09/08/06 14:27:00 Li66rg4J0
>だが、「10年で100万円」は誤植ではないようだから、改めて驚くしかない。今後10年といったら、
>新卒の22歳の会社員なら32歳。35歳のサラリーマンなら管理職の45歳だ。所得が100万円くらい
>上がっているのは当然だし、もっと上がっていなければ、まともな生活も結婚もできない。
ゲンダイは本当のアホだという事だと心底理解した。
Fランクの経済学部卒でも10年で各家庭の可処分所得100万UPと聞けば、
全世代において100万円UPさせるのだろうと理解できるだろうよ。
711:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:05 SLU3TMo80
そもそも100万とかいう具体的な金額自体がアホだろ
どっからそれが出てきたのか、どうやってそれを実現するのか
それはできてるの?
712:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:14 CAX7lHIh0
>>690
労働分配率やら付加価値やら労働生産性やら……
個人に還元出来る指標じゃねーんじゃねーのー。
一人当たりの平均値だろうに。どうやって個人の労働生産性出すの?
713:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:30 JHkIYXw+O
>>684
よく分からないけどお互い頑張ろうね…
714:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:38 fZSAnjiz0
>>685
普通の人を10時間働かせた労働効率と
普通の人を8時間働かせた労働効率と
どっちが高いか。
8時間のほうが高いのだから8時間にあわせりゃ
全体の労働効率は高くなる。
別になんの不思議もない常識的な話。
違うって言う奴は
小学校からやりなおしてきたほうがいいんじゃね?
715:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:41 qRCxDwoVO
うん、そもそもの考え方がまちがってるよね?ゲンダイは。
紙面で釣って何がしたいんだろう
716:名無しさん@十周年
09/08/06 14:27:56 NnegEm5+0
平均・・・って言ってたよな
717:名無しさん@十周年
09/08/06 14:29:17 MkCm5FI2O
>>690
もうわかったから…
もうちょい勉強したら社会に出なよ引きこもり
なんの生産もしないニートよりバカでも働いてる奴のほうが尊いわ
718:名無しさん@十周年
09/08/06 14:29:20 2e4gZ8KV0
しもじもの民には100万で十分だろ。 麻生
719:名無しさん@十周年
09/08/06 14:29:24 a7dVOuUS0
ゲンダイの理解力の低さは異常
720:名無しさん@十周年
09/08/06 14:29:36 nL78kSvI0
100万上がっても、物価も上がって実感が沸かない。
と、思うんだけどね。
721:名無しさん@十周年
09/08/06 14:29:55 Rkq46FGe0
そもそも所得を増やす発想は良いけど
どうやって増やすかの中身は無いのかよw
所得を増やせる方法があるなら最初からやってくれ。
722:名無しさん@十周年
09/08/06 14:30:06 iWnmAW9c0
>>714
残業の3時間は時間が足りないからしてるんだが
出来なかった仕事の3時間分は誰がカバーするんだ?
経営者の家族か?
723:名無しさん@十周年
09/08/06 14:30:20 M8ohh5wX0
バカはGNIとか知らないから自分の妄想昇給と比べるんだろう
1000万てww
724:名無しさん@十周年
09/08/06 14:30:51 C+MvB5qQO
>>670
単純に給料が100万増える、という目線で考えるから混乱するんだ。
例えば年間の所得が50万増えて、税金が50万減っても、可処分所得は+100万なの、解る?
違う例えなら、税金が30万増えたなら、給料は130万増えないと、可処分所得+100万にはならない。
725:名無しさん@十周年
09/08/06 14:31:00 fZSAnjiz0
>>717
小学生でもわかること言われて
反論できないと引き込もりなんですか?
しょーもな。
おまえクビになりそうだからって
抵抗すんなよ。
おまえこそが日本の労働低生産性の原因じゃん。
726:名無しさん@十周年
09/08/06 14:31:05 SLU3TMo80
>>716
平均って事は相対的に増えるってことだろ?意味あんのかよ
つーか、みんなわかると思うけど、カネが増えるんなら自分だけ
増えなきゃだめなんだよ。 だから、それは自分でやること。
みんなもらえる、みんな儲かる、そういうのは全然だめなんだよ。
727:名無しさん@十周年
09/08/06 14:31:35 g2PN1aGZO
ゲンダイって、中卒が記事書いているのか?
728:名無しさん@十周年
09/08/06 14:31:53 73Pz8Zp2O
十年後の話とかをマニフェストに盛り込むとか
あほすぎだろ
便所の紙にすらならん
729:名無しさん@十周年
09/08/06 14:31:54 TL9tt+/x0
自民党は、各家庭から毎年100万円ずつ盗んでいる。 その盗みを、10年後に
やめると言っているだけ。
いくらお人よしの日本人でも、自民党の卑劣なマッチポンプには、これ以上騙され
ませんから。
730:名無しさん@十周年
09/08/06 14:32:51 8sF5hmOh0
>>714
で、どうやって10%あげるんでちゅかボクちゃんwwwww
あと他の人も言ってるが、現実的な問題があるってことも理解しましょうねw
731:名無しさん@十周年
09/08/06 14:32:57 MkCm5FI2O
>>714
8時間と15時間なら効率だいぶ変わるかもしれんが、適度に休憩して適度に休み取れれば職人仕事でもなけりゃ10時間と8時間なんてたいした効率の差なんてないと思うが
732:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:11 fZSAnjiz0
>>722
社員数十人以下の小企業なんぞは
あとで問題にしてやるから黙ってろよ。
おまえが日本全体の労働生産性の問題と
てめえの一小企業の問題をからめても
意味がねえことにまず気づけ。
733:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:12 yX+wGqo2O
>>710
ゲンダイでも誤解させるのが今の痔眠
734:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:14 ZW7tkvg1O
ゲンダイの記者は中卒以下の理解力しか
ないようだな。まあ、だからあんな内容の
紙になるんだろう。読んでる奴エンガチョだわ。
735:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:21 fsjXtHRx0
物価で変動する10年後を100万だ?
まるで予言者のデタラメに近いよ。
そのころはもう麻生はいないから問題ないんだろうけどな、
過去になんども国民を騙し続けたことをまずは認めて謝れ。
そして政府の無駄を極限まで切り詰めろ。公費ほどウハウハな儲け話は
ないわけだからな。政府発注となれば、無駄遣いの塊でしかない。
業者もピラニアのように群がる。
736:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:50 QjNdjiHLO
物価も上がってブラマイゼロ~
737:名無しさん@十周年
09/08/06 14:33:50 M8ohh5wX0
GNI比がソマリア並になっても日本人みんなが一緒に減れば大丈夫なの?
バカなんじゃない?
738:名無しさん@十周年
09/08/06 14:34:29 mSU2EDZB0
>>727
朝鮮人が書いているんだろ
中卒ならまだマシな記事書けるよw
739:名無しさん@十周年
09/08/06 14:34:34 NnegEm5+0
>>726
最低時給1000円にマンセーしまくってる奴にも言ってやってくれ
740:名無しさん@十周年
09/08/06 14:34:51 7AOCGjkO0
各家庭で1000万も上がったらスーパーインフレ間近なんですけどw
741:名無しさん@十周年
09/08/06 14:35:02 71BddLZvO
頼むから、せめて選挙権があるフリをして書き込んでくれないか?
そこら数人、ここで自由研究のネタを探すのは大変だぞ?w
742:名無しさん@十周年
09/08/06 14:35:09 mWo4dP8W0
そこでハイパーインフレで所得倍増計画だ
743:名無しさん@十周年
09/08/06 14:35:18 jB8DOdnx0
アホな記事だなぁw ネタだよね?
744:名無しさん@十周年
09/08/06 14:35:45 iWnmAW9c0
>>732
いやいや
大企業でも同じだって
時間が足りないから残業してる奴は多くいる
ザビ残までやってるのもいるし、経費削減まで言われて
仕事を持ち帰ってる奴もいるのに、それすらもまかりならんとなると
誰が仕事するんだ?
経営者や幹部連中の奥様や子息か?w
745:名無しさん@十周年
09/08/06 14:35:59 ZCBbLqAT0
このスレは広瀬嘉夫氏の今後を心配するスレじゃないの?
746:名無しさん@十周年
09/08/06 14:36:21 9mVzyO/Y0
・・・ヒュンダイもこれにコメントした評論家も、日本語が理解できないのか?
100万増が全然ショボイにしても流石に論評が的はずれ過ぎだろう。
747:名無しさん@十周年
09/08/06 14:36:26 eQJPuzBCO
>>729
俺も払いたくも無い金が民主党議員の給料になってるんだが。
政権無いからって政治責任が無い訳じゃないんですよ?
こんな日本になったのには民主党の責任も大いにある。
748:名無しさん@十周年
09/08/06 14:37:10 MkCm5FI2O
>>714
あっ…肉体労働は効率に差が出るな…ごめんよ気付いてあげられなくて…
でも世の中には肉体労働やってくれる人もいないと回らないし、感謝しているよ。ありがとう
749:名無しさん@十周年
09/08/06 14:37:43 9JU+FC5e0
またゲンダイw
下品な記事だなーw
750:名無しさん@十周年
09/08/06 14:37:51 8sF5hmOh0
>>748
> >>714
> あっ…肉体労働は効率に差が出るな…
ソレダ!
お前天才wwwwwwwww
751:名無しさん@十周年
09/08/06 14:38:01 IXagvIyt0
まぁ、よく考えてみたら現代の記事ってそういう感覚でかかれてる罠
適当に目立つことかいてりゃ良いよ的なでたらめばかり
それで民主支持なんだから筋は通ってる
752:名無しさん@十周年
09/08/06 14:38:34 +wJ71vFn0
ゲンダイはいつも夢のある記事を書いてるよね。
妄想との区別がついてないのがよく分かるよ。
たとえば、10年後の出来もしない妄想を垂れ流すとか、チョンと同じだよね。
まともなヤツは、確実に達成できる目標を作って、一歩一歩進む物なんだよ。
753:名無しさん@十周年
09/08/06 14:38:39 5hWhNGpW0
>可処分所得はOECD加盟国の中では中位以下。
マジかよ・・・ 小泉の構造改革って、本当に極悪詐欺だったんだな。
754:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:11 iWnmAW9c0
>>748
そういうこと言うのやめようよ
ホワイトカラーだって立場で現場を管理する仕事を回されることもあるんだからさ
それに売る物を作る人間がいなきゃほとんどのホワイトカラーは失業ですよ
755:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:34 1TsngTKT0
>>710
いや、平均所得の事なら「各家庭」なんていう言葉を使う必要はない。
「各家庭」なら、それぞれの家庭の所得を10年後に100万円増やす、という事にしかならないよ。
「平均所得」のことを言いたいのなら、そのまま「平均所得」と書けばいいだけ。
「各家庭」なんていう言葉を使う必要はどこにもない。
756:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:36 Xry78CYi0
インフレの度合いによるだろバカ
757:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:43 qM9etYx90
で、結局何がいいたいのヒュンダイは
758:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:46 qRCxDwoVO
>>744
だからそういうのを良しとしてちゃダメってことだろ
まず1日8時間で出来るスケジュールを組めって所からじゃね?
まあ職種にもよるだろうけど、
残業を見込んでスケジュール切るやつとかがいるのも事実だからな。
759:名無しさん@十周年
09/08/06 14:39:58 MzNRoSVZ0
気になって調べてみたら自分の給料、
5年で\242,644増えただけだった。
税金引くと\168,000だけ。
760:名無しさん@十周年
09/08/06 14:40:15 5hWhNGpW0
>>747
衆議院で圧倒的多数を占めているくせに何もしてこなかった自民党は、
政権担当能力がゼロだと自ら証明しているわけだが。
761:名無しさん@十周年
09/08/06 14:40:40 87OpB4cM0
奴隷は奴隷じゃなくなることを恐れるってほんとだな
762:名無しさん@十周年
09/08/06 14:40:40 pxi3BIcrO
百万円増加ってショボいのか!?
月に八万増えるっつったらかなりなもんだよ?
763:名無しさん@十周年
09/08/06 14:40:46 JhLikJRk0
>■経済成長による新規需要に加え、女性や高齢者の労働参加により、
>10年で家庭の手取りを100万円増やし、
>1人当たり国民所得を世界トップクラスに引き上げることを目指す。
これ、自民党のマニフェストに書いてある事なんだけど
おまいらもゲンダイもちゃんと読んでるのか?
おまいらの給料が100万上がる訳じゃないんだぞ
女性や高齢者の労働参加によって逆に下がると思うんだが
764:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:07 ONpP84t5O
全くだ!我々は200、300万増を約束する!
とか言い出してくれないかな、民主w
765:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:08 XRsSjJvY0
受信料制度廃止すれば100万円増えるぞ
766:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:16 SHlcFJ4Y0
ゲンダイはネタにもならないレベル。
767:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:24 fZSAnjiz0
>>744
アホだな。おまえ。
大企業なら8時間だっつうルール決めたら、どっかが守らないからそっちに基準が向かうだけで、
全部が守れば、それが競争の基準になるんだよ。
談合してりゃ入札価格が上がるのと同じで、
労働時間ルールを破ればそっちに競争の基準が合うんだわな。
足の引っ張りあいしてるだけ。
んで業界全体の労働生産性が低いから利益水準も低いと。そうだろ?
大企業から決められた労働ルールを守らないのが問題とまず気づけよ。
自民公明豚はそんな当たり前のことすら頭にないから
豚のままだ。
アメリカと同じ業界の利益率くらべてみろ。必ず数パーセント低いんだよ。
効率の悪い残業やって足引っ張り競争してる豚ばかりだからだ。
768:ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
09/08/06 14:40:43 jyl48bZ70
「多くのサラリーマンは“なんだよ、この先10年で100万円しか所得は増えないのか”と
絶望的になるだけです。」
こういう読解力(or表現力)のない馬鹿が経済評論家とか言ってるんですか?
それとも間に入った現代が馬鹿なんですか?
769:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:34 8W9J4RNKO
昔は所得倍増計画とか有ったのでは?
所得10年で百万増計画なんて…国政レベルの話しじゃ無いだろ?
770:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:50 iWnmAW9c0
>>758
8時間でできるスケジュールを組むために
細かい作業を表に書き込んで上司に提出する作業が増えるわけですね
わかります
771:名無しさん@十周年
09/08/06 14:41:55 56OtfAnb0
いかにマスコミが世間離れしてるかってことの証左だろこの記事
772:名無しさん@十周年
09/08/06 14:42:11 h8XQiDUCO
自民党1000人失業パニック
総選挙で200人近くが落選などといわれている自民党で、
パニックになっているのが議員秘書や党職員だ。
議員1人に最低3人の公設秘書がいるから、200人が落選したら、600人が失業。
議員が半減すれば党職員も大リストラせざるを得ない。
自民党全体で1000人近くが職を失うとみられているのだ。
URLリンク(gendai.net)
この中に工作員こと党職員の方いらっしゃいませんか?
773:名無しさん@十周年
09/08/06 14:42:16 tVKUBTgR0
>>732
お前もいい加減気付いたらどうだ?
お前みたいなアホが必死になればなるほどミンスにとってマイナスだってことをな
774:名無しさん@十周年
09/08/06 14:43:23 MkCm5FI2O
>>754
いや俺はホントに感謝してるけど。DQNは除く
彼らがいなければ生活が立ち行かない。
775:名無しさん@十周年
09/08/06 14:43:41 FU7Ox2sJ0
信じられん。
昇給による所得向上と平均所得の向上をごっちゃにする奴が居るとは。
776:名無しさん@十周年
09/08/06 14:43:42 kkeApZ7mO
>>760
少しでも気に食わないと審議拒否してしまう勢力が存在すれば、そもそも議会制民主主義は成り立ちません。
777:名無しさん@十周年
09/08/06 14:43:59 iWnmAW9c0
>>767
お前こそ馬鹿だ
寝言は寝て言え
778:名無しさん@十周年
09/08/06 14:44:01 fZSAnjiz0
>>773
民主なんか関係ねえよ。
自民公明豚と麻生が
絶対的に低脳なのが問題なんで。
なんで帝京中退レベルの頭しか持ってないアホが総理大臣なんだって。
779:名無しさん@十周年
09/08/06 14:44:15 51m4Wkek0
インフレなき所得増加を目指すので100万増えるのは奇蹟
780:名無しさん@十周年
09/08/06 14:44:22 oQv3xGmO0
まあ100歩ゆずって、10年後に100万円アップとするわな。
それで、任期中の4年間にそのために何をするのよ?
そのためにどれだけの費用をつかうのよ?
その財源はどこから出てくるのよ?
4年間の任期中にすることでなくてもいいから、10年間でどうやってそれを実現するのかのプランぐらい出してよ。
781:名無しさん@十周年
09/08/06 14:45:20 QTpBwdCi0
政府が年収200万以下の家庭に年間100万ばら撒けばいいんじゃね?
そうすれば簡単に底上げできる
782:ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
09/08/06 14:44:57 jyl48bZ70
>>663
気の利いたことを言ったつもりになってるところ
大変申し訳ないんだけども、
>10時間かかる仕事を8時間で終わらせることが本当に可能なら
業務効率は25%アップです。8時間したところに2時間(25%)仕事すれば
10時間で従前の125%の成果になるわけですから。
783:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:01 qRCxDwoVO
>>770
……細かくスケジュール切らないと目標通りできないの……?
まあ、そういうことじゃなくて、仕事ふる上司側がちゃんと出来る範囲で振れよってことなんだが。
784:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:23 iWnmAW9c0
>>763
核家族の場合、嫁が正社員で働けないと年間手取り100万は無理だわな
フルタイムで働いても月8万前後が精一杯だ
785:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:29 M8ohh5wX0
つ個人可処分所得(disposable personal income)の国際比率
786:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:34 eQJPuzBCO
>>760
重要な法案を可決してきた訳だがそれも無駄だと言うわけですね。
しかも民主党のできるだけ可決させないための延期工作や骨抜きにする工作まで受けながらやっと可決してきたのに。
自民党が仕事出来ないのは民主党が妨害工作をしてきたから。
そんな事も知らんのか?
報道されないから知らんのだろうな。
787:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:42 LLWKBh090
うわ・・・こいつら小学生レベルの読解力も無いのか・・・
書いてるの本当に三国人じゃねーの?
788:名無しさん@十周年
09/08/06 14:46:55 SLU3TMo80
>>774
しかし、人間も肉体労働のほうが価値が低いってよくまあ考えたもんだよな。
789:名無しさん@十周年
09/08/06 14:47:14 A11PuamvO
>>1
100万円? 10年で? 1000万円の間違いではないのか?
そう思って新聞を読み返したサラリーマンが多かっただろう。
はあ?
790:名無しさん@十周年
09/08/06 14:48:18 fZSAnjiz0
>>777
大企業が残業あたり前って言ってるから、
低生産性が当たり前で
日米で同じ業界で利益率も数パーセント確実に低いと。
小学生でもわかるよ?
単純な数字の比較で。
寝言とか言ってるお前がまず起きろよ。
791:名無しさん@十周年
09/08/06 14:48:32 vLMHrIdcO
どうせ、自民党のやるやる作業だし
十年後には、政権が変わったからとか、経済状況が…とか言い訳に終始するに決まってる
全く、嘘吐き自民党には辟易する
また、自民党の選挙前の嘘八百に騙される奴いるのかな?
792:名無しさん@十周年
09/08/06 14:48:46 MkCm5FI2O
>>767
労働生産性は時間当たりだから、その話をするなら指標は労働分配率じゃなきゃダメだよ
ちなみに数%低いソースは?
もうこの際醤油でもいいな
793:名無しさん@十周年
09/08/06 14:49:29 In9QMCoT0
ところでゲンダイは今秋以降の紙面をどうするんだ?
おそらく与党になる民主党が政権運営すればどんどんボロが出て
擁護不能になるのは目に見えてる。
他のマスコミにも言えるけどブレーキの壊れた暴走列車に
全力でポジを置くってのは自殺行為にしか見えん。
まあ反政権の立場を貫いて民主党が政権を取った途端に
いきなり180度向きを変えて民主批判始めれば少しは見直すけどな。
794:名無しさん@十周年
09/08/06 14:49:43 51m4Wkek0
日本の期待インフレ率はマイナスなので
10年後の所得は間違いなく減っているでしょう
795:名無しさん@十周年
09/08/06 14:49:50 iWnmAW9c0
>>783
本社からの指示でそういう表が来るんだって
無駄がないか見るからっつって
ベストプラクティス・ワーストプラクティスってのもあってさ
それを毎月末に提出させられるんだけど
そんなもん会議の時に各支社の出席者が報告すればいいだけで
絶対提出って言われてもないもんはないのに
それを書くのに頭悩ませてる時間の方が無駄だわ
796:名無しさん@十周年
09/08/06 14:49:53 wS8HA9H30
i | _ ―― _
10年後、百万長者になるんだ・・・i / / \i
| | /_∠_____\_|ヽ
! i | | | ___||. | | ! !
i | | | |.∠二ニ.||>| | |
/  ̄ \ | / _ || _ ヽ | |
lニニニニコ .i | ! ./ ( ・) ⊂ニ||(・ ) ヽ |
\___/ | | -十-- .|| -土二
| ||i 二コニ= ,っ― . 十--
| | | i ノ /  ̄ ̄ ̄ξノ `ヽ| |
| ̄|| i -―― 、 i / / へ へ J1、i ヽ
| |i //_____ \| / / へ うそついたら | |
|_|i / / , -l .,w'~|| \ ヽ | .|| へ ひゃくまんえん| i i
| | i l/ | ,-リ‘_‘||-、 > | | i | | |
| | | ^ 、 / _∥V ||U / | | | i | |
| | | `-ヽO| ||/っ | | | | | |
| | | ∠_/`ー.||ヽ | ヽ_∥ | | |
| | i. | | || | ヽ \ / / !
_| |_ ΠΠ \ \______/ /
|___| |_.||._|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ー――^――';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
797:名無しさん@十周年
09/08/06 14:50:03 1TsngTKT0
>>779
これはインフレとか関係ないよ。共働きを増やせば、家庭の所得100万円増なんて簡単にできる。
それだけの話。
798:名無しさん@十周年
09/08/06 14:50:15 STy/A4rA0
米国主導型の大幅景気拡大はもう期待するべきではない。 巷でも云われているように、
米国の景気は既に底を打っているのかも知れないが、雇用の回復とそれに伴う消費回復の
急拡大は今回はに関しては、余り期待できない。 評論家、糞代を含めた馬鹿共が、今回
の米国金融危機に発する景気後退も、過去と同じ様な回復基調を期待するなら、その論拠
を示してからにしろ。 端金を笑う輩は、端金に泣く。
マクロ経済空模様 ー日本経済の足元チェックー (ダイジェスト)
2009年5月統計
個人消費関連 +
設備投資関連 ー
住宅投資関連 ー
公共投資関連 ー
輸出関連 +
生産関連 +
雇用関連 ー
*3ヶ月前と比較して、拡大していれば「+」、縮小していれば「-」
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)
799:名無しさん@十周年
09/08/06 14:50:23 wF7geqNe0
バカに馬鹿って言ったら駄目なんですよ
800:名無しさん@十周年
09/08/06 14:50:25 +ULMFaJk0
10年で1000万円ってw
金鉱山や石油でも掘り当てるのかよw
801:名無しさん@十周年
09/08/06 14:50:56 5hWhNGpW0
>>776
一党独裁がお望みですか。 日本から出て行ってください。
802:名無しさん@十周年
09/08/06 14:51:10 eQJPuzBCO
>>791
やるやる作業wwwww
お前が自民党をこけおろすたびに民主党の支持率が落ちていくぞw
803:名無しさん@十周年
09/08/06 14:51:15 MkCm5FI2O
>>778
で おまいは灘開成あたりの現役高校生?
なら東大入って日本変えてくれ 俺にはできなかったから
804:名無しさん@十周年
09/08/06 14:51:25 fZSAnjiz0
>>792
EDINETでもyahoo.financeでも
日米の同業種の営業利益率を自分で見て比べりゃいいじゃん。
大卒だったらそんぐらいできるだろ?
805:名無しさん@十周年
09/08/06 14:52:04 SnuxZMqfO
今の収入+100万にするじゃなく、現状の増え方での10年後の収入+100万にするって意味だろ。
例えば、400万の人が今のままでは10年後を迎えて600万だとしたら、700万になるようにします。って事だろ。
少し考えれば、分かりそうなものだが。
806:名無しさん@十周年
09/08/06 14:52:26 U7CfhMY30
100人に一人の富裕層が所得1億円増えて平均100万アップするんだろ
807:名無しさん@十周年
09/08/06 14:52:44 iWnmAW9c0
>>790
生産性云々の前に人員が絶対的に足りないんだから
どうしようもないだろ
だから寝言は寝て言えっつってんの
808:名無しさん@十周年
09/08/06 14:52:48 +ULMFaJk0
「10年で100万円」は誤植ではないようだから、改めて驚くしかない。今後10年といったら、
新卒の22歳の会社員なら32歳。35歳のサラリーマンなら管理職の45歳だ。所得が100万円くらい
上がっているのは当然だし、もっと上がっていなければ、まともな生活も結婚もできない。
いやいや、そういう意味じゃないからw
809:名無しさん@十周年
09/08/06 14:54:11 CAX7lHIh0
>>790
今日日目標を科すなら
生産個数、売上、経常で科すことはあっても時間じゃ科さないだろう。
810:名無しさん@十周年
09/08/06 14:54:11 UVLqR9T/O
やるやる作業は半島ではデフォ
これ豆弄りな
811:名無しさん@十周年
09/08/06 14:54:19 MkCm5FI2O
>>758
横やりすまんが、残業をなくそう!の話ならそれは正しいんだけど、残業を無くすと生産性が10%上がるらしいからなんで?って話だとそれだと仕事の総量とそれにかかる総時間は変わらないよね
812:名無しさん@十周年
09/08/06 14:54:26 M8ohh5wX0
バカの脳内妄想昇給で10年後に1000万増だとしたら、それを1100万にするって言ってんの
813:名無しさん@十周年
09/08/06 14:54:48 kkeApZ7mO
>>801
仕事をしないことが野党の仕事ですか?
それが野党の仕事だと言うなら、あなたの理解の方がおかしいかと。
814:名無しさん@十周年
09/08/06 14:55:44 SLU3TMo80
>>793
んなもんダブスタに決まってるだろ? 政治信条的に書いてるわけじゃない。
815:名無しさん@十周年
09/08/06 14:56:03 JhLikJRk0
>>791
別に目指すって書いてあるだけだから、実現しなくても問題ないぞ
というか無理だと思うけど
816:名無しさん@十周年
09/08/06 14:56:56 XzuBTXL2O
この経済評論家って自称の方?
今後もまともな仕事はこないな
817:名無しさん@十周年
09/08/06 14:56:59 AyzrpacU0
10年後ゲンダイは同人誌になってるな
今でも同人誌並だけどw
818:名無しさん@十周年
09/08/06 14:57:07 sKIgPmBT0
層化とくっついていて自民の利権擁護をし続けているゲンダイが言うのも珍しいなw
いよいよ自民切り捨てに回り始めているのか…
819:名無しさん@十周年
09/08/06 14:57:23 9guLWvDjO
ゲンダイを読んでるような貧乏人層の反感を買う記事をわざわざ書くショボいオツムのゲンダイ(笑)
100万を「たった100万」とか思うようなヤツはゲンダイなんか読まないから
ゲンダイの読者は自販機の釣銭あさってるような層だ(笑)
820:名無しさん@十周年
09/08/06 14:57:45 fZSAnjiz0
>>807
自民党デフレ経済で
採用を絞ってきたから
人員が居ませんと。そうだろうな。
でもそれは
民主党の責任じゃないからな。
政権交代するしかないな。
おまえの企業は潰れてもいいし。
821:名無しさん@十周年
09/08/06 14:58:18 wS8HA9H30
いま300万の奴が、3年後100万になったら、10年後200万になるってんの
822:名無しさん@十周年
09/08/06 14:58:42 L38adNFA0
政権交代ウマー組
1位 新人民主議員(出れば当選1億ゲット)
2位 大都市大企業正社員既婚組み(労組ウマー、こども手当ウマー)
3位 自治労加盟公務員(支持母体)
4位 日教組の教職員(支持母体)
5位 在日韓国人(支持母体)
その他、陸運業等もウマー。
政権交代マズー組
1位 与党大物ベテラン議員(落選さようなら)
2位 地方在住海運業関係者(失業、倒産フラグ)
3位 地方在住建築、土木業(倒産、失業可能性大)
4位 独身ワープア(またも搾取される側)
5位 中小企業経営者(最低時給1000円で人件費増)
その他、霞ヶ関、特殊法人等もマズー。
823:名無しさん@十周年
09/08/06 14:58:49 XRhvkLM4O
民主党の公約…鋭意改訂中www
824:名無しさん@十周年
09/08/06 14:58:55 gVH3iOg/O
>>797
いや、他には、
十年後→団塊老人が息子娘の扶養になる→年金やら何やらで「世帯」の収入はかなりの割合で百万増える。
つまり何もアクション起こさなくても10年後には達成する。
825:名無しさん@十周年
09/08/06 14:59:20 eQJPuzBCO
>>801
反対した上で、意味の無い案を提示してくるのが民主のやり口じゃないですか。
それでもって対策が遅れたのは自民のせいだ!と批判も民主がする。
あれ?なにかおかしいよね?
骨抜きにしたのは民主だし時間がかかったのも民主党のせいですが叩かれるのは自民。
政権交代のためには汚い事をして一般市民を殺すのが民主党なんですよ。
それなら民主党なんて無い方がいい。
826:名無しさん@十周年
09/08/06 14:59:30 613yPhYm0
は?たった100万?
ちょ、庶民敵に回すなよ!
今手取り30万が10年後に130万になったら
万々歳なんですけど?
ふざけんな~~~!!
827:名無しさん@十周年
09/08/06 14:59:31 oXOVeOw2O
だからと言って今すぐに一千万増やす事は神でも不可能
まぁ評論家とやらが人間としても利用価値がないのは良くわかる(笑)
828:名無しさん@十周年
09/08/06 15:01:03 wS8HA9H30
どーとでもとれるタマムシ戦略
来年末を めど←第一次防衛線
9割5分まで←第二次防衛線
解決したかどうかは 国民が判断 ←第三次防衛線
/ ̄  ̄\
/ ::\:::/:: \ むらむらむらむら
/ <●>::::::<●> \ ~~~~~~~~
| (__人__) |
\ `⌒´ /
__/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
/====/_/_/○//__/==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\ ~~
______... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
ヽ===√λλλλλλλλ V===/λλλλλλλλλλλ/
829:名無しさん@十周年
09/08/06 15:02:10 MkCm5FI2O
>>819
このスレの結論
830:名無しさん@十周年
09/08/06 15:02:11 pp+U/Z6BO
ゲンタイ頭おかしいだろ。
まず年代ごとでの話で十年後の個人のようなミクロの話じゃない。
所得倍増とか・・・高度成長期の夢から覚めろ
831:名無しさん@十周年
09/08/06 15:02:39 iQr3EC1X0
今年の新入社員のガキども麻生先生に感謝しろよ!
10年後は年収100万円UPだ
今年の初任給月額 205,000円が10年後には月額288,000円だ
832:名無しさん@十周年
09/08/06 15:03:00 Aov0JOgt0
記事読んだがゲンダイってすごいな。会社に記事をチェックするやついないの?
経済評論家の広瀬ってのも何なんだいったい。
いろんな意味ですごすぎるわ。ひょっとして日本終了してるのか?
833:名無しさん@十周年
09/08/06 15:03:05 fhiOiZHJ0
売国政党民主党に気をつけて下さい。
財源=あるある詐欺
政策=やるやる詐欺
所得=得る得る詐欺
外交=まるまる詐欺
834:名無しさん@十周年
09/08/06 15:05:40 M8ohh5wX0
しかしまあ、所得って言っても色々あるし増やす手法も色々
厳密にどの所得をどのような手法で増やすのかが聞いてみたい
個人可処分所得をインチキ無しでならデカイ事言ってるが、
835:名無しさん@十周年
09/08/06 15:07:08 uqhwq48zO
在日コリアン向けの新聞でしょ?ヒュンダイって
836:名無しさん@十周年
09/08/06 15:07:26 q7KROjg70
年収1億の人が2億になって
年収200万の人は今のまま
平均したら100万増
公約達成です
837:名無しさん@十周年
09/08/06 15:07:35 Aov0JOgt0
安倍が入院したときに、
「入院費は税金なんだから首相は個室ではなく大部屋に入院するべきだ」
っていう記事を書いたのもゲンダイだったっけ?
838:名無しさん@十周年
09/08/06 15:07:47 TlpLGSfSO
まあ、大きな夢よりも現実を見て可能な小さな夢を語ったんだろ
1000万とか言ってたら10年後に更に叩かれるだろう
839:名無しさん@十周年
09/08/06 15:08:52 ORL5++kBO
最近のゲンダイの麻生叩きは正気の沙汰ではないな。ヒステリックすぎる
840:名無しさん@十周年
09/08/06 15:08:55 +vdh1tTlO
>>1
お前の頭を揺すりたい。
平均所得を100万アップだろ
即ち今25歳年収400万としたら
35歳で年収600万+100万となる
頭悪いのかミスリード狙っているとしか思えんw
841:名無しさん@十周年
09/08/06 15:09:22 +lkAv5/2O
ゲンダイの社員の5割がチョンな件
842:名無しさん@十周年
09/08/06 15:09:48 OkRAS9rs0
>>1
「無理に決まってる」つー批判記事かと思ったら「1000万円増やせ」かよwww
さすが日本語が不自由な超汚染ヒトモドキが書いてるだけあるな。
843:名無しさん@十周年
09/08/06 15:10:01 JHkIYXw+O
>>837
何それ酷い…
日本人とは思えないね
844:名無しさん@十周年
09/08/06 15:10:05 Ek9nHrhP0
>>841
10割じゃないのか?
845:名無しさん@十周年
09/08/06 15:10:12 kjUvdrLdO
流石は文字入り資源ゴミ
846:名無しさん@十周年
09/08/06 15:10:23 3z4CStbc0
ヒュンダイの記者は、先ず機能性文盲を直すのが先決だなw
847:名無しさん@十周年
09/08/06 15:10:29 eQJPuzBCO
パチンコ無くしてそこに流れていたお金を市場に流しますとかなら神なんだけどな。
民主党の斜め上を行く自民党ってな
848:名無しさん@十周年
09/08/06 15:11:03 IOItn2Zp0
100万upは凄いだろ
無理だと思うが・・・
それにしてもゲンダイは高給取りなんだな
よくわかったわ
849:名無しさん@十周年
09/08/06 15:11:18 GIjvGo4g0
>>793
そんなたいした信念なんて無いよ。
古い話だが、橋本vs小泉の総裁選では、
選挙前は橋本をたたき、選挙後は小泉をたたく、そんなもん。
だから民主党が政権を取れば、民主党をたたく。
目立つ奴をたたくだけ。
850:名無しさん@十周年
09/08/06 15:11:48 51m4Wkek0
これからは名目給与額でなく
物価下落を考慮にいれた実質給与に着目しよう!
そう考えれば、給与の額面は減っても実質的には増えていくのだ・・・
851:名無しさん@十周年
09/08/06 15:11:56 hFWXqlGs0
気持ちは分かるが、
小学生じゃないんだから 。
政府が 何をどうするかを書かないと 。
852:名無しさん@十周年
09/08/06 15:12:06 L38adNFA0
やはり、政権交代しても自治労や日教組に属する公務員や
大企業正規社員は安泰なのがよくわかる。
自民党の利権にぶら下がってた天下り組は大ピンチ。
あと与党のオッサン連中は失業確定だから必死なのは当然。
ますますカルトに依存する体質が強化され公明支配が続く。
あと地方のフェリーとかも壊滅だろう。料金所のオッサンも失業。
支持母体の在日韓国人は大喜びだろう。逆に自衛官とか警察とか検察は
粛清の嵐が吹き荒れる。小沢の検察攻撃は過激だろうな。
こういった職業の子供は、公教育の場で過去最大の力を発揮する日教組教師に
攻撃されて虐げられる可能性大。あきらめて私立に逃げろw
853:名無しさん@十周年
09/08/06 15:12:49 lWalgOYe0
100万上がったって 物価が上がれば意味ないし
消費税も上がれば実質損益では?
854:名無しさん@十周年
09/08/06 15:12:50 iWnmAW9c0
>>847
それ増税って意味では
855:名無しさん@十周年
09/08/06 15:14:00 E3LUZyjC0
ゲンダイ 「ジンバブエは地上の楽園」
856:名無しさん@十周年
09/08/06 15:14:40 sABRqcAb0
公約が10年で1000万増だったら
夢見すぎ。正気か?って言ってた気がする
857:名無しさん@十周年
09/08/06 15:14:40 51m4Wkek0
給与が増えていくには、まず失業率が改善されないと意味がない
人を雇うときにバイト派遣で済めばそれが優先されるのだから。
バイト君だけでは人手が足りなくなるということになって始めて、企業は頭を下げて人集めに走らなければならなくなる。かくして給与は増える。インフレになる
ここまで一般論。
858:名無しさん@十周年
09/08/06 15:15:48 iQr3EC1X0
>>840
それは君の思い込み!
自民党マニフェストに平均とどこにも書いていません!!残念キリッ
859:名無しさん@十周年
09/08/06 15:16:19 U4itcOcn0
歴代総理の内で、麻生ほど演説時の形相が悪く内容も無いというのも珍しい。
その上、失言やいい間違いも多いときてる。
応援に来て欲しくない候補者ばかりだろうね。
公約の内容説明も出来ずに民主のネガキャンと空疎な話じゃーね。
こんなのを総理にした自民もいよいよ末期だな。
860:名無しさん@十周年
09/08/06 15:17:00 JGSvBRTi0
倍増なんて言ってみても今時誰もその実現性を信じないだろ。
つか世の中のサラリーマンバカにし過ぎだろ「1000万の間違いじゃないのか」
なんて思うような経済感覚のない連中が大多数だと思ってんだろ…
>>837
警備とかそういう都合を考えられないんだろうかねえ
861:名無しさん@十周年
09/08/06 15:17:22 1+MpKrhs0
>>859
そうすると、鳩だと目も当てられないね?
862:名無しさん@十周年
09/08/06 15:17:31 gVH3iOg/O
>>834
まあねぇ。だから具体的には?と聞かれるとつまるんだろ、自民。
データいじって都合のよいとこしかみせないって、官僚と自民のお得意だからな。
それで今まで改革しているようにみせかけ続けだが、ごまかしきかなくなったからね。
863:名無しさん@十周年
09/08/06 15:19:27 xlgW94xRO
10年…
俺、定年…テラ涙目
864:名無しさん@十周年
09/08/06 15:19:27 LhRDAC8y0
時給1000円ってのも異常だと思う
865:名無しさん@十周年
09/08/06 15:20:48 51m4Wkek0
設備投資の減少率をみてどう思う?
10年で100万増えるw100万減るんじゃね。
バブル崩壊後と変わらない規模のそれ以上の過剰設備雇用と在庫だよ。少なくとも前は処理が終わるまでに15年かかった。
麻生さんの天才的な頭脳を持ってしてもこれらを捌ききるのは難しいのではないか
866:名無しさん@十周年
09/08/06 15:20:58 hiQPEj3LO
10年で100万円…いたって現実的だと思う俺は変なのか。
867:名無しさん@十周年
09/08/06 15:24:41 znPn+AgrO
友愛とか訳わかんねー抽象的な目標より
明確な数値目標示してる方が100倍マシだろ
868:名無しさん@十周年
09/08/06 15:25:09 /rq8ZJLkO
麻生総理になってから日本語の理解力のない人達がはっきり見えてよかった真の日本人じゃないんだな。て思う。
マスゴミと民主党に多い。
869:名無しさん@十周年
09/08/06 15:26:14 A24PqSyEO
毎月全国民に一人につき10万円給付すれば解決するのにな
財源?一人あたり月12万くらい課税すればいいじゃない
870:名無しさん@十周年
09/08/06 15:27:05 ihhq6faG0
10年で1000万はないだろww
100万でもあやしいのに
これだからヒュンダイは・・・
871:名無しさん@十周年
09/08/06 15:27:10 PQ2qKzFg0
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
経済評論家の広瀬嘉夫氏「たった100万円とはしょぼ過ぎて 言葉になりません」 たった100万円 しょぼ過ぎwww
872:名無しさん@十周年
09/08/06 15:27:52 XVN2hqIv0
>>2 が全てだったなw
っつーか、>>1 ごときゴミ記者でも100万円増がショボく見えるのか
やっぱマスゴミってすげー給料高いんだな
873:名無しさん@十周年
09/08/06 15:29:08 f1qJQ+2j0
10年で、100万円減でも余裕で暮らせる体制つくったほうがいいだろ・・・・
選挙で民主勝利なら10年後は100万円が100万ウオンとか100万元とかの通貨になってたりしてな。
874:名無しさん@十周年
09/08/06 15:30:40 Kl0dbTjI0
まぁ、橋本・小泉前の、“年功序列・終身雇用の日本”を知らない若者は、
バブル前の日本では、20歳で年収200万円貰えてた人が、
10年経って30歳になったら年収いくらになったのか
を知らないから、10年で100万円でも十分納得するんだろう・・・・・。
逆に、バブル前の年功序列・終身雇用を知っている人にとっては、
10年で100万円って、なんの冗談だ?って感じるほど、
何の魅力もない話なんだろうね。
875:名無しさん@十周年
09/08/06 15:31:17 jV4K2qzt0
評論家ってのは随分儲かる仕事なんだなw
10年で100万所得増えたらふつーに嬉しいだろw
この評論家は庶民感覚からずれてんな
876:名無しさん@十周年
09/08/06 15:35:07 D85msQi00
こんな左巻きマスコミに煽られて
社民と連立し日教組を身中に抱える“売国”民主に投票するアホは、
脳内お花畑友愛教カルト信者で自殺願望のよほどのマゾヒスト。
テメエら“売国”民主と一緒に日本から出て行きやがれ、ボケ!
877:名無しさん@十周年
09/08/06 15:35:18 wpXPD9vz0
仮に所得が増えたとしても、その増えた所得で日刊ヒュンダイでも買おうかという気にはならんのだよw
あぁ、それをわかってるから何でもかんでも叩くわけねwww
878:名無しさん@十周年
09/08/06 15:36:19 ynBFiI8u0
初任給を貰ったのがおよそ17年前、その時と比べて年収は
50万円程度しか増えてませんが。100万円が何だって?
879:名無しさん@十周年
09/08/06 15:36:38 M8ohh5wX0
結局この記事から読み取れたことは、ゲンダイと広瀬嘉夫がどーしようもないバカだって事がかろうじて判った
880:名無しさん@十周年
09/08/06 15:36:52 113B+a5B0
>>875
釣り針デカ杉。
…釣りじゃないの…
冗談だと言ってくれ。マジなの。
881:名無しさん@十周年
09/08/06 15:36:52 q2sCxrQD0
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 所得を100万円増額する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と内容の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 所得の100万円増額は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 20年後 30年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
882:名無しさん@十周年
09/08/06 15:37:42 GLAhPIPs0
所得増やしてそのまま増税 詐欺だろ
883:名無しさん@十周年
09/08/06 15:38:09 7n9RRcdKO
もうたくさんだ!10年も待てるか!今だよ今
884:名無しさん@十周年
09/08/06 15:38:55 h8XzNoA30
こんな与太記事で金を貰えるゲンダイは5流新聞
885:名無しさん@十周年
09/08/06 15:40:34 c4Oo+JHG0
10年待てないなら死ね by 自民党
886:名無しさん@十周年
09/08/06 15:40:43 fwh74L720
こんな記事引用するなよ
887:名無しさん@十周年
09/08/06 15:41:00 jV4K2qzt0
>>880
どこが釣りなの?w
庶民感覚からずれてるってとこか?
間違いなくズレてんよ、このバカ評論家
888:名無しさん@十周年
09/08/06 15:41:12 tZ+iddCGO
>10年も先のことを言うのなら、もっと夢を与えることを言えばいいのに、
>たった100万円とはしょぼ過ぎて言葉もありません。
は?
どっかの宇宙人みたいに到底実現できない夢物語ばかり語られても困るんだが?
どこの馬鹿識者(笑)だよw
889:名無しさん@十周年
09/08/06 15:42:53 LyapNWkhO
月100万増やすんだよ
年じゃないよ
890:名無しさん@十周年
09/08/06 15:43:02 UKIfQDD+0
10年前からを考えると違いなく100万円オーバーで減額している僕は何の感情も無くこの記事を読んで次のスレへと移動します。
891:名無しさん@十周年
09/08/06 15:43:14 Lv5EUDFOO
2ちゃんのレスみたいな記事だな
892:名無しさん@十周年
09/08/06 15:43:18 bNHmxtCm0
>新卒の22歳の会社員なら32歳。35歳のサラリーマンなら管理職の45歳だ。
新卒の22歳の会社員の年収が10年後には+100万で
32歳の会社員の年収も10年後には+100万で
管理職の45歳の年収も今の水準+100万・・・という話ではないのか???
それとも釣り?
つかどこの記事/記者?
893:名無しさん@十周年
09/08/06 15:43:44 ynWOlR4gO
民主なら10年で一億とか言うんだろうな
894:名無しさん@十周年
09/08/06 15:43:54 bOoGFEfH0
>>793
自民の分裂→それに続くごたごたで半年は持つんじゃね
895:名無しさん@十周年
09/08/06 15:47:23 PpQL+xhS0
>「バカですよ」と言うのは経済評論家の広瀬嘉夫氏だ。
経済の専門家なのだから、数十億の資産と、数億円の年収があるのが当然。
そんな人からすれば、100万円なんて、一回の食事代なのさ。
まさか、広瀬さん、年収数百万円の貧乏経済評論家ってことは、ないよな。
896:名無しさん@十周年
09/08/06 15:47:56 8T3LFtEaO
ゲンダイっていつもこんな記事ばかりだなw
897:名無しさん@十周年
09/08/06 15:58:14 LhRDAC8y0
10年後までに年収100万円増かと思ってたんだがなぁ
898:名無しさん@十周年
09/08/06 16:01:08 kkeApZ7mO
自民支持者だけど、自民がやって来た政治が良かったとは思わない。
今の日本はおかしい。
公務員、特に地方公務員は楽して高給を取り好き放題やってる。
資源の無い国の最重要問題たる教育にもプランが見えない
でも、だからと言って民主に入れようとは決して思わない。
ダメにした団体から直接支持を受けてるから。
899:名無しさん@十周年
09/08/06 16:01:29 qpuQfN3N0
庶民の可処分所得を1000万増やすと悪性インフレになるだけでは?
900:名無しさん@十周年
09/08/06 16:02:29 s1aOPspAO
>>890
ハルキっぽくていいです
901:名無しさん@十周年
09/08/06 16:02:42 VxR6l7NZO
クソ現代の方がどう見てもバカです
902:名無しさん@十周年
09/08/06 16:03:09 4YeGKAu00
日本語能力がないのはヒュンダイ?
麻生の発言を報道したマスゴミ?
それとも麻生自身?
さぁどれだw
903:名無しさん@十周年
09/08/06 16:05:13 WxDnIWZrO
所得が100万も増えるなんて凄い事なんだが………。
904:名無しさん@十周年
09/08/06 16:05:46 j+PqfWku0
ミンスなら100億円増やしてくれるよ
905:名無しさん@十周年
09/08/06 16:06:58 b9enFI140
このミニコミはいつも威勢がいいね
906:名無しさん@十周年
09/08/06 16:08:29 qRCxDwoVO
>>807
だからそこで人員を増やすべきなんじゃないのか。
そのために政府が援助すりゃいいのじゃないのか。
907:名無しさん@十周年
09/08/06 16:09:34 JhLikJRk0
>>903
専業主婦とじいさんばあさんが働いて実現するだけなんだけどな
まあそれだってその分の雇用を創出できたら凄い事だけどな
まあ出来るんだったら今の失業率何とかして下さいって感じなんだけどな
908:名無しさん@十周年
09/08/06 16:09:38 j+PqfWku0
ミンスなら日本円をジンバブエドルにしてくれるよ
909:名無しさん@十周年
09/08/06 16:10:15 BPf/f7BlO
ゲンダイの社員には100万なんてはした金か
鳩山が庶民っていうだけあるな…
910:名無しさん@十周年
09/08/06 16:11:50 bG3mPpFqO
>>1
つまりヒュンダイは
選挙とはハッタリ合戦と言いたい訳ですね?
バカじゃねw
911:名無しさん@十周年
09/08/06 16:13:46 pSeFM3Q20
ゲンダイのキチガイ的内容を正気かと問いたい。
新聞名を「ゲンダイ」から「キチガイ」に変えたらどうだ??
912:名無しさん@十周年
09/08/06 16:15:07 +ARNVOE/0
主婦や高齢者を働かせて、世帯あたり100万増やすという話だったな。
外で働ける専業主婦と、働ける高齢者の居ない世帯は対象外。
こんなものが政策と言えるのか。ギャグにもならん。
自民は31日に公約発表 10年で所得100万円増
URLリンク(www.47news.jp)
(3)出産した女性の仕事復帰支援(4)65歳以上の高齢者の就職支援―などを柱に
913:名無しさん@十周年
09/08/06 16:15:18 uaXvKCVwO
これは現代が正しい
100万とかしょぼすぎ
914:名無しさん@十周年
09/08/06 16:15:51 PXgjpr9pO
ゲンダイが「馬鹿」って言葉使っていいと思ってんの?
915:名無しさん@十周年
09/08/06 16:15:58 +qC3VRar0
ミヤネ屋に出てたタレントも「夢がない」と馬鹿にしてたな。
知っててミスリードしてるのか、それとも本当に馬鹿だから間違って解釈してるのか。
916:名無しさん@十周年
09/08/06 16:16:06 YlyUMCQSO
土下座の二木が聞いて呆れる…
917:名無しさん@十周年
09/08/06 16:17:18 hU0bY4Bu0
>☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
糞記事ひっぱってくんな反日野郎
918:名無しさん@十周年
09/08/06 16:19:17 uI/7f7yF0
政策に夢はいらんだろ
実現できない政策に価値はないぞ
919:名無しさん@十周年
09/08/06 16:19:33 BPf/f7BlO
もういい加減+じゃゲンダイソースの記事止めてくれよ
920:名無しさん@十周年
09/08/06 16:20:01 zhCCW3No0
今22歳の大卒の人には、なにもしなくても実行できるだろう。
今56歳越えの人には確実に無理であろう。(退職で賃金が下がる。)
子育てが終わり今後働くつもりのある主婦のいる家も確実に実行できるであろう。
そのころまでに赤ちゃんを出産し退職する予定の奥さんがいるうちは
確実に無理であろう。
なんやねん。
ばかでもわかるわ。
個人の働きに期待しているだけじゃないか?
921:名無しさん@十周年
09/08/06 16:23:20 znJm6hJw0
俺は10年前新卒 年収490万
今 年収900万
普通に働いてりゃ10年で少なくとも200-300万は増えんじゃねえの?
922:名無しさん@十周年
09/08/06 16:25:13 qwzPZ5APi
普通にサラリーマンやってたら
10年で100万なんて普通だろ
923:名無しさん@十周年
09/08/06 16:25:30 aeUtdzFC0
▼▼▼ 麻生叩き身元判明「VANK」で検索 ▼▼▼
URLリンク(ja.wikipedia.org) ←☆wiki 必見!
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
VANKとはVoluntary Agency Network Koreanの略。
バックに韓国政府がついている。
サイバーテロといっても過言でない多数の「努力」により、
世界中を火病の渦に巻き込んでいるサイト。登録数は1万を超える。
国政広報処は世界有数の地図製作会社を相手に、
東海(トンへ)を日本海と併記するよう誘導した功労を称え、
サイバー民間外交使節団の「バンク(VANK)」に対し、10日、
大統領表彰を授与すると9日発表した。
924:名無しさん@十周年
09/08/06 16:26:27 4fa810GM0
評論家なんぞバカでもできるってことの証明だな
むしろいい加減なこと垂れ流してる奴の方が多いから害悪とさえ言える
925:名無しさん@十周年
09/08/06 16:27:12 V2ESaIve0
>>673
高所得のリーマンなんか年収せいぜい1200万前後だぞ?
一通りのものを買う余裕すらない。
住宅ローン、老後の貯金、教育費で手一杯だ。
老後は国が見てくれると思ってた頃は、この世帯だってもっと消費してたんだよ。
ところがこの世帯が消費する分をガンガン税金で吸い上げるシステムに変わってしまった。
この先もカモられることを考えたらさらに財布の紐が固くなる。
だから高級車だの大型液晶テレビだのの贅沢品は
この世帯は買ってないお宅が多いんだよ。
年収1500万以下の庶民リーマンの所得税は10%で十分。
そして消費させろ。
926:名無しさん@十周年
09/08/06 16:27:24 BYPxbuXG0
可処分所得は増えますが、
消費税の負担がそれ以上に増えるので
物価があがり、今より貧乏生活なんでしょ?
927:名無しさん@十周年
09/08/06 16:32:26 JhLikJRk0
>>920
「70歳はつらつ現役プラン」だからな
今56歳越えの人は超期待されてる
928:名無しさん@十周年
09/08/06 16:32:40 9TZxafep0
「10年先に100万」はどこの職場でも笑っていたなショボいというか、この4年間ろくな政治ができなかった奴らが
「10年先」のことを言うから余計、嘲笑のネタになっている
今日も、「核武装論者」の麻生が選挙対策で原爆問題で「殊勝なこと」を言ってブレブれ笑わせてくれた
学習院裏口入学の麻生君に相応しい自民党の政策、国民からは関係ねえやとそっぽを向かれている
地元で頑張っている自民党の人たちが気の毒になるよな、総裁がこんなバカで、まあ自分たちが一番いいと思って選んだんだから
仕方ねえか ww
929:名無しさん@十周年
09/08/06 16:43:27 YVdgURKg0
>新卒の22歳の会社員なら32歳。35歳のサラリーマンなら管理職の45歳だ。所得が100万円くらい上がっているのは当然
まだこんな暢気な認識なのかよ。
昔のような自動的な年功序列型賃金カーブなんか期待できるかどうか、わからないって時代に。
これ、大体、個々人の年齢の上昇による賃金上昇とかじゃなく、平均所得での話じゃないの?
それだと細かいことは無視しても100万増やすには、今の平均可処分所得が500万としたとき毎年2%成長、400万なら2.5%成長が必要。
ほぼこれに見合う経済成長率が必要とするなら今の日本には簡単すぎるターゲットというわけでもないだろう。
実質所得の話なら、まあ今は減らさないようにしようってだけでも悪くはない。
名目所得の話なら札刷ればどうにでもなるけどな。
930:名無しさん@十周年
09/08/06 16:47:20 umiJdB9IO
10年で100万円増やすって、
20歳の人の所得を30歳になったときに+100万円て意味なの?
現在の20代の平均所得+100万円=10年後の20代の平均所得
ではないの?
931:名無しさん@十周年
09/08/06 16:48:32 M9MuZn4J0
10年で100万所得が増えても
税金が300万くらい増えそうだなwww
さすが自民党
932:名無しさん@十周年
09/08/06 16:48:49 FU7Ox2sJ0
>>928
昇給による個人所得の増加と平均所得の増加の違いすらわからない職場か。
こんなバカばかりだから、自分のフトコロにいくら入るという民主党のバラ巻きに人気が出るわけね。
933:名無しさん@十周年
09/08/06 16:48:55 1TqMayiv0
マスコミにとって100万ははした金っすかぁ・・
934:名無しさん@十周年
09/08/06 16:49:04 znJm6hJw0
政治で年収が増えるなら苦労しない
自民だろうが民主だろうが、大事なのは自分自身の努力
935:名無しさん@十周年
09/08/06 16:51:55 o3C4epLV0
それ以前に同じ年収300万でも東京と地方では全然意味合いが違うからな
936:名無しさん@十周年
09/08/06 16:52:42 BYPxbuXG0
昇給とかそういうことじゃなく、インフレ率とか消費税率の影響を考えないとw
937:名無しさん@十周年
09/08/06 17:00:54 5hxaNuAX0
そもそも所得を100万増やすと言うけど、何を基準にするかも、
どういう政策でそうしていくのかも、全てが不明だもんな。民主のマニ以上に話にならんよ。
938:名無しさん@十周年
09/08/06 17:12:48 +ARNVOE/0
主婦や高齢者を働かせて、世帯あたり100万増やすという話だったな。
外で働ける専業主婦と、働ける高齢者の居ない世帯は対象外。
こんなものが政策と言えるのか。ギャグにもならん。
自民は31日に公約発表 10年で所得100万円増
URLリンク(www.47news.jp)
(3)出産した女性の仕事復帰支援(4)65歳以上の高齢者の就職支援―などを柱に
939:名無しさん@十周年
09/08/06 17:16:02 t9YZF3OD0
TBSだか朝日によく出てたババア見ても思ったけど
経済評論家ってこんな馬鹿でもなれるの?
940:名無しさん@十周年
09/08/06 17:16:41 Yh0MqEA20
俺だったら年収100億約束してやる。
ハイパーインフレ起こしたら不可能ではない数字だろう。w
941:名無しさん@十周年
09/08/06 17:16:55 BRrXEBCq0
>「2020年までに1世帯当たりの可処分所得を平均で100万円増額する」
この意味、よく考えたほうがいいよ。
あくまで、平均で増額であって、所得の底上げとは、書いていない。
つまり、大幅に増額される層と、そうならない層の二極化による経済格差で平均的することによる目標!
仮に、所得の底上げが目的であれば、最低賃金の引き上げは必須で、民主党の方針と矛盾しないはずだ!
942:名無しさん@十周年
09/08/06 17:17:44 SElqzuy60
>>863
50過ぎてテラとか書いてんじゃねーよw。
943:名無しさん@十周年
09/08/06 17:19:57 udmOwYSS0
自民党が勝ったとして1年後10万円増えてなかったら麻生はどう責任とるの?
また私は賛成してませんでしたからっていうの?
944:名無しさん@十周年
09/08/06 17:23:30 YVdgURKg0
>>931
可処分所得って意味習ってから書き込もうなw
945:名無しさん@十周年
09/08/06 17:23:53 BRrXEBCq0
麻生が成長戦略内需拡大とか騒いでいるけどさ
なんで最低賃金1000円反対しているわけ???
完全に矛盾してる
946:名無しさん@十周年
09/08/06 17:26:00 4QKwmPri0
自己陶酔や憂さ晴らしといったモンスタークレーマーが急増しているらしい。
こういう輩が分別できず、選挙権を持つことが恐ろしいご時世w
947:名無しさん@十周年
09/08/06 17:26:47 llWErKpZ0
さすがにここまで来ると侮辱罪じゃないのかー。
どんなに民主支持でも広告塔がこんな品性下劣な新聞じゃ引くわw
鳩ぽっぽは首相になったらゲンダイぶっ潰せ。
948:名無しさん@十周年
09/08/06 17:28:08 sY/b28GaO
下品すぎてワラタwww
949:名無しさん@十周年
09/08/06 17:28:20 LhRDAC8y0
ショボいってのは現実的って意味もあるかな
950:名無しさん@十周年
09/08/06 17:29:05 62R7STgQ0
>945
いきなり1000円になっても、それに対して減税が行われないと、
中小企業はやっていけずに廃業、失業者があふれる。
最低賃金が1000円になれば、所得が増え、内需が拡大するというものでもない。
国民に負担を押し付けずに、国や大企業が暴利をむさぼる税制、天下り等を止める事が先決。
951:名無しさん@十周年
09/08/06 17:29:14 f0HKNWsj0
そんな評論家を国民がバカ扱いしてますけどねw
952:名無しさん@十周年
09/08/06 17:29:56 MkCm5FI2O
>>942
寺だろ
察してやれ
953:名無しさん@十周年
09/08/06 17:30:45 g0i87UdH0
ここまでバカだと逆に自民応援したくなるから不思議
954:名無しさん@十周年
09/08/06 17:30:53 T8zN0h/N0
じゃあ、おまえはできるのかと
955:名無しさん@十周年
09/08/06 17:32:17 feZnazSA0
正社員のスッ高の給与で国際競争力ないのに、さらに上げて日本経済崩壊ですね
デフレの日本で給与下げようとするのが正解だと思うがな
956:名無しさん@十周年
09/08/06 17:32:17 g0i87UdH0
>>945
最低賃金1000円なんてやってもインフレになっておしまい、やる意味がない
957:名無しさん@十周年
09/08/06 17:33:15 k6J0IK1y0
これをバカにしてるやつは、10年で500万円給料下がってアホズラすんのか?
958:名無しさん@十周年
09/08/06 17:35:53 1sVNRyuV0
エロネタだけの便所紙のくせに偉そうに意見するな!ヒュンダイ!
959:名無しさん@十周年
09/08/06 17:56:35 L38adNFA0
ゲンダイは風俗とギャンブルの新聞です。
960:名無しさん@十周年
09/08/06 18:19:35 jmhcQFzEO
【政治】 社民・福島みずほ氏 「自民党の能天気マニフェストに唖然。所得100万増…1キロ先の届かないところにある絵に描いたモチだ」
スレリンク(newsplus板)
961:名無しさん@十周年
09/08/06 18:21:15 udaCn8I60
仮に1000万といってたら、何をほざいてるんだって批判していたはず
962:名無しさん@十周年
09/08/06 18:22:11 VA6UKUbx0
100万円増がしょぼすぎとかどんだけ強欲なんだよ。
しかもこの不況下で。
963:名無しさん@十周年
09/08/06 18:23:48 vz2sT7Ih0
またヒュンダイだな。
こいつだけはスレタイを読んだだけで分かる。
964:名無しさん@十周年
09/08/06 18:28:46 zxE7rHORO
ゲンダイはまじキチ
965:名無しさん@十周年
09/08/06 18:31:22 jtAqM+uq0
勘違いしてる奴多いが・・・自民が言ってるのは「家庭」の所得+100万だぞ?
複数人働いてるのが当たり前のこの世の中、1人あたりはいくら増なんだよって話。
966:名無しさん@十周年
09/08/06 18:38:47 zPG2LVcU0
ゲンダイまじうざ
早く潰れろ
967:名無しさん@十周年
09/08/06 18:42:20 U2GsNCeX0
1000万増やすって目の前で真顔で言ってたら張り倒すレベルだぞ
968:名無しさん@十周年
09/08/06 18:49:59 17xnPymeO
>>965
ついでに、ごく一部の家庭だ
969:名無しさん@十周年
09/08/06 19:08:29 kxxQRpNW0
平均収入を100万増じゃないの?
970:名無しさん@十周年
09/08/06 19:21:42 +KV/H/jW0
>>945
> 麻生が成長戦略内需拡大とか騒いでいるけどさ
> なんで最低賃金1000円反対しているわけ???
> 完全に矛盾してる
中小つぶれてどうやって内需拡大になるんだよアホウwwwwwwww
971:名無しさん@十周年
09/08/06 19:21:50 nRh9xd8a0
>>1
少なくともヒュンダイよりはまともで能力はあると思うよ。
まぁハードル低すぎて比べるのはあまりにも失礼だけどね。
972:名無しさん@十周年
09/08/06 20:03:56 fZSAnjiz0
自民豚って
10年 100万 で 本当に いいのか?
973:名無しさん@十周年
09/08/06 20:17:10 qLl0oSSe0
これはこの10年どんなことがあろうと、公務員の所得を最低100万増やすお!という麻生の最後の奉公さ。
974:名無しさん@十周年
09/08/06 20:31:01 16wMtMZu0
>「バカですよ」と言うのは経済評論家の広瀬嘉夫氏だ。
ゲンダイのネタ記事の為にコメントするバカですねこの人
975:名無しさん@十周年
09/08/06 20:44:22 VoO1UT6Q0
>972
いまの経済状況で10年で所得を100万増やそうってだけでも夢みたいな目標に思えるのだが
評論家ってのはそんなにお花畑でもなれるのだろうか?
今のままの雇用情勢では新卒でもほとんどの会社員はベースアップで100万は増えないだろうぜ
それに話は可処分所得だろ。今後増える社会保障費や税金の負担を差し引いた上でさらに100万増やすわけだぜ
976:名無しさん@十周年
09/08/06 20:49:18 hRoeVbEN0
>>1
マスコミの給料からしてみれば
100万円なんてショボイ金額ですけどww
977:名無しさん@十周年
09/08/06 21:24:27 SwaDXK3P0
10年で1000万だったら
国民総億万長者になるわな
やっぱりマスゴミって学歴だけどの低脳か
AO入試とか縁故関係ばっかか?
978:名無しさん@十周年
09/08/06 21:46:37 sK4oT9pz0
でも、おまえ考えてみぃ!
10年で100万所得を増やすと言われて
「うお~、やった~、すげ~!!」
なんて喜ぶか?
そんなに貧しいのか、おまえ?
979:名無しさん@十周年
09/08/06 21:48:51 cZXkaNhC0
>>965
支持できんな
980:名無しさん@十周年
09/08/06 21:49:08 CUIT7nJx0
ゲンダイが【論説】なのに、まず驚いた。
981:名無しさん@十周年
09/08/06 21:49:14 dLpx5cx2O
今日、地下鉄でゲンダイ読んでるおっさん見たぞ。
読んでる奴いるんだな
982:名無しさん@十周年
09/08/06 21:53:03 FSIKNTRWO
10年で100万円所得アップなんて、
『どうやってやるの?!』
まさにどうやってやるかが肝だろ?
どうしたら100万円上がるのか?これがわかってたらどの先進国も皆やってるよ。
ふざけんなよ。所得は毎年自民党の政権でじり貧だろうが。
株主配当は上がってるけどね
983:名無しさん@十周年
09/08/06 21:53:07 sK4oT9pz0
出来もしないくせに、
どうせ10年先の事を言うなら、
もっと大きくブチ上げろって事だろ!
ショボ過ぎるだろ。
984:名無しさん@十周年
09/08/06 21:54:19 hr8Yv14p0
200万の働いてる奴が300万になるのか
実現不可ではなさそうだが
切ない…
985:名無しさん@十周年
09/08/06 21:55:01 7tHs79fAO
クズマスゴミとクズ評論家だろ。
986:名無しさん@十周年
09/08/06 21:55:51 sK4oT9pz0
>>982
>株主配当は上がってるけどね
そうか、もっと株を買えってことか。
数千万つぎ込んだら、配当で100万の増収になるからか。
987:名無しさん@十周年
09/08/06 22:00:52 sK4oT9pz0
皆に株をたくさん買わせれば、株価も上がり景気も良くなり、
配当もつくし給料も上がり10年で100万増収できるって事か。
988:名無しさん@十周年
09/08/06 22:01:09 FSIKNTRWO
マニフェスト読むと今までの自民党の方針から、
変わることはないと思うから、多分金持ちを更に強化して、金持ち減税等を通して結果貧富の差はあれど
平均値をあげるって感じなのかな?
989:名無しさん@十周年
09/08/06 22:02:37 aN2s9zgl0
100万て、比較的現実的な数字だと思うが、なんでこの馬鹿記者は
鬼の首とったようにからかってるんだ?
高度背長期とは事情が違うってのに
あと、今年収が300万とか400万の世帯が+100万されたら
かなり生活が安定するだろ
そら年収1000万だ2000万だの世帯からすりゃ100万なんて
ショボくて笑っちゃうだろうが
990:名無しさん@十周年
09/08/06 22:04:41 sK4oT9pz0
実現可能かもしれんが(今の政府に出来るとは思わんが)、
でもそん時にはインフレで物価が2倍以上になりそうだな。
10年で100万上がったって、結局マイナスだな。
991:名無しさん@十周年
09/08/06 22:07:07 9NcPNu8H0
100/12=8.3万/月
しょぼいか?
家賃や住宅ローンが相当助かるだろ。
992:名無しさん@十周年
09/08/06 22:08:55 Y1JpHDKj0
屑増すゴミとは、よく言った
993:名無しさん@十周年
09/08/06 22:09:45 wD1vwAu60
>>965
だからなんだと。
1家庭で1000万なら納得なのかw
994:名無しさん@十周年
09/08/06 22:09:54 MixwLpYb0
>>965
30万~50万くらいか
995:名無しさん@十周年
09/08/06 22:10:07 hFWXqlGs0
10年で800兆円の借金返して将来不安無くしますってんならすごいんだけどな。
996:名無しさん@十周年
09/08/06 22:11:18 wJJPNlA/O
URLリンク(www..youtube.com)
997:名無しさん@十周年
09/08/06 22:11:40 sK4oT9pz0
>>991
今この時の8.3万/月ならな。
一気に上がる訳じゃなくて10年後だぞ。
徐々に上がるにしてもな~
998:名無しさん@十周年
09/08/06 22:11:42 cZXkaNhC0
>>987
ねずみ講?
999:名無しさん@十周年
09/08/06 22:12:26 fLM57xnw0
999
1000:名無しさん@十周年
09/08/06 22:14:27 sK4oT9pz0
>>998
捕らぬ狸の皮算用だろw
1000な!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。