【政治】民主党の「八ッ場ダム中止」公約に5都県の関係知事反発at NEWSPLUS
【政治】民主党の「八ッ場ダム中止」公約に5都県の関係知事反発 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@十周年
09/08/01 03:02:27 xdPT0KH00
>>921
だから、その発想が間違っている。
利水や電力に使用すると思えば、水を溜めるから、治水効果は全くない。
治水ダムにしようと思えば、水を抜くから利水は出来ない。
全部一緒にやる事なんて物理的に不可能で、どっち付かずになって
結局税金の無駄使いになる。役人や土建屋の利権になって
自然破壊するだけ。それなら最初から作らない方がいい。

934:名無しさん@十周年
09/08/01 03:03:23 NJFMyuZc0
>>930
>>だから、ダム造っても無駄だったわけだね。

>>もっともらしく言っていて減反じゃね、結局嘘だったわけだ。

君にはキャパシティーという概念が無いのか・・・・

いざ台湾侵攻 → 日本に食料が足りない! となったときに
ダムを作りはじめたとして、間に合いますか?
安全保障というものを理解していますか?

935:名無しさん@十周年
09/08/01 03:04:04 VA2nypsV0
>>932
またもっともらしくほざいてる。米の消費量が減って在庫がだぶついてる?
減反はそんな単純な問題じゃない。

936:名無しさん@十周年
09/08/01 03:04:08 f1PKPjNT0
>>933
多目的ダムの存在をすべて否定ですが

937:名無しさん@十周年
09/08/01 03:04:13 sHRxO54Q0
>>911

そもそも水は米作にしか使わないと言う前提がそもそも間違っている。
生活用水って概念もないのか?

938:名無しさん@十周年
09/08/01 03:05:02 xdPT0KH00
>>932
米国や欧州がやってるように、穀物輸出したらいい。
どうして自民党政権は、穀物輸出をそんなに恐れているんだ???

939:名無しさん@十周年
09/08/01 03:05:24 wFQ6qb5EO
>>925
そう、俺も必要無いと思う
自己責任で流されれば良いと思う。割と本気で


何やってもイメージだけで悪党呼ばわりされるくらいなら
土建なんて滅ぼしたほうが良い。ゆっくり殺されるくらいなら彼らもそっちのほうが良いだろう

940:名無しさん@十周年
09/08/01 03:05:30 B1J7iGoM0
>>1
>>「地元の知事の話を一度も聞かずに中止と載せた」と反発した。

すげえw さすが民主党。そこに痺れる、憧れるぅw

941:名無しさん@十周年
09/08/01 03:05:57 g/e2SLsu0
八ッ場ダムの主な目的は、水がめでしょ。

異常気象は今後も続くと言われている時代に、
なんの検討もせずに「廃止」とはw

「ダム廃止」って言えば、なんでもかんでも、崇められるってかw
民主党のマニフェストは、「TVメディアの作った大衆迎合型」だから、
あっちからも、こっちからも、大批判の本当の声に触れて、ガクブルしまくりw

942:名無しさん@十周年
09/08/01 03:06:29 Txc7nZMf0
>>939
必要なダムと必要でないダムの線引きは何?

943:名無しさん@十周年
09/08/01 03:06:31 VA2nypsV0
ダム作りが
台湾侵攻?
安全保障?

わかりました。やっぱり下野してください。

944:名無しさん@十周年
09/08/01 03:06:46 HGa5SyDN0
>>928
地元の人間がダム推進派の町長を選んだから50年の対立に終止符がうたれた訳でして
地元の過半数以上の人間が望んでるダム工事ですよ

945:名無しさん@十周年
09/08/01 03:06:55 f1PKPjNT0
>>938
中国が日本のお米を輸入停止にしたことがあるのも知らないかよ。

946:名無しさん@十周年
09/08/01 03:08:25 NR+9HCkc0
>>19
既に4600億を超えて、1兆になろうと記録更新中

947:名無しさん@十周年
09/08/01 03:08:29 wREbnCz40
>>939
俺も一回土建業界が死ぬ気で1年公共事業やらないでいてほしい
生活がどのようにして成り立ってるか、それの想像力を受益者に持たせないと土建屋ももやってて楽しくないだろ

948:名無しさん@十周年
09/08/01 03:08:48 uicrXPnT0
空母から爆撃機飛びそうだよw

949:名無しさん@十周年
09/08/01 03:09:00 P1OM9lxP0
追加するならまだいいが取り消しとかはないよな?それこそ後出しジャンケンだぞ
次の政権を担うかもしれんくせに誰かからクレーム付くたびにマニフェスト変えてたら信用なくなるぞ

950:名無しさん@十周年
09/08/01 03:09:06 VA2nypsV0
>>941
東京で30数年住んでるけど、節水のおふれは出たけど、ちょっと我慢しただけ。
そのちょっと我慢するぐらいで大丈夫なら、莫大な血税を使われたくない。

951:名無しさん@十周年
09/08/01 03:09:54 sHRxO54Q0
>>924

>ダムは満水になれば、入水分を出すしかないんだよ。治水効果ゼロなんだよ。
>こんな事は子供でも判るだろ。

バカだ、根本的にバカだwwwwwwwww
水害ってのは概ね時間当たりの水量の問題なんだ。
1時間に40ミリ雨が降った場合、そのまま流せば降った分がそのまま下流に流れる。
でも一部でもダムに溜め込めば30ミリ相当の水量になるかもしれない。それだけで十分治水効果。
溜めた水は雨が収まってきたら徐々に流せばよい。


952:名無しさん@十周年
09/08/01 03:09:57 NJFMyuZc0
>>943

コイツだめだ・・・
ダム作りは安全保障政策そのものだよ。

マスゴミが流す情報しか知らないのか君は。

953:名無しさん@十周年
09/08/01 03:09:58 wFQ6qb5EO
>>942
氾濫しない間は必要じゃありません
氾濫したら必要です

954:名無しさん@十周年
09/08/01 03:10:55 xdPT0KH00
>>944
反対派を土建屋や土建政治家が脅して、立ち去らせたんだろ、このクソ土建屋め

955:名無しさん@十周年
09/08/01 03:10:59 TFER265w0
そもそも地元が賛成か反対かが大きいな
地方自治体が望んでいるなら民主党が悪い

これは、民主党の政治パフォーマンスだけでしかないね

956:名無しさん@十周年
09/08/01 03:11:09 f1PKPjNT0
>>943
中国が日本の水利権を狙ってるニュースが流れたのは知ってるよな?

957:名無しさん@十周年
09/08/01 03:11:49 BC+dXF/2O
>>933
カスリーン台風後に作られた利根川水系のダムは何の役にも立って無いって?

958:名無しさん@十周年
09/08/01 03:12:28 Txc7nZMf0
>>953
だったら利根川水系・氾濫でググれば必要なダムと結論付けられるけどw
と、書いたところで君は釣りだと気がついた
うまいこと釣られたな

959:名無しさん@十周年
09/08/01 03:12:53 f1PKPjNT0
>>955
むしろ、さっさと作って完成させて快適な町が欲しいと思ってるやつ多いんじゃね。
ダム計画があがると、着工した場合、無駄遣いになるから抑えちゃうし。
沈むのに、家とか建て替えれないしw

960:名無しさん@十周年
09/08/01 03:12:59 iefKXu3S0
ダム建設が正しいか、間違ってるかはわからんが
民主は地方分権する気ないだろってことはわかった

961:名無しさん@十周年
09/08/01 03:13:21 CmuP8vL10
民主の政策って、ちゃんと検討してんの?
ただの、思い付きじゃねえか?


962:名無しさん@十周年
09/08/01 03:14:20 VA2nypsV0
>>952
馬鹿で結構ですよ。

貴方の妄想に付き合ってられない。
台湾進攻がいつあるの?中国が日本侵略?

何をほざこうが、結果はご覧の通りですよ。
結果がご覧のとおり、あなたの妄想には付き合ってられないので下野です。
それが国民の意識。ネトウヨの意識との乖離。

963:名無しさん@十周年
09/08/01 03:14:41 lqyDAzxM0
>>941
異常気象のせいで今後必要になれば、その時作ればよい。
道路や鉄道は老朽化して狭くてカーブが多いから、ダムが無くても
付け替え線は完成させるべきだと思う。
それが嫌で万座や草津温泉に行きたがらない都会の人もいる。

964:名無しさん@十周年
09/08/01 03:17:24 KPswpSUa0
土建屋を必死で叩いてるやついるけど
彼らは昔から選挙いって、自分たちの利権訴えてきたぜ?

政治腐敗とか自民独裁とかはまさに自己責任
無関心な層が馬鹿を見てるだけ、今頃気づいても後の祭りすぎる。

965:名無しさん@十周年
09/08/01 03:17:53 lqyDAzxM0
>>944
あなた地元の人?
賛成派の多くが、付き合いで賛成したでしょ。
田舎なんだからそういうのわかるよね。

966:名無しさん@十周年
09/08/01 03:20:09 UBLCuW6Z0
4000億以上の事業をいきなり中断ってのも凄いな。
この工事を受注してる末端の小さな会社は潰れるだろうなぁ
そうとうな失業者が出ると思うけど、どうすんだろ?

967:名無しさん@十周年
09/08/01 03:20:53 Txc7nZMf0
【政治】民主マニフェスト、高速道路無料化、北海道で先行実施へ
スレリンク(newsplus板)

はっはっは、利権誘導ワロス

968:名無しさん@十周年
09/08/01 03:21:44 VA2nypsV0
土建は必要だけど、あまりにも増えすぎた。
利権をむさぼる土建屋が。だからボンボン潰れた。それでもまだ多いと言われてる。

土建屋は、常に回転していないとやっていけない。その意味では辛い仕事だけど、その分、入りは大きかった。
今までとっても甘い汁をすすっていた。

969:名無しさん@十周年
09/08/01 03:22:08 MK16fvNZ0
ハッテン場ダムってどこにあんの?

970:名無しさん@十周年
09/08/01 03:22:14 f1PKPjNT0
>>963
水利権という名目で付け替えの費用でてるから
ダムを中止した場合、それらも中止が妥当。

971:名無しさん@十周年
09/08/01 03:23:04 BUiONgeS0
おい群馬、埼玉、千葉で水に困ってるやつ手を上げろ

えっ工場がブッつれまくって水が余りだしてる???
どこのどいつらのせいだ?

上流域護岸工事でコンクリうったら
下流の水量不えて、下流域公示した頃の予想水量超えるな
小学3年の知識で充分だ。

972:名無しさん@十周年
09/08/01 03:23:16 wFQ6qb5EO
どうせ何かあっても、昔の自民党が悪い、の言い訳だろwww二年くらいはこの言い訳で行けるかもなwww

973:名無しさん@十周年
09/08/01 03:23:41 HGa5SyDN0
>>965
私は群馬県在住ですが地元じゃないですよ
でも、ある程度知っています
品木ダムの実績や品木ダムの意味を知っていて反対してる住民はほとんどいませんよ
もしかしてここにいる人は品木ダム知らないのでは?
だから水は不足してないとかダムはいらないって言ってるんじゃないですかね?

974:名無しさん@十周年
09/08/01 03:24:11 9ulMIbkc0
民主党の本部と国会議員ってムリして自民党と反対なことばかり言ってるから
地方県連とズレちゃうことが多いんだよな
地方は賛成、中央は反対
そして中央は社会党グループに擦り寄る連中ばかりだから
ほんとに分けわからん政党だよ

975:名無しさん@十周年
09/08/01 03:25:11 lqyDAzxM0
>>966
そこで、関越道の渋川伊香保インターと上信越道の碓井軽井沢インター間に
片側1車線で良いから、自動車専用道路を作ればいいと思う。
観光客がたくさん来てくれると思う。

976:名無しさん@十周年
09/08/01 03:25:39 zuNAlUmN0
>>925 >>928
民主党員の自作自演はやめてくれ。

>>954
昔からごね得って言葉があって補償金の上積みを目的とした反対が大多数。
一部少数は本気で反対していたのも事実だけどね。
東京だって開発で道路拡張でみんな土地削られているのに田舎だと同情論なるんだよ。

977:名無しさん@十周年
09/08/01 03:27:23 NR+9HCkc0
東京都の水需要予測はことごとくはずれて、明らかに新規のダムが入らない状況なんだよね。
しかも当初の予定になかった橋まで作ってやがるし。

978:名無しさん@十周年
09/08/01 03:28:52 9ulMIbkc0
諫早湾の干拓も中央と漁民は反対
県連と住民は推進
あの肝炎のねーちゃんは久間に負けるから

979:名無しさん@十周年
09/08/01 03:29:13 BUiONgeS0
これ以上コンクリうって日本の土壌をアルカリ化を加速させて
主食をホウレン草にでもするつもりなのか?

まぁ中国の汚染を放置して酸性雨降らせてPH保つってのも面白いが



ばかげてる

980:名無しさん@十周年
09/08/01 03:29:25 5x/12txmO
知事が反対しても県民が賛成なら問題ない。

981:名無しさん@十周年
09/08/01 03:29:49 gl1SCwHN0
>>924

但し書き操作だろ。分かるぞ。
だがさあ、なんで満水になるまでの間に安全に避難できるとか考えられないの?
逆にダムのせいで被害が増えてるってならわかるがそうじゃないだろ。

982:名無しさん@十周年
09/08/01 03:31:23 UBLCuW6Z0
>>925
工事を中止するのは号令一発で簡単だろうけど、
中止すると怖くて物も言えないような元土建屋の人たちが
失業者になって平日の真っ昼間にウロウロし始めるよ。
中止するには、その分の雇用も考えないといけないと思われ。

>>966
その人たちは観光事業のどういう仕事するの?
どのくらいの人が失業するのか知らんが(ダムだから数千人規模?)、
全員あぶれないくらいの雇用のキャパも必要だろうし。


983:名無しさん@十周年
09/08/01 03:32:41 wFQ6qb5EO
護岸工事も津波が実際に来てから考える
何だ完璧じゃないか

984:名無しさん@十周年
09/08/01 03:33:36 sHRxO54Q0
そういやミサイルが着弾したら
対策を考えると言い放った危機管理能力に溢れた
政党があったなwww


985:名無しさん@十周年
09/08/01 03:34:25 UBLCuW6Z0
色んなとこから公約に苦情がでてるし、
民主の公約、早々にバージョンアップしそうw

986:名無しさん@十周年
09/08/01 03:34:34 lqyDAzxM0
もはや水よりも吾妻渓谷のほうが貴重な資源だと思う。
今は道が狭くて駐車場が無いから、観光客は通り過ぎるだけで、
見物することができない。
上に付け替え道路が完成すれば、旧道を一方通行にして片車線を
駐車場にすれば、たくさん観光客が来てくれると思う。

987:名無しさん@十周年
09/08/01 03:34:49 9ulMIbkc0
地元のプロ市民グループが党中央を牛耳ってる社会党グループにチクって
それをそのまま反対にしちゃったんだよ
FTA締結公約を一日でひっくり返した事をまた繰り返すだけだよ

988:名無しさん@十周年
09/08/01 03:36:13 Txc7nZMf0
>>986
環境保全からの視点で言うなら
道路も最小限にとどめるべきだろ
なんでダムだと拒絶反応が出るのか分からん

989:名無しさん@十周年
09/08/01 03:36:32 VA2nypsV0
ダム建設で水没予定の吾妻渓谷と川原湯温泉

URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

990:名無しさん@十周年
09/08/01 03:36:37 sNUJ/VXm0
>>473
無駄なダムは知らないがうどんで水を涸らしている香川県の存在は無駄だな

991:名無しさん@十周年
09/08/01 03:37:21 OQsxw94O0
学歴のある連中が派遣でヒイヒイ言ってるのに、
なんでこんな低能のやつらを税金で雇用してやらんといかんのよ。

992:名無しさん@十周年
09/08/01 03:37:23 NJFMyuZc0
■北朝鮮ミサイル
→着弾してから対策を考えます

■中国の台湾侵攻
→実際に起こってから対策を考えます

■水不足
→今が大丈夫なら未来も大丈夫なはずだし、問題が起こってから対処すればいい

■洪水
→実際に起こったらダムを作れば良い


何この死亡フラグ

993:名無しさん@十周年
09/08/01 03:38:02 wREbnCz40
そろそろスレ終わるけど結局こっちがデータ出してもデータで反論が返ってこず残念だった

994:名無しさん@十周年
09/08/01 03:38:40 HGa5SyDN0
>>993
どのデータ?

995:名無しさん@十周年
09/08/01 03:38:56 j2QznDzM0
どっかのダムで市民団体の反対でダム建設が一向に進まない間に洪水が起きて、
今度は行政が治水対策をしなかったから洪水が起きたって訴えてた市民団体がいたな。

996:名無しさん@十周年
09/08/01 03:38:58 lqyDAzxM0
>>988
環境資源ではなく、観光資源だと思っている。

997:名無しさん@十周年
09/08/01 03:39:15 wFQ6qb5EO
香川のうどんのFTA締結します

998:名無しさん@十周年
09/08/01 03:39:23 mFdd9IZ60

反民主党デモ(8月2日、東京)
URLリンク(www.youtube.com)

民主党に宣戦布告! 8月2日デモ宣伝動画②!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)




999:名無しさん@十周年
09/08/01 03:39:33 NJFMyuZc0
>>991
おまえさ、土建屋って全員が低学歴の土方だと思っているタイプ?

自動車とかでもそうだけど、末端の作業員というのはどの業界にもある。

かたや、数学や物理の知識の無い人間がダムを設計したり、
プロジェクトの管理をしたりしているとでも??

1000:名無しさん@十周年
09/08/01 03:39:40 wREbnCz40
>>994
ダムはある程度新潟豪雨時でも被害軽減したってデータに対するデータ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch