09/08/03 02:44:09 /L+eiO5eO
コーヒー好きはクチがウンコ臭いからなあ
814:名無しさん@十周年
09/08/03 02:44:14 cumfFdUi0
胃癌、舌癌、咽頭癌あたりのリスクは上がらないの?
815:名無しさん@十周年
09/08/03 02:46:51 2pzBVkhe0
>>808 >気づいたら1日ネスカフェ900mlを1本半ぐらい飲んでた
20分以内くらいにそのくらい飲むと、カフェインがガツンと効いてくるね。
少し残った二日酔いなどが楽になったりするので、時々そのくらい飲むことがある。
頭がジーンとした感じになるが、全く頭が回らないという状態ではなくて
逆に食欲はなくなって食事飛ばせるので、能率が上がったりする場合もあるよ。
個人それぞれが許容量を知って上手く使うと便利なのではないかと思っている。
816:名無しさん@十周年
09/08/03 03:01:04 5FZRJWRwO
コーヒーの匂いは大好きなんだけど、飲むと吐き気するから
スタバでも紅茶とか頼んでる。むなしい
817:名無しさん@十周年
09/08/03 03:06:59 TpKkoJseO
コーヒーはブラックをホットとアイスを1杯ずつ毎日飲んでる
ここ数年後頭部の偏頭痛とふらつきと目の焦点が合わない感じがする
818:名無しさん@十周年
09/08/03 03:11:40 j/rKm8pVO
>>817
(´・д・`)病院行けよ。
819:名無しさん@十周年
09/08/03 03:13:31 VdLbDglF0
食道癌とか胃癌とかも調査しろよ
820:名無しさん@十周年
09/08/03 03:14:23 6sgns6B8O
ずっと前から行きつけの喫茶店でこの内容の新聞記事が貼られてたが本当だったとは
821:名無しさん@十周年
09/08/03 03:22:50 VDb9vz5O0
>>813
それミルク入りのコーヒー飲んだ場合じゃ?
>>816
一度インスタントじゃない
淹れたてのブラックを緑茶感覚で飲むことを薦める
ただ同じブラックでも、淹れてから時間が立つと不味いから必ず淹れたてを飲む事
店で出されるコーヒーも、コーヒーメーカーの上で煮詰まったようなコーヒーは論外
822:名無しさん@十周年
09/08/03 04:11:08 5FZRJWRwO
>>821
㌧!
家にコーヒーないからインスタント飲んだことないよ。
缶のブラック・タリーズとかスタバのアメリカン・
スタバのコーヒーフラペチーノ・紙パックのコーヒー牛乳・
ペットボトルのカフェオレなどなど どれもダメ
偶然見つけたサイトに
>食道と胃の接合部で胃酸の逆流を防いでいる下部食道括約筋の圧力を低下させる因子になるようなもの(コーヒー
とあったので、↑この作用が過剰に現れる体質かも・・・
小さい缶1本で、胸焼け・吐き気・咽がかゆい・声が出しづらい・って感じになる
スレチすまん。おやすみ~
823:名無しさん@十周年
09/08/03 06:05:43 YMLpxi0K0
体に悪いと思っても甘味料入りの缶コーヒーより甘味料なし砂糖だけっていう缶コーヒーを選んでしまう。
甘味料入りの缶コーヒーってまずくないか?特にワンダのゼロMAXは格別。最近のバージョンのは知らんけど。
824:名無しさん@十周年
09/08/03 13:10:06 3tFyEkYNO
砂糖入れて飲む俺は糖尿確定だかな
825:名無しさん@十周年
09/08/03 13:11:33 nq+sDGd/0
俺1日20杯以上飲むから安心だな
まぁその都度タバコ吸うけど
826:名無しさん@十周年
09/08/03 13:12:21 6Fhm5KhJ0
しかし、胃癌になる確率が増えたりしてw
827:名無しさん@十周年
09/08/03 13:46:29 uzxXUdXY0
食後のカフェオレ美味しゅうございました。
828:名無しさん@十周年
09/08/03 13:53:11 XMp9J3A+O
砂糖入れなければ糖尿病リスクも減るんじゃなかったか?
829:名無しさん@十周年
09/08/03 17:16:44 5gn3ijmt0
>>826
胃がんも減ります
830:名無しさん@十周年
09/08/03 20:14:33 bi2bszcW0
>>827
円谷さん?
831:名無しさん@十周年
09/08/03 20:22:19 KdOQiAIa0
>>828
正解
832:名無しさん@十周年
09/08/03 20:34:44 uzxXUdXY0
>>830
料理記者歴四十年のババァ
833:名無しさん@十周年
09/08/03 20:48:48 eYrynp530
コーヒー好きな奴は気をつけてな。
俺も一時期なった。
むずむず足症候群
つ URLリンク(www.hirozo.com)
834:名無しさん@十周年
09/08/03 20:51:51 wE50QyHbO
ブラックしか飲めない
835:名無しさん@十周年
09/08/03 20:58:19 2Pc+ZrnbO
飲み過ぎるとよくないとか言う意味ないよね
過度は例外はコーヒーに限った話ではない
836:名無しさん@十周年
09/08/03 21:00:44 gepRQ3tc0
1日2時間以上2CHに入り浸ってる人は、そうじゃない人に比べて
837:名無しさん@十周年
09/08/03 21:02:57 KYhoSHmmO
なんて嘘臭いニュース(笑)
どこのメーカーから金もらってんだ
838:名無しさん@十周年
09/08/03 21:04:58 Q6BxLjIlO
朝はカフェイン摂らないと頭がスッキリしないんだよな。
気の問題なんだけどな。
839:名無しさん@十周年
09/08/03 21:12:50 gTCIHKWq0
コーヒーは自分で焙煎するにかぎる @お茶・珈琲板住人
840:名無しさん@十周年
09/08/03 21:16:30 8j673t4LO
数年前に、コーヒーを1日3杯以上飲む人はガンになりやすいって研究結果を発表したくせにwww
こういうのは本当に参考にならんwww
841:名無しさん@十周年
09/08/03 21:18:00 4zDon4mg0
>1
但し、ブラックに限るだろ
ミルクと砂糖をいれた時点で駄目になる
842:名無しさん@十周年
09/08/03 21:27:16 JbCRlh1E0
>>834
歯が茶色くならないか?
折角ブラックの上手さが分かったとこで歯に茶渋の様にこびり付いて
泣く泣くミルク入れるようになった