【民主党】農業壊滅批判に大あわて 「中国からどんなに安い野菜や果物が入ってきても」、「所得補償」導入すればよいとしてると赤旗at NEWSPLUS
【民主党】農業壊滅批判に大あわて 「中国からどんなに安い野菜や果物が入ってきても」、「所得補償」導入すればよいとしてると赤旗 - 暇つぶし2ch495:名無しさん@十周年
09/07/31 15:23:09 27cXs8xoO
自民党の地盤は
土建屋、地方農家、公務員、自衛隊、郵便局、中高年サラリーマン、年金生活者高齢者

すべて支持なくした

496:名無しさん@十周年
09/07/31 15:23:35 QLY29ZiWO
マスコミの自由化をお願いします

497:名無しさん@十周年
09/07/31 15:23:48 oGM+/EDri
もっと言えば子供もいるから補助金だけで結構な額もらえるようになりそうだな家族総出で民主に投票させよう

498:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:01 Et6mbJIX0
この問題に関してのゲルのネットリした問い詰めが見たい
ブログに書いてくれるかな

499:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:26 ja8bzBgo0
たった3日前に、このFTA締結を盛り込んだ「正式なものではないマニフェスト」を
必ず実現します!と雄々しく宣言したな。

この後どうするつもりなんだろ。

500:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:29 xUEc0xpL0
共産党に農家の共産主義導入を反対される民主党w

501:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:30 5reFsTad0
>>495
しかし、民主は土建を敵に回し地方農家を敵に回し、中高年サラリーマンも子育て手当の名前で敵に回そうとしている。この層の夫婦は大抵専業主婦だろうし。
敵は増える一方だぞ。

502:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:39 DR6P4RocO
>>493
大手商社が外食産業などに売る安い野菜が必要だから。

503:名無しさん@十周年
09/07/31 15:24:54 GJjqljJy0
目先のお金で日本の将来のビジョンを示せない政党は選ばない方がよいよ。

国益を考えないと。

504:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:06 cTU1KTJ30
民主は調子に乗りすぎ
いくら自民がカスだからといっても、それ以上にカスな政策を打ち出せば見限られる
特に、バラマキ&外国人参政権&安全保障問題についてはまったく支持できない

505:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:13 DAM6OIoy0
>>494 だったら、もう百姓を辞めて工場で働けよ。

そんな職業に不誠実なおまえの作った農作物なんか、だれも喰いたくねーから。

506:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:21 vi14gnUlO
やっぱり民主危険だな
国賊利権しか考えない

507:ネトウヨ党
09/07/31 15:25:44 XMR/f9Tj0
もしかすると
ミンスさんの中では
ブサヨのニートは綺麗なニートなの?

508:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:49 wDz+9j750
ブリヂストンとイオンが儲かるマニフェスト。


509:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:51 T+jhF9wn0
>>6
素晴らしい GJ!

これって簡単に見えて難しいんだろ?

510:名無しさん@十周年
09/07/31 15:25:57 aCmLgbP50
>>489
民主党がかなりあほなら貰えるかもね。
でもまあ、普通は出荷量に対していくらか保証をつけるとかそういうのじゃないかな
で、規定の利益より上なら保証はしないみたいな。
このくらいしないと財源いくらあっても足りないし、まともにやらない奴も
農地があって農業の真似をするだけで金貰えることになるしね。

511:名無しさん@十周年
09/07/31 15:26:09 OvObG5iE0
>>505
じゃあ俺の野菜買ってくれ

512:名無しさん@十周年
09/07/31 15:26:31 JYn9aRxZ0
>>479
日本人の大半があのマニフェストに怒らないとでも?自民の政策の比じゃないぞ、バカすぎ。

513:名無しさん@十周年
09/07/31 15:26:55 4F/uIVKf0
>>493
農家へのバラまきをやめて、米国野菜を入れたらいんじゃね

514:名無しさん@十周年
09/07/31 15:26:58 wN1Wwdfj0
農業は保護すべきだが、既存の農家は全部無くなればいいと思う。

515:名無しさん@十周年
09/07/31 15:27:04 LShWNMDcO
>>479
その離れた票が、ミンスに行くとは限らんからなw

516:名無しさん@十周年
09/07/31 15:27:14 eXZtMcv4O
産経、聖教、赤旗が、反民主党連合かよw

517:名無しさん@十周年
09/07/31 15:27:35 fNYK8QW80
確かな建設的野党だな。
外交、軍事以外は好きに発言して言って欲しい。

518:名無しさん@十周年
09/07/31 15:27:58 QhjgSd4a0
>>489
がんばれよ

519:名無しさん@十周年
09/07/31 15:28:43 OvObG5iE0
>>514
一生懸命やってるんだぜ?
俺の家なんて補助もらってねえのにw
でも年間売り上げ3500万円超えないときついね
サラリーマンと同程度の老後考えたら5000万円売り上げないといけない

520:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/07/31 15:28:43 3hhsrdzs0
>>453
余程安倍ちゃんが憎いらしいなw

521:名無しさん@十周年
09/07/31 15:29:01 JYn9aRxZ0
>>495
麻生がマニフェストで相当取り返しそうだし、その半分くらいはもう民主見捨てたぞ、バカすぎて。

522:名無しさん@十周年
09/07/31 15:29:21 4HfVjFb1O
>>504
問題ない。
国民は馬鹿な上にマスコミは在日朝鮮人が押さえてる。

523:名無しさん@十周年
09/07/31 15:29:48 1Xb4NMSC0
>>1

ハイ!そうやって対応とりながら、だんだん昔の自民党になるのです。

んで! ドツボにはまる訳ですよ! 民主党さ~~ん。

524:名無しさん@十周年
09/07/31 15:30:00 x+kJWTaOO
アメリカの自由貿易なんて、農家に補助金じゃぶじゃぶです。
自由貿易(笑)ってレベル。
ヨーロッパやオセアニアも似たか依ったか。

525:名無しさん@十周年
09/07/31 15:30:00 LShWNMDcO
>>509
歯磨きすると効果的w

526:名無しさん@十周年
09/07/31 15:31:09 7J9dagL60
>>489
>>510
最低土地が4反くらい無いといけないはず。

527:名無しさん@十周年
09/07/31 15:31:44 45N5YfCf0
>>1
知らない事に手を出すからこういうことになる。

528:名無しさん@十周年
09/07/31 15:31:49 6QjMQYvQP
>>519
複合経営の一軒だけで売り上げ3500万?
相当大規模だね
本人と両親と嫁と後人雇ってるの?

529:名無しさん@十周年
09/07/31 15:32:35 QhjgSd4a0
>>495
建設業界、農家、JRは民主を見限ったけどな。

公務員、中高年サラリーマン、年金生活者高齢者はまだ民主支持だろう。


530:名無しさん@十周年
09/07/31 15:33:04 GJjqljJy0
腐って弱体化した自民(日本)or 勢いに乗る民主(朝鮮・中国)

2大政党なんて地盤は日本にはないでしょに。
普通の人はマスゴミ鵜呑み・・・これを愚民と言わずして何と言うか。

531:名無しさん@十周年
09/07/31 15:33:29 2mOXCvw+0
>>520

こいつらの宣伝選挙終わるまで続くの?
まじこの一年ひどすぎる

532:名無しさん@十周年
09/07/31 15:33:59 6QjMQYvQP
あ、米やってないのか
露地野菜だけでそんだけ売り上げあるなら大したもんだ
施設ならありだけど

533:名無しさん@十周年
09/07/31 15:34:19 ETuPGunS0
もうめちゃくちゃだなw

534:名無しさん@十周年
09/07/31 15:34:25 4zkMrpIiO
またバラまき?

535:名無しさん@十周年
09/07/31 15:35:33 7+hrO+oW0
自由化同然の繊維みりゃわかんだろ
国内で農業やるやつなんていなくなるね


536:名無しさん@十周年
09/07/31 15:35:38 xUEc0xpL0
食料自給率激減、米の値段高騰、働かないでも金ばら撒き世帯大幅増、
自由貿易協定一つ取っても日本壊滅。
それに加えて治安維持法の複数導入しようってんだからな。

537:名無しさん@十周年
09/07/31 15:35:40 c65k+WcV0
共産党はいい仕事するなw

538:名無しさん@十周年
09/07/31 15:36:06 ja8bzBgo0
>>1
マニフェストの終わりの方に、さらりと書いてあったんだね。
どうせ、ここまで読み込まないさ、と軽い気持ちで書いたのかな。
もしそうなら、迂闊としか言えないが。

民主党manifestoより(抜粋)
7.外交
51 …米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結し、貿易・投資の自由化を進める。
52 …アジア・太平洋諸国をはじめとして、世界の国々との投資・労働や知的財産
.   など広い分野を含む経済連携協定(EPA)、自由貿易協定(FTA)の締結を
. 積極的に推進する。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

539:名無しさん@十周年
09/07/31 15:36:53 DAM6OIoy0
>>511
オレはいつも国産の有機野菜や特別栽培(減農薬のやつか?)があれば、そっちしか買わないけど!?

ああいった割高な物は、売れないとスーパーが取り扱いを止めるから、ちゃんと消費者が買うことが大事だし、
外食をほとんど全くと言っていい程しないから、多少高い食材を買っても全然たいした出費にならない。

これで納得した?

540:名無しさん@十周年
09/07/31 15:36:55 SSJ5z0LR0
民主終わってんな
こんなやつらに政権任せられるわけがない
おそらく選挙までにこんなボロが何個も出てくるぞ

541:名無しさん@十周年
09/07/31 15:37:35 /bfe+zgx0
>>193
ちょっ、俺の地元・・・
パスポートもそっちにあるのにwww

542:名無しさん@十周年
09/07/31 15:37:52 OvObG5iE0
>>528
今はまだ複合経営じゃないよ
そろそろ周りの若い人たちを唆そうと孔明してるところ

売り上げは俺の家で3000万くらい
労働力は俺と親父と従業員4名くらい
昔のツケが無ければ3000万でも楽に暮らせるんだけどね

543:名無しさん@十周年
09/07/31 15:37:54 JYn9aRxZ0
>>529
高齢者と中高年サラリーマンも麻生がもって行きそうだ。消費税上げて年金財源確保プラス
高齢者雇用の拡大策と来れば。

544:名無しさん@十周年
09/07/31 15:38:51 fm/GOt5u0
【意識調査】 保守基盤とされる農村部でも自民に逆風―衆院選の投票先、民主が自民を逆転 麻生内閣支持率24.8%…日本農業新聞
スレリンク(newsplus板)

こっちでは農村部も民主党支持なわけだがw
こっちはネトウヨに都合が悪いのかスレ伸びないので来てください


545:名無しさん@十周年
09/07/31 15:39:10 iaeyttcx0
民主党の政策哲学の基本ってなによ?だれか教えてくれよ。
民主があちらこちらに金配ることはわかっていても、政策の意図もその論拠も
全くわからんし、国民向けの説明なし、でおかしいよ。

国民は金もらえば喜んで票入れるとでも高くくりすぎ。なめたらあかん。

546:名無しさん@十周年
09/07/31 15:39:12 WkGuS7wZ0
>「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。


   で、その財源は・・・・・?

547:名無しさん@十周年
09/07/31 15:39:17 AA4p/tWw0
>>511
俺も基本的に国産の野菜しか買わない。
食う物のバリエーションに困ることもあるけれど、それで良いと思ってる。

548:名無しさん@十周年
09/07/31 15:39:46 ETuPGunS0
>>544
こんなのマニフェストに乗っかったら全員自民に寝返えるだろ
政治家って馬鹿ばっかだなほんと

549:名無しさん@十周年
09/07/31 15:40:42 8EorUC5l0
くたばれ素人ども(=ミンス)!!!

550:名無しさん@十周年
09/07/31 15:40:53 BLIyuy8q0
あ、所得保障制度を実現するための布石か

551:名無しさん@十周年
09/07/31 15:41:07 x+kJWTaOO
おまえ等農家の実態知らねーな。
うちの両親なんて、文字通り休みなく働いてるのに、一人当たりの年収200万なんてとてもとてもねーよ。
物が安すぎ。
補助貰える規模じゃないから貧乏も貧乏。
俺たち兄弟が同居して生活費入れてなかったら、生活していけないだろうな。

552:名無しさん@十周年
09/07/31 15:41:12 OvObG5iE0
>>539
認可受けてないけど一応減農薬で栽培してるぜ
認可って必要かな?費用対効果あれば認可受けるけどね

今のところ国産が良いって言ってくれる仲卸&飲食店に出荷してるよ
スーパーは今のところ入り込む余地が無い

553:名無しさん@十周年
09/07/31 15:41:23 2pAcDm9aO
もはやゼニ転がしでどうこう出来んほど腐敗しとる(´・ω・`)
あくまでゼニは付属品でありヒトの質が重要やからや(´・ω・`)
そのヒトがどうしょもないほど腐敗してんや(´・ω・`)
ヒト>モノ>カネの価値観に戻すことや(´・ω・`)

554:名無しさん@十周年
09/07/31 15:41:55 fm/GOt5u0








しかしネトウヨは普段馬鹿にしてる赤旗を物凄く支持してるのが笑えますね








555:名無しさん@十周年
09/07/31 15:42:27 hPdIlemj0
つーか日本を壊滅させるのが目的の政党なんだよ。そして国民はそれを望んでいる。

556:名無しさん@十周年
09/07/31 15:42:29 fM+sCbnHO
なんでわざわざFTAを出して自爆するのかねえ。

余計なことしないのが政権奪取の近道なのに

557:名無しさん@十周年
09/07/31 15:42:52 XMR/f9Tj0
ミンス政権だと働かなくても
食わしてもらえるの?

558:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:08 +s7QYDdR0
なにせひとつの大きな業種が完全壊滅するわけだから右左言ってられないだろ
過去外国の圧力をかけられてしぶしぶ少しづつ条件を飲んできた案件なのに
積極的にFTA締結というアタマのいかれた間抜けな政党が存在することに驚愕するわ
工業製品の変わりに農産物が割を食わされてきた経緯を知らないのか?このバカどもは

いま、製造業がガタガタでそのうえ食料生産業を壊滅させて何がやりたいんだ民主は

559:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:11 TmkwvOio0
>民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」
>2006年12月)という立場で、“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円
>になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が入ってきても」(07年の政策
>ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました

赤旗は勉強になるなw

560:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:12 AXPOJST80
>>554
馬鹿とはさみは使いよう


《読み方》
ばかとはさみはつかいよう


《意味》
おろかな者でも、使いかたがよければ役に立つということ


《同類》
阿呆とかみそりは使いようで切れる

561:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:19 GJjqljJy0

知ってるか。ネトウヨ認定する奴は朝鮮人って噂だ・・・

562:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:47 dzUkO8HtO
農産物の工場大量生産実用化を前倒しして、競争力をつければいいじゃない。


563:名無しさん@十周年
09/07/31 15:43:50 7J9dagL60
>>544
民主の方が仕事が減って補助が増える計算になるからね。
あと小泉嫌いが多い。

564:名無しさん@十周年
09/07/31 15:44:02 S025kc7j0
食料自給率
農業破壊

日本人置き去りか

565:名無しさん@十周年
09/07/31 15:45:07 PIidUSxU0
一回位は共産が政権とってもいいかも
外交がグダグタになろうと内政が多少でもマシになれば次に繋げる

566:名無しさん@十周年
09/07/31 15:45:11 6QjMQYvQP
>>542
価格安定しない野菜だけってのが凄い
俺はリスク回避の為に穀物やってる

集落営農とか法人目指すのか
それなら兼業の人は絶対にまぜないほうがいいよ!
ウチは任意組合におさめてるが

567:名無しさん@十周年
09/07/31 15:45:13 rSClr8q60
関税かけて保護するか、所得保障して保護するかの違いだけ。
ヨーロッパや先進国では所得保障する派が多いから、そっちの方が妥当。
反対するのはJA関係者ぐらいじゃないか。

568:名無しさん@十周年
09/07/31 15:46:43 RGWbsKJW0
【日本分断工作に注意しましょう】


 朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は全て日本のせいなのだそうな。

 朝鮮半島が分断されたのは日本が仕組んだ陰謀に嵌められたからだそうな。無論それは朝鮮人の被害妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
 そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えばこの2ちゃんねる(特に空港板)やmixiなどを使って東西・南北の分断等を画策している。
 DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
 【分断工作の実態】
 (東西の分断)
 まず目につくのが東西の分断工作である。
 (以下略)
 URLリンク(www.wdic.org)

 また東京か また大阪か また沖縄か また道民か

 などに「違和感」を感じている愛国者は必読。


■   日本分断工作   ■
URLリンク(unkar.jp)
スレリンク(chiri板)


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
単発IDでのレス、長文のコピペなどに惑わされないように注意してください

569:名無しさん@十周年
09/07/31 15:47:22 OvObG5iE0
>>551
ほぼ経費で落として一人200万のこれば上等
経費をあまり税務署に出してなければ200万だと生活きついはず

基本的に
ガス・水道・電気などは家庭用だとしても水道光熱費
ガソリン・軽油等は動力光熱費
家のちょっとした修理なんかも修繕費とかイロイロできるはずだぜ


節税対策やっててきついのなら売り上げのばすしかない

570:名無しさん@十周年
09/07/31 15:47:46 vMlKNhEj0
山奥の休耕田でも買って農業してるニダって言えば金がもらえる仕組みか、友愛だな。

571:名無しさん@十周年
09/07/31 15:47:50 6QjMQYvQP
有機JAS認証は難しいし
それが絶対ってわけでもない
逆に損する場合も

>>562
URLリンク(www.news.janjan.jp)

俺が鬼籍に入る頃には期待していいかもしれない

572:名無しさん@十周年
09/07/31 15:48:07 DaXZWU6V0
家族4人で売り上げ3500万とか、普通の事業だったらとっくに破産してるのに、
それに気付かずに農業を続ける農家って、何考えてるのか分からん


573:名無しさん@十周年
09/07/31 15:48:14 Mjaaq72w0
>>554
そんなことはない
いい物はいいと認めている

574:名無しさん@十周年
09/07/31 15:48:31 7J9dagL60
>>567
ヨーロッパだと、収入の最大8割が税金での補助ですね。
自民の政策だと、外国の食品をストップさせるから、お前ら自分で稼げって政策
無責任すぎる。

575:名無しさん@十周年
09/07/31 15:49:36 hPdIlemj0
>>551
特に都会に居る奴は農業の実情を全く知らない奴が多い。
そういう奴に限って農業は楽だと頑なに主張する。

576:名無しさん@十周年
09/07/31 15:50:22 IrXs/0iRO
民主党政権は麻薬と同じバラマキの快楽に負けて政権渡すと日本経済は終わり
寄生虫の在日も日本が終われば一緒に死亡だ

577:名無しさん@十周年
09/07/31 15:50:50 Si51FMZ8i
補助金ずぶずぶの農家はこの際潰れれば良い。
税金を使ってまで助ける必要はないだろ。
農家だけ優遇されすぎ。
自民党と共に滅びろ。

578:名無しさん@十周年
09/07/31 15:50:56 5reFsTad0
>>544
郵送である事を考えると、民主のマニフェストの前である可能性が高い。

579:名無しさん@十周年
09/07/31 15:51:03 OvObG5iE0
>>566
うちは仲卸と外食産業との契約栽培で価格変動なしだからね
変動だとリスク高すぎて経費の計算も出来んw
はっきり言って市場・農協の時代はほぼ終わりかけてると思うよ
市場はものを引き受ける場所
仕入れて売るのは仲卸
外食産業への出荷は利幅大きいけど結構シビア

580:名無しさん@十周年
09/07/31 15:51:33 iaeyttcx0
>>554 あんた民主に批判してんのがネットウヨなんて思ってるから
ダメなの。ウヨでもサヨでも批判されてんのが民主の政策。
その批判にしっかり答えて政策の正しさを訴えるわけでもなく、
鹿児島遊説のときの民主の誰かさんみたいにマニュフェストを信じて~
なんてこと連呼してその程度の感覚的レベルの共感で政権とっても
民主の政策実行の力にはなりえんよ。

政策の丁寧な説明を通して支持の質を高めることを民主は考えてるんだろうかね。
とにかく票入れてくれさえすれば俺たちがやるから、
あんたら考えなくていいから、なんてそこまで馬鹿にしてはいないとも思うけどさ。
もう少し説明きちっとしてくんないかな。説明のソースを党HPに丁寧に出せよ。

581:名無しさん@十周年
09/07/31 15:51:37 TV4JIGpq0
民主って中国毒野菜スルーなのか?

582:名無しさん@十周年
09/07/31 15:51:47 ff2WuK6t0
なるほど
こういうむちゃくちゃな政策をいっぱいやって, 隣の国は経済崩壊中なのだな
勉強になるなぁ

583:名無しさん@十周年
09/07/31 15:52:05 2uq14teS0
>>560
ああ、そういうことか。

馬鹿はキレさせてテロリストとして使うわけか。


584:名無しさん@十周年
09/07/31 15:52:43 hPdIlemj0
世界は食糧難に直面してて、中国は既に農作物の輸出国から輸入国になった。
食料自給を壊滅させたらどうなるか小学生でも解るよね?

585:名無しさん@十周年
09/07/31 15:53:02 QhjgSd4a0
>>544
この件が農家に知れたら逆転するだろう。
農家が経済知らないとでも思ってるのか?農家をバカにし過ぎ。

586:名無しさん@十周年
09/07/31 15:54:00 qL+3ntde0
民主党は民衆の頬をエア札束で叩いてるイメージ。

587:名無しさん@十周年
09/07/31 15:54:20 OI6HiY7W0
工業製品を売るために、農業っつーか輸入産業を犠牲にしているのが今の日本
そこまでして何をしたいのやら

中国で中国人に作らせた製品を第三国に売って儲ける
そんなこといつまでも続けられるワケがない
お手洗い市ね

588:名無しさん@十周年
09/07/31 15:55:18 2uq14teS0
>>572
やめてどうするんだ?

農家をやってれば少なくとも一家四人食べていけるんだぜ?


589:名無しさん@十周年
09/07/31 15:55:21 7J9dagL60
>>585
関税かけるより補助、世界の流れはそれ。
農家こそが賛成してる。

590:名無しさん@十周年
09/07/31 15:55:27 rSClr8q60
>>574
関税で使ってる莫大な税金を知らない連中が批判するだけだよね。
JAに補助金が回らくなるからJAはこれからキツくなりそうだし。
自民の政策はJA職員を保護して(票集め)農家には厳しい政策をとってきていただけだし。

591:名無しさん@十周年
09/07/31 15:55:48 c65k+WcV0
しかし、田舎の人達は共産党と聞いただけで毛嫌いするからなぁw 主張の中身とかは全く聞かない。

592:名無しさん@十周年
09/07/31 15:55:54 xMZOzsn80
結局補助金漬けにするのと同じだろ
競争力の低下を招くだけw
何の意味があるんだよw
バラマキばっかりじゃん

593:名無しさん@十周年
09/07/31 15:57:07 6QjMQYvQP
>>572
百姓仕事楽しいよ?

>>579
少数多品目であったり都市近郊ならそれもありなんだけど
ウチの一日の出荷量を地元で捌ききれるだけないんだよね・・・
一応都市近郊に属するんだけどさ
だからやれ地産地消だの直売店だの言われても正直無理だわ
今検討してるのは農協通した出荷組合潰して
自分で新たに立ち上げて市場に出そうかと
しかし、他の組合員からの批判と市場に対しての信頼が懸念材料
加工物は野菜の値が爆下げした時に契約農場の話が来るねー
奴隷みたいな値だしてくるから毎度蹴るが

594:名無しさん@十周年
09/07/31 15:57:34 fiXGKH2V0
>>591
おいおい、共産党なんて都会でも普通に毛嫌いされてるぞw

595:名無しさん@十周年
09/07/31 15:58:22 Lwsx2VLgO
FTAやんないと早晩農家の暮らしも悪くなるのはわかってるよね?

反対するバカはなんで農業の大規模化と所得補償を歓迎できないの?

596:名無しさん@十周年
09/07/31 15:59:50 dC3oh+ps0
>>595
うち農家じゃないしなあ

597:名無しさん@十周年
09/07/31 15:59:55 A311vh1s0
自分の食う分+αでやってる高齢者農家に金渡す事が
どうして食料自給率の回復につながるんだ?

畑で泥遊びするだけで金くれるんだったら誰もはたらかねぇよ

598:名無しさん@十周年
09/07/31 16:00:38 rWAL+Ru1O
それでも、荻原ひろこは 自党叩くために民主に軍配をあげるでしょう

599:名無しさん@十周年
09/07/31 16:01:08 T3ZP7Z7U0
最大5兆円が必要だが
その財源は?

600:名無しさん@十周年
09/07/31 16:01:41 hPdIlemj0
>>595
日本の傾斜の多い土地柄では海外に対抗できる大規模化なんていうのは完全に夢物語なんだよ。
中規模化とか言った方が説得力がある。
詐欺なんか歓迎できるわけがない。

601:名無しさん@十周年
09/07/31 16:01:52 5reFsTad0
>>595
fTAと農業の大規模化と所得保障が全く関連付けされてないんですが


602:名無しさん@十周年
09/07/31 16:02:09 RhTa12/b0
中国産の危険な野菜を安く店頭に並べても税金で国内農家に補填しないと
いけないから結果的に倍くらいの値段で中国産野菜を買う事になるんだよね。

何でそこまでしてチャンコロの野菜を食べなきゃ行けないの。
中共日本支部さん教えて。

603:名無しさん@十周年
09/07/31 16:02:22 LShWNMDcO
>>591
最近は、限界集落とかの年寄りに人気あるんだよ。
昔と違って、効率重視の選挙運動でこぼれた所に、
共産党は狙いを付けてるからな。


604:名無しさん@十周年
09/07/31 16:02:29 nO27jFo/0
>>595
>反対するバカはなんで農業の大規模化と所得補償を歓迎できないの?
日本の農地は欧米と違い大規模化に適さない場所が多いと聞くが、そこはどうするんだ?

605:名無しさん@十周年
09/07/31 16:03:19 qL+3ntde0
>>601
大方アレだろ。FTA締結すれば日本の農作物がバカみたいに売れるとでも思ってるんだろ。

606:名無しさん@十周年
09/07/31 16:03:33 QhjgSd4a0
>>595
あれ、前にFTAで日本の農家が大変な事になってたと思うんだけど…?

607:名無しさん@十周年
09/07/31 16:04:37 k/F5DNOB0
民主党はお子ちゃま政党だから

608:名無しさん@十周年
09/07/31 16:04:53 7g0CASMfO
>>1
儲けが沢山ある時は貯金し、儲けがない時は補償ですか?
いくら自給率が低いと言えども納得できない

609:名無しさん@十周年
09/07/31 16:05:08 x7458BBU0
ちょっと前まで穀物メジャーが買い占めて
小麦もとうもろこしらが軒並み急激に値上がり食物自給率が問題視されたよね

そして中国インド等が食物輸入国になりつつある現状がある。
いつまでも中国から売ってもらえなくなれば自国で生産するしかなくなる

自由競争が農家だけを守ると考えているのは間違えで
われわれの命と安全で安定的なな食物はきっても切り離せないんだぞ

610:名無しさん@十周年
09/07/31 16:05:41 Q+uqrzdwO
>>577
民主は300万人たらずの農家に定額給付金の2.5倍の資金を毎年ぶち込むつもり
なんだが。


611:名無しさん@十周年
09/07/31 16:05:43 Lwsx2VLgO
民主党は大規模化には否定的なんだよな。
自給率は絶対上がらないよと言われても、票が欲しくてそれを無視。
甘い話をして新規の零細農家をまた増やしていくのかね

612:名無しさん@十周年
09/07/31 16:05:52 T3ZP7Z7U0
1戸あたりの耕地面積、ヨーロッパ20倍、アメリカ100倍

613:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:16 rSClr8q60
>>600
露地栽培しか出来ないのなら大規模化は日本では無理だろうな。
これからは建物の中で栽培する方法に研究開発するしかないだろう。

614:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:28 5reFsTad0
>>608
人類が気候を操れるようにならない限り、安定供給できないからしょうがない。

615:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:29 4UajlMlI0
>>595
地平線まで農地みたいな外国のやり方は無理だよ
日本は農地と農地の間に道路通してる場合も多いし
セスナとかで農薬まけないでしょ

616:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:30 6QjMQYvQP
最近の農地改正法といい
共産は相変わらずとばしてるな
野党のままでいてくれ

617:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:53 jZ/LbTiC0
>>609
実際にアメリカから協定を無理強いされ国内の農家は壊滅
先の高騰騒ぎでは餓死者すら出した国もあったが日本もこれは笑えないはず

618:名無しさん@十周年
09/07/31 16:06:54 eit1Srt20
>>53
ズレテルと言わせたいんですね
わかります

619:名無しさん@十周年
09/07/31 16:07:15 dC3oh+ps0
>>613
あぶれてる工業施設使って農業すればいいんだ

620:名無しさん@十周年
09/07/31 16:07:30 7J9dagL60
反対する人が何故に反対するのか理解できない。
ほとんど市場は変わらないよ。
農家の収入が増える。
良い事しかない。

621:名無しさん@十周年
09/07/31 16:08:44 RhTa12/b0
最近やりだした野菜栽培工場が有るから大丈夫だよ。
きっと車並みの精密な野菜が安価で流通されるから。

622:名無しさん@十周年
09/07/31 16:09:05 GyJB4NxM0
>>620
どういう仕組みで良い事しかないことになるんだ?

623:名無しさん@十周年
09/07/31 16:09:36 wvM6f3gE0


┏━┳┓┏┳┳━┳┳━┓┏━┳━┳━┳━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━┻━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /


624:名無しさん@十周年
09/07/31 16:09:48 Q+uqrzdwO
>>620
いや、ついに中国米が日本を席巻することになる。

625:名無しさん@十周年
09/07/31 16:10:29 jZ/LbTiC0
>>620
工作員?
所得保障の財源は税金しかない
農家も納税者
中でぐるぐる税金だけ回しても行き詰まることはあっても発展は無い

626:名無しさん@十周年
09/07/31 16:10:39 x+kJWTaOO
>>569
経費がかかりすぎる農作物が多いんだよ。
特にお茶は終わってる。
野菜作ったほうがはるかにマシだが、思い入れがあって止められないらしいんだよな。
茶畑なんて放置してーよ。
あんなもんやるだけ無駄な勢い。
県内の都市部向けに近郊農業やれば、もっと所得は上がるはずなんだよなー。
まぁ、我が家には構造改革が必要なわけです。
親切にありがとうね。

627:名無しさん@十周年
09/07/31 16:11:16 x7458BBU0
>>620

得するのは食物輸出国だろ
国民は税金で食物輸出国を間接的に支えるってことになるんだけど

628:名無しさん@十周年
09/07/31 16:11:38 oPk4bGs/O
もしかしてまたまたまた民主党はブレるのか?
マニフェストとして出したのだから、はっきりとFTAを主張しろよ

629:名無しさん@十周年
09/07/31 16:11:50 4rcfAXKD0
たった数日で全国の農業者とJR職員、港湾船舶事業関係者、JAL等(高速道路無料化の件)

ものすごい数を敵に回したな
素晴らしい党だ




630:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:02 txuYlNfu0
共産はきらいだが、赤旗や志位の主張は基本的に正しい。
民主は林産物輸入自由化以降の国内林業の歴史を基礎から学ぶ方がいい。

631:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:05 6QjMQYvQP
野菜工場には革新的な人工光が必須

632:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:08 wtiJRthe0
>>94
そもそも民主執行部達の師匠である角栄が金でいいように人を操ってたからねぇ
それを間近見てた子分どもがこういった策に走るのは当然といえる

ま、その角栄は自分まで金の魔力に取り付かれて失脚したんですけどね

633:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:37 DpW9BqZ80
日本の農業潰すのが目的だもんな

634:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:40 dC3oh+ps0
>>629
マスコミさまの手の平の返しっぷりは芸術的でした

635:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:45 RhTa12/b0
何喰っても腹を壊さないシナ人ですら野菜に洗剤つけてゴシゴシ洗ってから
調理してるんだぞ。そんなもん日本人が喰える訳ねーだろ。

636:名無しさん@十周年
09/07/31 16:12:58 GyJB4NxM0
>>629
建設業界も敵に回してるぞ。

637:名無しさん@十周年
09/07/31 16:13:00 tPLeVkVc0
民主党は選挙終わるまで何もせずにのんびりしてた方がいいんじゃね
国民が民主党に投票してくれるから

638:名無しさん@十周年
09/07/31 16:13:01 fPiTYBsA0
補助金、補助金言うけどな、買った農薬や肥料、作付け面積、売り上げやらちゃんと報告して、初めてもらえるんや。
農家というだけで何もせずにわけねーよ

639:名無しさん@十周年
09/07/31 16:13:08 7J9dagL60
>>622
関税で外国食品の値を上げて、バランスをとっていたものを
補助で国産食品の値を下げて、バランスをとるんでしょ。
生産者と消費者にとってどちらがいいのか、考えるまでも無い。

640:名無しさん@十周年
09/07/31 16:13:23 +Hrfp/JP0
天候不順や病虫害で不作なら所得補償が受けられる。
豊作でも価格競争力で負けて所得が減れば所得補償が得られる。
作物が育っても育たなくても、所得が補償される。
都市部の住民がそれをのんきに見ていられるわけ無いだろ。

4輪駆動車が畑を荒らし回る事態も起きかねない。
田んぼにゴミが捨てられ、用水路に廃油が遺棄される。
所得が補償されているから、実害がない。
実害がないわけだから、何したって構わないことになる。
所得補償と引き替えに、農村部は治安が悪くなるだろう。

641:名無しさん@十周年
09/07/31 16:13:38 kUaVMlS+0
「ガラパゴス化」につづいて「ジンバブエ化」が日本の特徴になります。

642:名無しさん@十周年
09/07/31 16:14:00 gFHxExpt0
金の問題じゃないだろ。馬鹿か。


643:名無しさん@十周年
09/07/31 16:14:06 hDdh8c7z0
>「所得補償制度」を導入すればよい

またなのか?w

644:名無しさん@十周年
09/07/31 16:14:31 NzeIR3+pO
決まったな
比例は共産だな
民主は自民党を滅ぼす以上の役割は無理だ

645:名無しさん@十周年
09/07/31 16:15:18 LXEVbMDo0
どんどん政権交代の機運がしぼんでないか?


646:名無しさん@十周年
09/07/31 16:15:35 qL+3ntde0
>>639
>関税で外国食品の値を上げて、バランスをとっていたものを
>補助で国産食品の値を下げて、バランスをとるんでしょ。

 _, ,_
(;゚д゚) ??

647:名無しさん@十周年
09/07/31 16:15:54 6QjMQYvQP
>>638
監査委員会こわいお
そろそろ来ると思うのだが

648:名無しさん@十周年
09/07/31 16:16:55 Q+uqrzdwO
>>631
発光ダイオードのおかげでかなり実用化してるがまだまだ。
電気を風力とかで自家発電出来れば別だが。
それでも設備費がかかりすぎるから採算が合わない。
国が公共事業として作ってもよさそうなんだが。

649:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:32 yNxxm6gT0
マニフェストを出す

あれはマニフェストじゃない

三日前にマニフェストは出した

やっぱりあれはマニフェストじゃない

こうですか?

650:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:35 4rcfAXKD0
一番安全な食物は日本産なんだから
安い高いじやなくて外国産は必要以上に要らないでFAな世論なわけよ

ごちゃごちゃ言おうと無駄
もともとは民主党の支持母体である韓国と中国のせいで日本産の植物が見直されたわけで自業自得。



651:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:47 a4Hff2Ul0
>>635
中国では野菜の農薬を落とす専用の洗剤が売ってるらしい
そんなモン食えねえよなw

652:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:53 GyJB4NxM0
世界的不況でどこの国も大なり小なりの保護主義に走ってるのに日本だけ
自由化とか、馬鹿と言うより日本から金を流出させたい陰謀にすら感じる。
民主党は本当に日本を壊したいんだな。

653:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:53 txuYlNfu0
>>620
無知?

654:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:55 dC3oh+ps0
>>647
仕事しろ

655:名無しさん@十周年
09/07/31 16:17:59 gbPc9icK0
>>501
情報弱者の主婦に扶養と配偶者控除撤廃が
何処まで口コミで伝わるかどうかだな
103万パートおばちゃんには徐々に広がりつつあるみたいだが。

洗脳ステーションしか見ない主婦が多いんだよねー


656:名無しさん@十周年
09/07/31 16:18:04 4F/uIVKf0
>619
「あぶれてる工業施設使ってできた」安心・安全・新鮮なお野菜です^^

ぜひ皆さんで食べてねw
国産だからw

657:名無しさん@十周年
09/07/31 16:18:07 S/bwaGREO
冷凍物と同じだろ
国産市場の収縮に直結して自給率悪化は必然だろ
馬鹿な俺でも分かるわ

輸入関税での保護も農家にとってドーピングに近いが
農政のベクトルを転換するまでは致し方なす

658:名無しさん@十周年
09/07/31 16:18:28 nO27jFo/0
>「日米FTA締結」~民主農林議員「寝耳に水」と困惑
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

だいぶ動揺していますw

659:名無しさん@十周年
09/07/31 16:18:32 pXExTw9s0
>>629
自民党と違って、自分達を支持する既得権益集団を守るために
政治をしているのではなく、国民の為にやってるってことか・・・
そんなこといったら、2ちゃん愛国者の愛国心が矛盾で崩壊しちゃうぞ・・・

660:名無しさん@十周年
09/07/31 16:18:46 TINVDZSS0
>>646
>>639は「逆ざや」という言葉も知らないバカなんだよ。

661:名無しさん@十周年
09/07/31 16:19:10 Q+uqrzdwO
>>635
中国では野菜は洗濯機で洗うのが常識。
日本のメーカーが「野菜を洗ったら壊れた」というクレームを受けるらしい。

662:名無しさん@十周年
09/07/31 16:19:25 3SgI51Jk0
まったく不必要な損失をわざわざ作り出して、それに対して莫大な税金で補てんする
民主党政策そのものが無駄づかい

663:名無しさん@十周年
09/07/31 16:19:32 AXPOJST80
水田や畑は日々の手入れが大切
失ったものを再生させるために途方もないお金と年月が費やされる



日本そのものを破壊するキチガイミンス

664:名無しさん@十周年
09/07/31 16:19:41 rSClr8q60
どっちにしても日本経済が世界的に下がってくるだろうから、輸入品も高くて買えない時代がやってくるだろ。
その時に自給率が低くければ北朝と変わらない餓死する人が日本にもくるだろう。

665:名無しさん@十周年
09/07/31 16:19:45 6QjMQYvQP
>>654
もう一週間以上遅れてるけど
できますん

666:名無しさん@十周年
09/07/31 16:20:02 0qi5vOxDO
農家はいらないといえばいいんだよ
フェリーもいらない田舎の公共交通はいらないとな
負の部分も認めてそれでもメリットが上回るといえばいいのに
あっちにいい顔こっちにいい顔してたら自民以下だろ

667:名無しさん@十周年
09/07/31 16:20:13 +WXcbsez0
民主党は自ら支持率を下げて、自公政権維持するつもりなのかな?w
実はそっちのほうが気が楽で利権とかあったりしてwwww

668:名無しさん@十周年
09/07/31 16:20:33 kltkyS7g0
自民、民主、共産、無所属あたりをバランス良く当選させられればなぁ。

国益のために全員が立場に従って考えることが前提だから無駄か。
売国ばかりが進んで、飴法案はちっとも通らないと。

669:名無しさん@十周年
09/07/31 16:20:41 d2gQg3qj0
食料自給率が下がる→所得保障すればいい

日本語になってないんですが。

670:名無しさん@十周年
09/07/31 16:20:49 RhTa12/b0
エチオピアでは、穀物は港から無償で陸揚げされる物と認知されて結果的に
農業を営む者はいなくなった。ただで貰えるものにどれだけ競争しても勝てないから。

日本での農業は、税金で補填して貰う為の職業となるだろう。
農業を続ける限り生活保障をして貰えるから結果的に生産性も上がらない。

671:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:16 6xSDrAB8O
所得補償ってどうやって算定するんだ?
あるべき所得から、実際の所得を引いて、足らずを補償するんだよな。
あるべき所得の算定は?
作付け面積×単価?
取れないほうが得するじゃん
草取りする奴いなくなるぞ

672:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:21 wvM6f3gE0
>>639
塩入れすぎたから砂糖入れてバランスとるみたいな話だな
そのうち高血圧で死ぬ

673:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:29 dC3oh+ps0
>>648
技術はできてるんだね
そっちの支援を先にすればいいのになあ
SFチックな施設で作れば違う客もつくし

674:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:32 5reFsTad0
>>659
何も考えてないだけだろ。

675:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:36 hDdh8c7z0
>>659
まだテンプレ配られてないのか?
鳩山さんん飛ばし過ぎだから追いつかないんだよな。

676:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:37 LnFYz95X0
そういや
日本の有機栽培やら無農薬やらが売りの
生協のような組織は
共産が支えてたりするんだっけか

677:名無しさん@十周年
09/07/31 16:21:57 KiUQp7hx0
>>5
農家といっても、ピンキリ
中には畑の一部にアパート建てたりして
その収入で暮らしてるような農家もあるんだよ。
近くに新しく道路や線路でも作ることになれば、
移転保障金が入る場合もあるし。

678:名無しさん@十周年
09/07/31 16:22:55 iCJZHwjO0
共産党のくせにずいぶんまともなこと言ってるじゃないか
新フルエンザにでもやられたのか?

679:名無しさん@十周年
09/07/31 16:23:56 GyJB4NxM0
>>670
ソ連という連邦国も同じ理由で崩壊したよな。

680:名無しさん@十周年
09/07/31 16:24:15 FIrGHMUW0
鉱物資源、石油、更には食料、すべて外国依存することになるから戦争なんて絶対にできないよ。
日本人の生存さえ危うい。雑草でも食うしかないぞ。

681:名無しさん@十周年
09/07/31 16:24:28 +SFrfob90
関税かけるのが真っ当な農業保護なんだけどな。
いいもの作れば金になる環境を作れば農業は育つ。
作っても作らなくても一律に補助金じゃ、真面目にやるわけがない。

682:名無しさん@十周年
09/07/31 16:24:36 cXAjHUW30
もともと日本列島を癌国化するための政権交代だし。

683:名無しさん@十周年
09/07/31 16:25:02 wvM6f3gE0
>>676
遺伝子組み換え作物やらニクコプン食わせた畜肉やら
ポストハーベストたっぷり穀物なんかの共産系の健康団体が発狂しそうな食い物が
安くどんどん入ってくるだろうし

684:名無しさん@十周年
09/07/31 16:25:05 2jTG96jg0
どう考えても「FTA締結すればよその国から褒めてもらえる→文句言う人にはお金くばればいいや」って思考だよなあ

685:名無しさん@十周年
09/07/31 16:25:23 M4pwddw40
うわあああああああああああああああーーーーーーーーー!!!!!!!!

686:名無しさん@十周年
09/07/31 16:26:07 wtiJRthe0
>>659
それらの団体を構成してるのもまた日本国民って事失念してない?
そういう頭の悪い事言っちゃうと国籍がばれるよ?

687:名無しさん@十周年
09/07/31 16:26:57 qESwKSyQ0
所得補償を受けるために農家になりたいのですが
50代後半なので就職先も見つかりません
だれか教えてください

688:名無しさん@十周年
09/07/31 16:27:17 vG6Vjyg30
>>671
鋭い指摘だ。だから民主も初年度は実行できないから調査や制度設計することにしている。

689:名無しさん@十周年
09/07/31 16:27:32 M4pwddw40
所得補償制度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やめてええええええええええええええええええええーーーーーーーー!!!!!!!!!

690:名無しさん@九周年
09/07/31 16:28:07 XBmimRcC0
都会でニ-トが、俺は農家だと言えば保証してくれるんでない。

691:名無しさん@十周年
09/07/31 16:29:13 GEpjUXhv0
で、氷河期か温暖化か
そろそろ一本にしぼって政策とりくめよ
エコかかげながら農産物輸入とか、道理に反してるしw
氷河期突入なら、安全保障視野として農業政策するべきだしw
結果おこったあとじゃ、おそいぞw

692:名無しさん@十周年
09/07/31 16:29:34 7g0CASMfO
TOYOTAによる農地転用問題を国会で取り上げるべき

693:名無しさん@十周年
09/07/31 16:29:40 dC3oh+ps0
>>690
丘サーファーならぬ都会農家か

694:名無しさん@十周年
09/07/31 16:29:41 M4pwddw40
農家

勝ったああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

695:名無しさん@十周年
09/07/31 16:29:59 kltkyS7g0
正直、公務員改革や道路工事、箱物工事あたりだけを
お試し期間として民主党に任せたいかもぐらいで
国政をまるまる民主党に任せるとか気狂いもいいとこ。

696:名無しさん@十周年
09/07/31 16:30:15 qL+3ntde0
>>687
農協にでも聞け

そういう農家希望者を受け入れて
住宅提供まで含めて色々教えてくれるところは
結構たくさんあるぞ。

697:名無しさん@十周年
09/07/31 16:31:30 +SFrfob90
山とか畑は荒れ放題だよな。
倒木があってもほったらかしススキが生えてもほったらかし
子供の頃の田舎の風景は綺麗だったけどな。

698:名無しさん@十周年
09/07/31 16:32:04 x7458BBU0
共産党・・・いい事言うなぁ



699:名無しさん@十周年
09/07/31 16:32:16 rSClr8q60
>>696
農協でそんなとこあるんだ。
市町村の役場ではやっているとこは結構あるが。

700:名無しさん@十周年
09/07/31 16:32:28 jZBYYWKSO
農家を馬鹿にしてんの?

生活保護と同レベルに見られるのは嫌だ!
日本人は日本国産の食べ物を食ってくれ!

701:名無しさん@十周年
09/07/31 16:33:02 3akvlOW20
うちの裏に畑作ったら保障してもらえるのかな?

702:名無しさん@十周年
09/07/31 16:34:10 +mc8lCbf0
在日朝鮮人と農家にだけ所得補償するのはおかしいだろ
サラリーマンにも所得補償しろよ、民主党。

703:名無しさん@十周年
09/07/31 16:35:35 7J9dagL60
>>697
山に関しては離れた場所にあるから、
うちも何処から何処までがうちの土地だったのかさっぱり
そういう家ばっかりなんでしょうね。

704:名無しさん@十周年
09/07/31 16:35:45 r6A2vAtO0
共産党がアメとのFTA推進ってのが意外だった。意外と現実みえてる

705:名無しさん@十周年
09/07/31 16:35:47 NxleLhCW0
テキトーな品質の野菜を作って、補助金ウマー
ってこと?w

706:名無しさん@十周年
09/07/31 16:36:02 GXZR0o560
>>1

ミンス党、さんざん自民をバラマキ政策と批判してたよな

所得補償ってバラマキじゃないのか?

707:名無しさん@十周年
09/07/31 16:36:58 vjeb77GQO
民主が批判受けてるならこのニュースはテレビじゃやれないな

708:名無しさん@十周年
09/07/31 16:37:13 RhTa12/b0
朝からパチンコ行って昼からビール飲んだり
そんな農家が増えそうだな wwwww

709:名無しさん@十周年
09/07/31 16:37:38 OW7/UZ5Q0
所得補償ばらまくぐらいなら
関税を維持したほうがましじゃないの?

710:名無しさん@十周年
09/07/31 16:37:40 tLIhhIJm0
ソニーもヲークマンをいっぱい作って、
売れなかった分を保障してもらえ。
売れるものをつくる創意工夫なんかいらねーんだよw

711:名無しさん@十周年
09/07/31 16:37:54 04BUBtUR0
日本の農業壊滅させたのは確かに自民党だけど、それ以上の下策打ち出してどうすんだよ
と、日本農業新聞は必死に主張してるのに、なんで理解しないのだろうか

712:名無しさん@十周年
09/07/31 16:38:30 hZdPrGWT0
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,)マニ受けるなよ(鳩)(,,)_
      /  |             |  \
    /    |________.|   \


713:名無しさん@十周年
09/07/31 16:39:54 TV4JIGpq0
共産は単に反米だから農産物自由化には反対なんだろ

714:名無しさん@十周年
09/07/31 16:39:55 7J9dagL60
>>711
JAの機関紙だろ。

715:名無しさん@十周年
09/07/31 16:40:18 /zBeZz0b0
「民主党は本当は与党になんか、なりたくないのです。」
「野党でテキトーぶっこいてればお給料出るので、責任無い野党が好きなの!(ハアト」

新ポスターのコピー考えたお

716:名無しさん@十周年
09/07/31 16:40:24 Hp2/tWp40
工場も農家もすべて骨抜きにしてそこから人を追い出し、
居なくなった所ね三国から人を呼んでそのスペースを埋める。
それが民主の友愛売国政権。
恐ろしい糞政党。

717:名無しさん@十周年
09/07/31 16:40:53 4F/uIVKf0
>>700
国産て高級品ばかりでね。
もう安く出来ないだろうし、輸入一本にしたらどうだろう。
安全保障?気にすんなよ。今でも十分に危険だろ。

718:名無しさん@十周年
09/07/31 16:41:00 mOsX/F270
>>6
GJ

719:名無しさん@十周年
09/07/31 16:41:29 T+Gs35iy0
>>712
コラw

720:名無しさん@十周年
09/07/31 16:41:43 ii1GFVxC0
社会党政権の負の遺産から立ち直るのに何年かかったと思ってるんだ?


また同じことを繰り返す気か?


721:名無しさん@十周年
09/07/31 16:42:36 x7458BBU0
>>717
世界も異常気象だし兵糧攻めって可能性もありうるぞ

722:名無しさん@十周年
09/07/31 16:42:52 EfY0iHci0
共産党がまともに見える。
どうして日本にはまともな政党が無いんだろう。

723:名無しさん@十周年
09/07/31 16:42:52 rSClr8q60
関税を維持していれば、工業製品に他国が関税かけて輸出日本製は高くて売れなくなる。
企業はどんどん倒産して崩壊する。
自由貿易の流れには逆らえない、。

724:名無しさん@十周年
09/07/31 16:42:56 TqI7RWplO
俺、専業の園芸農家だけど野菜作ることにするわwww

725:名無しさん@十周年
09/07/31 16:43:07 8kb4HqNC0


民主党「FTAってかっこよさげなので使ってみました。意味はわかりません」




726:名無しさん@十周年
09/07/31 16:43:48 khSpxrq+0
みんな~~~
選挙は絶対に行こうよ~~~

このままじゃ、中国に日本を乗っ取られるよ~~

東京都議選をみても、
民主が勝ちそうだよ~~~

2ちゃんねらが全員選挙にいったら、
どれだけ日本のためになるか、考えてみろよ~~~



727:名無しさん@十周年
09/07/31 16:43:56 2bD6txPl0
農業は国の重要無形文化財として、政府がお金を出して保護していった方がいいんじゃないかな

728:名無しさん@十周年
09/07/31 16:44:30 T3ZP7Z7U0
ぽっぽはノムたんと同じ
FTAを打ち出の小槌か何かと勘違いしている

729:名無しさん@十周年
09/07/31 16:45:01 kITvSiIcO
民主党も自民党みたいに壊滅する

730:名無しさん@十周年
09/07/31 16:45:27 qL+3ntde0
>>729
公明党の時代が来てしまうのか…

731:名無しさん@十周年
09/07/31 16:45:53 NXI1DiVoP

飴 農家所得保証

鞭 農産物輸入自由化


これはひどい

732:名無しさん@十周年
09/07/31 16:45:56 vboaJ28f0
>>720
同意
もう真っ平御免。20年で奇跡的回復したけど
今度のミンスでは再起不能、間違いなく潰れる。
もっともそれが特亜の目的だけど、少なくとも
自民党でやり直せるなら、麻生で命は延びる。

733:名無しさん@十周年
09/07/31 16:46:16 UZ++OUhZ0
所得補償制度を導入してまで中国の野菜を買いたいのか

734:名無しさん@十周年
09/07/31 16:46:29 5dwnlQzwO
これが一番恐いんだ!
全くのずぶの素人が国政を治めて、解らないまま勝手に協定を決め国益を大きく損ねる。

言わば善意で悪政を行う。
ありがた迷惑な話し

735:名無しさん@十周年
09/07/31 16:46:30 h8cgmBc80
農家の一部って、在日特権みたいなの持ってるよね
米を作らない代わりに、お金を貰えるって・・・どう考えてもおかしいんだけど

知り合いの農家なんて、晴れた日の朝から夕方まで、趣味の延長みたいな菜園してるだけなのに
年収500万らしいよ


736:名無しさん@十周年
09/07/31 16:47:37 4F/uIVKf0
>>721
日本は世界一の農業輸入国になればいい。
売れるところがなければ、作る側だって困るだろ。
国内農家だって同じ理由で困ってんじゃね。

737:名無しさん@十周年
09/07/31 16:47:55 P7toIDd/0
自民党:利権まみれで私腹を肥やすことしか頭に無い、腐ってる。
公明党:池田大作の私的政治集団。創価学会の権益を守るとこが第一のカルト。
共産党:もっとも理知的で利権とは無関係。ただし与党にすると日本は終わり。
社民党:恐らく最も平均IQの低い集団。外国の工作機関。

民主党:社民党なみに頭が悪く、自民党なみに腐っている集団。
     実際、社会党と自民党の残りかすで出来ている。

738:名無しさん@十周年
09/07/31 16:48:03 NXI1DiVoP


高速道路無料、子供手当、高校授業料無料、最低自給1000円、出産手当、ガソリン値下げ、年金保証、農家所得保証、職業訓練手当・・・
騙された情弱が、独裁ペテン政党に投票しようとしてます。


反日捏造マスゴミに対抗するためには、
1億人にチラシをばら撒く必要がある、
10万人が1000枚配れば達成できる。

マスコミから国民へ主権を取り戻せる!
スレリンク(offmatrix板)


739:名無しさん@十周年
09/07/31 16:48:05 T+Gs35iy0
>>721
兵糧攻め、ではなく、単に異常気象による全世界的食料危機、という事になる可能性は十分ある。
その場合、いくら金を積んでも自国民にまず喰わせる方が優先になるだろうから、「よそから
買えばいいやぁ」とか言ってるとエラい目にあう。

出来る範囲で最低限の自給率は確保しておくべき。少なくとも日本国内で作っている食料については
万が一の事態でも日本国民に対して最優先に回す事ができる。

740:名無しさん@十周年
09/07/31 16:48:18 5reFsTad0
>>736
足下見られると高くなるぞ。

741:名無しさん@十周年
09/07/31 16:48:38 pu3ebmcs0
あわててマニフェストを改訂するに10円。

742:名無しさん@十周年
09/07/31 16:49:16 RBPHEwsN0
自民が農業を駄目にして、民主が引導を渡すんだな! どちらにしろ農業壊滅だわ

743:名無しさん@十周年
09/07/31 16:49:24 YGR1OvOy0
共産党は漫談は出来ないけど漫才のツッコミには欠かせない

744:名無しさん@十周年
09/07/31 16:49:43 TV4JIGpq0
>>737
全く同意!
どうすりゃいいんだ

745:名無しさん@十周年
09/07/31 16:49:44 eerTEgweO
民主党の言う『国民』ってのが誰の事なのか、さっぱりわからないんだよな
生産者でも消費者でもないよな?

746:名無しさん@十周年
09/07/31 16:50:12 No17piOu0
>>736
他国が売るほど食料できなかったらどうするん?

747:名無しさん@十周年
09/07/31 16:50:29 QhjgSd4a0
>>704
お前はまず国語を勉強しろ

748:名無しさん@十周年
09/07/31 16:50:40 kucS8Xmj0
民主はマジで何をやるのさ?
FTAでも党内まとまってなくて結局はまたもぶれるみたいだし

749:名無しさん@十周年
09/07/31 16:50:54 P7toIDd/0
>>744
政界再編しかないだろうな。
次の選挙で与野党の完全伯仲が実現できたら政界再編へ大きく傾く。

750:名無しさん@十周年
09/07/31 16:51:17 fm/DjyAg0
民主党の化けの皮が、はがれた記念(´・∀・`)

751:名無しさん@十周年
09/07/31 16:51:17 UZ++OUhZ0
>>730
みんな将来に絶望して宗教に走り、公明と幸福実現の2大宗教政党政治になるよ

>>736
中国があるから無理だと思うよ
現状でも海産物や穀物を中国が落札しまくってるし

752:名無しさん@十周年
09/07/31 16:51:35 xA+eNVfZ0
農業資材会社を作る
そこから、自分に売る
経費が多くなるけど、所得保障があるから大丈夫

753:名無しさん@十周年
09/07/31 16:52:27 3FLh60AB0
叔父も山梨の小さな農家だがこの案は受け入れられないだろうな。でもこの情報発表したの
最近だよね?この前叔父と酒飲んだら「これからは民主党の時代だ!」と勘違いしてたから。w

754:名無しさん@十周年
09/07/31 16:52:48 No17piOu0
世界的な飢饉きたら
真っ先に飢えるのは農作作ってない国であって地域だよな
誰もそういう状況になったら、わざわざ輸送費使ってまで売らないだろ

755:名無しさん@十周年
09/07/31 16:53:09 n5lVaKUy0
まともな意見ktkr

756:名無しさん@十周年
09/07/31 16:53:19 qENnqHV70
共産党はだめだわ失望した
世界の流れが見えてない


757:名無しさん@十周年
09/07/31 16:53:26 DaXZWU6V0
だから仕事の出来る農家は保護して良いが、仕事の出来ん農家は切れ。
農業やりたいって言うやつ多いんだから、自分の保身しか考えない農家は必要無い。

758:名無しさん@十周年
09/07/31 16:54:04 5gl5hXwV0
輸入解禁して所得保障ってなに狂ったこと言ってるんだ?
自給率上げる方向で行けよ

759:名無しさん@十周年
09/07/31 16:54:09 TV4JIGpq0
>>749
そんなら負けそうな自民に1票

760:名無しさん@十周年
09/07/31 16:54:17 4F/uIVKf0
>>740
高くなるのはしょうがない。他で稼ごうぜ。

>>746
そんなときでも日本は食糧を買い集めてきたじゃーないか。

761:名無しさん@十周年
09/07/31 16:54:33 pu3ebmcs0
食料は立派な軍需品。国防の要。

762:名無しさん@十周年
09/07/31 16:55:08 Jk8PtoQ5P
>>737
公明党は創価学会から独立してるし、池田先生の直接指示は無いよ。
高速道路1000円も給付金も公明党のお手柄ですね。
庶民のことを真剣に考えてるのは公明党だけだと思うよ。

763:名無しさん@十周年
09/07/31 16:55:20 dC3oh+ps0
>>716
あるある

764:名無しさん@十周年
09/07/31 16:55:34 vUjx6Xj60
日本の農業も転換期なのは事実だよな・・・
法人化してコストの安い派遣に農作業をやらせるのも手だろ?

765:名無しさん@十周年
09/07/31 16:55:53 fm/DjyAg0
民主党のマニフェスト
今は、バージョン45だったけ?
はまだかな?( ´,_ゝ`)プッ

766:名無しさん@十周年
09/07/31 16:56:11 OvObG5iE0
>>626
遅くなってスマン
お茶にしろタバコにしろ借金が無くてトントンという話だからな
生かさず殺さずでこれほど割に合わないことは無い

経費かかりすぎる野菜が多いというのは同意だな
売れる=消費者(仲卸・外食産業含む)がほしがってる品物
同じ作物でも土地柄によって日持ちや味が変わってくるから
そのあたりを売りにするしかない
後は品質と供給の安定
出せるときだけ出すと言うのはこの先生きていけないと思うよ
基本的に作りすぎるくらいでちょうどいい感じになる

今は中に入ってくる業者も日本中回って時期をずらして栽培させてるところもある

767:名無しさん@十周年
09/07/31 16:56:43 zNssT1WX0
>>760
もう無理、マグロとか中国に買い負けしてる。
金があっても、十分な食料を買えるか難しい時代になってきた。

768:名無しさん@十周年
09/07/31 16:57:10 No17piOu0
>>764
派遣を募集したところ
こんなはずではなかったと言って
1日で辞めていったってどっかで見たがw

769:名無しさん@十周年
09/07/31 16:57:41 hd8bNLfX0
>>762
同志発見!もう住民票は移動させましたか?^^

770:名無しさん@十周年
09/07/31 16:57:41 qL+3ntde0
>>768
1日じゃねーよ、3日だ。

771:名無しさん@十周年
09/07/31 16:58:09 DEJucFsS0
>4 で示されている
提言要旨
URLリンク(www.doyukai.or.jp)

このファイルをダウンロードして開こうとすると
韓国語のフォントを入れろと言われるのは何故?

煽る意味でなくて、単純に教えて
AdobeReaderは8.14



772:名無しさん@十周年
09/07/31 16:58:18 T+Gs35iy0
>>754
売る売らん以前に、その国の政府が自国民用の食料確保させる策を取るだろうから
輸出せんだろ。

>>760
やたら高い食料を買わされたりする位なら国内で作っても同じな件。
しかも値段以外の安定供給や環境、雇用の面から考えればそっちの方が遥かに有利な件。

773:名無しさん@十周年
09/07/31 16:58:35 1gYRC63X0
>>745
『国民』の前に、中国、北朝鮮、韓国いづれかの単語を入れると話の
そろばんが合う。

774:名無しさん@十周年
09/07/31 16:58:53 ILZkdeOQ0


マスゴミを支援しているのは、スポンサーである経済界

経済界は、民主党支持に乗り換え済み

あたりまえの事実

テレビでも絶賛!民主党を応援中!!

民主党応援してる番組の企業を見ろ


農産物の自由化なんて、経済界なら、

あたりまえ

775:名無しさん@十周年
09/07/31 16:58:53 OvObG5iE0
>>768
派遣使うよりも
農業大学卒業した人たち使うほうがいいと思う
農業の経営と栽培方法とか教えれるし
後々独立しても仲良くやっていけそうだし

776:名無しさん@十周年
09/07/31 16:59:23 No17piOu0
>>770
3日かw
どのみち役にたたねーじゃないかw

777:名無しさん@十周年
09/07/31 16:59:52 vUjx6Xj60
>>768
中途半端な派遣社員の撲滅にも役立つ訳か・・・

778:名無しさん@十周年
09/07/31 17:02:14 wvM6f3gE0
>>777
撲滅なんかされるはずないだろ
民主党が与党になればまた日本中に派遣村できるぞ
補正予算止めると言ってたからな

779:名無しさん@十周年
09/07/31 17:02:21 DAM6OIoy0
>>552 確かに、大手流通に入り込めないし、入り込んだとしても搾取されるという問題はある。

こういう問題こそ、「構造的問題」として議論すべきなんだよ。
(認可はないと消費者がわからなくて困るから、そこはとりあえず必要としておこう。)
金をもらえるからいいとか、全然ずれているし。

一番いいのは、最近の中国産アレルギーみたいに、消費者が国産しかかわないようになって、
大手流通があせって品物を確保するように、力関係が逆転すれば解決するけど。

あるいはそこまで行かなくても、レモンのように、最近防かび剤の話が有名だから、
一時期全く見なかった国産品が結構おいてあるようになったし。

780:名無しさん@十周年
09/07/31 17:02:39 7J9dagL60
>>768
そりゃ、小作農じゃないか?
うちなんて昼前からネットしてるし

781:名無しさん@十周年
09/07/31 17:03:05 dC3oh+ps0
>>771
9にしたら

782:名無しさん@十周年
09/07/31 17:03:21 DC8n1Ruy0
でもこういうこと、絶対テレビじゃやらないよな

世論の7割はテレビと新聞以外はソースなんてないジジババでしめられてるから

誰かこういう事を自分トコの爺さんばあさんに伝えてやれ

783:名無しさん@十周年
09/07/31 17:03:58 8yxqCyGY0

米軍のやった農地解放は、日本の食料自給率を下げる決定的な政策だった。

784:名無しさん@十周年
09/07/31 17:04:00 vUjx6Xj60
>>780
小作農制度の復活も必要だろ

785:名無しさん@十周年
09/07/31 17:04:05 onexUwwT0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|  
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   お前等のような下民は支那公、アメ公が輸出してくる劣悪農産物でも
      |      ノ   ヽ  |  喰ってろ!でなきゃ、俺たちの工業製品が売れないだろうが!!
      ∧     ー‐=‐-  ./  まあ、俺の一族は国産の無農薬有機栽培の農産物を食べるがなwwww
    /\ヽ         /    死ね!下民共www
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


786:名無しさん@十周年
09/07/31 17:04:30 QEAPvqGg0
来世は日本は農業は強くなっているからな。

787:名無しさん@十周年
09/07/31 17:05:41 of5+iUDj0
志位タン、ムーミンみたいな顔してて言うときは言うな!カコイイ

788:名無しさん@十周年
09/07/31 17:05:45 Q+uqrzdwO
>>784
農業の派遣なんて稼ぎがアニメーターレベルだからな。


789:名無しさん@十周年
09/07/31 17:06:04 OvObG5iE0
>>779
国産作物と輸入作物の差別化は徐々に進んできてるように感じる
言葉は悪いが中国産餃子のおかげなんだ
あれが決定的だった
今まで輸入品で良いと言って耳をかさなかった業者が飛びついてきたりしたしね

日本人は食べ物にしか腹を立てない・・・これは本当のことだったw

790:名無しさん@十周年
09/07/31 17:06:11 TqI7RWplO
>>775
勘違いしちゃいかん
農大で教えてくれるのは学問と農薬の使い方

「農業」なんて教えてくれない

791:名無しさん@十周年
09/07/31 17:06:25 UgIqYozw0
>>90

意図的に駄目にして、まるで救世主のように振舞う。パターンだ、良くわかってるなw

792:名無しさん@十周年
09/07/31 17:06:43 4F/uIVKf0
>>772
貧乏国からの飢餓輸出なんて、今でもよくあるんじゃね?
高い食料というけど、日本円の強さがあれば、しばらく安泰じゃね。
>>760
魚介の買い負けは最近良く聞く話だけど、なぁに
日本人は魚食わなくなってるから大丈夫だぜ。

とまぁ、文句ばかりだが
思いつきにしっかりに反論してもらえるのは勉強になるぜ。

793:名無しさん@十周年
09/07/31 17:08:14 OvObG5iE0
>>790
その中で農業やりたいって人いないかな?
儲かったら農大に求人出そうと思ってるんだけどw
学問よりも{俺は百姓王になる!!!」って人がいればなぁ

794:名無しさん@十周年
09/07/31 17:08:39 HJOvIraW0
>>762                                             一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 03位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 03位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 03位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 04位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 06位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 04位 小渕

─────────────────────────

2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 03位.  森  (公明党と連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 05位 小泉 (財界からの政治献金解禁)
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 07位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)

795:名無しさん@十周年
09/07/31 17:09:25 QEAPvqGg0
>>785
貴様は地獄で喰われろ!!!!来世は貴様らがひどいめに遭う番だ!!!!愚者奥田!!!

796:名無しさん@十周年
09/07/31 17:09:30 vUjx6Xj60
>>783
だってGHQの大規模農家の解体策は日本に農産物を売り込む策略だもん

797:名無しさん@十周年
09/07/31 17:11:00 T+Gs35iy0
>>792
「しばらく」の後はどーすんだ?
農業は、不足が明らかになってからあわてて増強始めたってまともに生産量が出る様になるまで
長い長い年月がかかるぞ?

だから「今ある分の生産能力を、目先の展開だけを見てほいほいぶっ壊すな」という話なんだよ。

798:名無しさん@十周年
09/07/31 17:11:07 Q+uqrzdwO
>>739
実はリーマンショックの後も穀物価格はそんなに落ち込んでないんだよな。
投機マネーが一周して徐々に穀物に向かってる。

799:名無しさん@十周年
09/07/31 17:11:23 of5+iUDj0
>>793
どうも話見えないけどなんの農家?
人件費なんてよく出せるな。

800:名無しさん@十周年
09/07/31 17:13:13 p3Is+L4J0
俺の股間なみにブレブレ

801:名無しさん@十周年
09/07/31 17:14:00 5reFsTad0
>>793
農業高校に求人出してみたら?

802:名無しさん@十周年
09/07/31 17:15:23 rSClr8q60
露地栽培の大規模化なんて気象条件が悪くなっている現在では意味がない。
工場栽培に資金をかける政策をとってくれる政党こそが本物。
自民よりは民主の政策がマシだが、どっちも10年20年先の政策ではない。

803:名無しさん@十周年
09/07/31 17:16:58 aCmLgbP50
>>735
それはただ減反政策に乗っかって儲けてるだけで
農家のふりしてるだけだろw

804:名無しさん@十周年
09/07/31 17:19:12 5reFsTad0
>>802
URLリンク(www.maff.go.jp)
民主にたいして方向性が違う、と言った農林水産省の政策

805:名無しさん@十周年
09/07/31 17:19:36 dC3oh+ps0
>>793
「もやしもん」で特集してもらえ

806:名無しさん@十周年
09/07/31 17:19:52 OvObG5iE0
>>799
葱ですよ
加工も扱ってる対比は5:5だ
青果として出せないものを加工するって感じ
人件費出さないでいいものなら出したくないよ
でもさ家族農業の時代はもう終わってるんだし
従業員雇ってでも利益が出るのが本当じゃない?

搾取されてばかりの農家にはなりたくないんですよ
地元の農家と手を組んで自主性のある農業をやりたいの
農業で食べていけると証明したいんだよね
若い人たちが地元でも仕事ができる状態を作り上げたいんだぜ

807:名無しさん@十周年
09/07/31 17:21:35 5dwnlQzwO
農業に自衛隊を投入しろよ。
米なんかは忙しい農繁期だけでも良いし、農機具も自衛隊持ちにしろ
もちろん防衛費の1パーセント枠なんてくだらないもん、とっぱずして

808:名無しさん@十周年
09/07/31 17:21:46 OPU2B9By0
衆院選の投票先、民主が自民を逆転~農村部でも自民逆風/麻生内閣支持率25%=日本農業新聞
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

農産物自由化を否定/民主党が声明、日米FTA公約を事実上修正=日本農業新聞
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


809:名無しさん@十周年
09/07/31 17:21:53 gbcWJu5QO
食い物まで米中に好きなようにされるなよ。
金さえ出せば農産物が手に入るというのは、金欲しさに水源地を売り渡すバカと同じ。

810:名無しさん@十周年
09/07/31 17:21:57 5reFsTad0
>>804
URLリンク(www.jgha.com)
こっちのがよかった

811:名無しさん@十周年
09/07/31 17:22:29 dC3oh+ps0
>>807
確かに国を自衛しているな
それ採用

812:名無しさん@十周年
09/07/31 17:23:47 4F/uIVKf0
>>797
おーけー把握した。
日本は、今ある生産能力を出来るだけ維持しながら農業を続けるべき。
理由は、購買できない可能性が上昇しつつある事
及び増産にかかる経費が、継続以上に割に合わないから。

なんつーか今にも死にそうな感じだな^^;

813:名無しさん@十周年
09/07/31 17:24:06 OvObG5iE0
>>801
そっちのほうが良いかも・・・

>>803
減反政策マジイラネ>>807


>>805
ちょっとお手紙書いてくるw

>>807
それいいなw

>>806は感情的になりすぎた・・・スマン

814:名無しさん@十周年
09/07/31 17:24:10 wi9Jr6cS0
>>1
(´・ω・`)農業の大規模化を進めると同時に

(´・ω・`)生活保護受給者に基本的に生活保護の金額分の労働を義務付けて

(´・ω・`)補助金の代わりに農家で働かせればいい。

815:名無しさん@十周年
09/07/31 17:24:29 of5+iUDj0
油代が馬鹿みたいにかかるハウス生産も、今は不利だなぁ。

まぁ民主は日本の林業に雇用と生産の活路を見出すみたいな事、かつて平気でお軽くベラベラ言ってたがな。
安い洋材輸入しまくってる間に、日本の山なんかもう死んじゃったよ。
その間何の勉強もしなかったんだから。

海外との競争に勝って、質の良い建材を輸出できるまでになるように
まず出直しの種を播かなきゃいけないと思うんだ。
選挙目当ての甘言に騙されずにな。

まぁ・・・偉そうなこと言っても何もできないけどさ。

816:名無しさん@十周年
09/07/31 17:25:08 Q+uqrzdwO
所得補償+FTAは最悪のコンボだぞ。
300万人程度の農家に5兆円の金を毎年つぎ込む訳だが同時に市場を解放する訳だ
から途中で「予算が足りないから補償をやめます」ってなったら、たちまち競争
力のない農家が自由競争にさらされて全滅。
どんなに批判があろうと毎年5兆円を農家の懐にぶち込まないといけない。
しかも農家は生まれながらにして農家で農家以外の人が農家になろのはかなりの
労力がいる。
この不公平感も問題になってくるだろう。

817:名無しさん@十周年
09/07/31 17:25:35 zN0l8zrZ0
・・まてよ?もしこのまま本当に民主政権になるのなら、いますぐ、休耕してる農地買いあされば
ほっといても金が入ってくるって?wwwww
民主の立候補してる議員の親族が農地どれだけ持ってるか そして最近買ったか調べた方が良いんじゃねーか?これ

818:名無しさん@十周年
09/07/31 17:25:43 RhTa12/b0
家の裏でトマト栽培してるんだけど所得補償してくれんかね。

819:名無しさん@十周年
09/07/31 17:27:03 OvObG5iE0
さて民主に入れないように親父と母上を洗脳してくるか

820:名無しさん@十周年
09/07/31 17:28:23 of5+iUDj0
>>819
がんばれw

821:名無しさん@十周年
09/07/31 17:29:28 2G4G+u7z0
行き当たりばったりかよ…

マスコミはちゃんと報道するのかな

822:名無しさん@十周年
09/07/31 17:29:29 5dwnlQzwO
>>811
>>813
防衛大臣やってた石破が農水大臣の時に
期待したんだけどな

823:名無しさん@十周年
09/07/31 17:31:21 2q7C1W9p0
鳩左ブレ

824:名無しさん@十周年
09/07/31 17:31:40 MFskKgXA0
>>1
ネトウヨ乙






と言い出す奴がいずれ出てくるw

825:名無しさん@十周年
09/07/31 17:31:51 T+Gs35iy0
>>818
うちの庭の家庭菜園にも毎月20万位は支払ってくれてしかるべきだ!

826:名無しさん@十周年
09/07/31 17:32:06 2ZWagFBV0
国民の本音は安ければ中国でもアフリカでも構わない
FTAやって、食品もその他も半額にしてくれ

827:名無しさん@十周年
09/07/31 17:32:30 TqI7RWplO
>>793
全員とは言わないが、大半が頭でっかちで変なプライドがある
まあこの辺は普通の会社と大卒でもよくあるパターンだわな

学歴にこだわらずに若くて柔軟な思考のやつを探した方がいい
で、そいつら仕込んで独立させて一緒に得意品目を産地化

うちの園芸分野じゃやりづらいが野菜辺りならできる

828:名無しさん@十周年
09/07/31 17:32:35 g2uHn7GH0
農民敵にまわしたら
とんでもないことになるぞ

829:名無しさん@十周年
09/07/31 17:33:21 nEJAzZCR0
ああ、どこかで見たFTAだと思えば

 ウリナラFTAじゃないか。

 朝鮮民主党でしょ?これ

830:名無しさん@十周年
09/07/31 17:33:41 dC3oh+ps0
南房総辺りに越して畑でもやるかいねえ

831:名無しさん@十周年
09/07/31 17:33:54 SwZ7fbaPi
>>798
バイオエタノール に感謝だな


832:名無しさん@十周年
09/07/31 17:34:19 DLGNeTaD0
自給率と人口減少でバランス取れる日が来る

833:名無しさん@十周年
09/07/31 17:34:32 S7Tfnsp/0
>>806
おまえカッコイイな

お前見たいのが市長や県知事、代議士になればいいと思うよ


834:名無しさん@十周年
09/07/31 17:38:01 fiXGKH2V0
この策がベストかどうかは置いといて、食いモンが最も大事だってことを忘れてる奴が
多いってのが良く分かるね。いくら工業立国なろうが技術大国だろうが、食う物がなけりゃ
1ヶ月ももたないんだし、そろそろ本気で自給率あげないとヤバイ時代になりつつある

835:名無しさん@十周年
09/07/31 17:40:30 nEJAzZCR0
                        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       ノノノ´⌒`ヽヽヽ       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    γγ⌒´      \ヽヽ      //        ヽ::::::::::|
   ///// ""´ ⌒\\ )))   . // .....    ........ /::::::::::::|  あれ?俺が言った食料自給率100%にしますわ?
   | | | // \\  // ii )))   ||   .)  (     \::::::::|
   | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))///    .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   | | |   (((__人_)))  | | |     .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  もがもがもがもがもが
   ヽヽヽ  ```ー'''   ///      |  ノ(、_,、_)\      ノ
  ///^ .~" ̄, ̄ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽヽヽ .|.   ___  \    |
  | | |  ___゙____゙__|||  ///===((( ̄ ̄)))      /
  | | |  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`| | | ̄    \.   ̄ ̄      /
                         \ .,_____,,,./



836:名無しさん@十周年
09/07/31 17:43:45 pQ3a4jUo0
>>807
北朝鮮みたいだな。

837:名無しさん@十周年
09/07/31 17:44:02 cvlNBg7V0
>>1
なぜか共産だけだな、日本の政党でマトモなのは。

838:名無しさん@十周年
09/07/31 17:45:21 jHVOfpAp0
最近ミンスが遠回しに与党になりたくないでござるって言ってる気がしてる

839:名無しさん@十周年
09/07/31 17:48:20 b7p18bZcO
所得補償なんて、農林水産業自体を育てる気がないんでしょ。
付け焼き刃のツケは、国の借金。
国全体を見、対諸外国という観点を最重視しない国会議員なんて、
すでに国会議員じゃないじゃない。
国会ですよ、国会。井戸端会議じゃないんですよ。

840:名無しさん@十周年
09/07/31 17:49:18 aCmLgbP50
>>807
いや、そんな事したら国守ろうと思って自衛隊に入った人が
ばからしくなって止めていくんじゃ・・・


841:名無しさん@十周年
09/07/31 17:49:51 ghF8F5Xy0
「日米FTA締結」~民主農林議員「寝耳に水」と困惑
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

ん、党内ですら話が行き渡ってないのに、見切り発車しちゃったのか?

842:名無しさん@十周年
09/07/31 17:50:12 5q9Pez0Ki
民主の記事を読んだが、農林漁業は守るとはいっても、畜産のことには触れてない。

やる気まんまんだな。

北海道、東北、九州は終わった。小沢のお膝元の岩手ふるさと農協なんか、畜産で成功してきたのにいいんだろうか?

843:名無しさん@十周年
09/07/31 17:52:35 nEJAzZCR0
FTA締結してこっちは逆に相手に何を売るんだよ?

円高なんだぞ? アメリカの購買層はもう青色吐息だぞ?

 たのむ たのむから 人様に迷惑かける前に 死ね よ? な? 生きてても無駄だし害悪だから死ね!!!

844:名無しさん@十周年
09/07/31 17:55:16 niLhNPqe0
ただでさえ自給率がどうのって言ってたのにテレビはこのこと騒がないんですかね

845:名無しさん@十周年
09/07/31 17:56:08 6QjMQYvQP
自給率はカロリーベースと生産額ベース
両方の数字をきっちり伝えるべき

846:名無しさん@十周年
09/07/31 17:56:56 nEJAzZCR0
>>798
円キャリーを先物に放り込んでる大手ファンドがおるからねぇ。
一次産品に流し込んだせいで一時的に日本で「すら」コストプッシュ型の悪性インフレになりかけた。
オバマのボケは金融サミットがあったにも関わらず何ら規制を呼びかけず。
あの無能。

847:名無しさん@十周年
09/07/31 17:57:23 XMzetcMy0
>>807
屯田兵制度復活だな

848:名無しさん@十周年
09/07/31 18:03:17 nEJAzZCR0
しかし農水省やら通産省が今まで血眼になって交渉してきた事がこの馬鹿発言のお蔭で全部パーになりそうな。
ミニマムで妥協してたのによ。

 「オタクの国側から全面開放言い出したデース」とかやつ等が手薬煉引いてやってくるわな。

 またフェアじゃないから制裁関税だとかよ。日本が不平等だからバイアメリカ実行しますとかよ。

米政府 日本にコメ輸入圧力 "米粉調製品をもっと"

 米国政府が日本政府にさまざまな形態でコメ輸入を拡大するよう、
圧力をかけていたことが米国政府発表の「外国貿易障壁報告書」でわかりました。

「報告書」の2007、08、09年版によると、米国は日本の輸入米の検査が「厳しく」、
「米国の費用を法外に増やしている」と批判。
ミニマムアクセス(輸入機会の提供)米の一部を日本国内で米粉(こめこ)にし、
販売しているため、米国からの米粉調製品の「輸入を阻害」「輸入量が減少」しているなどと指摘。
ミニマムアクセス米を米粉用に売却していた従来の制度を廃止するよう求めていました。

URLリンク(agri-1.com)

 民主の虫けらが何も考えずにパンドラの箱を開けちまいやがった。 知らんぞ

849:名無しさん@十周年
09/07/31 18:04:12 q/YjoFeB0
これは共産の指摘が正しい

農業輸入規制撤廃
     ↓
糞安い輸入品だらけに
     ↓
農家への補償額増大、財政悪化
     ↓
批判され補償縮小&撤廃
     ↓
日本の農業死亡

850:名無しさん@十周年
09/07/31 18:06:08 bcRUFFEk0
もう一回「あれはマニフェストじゃない」って言うの?w

851:名無しさん@十周年
09/07/31 18:06:10 r3itiATsO
ただの補償金は利権でしかなく疲弊した産業は取り返しのつかないものとなる
そんな事さえ分からない民主党に政権を任せたら日本は破綻する

852:名無しさん@十周年
09/07/31 18:06:58 TINVDZSS0
江戸時代生まれが日本を繁栄に導き、その繁栄に浴した世代の人間が日本をどん底に突き落とし、
昭和一桁がまた懸命に復興させ、その繁栄に浴した団塊以降がマスコミに騙されまたどん底に突き落とすかあ。
それをまた復興させる俺たちの身にもなってくれ。
歴史の教訓すら生きないとか民主に投票する連中ってどれだけバカだよ。

853:名無しさん@十周年
09/07/31 18:07:41 xA+eNVfZ0
農家は食い物作ってるから低収入でやっていけてるのに
所得保障なんて言い出したらいくらかかることやら

854:名無しさん@十周年
09/07/31 18:09:43 w8tXrwXIO
これは農林畜産業オワタフラグ
だいたい自由貿易するメリットはなんだ?

855:名無しさん@十周年
09/07/31 18:11:10 vJzHI+M60
金をやるから黙ってろってやり方は、まるで昭和の自民党みたいだな>民主党

856:名無しさん@十周年
09/07/31 18:12:51 T+Gs35iy0
>>850
お見せしましょう!私の真のマニフェストを!
光栄に思うがいい!このマニフェストまで見せるのは貴様らが初めてだ!

857:名無しさん@十周年
09/07/31 18:13:45 9kiwwbxr0
民主党政権になったら農家は公務員になれるってことか

858:名無しさん@十周年
09/07/31 18:14:02 caivryrQ0
民主党の政策は、日本の農業を壊滅的に弱体化させて、中国からの輸入を支援することになる。

859:名無しさん@十周年
09/07/31 18:16:36 vUjx6Xj60
>>858
流石イオン系政党

860:名無しさん@十周年
09/07/31 18:17:00 igl2c9gBO
トヨタをとって農家を切り捨てたってことだな

861:名無しさん@十周年
09/07/31 18:17:45 nEJAzZCR0

そう言えばリン酸はどうなった?

腐れアメリカと中国はいまだ関税100%しとるのけ?

862:名無しさん@十周年
09/07/31 18:18:58 GnNuUkdo0
共産党も一理あるけど
ヤル気の無い、生産性の極端に低い農家を保護するのは問題。
だったら、放作地を企業が買いやすくできる様な(勿論法人限定)
制度を整え、農業法人を増やす。

そうすれば地産地消ももっと増え、輸入に頼らず自給率も上がるだろう。



863:名無しさん@十周年
09/07/31 18:19:45 SKkQCxmn0
>>807
なんという天才
即採用

864:名無しさん@十周年
09/07/31 18:20:15 oyBfOJFM0
> 「あらゆる分野で自由化を推進する」

なるほど小泉改革の決定版ですね

865:名無しさん@十周年
09/07/31 18:21:29 ZteItFoB0
URLリンク(viploader.chitosedori.com)

866:名無しさん@十周年
09/07/31 18:21:55 6QjMQYvQP
農地法改正されてイオン参入したな

企業が参入するのは大抵イメージ戦略
騙くらかして契約農場とかやってるところはそうでもないだろうけど

867:名無しさん@十周年
09/07/31 18:22:07 eZSp1dL2O
日本人が食べるのは果物、野菜だけか?滅茶苦茶違和感ある

868:名無しさん@十周年
09/07/31 18:23:18 TINVDZSS0
>>862
だからこの前農業の足腰を強めるために農地の買収しやすくなるように法律改正されたじゃん。
民主がやってるのはその苦労を元の木阿弥に戻すだけ。

869:名無しさん@十周年
09/07/31 18:23:28 tog5RP+P0
>>856
フラグ立てんなw

870:名無しさん@十周年
09/07/31 18:23:49 9DluRMTBO
米は多少高くてもブランド米は売れてるし
ニンニク買うときも青森産だし
結構生き残るんじゃない?

871:名無しさん@十周年
09/07/31 18:25:23 r/fn6wd0O
共産党は中学で卒業しました

872:名無しさん@十周年
09/07/31 18:27:06 0mxSEO4t0
>>860
トヨタ?何を言ってるんだ・・・
むしろブリジストンだろw

873:名無しさん@十周年
09/07/31 18:28:45 5hqiE40o0
泥縄だな、おい。

874:名無しさん@十周年
09/07/31 18:29:48 UOkn5EA00
なんか第一次産業と第二次産業はもうだめだね。
民主党政権になったら、ジャスコと公務員しか残れないな。

875:名無しさん@十周年
09/07/31 18:30:31 5Iqw7peF0
民主の政策は、昔の共産主義国家の政策。
すぐに財源がなくなって、残るのは世界最低レベルに弱体化した農業だけ。

876:名無しさん@十周年
09/07/31 18:30:59 A/bqxeQV0
>>37
鬼女は止めを刺すつもりらしい。
変態新聞より深刻に受け止めているから。

>>41
きつい言い方になると思うけど、
あのとき小沢さんはあなたのそういう浅知恵にうまく付け込んだんですよ。

877:名無しさん@十周年
09/07/31 18:32:19 brtLx2rs0
民主党なんてこんなもの
思いつきで言ってるだけ
それともこれはマニフェストじゃないってか

878:名無しさん@十周年
09/07/31 18:33:29 oyBfOJFM0
>>874
おいおい
部落とチョンと日教組とマスゴミ様を頂点に完璧なヒエラルキーが出来上がるだけだろ?
その表現は友愛に反する

879:名無しさん@十周年
09/07/31 18:34:09 MmZ3vyDV0
中国野菜は安いんじゃなくて実験飼料だからな
あそこは人の事と後の事考える余裕がないんだよ

880:名無しさん@十周年
09/07/31 18:35:45 88vuwAlg0
規制緩和は国防に悪いよ
野菜じゃないけど都内の高級マンションが中国で競売にかけられてる
大事なところは規制しろよ 1日を争うぞ

881:名無しさん@十周年
09/07/31 18:36:44 1qSTahzeO
>>1
そんなことするなら農協解体するとか改革するとかしろよ

882:名無しさん@十周年
09/07/31 18:38:02 yjGjpFGF0
農村はどんどん潰して
イオンショッピングセンターにすればいいだよ!

883:名無しさん@十周年
09/07/31 18:38:08 SHrWsvQXO
主婦は中国産は買わないし、産地偽装はリスク高い


中国産いらない

884:名無しさん@十周年
09/07/31 18:39:36 Q+uqrzdwO
>>870
所得補償の実施は、そんなブランド作りの努力を放棄させかねない。

885:名無しさん@十周年
09/07/31 18:42:03 ZV8pl7KZ0
この問題でどれだけ交渉して日本が生きながらえているのか
一応は政治家を名乗っているのに知らないとはな。
関税80品目とか5%とか必死にやってたのを俺ですら知っているというのに…

民主のマニュフェストは中学生が「ビックになる!!」って言ってるのと変わらん位
非現実的だろ。
もしくは「絶対儲かります!!」と言ってる詐欺師に近い。


886:ぽたろ ◆uam02g7Bfg
09/07/31 18:42:38 48c7TMjZ0

中国産が要らないとか言うレベルじゃなくて
民主党が要らない


887:名無しさん@十周年
09/07/31 18:42:59 Doue40V50
民主党FTA=韓国人的発想

そのまんま半島思考だな

888:名無しさん@十周年
09/07/31 18:44:21 DegfgU3NO
>>870
完全自由化されれば
多少高いじゃ済まなくなるんだが。

中国米 10kg1980円
あきたこまち 10kg3980円(ただし特売)

現に、中国産ニンニクを取りやめたスーパーも
客の要望で復活させたし。

所詮、10年後の健康より今日の100円なんだよ。

889:名無しさん@十周年
09/07/31 18:45:05 Dn9ksV0R0
やっぱ民主はやめよう

今 インターネットで来月末の選挙のアンケートとったらどんな感じなんだろ


890:名無しさん@十周年
09/07/31 18:47:40 KfHNYf6P0
共産党が正論を吐くとは……もう日本も末期だな。

891:名無しさん@十周年
09/07/31 18:49:07 vUjx6Xj60
>>890
ただ、共産党も建前と本音の落差の激しい政党だからね

892:名無しさん@十周年
09/07/31 18:49:38 DegfgU3NO
>>889
とかいって自民もウンコだしなー。
比例区は共産だとして
選挙区はどこ入れたらいいんだ。
死に票確実なんだがorz

幸福にでも入れとく?

893:名無しさん@十周年
09/07/31 18:50:34 oyBfOJFM0
>>890
いや。奇麗事言わせれば右にでるものは居ない

894:名無しさん@十周年
09/07/31 18:50:48 HypCiV9KO
>>885
というよりは30歳フリーターが何の努力もしていない夢を語ってる感じ

895:名無しさん@十周年
09/07/31 18:51:06 vUjx6Xj60
>>892
消極的選択で自民しかないのがこの国の悲劇だよな

896:名無しさん@十周年
09/07/31 18:51:24 340t1tlP0
>>807
それなんて中国

897:名無しさん@十周年
09/07/31 18:53:15 oyBfOJFM0
>>894
もう源○朗批判はウンザリだ

898:名無しさん@十周年
09/07/31 18:54:20 gz/GFZWG0
でも政権取っちゃうけどね。
まーあきらめろ。

899:名無しさん@十周年
09/07/31 18:57:33 nMGmTl4C0
>>898
まあ、俺は抵抗するけどね。

900:名無しさん@十周年
09/07/31 19:00:26 QxW30hkL0
民主党政権は避けられない情勢なんだから
自民や共産、国民新がきっちり問題点を指摘して
まともなマニフェストつくらせてくれ
社民と公明は口出ししないでおk

901:名無しさん@十周年
09/07/31 19:01:53 UgH3FnkH0
>>900
初めて大将になれる万年中二病の老人が、まともに他人の話を聞くと思うか?

902:名無しさん@十周年
09/07/31 19:03:27 mHxxkb130
FTAを締結する時、問題になるのが農業問題で、アメリカとの場合も、農業問題
が原因でFTAを締結していない。小沢さんは、【農家の所得保障をするから、
関税はゼロになって、輸入農産物が溢れても問題ない】と財界関係者に説明してた。
だいたい制限するから、中途半端な高い値段になるんで、自由にして値段が下がれば
相手国も旨味が少なくなって、数量要求も下がるだろう。
まあ不作の時は、日本は飢えるだろうが、その時考えればいい。

903:名無しさん@十周年
09/07/31 19:04:28 6J1eY9Ar0

【衆院選】 谷津義男や加藤紘一氏ら自民党農林族、米国とFTA締結は「日本の農業を崩壊に導くもので断固反対する」と声明
スレリンク(newsplus板)


904:名無しさん@十周年
09/07/31 19:05:15 63k3GjFp0
共産党以下の政党だらけの日本って何なの

905:名無しさん@十周年
09/07/31 19:08:27 O0fDHHQQ0
いいよ~確かな野党www
確かな野党には政策もマニフェストも必要ない、ただ与党も野党も関係なく文句を言ってればいい
それで初めて価値の出る政党

906:名無しさん@十周年
09/07/31 19:09:31 QwM1fq9j0
民主政権とったら中央から仕事とって来てこれるわけ?



907:名無しさん@十周年
09/07/31 19:09:54 7wTsHEpi0
現在の日本の農業への補助金ってずいぶん出してるイメージあるけど実際はあって無いようなもの
農業人口が激減してるのが実態を物語ってる
荒地になってる放棄耕作地の多いこと多いこと
ヨーロッパなんかは農業を産業というより国土保全と食料自給率で考えてる側面があるから
補助金は驚くほど厚い、それがいいか悪いかはともかくとしてだが
何にしても日本は農業をどうするか本気で考えたほうがいい
ヨーロッパのような手厚い保護で自給率と田舎の農地を維持するか、
それとも食料をほぼ輸入に頼って農地を放棄するか
経済効率の面では後者が断然いい
が、急激な食料の値上がりや為替に強い影響を受ける韓国のような社会になる欠点もある

908:名無しさん@十周年
09/07/31 19:10:12 JZBkhWJu0
12%低下じゃなくて12%に低下?

そりゃ減りすぎだろ。

909:名無しさん@十周年
09/07/31 19:13:48 /rslgrdS0
>>892
新風の選択肢って
もうないの?


910:名無しさん@十周年
09/07/31 19:17:38 r3itiATsO
民主党に入れるなら共産党の方がマシ

911:名無しさん@十周年
09/07/31 19:20:47 Haq1FoB8O
中国税の導入を求めます!

みんなオイラに力をっ

912:名無しさん@十周年
09/07/31 19:22:47 ZV8pl7KZ0
>>894
現実世界ではそういう人間とは距離をとれば不快にならずに済むけど、
それが為政者になるとすると、ホントに恐ろしいな。
しかしこれほど絶望感をもって政治を眺めるのは初めてだな。
ビチ糞まみれの大地を目隠しで全力ダッシュするくらいのスリリングさだわ。

913:名無しさん@十周年
09/07/31 19:23:04 mNqm2imV0
投票に行かない→非国民に降格
白票や無効票を投票→非国民に降格
小選挙区で自民党の候補に投票→創価学会員に昇格

914:名無しさん@十周年
09/07/31 19:25:00 3RoyYUsm0
何も実現できない共産の批判なんぞにいちいち反応するな!農家の所得保障はヨーロッパでもやっている!それでヨーロッパの農業は壊滅したか?批判しかしない共産党はもういらねーよ!次の選挙でお前らの議席はゼロだ!

915:名無しさん@十周年
09/07/31 19:27:34 Wa0oAmNUO
中国から毒野菜が入ってきても
民主党は守ってくれなさそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch