09/08/04 06:01:27 ztTVqyTw0
>>426
お前みたいなバカが公務員天国の元凶
430:名無しさん@十周年
09/08/04 06:02:54 I3HJ48cmO
>>429
おやすみ、馬鹿w
431:名無しさん@十周年
09/08/04 06:04:00 Gz7oGBX90
もにょもにょとか気分で片付けていい問題じゃねーだろが。
腐女子みたいで頭悪そう。
432:名無しさん@十周年
09/08/04 06:04:51 PrbsfmTX0
>>411
うん、近所のおじいちゃんが「おにぎり食べたい」って遺書残して餓死した
433:名無しさん@十周年
09/08/04 06:05:45 ztTVqyTw0
本当は加入期間なんて何年でも構わないんだよw
今の納付されてる全額が現在の老人に支払われてるだから
将来への積み立てなど皆無なのだ
国民年金は完全な詐欺ネズミ講
434:名無しさん@十周年
09/08/04 06:10:26 ZT8bx6Kc0
>>433
>期間が短くなった分だけ受け取れる年金も減額される。
>このため、税金投入などで最低受給額を引き上げる方針だ
10年しか払えない人のゴネ得ゆるすぐらいだからそーだろうね
たぶん支払い増額で対応するより、10年も25年もたいして貰える金額変わらないってオチにすると思う
足りなきゃ40年かけた人間の支給も減らす
435:名無しさん@十周年
09/08/04 06:10:43 PvVe5Fp40
円天の方が信じられるこんな世の中じゃ
436:正義の味方 ◆AbTxN2JIuo
09/08/04 06:11:13 4dJZmMIB0
自民党、なにをいまさら・・・
437:名無しさん@十周年
09/08/04 06:11:40 PrbsfmTX0
なんで「有能な」公務員が、国民が預けたお金を勝手に使い込んだり、
商売のタネ銭にしたあげくすっても誰も責任取らないの?
菅直人のせいだよね。
438:名無しさん@十周年
09/08/04 06:12:36 zpJ08HFHO
コレに何の意味があるんだ?
結局、10年程度の掛金の支給額だと、ナマポ以下の金額なのは当然だろ?
全額ナマポにならない為の国家負担軽減策か?
それとも今後ナマポで払わないって予防線か?
まぁ苦し紛れの保険納付向上策だべなw
439:名無しさん@十周年
09/08/04 06:13:51 i8TJhrf50
今年60歳になる知人が数年前の年金問題のときに
相談しにいったら、1年ほど不足でもらえないので
掛けても無駄だと言われたんだって。
それからもちろん払っておらず、無年金確定で
一人娘の世話になる気満々で娘(夫子供あり)は逃げ出したい様子w
440:名無しさん@十周年
09/08/04 06:15:07 vo+fdMKi0
>>433
その通りだな
年金は積み立て式じゃないのが一番の問題なんだよな
441:名無しさん@十周年
09/08/04 06:15:15 ZT8bx6Kc0
自由公明党は花束に金槌と包丁隠す政策だからなw
派遣法改正や障害者自立支援法といい、油断してると殴られ刺される改正が多いや
昭和の自由民主党が俺は好きでした
442:名無しさん@十周年
09/08/04 06:15:51 JuwGqe7C0
>>343
別に不思議でもなんでもない
保険つうのはそういうもんだ
自動車保険だって
生命保険だってな
後になってから
やっぱり払うわw
なんて都合の良い話はない
www
443:名無しさん@十周年
09/08/04 06:17:11 gFIRSyTE0
年金無策、場当たりをいつまでやるのか・・・
444:名無しさん@十周年
09/08/04 06:18:58 Gz7oGBX90
>>442
保険??
いきなり何をわけのわからない話を始めてるんだろうこの人‥。
445:名無しさん@十周年
09/08/04 06:19:55 PvVe5Fp40
過去の集金データ出すのが手間なんじゃないか?
446:名無しさん@十周年
09/08/04 06:21:08 JuwGqe7C0
>>444
国民年金保険
の話ですが
何か?
www
447:名無しさん@十周年
09/08/04 06:22:04 PvVe5Fp40
昔の年金記録はひとくくりにして倉庫にポンしてたらしい
整理なんかしてないからそこから何か探すことは不可能らしいぞ
448:名無しさん@十周年
09/08/04 06:23:39 kW1+gUT7O
これ賛成だな。
完全に0か100かってのが無理なんだろ。
現時点で状況が悪い人は、どうせ払えない、25年も払い続ける自身がない、
払ったところで元が取れるかも分からないってんなら尚更…
無理してまで払う気なくなってしまうのも仕方ないよ。
ハタチで学生でバイトでも、半分なら自力で納められるって言うかもだし、
半分しか貰えなくてもいい、半分なら納められる。って人はたくさん居るだろうし、
目に見えて納付率が上がっていけば、
「周りが払ってないのに、なんで自分ばっかり」
みたいな考えも少しずつ減ってくると思うんだけどね…
449:名無しさん@十周年
09/08/04 06:30:01 E/u/7z030
国家破産の危機に見舞われているラトビアでは
公共部門の給与15パーセント削減で再建を目指している。
日本は国846兆円、地方230兆円の借金で破産状態なのに
天下り、渡りとやりたい放題でますます財政を悪化させている。
政治家も官僚もマスコミもこの問題には触れたがらない。
財源はどこからひねりだすの、消費税?
生まれてくる子供たちにこのツケを無責任に押し付けるつもりなの?
450:名無しさん@十周年
09/08/04 06:31:52 dVl6Xjk2O
これはやるべきだな
25年は長すぎ
451:名無しさん@十周年
09/08/04 06:32:34 77IsERVoO
国保の人はたとえ10年になっても払わないよ
貰える額が安すぎて暮らせないもん
11年払ってしまった人は生活保護もらえなくなって今ガクブルでしょ
452:名無しさん@十周年
09/08/04 06:32:46 H0bblLzd0
高福祉国家としてマスコミが年金問題と絡めて何度も取り上げた北欧諸国の制度を導入するって政策を出す政党があれば面白いのになぁ…
北欧諸国のように所得税20%・地方税30%・消費税食料品17%・消費税食料嗜好品25%って感じでやれば
年金の掛け金を0にしたり医療費負担や教育費負担を0にしても十分に財源は確保されるのにね。
453:名無しさん@十周年
09/08/04 06:33:51 +hl88V5P0
納付率を上げるなら、2年以上前の未払い分もあとから払えるようにしてほしい。
金額は現行額でもいいからさ。なんで2年で区切るのかわからん
454:名無しさん@十周年
09/08/04 06:35:30 juhcvDXk0
>>424
この件で自民がだの民主がだの行っている奴は、全員工作員だと考えていい。
年金は非常に重要な問題だが、現在の政権党が入れ替わったくらいで解決するような問題ではない。
すでに誰が悪いとか悪くないとか言う問題ですらない。
どちらの党にもこの制度にかかわってきた人間が数多くいるわけだし、誰が悪いと決めつけても、
その人間が補てんできるような問題でもない。
問題は現時点でどの党も、党としての抜本的な対策を示していないことだ。
とくに生活保護とのバランスについては、どの党も具体的な話を避けているように見える。
もう現在の生活保護の名称を年金と差し替えて、全員、税金による生活保護に統一してはいかがか。
といいたくなるくらい、アホ議論と先送りの嵐だ。お㍗る。
455:名無しさん@十周年
09/08/04 06:36:21 JuwGqe7C0
>>453
民間の個人年金じゃ
猶予期間も無いだろ?
2年も猶予期間があること自体
感謝しなくちゃだわw
456:名無しさん@十周年
09/08/04 06:36:54 BHsvipk+0
>このため、税金投入などで最低受給額を引き上げる方針だ
結局、増税するんじゃん。
457:名無しさん@十周年
09/08/04 06:37:12 PvVe5Fp40
>>455
こいつは未納なんだろうな
458:名無しさん@十周年
09/08/04 06:38:51 JuwGqe7C0
>>457
なんで
脊髄反射してしまうん?w
459:名無しさん@十周年
09/08/04 06:39:19 RWfBR9y10
金額を少なくするための長い年月だったんだろうが、学生の頃に払うヤツなんかいないしな
年数だけじゃなくて、金額も多少ランク付けしたらどうかな
同じ十年でもハイペイ、ハイリターン的な
460:名無しさん@十周年
09/08/04 06:39:30 PrbsfmTX0
>>454
そこで税金払ってない在日や部落まで相乗りしようとする工作員が出て来たんですねw
461:名無しさん@十周年
09/08/04 06:40:27 Gz7oGBX90
>>446
うんうん、それで、それが災害保険と何の関係があるの?(笑)(笑)
良く知らないなら、変に口出ししないほうが余計な恥をかかずに済むよ、坊やww
>>455
民間の個人年金なら新規契約もできるしプランの変更もできるじゃん。
なにをどう言い繕ったところで、2年で払えなくなる仕組みはバカの所業である
という事実は動かないぞ。
462:名無しさん@十周年
09/08/04 06:41:45 3LsCzOEU0
「今度の選挙はどうせ負けるんだから!」と、でっかいアドバルーンを
ぶち上げてもうたな、自民党(笑)
463:名無しさん@十周年
09/08/04 06:43:38 Gb1qIwQ00
つまり10年持ちませんって事かい?
464:名無しさん@十周年
09/08/04 06:43:50 RWfBR9y10
朝のニュースはお塩先生ばっかりだし、、マスゴミがもうちょっとなぁ。。。
とテレビ見てて思うw
465:名無しさん@十周年
09/08/04 06:44:06 JuwGqe7C0
無念金対策じゃなくて
選挙対策だからな
絵に描いた餅だ
www
466:名無しさん@十周年
09/08/04 06:44:40 5Gqzc79R0
3年以内じゃなくてすぐやれ。現在の無念金生活者には死活問題だぞ
467:名無しさん@十周年
09/08/04 06:45:47 RWfBR9y10
これは実質は年金支給額を減らしても、
給付資格を取りやすくし、支給だけはするって事だと思うから
おれ的には悪くはないがな
468:名無しさん@十周年
09/08/04 06:46:14 H0bblLzd0
>>449
日本の国家公務員や地方公務員の場合は給与を時給に換算すると25歳ぐらいまで時給1.000円以下になる。
最も安いのが高卒程度を対象とした国家公務員3種の初任給で平成19年度で税込みの14万円。
最低賃金を
時給1.000円にすると一日8時間勤務×22日×1.000円=17万6千円
時給1.100円にすると一日8時間勤務×22日×1.100円=19万3千6百円
時給1.200円にすると一日8時間勤務×22日×1.200円=21万1千2百円
国家公務員も地方公務員も労働基準法の適用を受けるので最低賃金を上げると公務員の給与も上がり
公務員の給与を大幅に削減するには最低賃金を引き下げる必要がある。
しかも自民党政権時代だけではなく村山内閣時代も管内閣時代も羽田内閣時代も
国連機関に対し日本の公務員は人事院によって給与や地位や待遇が保障されているので
日本の公務員には労働者の基本的権利であるストライキ権と集団交渉権は必要ないと回答している。
だから公務員の給与を大幅に引き下げたり労働基準法の最低賃金を下回るようにするには
欧米諸国のように公務員にストライキ権と集団交渉権を認めなければならなくなる。
469:名無しさん@十周年
09/08/04 06:50:55 xYMRayUq0
フルタイム公務員 OUT
パートさん IN
これでおk
470:名無しさん@十周年
09/08/04 06:52:51 OBdhPGPS0
>>398
まさにその表現ぴったりだなw
とりあえずカネを先に集めてしまって自転車操業しないと・・ っていう闇金に電話かける商店主の発想だもんな
471:正義の味方 ◆AbTxN2JIuo
09/08/04 06:53:17 4dJZmMIB0
自民党は今まで何でもできたのに、今更何をいってもねえ・・・
多くの国民を不幸においやったのは、自民党とカルト公明党
彼らの言っていることはすべて大嘘、ペテンだよ
すでに証明されているよ
472:名無しさん@十周年
09/08/04 06:56:55 CM1fqo6Y0
>>468
ボーナスや手当ても計算に入れないと駄目じゃね
473:名無しさん@十周年
09/08/04 06:58:35 RWfBR9y10
記録自体が無くなってるとか、有り得ないよなぁ
474:名無しさん@十周年
09/08/04 06:59:43 a7j7PAezO
十年でも長いよ。3年にしろよ
475:名無しさん@十周年
09/08/04 06:59:49 3vRxRKz3O
1円も払わないで貰う生活保護の額>>>>>>>>>>30年払い続けた年金の額
476:名無しさん@十周年
09/08/04 07:01:43 3y3ivuyG0
期間短縮するけど、トータルの金額が一緒って事?
477:名無しさん@十周年
09/08/04 07:02:19 H0bblLzd0
>>472
ボーナスや手当も最低賃金の計算に入れると民間の給与を下げることが可能になるよ。
それに25歳ぐらいまでの公務員には交通費や家賃の一部を負担する住宅補助手当ぐらいしか手当は出てないしね。
478:名無しさん@十周年
09/08/04 07:04:03 OAC5J8TpO
短縮されて受給する人が増えると、今まで積立損で年金の支払いに回っていたお金が少なくなり年金の財源がさらに厳しくなるってことはありますか?
479:名無しさん@十周年
09/08/04 07:05:48 CM1fqo6Y0
>>477
年間の勤務日数も240~250日じゃね
ってのと、そりゃそれ以上貰ってる人は、当然、下げることも可能でそ
480:名無しさん@十周年
09/08/04 07:16:42 8cdYJNYy0
二大政党制の効果だな。
こんな当たり前の事をいままでほっといたんだから。
その前に宙に浮いた粘菌まだ呑岳あるんだ?
481:名無しさん@十周年
09/08/04 07:19:29 aAKqe6360
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 22 活
く け 年 L_ / / ヽ 万 保
気 る 払 / ' ' i 円 護
付 方 わ / / く !?
け が な l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
っ 賢 い i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
て い で l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
て 活 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
!! 保 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ 護 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 月 年 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 6 金 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 万 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
482:名無しさん@十周年
09/08/04 07:19:56 48yMonSXO
年金をさかのぼって払えるようにすれば払う。
483:名無しさん@十周年
09/08/04 07:22:06 BBXOW89x0
公務員なんて退職してからも
普通に一流企業に就職した20代よりも年金もらうからな
484:名無しさん@十周年
09/08/04 07:22:54 vBQdMdqp0
25年というのは今のようないつまで雇用が続くかわからない時代にはふさわしくないな
途中であきらめたり、最初から無理と思う奴もいるだろうしね
あと10年ぐらい遡って払えるようにもして欲しい
>>459
親がまともなら親が払ってくれるよ
俺はヒキニートだったけどちゃんと払ってくれてた
今はちゃんと自分で払ってるから感じるけど親は大変だったと思うわ
485:名無しさん@十周年
09/08/04 07:27:36 vBQdMdqp0
>>481
ネタにマジレスするけど
扶養義務がある子供がいないと
月22万も生活保護は貰えないよ
486:名無しさん@十周年
09/08/04 07:33:00 umCBUdFvO
やったー
487:名無しさん@十周年
09/08/04 07:35:17 WLXQOsMJ0
>>40
国民てどこの国の人?
488:名無しさん@十周年
09/08/04 07:35:24 dI981tWKO
自治労公務員の年金優遇を何とかしろ
民主党政権でさらに優遇だろうが
489:名無しさん@十周年
09/08/04 07:43:14 xnKvhOj+O
年金制度を即刻廃止して各人に掛け金返せ
もちろん役人全員クビ
490:名無しさん@十周年
09/08/04 07:48:36 Ls7tvzGAO
こいつらずっと政権取ってたんだから
これやろうと思えばいつでもできただろ
負けそうになって初めて言い出すなんて誰が信じるか
491:名無しさん@十周年
09/08/04 07:51:06 cTE/+72XO
振込用紙すら届いてないのに、年金払えって督促状来たよ~
社保庁は、大丈夫か?
492:名無しさん@十周年
09/08/04 07:54:10 sNmij17b0
もう そういう問題じゃない。 ますます財政が悪化するだろ。
年金システムを 廃止解体しろ。
493:名無しさん@十周年
09/08/04 08:15:44 bwuLb5Zf0
ロスジェネ世代が大量に生活保護を訴えるようになる前に政府は先手を打ったほうが良い
494:名無しさん@十周年
09/08/04 08:18:01 ztTVqyTw0
>>468
スト権と団交権認めてやればいいじゃん
そして給与30%削減だ
この時勢でストなんかやったら国民の怒りに火を注ぐだけ
やればいいさw
495:名無しさん@十周年
09/08/04 08:19:50 VRJmAC5H0
財源は?
赤字国債ですかw
496:名無しさん@十周年
09/08/04 08:21:30 ztTVqyTw0
公務員こそ派遣かパートでいいんだよ
あんなの誰でも出来る仕事だ
中央省庁の政策立案部門以外は時給1000円パートでいいだろう
いまでも実際の業務は殆どパートがやってるんだからな
497:名無しさん@十周年
09/08/04 08:22:14 arqEvw2j0
今の運用体制をベースにする限り何やってダメだろ。
新機構だって中身は以前の年金機構のままw
馬鹿じゃねーの自民って?
498:名無しさん@十周年
09/08/04 08:23:35 VRJmAC5H0
>>455
民間の保険では、払っても払ってなかったことにされることはないw
最初から義務という縛りもない
そもそも民間と比較するのが無駄
499:名無しさん@十周年
09/08/04 08:26:16 3KIB/DLi0
んでさ?収めた金は何に使ったのさ?
500:名無しさん@十周年
09/08/04 08:27:24 2KFBQc0ZO
無年金の馬鹿チョンなんぞの為に更に多くの日本人の怒りを買う…とw
501:名無しさん@十周年
09/08/04 08:28:19 ztTVqyTw0
今の天文学的財政赤字を残したのは団塊世代
そんで引退してからも若者から年金搾取しようとは片腹痛いわ
これで国保の若者が払うわけ無いだろうが
502:名無しさん@十周年
09/08/04 08:28:34 Z8Rp/5Ih0
政権交代で脅したら、いままで一ミリも国民に迎合する政策してこなかった
自民党が大判振るまい。
やっぱ、政権交代はさせた方がいいね。
503:名無しさん@十周年
09/08/04 08:30:08 xVlDIJ6hO
相変わらず小手先のことばかりやってるな
抜本的な制度改革が必要だと言うのに
504:名無しさん@十周年
09/08/04 08:30:32 ALbD40FP0
遅過ぎる・・・。
なんでもっと早く短縮しないんだよ。
つーか10年で今の25年と同じ金額もらえるようにしないと意味無いぞ。
年金1万何千円とかじゃ結局生活保護が必要になる。
505:名無しさん@十周年
09/08/04 08:32:19 3KIB/DLi0
まともに足し算の計算もできない連中が
10年に短縮しても、難くせつけて払わないのがオチだろ
データ修正に3年とかマターリやるくせに
506:名無しさん@十周年
09/08/04 08:33:48 6bE+AiqG0
今頃になって無年金者対策かよ
10年遅せぇんだよ
507:名無しさん@十周年
09/08/04 08:34:55 ALbD40FP0
結局こういう状況になっていかに自民党がやれるのにやってこなかったかが
露呈してきた。国民目線の政策なんてほんとにやってこなかったんだな。
酷い話だ。
508:名無しさん@十周年
09/08/04 08:36:24 I9lc2EZc0
仕事してない老人が何十年も生き続けて社会の福祉を浪費し続ければ
国として破たんして当たり前。
老人はとっとと死んで欲しい。
その前段階として、老人の参政権をはく奪すべきだが
まあ平和的な方法では無理だろうな。
民主主義において、一度参政権の範囲を拡大したら
民主的に再度狭めることはまず不可能。
民主主義そのものが破たんしつつあるのだ。
509:名無しさん@十周年
09/08/04 08:40:59 psGmM0UbO
俺は生活保護もらう予定だし、別にどうでもいい
510:名無しさん@十周年
09/08/04 08:46:21 B5bnWxKm0
今更感で呆れるばかりだが、幽愛民主党の解決済み戦後賠償を永遠にし続ける&人権擁
護法案施行で外国人の生活保護受給が増え続ける&外国人参政権付与施行で日本が在
日に完全に乗っ取られるのトリプルヘビーポイズンよりは絶対にいいから自民党GJ!
511:名無しさん@十周年
09/08/04 08:46:41 II0eGrjWO
納付期間の短縮出来るんじゃん
なに今更下野しそうになったら票集めなのか?
解党しろよ
官僚癒着利権まみれの自民党はよ
腐れきった民意無視の政党はもういらねぇ
512:名無しさん@十周年
09/08/04 08:48:22 vTg6O85L0
あくまで「つもり」だろどうせ
反対されて出来ませんでした、でいつもの如く無かった事になるだけだ
513:名無しさん@十周年
09/08/04 08:49:58 9hFAZW4E0
10年だけ払う奴多発で年金制度あぼ~ん
馬鹿でも分かる
514:名無しさん@十周年
09/08/04 08:58:28 zF/WO5vFO
負担だけ増えて、支給額減らされたりして支給年齢を引き上げたりと
今の20代は終わっているな。
払うだけ損だな
515:名無しさん@十周年
09/08/04 08:59:50 YaOzbmuL0
10年?寝言いうな
詐欺バレした今、これまで払ったのを全額返して一から構築しなおせキチガイ
下野して滅びろ層化自民は
516:名無しさん@十周年
09/08/04 09:04:05 I9lc2EZc0
>>515
まあそうなるかもな。
そして民主党になって、国民はもっともっと悲惨な目に遭うと。
しかし、それも時代の必然か。
問題の根本は民主主義そのものにあるのだから
どう政権交代しても決して解決しないからな。
517:名無しさん@十周年
09/08/04 09:05:18 +0HSDu9JO
10年間しか議員を出来なかった自民党議員向けの議員年金対策だろ?
誰も分からないと思うのか?
自民党はセコいなぁ
518:名無しさん@十周年
09/08/04 09:07:43 YbIqpfrg0
みんな、「破綻するぞ詐欺」に騙されてる。
519:名無しさん@十周年
09/08/04 09:14:07 JFThXXzS0
無年金者に雀の涙の金を渡しても
生活できねえと言って、生活保護に流れてきそう
結局の所、年金+貯金で定年後を生きていける連中は
25年以上年金を払い続けた奴ぐらいのような気がする
520:名無しさん@十周年
09/08/04 09:16:06 GjsqQ8QY0
>>485
ってことは、扶養義務のある子供がいれば22万円もらえるってことじゃん。
ネタじゃないじゃんwww
521:名無しさん@十周年
09/08/04 09:16:24 myLRw6iU0
10年で受給資格が発生するなら、払う奴は増える。
無年金者の生活保護受給の禁止とセットで考えて、無年金者は最低保障年金(月額4万)で。
10年以上で納付期間に応じて、年金支給額を増額。(納付10年の奴で月額5万)
あと、実年収が300万を超える人は、段階的に減額。
実年収が400万円以上もしくは現役世代の平均年収と変わらない人は受給を停止、
下回った場合は差額を支給。
あと、支給開始年齢の10年前までに通算で120ヶ月以上払った奴は、
年金の時効撤廃で過去の未納分を納められるとかな。
駆け込み納付での不公平をなくすため。
若い頃払えなかった奴で、後々納付できるようになった奴は間違いなく払うぞ。
522:名無しさん@十周年
09/08/04 09:19:18 myLRw6iU0
>>521
×あと、実年収が300万を超える人は、段階的に減額。
○あと受給開始年齢で、実年収が300万を超える人は、段階的に減額。
523:名無しさん@十周年
09/08/04 09:19:47 749KJWsQO
>>516
人も時代も社民党を求めています。
by みずぽ
524:名無しさん@十周年
09/08/04 09:21:16 t1DvDNjoO
年金は国民全て統一して、納付期限撤廃した方が現実的だろ
なぜか時効を無くすと不平等なんて風潮があるが、それおかしくね?
そして途中で時効になって受給資格喪失したら、そこまで払った納付金没収って、悪徳マルチとどこが違う?
安易に短縮なんて急に言い出す辺り、現行制度の利権維持含みだろうな
525:名無しさん@十周年
09/08/04 09:22:27 60LkN/780
安定を敵対し、派遣や雇用の流動化を推し進めたあげく、納付率を格段と減らしたのに
いつもこの与党は、こう事後対策ばかりで、根本原因をみつめないんだよな。
フツーに派遣法規制すればよい結果が生まれるのに(笑
526:名無しさん@十周年
09/08/04 09:23:43 Z8GooZI8O
金返せホラ吹き嘘付きめが!
527:名無しさん@十周年
09/08/04 09:24:14 6J1KWYMQ0
よっしゃクリアwwwww
528:名無しさん@十周年
09/08/04 09:24:52 biJT5cDA0
年金は国が経営するねずみ講
529:名無しさん@十周年
09/08/04 09:27:11 Fob7EvdH0
一般人でもこうすればいいのにな、って分かるのにやらない政策
・消費税率UPは将来的にはするけど、生活必需品は据え置きを明言
・派遣企業の規制
・生保の現金支給をやめてミールクーポン等にする
530:名無しさん@十周年
09/08/04 09:30:14 ATfWEAodO
10年間年金納税!
しかし詐欺で無年金に…
531:名無しさん@十周年
09/08/04 09:30:20 FJX1tJfyP
払った金と利子つけて返してくりゃれ
それなら文句ない
532:名無しさん@十周年
09/08/04 09:33:03 YaOzbmuL0
>>516
知るかボケ
創価自民が駄目だから他持ってくるまでの話
駄目なのをいつまでも放置するほど馬鹿じゃないからなチョンと違って
533:名無しさん@十周年
09/08/04 09:37:03 p6Y1vyFO0
25年納付したら
年金の受給資格を得るか?
それまでの納付金に法定利息を加えた全額の払い戻しか?
の2択にしてくれ
25年に満たない人は、それまでの納付金(+法定利息)の全額払い戻し1択
これが一番なっとくできるんだけど
534:名無しさん@十周年
09/08/04 09:41:03 r85BxNPe0
払い戻しは税金から控除されていた分を計算しないと
535:名無しさん@十周年
09/08/04 09:41:57 C+6Kb+lO0
民主党なん支給額を所得比例配分にすると言い出す始末。
年収3000万のやつと300万のやつが同じ財源から比例額受け取って、
無年金のやつまで最低額で保証しようとか全くサラのシステムで考えても無理だろうにw
で、この10年の受給資格は過去の支払い分についての扱いにも遡及するの?
536:名無しさん@十周年
09/08/04 09:42:18 SGDxwRqK0
1ヶ月でも払ったら、受給資格与えろよ・・・
537:名無しさん@十周年
09/08/04 09:46:38 k3L/Al1M0
100年安心って嘘ついて数ヶ月で数字ごまかしたの
バレちゃった連中が何言っても無駄
とりあえずハゲ添は死刑
538:名無しさん@十周年
09/08/04 09:49:57 Oz3iGIZ0O
>>536
それでもいいけど
もらえる金額は40年払った人の40分の1のさらに12分の1ですよ
539:名無しさん@十周年
09/08/04 09:51:06 AJR4nscb0
つうか基礎年金6万は全額税方式にしろよまず
基礎を日本国民全員保障して、その上に今の賭け金払う方式にしろ
40年かけて、毎月1万4・5・6千円満額払って、
最高6万ちょっとしかもらえないのが異常なんだよwはっきりいって金額低すぎる、
40年満額払っても、生活保護以下の金額ってアホにもほどがあるw
それとそもそも想定にも問題があるな・・・
これ家持ちだったらどうにかなると思うけど、
家持ってないやつはどうすんだ?
ものすごいド田舎だったら生活出来るだろうが、
都会で家賃払いながらとか絶対無理なんだけど・・・
家持ってないやつは田舎行けってことか・・・
540:名無しさん@十周年
09/08/04 09:54:20 N0B0hJ830
これは評価する。
でも通過点にしてもらいたい。
つまり最期はベーシックインカムに移行して年金廃止希望。
541:名無しさん@十周年
09/08/04 09:59:06 Cw0vL4Ee0
ほらみろ。人間、自分のクビがかからないと真面目に仕事しないんだよ。
そういう意味ではミンス党はいい仕事したな。長妻大明神万歳!
542:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:00:12 7BVruqh10
すごいツギハギっぷりだな。
こりゃもう駄目だわ。
543:名無しさん@十周年
09/08/04 10:00:34 5p6xT4at0
富山刑務所が老人ホームと呼ばれるようになる日もそう遠くはないかも
544:名無しさん@十周年
09/08/04 10:00:59 aXaLfHPl0
だったら、氷河期世代の雇用を広げろよ。
根本的な問題はそこだろ。
545:名無しさん@十周年
09/08/04 10:02:36 4ZZN2iWw0
はっきり言って年金に関して
自民党は信用性が無い。
546:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:03:58 7BVruqh10
消費税による最低保障年金だけでもういいじゃないか。
547:名無しさん@十周年
09/08/04 10:04:01 +0HSDu9JO
議員年金と公務員年金がウマすぎる
地方公務員は年末に首になっても安心だね
制度を変えるなハゲ
548:名無しさん@十周年
09/08/04 10:04:15 Y7hucLJZO
年金年金!俺らの時代は75歳支給!
死んでる死んでる!万歳日本!
549:名無しさん@十周年
09/08/04 10:04:56 bfh/FpfC0
ついでに支給開始歳を50歳まで下げてくれ
550:名無しさん@十周年
09/08/04 10:05:01 N/+DveEc0
10年にしたって、結局足りない分は税金から補うんでしょ?
基礎年金全額税方式のほうがわかりやすいだろ。
551:名無しさん@十周年
09/08/04 10:05:27 YxSQ/E1n0
つい、2,3年前に100年安心とかいってたもんな
552:名無しさん@十周年
09/08/04 10:06:48 0b1l+MAt0
10年でもおかしいよ
1年でも1月でも掛けた分だけ、支給されなきゃおかしいだろ
頭狂ってるのか
553:名無しさん@十周年
09/08/04 10:06:49 aXaLfHPl0
>>546
消費税上げたら、その分法人税を下げます。
年金保険料も、自民党や経団連でピンハネします。
これが美しい国、日本w
554:名無しさん@十周年
09/08/04 10:06:54 8yitF59j0
>>1
自民党なら、
「でもいま払っているヒトはいままで通り25年だよ。
これまで25年でやって来たヒトもいるんだから、
急に10年ってしたら不公平でしょ」
とか言いだしそうだ。
555:名無しさん@十周年
09/08/04 10:07:25 wGtAPJx30
生活保護の方がたくさんもらえるからどうでもいいなw
556:名無しさん@十周年
09/08/04 10:07:52 zraeG2DF0
例え十年から対象でも65より前に死ぬやつばっかになれば無問題。
自民、大博打にでたな。
557:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:08:43 7BVruqh10
>>553
法人税を年金に回すとかやっぱり無理くさいだろ。
558:名無しさん@十周年
09/08/04 10:08:59 aXaLfHPl0
>>552
年金は、基本積み立てではなく、掛け捨てでもなく、単なるマルチ商法だからな。
つーか若い世代が稼げてないのに、年金制度だけ維持しようって事自体がおかしい。
年金を払ってもらいたければ、若者に職を与えるしかない。
559:名無しさん@十周年
09/08/04 10:09:31 oX7CV+vh0
だから全額消費税で賄えよ。
厚生年金も廃止。一本化して全て消費税による基礎年金。
月額12万程度の基礎額でいいだろ。
それ以上欲しい奴らは個人で上乗せしろ。
560:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:10:24 7BVruqh10
>>559
一人12万なら消費税30%はいるんじゃないか?
せいぜい7万程度だろ。
561:名無しさん@十周年
09/08/04 10:10:52 C+6Kb+lO0
>>559
それでも生活保護支給額に届かないという矛盾
これ最低補償額とか意味ねーよなw
562:名無しさん@十周年
09/08/04 10:11:20 aXaLfHPl0
>>557
そういう意味じゃなくて、消費税は本来社会保障費を補填する為に出来た制度なのに
いつの間にか、法人税を肩代わりするための税金になってしまっていたって事。
法人税を下げれば景気が活性化するとかって言われたけど、法人税を下げた結果
生まれたのは安定した景気ではなく、雨後の筍の如く生まれたブラック企業ばかりじゃん。
563:名無しさん@十周年
09/08/04 10:11:24 xOJASgU/O
今の年金制度でも破綻しないんだよな。マスコミと民主党のデマに躍らされてたら無年金になっちゃう。
年金問題当初、スポンサーがア○○のニュースワイドショーで保険商品の方がましとか言ってた自称経済アナリストの馬鹿女がいたけどなw
騙されるなよおまえら。
年金以外でこんなローリスク、ハイリターンな金融商品はないんだぞ。
国家財政が破綻したらってバカがいるけどそんなことになったら年金どころではなくなる状況をわかってない。
564:名無しさん@十周年
09/08/04 10:11:26 YxSQ/E1n0
今、掛け金を払っている人はその分を2階建て分に移行するか、国債か何かで払い戻すか選択して、
基礎年金部分は消費税を増税してその分をまるまる当てるのがスマートだよな
そうしたら企業の負担分が減るわけだから、その分、大企業の法人税は上げる
これでいいじゃん
565:名無しさん@十周年
09/08/04 10:11:29 5p6xT4at0
犯罪犯さなくても入れる収容所があればいいなあと、将来を考えるたびに思う
566:名無しさん@十周年
09/08/04 10:13:29 PrONwSM/0
その気になれば支給開始年齢を調整すればなんとでも
567:名無しさん@十周年
09/08/04 10:14:01 0b1l+MAt0
>>561
月12万なら生活保護より高いぞ
生活保護は9万くらい
568:名無しさん@十周年
09/08/04 10:14:23 feiNGkoN0
もう民主党に政権とらせて、長妻先生に1からやり直してもらおう。
もう民主党に政権とらせて、長妻先生に1からやり直してもらおう。
もう民主党に政権とらせて、長妻先生に1からやり直してもらおう。
もう民主党に政権とらせて、長妻先生に1からやり直してもらおう。
もう民主党に政権とらせて、長妻先生に1からやり直してもらおう。
569:名無しさん@十周年
09/08/04 10:14:47 aXaLfHPl0
>>563
>今の年金制度でも破綻しないんだよな。
今の「自己責任型社会」のままやっていったら、バブル世代が定年退職する頃には
年金制度なんて殆ど機能しなくなってるよ。
570:名無しさん@十周年
09/08/04 10:15:03 107ihGAC0
在日に睨まれたらひとたまりも無い連中に
生活保護の制度を変えるなんて出来る訳がないんだから、
一円も払わず無年金になって生活保護貰う方が賢いだろ。
571:名無しさん@十周年
09/08/04 10:17:01 aXaLfHPl0
>>570
「売国政党民主党を打倒し!自民党の力で日本を守ろう!」
外国人参政権の代わりに、「国籍取得特例法案」で日本人の入り口である帰化要件、審査をザルに。
もはや外国人がどうのという話ではなくなる。(自民党)
二重国籍容認の私案提示。河野太郎らの国籍問題プロジェクトチーム(自民党)
日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で
目指します。(自民党80人で構成する外国人材交流推進議員連盟)
移民庁の創設を検討しています。(自民党)
国籍法改正案を自公で提出し、自民が300議席をもつ衆議院で全会一致で可決。(自民党)
外国企業の政治献金を解禁しました。(自民党)
外国人参政権を一番推進しているのは連立を組む公明党ですが、実は党としては何の見解も
表明していない。(自民党)
韓国とシャトル外交再開(麻生自民党)
韓国に3兆円の通貨スワップ融通。紙屑になりそうなウォンと交換に3兆円支援。(麻生自民党)
無認可の外国人学校を助成可能に。(麻生自民党)
在日韓国人を地方公務員や公立学校教員に採用する取り組みを進めていると説明。(麻生自民党)
朝銀に1兆4000億円もの公的資金を注入。(自民党)
中国と黄砂対策&核融合の共同開発をします。(自民党)
中国に新幹線の技術を移転します。(自民党)
北の軽水炉に400億支援します。(自民党)
中国を含めた途上国に温暖化対策として1兆円あげます。(自民党)
不況対策としてアジア諸国へ1兆5000億円のODA支援します。(自民党)
対中ODAを削減するかわりに、アジア開発銀行を経由した対中援助を増加させODAを補完。
2007年までの間に2兆3000億円、今後も2011年までに5000億円の資金援助。(自民党)
毒入り餃子事件があった時、中国に豪雪義援金の名目で国会議員給与から天引きで
つくった金銭を中国大使に渡しました。(自民党)
村山内閣退陣後、15年以上にもわたって村山談話を継承させて頂きました。ブレない自民党!凄い!(自民党)
572:名無しさん@十周年
09/08/04 10:17:57 SSLYPCLr0
>>567の逝ってる事が本当かどうか、
「生活保護 支給額」でググってみよう!
573:名無しさん@十周年
09/08/04 10:18:38 QfUbynjU0
金は勝手に湧いてくるもんじゃねえ
何をどうしようが
応分の負担しなけりゃもらえねえんだよ
働かない奴や貯蓄をしない奴が貧乏なのは仕方ない事だ
574:名無しさん@十周年
09/08/04 10:19:16 2A5UU8uW0
「自民方針」ったって
政権政党じゃなくなるでしょw
実現可能性ゼロ
575:名無しさん@十周年
09/08/04 10:19:50 cZof9I/50
俺は勝ち組!
576:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:15 0b1l+MAt0
>>572
本当だって、地方によって若干ちがってるくらいでしょ
基本は現金9万くらいの支給+医療費無償などの特典
577:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:18 C+6Kb+lO0
>>567
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。 タクシーで通院すれば
タクシー代も別途給付。
タクシー代別途で124000円
各党のマニュフェストの最低年金補償額が最大で共産の8万円だっけ?
民主党の6万円はまじめに考えた結果なのか聞きたかったよ
578:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:18 mqdLbBcJ0
こんなとっくにやれたはずの事にまったく手をつけてこなかった自民党が何を逝ってもまったく説得力が無い。
579:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:32 aXaLfHPl0
>>573
応分の負担をしていても、もらえなくなる時代がじきに来ますw
580:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:41 r85BxNPe0
自民が実現可能性ゼロなら共産は何もいえないことになる
現与党でこれからも政権とる気だよ、いちおう
共産なんか確かな野党だよ
581:名無しさん@十周年
09/08/04 10:20:56 qT8ifG1U0
また少しいじって切り抜けようと
おなじとこぐるぐる回るだけだ
582:名無しさん@十周年
09/08/04 10:21:34 GC90f/iGP
選挙前恒例の自民党のヤルヤル詐欺にまだ騙される情弱は、まさか+にはいないよな?
583:名無しさん@十周年
09/08/04 10:22:54 cZof9I/50
>>577
年金給付年齢になったら医療費無料にしないと整合性がとれないな
584:名無しさん@十周年
09/08/04 10:23:54 0b1l+MAt0
>>577
生活保護のほうが現金支給額は年金より低いけど
その他の保障が手厚いだけだよ
私が言ってるのは、最低額で比較すれば生活保護のほうが低いってこと
なにも君がいってるような受給者ばかりじゃない
585:名無しさん@十周年
09/08/04 10:25:39 SYjRO3BW0
>>582
細川護煕のヤルヤル詐欺に騙されて投票した苦い思い出のあるおっさんのおれとしては、民主党に入れるのはイヤ
586:名無しさん@十周年
09/08/04 10:25:41 QhEZ1M7C0
>>577
ほら、北海道だかで、通院のタクシー代で30万以上もらってた香具師がいなかった?
587:名無しさん@十周年
09/08/04 10:25:44 2HcAJ0LPO
これ、まともに払ってきた人達の反感くらって終わりだろ
588:名無しさん@十周年
09/08/04 10:26:20 ayYwIonw0
こんないきなり選挙前に出す案ってどうなのよ???
本気なら2/3持ってるこの任期でやりゃいいじゃん。
589:名無しさん@十周年
09/08/04 10:28:21 TNDtC8ju0
生保との公平性を何とかせんとなあ、
現金でなく使用期限付きクーポンで支給するとか
590:名無しさん@十周年
09/08/04 10:28:38 H8QA6rAH0
>>14
なんでフォアグラとかキャビアとか高級ワインを非課税にせにゃあかんねん!
庶民が、スーパーで1000円しか買わなかったらたったの50円の納税。
セレブが、デパートで高級食材やワインを20万円分買ったら10,000円の納税。
それが無税になったら他から税金取らなあかんから、貧乏人が逆に損するで!
591:名無しさん@十周年
09/08/04 10:29:03 HfFkj2Xp0
素直な気持ちで考えて、
25年掛け金払って来た年金より、生活保護のほうが条件がはるかによいというのは納得できない。
その前に、24年払っていても、掛け捨てになるというのも納得逝かない。
592:名無しさん@十周年
09/08/04 10:29:26 cZof9I/50
マジに収入や資産が一定額以上あるなら
年金給付は必要ないと思うけどな。
将来の安心を担保する保険みたいなもんだろ
俺なんか病院数えるほどしか利用してない。
593:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:29:41 7BVruqh10
>>591
まだ、払った分に比例して受け取れる制度にしたらいいのにな。
594:名無しさん@十周年
09/08/04 10:30:04 edTJZnxK0
いまごろやんなよ
どんだけ政権とってたんだ?
本当にやる気あれならとっくにできるだろ?
595:名無しさん@十周年
09/08/04 10:30:23 ayuCq+MmO
やる気があったら今までだって出来たはずなのに
選挙の前だけだね、ホント
596:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:30:51 7BVruqh10
これやっても全然解決にならんよ
597:名無しさん@十周年
09/08/04 10:31:02 siprA4n40
>>589
禿げしく同意だよな。
日本はなんでもアメリカを見習うんだから、ナマポも現金支給は止めてフードスタンプのみにすればいい。
598:名無しさん@十周年
09/08/04 10:31:38 HUWRpo/n0
年金の受給資格が得られる保険料の納付期間、現行の25年
この意味不明な制度つくったの自民党?
599:名無しさん@十周年
09/08/04 10:31:39 cZof9I/50
>>590
フォアグラとかキャビアとか高級ワインみたいな高級食材は50%課税で良いよ
600:名無しさん@十周年
09/08/04 10:32:52 YxSQ/E1n0
国産品は非課税で、輸入品には+5%とかにすればいい
601:名無しさん@十周年
09/08/04 10:33:07 qt7yQCmb0
選挙前のバラマキひどいなw
それで麻生さん、財源は?
602:名無しさん@十周年
09/08/04 10:33:30 uBYJ1mKW0
>>592
心配するなって。そのうち病気になるから。
若いうちはみんなそう思うんだよ。
603:名無しさん@十周年
09/08/04 10:34:26 J4VsTWPX0
>>595
やる気が無かったんですううう!!! 残念!!!
604:名無しさん@十周年
09/08/04 10:34:38 cZof9I/50
>>602
その前に事故死するかもしれないじゃん
605:名無しさん@十周年
09/08/04 10:34:46 41NJUiOy0
1年でも納入したら生活保護費+1年分支給するのが当然だと思う
606:名無しさん@十周年
09/08/04 10:34:49 icHe1CpQ0
年金払わないで自分で運用した方がましだろw
607:名無しさん@十周年
09/08/04 10:35:26 RcrXlXvN0
そのかわり
・85歳からとなりました(それまでは働いて納税してくださいね)
・給付額は月1万円です(だって少子でお金ないんだもん)
こんな感じだろう。
608:名無しさん@十周年
09/08/04 10:35:45 p3lybI6O0
もっと会社の採用枠増やせよ
こんだけ不景気で仕事がないのに 払え払えばっかり多すぎだ 失業中に払うもの多すぎる
公務員とか誰でもできる仕事なんだし給与水準減らしてバイトとかにしろ
この仕事こそ派遣やらにすれば問題解決するだろ
609:名無しさん@十周年
09/08/04 10:35:50 4A8DelmaO
24年払っても1年足らないから親の総取りってヤクザよりひどい
610:名無しさん@十周年
09/08/04 10:36:51 897/psPT0
>>1
ということは、、、
現業系の公務員募集の年齢規制が緩くなるな
自民に入れるwwwwwwww
611:名無しさん@十周年
09/08/04 10:37:19 p1kJtSpnO
マジ民GJだな屎が
612:名無しさん@十周年
09/08/04 10:37:28 sgsuWAgh0
とりあえず7年は納めたからあと3年でいいのか。
いまは滞納してるけど62ぐらいまで生きてたらあと払おう。
月5万もらえりゃいいや
613:名無しさん@十周年
09/08/04 10:38:10 w53MdrJZO
>>608
笑わすんなお前のような低学歴にはできねえよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
614:名無しさん@十周年
09/08/04 10:38:46 4aiT2Fu50
はいはい、また選挙のための愚策かよww
今までも自民は、こうやって、選挙前になってこういう政策論打ち出して、
国民を騙してきたんだよね。
選挙で勝てば、またころっと変わって、ぶれはじめるだけだ。
615:名無しさん@十周年
09/08/04 10:39:10 aOrrku3w0
>>595
今まで政権与党だったんでしょ。今まで出来なくて次、出来るといわれても、ホント
616:名無しさん@十周年
09/08/04 10:39:38 rurvTkgzO
公務員に自分の金を預けるなんて、盗っ人に追い銭だ。
民間の銀行証券損保生保が持ち株会社作って、運用した方が絶対上手く行く。
617:名無しさん@十周年
09/08/04 10:39:49 pQMX2OV6i
>>43
>今って年金って10年払って2年未納でその後15年払ってた場合ってどうなるんだっけ
国民年金の場合、(払った月数)/480に減額だったと。
全額受け取りたいなら40年払うんじゃ無かったかな~
フルでも6~7万/月くらい?
618:名無しさん@十周年
09/08/04 10:39:51 gLa1TkUv0
もうgdgd、医療報酬引き上げを公約して医師会の裏協力を得ている民主のほうが上手かw
619:名無しさん@十周年
09/08/04 10:40:15 p3lybI6O0
>>613
オマエにオレの学歴わかるのか?
620:名無しさん@十周年
09/08/04 10:41:05 SGDxwRqK0
>>558
年金は、支払った分だけ自分に戻ってくるといったもんじゃなくて
今、年金を受給している人を、今、年金を支払っている人が支える
ていう原理だからな
年金なんてまどろっこしいことせず、
所得税で一本化しちゃえばいいんだよ
所得税だけじゃなくて、相続税なんかも含めて、
たくさん税金を納めた人(国家に貢献した人)には、
たくさんの年金で生活を保障してあげればいい
621:名無しさん@十周年
09/08/04 10:41:10 GC90f/iGP
>>619
ネトウヨさんはスーパーハッカーとかインターネットの偉い人知ってるから余裕
622:名無しさん@十周年
09/08/04 10:41:11 89UYKPU50
何故今頃言い出すか
つまりやる気がないからだ
623:名無しさん@十周年
09/08/04 10:42:34 p3lybI6O0
>>621
なるほど
624:名無しさん@十周年
09/08/04 10:42:53 TlNIWKge0
>>608
不景気で仕事がないのに会社が採用枠を増やせる訳がないだろ常識で考えて
625:名無しさん@十周年
09/08/04 10:43:16 hRkq59ZEO
自民党の場合は
政策は全て増税だから
駄目
626:名無しさん@十周年
09/08/04 10:43:53 kTtR7kff0
もうせっかくだしマニフェストに
政権守ったら、徳政令だします!ぐらいかいちまいなよ。
自民党さん
627:名無しさん@十周年
09/08/04 10:44:13 TNDtC8ju0
極端なケースでいうと、20~60歳まで全期間、支払免除受けると396,500(満額の1/2)
、その期間ずっと生活保護受けてる場合も同様。今までは1/3だったが、今年から
国庫負担が増えて1/2になった。
628:名無しさん@十周年
09/08/04 10:44:49 I12U8Zq1O
またいつものクソ自民のやりやる詐欺ですね。わかります。
629:名無しさん@十周年
09/08/04 10:45:29 SGDxwRqK0
>>584
しかも生活保護受けるには、土地や家うっぱらって、
貯金も使い果たして「0」にしなきゃあだめだしな
同額程度なら、資産持っていながら年金貰う方がいいよな
630:名無しさん@十周年
09/08/04 10:45:41 Cr8o9owu0
今のところ25年満額払って上限が月に68000円だよな
10年で権利発生ということは月に3万ぐらいかな
3万じゃ貰っても意味ないな
生活できん
631:名無しさん@十周年
09/08/04 10:46:26 DyLVfS7i0
無責任力でやってみます、また、だまされてくれさえすれば。
632:名無しさん@十周年
09/08/04 10:47:07 kaEQUdqA0
おい、律儀に今まで納付してきた俺の取り分減らすなよ!!
633:名無しさん@十周年
09/08/04 10:47:32 C+6Kb+lO0
ちょっと年金を過小評価しすぎているのもいそうなんで基礎部分の確認。
まず掛け金の個人負担部分は所得の7.5%。
企業がもう7.5%を負担する。
で、支給される額が議論になっている50%を切るかどうかの部分。
50%という数字がモデルケースがどうのって話があるのは家族構成もさることながら
人によって所得に開きがあり支給額制限により高所得者は間違いなくこの数字を切るから。
7.5%の掛け率で50%(40%でも良いけど)の夢のような高配当を約束するのは
前段に掲げたような高所得者の積み立て分をあてるのと積み立て期間と支払い期間に差異があるから。
例えば平均寿命を80歳とした場合65歳支給開始で15年間の支給。
積み立て期間が最低でも25年間あれば15%の原資によって60%の期間を補償すれば良い形になる。
この25年の設定が今回10年になるってんだから恐ろしい話なんだよこれは。
634:名無しさん@十周年
09/08/04 10:47:51 897/psPT0
>>629
家持土地餅でも受けれるらしいよ?
ただし死んだら国の物になるらしーけど
635:名無しさん@十周年
09/08/04 10:49:20 rkK/mOfA0
自民党よ、納付期間短縮を実行する前に、100年安心年金を実行しろ、ボケ。
年金制度そのものに大きな欠陥・大きな不安がある限り、納付率は増えない、いや減り続けるのだぞ。
逆の見方をすれば、信用できる年金制度を作り上げることが出来れば、納付率が上がり結果として無年金者は減る。
それを実行した上で、現行世代を救う時限的措置として納付期間を短縮するというなら、政策としては十分評価できる。
(永久的に納付期間を短縮するなら、結果として年金制度は破滅する。
税方式を取り入れなおかつ税金投入額を莫大なものにすれば、その限りではないが。)
636:名無しさん@十周年
09/08/04 10:50:14 kBUDbe9YO
>>564
いいね
637:名無しさん@十周年
09/08/04 10:50:46 5p6xT4at0
自民はこれで選挙勝てると思っているのか?w
638:名無しさん@十周年
09/08/04 10:51:34 0b1l+MAt0
>>634
それは売ってもあまり金にならない場合
639:名無しさん@十周年
09/08/04 10:51:37 3QcaCdCj0
共済年金3割カットくらい言えよ
640:名無しさん@十周年
09/08/04 10:52:03 p1kJtSpnO
今の生保は補助だからな餅突き大会でも貰えるがな
641:名無しさん@十周年
09/08/04 10:52:25 PhMHW6lv0
>>43
トータルで40年払えば満額
ブランク関係なく25年払えば25年分
だと思う
642:名無しさん@十周年
09/08/04 10:52:38 Iak+juXmO
いよいよ年金もらえないって話が現実を帯びてきたな
643:名無しさん@十周年
09/08/04 10:52:52 Z0PcvR6R0
朝鮮が核実験 URLリンク(c.2ch.net)
みてごらんなさい。これが自民党外交60年の結果だ。
スレリンク(seiji板)
スレリンク(entrance板)l50x
スレリンク(seiji板)l50
スレリンク(liveplus板)l50x
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
スレリンク(seiji板)l50 スレリンク(seiji板)l50x
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。
在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会)委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」
644:名無しさん@十周年
09/08/04 10:53:25 SGDxwRqK0
>>634
自分が住んでる不動産が売っても二束三文で
アパート借りるようよりも有利とか、特殊な場合はな!
うっぱらったら10億円の土地持ちの奴とかは、
生活保護なんて受けられない
645:名無しさん@十周年
09/08/04 10:53:56 XxGhemh20
>>633
厚生年金と国民年金の区別ができない馬鹿乙(www
646:名無しさん@十周年
09/08/04 10:53:57 BceTsbXj0
まだ税制に移行しないで何とかなると思ってんだ
延命措置はもういいって
647:名無しさん@十周年
09/08/04 10:54:31 9h6YArvZ0
今頃こんな事逝ってるから選挙負けそうになるんだよ。
10年遅いよ。
648:名無しさん@十周年
09/08/04 10:54:33 SWc+S9p/0
>>1
財源は消費税?
もう年金廃止して生活保護でいんじゃね?w
649:名無しさん@十周年
09/08/04 10:54:35 km/8SJYcO
どうせ選挙で負けるからってやけくそのマニフェストだな
650:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:54:42 7BVruqh10
やっぱり、びしっと最低保障は税でやって、後は払った額に比例してやるしかないでしょう。
現状では民主党が提唱してるやつが一番近い。
あれも問題多いが。
651:名無しさん@十周年
09/08/04 10:57:05 0b1l+MAt0
国民年金≒最低賃金≒生活保護これに不満をもってる人多いな
でもこうなってるのは、財源が足りないからだよな
理想は 最低賃金>国民年金>生活保護(最低限生活できる額)でしょ
自民党の言う受給資格、10年に短縮でこれが実現できるのか?
むしろ国民年金≒最低賃金≒生活保護のままで
さらに今より最低保障金額が減りそうだ
652:名無しさん@十周年
09/08/04 10:57:48 Uo6zqZDd0
25年は長すぎるからな。
60年生きてきた人から見ればそれほど長くもないかもしれんが
20年そこそこしか生きてない人から見たら途方もなく長い年月だ。
10年後すら考えれん奴が払うわけがない
653:名無しさん@十周年
09/08/04 10:57:56 SGDxwRqK0
>>648
うん。そんでいいと思う
年金がなくなると暮らしていけない奴は、資産を整理しろ
資産がない奴は、生保受ければいい
654:名無しさん@十周年
09/08/04 10:58:48 B5bnWxKm0
>>649
ぶっちぎりで選挙に勝つはずの民主党はなんであんなにわけわからん政策
次々にぶち上げるんだ?
655:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 10:59:39 7BVruqh10
こんなものをまた消費税で穴埋めして、その間に官僚が入って色んな組織作って抜きまくるんだろ。
絶対無理w
656:名無しさん@十周年
09/08/04 11:00:04 90QcGWsoO
義父は1年早く亡くなってしまったので、遺族年金すら出なかった。
年金キチッと払ってない連中なんて救済する必要なんかない。
657:名無しさん@十周年
09/08/04 11:00:57 TduceHxHO
>>6
自分の世代じゃ40年払って3.7万程度だから10年で2万ならまだマシだな…
25年だと80まで生きたとして払った分が返って来る程度の年金だから、貯金しても同じだ
658:名無しさん@十周年
09/08/04 11:01:47 +GEyRC0/0
日本人と証する日本人が牛耳る時代が来たーーーーーー
659:名無しさん@十周年
09/08/04 11:02:18 Uo6zqZDd0
>>654
・・・どちらにも投票したくないが棄権も嫌だ
自分が立候補して党作るほどの気概もないから文句言えないけど
もう本当に嫌だ まともな事言うとこはないのかね・・・
660:名無しさん@十周年
09/08/04 11:03:12 0b1l+MAt0
結局、年取ってまだ働けても生活保護受給者と同じ収入つーのが問題でしょ
もし国民年金の人も生活保護受給者の人も
どんな労働についたにせよ働けば
今より収入が1.5倍になるなら働く人も増えるでしょう
661:名無しさん@十周年
09/08/04 11:04:07 2gTqq9xG0
国民年金じゃ生きていけないから安楽死させてくれよ
662:名無しさん@十周年
09/08/04 11:05:03 +tw95CBsO
これ遺族年金とか障害年金も3分の2以上払ってなくても支給されるようになるのかな?
663:名無しさん@十周年
09/08/04 11:05:05 9yJfeHNR0
年金少なすぎて生活保護になるしかねーじゃん
664:名無しさん@十周年
09/08/04 11:05:09 WZVz1zPc0
間違えて100年にしちゃった。てへっ
665:名無しさん@十周年
09/08/04 11:06:02 Rdv6qgFl0
昨日だったか、Yahooで
保険料未納だかで年金が貰えず、ナマポもらってる80歳の人が
年金がもらえないせいで生活保護を受けててミジメだと文句言ってる
記事を読んだんだけど
ナマポと年金ってどっちが多くもらえるの?
自分たちが受給される将来の金額を考えると、ナマポもらって文句言うって
意味が分からなかったんだけど。
666:名無しさん@十周年
09/08/04 11:06:19 vzck89ZsO
私は全額免除歴10年(・ω・)/
667:名無しさん@十周年
09/08/04 11:06:35 GC90f/iGP
国民年金だけだと生活保護以下だよな
だとすれば、足りない分は申請したら生活保護つくのか?
詳しい人教えてくれ
668:名無しさん@十周年
09/08/04 11:06:41 vRLRAHc/0
これなら30歳で年金一度も払ったことがない人もこれから働けば
なんとかなるな。
って言うかなんで今頃出す訳?もっと早くしろよ。
669:名無しさん@十周年
09/08/04 11:07:49 /ZtOiz+P0
これって実は国民の大多数にとってプラスなんだけどねw
24年11ヶ月払っても貰えない今の年金制度
自民も沈み行く船の中で、やっと国民の為の政策を打ち出したか....
普通に考えて貰えないなら、今まで払った掛け金を返してほしいのは当たり前だよね(´∀`)
670:名無しさん@十周年
09/08/04 11:08:30 PhMHW6lv0
>>668
そう思わせる為の制度なんだろうねw
671:名無しさん@十周年
09/08/04 11:08:32 0b1l+MAt0
>>662
支給されるようになるよ
でも11年掛けてた人と25年掛けた人は当然支給額は
変わってくるでしょう
ただ、受給資格が短縮されても受給額は国はいくらでも減らせる
672:名無しさん@十周年
09/08/04 11:08:41 TduceHxHO
>>34
受給資格が無くなるなら返還すべきだよな。国に寄付したわけではなく預けたのだから。
673:名無しさん@十周年
09/08/04 11:08:50 897/psPT0
>>667
年金+ナマポってのは無くて
年金が無くなってナマポ一本になる
674:名無しさん@十周年
09/08/04 11:08:55 Ogh6UwDc0
ついでにゼロ金利政策をやめて、
マイナス金利政策にしたら?キャッシュフローが増えるよ。
675:名無しさん@十周年
09/08/04 11:09:36 p1kJtSpnO
>>667
つくらしいがな
676:名無しさん@十周年
09/08/04 11:10:38 9yJfeHNR0
>>665
そういう意味じゃないんだろ
長年納付してきた果てに受け取る年金の額が納付0の生活保護に劣るとはなんて情けないんだと言いたいんじゃね
677:名無しさん@十周年
09/08/04 11:10:45 0b1l+MAt0
>>669
保険料上げる+受給額を減らす=受給資格短縮
678:名無しさん@十周年
09/08/04 11:11:15 Sy1SBhPK0
年金を払って無い奴に、年金を支払うなんて論外だからな。
期間短縮は良い案だと思うよ。
>>660
健全者への生活保護を無くす方向で、おkだろがw
その為の高齢者雇用促進だろww
679:名無しさん@十周年
09/08/04 11:12:09 TlNIWKge0
>>667
資産がなく収入も見込めない人は生活保護が貰える
ただし保護支給額から年金額分は差し引かれる、年金は別途受給できる
680:名無しさん@十周年
09/08/04 11:12:47 9yJfeHNR0
>>678
高齢者雇用促進やると若い人間の雇用が削られるだろうが
雇用は無限にあるんじゃないんだぜ
681:名無しさん@十周年
09/08/04 11:14:07 C+6Kb+lO0
>>668
いや、実際に10年にする必要、要請を考えた場合
雇用の不安定化は間違いなく念頭にあるだろう。
ぶっちゃけ、生活保護が良い額出るんで>>665みたいな
矜持の問題はさておきながら税で老齢者を保護する制度は平行実施されている。
それでも年金制度を維持する必要性があるのは・・・国民性の問題じゃないかなぁ。
682:名無しさん@十周年
09/08/04 11:14:22 ydSOoeuc0
自民には出来ない
できるならとっくにやってる
683:名無しさん@十周年
09/08/04 11:15:12 0b1l+MAt0
>>678
いや、それが無理だといってるんだ・・
健全者であっても働いても生活保護者と収入が同じなら
働かずに金だけもらうように人は平気で嘘をつく
その嘘を役所の人間が逐一チェックできない
684:名無しさん@十周年
09/08/04 11:16:09 aXaLfHPl0
>>680
高齢者どころか、日本以外の国籍保持者の雇用を促進するらしいからな。経団連は。
ますます日本人の若者の雇用は減っていく・・・
685:名無しさん@十周年
09/08/04 11:16:12 Rdv6qgFl0
>>676
どっちみち保険料も払ってなかった訳だから
年金という名目だろうが、ナマポという名目だろうが
実質変わんないと思うんだけど。
現在受給されている人たちは、満額貰ってるとナマポ以上の金額を
貰ってるという事?
686:名無しさん@十周年
09/08/04 11:17:51 Ogh6UwDc0
まあ、アルバイト・パートが増えるわな。労働力の流動化促進。
正社員や厚生年金に頼る人が少なくなる。
687:名無しさん@十周年
09/08/04 11:17:57 PrbsfmTX0
生活保護が高すぎるのか、年金が安すぎるのか
688:名無しさん@十周年
09/08/04 11:18:53 FPosb3oN0
あのさ、こういうことは解散総選挙が決まる前に打ち出さなきゃ意味ないんだよ
選挙になったら口当たりのいいことばかり言って結局当選したら「公約は守らなくてもいいものだ」なんて言い出すんだし
拉致被害の現場にも在任中一度も行こうとしなかったくせに選挙になるといきなり訪問するような首相だからな
今頃急にぶち上げたって信用できるかボケw
689:名無しさん@十周年
09/08/04 11:19:14 tdOD8XIa0
自民の年金話なんか、まともに受けたらダメ
今までどんだけ嘘をついてきたか 笑わせんなってw
690:名無しさん@十周年
09/08/04 11:19:17 Sy1SBhPK0
>>680
若年層は、別の対策でやるだろw
雇用を生み出すのが、雇用対策の主眼だろがww
現状ではワープアの若年層が高齢になった時、どうやって生活していくんだ?
生活保護か?wそんな馬鹿な話しは無く、それこそ無意味なばら撒きだ。
その対策を今からやるってだけだ。
691:名無しさん@十周年
09/08/04 11:21:08 0b1l+MAt0
最低賃金と生活保護が一緒だと
最低賃金で働らかされていて、もう限界だと思えば
精神科に行って、うつ病と診断してもらう
そして生活保護受給者となる
これが今のトレンドだ
692:名無しさん@十周年
09/08/04 11:22:44 C+6Kb+lO0
オレは口当たりいいと思わんけどね
逆にもっと説明が必要な案件だと思う
693:名無しさん@十周年
09/08/04 11:23:42 GC90f/iGP
>>673
>>679
どっちが正解なんだw
694:名無しさん@十周年
09/08/04 11:23:43 IB/nLoSv0
>>691
今は、鬱病の判定にも血液検査だから、嘘付いてもバレる
695:名無しさん@十周年
09/08/04 11:24:10 0b1l+MAt0
>>687
最低賃金を上げろといいたい
パートでもアルバイトでも
労働をしてない人となぜ同じ収入なんだ?
そんな社会で人が労働意欲や生きる力が沸くはずが無いだろ
696:名無しさん@十周年
09/08/04 11:24:30 Fob7EvdH0
70歳支給開始でも自分が生きてるかどうか自信ないな
697:名無しさん@十周年
09/08/04 11:24:37 Rdv6qgFl0
昨日の記事からコピペだけど
>厚生労働省の推計によると、
>65歳以上の無年金者は全国で42万人に上り、このうち7割程度が生活保護を受けている。
>未納期間が長いため、これから保険料を払っても受給権を得られない現役世代も合わせると、
>無年金者数は118万人に膨れ上がる。
>非正規労働者の増加などで保険料未納が目立つ現状では、無年金者数は将来、厚労省の推計を大きく超えて増える恐れもある。
>基礎年金受給者の約4割は金額が月5万円未満で、「国民皆年金」の形骸化(けいがいか)は深刻だ。
この先、年金貰えないから生活保護っていう人が激増するね。
たとえ納付10年で受給資格を得たとして、どっちみち生活保護を受けなきゃ暮らせないなら
保険料未納で生活保護を受けてる人が最強じゃね?
698:名無しさん@十周年
09/08/04 11:24:58 TduceHxHO
>>687
年金が安すぎる。それは受給額も納付額も。
今の老人が満額でも7万程度。30歳以下の世代はそれの半分だろう
699:名無しさん@十周年
09/08/04 11:26:01 897/psPT0
>>693
オレのソースはうちのおとっつぁんの言
年金安くて暮らせネーヨって役場に言いに言ったんだと
そしたら年金の受給資格はなくなるがナマポどーよ?って言われたんだってさw
絶句したそうだ
700:名無しさん@十周年
09/08/04 11:27:22 0b1l+MAt0
>>694
そういうのもさ、結局は偽うつを判定するために
ムダ金かけてるんだよね
結局は、働く意欲がなくなれば、うつじゃなくて病気になるんだよ
その意欲をわかせるためには最低賃金を上げるしかない
そのためには金持ちからもっと税金とるか、そいつらの給料減らすかだ
701:名無しさん@十周年
09/08/04 11:28:00 RcrXlXvN0
冷静に考えてみるんだ。
将来、生活を維持できる程度に年金がもらえると思うか?
10年に短縮して納付させるのはけっこうだ、しかし自民は確約していないよ。
支払ったからといって、貰えるわけではないと。
賦課方式だからね。貰うときの金は、下の世代が納付する金。
つまりこれは・・・集めるだけ集めておいて・・・ry
702:名無しさん@十周年
09/08/04 11:28:12 Cr8o9owu0
20代30代は賭け金の2倍しか戻ってこないよ
年金なんか払うのは馬鹿だ
60~70歳は賭け金の5~7倍もらえる
払うにきまってる
703:名無しさん@十周年
09/08/04 11:28:14 TduceHxHO
>>693
少しでもバイトしたらナマポ打ち切りになるくらいだから
年金受給したら当然ナマポは打ち切りだと思う
704:名無しさん@十周年
09/08/04 11:28:19 u6vmEmoMO
日本言う国は無能多いね。
速く自民党解散してほしい。
民社党が我々の救世主
705:名無しさん@十周年
09/08/04 11:28:47 ra4DJigT0
現状でも国民年金だと生保以下で税金関係免除無し状態なのに
10年にしてまたもやソレ以下で給付したからって何がどうなるのよ。
社会保険庁を解体し別機関を保険庁関係者抜きで作れよ
今までの理屈の改変ではどうにもならんのだよ
706:名無しさん@十周年
09/08/04 11:29:03 edTJZnxK0
消費税導入するとき社会福祉に使うとか言っておきながら
結局大企業の減税に使ったくせに
707:名無しさん@十周年
09/08/04 11:29:39 tdOD8XIa0
怒れ!納税者
税金も社会保険料も納めるほどに損をする
日本は 「払い損」 の国 だって。(週刊朝日)
708:名無しさん@十周年
09/08/04 11:30:10 GC90f/iGP
>>706
自民党は、消費税導入時と5%に上げるときにも「福祉に使うため」って言ってたんだけど、
実態はほとんど全部、法人税減税なんかに使ってしまって、福祉には全く使われなかったんだよね。
↓消費税は法人税減税のために全部使われてしまったグラフ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
テレビの討論で、石原が民主に「2回も嘘ついて、もう国民は騙されませんよ?」って突っ込まれて、下を向いて押し黙ってしまったからね。
709:名無しさん@十周年
09/08/04 11:30:47 qSW3i9WU0
てゆうか、基礎年金は全額税方式は規定路線だろ。
710:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 11:31:10 7BVruqh10
おいおい、生活保護受けるなら年金分なんか受け取れるわけないだろw
正確に言うと「年金+足りない分を生活保護」という形になるだろ。
711:名無しさん@十周年
09/08/04 11:31:37 TlNIWKge0
>>693
>>703
ないない、俺は民生委員をしていたからわかる。
年金を受給しながら生活保護をもらっている老人はたくさんいる
712:名無しさん@十周年
09/08/04 11:32:50 897/psPT0
>>711
まじかw
早速教えてやらねば
713:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/08/04 11:33:37 7BVruqh10
>>712
だから「年金+足りない分は生保」なんだって。
つまり、年金受け取る分があってもなくても使えるのは同じ額。
714:名無しさん@十周年
09/08/04 11:33:48 SGDxwRqK0
>>693
生保か年金か、選択するみたいだね
>>703
公的救助(年金や雇用保険等)以外の収入なら、
その収入分が減額されるだけみたい
715:名無しさん@十周年
09/08/04 11:34:28 u6vmEmoMO
>>708
酷いですね。
これが自民党の正体ですよ。
これからは信用のできる民社党の時代です。
民社党ならきっと解決してくれますよ。
716:名無しさん@十周年
09/08/04 11:34:30 Cr8o9owu0
フィロピンとか東南アジアなら月に5~6万で生活できるよ
年金生活になったらそっちに移住するのはどうだろうか
もしかしたらそういう人もいるかもしれない
717:名無しさん@十周年
09/08/04 11:34:33 cZof9I/50
>>703
ちゃんと収入を申告すれば大丈夫だろ
718:名無しさん@十周年
09/08/04 11:34:33 S22ZEaCb0
どうせやるなら自分の納付分を自分でもらう仕組みに変えてくれ
719:名無しさん@十周年
09/08/04 11:35:56 ra4DJigT0
>>718
そう思うなら勝手に銀行に積み立てでもしたらいいじゃない。
720:名無しさん@十周年
09/08/04 11:36:07 RcrXlXvN0
社会保障のシステムそのものがもう破綻しているってのに、
まだ、ゴマカシをやって旧システムを延命させようとしている。
こんなのはあと10年もたない。
ダメでしたー、すいませーん、払えませんー? それで済むと思うか?
日本全国あちこちで一斉に、暴動、は起こらないが、電車に飛び込んでいくぞ。
インフラがまったく機能しなくなる。
残された時間がごくわずかだ。完全に変えなきゃいけない。
改革と統合はたいへんな労力と時間のかかる作業だ、マスゾエだったら100年かかる。
もう始めないと間に合わなくなる。
721:名無しさん@十周年
09/08/04 11:37:20 SGDxwRqK0
>>718
そうすると、極端なインフレが生じた場合、
今の10万円が、1万円の価値しかなくなるかもしれないぞw
722:名無しさん@十周年
09/08/04 11:38:04 qt7yQCmb0
年金は国家の大問題だから、
超党派で議論して行くべき問題だな。
政争の具に使われてはいけない。
と言っても政争ばっかりするんだろうけどw
723:名無しさん@十周年
09/08/04 11:39:50 rkK/mOfA0
>>697
> たとえ納付10年で受給資格を得たとして、どっちみち生活保護を受けなきゃ暮らせないなら
> 保険料未納で生活保護を受けてる人が最強じゃね?
そういうこと。
通常、わずかでも収入がある人が生保を受ける場合、通常その収入分を引かれた額の支給となるからな。
生保の基準を二段階にするなどの対策を採って、ある程度年金支給額の上積みが認められるようにしないとだめかもな。
たとえば、生保の支給額を最低10万円、もうひとつ上に15万円の基準を作る。
年金15万円以上もらっているやつは、生保×
無年金者は、生保10万支給
年金0~15万円の人は、額に応じて生保10万+年金圧縮して0~5万円とかな。
あるいは、もうひとつ上に20万の基準を作る。
年金15万~20万の人は、生保は貰えないが生保の他の制度の待遇(医療費の減免など)が受けられる。
20万以上は、何もなしw
とにかく、何かやった人と何もしなかった人に差をつける必要がある。
そうしなきゃ、結局何もしなかった人が一番得をすることになる。
724:名無しさん@十周年
09/08/04 11:39:51 u6vmEmoMO
自民党がこれまでやってきたツケです。
民社党なら日本にいる全ての人が幸せになることができます。
皆様、民社党に清き一票を!
725:名無しさん@十周年
09/08/04 11:40:58 897/psPT0
>>720
年金は破綻してると思うけどね
昭和の頃の賃金体系での計算でしょ?
726:名無しさん@十周年
09/08/04 11:41:36 dj+YAzML0
死ぬまで年金が貰えるんなら、
安心して消費できるわな。
727:名無しさん@十周年
09/08/04 11:42:34 dMHc5gur0
憲法が最低限文化的な生活を保障してるんだから
年金とか老後の備えとか一切なしで
困ったら生活保護もらえばよかろう
728:名無しさん@十周年
09/08/04 11:44:11 qSW3i9WU0
基礎年金を全額税方式にして、共済年金などその他の年金の
国庫負担を0にすればいいんじゃないの?
受給資格は日本国籍取得後40年以上経過とか決めて
729:名無しさん@十周年
09/08/04 11:45:46 ra4DJigT0
そもそも老い先短い議員がマジメに考える訳がないな。
テメエ等は貰わなくても平気な資産持ちか議員年金という
公務員の年金のように10年払えば権利発生する年金だ。
730:名無しさん@十周年
09/08/04 11:47:47 imQNnYKN0
食料品無税のかわりに贅沢品税とかつくると
贅沢品認定のための特殊法人がまたつくられるが
お前らそれはいいのか?俺はいいと思うけど
731:名無しさん@十周年
09/08/04 12:00:48 p6Y1vyFO0
議員年金の政治屋、共済年金の官僚、
自分たちは困らんから解決するつもりもないんだよ
ぜんぶ国民年金に一元化すんのが先だな
てめえの年金がなくなる、となれば必死こくぜ
732:名無しさん@十周年
09/08/04 12:03:06 dj+YAzML0
>>721
インフレになれば金利上げるから、
そうすれば市場の金が預金にシフトして、
インフレは収まる。
十倍のインフレが起こる可能性は非常に低い。
733:名無しさん@十周年
09/08/04 12:06:16 5+rl2G6w0
35年前の福田内閣の閣議で天下り禁止打ち出して、未だに実現
してない。野党下野濃厚なのにこんな事言って誰が聞くんだ。万
が一、次の次で与党復帰したらすぐ実現するんだろな。それ考え
とけよ自民党。
734:名無しさん@十周年
09/08/04 12:09:45 SGDxwRqK0
>>732
昭和30年の頃の公務員の初月給は、1万円ぐらいだったぞw
735:名無しさん@十周年
09/08/04 12:11:50 Rdv6qgFl0
ここまで制度が破たんしてるのに、年金と生活保護を分ける必要性ってあるのか?
保険料を払っても払わなくても、生活保護という別の安全ネットで守られるなら
年金保険制度の存在自体が意味ない。
苦しい生活の中でも律儀に保険料を納めている人が最も馬鹿を見るなんて皮肉。
年金なんて解体して、生活保障制度とかなんとかな名前にして生活保護と同じにして
財源は消費税ベースでってどうだろ。
736:名無しさん@十周年
09/08/04 12:12:44 kAeYZg/b0
消費税を年金の財源に充てたら、無年金者たちが俺たちも消費税を
払ったんだから公平に分配しろと言い出しかねない。
消費税を払ったという証拠が残るように消費税納税証明証を発行すべき
737:名無しさん@十周年
09/08/04 12:17:37 dj+YAzML0
>>734
これから先の話をしてるんだけどな。
何も無い状態から生産設備を作り上げていくんだから、
その時点からなら十倍のインフレも有りだろうけど、
これから先を考えるとそういう需要を起こすものが出て来そうにないな。
738:名無しさん@十周年
09/08/04 12:18:49 htTb6eUd0
物品税復活しろというと、政治家様は手続きが煩雑になる、とかいうけど、コンピューター社会の現代においてそんな言い訳は通用しないよな
大体、ブランドものは高いからいいんであって、本当の金持ちは喜ぶと思うけどな
739:名無しさん@十周年
09/08/04 12:24:00 ku3ZGLPSO
夫婦とも教師のゴージャスな老後。共済年金って25万円+25万円で月に50万円もゲットしてるんだぜ。派遣君たち知ってるか?
740:名無しさん@十周年
09/08/04 12:24:38 ePRPvALd0
>>735
財源は所得税ってのはどうだ?一元化して課税所得の10%を増税、
25年の納付記録の有る者は大卒初任給並の支給で年数に応じて1/25ずつ増減
60才から支給、高額納税者も低所得者も同額を支給
741:名無しさん@十周年
09/08/04 12:27:07 cuxm5H3g0
昔の人は安い掛け金で高額の年金を支給してもらえるからいいが、
今の人は高い掛け金の割りに下手する払い込み額を下回る年金しかもらえない可能性が高い
まずはその不公平感というか、元本割れリスクを取り除くことが先だろ
742:名無しさん@十周年
09/08/04 12:27:38 bfh/FpfC0
消費税を上げて喜ぶのは地方公務員だけだ
743:名無しさん@十周年
09/08/04 12:27:44 zlqdrVZZ0
移民一千万人とかにも対応しないと、無年金者が一千万人増えるぞ
どうすんのこれ
744:名無しさん@十周年
09/08/04 12:30:00 bfh/FpfC0
日本のGDP500兆円
日本の税収 国と地方をあわせて350兆円
745:名無しさん@十周年
09/08/04 12:30:37 3Sj95j+e0
>>1あのな、そやってコロコロホウシンかえるから信用されないんだよ
保険料値下げ、受給額増のほうがマシ
746:名無しさん@十周年
09/08/04 12:30:44 GAHr87GT0
>742
何で?
747:名無しさん@十周年
09/08/04 12:32:27 c9MEYtQfO
何で今からなの?
選挙前だから?
目指すだけ?
泥棒した年金かえして
ボーナスから引いてるのは何?
はぁ?
748:名無しさん@十周年
09/08/04 12:33:08 RRJ/F4Wo0
野党との協議ってあと4週間で自分らが野党になるって自覚あるのかな?
749:名無しさん@十周年
09/08/04 12:40:13 PYChEv4/O
変更するのはいいが、今まで払ってきた人はちゃんと換算して受給しろよ。
750:名無しさん@十周年
09/08/04 12:40:58 mrzc3oI+0
公務員の給料はバルーンダラーみたいな物で支給するように変えろよ
商品券なら使わない限りただの紙切れだし使われて初めて支払いするようにすれば
差額の金は直ぐ支払う必要の無い金が出来る
751:名無しさん@十周年
09/08/04 12:51:27 TczoFtlM0
現在、全額自費で40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円であり
それに比べて、全額税金支出の公務員共済年金月額平均約21万円の3分の1で
同じく全額税金支出の生活保護の保護費月額約13万円の半額しかなく
しかも、全額自費で払う国民年金保険料を25年以上払わないと国民年金月額0円で返金なしの掛け捨てであり
たとえ、25年間払っても国民年金月額約4万円で全額税金支出の公務員共済年金月額平均約21万円の5分の1で
同じく全額税金支出の生活保護の保護費月額約13万円の3分の1であり
おまけに、全額自費で払う国民年金受給者と違い医療・介護保険料支払い免除で医療・介護保険の自己負担無料の使い放題状態で
老後生活が安心できる生活保護である為
全額自費で払う国民年金「平均年金月額約4万円」では生活出来ないと生活保護を申請する老人が急増している。
このような現実からも、たとえ国民年金保険料を10年間で年金給付を受け取れるようにしても
単純計算でいくと国民年金月額が1万6千円程であり生活保護受給予備軍を増やすだけである。
年金の公平性を触れずに誤魔化す事しかしない自民・公明党
752:名無しさん@十周年
09/08/04 12:53:31 GPEk1WRR0
これは自民党GJ、一歩前進だ。
753:名無しさん@十周年
09/08/04 12:57:08 6PTwRI4Y0
これはGJ。
始めからこういう路線でいけば良かったのに。
754:名無しさん@十周年
09/08/04 12:58:44 ra4DJigT0
>>752-753
オマエラ流れぶった切ってスマソとか書けないの?
755:名無しさん@十周年
09/08/04 12:59:16 tdOD8XIa0
でもさ、自分達の将来が掛かってる事なのに
公務員好待遇の為にボカスカ ボッタクられて餌食にされてるのに
なんで国民はおとなしいの?
756: ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/08/04 12:59:32 aXaLfHPl0
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
-----=-- 課長、この間課長が作った資料なんかおかしいんですけど |
,/ バブル脳ヽ ちゃんとチェックしました? >
. / /  ̄ ̄ ̄\ ヽ _________________________/
/ r _ \'iii'/ .ノ ヽ
| 〆||!(゜\'iii'/゜)| ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
r`i|` "","ニ..,ニヽ"! 課長!蔵前営業所の加藤さんが、報告書のチェックを >
カチ、p|ト ii {y~ω~Y|カチャ 催促をしてます!とっとと目を通してしてください! |
カチャ `!(、、 !! |⌒'i⌒r|' カチャ ___________________________/
カチャカヂ、 ~ニニニニ>カチャ_____
チャカチャ,,| `=__ノカチ| | ̄ ̄\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
___/ 経団連命\. | 高機能 | ̄ ̄| 課長!お願いですから >
|:::::::/ \___ !i! \| 課長専用 |__| 2chなんかやめて仕事してください! /
|:::::::| \____||i| i|!|__|__/ / ─────────
|:::::/自己責任 ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
757:名無しさん@十周年
09/08/04 13:00:38 td9rYAqh0
10年といっても何時からなのかがわからんな。
9年11ヶ月支払ってる奴は、1ヶ月で権利確定ってのはたぶん無理。
2030年から新規に払う奴限定とか、そういう罠だろ。
758:名無しさん@十周年
09/08/04 13:04:03 aXaLfHPl0
ごばくした
759:名無しさん@十周年
09/08/04 13:15:47 blS1W98t0
こばくか?
760:名無しさん@十周年
09/08/04 13:18:59 zeu6fiKY0
そもそも25年払わなかったら掛け金を没収されるってのがおかしかっただけ
761:名無しさん@十周年
09/08/04 13:21:44 mpjY1c6f0
短縮されると、社保庁の職員が好き放題使える金が減額されるので、民主党が反対します
762:名無しさん@十周年
09/08/04 13:23:26 8jEraAL+0
今までがおかしいだけだ
自民が正しいと思うのはおかしいわな
763:名無しさん@十周年
09/08/04 13:28:24 myLRw6iU0
>>ID:u6vmEmoMO
どさくさに紛れて、民社党とか訳のわからない政党名を入れるなよ、携帯屑。
764:名無しさん@十周年
09/08/04 13:29:07 zJ/xdQD10
まぁ、目指すだけでなーんにもやりませんがね。
765:名無しさん@十周年
09/08/04 13:31:46 zeu6fiKY0
日本:25年
イギリス:男性が11年、女性が9.75年
アメリカ:10年
ドイツ:5年
スウェーデン:3年
フランス:3か月
766:名無しさん@十周年
09/08/04 13:33:36 Kuy7iepwO
払った年数に応じて額を決めろよ
767:名無しさん@十周年
09/08/04 13:35:15 myLRw6iU0
>>765
日本のは詐欺だな。
25年に決まった経緯もどさくさに紛れてだからな。
まともに考えてないし。
768:名無しさん@十周年
09/08/04 13:35:29 bfh/FpfC0
沢山掛け金して合法的に死に追いやる方法とか
製薬業界と医業界へ重圧かけて少しづつ毒を盛るとか
掛け金持ち逃げして年金廃止とか
色々方法はあるよ
769:名無しさん@十周年
09/08/04 13:35:38 S9jww1kl0
>>765
アメリカって国家事業での年金ってないと思うんだが、たしか
770:名無しさん@十周年
09/08/04 13:38:45 OviMFy6U0
まあ、一度壊れないとなにも動かないのが日本だからなあw
時代の転換点を待つしかないでそね。
771:名無しさん@十周年
09/08/04 13:39:25 t1+9FK660
年金で暮らすより生活保護の方が快適な生活できるんだよね
もうバレてんだよ!
っつーか、10年でも25年でもいいから、もし受給資格に満たなかった場合に、
それまでに支払った金額を返金するくらいの制度は欲しい。
772:名無しさん@十周年
09/08/04 13:39:55 g6FSC+7NO
年金定期便きたけど、22年間払い続けて40万ぽっちてw
773:名無しさん@十周年
09/08/04 13:41:09 C+6Kb+lO0
>>770
関が原だって明治維新だって壊滅するまで戦ってないだろ!
太平洋戦争だって本土決戦してないじゃないか!
774:名無しさん@十周年
09/08/04 13:41:58 qvMHsEp5O
バブル崩壊以来自民が約20年間やってきたことの結果は
1年金制度、医療制度崩壊 、教育制度崩壊
2世代間格差世界最高
URLリンク(r25.jp)
3求人倍率過去最低
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4自殺率先進国一位、自殺者過去最悪ペース
URLリンク(www.afpbb.com)
5幸福度97カ国中43位
URLリンク(www.narinari.com)
6非正規増加(総労働人口の約三分の一)
7正規と非正規で2・5倍の所得差
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
8生涯未婚率急上昇
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
9少子化加速、出生率は世界最低水準
10財政赤字GDP比先進国最高、海外援助先進国最高
11機会制限で、努力しても報わない社会に
世界の6大都市(東京、ソウル、北京、ワシントンDC、ロンドン、
ヘルシンキ)でベネッセコーポレーションが10~11歳の小学生に実施した
調査(※上図参照。2006年6~7月に各都市1,000~1,300人回答)では、
努力すれば報われると考えている小学生は67.7%にとどまり、6都市中
東京が最も少なくなっていることが紹介されています。東京の小学生の
3人に1人が、「自分の国は、努力すれば報われる社会だ」と感じられない
と応えているのです。
成人
努力すれば報われる社会だ
URLリンク(www.crec.jp)
このいびつな社会を立て直せますか?
775:名無しさん@十周年
09/08/04 13:42:19 veyiOslX0
33無職の俺、国民年金親に払ってもらって13年。資格キタ━━(゚∀゚)━━!!!
776:名無しさん@十周年
09/08/04 13:43:01 S9jww1kl0
>>773
なにその沖縄は日本じゃないみたいな売国発言
777:名無しさん@十周年
09/08/04 13:44:31 Sfr7j6Eh0
前に働いてた会社で納めていた年金記録がまったく記載されてないんだよな。
なんか怪しい会社だったから、社会保険庁というよりも会社が騙し取っていただけなのかも知れんけど。
年金記録便にも訂正して出したんだけど、なんの連絡も来ないし。
大損した気分だよ。
778:名無しさん@十周年
09/08/04 13:46:16 /kBC/gcs0
まぁ選挙前のこの時期に言い出すあたり自民の底が知れるな
779:名無しさん@十周年
09/08/04 14:02:44 0uHZsYMv0
てか、ハッキリおかしいと証明されたならキチッと方向修正しないとさw
このまんまじゃ暴力老人大暴れなんてことになると思うよ。若い連中は
意外と理性的に対応すると思うが、理詰めで大暴れってことになるかもなw
780:名無しさん@十周年
09/08/04 14:05:47 BGAX1CJEP
未納分をいつでも追加納入できるようにしろよ
期限設ける必要ないだろ
781:名無しさん@十周年
09/08/04 14:07:38 MkhC8KU2O
きちんと払った方が負け。
これこそ衆愚主義。
782:名無しさん@十周年
09/08/04 14:10:12 Gz7oGBX90
>>518
税金注入=破綻
なんだが?
783:名無しさん@十周年
09/08/04 14:10:21 LiBiIlMl0
この不景気に失職しちゃった連中は年金とか後回しにしたい訳ですよ
期限なんて設けずに余裕が出てきたらいつでも支払可能にして下さいよ
784:名無しさん@十周年
09/08/04 14:11:21 /+gs6/UB0
どうせ自民は下野するから、議席減を最小にするのが目的だろうけど
自民が10年なら民主はもっと短期間にしないと自民以下ですかと言われるから
これは民主にプレッシャーになる
785:名無しさん@十周年
09/08/04 14:12:10 l4B6AjdIO
こんなことやるより、払ってない期間を2~3年だけ戻して払えるとかいう制度?を無くするほうがいいだろ。
786:名無しさん@十周年
09/08/04 14:13:31 aXaLfHPl0
>>782
若い世代に「自己責任」を押し付けたもんだから
氷河期世代の多くが、税金も年金も払えなくなってるようなもんなんだがな。
787:名無しさん@十周年
09/08/04 14:14:07 Jzz1DdHv0
期間が半分になっても月に3万程度になるだけ
それよか公務員年金は親兄弟にも相続できる特権は無くせよ
俺らは嫁、子供にだけ
なんで公務員だけそんなに特権があるんだよ、
788:名無しさん@十周年
09/08/04 14:14:55 t9N8oR5Q0
受給資格が無いっといって門前払いにして
いままで払ったぶんは一銭も返さないのは国家ぐるみの詐欺だろ
24年11ヶ月で死んだ人かわいそすぎる
789:名無しさん@十周年
09/08/04 14:15:41 gfs5gjIR0
>>787
え!まじかよ。
そういうの全然知らされてないよなあ。
790:名無しさん@十周年
09/08/04 14:17:23 aXaLfHPl0
>>788
多分30年後には、保険料支払いの控えや領収書を持っていっても
「そんなものは証拠にならない」って突っ返されるんだろうな。
791:名無しさん@十周年
09/08/04 14:17:44 6spJkkM00
いつも嘘ばかりついて悪い事ばかりしていたいた自民党は、選挙前に何を言っても
狼少年の様に信じてもらえないのでした。めでたしめでたし。
792:名無しさん@十周年
09/08/04 14:21:19 IY79s0Ip0
>>787
共済年金恵まれすぎ。
給付水準を含めて国民年金と同じにしろ。
こればっかりは官公労の犬の民主党では難しいか。
793:名無しさん@十周年
09/08/04 14:22:27 LiBiIlMl0
受給資格が受給期間に見えてはあ???????って思ってしまった
794:名無しさん@十周年
09/08/04 14:29:53 moOrOZ+qO
就職してから10年払ってあとは未納でも年金貰えるってこと?
795:名無しさん@十周年
09/08/04 14:30:42 hjcCs4VY0
財源は赤字国債と消費税なんだろ、正直に言えよ。
796:名無しさん@十周年
09/08/04 14:31:12 3HcOtWm0O
>>787
797:名無しさん@十周年
09/08/04 14:34:06 hq+ktVZB0
年金よか掛け金0の生活保護でいいよ
民主ならもっと手厚くしてるれるだろうしw
798:名無しさん@十周年
09/08/04 14:34:58 bhpyPaZq0
払った方が得だ
って思えるようにならんと納付率なんて上がらんと思うよ
799:名無しさん@十周年
09/08/04 14:35:27 OYLr10tw0
今は払ったら損ですか?
800:名無しさん@十周年
09/08/04 14:40:45 whj360Dq0
>1
40年払った国民年金額より生活保護費のほうが高いのに、誰が掛け金を払うのか?
保護なんて受けられるかというプライドのないやつのほうが多いだろうな。
801:名無しさん@十周年
09/08/04 14:44:29 QpRPM+H+0
生活保護の金額の根拠が最低限の暮らしが出来る金額
それ以下の年金って・・・
802:名無しさん@十周年
09/08/04 14:53:37 B5bnWxKm0
>>797
おまえが在日ならな。
803:名無しさん@十周年
09/08/04 14:55:12 rurvTkgzO
25年のままでいいと思うけど、
支給開始年齢を満額で60歳に戻してくれたら、お得感がある。
804:名無しさん@十周年
09/08/04 14:55:28 Ixp8EmHp0
どうせ、やけくそで提案するならだ
揮発油税を財源の足しにして
税方式で基礎年金は賄います。とかさ。
どうせ野党になるわけだからさ、公約くらい
大判ブルマイしたらどうだ?
805:名無しさん@十周年
09/08/04 14:58:02 rurvTkgzO
在日の手当を一律五割カットしたらいいじゃない
その分を、日本人に手厚く。
在日は邪魔な存在だから、餓死でいいよ。
806:名無しさん@十周年
09/08/04 15:06:06 S6KdN74U0
下野する自民の公約なんか絵餅だろw
807:名無しさん@十周年
09/08/04 15:07:51 Z0PcvR6R0
朝鮮が核実験
URLリンク(c.2ch.net)
みてごらんなさい。これが自民党外交60年の結果だ。
スレリンク(seiji板)
スレリンク(entrance板)l50x
スレリンク(seiji板)l50
スレリンク(liveplus板)l50x
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
スレリンク(seiji板)l50 スレリンク(seiji板)l50x
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。
在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会)委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」
808:名無しさん@十周年
09/08/04 15:11:16 AzognZxvO
>>800
生活保護制度を廃止するんでしょ。
809:名無しさん@十周年
09/08/04 15:15:20 N0B0hJ830
25年に満たないで死んだら払い損で詐欺とかいってるやついるけど、
年金は老齢年金だけのためにあるんじゃないんだぞ。
俺は国のまわしものじゃないけどさ。
810:名無しさん@十周年
09/08/04 15:15:45 nsjU8MlL0
もう遅いわ。
811:名無しさん@十周年
09/08/04 15:20:32 whj360Dq0
>809
すべての保険はそういうもんだろう。丈夫なやつは健康保険や死亡保険で損をする。
みんなが得するようなものにしたら、掛け金が馬鹿高くなるか、補償額が預金並みになるしかないだろう。
812:名無しさん@十周年
09/08/04 15:23:21 Tczf7xSJ0
ダメダメ!
厚生年金、共済年金だけ一元化とかふざけんな糞自民
国民年金も入れろ
813:名無しさん@十周年
09/08/04 16:03:36 yHFB55HB0
やるやる詐欺だろ
本当にやる気だったのなら、4年も与党やってたならもうやってる
814:名無しさん@十周年
09/08/04 17:09:46 dj+YAzML0
>>736
消費税は払ってるだろ?
ネット売買手数料でも消費税が掛かってるわけだし。
貧乏人の年金になるんなら消費しない金持ちも居るかもな。
815:名無しさん@十周年
09/08/04 17:20:58 llfuB0bi0
10年とか25年とか関係なく、それぞれが掛けた年数に応じた、
年金額を算出して支給すればいいだけの話だと思う。
816:名無しさん@十周年
09/08/04 17:28:48 N0B0hJ830
>>815
要するに、年金支給する対象をできるだけ少なくしないと
意味のある支給額にならないってことだろ。
817:名無しさん@十周年
09/08/04 17:49:39 A3g1+EXsO
これって国民年金23年で足踏みしてる漏れは払わなくても一応貰えるってことなの?
818:名無しさん@十周年
09/08/04 17:55:36 RxFZXWFPO
大幅短縮は民主党政権に引き継いでもらおう。
819:名無しさん@十周年
09/08/04 18:06:28 Z5MS6S6Z0
民主案は10年どころか全く保険料支払っていなくても年金もらえますよ。
保険料の代わりに消費税で強制的に取り立てるからね。
○民主案
最低保障年金(税金で運営。保険料支払いなし)
+
所得比例年金(保険料と税金で運営)
○現行微修正・自民党案
基礎年金(保険料と税金で運営。最低納付期間25年を10年に短縮?)
+
厚生年金(保険料と税金で運営)
820:名無しさん@十周年
09/08/04 18:31:42 fIi0h28T0
>>498
イレギュラーな話を持ち出すのであれば
民間でだってありえない話ではないw
そもそも猶予期間の話なのだから
民間と比較しても一向に構わないw
821:名無しさん@十周年
09/08/04 18:37:04 fIi0h28T0
>>815
それは机上の空論だな
そもそも国民年金など掛け金から何から
最低の中の最低のレベルなんだから
40年満額納付したところで
年金額などたかが知れてる話だ
他に任意年金などに加入でもしていない限り
これで生活するなど不可能なのだよ
822:名無しさん@十周年
09/08/04 18:54:28 llfuB0bi0
>>
勉強不足かも知れないけど、満額40年間、掛けたら
国民年金っていくらもらえるの?
823:名無しさん@十周年
09/08/04 19:04:51 4A8DelmaO
25年に満たないと没収なんてやくざよりひどい
824:名無しさん@十周年
09/08/04 19:09:03 Z5MS6S6Z0
>>822
年79万2000円
825:名無しさん@十周年
09/08/04 19:12:05 vqUCcOmM0
これは良い政策だと思うけど
財源は?
ねえ財源は?
826:名無しさん@十周年
09/08/04 19:28:41 iUsQNUBNO
どのみち破綻してんだし
10年以上は払わない人が増えるだけで、結局は財源は今より厳しくなるだろ?
機能しないばかりか、高給取りで横領しまくり部署をいち早く解体し
全て消費税で補えばいいよ
827:名無しさん@十周年
09/08/04 19:30:29 Oyoc2ILW0
>>826
同意
やめればいいのに
828:名無しさん@十周年
09/08/04 19:32:12 8AdwOYg1O
整骨院、接骨院の受領委任廃止するだけでもだいぶ違うよ
829:名無しさん@十周年
09/08/04 19:38:05 fIi0h28T0
国民年金オンリーで
老後を迎えようと思ってる層なんて
自賠責オンリーで
クルマ運転しようと思うようなものだ
あぁ、おそろしや、おそろしや。
830:名無しさん@十周年
09/08/04 19:39:16 dpGGXF2i0
ぐっと来る話だね
831:名無しさん@十周年
09/08/04 20:14:26 GJHCO02G0
2007年現在で40年納付の満額で792,100円だ
これで行けば10年納付なら、その25%の年額約196,000円
月にして16,000円ちょっとだね。老齢基礎年金だけならば。
832:名無しさん@十周年
09/08/04 20:22:04 llfuB0bi0
>>
・・・。65歳の母が、国民年金、月5万位の金額貰ってる。
満額かけてないから、それだけしか貰えてないのかと思ってた。
派遣の時は厚生年金、無職の時は国民年金だったけど、失業を
理由に免除申請してたから、殆ど払ってない。年とったら
生活できないかも。
833:名無しさん@十周年
09/08/04 20:30:28 XZ4W7wZX0
>>831
厚生年金なら月当たり+3万ってところか。
厚生年金基金ある会社ならさらに上乗せ。
リーマンって強制徴収だけど
半分会社折半だし。
天引きだからこんな物だと思って給料貰ってるから
まぁ良いんじゃね?
てゆう俺は20歳で就職して22年勤務だからあと18年で満額か…