09/08/06 04:48:30 VpTmN3St0
いいからしゃぶれ
238:名無しさん@十周年
09/08/06 04:54:12 5nAHsvUc0
地球温暖化詐欺終了のお知らせwwww
詐欺師連中はどうすんの?w民主どうすんの?ww
CO2削減全然出来てないのに寒冷化しちゃってるよwwwww
CO2取引詐欺・原発利権ばれちゃうよ?wwww
太陽活動が地球の気候に影響を与えていることを大衆が気づいちゃうよwww
地球は間氷期~小氷河期を自然に繰り返している事を民衆が気づいちゃうよww
↓
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?(1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
239:名無しさん@十周年
09/08/06 05:04:38 KluX8DgqO
>>231
兆単位だろ
240:名無しさん@十周年
09/08/06 05:08:41 5nAHsvUc0
>>210
241:名無しさん@十周年
09/08/06 05:19:07 nLiuCgiH0
ある程度金に汚いぐらいの政党が政権担当した方が結果的に間違いは少ないんだよ。
民主党みたいになまじ理想(というか妄想)から政策を作ると取り返しのつかない事態に陥るよ。
子ども手当もそうだし、高速無料化、最低賃金1000円に引き上げ、
んでこの二酸化炭素25%削減。。。
最終的に国民にとてつもない負担を強いることになるよ。
242:名無しさん@十周年
09/08/06 05:21:04 5nAHsvUc0
>>184
>寒冷化するという予測すらあるらしい。
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?(1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
地球は太陽活動の関係で、間氷期~小氷河期を自然に繰り返しています。
二酸化炭素は直接的には無関係と考えて差し支えありません。
そもそも間氷期(温暖化)は脅威ではありません。
恐怖政治に騙されないでね★
243:名無しさん@十周年
09/08/06 05:27:15 nLiuCgiH0
日本で「二酸化炭素25%削減」なんてやらかしたら
企業はもう日本ではやっていかれないわけだから工場はますます中国に移転してしまうよ。
中国なら二酸化炭素なんか出し放題で何も文句言われないからね。
結局日本の産業は空洞化して雇用は底割れしてしまう。みんな失業で苦しむぞ。
民主党は完全にアホ。
244:名無しさん@十周年
09/08/06 05:31:35 XgaHCWa/0
地球寒冷化で36万の負担は無しになるんだからよいではないか
245:名無しさん@十周年
09/08/06 05:38:33 aR8HPAdC0
麻生頑張れTシャツ
URLリンク(www.ttrinity.jp)
246:名無しさん@十周年
09/08/06 05:38:34 nLiuCgiH0
>>244
アホ。
本当は寒冷化に向かっていてもそれが証明されるのには数十年かかるから
当面の間は温暖化防止「二酸化炭素25%削減」をやらかしていくことになるんだよ(民主党は)。
マニフェストにそう書いてあるんだから必ずそれをやるだろ。
国民に多大な負担を強いる。企業はもう呆れ果てて海外に流出だ。
民主党は悪。
247:名無しさん@十周年
09/08/06 05:43:23 XgaHCWa/0
>>246
ソースは?
248:名無しさん@十周年
09/08/06 05:57:05 5nAHsvUc0
2009年2月2日の日経新聞(12面)に
「昨年の気温、21世紀で最低、地球の気候、当面『寒冷化』、自然変動が温暖化抑制?」
という記事が出ている。オンラインには出ていないので、主要部分を引用しておく:
地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方が強まってきた。
地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続きそうだが、自然の
変動が気温を抑制するように働き始めたとみられている。気温の推移は、温暖化対策の論議の行方にも影響
を与えそうだ。
平均気温は1970年代半ば以降ほぼ一貫して上昇。しかし98年をピークにこの10年間は横ばいないし低下し、
2008年の気温は21世紀に入り最も低かった。この結果、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が予測する
気温の上昇カーブとの隔たりが拡大。IPCCは気温が2000~25年に10年あたり約0.2度のペースで上昇すると
しているが、実際は最近十年で約0.2度下がった。
気温低下の原因として専門家が有力視しているのが、海の自然変動の影響。太平洋では数十年ごとに水温
が上下する太平洋十年規模振動(PDO)という現象が知られる。PDOの高温・低温期は、平均気温の上昇・下
降期とほぼ連動。2000年前後にPDOが高温期から低温期に切り替わったと見られている。
寒冷化との関係で太陽活動の「異変」も注目されている。米航空宇宙局(NASA)は昨年9月、「太陽活動が
約50年ぶりの静かさ」と発表。その後も太陽活動は静かな状態が続いている。太陽の日射量の変化のほか、
太陽磁気の変動が地球の気候に与える影響への関心が高まっている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
249:名無しさん@十周年
09/08/06 06:01:29 /uuT/Rys0
温暖化詐欺だな
温暖化ってそんなに問題か?
氷河期よりましだろ
250:名無しさん@十周年
09/08/06 06:11:45 +gXycr8K0
民主党の小沢代表 「自民党はもはや公明党・創価学会なしで選挙できない」
民主党の小沢一郎代表は1日午前の記者会見で、「自民党はもはや、公明党、学会(創価学会)なくして、
選挙を闘えない。そうでしょう?」と述べました。
小沢代表が自公連立に関して、このような認識を示したのは初めてだと思います。
このほか、小沢代表が「マニフェストの財源の裏付け」に関して質問され、記者に
そのデータの根拠を問い質したところ、記者が「役所の情報だ」と認めたため、役所の
情報操作に振り回されているとマスコミをたしなめる場面もありました。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
251:名無しさん@十周年
09/08/06 06:14:21 vm/Y8ngU0
昔の社会党よりはるかに如何わしいな。
252:名無しさん@十周年
09/08/06 06:27:27 +BqIWcLaO
CO2排出抑える為にジャスコオリジナルの家庭用品全て販売停止だろw
一年以上使えない化繊・プラスチック類のゴミが多い
生産時・消却・再生に対するCO2排出量はだいぶ減ると思うのだが
更にユニクロは半年も使えない衣類が多い
これも規制するべきだと思う
更に付け加えると朝鮮玉入れは電気設備過剰使用でCO2排出量が多い
朝鮮企業に都合悪い事は一切無視ですか?ミンス党さん
253:名無しさん@十周年
09/08/06 06:42:49 5nAHsvUc0
(朝鮮)民主党
254:名無しさん@十周年
09/08/06 08:50:41 uwJFJ8or0
温室ガス削減に1世帯7・7万円負担 2009年8月5日
経済産業省は5日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の部会を開き、
温室効果ガス排出量を2020年に05年比で15%削減する政府の中期目標達成に向けた具体策をまとめた。
目標達成のための省エネルギー推進費用で、
家庭部門の負担は1世帯あたり最大で年間7万7千円になると試算した。
達成に必要な電気自動車をはじめとした次世代自動車や太陽光発電導入に伴う費用がかさむため。
次世代自動車導入といった主要施策に必要な額は計約49兆円と、
国の09年度当初予算の一般歳出の額にほぼ匹敵し、部会では達成は容易ではないとの声が相次いだ。
負担額が大きい施策のうち最大のものは、次世代自動車の12兆円。
以下、太陽光発電8兆円、住宅・ビルの省エネ8兆円、省エネ家電7兆円と続く。
1世帯当たりの最大の負担額はこれらの施策を最大限導入した際に必要となる金額。
家計負担が増すことなどから、削減目標を達成しようとすると、
20年の国内総生産(GDP)を0・6%押し下げると同時に、失業率を0・2%悪化させるという。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
255:名無しさん@十周年
09/08/06 09:11:27 Ke/rC49xP
一戸建てに太陽光発電を備え、車はハイブリッドの俺には関係の無い話題だな。
さらに、TVや冷蔵庫、エアコンも今年買い換えた。
民主党が政権交代したとしても、しばらくは鼻をほじりながら高みの見物をしているよw
256:名無しさん@十周年
09/08/06 11:26:33 nLiuCgiH0
民主党は悪。
257:名無しさん@十周年
09/08/06 15:30:34 zHBjqlFT0
>>1
>「民主党案では(1世帯あたりの負担が)36万円くらいになる」
>「民主党案では(1世帯あたりの負担が)36万円くらいになる」
>「民主党案では(1世帯あたりの負担が)36万円くらいになる」
子ども手当で1人分31万円バラ撒いても
温暖化対策税で5万円の増税ですかー?