09/08/01 02:46:23 NJFMyuZc0
>>884
>>昔から日本人は日照りに備えてため池作ったり、井戸掘ったりして来たんだよ。
それは日本国の人口が3000万人の江戸時代だから通用したのであって、
同じやり方を現代の日本に適用したら、国がひからびますよ。
>>886
>>淡水資源(食料)←結びつきがあるようで、効果なし。今までダム作って食料自給率下げて、反比例じゃん。
効果がないという論理的根拠を示して欲しい。
ちなみに、日本の食料自給が落ちたのは減反もろもろが原因であって
ダムができたから自給率が落ちた訳ではない。
両者に相関関係は殆どない。