09/08/01 00:24:45 xdPT0KH00
>>463
日本の洪水の8割が内水洪水。本流の水位が上がるから、支流の合流地点で
逆流して来ないように水門閉めるから、支流の水が逃げ場が無くなって
洪水起こしてきた。今は高性能ポンプが普及して、支流の水を本流に
くみ出せるから、日本は洪水が減った。
それから堤防が徐々にだが良くなっている事も貢献している。
ダムは治水に役に立たない事は、平成16年の新潟豪雨で五十嵐川に
巨大ダムが2つもあるのに、洪水を全く防げなかった事でわかる。
ダムは満水になったら、治水効果はゼロ。洪水を防げなくて当たり前。