09/08/05 23:18:39 e2R001xt0
>>161,>>209
経営の観点から話をするのならば、
高速道路は先行投資で作って、その金を高速料金として徴収している。
だから投資した金を回収できないなら、はじめから作らなかったほうがマシと言うことになる。
高速無料というのは、いかにもメリットのように聞こえて、
実際は借金の負担先を国民の税金にすりかえている。
独自で経営を成り立たせていたフェリーのほうが経営として優良といえるが。
なにより、輸送インフラにはキャパシティがあって、フェリーがなくなれば
確実に他の輸送手段のキャパシティを圧迫するようになる。
すでに高速道路の渋滞が社会問題になっている。
百歩譲って、渋滞問題が解決して初めて高速無料化する意義があるだろう。