09/08/01 11:51:34 hZ/7WCtk0
>>49
農業者人口と農協職員がほぼ同数なんですよ。
彼らの給料は組合員のつくった野菜や穀物の利益から出されている
そして農協から高い飼料や化学肥料、農薬などを買わされている
化学肥料、農薬で土壌の微生物を苦しめて農業やって病気になる人までいる。おかしな話だ。
補助事業などと称して農協を通じてバカ高い農機具を買わされたり農家がまるで奴隷のようだ。
酪農もコンクリートの牛舎でフリーストールやロボット牛舎が主流で全く放牧しない。
牛はとても神経質でデリケートだから実際病気は増えるし出産率も15頭くらいから減り続け
今では2.5頭くらいまで落ちている。200頭~300頭も搾乳して、どデカイロボット牛舎と大きな家が
立ったけど、一日中搾乳していて立派な家には夜になって寝に帰る状態らしい。
何かが間違っている。昔は40~50頭で生計が成り立っていたそうだ。農協に言われるがまま真空サイロを
作らなかった酪農家は相当助かったらしい。使い物にならない真空サイロで借金漬け→離農にならなかった。
農協と言う名前の農水省の出先期間みたいなところが自走ハーベスターなど何億もする農機具を売りまくる
農機具会社と結託して農業者から吸血しているんじゃないかのかな?
で、農林中金は投資銀行みたいなことやって組合員の貯金を吹っ飛ばすと!
農水大臣が死んだり、よくコロコロ変わるよね!何かとても深い闇があるんじゃないのかな?