た債務残高対GDP(国内総生産)比が168%と突出して悪化し、破綻(はたん)
寸前にある。
(続く)
511:名無しさん@十周年
09/08/09 09:34:38 ZnWrW8Jf0
ハハハその通りじゃんw
512:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:01 lPV8xlKL0
小選挙区で自民党の候補に投票
↓
おめでとうございます!あなたも創価学会員です!
513:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:07 lTKzUeUUO
>>495
GDP比で比較しても先進国では日本がダントツで多い
欧米は精々70~80%位だが日本は170%位だと
514:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:12 abxC/OzS0
それで?
あんたらは財源を自民の借金財源を批判できる資格があんの?w
515:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:15 H0Q267i10
自民が作った借金は、政権交代したら法律を作って、
自民・公明信者と、官僚にツケまわせばいいんじゃないの?
それなら、国民も納得できるでしょw
516:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:28 5mvcYGgH0
◆財政再建の目標示せ
基礎的財政収支の赤字と合わせ、これをどう改善するかは、どこが政権を握ろうと国
家課題である。ミクロの歳出増項目を並べるだけで、こうしたマクロ財政の視点を欠い
ていたのでは、持続可能な社会保障制度の構築をはじめ日本の将来像は結べない。
公約に成長戦略らしきものがないのも不思議だ。成長は国民の所得を増やすと同時に
税収増をもたらす。ここまで悪化した財政を健全化するには、増税とともに税の自然増
収が不可欠なのである。
民主党は首相直属機能を強化するため、予算の骨格や国家ビジョンを策定する「国家
戦略局」を設置するという。ならば財政健全化と成長戦略は、その中心テーマとなるは
ずだ。それを政権を取ってから考えるというのでは、順番があべこべだ。
いまからでも遅くはない。マクロの視点から政権公約を見直し、国民の前に堂々と示
してほしい。それが責任政党としての義務であろう。
(以上)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
517:名無しさん@十周年
09/08/09 09:35:52 gZt0X+dP0
>>503
全然おk
批判を封じる方が気持ち悪いって
518:名無しさん@十周年
09/08/09 09:36:31 zZX1GtSQ0
>>493
需要抑制のために増税?
また失われたX0年にするつもりですか
どうせ法人税だけは意地でも減税、消費税は増税なんだろ?
519:名無しさん@十周年
09/08/09 09:36:45 5mvcYGgH0
◆財政再建の目標示せ
基礎的財政収支の赤字と合わせ、これをどう改善するかは、どこが政権を握ろうと国
家課題である。ミクロの歳出増項目を並べるだけで、こうしたマクロ財政の視点を欠い
ていたのでは、持続可能な社会保障制度の構築をはじめ日本の将来像は結べない。
公約に成長戦略らしきものがないのも不思議だ。成長は国民の所得を増やすと同時に
税収増をもたらす。ここまで悪化した財政を健全化するには、増税とともに税の自然増
収が不可欠なのである。
民主党は首相直属機能を強化するため、予算の骨格や国家ビジョンを策定する「国家
戦略局」を設置するという。ならば財政健全化と成長戦略は、その中心テーマとなるは
ずだ。それを政権を取ってから考えるというのでは、順番があべこべだ。
いまからでも遅くはない。マクロの視点から政権公約を見直し、国民の前に堂々と示
してほしい。それが責任政党としての義務であろう。
(以上)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
520:名無しさん@十周年
09/08/09 09:36:51 K6UGDDsk0
前張さんは家計の支出を抑えて予算を捻出するのだから
前張さんは正しいわ
自民なんて借金して朝鮮上納してるからな
その借金は23歳以下のゆとりが50代ぐらいになったら
しわ寄せが100%くるよ
まあゆとりだからいいけどww
521:名無しさん@十周年
09/08/09 09:37:04 5mvcYGgH0
◆財政再建の目標示せ
基礎的財政収支の赤字と合わせ、これをどう改善するかは、どこが政権を握ろうと国
家課題である。ミクロの歳出増項目を並べるだけで、こうしたマクロ財政の視点を欠い
ていたのでは、持続可能な社会保障制度の構築をはじめ日本の将来像は結べない。
公約に成長戦略らしきものがないのも不思議だ。成長は国民の所得を増やすと同時に
税収増をもたらす。ここまで悪化した財政を健全化するには、増税とともに税の自然増
収が不可欠なのである。
民主党は首相直属機能を強化するため、予算の骨格や国家ビジョンを策定する「国家
戦略局」を設置するという。ならば財政健全化と成長戦略は、その中心テーマとなるは
ずだ。それを政権を取ってから考えるというのでは、順番があべこべだ。
いまからでも遅くはない。マクロの視点から政権公約を見直し、国民の前に堂々と示
してほしい。それが責任政党としての義務であろう。
(以上)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
522:名無しさん@十周年
09/08/09 09:37:28 HzXrj6XU0
>>18
自民党の政策は暫定が恒久になり、恒久が暫定だからw
例:定率減税(恒久減税なのに廃止された)
. ガソリン税の暫定税率(暫定なのに30年間取り続け更に継続される)
523:名無しさん@十周年
09/08/09 09:37:37 B7rwwmvE0
>>501
自国通貨建てなら対名目GDP比300%でも破綻しなかった例あり。
近世の英国な。
インフレの懸念が出るのは外貨建て対外債務が多いとき。
これだと対名目GDP比60%で破綻した例がある。
日本は政府債務が膨大だけど、企業・家計の債権も膨大。
企業・家計の債権は膨大だけど豊作貧乏な状態。
なぜならこの企業・家計の膨大な債権は他に使い道がなく溜まったお金だから。
金融調節と所得再分配の両方の失敗が絡み合った結果だから
金融調節と所得再分配の両方を見直せば
政府債務と企業・家計債権の両方が対名目GDP比で減ってって
そのかわりフローは増大してゆくよ。
524:名無しさん@十周年
09/08/09 09:37:38 n8iVGyFT0
政権交代の前にガンガン天下りさせていただきまーす
ホンマにこの国は甘っちょろいですな~
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
法人に支出されることが、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる
可能性があると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案
の効果に疑問があるとして、今後の国会審議で追及する。
民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に
計1兆5610億円を支出することが判明した。
同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
計1兆2944億円を支出することになっていた。
525:名無しさん@十周年
09/08/09 09:37:58 GsLSznZu0
>>473
>安全論をぶちかます人に「安全なら国債ガンガン刷ろうぜ」というと何故か黙るんだよな。
民主党の言う規模のバラマキ恒久政策の財源に国債当てたら、国債費増大は半端じゃなくなるし、利率も上がるぞ。
今の日本のように低利率で国債発行できるような状態で、短期経済政策財源としてなら国債は十分使えるが。
526:名無しさん@十周年
09/08/09 09:38:04 8j40FRrK0
自民はいちおう経済成長2%ていう目標たててるからなあ。
経済成長していけば、借金しても実質額は減っていくわけだし。
民主も経済成長率の目標をキッチリ数値化してるんだっけ。
527:名無しさん@十周年
09/08/09 09:38:37 IqBZA46O0
民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
スレリンク(koumei板)
■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!
◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆
「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
528:名無しさん@十周年
09/08/09 09:38:50 lz3PIOlM0
借金も財産のうち。
企業重視の自民党の成果だよ。
さて民主党日本に投資家はどう動くかな。
529:名無しさん@十周年
09/08/09 09:39:06 xcLGX7lqO
批判する資格云々言い出すなら、政治に関して何もしてない民間人は間違いなく批判する資格はないな
530:名無しさん@十周年
09/08/09 09:39:08 Wscj8epe0
>>518
積極財政による経済の拡大を行ったのなら、最終的にどこかで切りを付けなければならない。
それに失敗したのが、戦前の日本。
…まぁ、陸軍が財政の切詰め=軍事予算の縮小に抵抗して2.26事件が起きたのが要因なんだけどね。
531:名無しさん@十周年
09/08/09 09:39:31 ytllBhuw0
国交省と農水省関係の投資的経費をゼロ(地方の実施する補助事業を含む)にして、
それに係る人員を整理すれば、なんとか9兆円は捻出できるんじゃない?
それらをすべて『ムダ』と断じることが出来れば・・・・だが。
532:名無しさん@十周年
09/08/09 09:39:31 5mvcYGgH0
>公約に成長戦略らしきものがないのも不思議だ。成長は国民の所得を増やすと同時に
税収増をもたらす。ここまで悪化した財政を健全化するには、増税とともに税の自然増
収が不可欠なのである。
ま、文句言うだけなら馬鹿でもできるってことだよ前田さんw
533:名無しさん@十周年
09/08/09 09:39:52 Kn8Znf720
民主が馬鹿と言うよりも自民が馬鹿すぎたってことか
534:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:01 zObEPDnYO
自民党は小選挙区で落ちて比例復活を狙う候補がほとんどなのに
「 比 例 は 公 明 党 」って言わなきゃならんのは地獄だな
535:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:20 1mD0Xsyu0
自民の財源は借金かもしれんが、ミンスの財源は我が身の切り売りじゃないの?
536:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:21 fjGY5dQq0
株の世界であれこれ最新理論が作られてもすぐに理論が破綻するのに
国債の現在の理論が永久に完璧だと本気で信じてるのか?
だいたい理論なんて諸々の事象を切り捨てた理想世界での話なんだから
現実と事象の食い違いが露見した時点で崩壊する。
だから、理論値でのボーダーを現実に適用して赤字国債を発行するとか論外。
そもそも、国債を刷るということは、その利息分の金をどこぞの金持ちにくれてやるということ。俺らの税金からな。
その時点でおかしい。
それならいっそのこと国債の利息は0にして、国内で銀行業務をやる限りは必ず引き受けるというシステムにしないと。
537:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:43 eiMe986I0
お前らは増税だろ。
538:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:57 dVSYQY0m0
>>1
そらそうだろう
で民主は借金できるアテはあるんかいや?
539:名無しさん@十周年
09/08/09 09:40:59 5dMEhHUp0
自民に批判される筋合いが無いのはわかるけど
俺らにはちゃんと説明しなきゃダメだろwwwwwww
540:名無しさん@十周年
09/08/09 09:41:18 5mvcYGgH0
>>534
>公約に成長戦略らしきものがないのも不思議だ。成長は国民の所得を増やすと同時に
税収増をもたらす。ここまで悪化した財政を健全化するには、増税とともに税の自然増
収が不可欠なのである。
こういうムツカシイ話はわかりませんってかwww
民主党支持するやつらなんてそんなもんw
541:名無しさん@十周年
09/08/09 09:41:43 lTKzUeUUO
社会保障削減しないと増税負担で経済も個人もみんな潰れるよ
今は不況時だからと与党も野党も目先の人気取りで社会保障の大盤振る舞いアピールしてるけど、その金負担するのは結局は自分達なんだぜ
542:名無しさん@十周年
09/08/09 09:41:52 B7rwwmvE0
>>518
2003年ごろから個人金融資産の成長が伸び悩み、家計貯蓄率が下がり、
そのかわり企業の内部留保が増えて企業貯蓄率が上がってるから
法人税率、場合により上げてもいいと思うよ。少なくとも下げろというのは論外。
消費税を上げろというのも論外だなあ。
経常赤字や対外債務支払で苦しんでるわけでもなく、戦争してるわけでもないし。
需要抑制はインフレギャップが出たときだよw 景気が過熱してる状態だw
543:名無しさん@十周年
09/08/09 09:41:55 JdVi9vVGO
何この犯罪者が、警察だって犯罪者がいるんだから逮捕される筋合いはない的な発言w
544:名無しさん@十周年
09/08/09 09:42:04 vW4cZoG/0
>>536
税金という名の国債ですね
545:名無しさん@九周年
09/08/09 09:42:04 gGUWDyvS0
いや、だから自民は国債発行して財源調達してるんだから、お前らはどうやって財源調達する気なのか言えよっていってんだが
馬鹿なのかこいつw
546:名無しさん@十周年
09/08/09 09:42:08 nU/rjeCI0
その通り
こんな当たり前のことをマスゴミも誰も言わないのが不思議でしょうがない
547:sage
09/08/09 09:42:33 /n85klYw0
民主党支持者は痛い奴が多いなぁ。
国債そのものを理解していないな。
国債を購入しているのは我々であって、その資金源は世界有数の貯蓄である
銀行預金やら郵貯。
国債が増えるという事は我々の貯蓄資産が増えているという事ですな。
不景気になると貯蓄に向かうのでまた余剰資金が増える。
そういったお金で国債を買う事で政府に資金が流れ各種景気対策に
お金が流れる事で景気が良くなるという物だ。
そして景気が良くなれば国債を発行する量も自然と減るので問題は無い。
景気が良い時は預金じゃなくて投資に回るしね。
なので最大の埋蔵金というのは我々の預金であって支出削減では無いのだよなぁ。
国家財政を家計簿のやりくりと同じように語られるのは困るな。
548:名無しさん@十周年
09/08/09 09:42:57 dX8OBmiJ0
自民党のせいでこの国はおかしくなった
民主党はあまり好きではないが、何かを変えるにはやはり民主しかないのか。
いずれ自民党にはもう入れんから。
549:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:08 nQFHqyodO
議員年金廃止して財源に宛てろ!
そうすればまるくおさまる。
550:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:09 5mvcYGgH0
財源調達なんて
ムツカシイ話はわかりませんってかwww
民主党支持するやつらなんてそんなもんw
551:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:16 cJF5jeXi0
民主に財源のあてはありませんと宣言しちゃったわけですね。
552:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:22 n9LNNPcS0
いまさらなにいってんだかね・・・・・
党首のときに言えばいいのに。
くだらんらんライブドアの裏金問題で、永田まで殺しておいて・・・・・
カルトの嫁につまらん洗脳でもされてるのかね
553:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/08/09 09:43:25 Jdjpl/ZZ0
民主の財源は俺たちなんだよ。俺たちが今使ってる一万円のうち
四、五千円を強制的に持っていって勝手に使うだけ。
554:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:49 5mvcYGgH0
>>548
財源調達なんて
ムツカシイ話はわかりませんってかwww
民主党支持するやつらなんてそんなもんw
555:名無しさん@十周年
09/08/09 09:43:54 zZX1GtSQ0
>>530
景気がよくなったら自然増収がある。その上に増税か。
極端なはなし、二倍のインフレになったら現行の税法でも増税と同じ効果が得られるんじゃね。
累進課税なんだから。
556:名無しさん@十周年
09/08/09 09:44:11 GsLSznZu0
>>524
>2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
>法人に支出されることが、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
あのな、民主信者はしょっちゅうそのコピペ出すけど、その天下り先のやってる事業は必要なの必要でないの、どっちだ?
コピペしている中に、住宅支援や雇用支援やってるとこもあるけど、そういうのは無視か。
基礎研究やってる独立行政法人の大学や研究所にも天下りはあるけど、そういうのも全部潰せってか?
無茶苦茶なんだよ。「天下り=絶対悪」で思考停止してヒステリー煽ってるだけじゃないか。
557:名無しさん@十周年
09/08/09 09:44:39 mVRXr7ZP0
民主は今後一切借金をしないんだな
さすがやな。
558:名無しさん@十周年
09/08/09 09:44:42 5mvcYGgH0
>>524
財源調達なんて
ムツカシイ話はわかりませんってかwww
民主党支持するやつらなんてそんなもんw
559:名無しさん@十周年
09/08/09 09:44:49 xL2qz0vs0
>>1
自民党ではなく、有権者が民主党に対して財源を問い詰めているわけだが
560:名無しさん@十周年
09/08/09 09:45:06 ytllBhuw0
>>541
そうなんだよな。
「損して得とれ」って言葉があるけど、あまり社会保障を充実させると
逆に「得して損する」状態になるよな。
561:名無しさん@十周年
09/08/09 09:45:07 d+znT8tv0
国民からの借金以外なにかあるわけ?
どこが与党になろうと同じだろ
562:名無しさん@十周年
09/08/09 09:45:36 9o4W/ko/O
>>556
比例は公明のクセにwww
563:名無しさん@十周年
09/08/09 09:45:40 7VsRQe5gO
≫1
借金ねえ、誰から借りてるの?
564:名無しさん@十周年
09/08/09 09:45:46 pNEL4gFI0
政府の負債であって、国民の負債ではない。
むしろ国民は債権者。
565:名無しさん@十周年
09/08/09 09:46:10 zObEPDnYO
いやー
いっぺん官僚を絞り上げてみないと、いくら出てくるかわからないよね
自民じゃそれはできないんだし、民主に一回やらせてみるのはいいんじゃないかな
566:名無しさん@九周年
09/08/09 09:46:39 gGUWDyvS0
>>555
URLリンク(www.mof.go.jp)
安倍内閣時のしょぼい景気回復でも日本の国債のGDP比は確実に上げどまりしてるんだから、
軽くデフレ脱却するだけで増税なんてほぼ不要になるからなあ
567:名無しさん@十周年
09/08/09 09:46:54 MF+tv7ET0
小泉からムダ削減はやっている。
だからこそ、削減された側が民主党の支持者に鞍替えしてるんだろう。
だったら、関係ない国民にとって支持するべきなのは
自民か、民主か、どっちだって話しw
568:名無しさん@十周年
09/08/09 09:47:06 MLGPwgs60
ねえねえ、民主を支持するのはいいけれど、おかしなところは
「おかしい」ってちゃんと言わないとダメだよ。
「自民は人のこと言えない」なんてのは、何の反論にもなってない。
その自民がダメだから、民主を支持してるんでしょ?
なのに結局自民と同じことやってるのなら、リスクを冒して
政権交代する意味が全然ない。
569:名無しさん@十周年
09/08/09 09:47:47 qc3w6Hpz0
しっかりし財源の裏付けを示せ、自民党批判は辟易だ、もうやめろ。
570:名無しさん@十周年
09/08/09 09:47:52 GsLSznZu0
>>562
反論できなくなると創価レッテル張って逃げるだけか。腐ってんな
571:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:07 xL2qz0vs0
>>565
10年先の事を考えないと明言している連中に、一秒たりとも政権を任せられるかよ。
すき放題やらかしておいて、
「後始末はできません責任取って下野します尻拭いは次の政権におまかせ」
となるのが目に見えている。
572:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:08 fjGY5dQq0
>>549
年金一本化って話題はどこへいったんだろうな。
一本化しないから公務員や議員の年金だけ超優遇措置。
>>556
住宅支援や雇用支援もかなりムダというか悪用されてる部分があるから。大幅カットでいいんじゃない?
雇用支援を活用してるうちの会社はアウアウだがw
あと、基礎研究とか宇宙開発(笑)なんて道楽は、海外支援と同列でさっさと切り捨てるべきかと俺は思う。
573:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:11 B7rwwmvE0
>>555
いきなり100%のインフレにするとインフレコストが大きすぎるし
税率固定したまんま課税したら需要抑制がきつすぎてかえって景気後退する。
マクロ経済政策は財政と金融のチューニングなの。
特に限界貯蓄性向は短期でほぼ一定、という性質を利用した行政テクニック。
574:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:19 5dMEhHUp0
だって○○君もやってたもん的なノリはいいから
俺たちに説明しろwwww
575:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:27 8j40FRrK0
無駄削るのは景気良いときにやってくれ。
まずはデフレ脱却しとけばその余裕はでてくる。
景気が特別悪いからって無駄削る話ばかりしてたら本気で失業者倍増するぞ。
576:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:27 q5jsjjmL0
昔、自民の政治家で
景気が良くなれば税収が増えて国債残高を減らしていける
と言っていた先生がいたが
とうとう一度たりとも残高を減らすことはできなかったな
577:名無しさん@十周年
09/08/09 09:48:33 BeZt0xSx0
自民に資格は無いとしても、財源の無い政策は実行できないよなあ。
民主のマニュフェストの価値が上がるわけじゃない。
詐欺師の与太話以上の価値は無いだろう。
まあ、実際は痛い所を突かれて悲鳴をあげてるというわけなんだろうがw
これが、実際は完璧な予算を組み上げていて、財源が無いだろうという
指摘に既に準備してあるという反論なら政権への準備ができているという
事になるが、実際はホラ話だからなあ。
578:名無しさん@十周年
09/08/09 09:49:03 JUEv9Hkw0
さっきのフジの長妻もだが、質問に質問を返したり、質問に逆切れしたり。
まず、お前のところの答えをきちんと出してくれ。
579:名無しさん@十周年
09/08/09 09:49:15 qQ6gwF0N0
これは正論すぎるな
税収の範囲で予算を組むべきだと思う
580:名無しさん@十周年
09/08/09 09:49:34 1HAIL4360
>>559
> 自民党ではなく、有権者が民主党に対して財源を問い詰めているわけだが
自民党議員が一番言ってる様に思えるが?有権者は選挙で結果を出すよ。
581:名無しさん@十周年
09/08/09 09:50:03 zvlSwYiO0
>>1
その借金をする度胸もなく、金も無く口先でバラ色の将来語るから
叩かれるんだと思うが。嘘八百並べるだけならタダ。
582:名無しさん@十周年
09/08/09 09:50:05 ytllBhuw0
日本銀行券を刷って財源にすれば全て解決
583:名無しさん@十周年
09/08/09 09:50:15 6knMD21u0
無駄を省け!って言って経費削減して捻出した金でやることがこれか?民主党さんよ
二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・
誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw
【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
スレリンク(newsplus板)
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡
・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)
>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
これは日本には全くメリットがなく、はっきりと意図的な売国である
584:名無しさん@九周年
09/08/09 09:50:18 gGUWDyvS0
>>576
URLリンク(www.mof.go.jp)
はいどうぞ
585:名無しさん@十周年
09/08/09 09:50:50 B7rwwmvE0
>>572
おまえの考えはさっきからインフレ率が常にゼロという条件を仮定している。
貨幣錯覚というのは少し考え慣れしてないと理解しづらいのは確かなんだが。
586:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:05 OvD+6HGH0
自民党に(民主党の)財源を批判する資格は全くない
自民党の財源は借金なんですよ
>つまり民主党の財源も借金だと言うことですね
語るに落ちるってこのことかねw
587:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:07 u1pSR2P/O
ミンスの政策は更に借金するんだろ?w
588:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:10 xL2qz0vs0
>>580
自民党も問い詰めているが、マスコミも問い詰めている。何より、国民が問い詰めている。
自民党に対して回答する必要は無いよ。
国民に対して、きちんと説明しろよ。
589:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:12 JdVi9vVGO
つーかこの発言許してたら、国会審議や採決とかでも
「国民から支持を失った、自公の意見なんざ聞く価値ないし、政権運営にとやかく言われる筋合いない」
って言ってりゃ全てOKで、好き放題やられても文句は言わないんだなw
590:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:16 gohiey3o0
国債が他国からの借金じゃないからOKという理屈は通じないよ
返すアテが無いんだから。
591:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:21 zswqAND10
>>476
海外が買っていなくて、国内資産だから安全なんだろう?
素直に「どんなに刷っても安全です、国内で完結しているので」とか、
「調整インフレで目減りさせて解決させますので、ガンガン刷ってもOKです」と言えよw
592:名無しさん@十周年
09/08/09 09:51:28 wDZnVF1s0
おまえが居た自民党な
593:名無しさん@十周年
09/08/09 09:52:23 ytllBhuw0
>>579
民主党のマニフェストも税収の範囲では予算が組めそうにないけどなw
594:名無しさん@十周年
09/08/09 09:52:26 jhS7WVvg0
東京都議会議員の土屋さんに嫌われろ。
595:名無しさん@十周年
09/08/09 09:52:46 XuMh7pR70
>>420
掘っても出ない
596:名無しさん@十周年
09/08/09 09:52:50 lz3PIOlM0
老後生活が崩壊したから貯蓄に走り、
国内需要がなくなったから企業は海外重視、
で金だけは余ってるから国債が膨れ上がる。
実に理にかなった現状だわさ。
で民主はこれをどうするって?
597:名無しさん@十周年
09/08/09 09:52:56 y/JhGo650
ネット朝日は無理やり擁護してんじゃねーよ。
見苦しいんだよ。
財源不明の方がたち悪いだろうが。
598:名無しさん@十周年
09/08/09 09:53:09 JUEv9Hkw0
ちゅうかさ、自民党田中派の政策って、右肩上がり前提で国債発行だろ、財源。
今のみんすの政策、国債発行っていう財源を入れれば、田中派そのものじゃん。
599:名無しさん@十周年
09/08/09 09:53:13 Wscj8epe0
>>587
違うよ。
「無駄は省きましたが、財政は破綻しました。
僕たちは精一杯頑張りました、悪くありません。
悪いのは○○○です(○の中身は常にブレます)」
これがデフォになって魔女狩りに発展する。
600:名無しさん@十周年
09/08/09 09:53:20 jxv6i8pe0
民主党が財源と目論んでいる財政投融資特別会計からは
ここ3年間で20兆円も国債償還に充てているんだが
借金の返済金を財源に見込んでるおまいらが言うなw
601:名無しさん@十周年
09/08/09 09:53:26 WXtIDpoq0
>>580
有権者が選挙で結果を出す為に、財源を知りたがってるんだろ
602:名無しさん@十周年
09/08/09 09:53:51 3OKnZxSS0
>>1
日本語になってねーw
借金しない、増税しないと嘯いてるから、「じゃ財源どーすんだ?」って突っ込まれてるんだろ。
603:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:08 1HAIL4360
>>571
> 10年先の事を考えないと明言している連中に、一秒たりとも政権を任せられるかよ。
> すき放題やらかしておいて、
10年どころか、〝100年安心年金プラン〟なんて出鱈目政権には、
〝一秒たりとも政権を任せられるかよ〟の心境だ。
604:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:10 3lZDF2ta0
自民は財源を借金だと言った、それイクナイ
我々民主は財源を明かしていない、、つまり借金であるとは言ってないから
批判される筋合いはない
民主の言い分って、こんな感じ?
605:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:14 csOTZgSd0
URLリンク(www.nikkansports.com)
>「責任力、財源の責任などかねがねおっしゃっていたが、自民党が財源に
>触れていない点、どう説明するか。費用がなければ赤字国債を当てるのか」と問われると、
>「園田(博之)政調会長代理の方からお答えしてあると思うので、あとで園田さんに聞いてください」と、
>あっさりバトンタッチ。肝心の園田氏も明快な回答はできず、赤字国債についても「景気回復のために
>重点投資するには歳出予算を組まざるを得ない。相当高くなる可能性がある。その場合、国債発行も
>やむを得ない」と回答。
ま、これじゃ民主党をとやかく言う資格はねーわな
606:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:18 xL2qz0vs0
>>598
実にタイムリーなスレが
【経済】税財政の将来像が結べず、結局は国債大増発か マクロの視点欠く民主党政権公約 産経新聞論説委員・岩崎慶市
スレリンク(newsplus板)
607:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:35 fjGY5dQq0
>>585
今後インフレになるか、デフレになるかなんてわからないだろう?
その貨幣錯覚というのがそもそも正しいのか?
608:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:49 B7rwwmvE0
>>591
調整インフレとは現金・債権への実質課税、債務への実質補助金給付だ。
インフレ率を 現金・債権への税率、債務への補助金給付率 と捉え直してみればいい。
どんなに刷っても安全なわけない。
所得税率一律50%が地獄なみたいに、インフレ率50%は害が大きすぎる。
だから「調整」なの。 基本上限5%、絶対上限10%。
609:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:54 1jfpa5P10
日本のために納税するんだよ。国益考えてやってくれるとこじゃなきゃ、やってられない。
外国人参政権とか東アジア共同体とか国内産業潰す気満々の所には、任せられません。
610:名無しさん@十周年
09/08/09 09:54:59 XuMh7pR70
なんつーか
多重債務者に浪費家が説教してる感じだな
611:名無しさん@十周年
09/08/09 09:55:03 g0GVjLpq0
論点がずれてるだろ
612:名無しさん@十周年
09/08/09 09:55:10 9MCgNY250
自民党が、こんだけ借金漬けの国家を作ってきて、批判できるわけがない
しかし、民主党も自民党から分かれただけだから、責任は一緒か
613:名無しさん@十周年
09/08/09 09:55:39 /gyKLaNTO
まさに正論
自民党支持者w
反論できないな~
614:名無しさん@十周年
09/08/09 09:55:50 +LLHOdpS0
>>598
>ちゅうかさ、自民党田中派の政策って、右肩上がり前提で国債発行だろ、財源。
麻生のばら撒き補正予算と同じ財源だなw
615:名無しさん@十周年
09/08/09 09:55:53 JUEv9Hkw0
>>608
この国際的に絡み合った経済下で、調整インフレが実現可能と思ってるほうがおめでたい。
閉じた経済だったらできるけど。
616:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:05 RfdC/i+t0
自民党は党所有の土地建物他全資産を売却してその金を国に返すべき!
617:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:30 cJF5jeXi0
自民が国債発行してやったんだから、我々が国債発行して何が悪い?
っていったってことなんでしょ。
618:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:34 DQ07UbUF0
カルトの丁稚とは自民党のこと
売国奴とは自民党のこと
中国朝鮮の犬とは自民党のこと
619:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:36 xL2qz0vs0
>>603
ん?自民は増税も国債も否定していないから、必要とあれば財源確保できるぞ。
で、民主党は?
620:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:38 R6nCY0Nt0
国債の枠を消化するためにどれだけ、結果として民間の融資が絞られたか
政府が使う金の流れが慢性化してるから景気のカンフル剤にもならない
国債の利払いで儲けてるのは日銀だけ
国債で得するのは金を回してもらってる御用商人と日銀だけだ
621:名無しさん@九周年
09/08/09 09:56:46 gGUWDyvS0
>>615
日本以外のすべての国でできてるけど?
まあこの1年はサブプラショックのために多少乱れてはいるが
622:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:46 BeZt0xSx0
>>613
評論家の正論だなw
政治家の言うことじゃない。
623:名無しさん@十周年
09/08/09 09:56:55 q5jsjjmL0
>>584
URLリンク(images.google.co.jp)
一度も国債残高を減らした試しはないぞ
624:名無しさん@十周年
09/08/09 09:57:16 fcYKgQ/k0
松原と前原で区別つかねえ
625:名無しさん@十周年
09/08/09 09:57:55 2TEP0M5d0
財源は借金です
財源はなんとかします
なんとかってなんだよw
って、突っ込みはするなとw
626:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:05 dkdDkbnl0
>>576
2008年に減ってるがな
627:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:06 YU+Ytq0tO
何をどうしたいのかさっぱり分からん。大衆迎合的に見えて実際はそんなこと全然ないナチズムみたいなもんか。
628:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:08 lTKzUeUUO
>>564
国に対する債権者は国債保有してる富裕層の個人や銀行、機関投資家等であって、国債持ってない国民は直接関係ない
どちらかと言えば納税義務負ってる債務者
629:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:19 zswqAND10
>>598
官僚の作る国債償還や年金財源関係のグラフとか見たことある?
凄い都合のいい右肩上がりのグラフなんだぜ、未だにw
今日の時点まで右肩下がりのグラフが、
いきなり今の地点から右肩上がりにV字になったグラフで
「この成長が続けば~」とか語りだすんだぜ…。
民主はよー知らんが、最近の自民のグラフは無茶苦茶だった…。
630:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:20 VV4wpG6L0
だから民主党も多額の借金を財源にしますってか
自分たちが何を批判してきたのか
当初の主張を見失ってるだろwww
631:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:25 GsLSznZu0
>>614
補正予算と、巨大な恒久バラマキ予算とをごちゃまぜにするなよ。
今までもそう散々突っ込まれているのに、何で無視するかな
突っ込まれても無視して叫び続ければ、君の中では勝ちなのか
632:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:26 6aQ61IVs0
>今年度当初予算90兆円、税金は46兆円しかなかった。
不況下での補正予算のせいで、突発的に多かったんだろ。
補正予算今から撤回するのか民主党は?
そういや補正予算が執行されてない分を他に回すとかキチガイみたいなこと言ってたなぁ。
子どもをたくさん作れる経済的強者に毎年十数兆円ばらまきまくる政策なんて賛成できるか?
633:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:27 GGzFul+s0
>>613
実際に数字出して批判してるんだから、お前らも数字出して現実的なものを語れって言ってるんだよ。
妄想だけで語るような政治家を支持なんて、お前らはどこまでバカなんだよw
634:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:35 XuMh7pR70
>>624
変なテーマソング流すほうが松原
635:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:40 OqldWTtI0
俺はもう借金が嫌なんで民主にいれようかと思っている有権者なんだが、
民主の政策に根本的に疑問を感じるわけだ。
財源ははっきりしているのか?示してくれ
636:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:53 eyzaEK3n0
小沢もダメ!鳩山もダメ!岡田もダメ!前原もダメ!
民主党は、もう少し党内調整と、マニフェスト勉強会開いてから口開けや!
なーんにも理解していないミンス信者が、真赤な顔して涙目で震えとるぞ!w
637:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:54 JUEv9Hkw0
>>621
インフレが起こっているじゃないの?
調整インフレしているじゃなくて。
何か勘違いしてない?
638:名無しさん@十周年
09/08/09 09:58:58 z6qczVdw0
銀行が無能だから国債を買って
政府が甘えきって
そこに後付の理論で大丈夫大丈夫って、信用できるわけが無い
大丈夫な理由を絶対に最後まで言わないシナ
行き着くのは増税、調整インフレだろうけど。
639:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:11 +/jP6cSq0
だからさ・・んじゃ一切国債使わない気なの?
640:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:21 cJF5jeXi0
国債発行して、高速道路をただにします。子供手当を大盤振る舞いしますって、
正しい政策なのか?
641:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:28 BEYU6+i00
前原さん大丈夫?
利子収入が9兆くらいあるんでしょ
642:名無しさん@九周年
09/08/09 09:59:35 gGUWDyvS0
>>623
国債残高は国のGDP比で見るのが常識だけど?
日本と韓国と北朝鮮の国債残高をその純額で比べることに意味なんてないよ
643:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:54 B7rwwmvE0
>>607
中央銀行の長期国債買いオペによるハイパワードマネーの供給強化と
政府の国債発行による政府支出の拡大(ΔG)または所得減税(ΔC)で
インフレ率の精密誘導は割と可能だよ。
>その貨幣錯覚というのがそもそも正しいのか?
これが斜めに見える人だらけなら、貨幣錯覚は存在する。平行に見える人だらけなら存在しない。
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
●))) コロコロー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
644:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:54 r+KWsU9O0
前方後円墳さんだけが頑張ってるね
無駄っぽいけど
645:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:55 vnZN0euo0
民主に借金だの何だの言われてもなあ
お前んとこの元党首は昔何してくれたんだっけな?
646:名無しさん@十周年
09/08/09 09:59:55 lz3PIOlM0
そのうち民主の国債は借金じゃない
ってウルトラ論理が始まるだろ。
実際そうなんだから。
647:名無しさん@十周年
09/08/09 10:00:22 pH5MPZ+vO
こいつそうとう頭悪いなw
648:名無しさん@十周年
09/08/09 10:00:30 mONjKDaB0
んなことは知ってるわ普通に。
お前らは借金も増税もしないなんて無茶なこと言うから批判されてるってのに。
649:名無しさん@十周年
09/08/09 10:00:44 B8pyMPXi0
____
/ \ 「 根 拠 が あ る!自 民 党!」
. / (ー) (ー)\ キリリッ
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「 8 5 0 兆 円 の 借 金!」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \ 日本の借金時計
/´ ヽ URLリンク(www.geocities.jp)
____
/_ノ ヽ、_\. ━┓┃┃
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃ ┃┃┃
/ ヽ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
__| }。≧ 三 ==- ← 視 聴 者
/ ヽ, / { -ァ, ≧=- 。
{ Y----‐┬´ 、レ,、 >三 。゚ ・ ゚
/'、 ヽ |ー´ ヽ`Vヾ ヾ ≧
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/ 民主批判アニメ、ユーチューブでアクセス殺到(7/24)
\ ヽ__/,' _ / URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
\__.'! 〈 _, ' URLリンク(www.you)★tube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 (動画)
650:名無しさん@十周年
09/08/09 10:00:55 EwoceZEL0
>>630
どこかはわからないが金がわいて出る民主党の方が幸せになれるような気がしないか?
あんただって奥さんがどこからわからないが大金を持ってきたらラッキーって思うだろう?
無性に不安にかられるけど細かいことは気にするなw
651:名無しさん@十周年
09/08/09 10:00:56 fAm25ckE0
わかったわかった。で、財源は?
652:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:01 JUEv9Hkw0
>>640
政権交代が目的の党だから、そのためにはすべて正しい。
653:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:02 VV4wpG6L0
鳩山が「財源は必ず見出すことができる!」と言ってたけど
実情は「財源は自民党と同じように借金です」
だもんなぁ。
詐欺じゃん
654:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:14 poPIGxiCO
>>1
国債を全く使わない民主党に期待!
655:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:25 Wscj8epe0
>>640
それで経済が成長すればね。
後者はまず貯蓄に回るから、経済対策って点から見たら全く逆効果。
656:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:27 t7RyeLddO
自民支持者は変態だな。
657:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:31 nJmglyHQ0
なら、その自民党を批判する資格が、民主党には全くない。
民主党の財源は、絵に描いた餅なんですから
658:名無しさん@九周年
09/08/09 10:01:50 gGUWDyvS0
>>637
インタゲって知らないの?
ちなみにこの1年はターゲットから外れてる国も増えてると思うけど、デフレ方向に振れてるんだけど
あんたは勘違い以前に知識が足りんよ
659:名無しさん@十周年
09/08/09 10:01:51 8MGwaMv00
全く国債を刷らないわけですか、民主党は
660:名無しさん@十周年
09/08/09 10:02:16 zObEPDnYO
>>630
徹底的なムダ削減をやってもダメなら、増税するとハッキリ言ってます
ただし、消費税は四年間上げない
661:名無しさん@十周年
09/08/09 10:02:36 dkdDkbnl0
>>614
金融危機への緊急経済対策なんだからばらまきで何が問題なんだよ。
さすが刻一刻と経済が悪化してるときに、
3年かかる高速無料化や、膨大な法改正を伴う恒久政策ばっかり提案してた党の
支持者は言うことも頭悪いですね
662:名無しさん@十周年
09/08/09 10:02:54 B8pyMPXi0
___
/ 自 民 \ キリッ
/ \ , , /\ 民主党は財源が曖昧だ!
/ (●) (●) \
| (__人__) | こんな無責任な政党に日本を託すわけにはいかない!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\ <で、あなた方の財源は?
/ \ ____
|:::::: | / 自 民 \ はあ?突然聞かれても解りませんよ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ あとで園田さんに聞いてくださいよ
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ oOO ( マニフェストは官僚が作ってるのに・・・ )
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
麻生首相、自民マニフェストで財源示せず(8/1)
URLリンク(www.nikkansports.com)
663:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:05 Jb+nd/G10
民主党は国債の発行はしない宣言だな。
一般会計は40億円で運営するわけだ。
いや~~、すばらしい。
664:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:20 USJ5n0zw0
●もし今日本が破産したら(米国政府ネバダレポートより)
2002年に衆議院予算委員会で取り上げられたアメリカ政府発行の「ネバダレポート」に、日本がもし財政破綻し、IMF(国際通貨基金)の管理下におかれた場合、下記の8項目の改革が行われると予測しています。
(1)公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは全てカット
(2)公務員の退職金は100%全てカット
(3)年金は一律30%カット
(4)国債の利払いは5~10年停止
(5)消費税は20%に引き上げる
(6)年収100万円以上から徴税
(7)資産税を導入し、不動産には公示価格の5%を課税、債券・社債は5~15%の課税、株式は取得金額の1%を課税
(8)預金は一律1000万円以上はペイオフし、預金額の30~40%を財産税として没収
俺、これでもいいんだけど
もうこれでよくね?
665:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:23 zswqAND10
>>608
正直な話、調整インフレとか無理だと思うんだよな。
そもそもどうやって調整するんだ?紙幣を少しづつ増刷するのか?
ある時点まで何も起きなくて、一気に暴落するのが関の山な気がする…。
666:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:27 bxLyT0bsO
自民は国債を発行すると言ってやってきた。
民主はそれを今まで散々批判してきた。
そう言うことだ、民主党。
今更僕らもやっぱり…じゃ通用せんわ
667:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:36 q5jsjjmL0
国債残高が急激に増えまくったのは
小沢が自民を抜けた後
URLリンク(c3plamo.slyip.com)
668:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:38 oKfAtLA4O
525:公共放送名無しさん :2009/08/09(日) 10:01:21.31 ID:ot5CEGV1
最後にとんでもないこと言ったな石原
働いてる75歳以上の方は現役(年金払う側)に戻っていただきます
669:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:41 BeZt0xSx0
>>663
670:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:45 93Po76yx0
つまり44兆円分の財源を確保すると?
前山さんスゲーw
671:名無しさん@十周年
09/08/09 10:03:54 B7rwwmvE0
>>615
米英やユーロ圏は信用危機に見舞われてるから
調整インフレ以前に信用残高維持政策が最優先されるけど
日本は外需の縮小によるデフレ圧力が猛烈にかかってるのが景気後退の原因だから
調整インフレやれますよ。
金融調節だけでやるのは心もとないが、財政調整と併用すれば
国際金融のトリレンマの制約から自由になれる。
672:名無しさん@十周年
09/08/09 10:04:02 EHCE081pO
>>616
小沢さんの不動産は?
673:名無しさん@十周年
09/08/09 10:04:04 VV4wpG6L0
要するに借金も増税もあるんだろ。
なぜかそうじゃないイメージが定着してるけどw
すりこみって恐ろしい
674:名無しさん@十周年
09/08/09 10:04:06 WXtIDpoq0
>>660
徹底的な無駄削減って、結構時間がかかるんじゃない?
675:名無しさん@十周年
09/08/09 10:04:27 YFV8Ww3MO
民主党の財源は大増税
676:名無しさん@十周年
09/08/09 10:04:34 k6bSt8sZ0
じゃあ民主の財源は借金じゃないんですね?
増税ですか?
単純計算すると、全ての税金が2倍ということですか?
677:名無しさん@十周年
09/08/09 10:05:18 AFdigNtj0
前川は、バカウヨで同族嫌悪してるんです。
678:名無しさん@十周年
09/08/09 10:05:36 fjGY5dQq0
>>643
たとえばミンス政権になって実際に中国人の似非日本人が大量に発生したら、
その公式って崩れない? そのとき破綻する気がするんだけど。
679:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/08/09 10:05:38 Jdjpl/ZZ0
つーか、こいつ高坂の弟子だろ。どう考えても小沢や旧社会党と
協調できる訳ないはずなんだが何で民主党にいるんだろう?
680:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:05 pnG1knRL0
民主党の財源は借金ではない…という事なら
税収で財源確保=大増税ですかね
681:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:14 B8pyMPXi0
,、 .
// 、z=ニ三三ニヽ、
///) ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/,.=゙''"/ }仆ソu`´''ーー'''""`ヾミi . 自民党支持者に告ぐ!
i f ,.r='"-‐'つ : lミ{ ニ == ||| . u lミ| :
/ _,.-‐'゙~ : {ミ| u .=、、u ,.=-、 ljハ : お前ら、わかっているだろうな!
,i ,二ニー; : {t! ィ・= r・=, !3l :
ノ il゙ ̄ ̄ : `!、||| , イ_ _ヘ ||| l‐' : 比例は、「 公 明 」だからな!www
,イ「ト、 ,!,! : 丶 r=、.U .ノ:
/ iトヾヽ_/ィ"___. : lヽ、 `ニニ´ ./ ジーク層化!www
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ / 自民、今回も「比例は公明」(8/1)
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人 URLリンク(www.47news.jp)
682:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:15 dM3Cu3tW0
>>670
こういう中身のない批判しかできないのが自民クオリティ。
683:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:36 NsjRJldS0
汚沢が作った借金も含まれてますけどね
684:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:45 pNEL4gFI0
>>628
国債を保有してるのは銀行って分かってるじゃないか。
銀行にお金を預けているのは普通の国民だよ。
富裕層でなくても銀行に預金を預けているよ。
685:名無しさん@十周年
09/08/09 10:06:48 0TYyzmSG0
民主党マニフェスト・・・機密内部要綱のあらまし抜粋
国民浪費による日本破産に追い込んで支那に格安で買い取って支配してもらい、行く行くは日本自治区として
アジアからの米国パワー追い出しに活用していただきたい。
わが民巣党はすでに当行政区管轄団体として北京共産党からの事前承諾を得ております。
686:名無しさん@十周年
09/08/09 10:07:26 GGzFul+s0
>>682
だったら中身のある反論を聞かせてくれよ。
687:名無しさん@十周年
09/08/09 10:07:39 3lZDF2ta0
>>674
政権取ったら、まずはどこに無駄があるか調査するとか言ってるもんなあ
調査だけで年単位の時間かかるんじゃないか?
688:名無しさん@十周年
09/08/09 10:08:02 zObEPDnYO
自民党の、10年で所得を100万円増やすってのはとんでもない政策
正確には「可処分所得を平均100万円増やす」だが
可処分所得とは税金や社会保険料を除いた収入のこと
ようするに税金や社会保険料を下げて収入を増やすと言ってるんだ
そもそも国が民間企業の給料を増やせるわけないじゃないか
で、「平均」100万円。平均だから5万円の人もいれば1000万円の人もいるわけだ
現在、税金と社会保険料を合わせて100万円払ってない奴は100万円増えるわけがない
つまり、金持ちは可処分所得が何百万も増えるが、一般人は10万くらい
でも、平均すると100万円てこと
金持ちだけが得する政策
689:名無しさん@十周年
09/08/09 10:08:05 +rGXopRW0
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)
690:名無しさん@十周年
09/08/09 10:08:31 dkdDkbnl0
日本国民並の税収が期待できない外国人にも
じゃぶじゃぶ金払う民主の政策で、どうやって税収増えるんだよ
そももそ民主党は経済対策を何一つマニフェストに入れてないじゃないか
691:名無しさん@十周年
09/08/09 10:08:33 USJ5n0zw0
●実は過去に日本も破産している
・1945年の敗戦に伴い、国が多大な借金のため国家破産
・新円への通貨切り替えにより、持ち金に制限(100円が限度)
・戦前の通貨は使用不能に、財産に課税(富裕税など)し、財産を没収
俺、これでもいいんだけど
なんか財政破綻して国家破産したって別にいいやと思えてきたわ
692:名無しさん@十周年
09/08/09 10:09:35 cgf7Gfhr0
いやいや国債刷らなかったら終わってただろ。
円だけがどんどん強くなって株価だけがどんどん下がるとか最悪の事態になってた。
俺は別に民主党でもいいが、こういった表面だけの批判をするから嫌だ。
693:名無しさん@十周年
09/08/09 10:09:53 4cn4RV0m0
民主党内自民党支部といわれる前山さんが自民の痛いところを批判とか
694:名無しさん@十周年
09/08/09 10:10:00 VV4wpG6L0
無駄の排除って掲げてるけど
研究費カットから始まり、柱を切り売りするような削減してまで
高速道路無料化と子供手当て(しかも中学生以下の家庭のみ)って
そこまで至上命題になるようなものか?
しかもそれが経済対策!って現状の金融事情舐めてるとしか思えないんだが
695:名無しさん@十周年
09/08/09 10:10:14 zswqAND10
>>679
自民党だとコネがないと偉くなれないからじゃね?
まぁ、偉くなった所で総理大臣ですら置物だけど…。
696:名無しさん@十周年
09/08/09 10:10:40 dkdDkbnl0
>>687
7兆も8兆も無駄を省いて捻出するって言ってるなら、
普通に予算の目次を指さして、
「これとこれが無駄だから止めて財源にする」
と言い切れるはずなんだけどねぇ
なぜか民主党はそれをしないw
こまごまとして無駄を省いたところで7兆8兆はでてここない。
697:名無しさん@十周年
09/08/09 10:10:46 0TYyzmSG0
民主党は要らない
698:名無しさん@十周年
09/08/09 10:10:48 eyzaEK3n0
なぁ、2chもいいけど、サンプロ始まってるから燃料拾ってきてくれよ。
俺、仕事だから見れない。
699:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:07 B7rwwmvE0
>>665
貨幣というのは信用創造によって生まれる。
そして貨幣の需要というのは財・サービスの需要とは別に存在する。
信用創造が足りないとデフレーションとなり、失業が生まれてしまう。
中央銀行の金融調節、つまり政策金利の上げ下げや
法定支払準備率の上げ下げ、そして国債・手形などの売り買いによって
貨幣供給を調節する。
この調節は信用創造の具合やインフレ率を見ながら調節する。
さらに政府支出というのは経済全体に占める巨大な変数なので
これの執行を調整すれば需要の増減を調節でき、さらに精密なインフレ率の誘導ができる。
他には物価賃金スパイラルによるスタグフレーションの懸念などがあるが
この不景気が長引いても大人しかった連合のふがいなさ見ると杞憂。
こんな感じぢゃ。
700:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:08 A3Chzb6S0
まさか民主も借金?
まさか まさか まさか まさか まさか まさか まさか まさか まさか
701:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:14 poPIGxiCO
>>1
税金は上げない、国債は発行しない、社会保障は充実させる…
前春さんパネェっす!!!
702:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:20 dM3Cu3tW0
>>687
だから初年度は埋蔵金も使うし、支給額も少ないだろ。
調査中だからだよ。
だから恒久財源として埋蔵金を使うつもりだっていうのは
自民信者の中身のないあおり。
時間をかけて調査して、埋蔵金から恒久財源に切り替える。
相手の言っていることを理解してまともな議論に参加しようという
姿勢がないのが自民信者。
誤解、曲解を繰り返しているだけだから話にならない。
703:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:46 JBVXvVY+0
前原よく言った。民主党の言うこととしてはまともだ。
704:名無しさん@十周年
09/08/09 10:11:47 zObEPDnYO
>>687
半年で終わらせる。って長妻が言ってた
官僚の抵抗が無ければ。って条件だけどね
705:名無しさん@十周年
09/08/09 10:12:05 0U+DXOv30
「借金はしない、増税もしない。でも、ばら撒きます」
こんな事言ってる奴よりよっぽど信用できる
706:名無しさん@十周年
09/08/09 10:12:15 GsLSznZu0
>>696
民主は16兆の財源案出してたんだけどね。
自分達が言ってた財源案は無かったことにして、補正執行停止なんて言い出したな。
707:名無しさん@十周年
09/08/09 10:12:50 GGzFul+s0
参院で勝ったら徹底的に調査するって言ってたと思うが?
で、何か出て来たって報告はあるのか?
708:名無しさん@十周年
09/08/09 10:12:49 3iEhGjlY0
外国と外国人にばら撒く民主は嫌い
709:名無しさん@十周年
09/08/09 10:12:51 0RyaybMV0
>「自民党の財源は借金なんですよ」
ズバリ言いすぎだろwwww
710:名無しさん@十周年
09/08/09 10:13:17 VV4wpG6L0
>>704つまり今ははっきりわからないのね
なのに何十兆もある事を前提に話をしている
長妻先生最近自爆発言多いよ
711:名無しさん@十周年
09/08/09 10:13:18 loBibrROP
しかし 政権とってから
日本を破綻させてもほとんどの借金は自民党が作ったんだ。
俺達は悪くないとかいわれても困るぜw
国民のために批判に答える必要があるとは思うが。
712:名無しさん@十周年
09/08/09 10:13:44 TFCIIXB70
前園さんも、たまにはいいこと言うねぇ
713:名無しさん@十周年
09/08/09 10:13:53 A3Chzb6S0
で、 民 主 は ?
714:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:15 5j/Lpqd60
まずは無駄な防衛関連の予算を半減することから始めないと
715:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:23 Iy0wg9SZ0
>自民党の財源は借金なんですよ
直球過ぎるw
716:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:35 9YFbwUjv0
最近の民主党はいいこと言うな。
自民の揚げ足取りばかりやっていたあの頃が懐かしい。
まあ俺は社民に入れるが。
717:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:37 nvrjNy8h0
借金を否定するなら小さい政府を目指すのか?
あの大盤振る舞いが小さい政府とは思えないし
結局何でも反対だとこんな時自己矛盾に陥っちゃうよ
718:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:41 JBVXvVY+0
国債発行ってのは将来に負担を負わせること。
つまりは現在世代と将来世代との分配の問題なんだよ、国債ってのは。
で、民主党が悪いのは、その視点を欠落させて、今の老人の医療や介護を充実させると
言って選挙に勝とうとしてる。だけど、本来はお金は将来世代のために取っておくべきなんだよ。
民主党の言う「無駄遣いをなくす」は大事。しかし、無駄遣いをなくして浮いた金はまずは
国債の償還に最優先で当てるべき。
国債残高がゼロになってからだよ、今の世代の待遇を上げるのは。
719:名無しさん@十周年
09/08/09 10:14:46 B7rwwmvE0
>>678
治安悪化コストのせいで生活が苦しくなったり、
低スキル労働者が増えすぎて所得再分配にキリがなくなり
富裕層の最高税率90%超にしないと釣り合わないとかなるとおかしなことにはなるな。
ただ財政破綻の原因にはならない。経済成長しづらくなるだけ。
720:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:00 z6qczVdw0
最近の自民は印象操作が酷くないか
俺たちは●〇をしたって堂々と言えば良い
民主は主語にしなくて良いから政策を語れよ
ただでさえ変な規制法案が増えてるのに
721:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:03 o2MwfSTo0
反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!
スレリンク(event板)
まとめWiki URLリンク(www28.atwiki.jp)
したらば「ミコスマ板」専用スレ URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
※他スレ、ブログ、Mixiなどでも拡散お願いします。もちろん、口コミも大歓迎です
※直接ポスティングができなくても、Wiki編集、ビラ作成、動画作成などなど、ご協力いただければ幸いです
↓もあわせて、よろしくです
【一泡】 民主党解剖 購入祭り 【吹かせよう】
スレリンク(event板)
722:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:03 evQDWPu90
自民と同じなら代わる意味ないだろ
違いを出せよ
723:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:13 f36oLTPN0
つか自民の財源が国民からの借金ってのはそのとおりだが、それで民主を批判する資格無いってのは当てはまらんなw
民主の財源が国債発行無しで税収の枠の組み換えだけで成り立つって場合のみ言える話だろ。
仮に国債発行なくしてもその分増税となるのなら自民よりたちが悪い。
借金じゃなくて国民から奪い取ってるわけだからなw
しかもその金が在日等の外国人にも回るとかマジで死ね。
724:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:47 BvQ77WgE0
麻生の居直りテロを我慢し続けた国民の想い↓
<昨年末>
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 衆院選・・・まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
<現在>
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < 自民党め!投票日はまだか!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / |
/ /\\ .> ヽ | 都民の奴らめ!都議選でいい想いしやがって!
カンカンカン// \\/ i i _ | |_____________________
カンカンカン i | ∥| / ̄ ヽ / _
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
カンカン\回回回回回/ カンカンカン / | イライライライライラライライライライライラ
カン \___/ カンカンカン / | イライライライライラライライライライライラ
725:名無しさん@十周年
09/08/09 10:15:49 NAY39yyBO
国債っていわゆる借金て認識でいいのかたまに分からなくなるんだけど
株式会社で言うところの株券みたいなもんじゃないの?
726:名無しさん@十周年
09/08/09 10:16:00 8YoxbtPTP
でも民主は批判されたらすぐ方針転換します
ブレじゃありません、進化です キリッ
727:名無しさん@十周年
09/08/09 10:16:23 VV4wpG6L0
>>711そうそれが恐ろしい。そしてそうなると思うw
借金が増えてもこれは自民のせいだから!で済ます
728:名無しさん@十周年
09/08/09 10:16:34 0TYyzmSG0
民主党がなぜばら撒き日本破産破滅に進みたがるのか?
親方日の丸から、親方五星紅旗への転身あるのみだそうです
729:名無しさん@十周年
09/08/09 10:16:35 cgf7Gfhr0
>>717
俺自身は小さい政府とやらは駄目駄目な方向性だと思うんだが、
民主案は明らかに大きな政府に向かってるね。
でも表向きは小さな政府を謳ってる。
矛盾してるね。
730:名無しさん@十周年
09/08/09 10:16:37 dM3Cu3tW0
>>696
そんな目次に改訂ある項目を削れるわけがない。
もっと詳細な部分から、ここは10%とか15%とか
そういう削り方になるでしょう。
たとえば、防衛費全額削除とかそういう大まかなやり方がいいのか。
違うだろ。この装備品は高すぎるんじゃないかとか、細かい
話の積み重ねになるのは当たり前。
自民信者って話の持って行き方が極端。
だからレベルが低すぎるんだよ。